サーバサイドプログラマゲーム
ゲーム
ゲームや開発支援ツールの開発において、サーバサイドの設計・開発・運用などをご担当いただきます。【主な業務内容】■サーバサイドの設計・開発・運用■開発環境の構築
- 年収
- 800万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- ゲーム系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.05.06
ゲーム
ゲームや開発支援ツールの開発において、サーバサイドの設計・開発・運用などをご担当いただきます。【主な業務内容】■サーバサイドの設計・開発・運用■開発環境の構築
更新日 2025.05.06
システムインテグレーター
ワークプレイス/ファシリティ管理システムであるEptura社Archibusの導入・保守において、技術領域のリーダを担当していただきます。●Archibusの導入案件やPoC案件において、顧客との打ち合わせを重ねながら、システム要件の取り纏め・推進を行い、Archibusのカスタマイズ内容や方針を決定する●Archibusと他ソリューションとの連携に関して、連携方式の検討、技術検証作業を実施する●チームメンバ(2~5名程度。パートナー企業含む)に対する作業指示、進捗管理、成果物レビュや顧客への報告を実施する<期間> 最短でも3~5年。それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。【部署のミッション】幅広い業種のお客様に対してシステム(オープン系)の受託開発や各種ソリューションの導入を担当しています。データ利活用などを通じてお客様のDXを推進するのがミッションとなります【本ポジションの魅力】・日本で今後普及が期待されるファシリティマネジメントにおいて、世界で高い導入実績のあるArchibusの弊社技術領域のリーダとして幅広く活躍することができます。・プライム案件に上流工程から入りこみ顧客のビジネス変革を牽引できます。・リモートメイン×フレックス×残業15Hで働きやすさを実現
更新日 2025.01.28
その他インターネット関連
【期待する役割】社内のKPI管理を通した盤石な財務基盤の構築や、複数企業とのアライアンスの企画・実行および交渉業務、新規事業の立ち上げから運営までの推進業務などをお任せします。【職務内容】業務内容(一例) ※ご経験や意向に応じてお任せします・経営戦略、方針の策定・IPO準備関連業務・IRに関する戦略立案、実行(投資家コミュニケーション)・財務およびKPI分析・M&Aの企画および実行、PMIの推進・市場調査、競合分析のためのリサーチ・資金調達等を通した財務基盤の構築・アライアンスのリード、推進社内外問わず複数の経営課題に対して、マルチタスクで業務を行っていただきます。【同社について】エブリーでは「動画を通じてもっと楽しくもっと充実した毎日に」をミッションとして掲げています。1人1台スマートフォンを持ち、通信スピードも格段に上がったことで、誰もがいつでもどこでも、さまざまな情報に触れることができる時代になりました。しかし、その大量の情報の中で、人々の生活をより楽しく充実させるコンテンツはまだまだ少ないと考えています。また、インターネットが普及した現在においても、検索をしないと情報にたどり着けない、正しい情報が届いていないことによる情報格差による問題は今後の大きな課題になると考えています。私たちは、人々のライフスタイルを豊かにするようなコンテンツを提供し、全ての人に必要な情報を届けていきたいと思っています。今まで知らなかった情報を、より多くの情報を効率的に
更新日 2025.06.30
その他インターネット関連
【職務内容】設立9年目、資金調達累計額130億円超の当社にて財務経理部門の部長候補を募集します。【募集背景】当社の更なる事業拡大とIPOに向けた、管理部門体制強化のための増員募集です。【業務内容】財務経理部長として、コーポレート組織を牽引しながら、当社ミッション達成に向けて企業成長を果たす司令塔としての機能をお任せします。具体的には下記のような業務をお任せする予定です・決算業務管理(月次、四半期、年次)※6月決算・財務、経理に関する戦略立案および執行・上場準備に向けたガバナンス強化の推進 ・内部統制(J-SOX)の構築・整備など・M&A対応(財務デューデリジェンス、PMI対応)・証券会社・監査法人などのステークホルダーとの交渉・関係構築・経理メンバーの育成とマネジメント【同社について】エブリーでは「動画を通じてもっと楽しくもっと充実した毎日に」をミッションとして掲げています。1人1台スマートフォンを持ち、通信スピードも格段に上がったことで、誰もがいつでもどこでも、さまざまな情報に触れることができる時代になりました。しかし、その大量の情報の中で、人々の生活をより楽しく充実させるコンテンツはまだまだ少ないと考えています。また、インターネットが普及した現在においても、検索をしないと情報にたどり着けない、正しい情報が届いていないことによる情報格差による問題は今後の大きな課題になると考えています。私たちは、人々のライフスタイルを豊かにするようなコンテンツを提供し、全ての人に必要な情報を届けていきたいと思っています。今まで知らなかった情報を、より多くの情報を効率的に
更新日 2025.08.05
ゲーム
コンシューマまたはスマートフォンアプリにおいてメンバーを引っ張っていただけるプログラマを募集します。将来リードプログラマのキャリアを目指している方を特に希望します。【業務内容】■現在動いているプロジェクトにおいて、他職能まで含めた担当部門のリーディング業務■担当部門での設計・実装・ワークフローの提案
更新日 2025.05.27
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
本ポジションでは決まった計画や実行ではなく、自ら策定しながら顧客体験の設計や、サポートオペレーション構築を担っていただきます。【具体的な業務内容】■自社プロダクトのサポートに関する顧客体験やオペレーションの管理・改善■カスタマーサポート組織のメンバー育成及びマネジメント■新規機能のリリースやサービスリニューアル、法改正等に関わるコミュニケーションの設計■ユーザーの問い合わせデータから課題特定、更なるサービスの改善を目指したプロジェクトのリード(プロダクトフィードバックを含む)■その他、上記に関するチーム横断のプロジェクトマネジメントなど【魅力】■顧客に最も近いところで施策の立案~実行することができます。ユーザーの声から■課題を見つけ、改善ができれば感謝の声を直接ユーザーから聞くことができます。■オペレーション x テクノロジーを突き詰めていくことができます。技術系を含め他部署と連携し、CRMやOCR、chatGPTの更なる活用可能性にトライすることが可能です。■組織設計や人材育成、カルチャーの醸成にも取り組むことができます。
更新日 2025.08.04
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
本ポジションはスモールビジネスの課題解決を図るため、銀行連携を軸にしながら、今後は「銀行×○○×freee」といった新しいビジネススキームを設計し、さらなるステークホルダーの拡充並びに新しい価値の創出を実行していただきます。【職務内容】以下全てを担っていただくわけではなく、ご経験やご志向によってアサインを決定いたします■金融機関×freeeの新規ビジネススキームの事業開発■金融機関によるビジネスマッチング、ICTコンサル等を通じたfreeeプロダクト(会計freee, 人事労務freee)の拡販座組の構築■金融機関の中小企業向けICTコンサルの支援の企画・実行■金融機関との提携プロダクト(融資サービス、データ連携、会計OEM等)の事業開発・グロースのための交渉、チャネル活性化施策の立案及び遂行■対応業務のマネジメント(エリアマネジメント・メンバーマネジメント 等)【魅力】■win-win-winの座組づくり金融機関、中小企業、freeeの三方良しの座組づくりとその横展開を目指しているため、同じインダストリーに対して想いのあるメンバーとともに一丸となって成長することができる■キャリア軸まだまだ発展途中のため、ビジネスの拡大を経てチームマネジメントやエリア責任者としてご活躍いただくことが可能です。先鋭的なSaaSビジネス拡大とエンタープライズアライアンスの双方のスキルを同時に習得可能です。
更新日 2025.07.18
ネット広告
【期待する役割】私たちの仕事は、大手ドラッグストアや調剤チェーンクライアントのスマートフォンアプリ・メディアなどのデジタル施策、及び店舗サイネージ、POP等を活用したリテールメディア事業の拡大を目指すクライアントに対して、コンサルタントとしてクライアント先に常駐、もしくはプロジェクト参画をし、新たな顧客体験の創造と新収益獲得のための、戦略の立案から実装、運用まで、一貫したサポートを提供します。【職務内容】クライアントと伴走し、リテールメディアを通してクライアントのトップラインを伸ばしていくために経営戦略、営業戦略、DX戦略、新規事業開発など多様なプロジェクトに参加し推進していきます。 クライアントとのコミュニケーションを通じて課題や目標を的確に把握し、それに基づいた的確なアドバイスをして事業の更なる収益拡大に向けた推進を行っていただきます。また、クライアントの事業役員層と直接折衝し戦略や事業アイデアを整理し、意図が伝わる営業資料や企画書などをUXドリブンな視点で資料作成をしていただきます。【キャリアパス】コンサルティング事業部立ち上げメンバー→コンサルティング事業部長→ヘルスケア事業本部長(DIGITALIOボードメンバー)【組織構成】約100名のDIGITALIOという子会社で4つの事業を運営しており、その中の一つがヘルスケア事業です。
