コンサルティング型営業(脱炭素・再生可能エネ・省エネ等)エネルギー
エネルギー
【期待役割】同社のコンサルティング型提案営業として、自社の太陽光発電所で作る電力エネルギーの供給先(某社、某グループ、その他法人企業)に対し、エネルギーソリューション(省エネ、脱炭素/カーボンニュートラル等)に関するコンサルティング、および、ソリューション営業活動をメインに行っていただきます。現在、当社の供給先は、ほとんどを某社および某グループで占めておりますが、今後、某社以外の供給先に対し、エネルギー供給量を最大化する為、某社以外の各法人企業に対して、自社の太陽光エネルギーの供給スキームを確立させるミッションと役割を担っていただきます。【具体的な業務内容】※以下いずれかの業務をアサイン予定・某社、某グループ、その他法人企業に対する再生可能エネルギーの供給スキームの検討およびコンサルティング業務、営業業務・再生可能エネルギーの提供スキーム構築に向けた電力会社等協業企業との協議・自治体等と連携した発電所開発用の土地探索【組織構成】ビジネス推進部(計6名)・レポートライン:部長(30代後半/男性)・年齢構成:30代~40代・男女構成:男性4名、女性1名【ビジネス推進部のミッション】・某社および某グループに対する再生可能エネルギーの供給スキームを確立し、再生可能エネルギーの供給量を最大化する・その他法人企業に対する供給スキームを確立する・発電所の開発コスト低減に向けた用地確保を実現する【魅力点】・2023年に事業会社化した比較的新しい会社の為、準初期メンバーとして一から営業戦略等など、業務の初期設計に携わることができます。・再生可能エネルギーの発電事業者は多いと思いますが、当社は、某グループとしてのブランド優位性、資金力、ネットワークを活用し安定した事業運営が見込め、個人の裁量も大きく、自由に仕事ができる環境があります。【働き方】・リモートワーク勤務の選択可能(個人によるが、週1~2日程度が目安/全社の出社割合は約60%)・残業時間平均:月20~30時間程度が目安となります。・顧客先(某グループ、外販先など)または案件先へ、出張や外出する機会が発生します。個々の案件によって出張頻度は変動します。※直行直帰可能・フルフレックスタイム制度あり(コアタイムなし/所定労働時間7.5時間 ※休憩60分)※入社後3か月間の試用期間中のみ、フレックスタイム制の適用はありません。【キャリアパス】同社のコンサルティング型営業を通じて、エネルギーソリューションのプロフェッショナルを目指していただきたいと考えております。同社は、太陽光事業ディベロッパーとして太陽光発電事業の企画開発だけでなく、エネルギーソリューション全般(省エネ、脱炭素/カーボンニュートラル)の提案活動を通じて、対法人企業の抱える様々な課題解決が可能です。業務を通じて、専門知識を研鑽し、成功体験を積み上げ、エネルギー業界のエキスパート人財に成長できる環境が同社にはございます。【入社後の研修/教育制度】・入社後は、全社オリエンテーションを実施し、その後、部門に配属の上、日々の業務サポートは定期的なミーティングなどホットライン的に設けます。
- 年収
- 600万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.05.01