プロダクト開発エンジニア★業界No.1製品★ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
国内大手企業の3社に1社が利用している人事システム『COMPANY』の開発をお任せします。【主な職務内容】■COMPANYのHR領域の開発、保守業務■新規サービス・機能の企画、設計、実装、テスト■既存ユーザー1100社のサポートレベル向上に向けた周辺開発【COMPANYとは】https://www.works-hi.co.jp/products#main人事業務全般を統合的に管理する導入実績No.1の人事システムです。(①人事・給与、②申請ワークフロー、③勤怠・工数管理、④タレントマネジメント、⑤採用管理、⑥人事チャットボット)で構成されております。ご志向に合わせていずれかのモジュール(機能)をご担当していただきます。【キャリアパス】入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら保守開発に従事頂き、徐々に新機能・新サービスの設計などの裁量の大きい仕事へとチャレンジしていただきます。その後は能力や本人の指向性に応じて、事業の収益性やマーケットの動向を捉えながら製品のビジネス戦略を旗振りするプロダクト責任者への道や、製品開発における適切な技術選定などテクニカル領域に精通したエキスパートエンジニアとして活躍することも可能です。【採用担当からのメッセージ/採用背景】日本においてIT人材が不足しているという社会課題に対してアプローチするため、エンジニアとしては未経験であるが優秀な素養を持つ「問題解決人材」を発掘、共に成長/変革に挑戦していただく仲間を探しております。技術は学習で身につくと考えているからこそ、未経験の方でも「お客様を見据え製品を考える」ことができる方に関してはぜひ同社にジョインいただきたいと思っています。■コーディングテストについて今回1次面接前に受験いただくコーディングテストは、選考の合否には関わりません。面接の中では、過去取り組んできた業務経験だけでなく、実際の課題上でつまづいたところやそこで何を考え、何を行動したか拝見させていただき、現場社員から直接コードレビューとフィードバックをさせていただきます。ご自身の得意不得意や行動パターン、スキルを一緒に見つめ直し勉強できる機会にもなるかと存じます。実務経験がなくとも、今後本気でエンジニアとして生きていきたいという方、プログラミングをしてみたいという方は是非チャレンジください。テストの内容も「●●を作ろう」という面白い内容になっておりますので、楽しんで受験頂ければ幸いです!
- 年収
- 450万円~770万円※経験に応ず
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.01.08