更新日 2025.07.18
ネット広告
【期待する役割】決済サービスの新規事業企画全般をお任せし、新規事業企画担当として、事業推進に取り組んでいただける方を求めております。【職務内容】2024年6月に国会で「スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律」が可決されゲーム内通貨の「※アプリ外課金」が実現可能となりました。※アプリ外課金は、ユーザーがアプリ内でアイテムやサービスを購入する際に、アプリストアを経由せず、独自の課金システムを利用する方法です。通常、アプリストアでの課金は一定の手数料(例:30%程度)が課されますが、外部課金を利用することでこの手数料を抑えることができます。【具体的な業務内容】・提携会社とのアライアンス業務・アプリ外課金の流通額増加施策の企画~実行・ゲームクライアントとのリレーションの構築・商品企画、キャンペーン企画・マーケティング戦略の計画と実行・独自のプロダクト開発・新規取引先の獲得【組織構成】Lighthouse Studio全体で約80名 ※ライティング業務を行うメンバーが9割です男女比 9:1
更新日 2025.07.14
シンクタンク
【業務内容】ご経験に応じて、防災分野・社会安全分野のいずれかの業務をメインでご担当いただきます。<防災事業>・防災や自然災害に関するリスク分析・復興計画・マニュアル等の作成・地震被害想定、津波解析<社会安全事業>・配偶者からの暴力(DV)やストーカー、性暴力、児童虐待など、主に女性や子どもの安全に関する調査【業務詳細】全国の自治体をはじめとする対象者にリスク提言を行うことで、政策・施策や事業に発展させることができ、防災・安全という社会貢献性が高い業務の一端を担うことができます。災害対応はアナログに行っている部分も多いため、官公庁や自治体に関して災害対応に係るDX化支援も行っております。■プロジェクト例:<地震被害想定業務>大規模な地震や津波に対する防災計画の策定支援や、計画策定に必要となる被害想定の推計を実施しています。<巨大インフラ施設を対象とした津波解析業務>数値シミュレーションにより津波のリスクを定量化し、減災のための具体的な解決策を提案することで、災害に強い、安心・安全な社会構築を支援しています。<女性・子どもに対する暴力や性暴力の被害者支援のための施策支援業務>行政・警察における被害者支援施策の拡充や加害者対応体制の構築、より効果的で実効性がある犯罪予防施策の検討・実施を支援するため、国内外の情報調査やデータ分析を行っています。【募集ポジション】防災・社会安全チームには20名程度在籍しており、今回はプロジェクトリーダー(PL)または中長期的にPLを目指すメンバーを募集します。【受託実績】・南海トラフ沿いの巨大地震等に関する被害想定調査検討業務(内閣府、令和5年度) ※令和5年度以前から継続して対応・災害ケースマネジメントに関する手引書(仮称)等作成のための調査業務(内閣府、令和4年度)・社会情勢の変化と治安上の課題に関する調査研究(警察庁、令和3年度)・性犯罪・性暴力の加害者・被害者・傍観者にならないための「生命の安全教育」調査研究事業(内閣府、令和5年度)※同様の業務について継続して対応
更新日 2025.08.09
シンクタンク
【業務内容】原子力・エネルギーを中心とした科学技術政策・規制調査として、下記業務を担当していただきます。・国内外のエネルギー・原子力動向に関する調査、政策立案支援・放射線リスク評価・安全性向上に向けた支援・東京電力福島第一原子力発電所事故の被災地域等の調査・会議運営・原子力白書等の公表物の作成・放射線が原子力施設や設備機器等に与える影響に関する調査・分析・諸外国のエネルギー政策に関するリサーチ【業務詳細】当チームでは、安全性を確保しながら原子力エネルギーを利用するための政策立案、原子力発電所の安全性向上に資する調査・研究を行っています。人々の生活を支えるエネルギーの安定供給の維持・実現の一端を担う社会貢献性の高い業務です。【募集ポジション】原子力安全チームには8名在籍しており、今回はプロジェクトリーダー(PL)または中長期的にPLを目指すメンバーを募集します。【受託実績】・国内外における原子力政策調査(民間企業、令和5年度)・原子力利用の国内外の最新動向に係る情報収集等調査(内閣府、令和4年度)・放射線による健康影響等に関する科学情報の収集と放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料(日本語版・英語版)の改訂等業務(環境省、令和5年度)※令和4年以前から継続して対応・除染廃棄物等の焼却灰減容化実証試験業務支援(民間企業、令和4年度)・廃炉・汚染水対策に係る研究開発マネジメント支援(民間企業、令和4~5年度)・高経年化対策に資するコンクリート照射劣化に関する研究(民間企業、令和4年度)・使用済燃料等の輸送・貯蔵の分野における最新解析手法に係る評価手法案の高度化(原子力規制庁、令和4年度)
更新日 2025.08.09
シンクタンク
【業務内容】・マルコフモデルやマルチエージェントモデル等の確率シミュレーションの構築、ネットワーク分析、機械学習を含む応用統計等の解析手法を用いたモデル構築、数値シミュレーション・シミュレーションに必要な実データの収集・構造化・シミュレーションに基づく政策提言・上記を取りまとめた論文執筆や知財取得某社と連携し、カーボンニュートラル達成やスマートシティの実現Well-being社会の実現に向け、数理モデルの構築やシミュレーション、機械学習を活用した予測・分析を行っていただきます。※未経験の手法を有識者から指導いただくことも業務内容に含むため、一般的な数値計算の知見以外の経験は問いません。■プロジェクト例:<マルチエージェントシミュレーションを用いた新型コロナウイルス(COVID-19)感染防止策の提言>スマートフォンより得られるGPS位置情報を活用して人々の行動をモデル化し、地域・産業施設ごとの感染リスクレベルを明らかにするほか、活動自粛や各種感染対策を講じた場合の効果・影響を分析。この技術を活かし、ウィズコロナ時代の実現に向けた提言なども行っています。<エネルギー需給最適化に向けたシミュレーション>現在の発電・需要・配電設備の状況を把握し、再生可能エネルギーの普及にかかわる将来推計を実施することで、電力需給体制の在るべき姿を提示しています。【募集ポジションについて】・当チームには10名程度在籍しており、今回はプロジェクトリーダーを募集いたします。・数値計算等の技術を用いて社会課題を解決したい方、国の制度にアプローチしたい想いをお持ちの方を歓迎します。※入社当初はメンバーとしてアサインしますが、早期にプロジェクトリーダーを担っていただきます。【働き方について】・在宅勤務制度あり(週1~2回)・部員全員が有給休暇を年間10日以上取得するなど、働きやすい環境です。【受託実績】・ウィズコロナ時代の実現に向けた主要技術の実証・導入に向けた調査研究業務等(令和3~5年度)・帰宅困難者対策オペレーションシステムの構築(令和4~5年度)・応用統計学に基づく風力発電量予測手法の検討(令和4年度)・気候変動による災害激甚化に関する影響評価(令和2~5年度)
更新日 2025.08.09
シンクタンク
【業務内容】某社と連携し、防衛や安全保障にかかわる分野、また関連する科学技術・情報技術分野の分析・調査を行っていただきます。・国内外の先進技術に関する分析・動向調査・防衛や安全保障に関わる分析・調査業務・上記に関連する科学技術・情報技術分野(宇宙・量子・海洋・AI・ほか全般)の分析・調査業務※分析・調査にあたっては、科学技術系・情報技術系の論文(英語文献を含む)から、重要な情報または分析モデルに必要なパラメータを読み取り、文献の情報を分かりやすく説明・プレゼンテーションするまでを想定しています。防衛・安全保障の分野での経験・知見がある方、科学技術・情報技術分野に専門性がある方、特に基礎的な理系分野の知識・素養があり幅広い分野への関心・興味がある方を歓迎します。【募集ポジションについて】・数理システム事業部広域社会解析チームには10名程度在籍しており、今回はプロジェクトリーダーを募集いたします。※入社当初はメンバーとしてアサインしますが、早期にプロジェクトリーダーを担っていただきます。【働き方について】・在宅勤務制度あり(週1~2回)・部員全員が有給休暇を年間10日以上取得するなど、働きやすい環境です。
更新日 2025.08.09
シンクタンク
【業務内容】・EBPM(合理的根拠に基づく政策立案)に関する分析・評価・社会的共通資本(有形/無形インフラ、暮らし・経済活動(スープラ)など)の整備・維持に向けた経済分析・地域振興に関する経済効果の分析某社と連携し、社会・経済に関する分野で、経済分析や経済モデル構築・計算といったスキルを活用した調査・研究を担当していただきます。具体的には、人々の生活を支える電気・水道・交通などの社会インフラ、教育・医療などの公共サービス、政治や法律・文化・イデオロギーなどのスープラストラクチャーを整備・維持し、持続的に後世へ受け継ぐために必要な分析・研究を行います。経済分析や実証効果の技術によって社会課題を解決したい方、地域社会を活性化したい方を歓迎します。■プロジェクト事例【令和4年度 交通事故の被害・損失の経済的分析に関する調査】本プロジェクトでは、交通事故による被害・損失の経済的損失額を明らかにするために、過年調査で概ね確立した一人当たり死傷損失の算定方法に準拠し、非金銭的損失を更新しました。また、金銭的損失では、20歳以上の一人当たり死傷損失に関する指標改良の検討や、新たに、10代以下の死傷損失の算出方法について検討しました。本プロジェクトにより、今後の交通安全対策の重点化・効率化の検討に際しての基礎資料となります。【募集ポジションについて】・プロジェクトリーダー(PL)または、中長期的にPLを目指すメンバーを募集します。・データサイエンス事業部には現在約20名在籍しており、今回募集のチームには8名が従事しています。【受託実績】・整備新幹線の効果計測に関する業務(官公庁※再委託、~現在)・令和4年度 交通事故の被害・損失の経済的分析に関する調査(内閣府、令和4年度)・労働力需給推計(2018年版)に係る作業一式の委託(労働政策研究・研修機構、平成29年度)・地方財政制度等の改革に関する経済効果の検証手法についての調査研究(内閣府、平成28年度)・国際大会開催による経済波及効果計測に関する調査(自治体、平成28年度)
更新日 2025.08.09
シンクタンク
【業務内容】・官公庁・民間企業におけるデータ分析、データベース・システム構築・プログラミング設計・多変量解析、機械学習、生成AIを使ったデータ加工、分析・大規模統計の企画・設計および調査・集計・公的統計の課題抽出・解決方法の提示・上記調査・分析に基づく調査結果の取りまとめ、報告書の作成某社と連携し、官公庁・民間企業の課題を解決するためのデータコンサルティング業務に従事していただきます。シンクタンクとしての調査スキル、高品質な統計・データ分析を通じて社会課題の解決に貢献できる仕事です。■プロジェクト例:<統計調査研究事業>個人や企業に関する統計個票のデータベース化、統計実査の欠測値に対する補完方法の検討、総務省の事業所母集団データベースを活用した集計・分析・統計(レジスター統計など)の調査研究、機械学習やLLMを活用したデータ加工、調査研究などに取り組んでいます。【配属先について】・データサイエンス事業部データコンサルティングチームには10名程度在籍しており、今回はプロジェクトメンバーを募集します。※入社当初はメンバーとしてアサインしますが、プロジェクトリーダーを目指す意欲のある方を歓迎します。・プログラミング言語や生成AIを活用したデータ収集・加工・分析などの技術を用いて社会課題を解決したい方を歓迎します。【受託実績】・デジタライゼーションの統計的把握に関する調査研究(総務省、令和4年度)・サービス分野の使用表等の推計作業に関する調査研究の請負(総務省、令和4年度)・喫煙環境に関する実態調査(厚生労働省、令和4年度)・中小企業実態基本調査の実施及び結果検証等事業(中小企業庁、令和元年度~令和4年度)・容器包装利用・製造等実態調査及び分析における抽出計画作成等事業/統計表作成等事業(経済産業省、令和4年度)・企業調査支援事業に係るコンサルティング業務(統計センター、令和4年度)・教育の質の変化を反映した価格・実質アウトプットの把握手法に関する調査研究(内閣府、令和3年度)・日本標準産業分類に関する調査研究事業(経済産業省、令和3年度)
更新日 2025.08.09
シンクタンク
【業務内容】・情報通信技術(特に無線通信技術、次世代通信技術等)に関する調査・研究・上記に関する実証プロジェクト等のPMO(プロジェクトマネジメント)某社と連携し、通信技術に関する調査・研究および、通信技術に関すPoC、実証プロジェクト等のPMO業務を担当していただきます。【募集ポジションについて】今回はプロジェクトリーダーを募集いたします。※当初はメンバーとしてアサインしますが、早期にプロジェクトリーダーを担っていただきます。【配属先について】次世代モビリティチームには30代を中心に10名程度在籍しております。20~30代の社員が多く、若手社員が活躍できる環境です。【受託実績】・小電力機器等の流通状況調査等の請負(総務省、平成29年度)等
更新日 2025.08.09
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
当社の物流コンサルティングとして、以下の業務をお任せいたします。【具体的な業務内容】■顧客CXOや執行役員などのハイレイヤーへの事業・物流課題ヒアリング■事業課題や物流課題に合わせた物流業務のコンサルティング■顧客からのフィードバックを基にした社内へのプロダクト改善提案や企画■顧客の成功(サクセス)に向けた、オープンロジプロダクトや物流オペレーションを含めた総合的なコンサルティング提案■顧客の事業フェーズによって変化する課題解決へ向けて、長期的なサービス利用を前提とした解決提案【ポジションの魅力】■顧客の事業戦略に伴奏した課題解決が必要な事業課題の解決という目線で物流変革■サービスやシステムが常にアップデート・常に最適解を模索し構造化しながら物事に取り組むことができます■急成長するお客様も多く、事業フェーズを先読みした提案・戦略的な顧客提案を実施していく醍醐味があります■下記両方を実現可能・「ビジネス課題を解決しお客様の事業成長を支えること」・「自社サービスの成長」
更新日 2025.08.04
メディア・広告・出版・印刷関連
VTuber事務所のグッズ販売を管掌するコマース本部の事業開発ポジションです。国内外の公式EC・店舗拡大を目指し、現状の課題を解決しながら、新しいチャンスを開拓、ビジネスの成長を牽引していただくリーダー候補として貢献いただきます。グローバルに活躍し、次の事業成長に向けた戦略的な挑戦をともに進めていくメンバーを募集します。■本ポジションの魅力・やりがい・「日本発グローバル」な事業でキャリアを積めること・海外事業として急成長フェーズのコマース領域で事業グロースに挑戦できること■業務内容・ 新規事業開発 -海外市場を含む新規事業機会を発見し、戦略的パートナーシップを構築していただきます・ ビジネス機会の拡大 -既存のパートナーとの関係強化に加え、新たなビジネスチャンスを追求し、事業のスケールアップを実現いただきます・ 市場調査と分析 -市場や競合の動向を分析し、ビジネス成長のための新しいアイデアや戦略を提案いただきます・ クロスファンクショナルなチームとの協働 -複数のステークホルダーと連携し、プロジェクトを円滑に推進いただきます・ 契約交渉と法的対応 -ビジネス契約の交渉、契約書作成、および契約締結を担当いただきます
更新日 2025.06.30
システムインテグレーター
※60代の方も積極採用・活躍しております※※定年前と同じような案件で、同じような役割でお仕事されている場合、再雇用後の処遇についても大きく下がることは想定しておりません。※原則チーム常駐を予定■同社についてAMBL(アンブル、以下AMBL)株式会社は「AI」「クラウドネイティヴ(システム開発)」「UXデザイン」「マーケティング」という4つの事業領域で、企業様のDX推進を支援する事業会社です。2001年の設立から20年以上にわたって積み上げてきたナレッジと幅広い事業領域で、各領域単独での支援だけでなく、それぞれの領域を掛け合わせた支援など、企業特有のニーズに広くお応えしております。・資本金:7,992万円・従業員数:708人 ※2023年9月1日現在■募集背景同社クラウドネイティブ事業部にて、お強みの領域におけるシステム開発PM候補を募集いたします。クラウドネイティブ事業部は、【受託】・【準委任】事業を主体とし、大手プライムベンダーに入り込み、大規模システム開発を担っている事業部となります。【クラウドネイティブ事業部】・ICT部:比較的通信系案件が多くプリセールス~開発運用まで対応。・SI部:比較的金融系(特に銀行関連)の案件が多い部門となります。★ミッション★同社のPM候補として5人~20人/月の規模感のPMとしてご活躍いただきます。20代~60代まで幅広くご活躍をいただいており、ご入社いただく方には、案件の管理をはじめとし、さらなるビジネス拡大に向けた案件拡大や組織構築、若手社員に向けた技術支援、育成を期待しております。【業務内容】・プロジェクト推進(計画策定、課題管理、進捗管理、リスク抽出、顧客折衝)・業務調査、運用設計/構築、BPRの計画/実行、報告書/提案書作成・デジタル技術を活用した新規案件のプロジェクト推進・業務品質向上および改善策の企画・実行・モニタリング・開発PMとして要件定義~テスト保守までのPJ管理【案件事例】※お強みの領域でお任せいたします。・勘定系システム開発PJ・通信系企業向け業務システム開発PJ・官公庁系システム開発・製造業向け基幹システム開発★オススメポイント★・単純な人だしビジネスではなく、大手SIerとの関係は強固なものとなっており、大手SIer様、しいてはその先の事業会社様とのやり取りまで案件によっては入り込み、ビジネス的な観点からPJを作り上げていただけます。請負契約、準委任契約の案件が複数ある環境です。・同社ではシステム開発だけではなく、UIUX、デザイン、AI、データサイエンス領域など幅広く事業展開をしており、対応領域が広いため横ぐしで展開される幅広く大規模な案件に携わることができる可能性がございます。・まだまだ上場前にてクラウドネイティブ事業部全体の体制構築をしながら事業を作り上げていくタイミングになります。現在の事業部として抱えている課題にコミットいただける視座をお持ちの方はぜひ、ご協力をいただけると嬉しいです。
更新日 2025.08.07
システムインテグレーター
※60代の方も積極採用・活躍しております※※60歳以降の待遇変更は予定しておりません※■同社についてAMBL(アンブル、以下AMBL)株式会社は「AI」「クラウドネイティヴ(システム開発)」「UXデザイン」「マーケティング」という4つの事業領域で、企業様のDX推進を支援する事業会社です。2001年の設立から20年以上にわたって積み上げてきたナレッジと幅広い事業領域で、各領域単独での支援だけでなく、それぞれの領域を掛け合わせた支援など、企業特有のニーズに広くお応えしております。自社プロダクトAIの開発にも力を入れています。例えば、当社が開発した「AI人数カウンターCROSS」というシステムでは、1つのカメラ映像から複数地点の人の通行量をリアルタイムでカウントすることが可能。・AI開発/データ分析:AIプロダクトの開発や、ビッグデータの分析活用提案など、データ分析を切り口に先端技術や経営効率化に携わっています。AIの自社サービスを続々とリリースしていて、プロジェクト拡大中。・システム開発:金融・通信系の顧客を中心に、上流(企画・提案)から下流(システム開発・納品・運用)までの全工程を、ワンストップで提供・資本金:7,992万円・従業員数:708人 ※2023年9月1日現在■募集背景同社クラウドネイティブ事業部にて、通信領域におけるシステム開発PM候補を募集いたします。クラウドネイティブ事業部は、SES事業を主体とし、大手プライムベンダーに入り込み、業務を遂行いただきます。■ミッション同社のPL・PM候補としてご活躍いただきます。20代~60代まで幅広くご活躍をいただいております。ご入社いただく方には、案件の管理をはじめとし、関東のさらなるビジネス拡大に向けた案件拡大や組織構築、若手社員に向けた技術支援、育成を期待しております。【業務内容】・プロジェクト推進(計画策定、課題管理、進捗管理、リスク抽出、顧客折衝)・業務調査、運用設計/構築、BPRの計画/実行、報告書/提案書作成・デジタル技術を活用した新規案件のプロジェクト推進・業務品質向上および改善策の企画・実行・モニタリング【案件事例】※お強みの領域でお任せいたします。・通信キャリア系システム開発PJ・通信系企業向け業務システム開発PJ
更新日 2025.08.07
システムインテグレーター
※60代の方も積極採用・活躍しております※※定年前と同じような案件で、同じような役割でお仕事されている場合、再雇用後の処遇についても大きく下がることは想定しておりません。■同社についてAMBL(アンブル、以下AMBL)株式会社は「AI」「クラウドネイティヴ(システム開発)」「UXデザイン」「マーケティング」という4つの事業領域で、企業様のDX推進を支援する事業会社です。2001年の設立から20年以上にわたって積み上げてきたナレッジと幅広い事業領域で、各領域単独での支援だけでなく、それぞれの領域を掛け合わせた支援など、企業特有のニーズに広くお応えしております。自社プロダクトAIの開発にも力を入れています。例えば、当社が開発した「AI人数カウンターCROSS」というシステムでは、1つのカメラ映像から複数地点の人の通行量をリアルタイムでカウントすることが可能。・AI開発/データ分析:AIプロダクトの開発や、ビッグデータの分析活用提案など、データ分析を切り口に先端技術や経営効率化に携わっています。AIの自社サービスを続々とリリースしていて、プロジェクト拡大中。・システム開発:金融系の顧客を中心に、上流(企画・提案)から下流(システム開発・納品・運用)までの全工程を、ワンストップで提供・資本金:7,992万円・従業員数:708人 ※2023年9月1日現在■募集背景同社クラウドネイティブ事業部にて、金融領域におけるシステム開発PM候補を募集いたします。クラウドネイティブ事業部は、SES事業を主体とし、大手プライムベンダーに入り込み、業務を遂行いただきます。■ミッション同社のPL・PM候補としてご活躍いただきます。20代~60代まで幅広くご活躍をいただいております。ご入社いただく方には、案件の管理をはじめとし、関東のさらなるビジネス拡大に向けた案件拡大や組織構築、若手社員に向けた技術支援、育成を期待しております。【業務内容】・プロジェクト推進(計画策定、課題管理、進捗管理、リスク抽出、顧客折衝)・業務調査、運用設計/構築、BPRの計画/実行、報告書/提案書作成・デジタル技術を活用した新規案件のプロジェクト推進・業務品質向上および改善策の企画・実行・モニタリング【案件事例】※お強みの領域でお任せいたします。・勘定系システム開発PJ・通信系企業向け業務システム開発PJ
更新日 2025.08.07
ゲーム
カードゲームおよびカードゲームアプリのカードイラストやパッケージイラストの制作ディレクション全般をお任せします。【主な業務内容】■世界観やストーリーに沿ったイラストの企画提案■イラストレーターとの窓口業務(発注、納品データの確認、監修チェックバック、請求書の確認、新規イラストレーターの開拓、など)■イラスト発注時の資料・ラフの作成■イラストのクオリティチェック■スケジュールを考慮した現場のリード
更新日 2025.04.20
ゲーム
カードゲームに関連するグラフィックデザインをご担当いただきつつ、将来的にはデザインチームのピープルマネジメントをお任せする予定です。【主な業務】■主なデザイン業務・カードゲーム商品のパッケージデザイン、ロゴ制作・カードゲーム関連の販促物のデザイン制作(ポスター、グッズ、イベントロゴなど)・ゲーム、アプリのパッケージデザイン、ロゴ制作・企画段階における商品デザインイメージの作成・カード券面のデザイン制作■マネジメント業務・進捗管理、タスクアサイン(リソース管理)、人事考課、1on1面談 など・チームメンバーの育成・フォローアップ
更新日 2025.05.06
その他インターネット関連
【ミッション】日本最大級のテックカンパニーとして多様な事業展開を行っている同社の事業に直結する計数管理、KPI分析を担当いただきます。経営、各事業・管理部門組織とコミュニケーションをとり、適切な経営判断を主に定量側面でサポートします。本職種では、各種計数を通じて構造的に事業状況を把握することが求められます。把握した構造的な事業状況から論点を抽出し、経営判断につなげていくことを通じて高い視座を実感できます。【本ポジションが担うこと】・各種計数や戦略推進状況把握を通じて事業状況を把握する・各事業の将来見通しを把握し、経営上の論点を抽出して提言する・計数管理に伴う各種運用業務の推進【主な業務内容】■各種計数や戦略推進状況に基づく事業の財務見通し策定■財務・KPI実績と上記財務見通しを含めた事業モニタリング■各事業・プロダクト単位での中長期事業計画・予算策定推進(モデリングによるシミュレーション、事業部門の予算策定プロジェクトマネジメント)【配属組織】事業管理統括本部 ※本部は1~5まで分かれており、ご経験・ご志向に合わせて配属組織が決定する予定です。【同社について】2023年10月に誕生した日本最大級のテックカンパニーです。検索・ポータル、eコマース、メッセンジャー、広告など、多様な領域において事業を展開しています。 約40の国と地域から集まった1万人以上の従業員が働く同社は、ユーザーに感動を与えるサービスを提供し続けるとともに、インターネットの力を通じてより豊かで便利な暮らしの実現に貢献していきます。
更新日 2025.08.06
ITコンサルティング
【職務内容】・顧客視点に立ち、調査・分析から新規事業やサービスの創出機会を捉える・顧客視点に立ち、サービスデザイナーとアラインし、クライアントのビジネスにインパクトをもたらすビジネスモデルを描く・顧客視点に立ち、クライアント企業の既存サービスや顧客接点の価値提供を再定義し、また顧客に届けるための戦略を描く・新たな事業やサービスを正しく顧客に伝えるためのコミュニケーション戦略を描き、具体的な実行プランに落とし込む【魅力】・主要クライアントはフォーチュン500企業が中心となり、経営層・上位管理職と相対し組織変革を支援・他にも新規事業立上げ、事業戦略やブランディング戦略策定、グローバル展開支援など上流フェーズのコンサルティング経験を積むことが出来る・クライアント企業の支援だけではなく、自社発の新規サービスやスタートアップの企画や立上、運営に関与することも可能・新しいチャレンジが奨励される環境で、優秀でモチベーションの高い仲間と協力、連携しながら組織や事業の拡大に関わることが出来る・GPTW(働きがいのある会社ランキング)でも8年連続ベストカンパニー、従業員にとって働きがいのある環境・某社グループのネットワークを生かした最上流でのマーケティングの実行支援が可能
更新日 2025.06.18
医薬品メーカー
【職務内容】・本社のIT部門に所属・臨床開発や申請など医薬品の開発における業務領域を支えるビジネスシステムの導入計画立案、開発、保守・運用・R&D領域の社内ビジネス部門、国内・海外の関係会社およびベンダーとのプロジェクトのコーディネーションやリーディング【魅力】Research&Development領域部門と共にプロジェクトを推進し、DXにむけた製薬ITの経験を積むことができる。また、某社というグローバルメガファーマとの連携機会もあり、グローバルな環境で働く機会もある。【募集背景】国内外のシステム統廃合、グローバル対応システムの導入機会増大、またデジタルトランスフォーメーションが進む中、最適なソリューションの提言・ITプロジェクトの推進が出来るIT人財の増強が必要となった。【歓迎要件】・製薬業界の業務アプリケーション(特にCSV対象システム)の開発および運用経験・SaaS, パッケージソフトウェアなどのソリューション選定・提案・導入経験・プログラミングによるシステム開発経験、運用保守経験・データベースを活用したシステム開発経験、運用保守経験・AWSやAzureなどパブリッククラウドを活用した開発経験、運用保守経験・アジャイルマネジメント、DevOpsの実践経験
更新日 2025.02.26
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】当社では、近年海外やアニメ関連の取引が増加しその内容も複雑化しています。こうした状況下で経理・財務の専門家に求められる役割と仕事の付加価値は増加しています。これからの同社の成長を経理財務の領域から支え、ともに歩んでくれる仲間を募集いたします。経理財務部のオープンポジションとして、ご経験・ご希望により、下記いずれかの室への配属となります。■経理室:経理業務、部門損益計算、分析業務など■財務室:出納業務、資金管理・計画、資金運用、有価証券の取得・売却、固定資産関連業務■会計室:連結財務諸表作成、有価証券報告書・決算短信作成、監査法人による往査、取締役会・経営会議資料作成など■税務室:税金費用等の計算、法人税・消費税の申告・納付業務などまたご本人のキャリア志向により、部内での異動のチャンスもございます【魅力】★日本の同社から世界の同社へ!今後も世界に名だたる総合エンターテイメント企業として邁進します!★ワークライフバンスにも長けており、「自分らしく」ご就業をいただくことが可能です【募集背景】事業拡大に伴う増員採用となります。
更新日 2025.06.02
その他インターネット関連
事業計画の策定・予実管理を通じた事業全体の進捗管理と、GTM(Go-to-Market)戦略の基盤構築・推進を担っていただきます。【具体的な業務内容】■事業計画の策定・予実管理・事業目標を実現するための計画の策定および修正業務・計画達成状況を管理する予実モニタリングと改善提案の推進・KPIの設計から目標達成に向けた推進施策の立案・実行■GTM推進基盤の整備・推進・事業成長を加速させる会議体の設計、運営、施策モニタリング・部門横断の重要プロジェクトやテーマにおけるリーダーシップの発揮・部門運営を円滑に進める方針・ルールの策定および情報管理プロセスの構築・オペレーション改善の方針策定や、ツールの選定・管理を通じた効率化の推進【 業務で利用するツール】Google WorkspaceSlackNotionSalesforceMetabaseMarketoDialpadMiroFigma【入社後のサポート体制について】入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc入社1ヶ月目オンボーディング資料を通じて、全社や部門の概要、製品、戦略をキャッチアップ主要な会議や1on1に参加し、組織の動きや業務特性を把握しますデイリー朝会に参加し、チームやメンバーの業務内容を理解既存メンバーの業務を補佐しながら、具体的な業務内容を学びます入社2ヶ月目以降補佐業務に加え、Mgrと相談しながら担当領域を決定徐々に自身のアウトプットを増やし、チームや事業に貢献していただきます【働き方について 】一都三県在住のメンバーは、週1程度出社しています遠方在住のメンバーは、月1~2回ほど出社し、顔を合わせる機会を作っています【ポジションの魅力】事業・製品全体を取り巻くさまざまな課題やテーマに向き合い、トップラインの成長を直接リードするポジションです。Sales、Success、Operation、Productなど、幅広い領域を横断的にカバーし、単なる計数管理や要件整理を超えた、事業全体を俯瞰的に捉える視点が求められます。関連組織を巻き込みながら事業の推進役として活躍できるため、事業運営の全体像を経験し、実践的なリーダーシップを磨くことができるのが最大の魅力です!挑戦的で成長機会の多い環境で、自身のスキルを次のステージへ引き上げられます。
更新日 2025.08.08
その他インターネット関連
RENOSYのプロダクトマネージャーは、65兆円もの巨大な不動産投資マーケットにおいて、「誰でも、当たり前に、不動産での資産形成ができる社会」を目指し、業界が抱える課題にDXを起点とし正面から取り組んでいただきます。【詳細情報】■RENOSY PdMとは?(運営会社、プロダクト、組織、PdMメンバーをご紹介)https://azure-zone-d3d.notion.site/RENOSY-PdM-754b05c964254756bb244413284b630f【RENOSYのプロダクト】■toCプロダクト(Web/App)不動産の取引に、これまでにない新しい顧客体験を提供する・主なプロダクト:RENOSYのWEBやアプリ・対象ユーザー:不動産投資の購入・売却に興味のある方・主なKPI:会員登録率、成約率、LTV■toB、社内プロダクト単なるIT化やシステム改善ではなく、オペレーションそのものの変革も含めた本質的なDXに取り組む・主なプロダクト:仕入れ管理システム、売買セールス管理システム、会計管理システム、賃貸管理システム・対象ユーザー:不動産取引に関わる実務を行なっている社員、その先にいる顧客・主なKPI:生産性(1人あたり処理件数、デリバリー期間短縮など)、規模の拡張■基盤プロダクト急拡大するRENOSY事業において、安全性とスケーラビリティに貢献する・主なプロダクト:顧客基盤システム、建物基盤システム・主なKPI:規模拡大への対応、保守性、完全性、機密性※どのプロダクトをご担当頂くかは選考を通じて判断いたします
更新日 2025.07.18
その他(流通・小売・サービス系)
【お任せしたい役割】①住宅改修工事の内製化を全国に張り巡らされた同社の活動拠点に水平展開させること。そのために必要な人財確保と組織編成、業務の立上げ。②現時点で内製化できている屋内手すりの取付け工事(現調、作図、見積り、施工)に加えて、介護保険制度の適用範囲に含まれるその他の工事(和室のフローリング化、洋式便器化など)の内製化を推進すべく、各拠点において協力してくれる職方を探すと共に各部材の発注、原価管理、現場での段取り(施工管理)が出来る体制を構築すること。③経営ボードに対して必要かつ的確な報告と説明をすると共に経営ボードの意向や指示を受けて住宅改修工事の内製化の方向性を軌道修正しながら推進してゆくこと。★求められること★建設業界での経験と建築業法に関する理解、組織マネジメント能力とリーダーシップ【働く環境について】■転勤無し!←基本的には東京勤務で、出張ベースで全国各地で勤務することはあります■フレックス制度あり←コアタイムなし 標準労働時間8時間/日 が勤務時間となります■リモートワーク可能←出社は必須ではなく、ご自宅・現場等からリモートワークが可能です【同社の住宅バリフリー化事業の特徴】現在、要介護者のための住宅改修工事(バリアフリー化)費用は、20万円を上限に介護保険制度による支給対象となっており、自宅で介護を受けながら生活することを前提に安全安心の動線確保を目的とした工事(屋内外の手するの取付け工事や和室のフローリング化、洋式便器の導入など)の需要が急速に高まっています。福祉用具レンタル事業を展開する同社ではこのような工事を工務店などに外注せず一定範囲の工事については全て自社施工しており、ご利用者様からの要望に対するきめ細かい対応と丁寧な説明で高い評価を頂戴しています。 【今後の展開】同社の福祉用具レンタル先は全国で10万件に達しており、その中の一定割合のご利用者様は介護保険制度の適用範囲を超えたご自宅全体のバリアフリー化工事を希望させてます。同社は2030年を目途にこれまで蓄積した膨大な介護ノウハウとご利用者様の身体状況等をデータベース化、更にテックを組合わせることで安全安心のみならず人としての尊厳を重視した「豊かに生きる」を実現できるご自宅のバリフリー化プランの提案、設計、施工までを一貫して提供するサービスを新規事業として展開して参ります。現時点は、具体化されていませんが、将来的には、この新規事業の実行部隊として現在の住宅改修チームが関わっていく可能性があります。【同社で得られる経験】・地域営業統括をリードし、複数営業所や本部を巻き込みチームでビジネスを作り上げる経験・2000人超の会社でありながら、大変革を短期間で体感する経験・福祉事業を高付加価値事業へ非連続に成長させるダイナミックな経験・人生100年時代を支えている実感とご利用者様から感謝されるホスピタリティ経験ポジション提示をすることがあります。
更新日 2025.05.28
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
私たちのミッションは「ムダをなくし、世界を変える」です。大手が自動化ソフトウエア開発を行う中、唯一自動化専業のテクノロジーベンチャーとして独自のポジションを占めています。エンタープライズ企業を中心に100社以上の取引実績があり、2021年、2023年に某社をはじめとする複数社と資本業務提携契約の締結も完了し、上場に向けて更なる成長フェーズに入っていきます。会社の成長にダイレクトに携わりながら自らも成長していける環境があります。次代の運用を担う人材として自動化を前提にした運用設計・自動化を推進する人材のニーズが急速に高まっています。 それに伴い、システム運用の自動化により業務負荷を減らすプロジェクトを推進できる人材が求められています。また、ベンチャーカルチャーだからこそ幅広い裁量を持ってご活躍けるポジションです。【具体的な業務内容】・システム運用自動化についての課題ヒアリング・新規および既存法人顧客へのシステム運用自動化ソリューション提案・自社プロダクト導入およびシステム開発のためのコンサルティング・顧客、競合、市場情報の社内フィードバック・チームメンバーの指導、育成【配属先】・セールス&マーケティング部(S&M部)の自動化コンサルティングチームのリーダー候補・S&M部は8名の組織です。・お客様は通信会社やSIer、エンタープライズ企業の情報システム部門が中心です【役員紹介】■代表取締役 プロフィール某社に新卒にて入社後、1999~2000年にアメリカ シリコンバレーで勤務。2003年に独立し起業。その後、事業売却を経て同社を設立。
更新日 2025.05.14
その他インターネット関連
【募集背景】事業拡大、組織増強に伴う増員募集です。【職務内容】TA(Talent Acquisition)室にて、採用活動を主体的にリードしていただきます。人材プラットフォーム本部、医療プラットフォーム本部、コーポレート、エンジニアの各採用においてメドレーグループに優秀な人材が集まるための大胆かつ本質的な採用施策の企画立案、実行までをお任せします。■あらゆる職種において難易度の高い採用ポジションを担当し、人材要件の策定から母集団形成、内定承諾までをディレクション■基本的にチームマネジメントは行わず、ハイヤリングマネジャーと対峙して採用スペシャリストとして採用実績を積み上げていただきます【ポジションの魅力・キャリアパス】■経営陣と直接対峙していただき、成長企業における高難易度の採用を多数経験することが可能です■人材プラットフォーム、医療プラットフォームに加えて海外採用やグループ会社採用などさまざまな領域の採用を経験する機会があるため、成果やご志向に合わせて無数の可能性がございます
更新日 2025.07.11
その他インターネット関連
採用活動をはじめ、社内の制度づくりなどもお任せいたします。【具体的な業務内容】■新卒採用業務・応募者集客のための企画及び実行・ターゲット、ペルソナ作成・媒体選定、求人媒体原稿作成・説明会の企画、集客、運営・採用面接、内定者クロージング・内定者インターン、懇親会、入社式の企画・運営・入社後のフォロー・オンボーディング・新入社員研修の企画及び実行■中途採用業務・媒体選定、求人原稿作成・採用面接、内定者クロージング・入社後のフォロー など※その他、採用以外にもオンボーディング支援のための企画・研修に携わっていただきます。「採る」だけでなく、「定着させる」フェーズでもご活躍ください。【入社後の流れ】入社後は、約3カ月間は座学やロープレなどの研修をご用意。その後も慣れたからといって、仕事を一人で抱え込むということはありません。入社後面談(1カ月目・3カ月目・5カ月目)や、その他現場との交流も多いため、チームワークが整った環境で活躍できます。
更新日 2025.08.12
銀行
【業務概要】<スマートフォン/インターネットバンキング担当>リテール戦略やUI/UXデザイン担当と協力し、個人のお客さま向けサービス(スマホアプリやインターネットバンキング)のUI/UX向上や機能拡充を目指すプロジェクトを推進する役割を担っていただきます。具体的には以下の業務をお任せします。- 要件定義、UI設計、画面デザイン- プロジェクト計画の立案- テスト、移行、運用保守計画の策定- プロジェクトマネジメント(ベンダーマネジメントを含む)およびQCD管理さらに、QCDの向上を図るために、アーキテクチャの見直しなど中長期的な検討にも参加していただけることを期待しています。【ポジションの魅力】ビジネス担当と一体となって取り組むことができるのが、このポジションの魅力です。UI/UX担当やリテール各部門の担当と共にアイデアを出し合いながら、お客さま体験の向上を目指しています。同行は、同行グループ内に証券、FX、ウェルスマネジメントなど、多様な金融機能を持ち合わせており、さまざまな機能を組み合わせたサービス提供の可能性が広がります。将来の構想を策定し、実現する過程で得られる経験は、他では得がたい貴重なものになると考えています。【部署/チーム概要】CX戦略部は2025年1月に創設されたリテール部門とIT部門をまたぐ新しい部署で、顧客体験(CX)の改善を起点に、顧客目線でデジタルチャネルの機能改善を推進し、顧客満足度の向上を目指すことを目的としています。チームは10名ほどで構成されており、他システム部門やリテール部門と協力して各プロジェクトを推進しています。金融・IT・SIerなどさまざまなバックグラウンドを持った中途入社メンバーも多く活躍しており、中途入社でも馴染みやすい環境です。【働き方】出社主体ですがリモートも取り入れたハイブリッド勤務時差勤務制度/時間単位休暇制度有副業・兼業可、服装自由【人物像】・何事にも前向きかつ主体的に取り組むことができる方・新しいことに積極的にチャレンジできる方・チームワークを大切にし同行内外のステークホルダーに対しても積極的にコミュニケーションが取れる方・アイデアを提案できる方
更新日 2025.03.11
銀行
【業務概要】<金融情報系社内システム担当>リテール業務における顧客管理システム、口座開設関連・住宅ローン申込等のフロント及びバックオフィスシステムにて、新規要件に対する機能拡充や社内業務効率化の為の機能改善を行い、顧客とのコミュニケーションや社内プロセス能力の向上を目指すプロジェクトを推進する役割を担っていただきます。具体的には以下の業務をお任せします。■要件定義、UI設計、画面デザイン■プロジェクト計画の立案■テスト、移行、運用保守計画の策定■プロジェクトマネジメント(ベンダーマネジメントを含む)およびQCD管理さらに、QCDの向上を図るために、アーキテクチャの見直しなど中長期的な検討にも参加していただけることを期待しています。【ポジションの魅力】ビジネス担当と一体となって取り組むことができるのが、このポジションの魅力です。UI/UX担当やリテール各部門の担当と共にアイデアを出し合いながら、お客さま体験の向上や社内プロセス能力の向上を目指しています。同行は、同行グループ内に証券、FX、ウェルスマネジメントなど、多様な金融機能を持ち合わせており、さまざまな機能を組み合わせたサービス提供の可能性が広がります。将来の構想を策定し、実現する過程で得られる経験は、他では得がたい貴重なものになると考えています。【部署/チーム概要】CX戦略部は2025年1月に創設されたリテール部門とIT部門をまたぐ新しい部署で、顧客体験(CX)の改善を起点に、顧客目線でデジタルチャネルやビジネスプロセスの機能改善を推進し、顧客満足度の向上を目指すことを目的としています。チームは10名ほどで構成されており、他システム部門やリテール部門と協力して各プロジェクトを推進しています。金融・IT・SIerなどさまざまなバックグラウンドを持った中途入社メンバーも多く活躍しており、中途入社でも馴染みやすい環境です。【働き方】出社主体ですがリモートも取り入れたハイブリッド勤務時差勤務制度/時間単位休暇制度有副業・兼業可、服装自由【人物像】・何事にも前向きかつ主体的に取り組むことができる方・新しいことに積極的にチャレンジできる方・チームワークを大切にし、同行内外のステークホルダーに対しても積極的にコミュニケーションが取れる方・アイデアを提案できる方
更新日 2025.03.11
銀行
■シンジケートローンにおける案件エグゼキューション業務(ローンチ・クロージング)を担当いただきます。【詳細業務】・組成された案件の投資家検討・投資家宛招聘・条件協議・参加交渉・契約調印・アロケーション確定・調印書類案内、調印書類回収・契約調印/実行【配属部署】ソリューションプロダクツ部 シンジケーションGr シンジケーションチーム 28名※平均年齢:30代前半【魅力ポイント】■将来的には、実務牽引者としてキャリアを形成していただくことを期待しております。■在宅勤務と出社のハイブリッド勤務が常態化しており、個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。■クロスボーダーシンジケーションチームもあり、同社グループのグローバルの強みを活かし、本邦グローバル大企業とのお取引も豊富にございます。■ご自身のご希望・ご経験に応じて、大規模拠点のフロント担当や別プロダクトの専門部隊、グローバルへのキャリアパスもございます。■シンジケーション業務の分業化を進めており、ワークシェアができております。
更新日 2025.04.28
生命保険・損害保険
■募集背景当社グループは国際財務報告基準(IFRS)への移行を進めており、経理業務の透明性と信頼性を確保、向上するために、内部統制を中心とした内部監査機能を強化する必要があります。これに伴い、IFRSに精通した内部監査業務担当者を募集します。<ミッション>透明性のある財務報告を通じて、ステークスホルダーの信頼を獲得し、持続可能な成長を実現することがミッションの一つであり、以下の3つの柱を中心に活動します。1)信頼性の向上内部監査を通じて、経理業務の正確性と透明性が確保され、適切な財務報告によるお客さまや投資家、従業員などのステークスホルダーから信頼を得ることを支援します。2)リスク管理の強化経理プロセスにおける潜在的なリスクを評価することで、適切な内部統制の設計、実施を支援します。リスクを未然に防ぎ、企業の持続可能な成長を支えるための基盤構築を支援します。3)プロセスの最適化経理業務の効率性を向上させるために、業務プロセスの評価と改善を行います。またIFRSへの適応をスムーズに進めるための支援を行います。<主な業務>・IFRSに基づく経理業務の監査計画の策定、実施・経理部門の業務プロセスの評価と改善提案・監査結果の報告書作成および経営陣への報告資料作成・内部統制の評価と改善支援・定期的な監査レビューとフォローアップ 等■魅力・やりがい・内部監査は企業の健全性や成長に影響を与える重要な役割であり、改善に向けた提言が会社全体に貢献する実感を得ることもできます。・IFRSに関する知識や監査スキルを深めることで、専門家としてのキャリアを高める機会にもなります。・様々な部門との連携を通じて、チームワークやコミュニケーション能力を高めることもできます。■職場紹介同社への入社後、某ホールディングスへ出向となります。監査部グループ・グローバル監査チームは、全体で30人を超えるチームであり、経理や財務などのコーポレート領域、IT・デジタル領域や海外事業領域など、様々な領域の専門性をもとにした内部監査を実施しています。■働き方リモートワークを活用した柔軟な働き方が可能です。
更新日 2025.06.10
その他インターネット関連
本ポジションでは、今後の事業ポートフォリオ最適化を強化するための経営企画の戦略業務を担っていただきます。【具体的な業務内容】■企業全体の中長期成長戦略の策定■M&A・アライアンスの企画・推進(対象企業の選定、デューデリジェンス、PMI)■事業ポートフォリオの分析・最適化■経営層への戦略提言および意思決定支援
更新日 2025.08.02
その他インターネット関連
本ポジションでは、経営数値の可視化やKPI設計を通じ、事業成長を支える業務を担っていただきます。【具体的な業務内容】■経営データの可視化およびレポーティング■予実管理の仕組み構築・運用(KPI・OKR管理)■経営層・事業責任者へのレポート作成・改善提案■BIツールやExcelを活用したデータ分析・モデリング
更新日 2025.08.12
その他インターネット関連
当社のHRは、各事業・機能本部への採用及び、人事制度・組織マネジメントの運用支援を通じて組織価値を最大化し、事業を推進することをミッションにしています。本ポジションでは、当社の成長を支える「人材戦略」を担うタレントマネジメント担当者を募集します。従業員一人ひとりが能力を最大限に発揮できる環境を整え、組織全体のパフォーマンス向上に貢献していただきます。本ポジションでは、人材開発と組織設計を担当していただきます。経営層と連携し、事業目標達成に向けた人材育成プログラムの企画・運用、人事制度の改善、組織戦略の立案を担っていただきます。【具体的な業務内容】■人材開発戦略の企画・運用(研修・教育プログラムの設計、リーダー育成)■タレントマネジメントシステム(TMS)を活用した人材データの分析・活用■適正な人材配置とキャリアパスの設計(ハイポテンシャル人材の特定・後継者計画)■評価制度・報酬制度の見直し・運用(人事制度の改善提案)■従業員のエンゲージメント向上施策の企画・実施■組織開発・ダイバーシティ&インクルージョン施策の推進※HRBPとは異なり、事業部門ごとの個別対応ではなく、全社的な視点でのタレントマネジメントを担当していただきます。
更新日 2025.08.02
その他インターネット関連
本ポジションでは、当社の成長を加速させるための、経営層・幹部クラス・専門職の採用を担うエグゼクティブリクルーター(ヘッドハンター)を募集します。市場のトップタレントを発掘し、ダイレクトリクルーティングを駆使して、当社にとって最適な人材を確保する業務を担っていただきます。【具体的な業務内容】■エグゼクティブ(CxO・VP・事業責任者)やハイクラス人材の採用戦略の策定・実行■ターゲット人材のリサーチ・スカウティング・ダイレクトリクルーティング■YOUTRUST・LinkedIn・facebook・ビジネスネットワーク・人材紹介会社を活用した候補者リストアップ■市場分析・競合調査を通じた人材マーケットのトレンド把握■経営層・事業部門との連携による採用要件の整理・最適化■候補者とのリレーション構築・キャリアコンサルティング・オファー交渉
更新日 2025.08.03
住宅・建材・エクステリアメーカー
同社の太陽光発電設備つき規格住宅を、個人のお客様へ販売する営業を担当いただきます。具体的には・《100%反響営業》広告・HP等から反響のあったお客様の店舗への誘致・新築戸建て(土地+建物+太陽光)、建売の営業販売・社内の関係各部門と連携しての業務・円滑なお客様対応【入社後のフォロー】・OJT制度を導入しており、最初は経験豊富な先輩社員が丁寧に指導します。また、自分のペースで学習できる動画マニュアルシステムも完備しております。
更新日 2025.02.19
住宅・建材・エクステリアメーカー
同社の「太陽光発電設備つき規格住宅」の施工管理業務を行って頂きます。具体的には職務内容└住宅(新築建売住宅、規格型請負住宅)を中心とした木造住宅の施工管理業務※施工は外部の協力会社に委託しております。・社内の営業・設計・仕入・事務等の各部門との連携・1人あたり2~3現場を同時進行で担当して頂きます。・課員のマネジメント■アピールポイント・土日休み(完全週休二日制)・施工プロセスを簡略化した当社の物件は、施工管理の効率化が図られています。・サステナブルな社会の実現に携われる 社会貢献度が高い仕事・規格住宅・建売住宅は、間取り・仕様・工期・施工基準が決まっているため、現場のマネジメント負荷が少なく、安全・品質・工程に集中して施工管理を行うことができます。・積算・発注・支払い・設計業務は完全に分業化されているため、施工管理者は自分の業務に集中して取り組むことができます。
更新日 2025.02.28
住宅・建材・エクステリアメーカー
サステナブルな社会の実現に貢献する、新しい「エネルギー供給」と「暮らし」の仕組みづくりに同社は挑戦しています。同社が販売している太陽光発電設備付きの戸建住宅、賃貸物件建築に使用する資材の受発注システム入力などの建設事務と課?職としてチームマネジメントをお任せいたします。具体的には以下の業務です・契約書作成(ひな型あり)※製本、捺印・メール対応、電話対応・官公庁手続き書類作成、各電力会社申請書類作成・稟議申請・発送業務・書類スキャン、データ入力、保存・課員のマネジメント■アピールポイント太陽光発電や蓄電池が普及する持続可能な社会の実現に貢献する、実質ゼロエネルギーハウスを提供する同社は、未来の子供たちや地球のために、誇りを持って働きたい方には、最適な環境です。同社は、規格化・DX・IT化を推進しており、残業時間は少なく、休みも適切に取れる仕組みを整えています。建設業界の非常識な労働環境に疑問を感じている方、新しい常識の社会を一緒に作っていきたい方、ぜひ同社にご応募ください。
更新日 2025.02.28
信販・ノンバンク
あなたの技術力で新しいキャッシュレスプロダクトを一緒に創造しませんか?街の未来を形にする、新たな仲間を募集します!三井住友カードでは事業者に、クレジットカード・電子マネーなどの各種キャッシュレス決済及び決済と連動した新たな付加価値サービスを提供する決済プラットフォーム『stera』を展開しています。本ポジションへの配属後は、SMBCグループ内のキャッシュレス戦略の中核である『stera』のプロダクト開発に携わっていただきます。【主な職務内容】・「stera」に関連する新規プロダクトのモバイルアプリ開発・「stera」機能のレベルアップ・改善活動・国際ブランド・POSベンダー等とのアライアンスによる共同開発【プロジェクト事例】・三井住友カードが手掛ける次世代決済プラットフォーム『stera』 ーhttps://www.smbc-card.com/kamei/stera/index.jsp【募集背景】「新しい挑戦は、最高のチームから始まる。」私たちは、街の暮らしを支えるキャッシュレスサービスを開発する新たなチームを立ち上げます。このプロジェクトのゴールは街のあらゆる場所で使われる便利で安心なキャッシュレス体験を提供すること。こうした思いに共感いただけるエンジニアの方を募集しています。【配属部署】マーチャントビジネス統括部 steraエンジニアリング室【本ポジションの魅力】買い物やカフェでのひととき、そして通勤途中の小さな瞬間ーーそんな日常の中でキャッシュレスが当たり前の風景になる。その未来を創るのが私たちの役割です。エンジニアとして身近な街を支えるプラットフォームを技術で形にし、人々の暮らしに寄り添う。そんな仕事に挑戦してみませんか?キャッシュレスは便利さだけでなく、安全性と信頼性が何よりも重要な分野です。この分野での開発経験はエンジニアとしての価値を大きく高めるとともに街の暮らしを支えるという社会的な意義も感じることができます。
更新日 2025.07.03
住宅・建材・エクステリアメーカー
同社の太陽光発電設備つき規格住宅を、個人のお客様へ販売する営業を担当いただきます。具体的には・《100%反響営業》広告・HP等から反響のあったお客様の店舗への誘致・新築戸建て(土地+建物+太陽光)、建売の営業販売・社内の関係各部門と連携しての業務・円滑なお客様対応【入社後のフォロー】・OJT制度を導入しており、最初は経験豊富な先輩社員が丁寧に指導します。また、自分のペースで学習できる動画マニュアルシステムも完備しております。
更新日 2025.02.19
住宅・建材・エクステリアメーカー
同社は持続可能エネルギー社会の実現を目指しており、日本の新しい「エネルギー×暮らし」の仕組みを作る商品開発関連業務、及び次世代事業開発をお任せいたします。将来的にはマネジメント業務も期待します。具体的には・規格住宅の新商品開発、次世代事業開発プロデュース(ビジネススキーム企画立案・開発・設計・実行)・同社規格住宅の資材・工法等の改善・改良、仕様決定、基準実行予算管理、コストダウン業務・メーカーや工事業者、商社等との基準価格交渉や基準となる仕様・工法・工事内容決定・取引業者の商流・物流の開拓、見直し、関連する業務■アピールポイント・企業の未来を左右する、経営課題へ取り組むやりがいがあります。・経営層をはじめ多くの社員と幅広く仕事ができることで成?機会が多く、会社全体についての豊富な知識を得ることができます。・経営の一翼を担うポジションだからこそ、自分次第で仕事の幅も広げることができます。・トップマネジメントの考えを直接知る機会が多いことも特徴です。・環境に優しい住宅商品の開発において、社会的なインパクトも大きく、社会貢献を実感しながら働けます。・市場に新しい流れを作る先進的な製品の開発に携わり、そのプロセスを主導する自由と責任を担うことができます。そんな同社の理念に共感いただける方を募集しております。
更新日 2025.02.19
システムインテグレーター
【部門紹介】キャリアインテグレーション事業部はグループ企業を中心にコンシューマ系 Webサービスの企画、要件定義から運用保守までの全工程を自社で担当し、尖ったエンジニア集団となることを目指しています。大手SIerに負けない開発力が強みで国内最大のクラウドインテグレーターを目指し事業拡大を続けています。【職務内容】・同社グループ向けの社内システム・サービスを支えるインフラの企画・設計・構築・運用業務※クラウドサービスを利用したインフラの設計/構築工程を経験し、ステップアップしていただきます。(詳細)上記インフラ構築プロジェクトまたは保守・運用プロジェクトにおいて、数名~数10名のプロジェクトに参画いただきます。特定領域のメンバーまたはサブリーダー候補以上として、プロジェクトの技術的基盤を支えていただきます。入社直後は、メンバーとして参画いただき、スキルに応じて以下のような業務を担当していただきます。■顧客との打ち合わせ対応(打ち合わせ資料作成、打ち合わせのファシリテート、説明・進行)■インフラ(サーバ・ネットワーク・クラウド)設計・構築・チューニング■リーダもしくはサブリーダとしてチームメンバーを率い、中・大規模システムの提案、ならびに設計・構築・導入・運用ビジネスの推進プライムベンダーとして、提案から開発、その後の運用保守まで一貫して行うため、技術知識を高めながら、新しい技術スキルにもチャレンジできるポジションです。最新の技術を駆使し、プロジェクトの成功に貢献していただきます。【配属先構成】■運用/インフラSE:約120名サービスマネージャー:約10名、WEBアプリエンジニア:約10名、インフラエンジニア:約20名、DevOpsエンジニア:約60名【キャリアステップ】同社では自律と選択の観点から『マネジメントコース』、『スペシャリストコース』と2つのキャリアステップを用意しています。どちらもアメーバ経営の特徴から経営者感覚を養うことができます。◆マネジメントコース役職者にはプロジェクトへの参画と同時に、組織運営をお任せします。マネジメント能力向上を図る管理職研修などもございます。また、ダイバーシティ&インクルージョン推進の観点から、女性管理職比率の向上にも取り組んでいます。◆スペシャリストコース専門的な知識・スキルを発揮することで事業に貢献いただきます。制度設立以降、性別や年次を問わず160名以上の方々が認定されています。実績や資格取得に伴い、スペシャリストコース内でのランクアップも可能です。年齢に関係なく若手でも活躍できる仕組みになっており、ご自身のキャリアビジョンに応じて、マネジメントコースとスペシャリストコースの双方間での転換が可能です。【求める人物像】コミュニケーションを取る事が得意な方、クラウドサービス、PMO業務、AIに興味がある方・報連相ができる方・自ら考え、能動的に行動ができる方・お客様との要件ヒヤリング・課題整理ができる方・新しい技術を積極的にキャッチアップし、導入を推進できる方・運用後の改善/改良を積極的に立案/推進できる方
更新日 2025.06.01
流通・小売・サービス
【業務概要】■外部ECの運用責任者として、条件交渉や出来店の進行管理、その他運用の全体管理をリーダーとして担っていただける方を募集します。現状商況やEC全体販促戦略、専門知見をもって、グループ内外のブランドに提案を行っていただく業務となります。■グループ内外の数多くのブランドを取り扱う、独自のECモールです。また、同社ブランドは数多くの外部ECにも出店しています。【業務内容】・各外部ECモールの在庫の管理支援、棚卸の進行管理・各外部ECモールとの条件交渉、出退店の進行管理・各外部ECモール/バックオフィスの管理や施策の実行・機能開発など運用業務全般【以下、自社ブランド担当MD業務のサポートを含む】・取り扱いブランド商品販促計画の立案/実行支援・トップページや検索一覧などのEC上の商品訴求のメンテナンス・モール横断企画とBRの販促(バナー/LP/オファー等)の調整・クーポンやキャンペーンの立案/実行/分析検証、最適化に向けたPDCA・季節/モチベーションに沿ったアイテムカテゴリ別戦略の立案/進行管理・商品詳細掲載内容(ささげ)等、取り扱いブランドの商品訴求の改善支援・キャンペーン等に合わせた在庫コントロール(適時・適量の確保)■チーム人数:WOS 運営部:企画チーム4名、MDチーム7名、集客チーム9名 総勢約20名
更新日 2025.08.05
生命保険・損害保険
同社は某グループの中核事業会社として、グローバルな保険・金融サービス事業を展開しております。組織強化として積極的なキャリア採用を進めています。【担当業務】■損害保険会社の保険金支払いを担う拠点(以下「損害サポート部」)に関する監査業務をご担当いただきます。<主要業務>・内部監査規定に基づいた「監査計画」および「方針・マニュアル」の策定・同社の全国にある損害保険サポート部の所管業務に対するモニタリング活動を通じたリスクの評価、予兆の把握・上記リスク認識に基づく内部監査業務(オンサイトでのモニタリングを含む)の実施・上記内部監査業務を通じた経営への提言機能の発揮【魅力・やりがい】・監査人として専門性を高めることに加えて、テーマ監査など、内部監査部他チームとの協働によって、キャリアの幅を広げることが出来ます。・希望やスキルによっては、将来的に同社の本社部門等に異動することも可能です(海外勤務・トレーニーの機会有)。【職場紹介・職員の声】・損サ部門チームには13名が所属。お客さま本位の業務運営、適正支払・業務効率、損害サポート部の組織マネジメント、および社員のエンゲージメント向上等のための環境整備などの課題やベストプラクティスを確認し、さまざまな提言や情報提供を行っています。・チームメンバーは全員「内部監査を通じて健全な保険金支払態勢の構築と損害サポート部のより良い組織作りに貢献したい」と考えています。志を同じくしてチーム一丸となって活動できる方を求めています。【働き方/環境】■働き方・リモートワークを活用し、多くの社員が週2.3日程度の在宅勤務を行っています。・また、シフト勤務制度を導入しており、フレキシブルな働き方が可能です。 なお、業務に慣れるまでの期間は、原則、出社勤務となります。・育休取得率男性92.3%女性100% 離職率6% 有給取得率90.5% 【キャリアパス】ご入社後は内部監査部に配属となり、監査のスペシャリストとして勤務いただくことを想定します。なお、ご希望やスキルによっては、将来的に同社の本社部門等に異動することも可能です。
更新日 2025.07.10
システムインテグレーター
【採用背景】・増員募集製造業のお客様向けにグローバルERPパッケージであるIFS Cloudを適用したSIを行っています。IFSの適用ニーズが高まっている状況であり、ITコンサルタントのリソース強化を行う必要があります。【業務内容】■製造業のお客様向けに、グローバルERPであるIFS Cloudを適用したシステム導入をご担当頂きます。 -対象フェーズ:適用企画/要件定義/基本設計 -対象業種:産業機械/電機/航空・宇宙産業 -対象業務:生産管理/販売管理/原価・会計/MRO(Maintenance Repair and Overhaul)システム適用企画のフェーズにおいてお客様業務をパッケージ機能にフィッティング適用する役割を担って頂きます。お客様とワークセッションを通じてパッケージの適用方針を確定します。(アサインされるプロジェクト、フェーズによって、業務内容が変更となる可能性があります)【想定プロジェクト】売上1000億以上の製造業のお客様への導入が多く、プロジェクトの期間は平均2年~3年です。プロジェクト体制としては、PM・仕様統括に加え、計画、購買・製造、在庫、原価・会計などの業務チーム、データ移行やテスト支援など非機能チームで形成されます。詳細設計、コーディング、単体テスト等の開発作業は、主にパートナーやオフショアに委託します。【ポジションの魅力】■IFS CloudのSI導入が未経験の方でも、教育カリキュラムを受講しスペシャリストを目指せます(NEC主催のITコンサルタント育成プログラムあり)■リモートやフレックスを柔軟に活用しワークライフバランスを整えながら70歳まで長期就業が可能です■グローバル市場でニーズの高い製造業特化のERPパッケージであるIFSの上流企画工程から一気通貫で導入をリードできます■国内でのIFS展開はNECが独占状態であり、NECグループ自社にも導入実績があるため、他社にはない技術とノウハウを豊富に保持しています【配属予定部署】エンタープライズ事業ライン製造ソリューション事業部第一G第一SCMグループ【配属事業部の紹介】ERPパッケージであるIFS CloudのSI(適用企画/要件定義/基本設計/開発/テスト導入)を移管して実施しているグループです。保守部隊も同じグループで有しており、IFSにおける情報をすべて共有できる状況にあります。メンバーは新木場勤務50名程度、エリア勤務(30名程度)となり、勤務場所が離れているメンバーともZOOMやTeamsでコミュニケーションをとりながら、みんなで協力し合い業務を遂行しています。【プロジェクト人数】5~20名【技術】PKG:IFS CloudOS:WindowsDB:Oracle使用言語:hTML5、プロジェクトリーダー/SQL【コード品質のための取り組み】CDI【開発手法】ウォーターフォール【社内ツール】OutLook、BOX、Teams、Zoom、※以下プロジェクト毎 Redmine、Jiraなど【キャリアパス】入社後は育成プログラムにて基礎的なパッケージスキルを習得後、プロジェクトにご参画いただきます。また、その後は、上流フェーズのサブリーダーとしてチームのメンバーを牽引いただくことを期待しています。ご経験によってはチームマネジメントもお任せしたいと考えています。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク:8割新木場本社/プロジェクトルーム:2割(ただし、対応プロジェクトおよびプロジェクト状況・フェーズによって異なります)【出向】無【客先常駐】無
更新日 2025.03.14
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。