- 入社実績あり
楢葉町/化学プラント製造課課長/年収648万~1,000万豊通リチウム株式会社
豊通リチウム株式会社
【具体的には】■製造工程の生産計画・調整、進捗管理、改善提案、安全管理■組織マネジメント(スタッフのフォロー、育成、労務管理など■安全、保全、エンジニアリングにおける部内外との連携業務
- 勤務地
- 福島県
- 年収
- 648万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.04.02
豊通リチウム株式会社
【具体的には】■製造工程の生産計画・調整、進捗管理、改善提案、安全管理■組織マネジメント(スタッフのフォロー、育成、労務管理など■安全、保全、エンジニアリングにおける部内外との連携業務
更新日 2025.04.02
豊通リチウム株式会社
【具体的な職務内容】■設備保全、不具合修理、定期メンテナンス、既存設備改造、新規設備導入■工事の計画立案■予算金額積算、予算管理、設計・施工管理■保全及び各種工事の年間計画の策定■保全課内の安全活動
更新日 2025.04.22
Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社
社員のエンゲージメントを高め、組織文化を改善するためのコミュニケーション戦略を開発・実施いただくポジションです。<具体的には>・社内コミュニケーションチャネルの管理・社員からの意見・フィードバックを収集し、改善点を特定するための調査やフォーカスグループの実施・経営陣と社員間の効果的なコミュニケーションを確保し、社員からの苦情や紛争を解決するための調査手順とメカニズムの確立・タウンホールミーティング、チームビルディング活動、表彰プログラムなどの従業員向けイベントの計画と実施・ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)や障がい者雇用の枠組みの整備や制度化・ハラスメントへの対応、相談、仕事に関する懸念への誠実な対応・他の部門(経営チーム、HRBP、広報、TSMCなど)と協力してコミュニケーションの取り組みとメッセージを統一<業務の魅力>立上げフェーズの当社ですので、トライ&エラーを繰り返しながら業務を進めています。決まったやり方だけではなく、様々なバックグラウンドを持ったメンバーと共に、最適な形を作り上げていける今ならではの面白さがあります。
更新日 2025.03.05
Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社
同社の人事戦略として下記業務をお任せします。■タレント戦略とビジネス戦略の整合に責任を持ち、ビジネスのチェンジエージェント/戦略的パートナーとして行動■人材育成と後継者育成に関する戦略的プランニング■人事に関するリーダーシップの指導■綿密な人材データ分析により、組織の効率性と有効性、人材能力を高める
更新日 2025.03.05
エイターリンク株式会社
【お任せするミッション】当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」で使用する送電機やセンサ付き受電機のファームウェア開発を担当して頂きます。【業務内容】・送電機及び受電機ファームウェアの開発・上記ファームウェア開発に付随する業務全般※開発環境:・言語:C/C++・OS:Baremetal or RTOS・ソースコード管理:GitHub・コミュニケーションツール:Slack, Google meet【当社について】エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。【当社の強み】当社のコアテクノロジー・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術上記テクノロジーを取り入れたAirPlugの特徴・最大17m先への長距離給電・極低角度依存性・双方向のデータ通信
更新日 2024.11.09
エイターリンク株式会社
【お任せするミッション】当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」の送電機、受電機製品の量産化に関する電気回路及び機構を最適化する業務を行って頂きます。【業務内容】・製品量産化における回路及び機構の最適化・製品量産化における課題発見と解決・サプライヤとの量産ライン設計や設備導入に関する調整や折衝・サプライヤの指導や管理【当社について】エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。【当社の強み】当社のコアテクノロジー・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術上記テクノロジーを取り入れたAirPlugの特徴・最大17m先への長距離給電・極低角度依存性・双方向のデータ通信
更新日 2024.04.04
エイターリンク株式会社
【お任せするミッション】当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」の送電機、受電機製品における部品材料の戦略的調達・購買に関する業務を行って頂きます。【業務内容】・会社事業戦略に基づいた調達戦略立案、遂行・国内外サプライヤ(電子部品、メカ部品、生産委託など)の発掘及び選定と管理・製品ターゲット価格検討・原価低減活動・サプライヤとの量産取引契約、納期、価格交渉・調達予算管理、発注業務・調達計画策定、遂行・生産管理との協業による量産計画策定、推進【当社について】エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。【当社の強み】当社のコアテクノロジー・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術上記テクノロジーを取り入れたAirPlugの特徴・最大17m先への長距離給電・極低角度依存性・双方向のデータ通信
更新日 2024.04.04
エイターリンク株式会社
【お任せするミッション】・経営陣との協議を通じた全社戦略の策定と実行・ビルマネジメント事業の統括・市場創出と事業ブランドの確立【業務内容】・経営陣と連携した全社中長期戦略の立案と推進・顧客経営層との商談と案件獲得顧客・パートナーを含んだ戦略的なアライアンスの提携・新規事業開発と新領域の開拓・メンバーの目標策定と管理、マネジメント【募集背景】今後6GやIoE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、一方でこれまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることは困難です。当社のビルマネジメント事業でもリアル空間の情報をデジタル化するためには、ワイヤレス給電が求められています。2022年10月、「世界発」の マイクロ波ワイヤレス給電無線局(WPT局)としてオフィスでの運用が開始され、AirPlugプロダクト量産導入間近となっており、今後の事業拡大に向けてドライブをかける為、共に世界を変える仲間を募集しています。今回のポジションでは、ビルマネジメント事業の責任者として、現在CEOの岩佐が兼任しているビルマネ事業統括や事業計画立案からセールスまで、一気通貫して事業をリードをしていただきます。【ポジションの魅力】〇世界を変える経験・空間伝送型ワイヤレス給電という新しいテクノロジーの社会実装を行う、世界を変える壮大なビジネスを経験できます。〇裁量の大きさ・ビルマネジメント事業を統括するポジションとなる為、大きな裁量を持ってビジネスをドライブすることが可能です。〇新たなビジネス創出の経験・当初は既存のビルマネジメント事業の統括をお願いしますが、事業確立後は新商品・新領域・新規事業の開発もお任せする予定です。
更新日 2024.06.18
株式会社NTTデータグループ
【職務内容】【グローバルでの調達に関する戦略立案、施策実行】●NTTデータグループ全体の競争力を高めるための、海外グループ会社を含めた新たな調達戦略や調達スキーム構築の検討・実施を行う。主に英語を使用して会議を行い、海外グループ会社との合意形成を行う。●調達傾向に基づいた、調達品目(IT機器、ソフトウェア等)や調達先ごとの価格傾向分析や、世の中の市場価格の徹底調査により蓄積されたデータを活用して、事業部門における顧客向けシステム開発案件の資材調達部隊への調達スキルアドバイス、交渉支援等を行い、当社提供製品・サービスの競争力を高める。 具体的には、上記の情報分析業務に加え、事業部門から依頼のあった具体的案件の調達計画をもとに市場価格や過去実績との比較を行い、適切な調達ルートや方法のアドバイスを行うこと、場合によっては調達先(メーカ、サプライヤ)との直接価格交渉を実施する。【アピールポイント(職務の魅力)】・NTTデータグループの海外グループ会社と連携したグローバル調達に関わることができる・調達に関する知見(サプライヤ管理、調達価格分析、契約等)を高めることができる・メーカ、サプライヤ等をはじめとする社内外のステークホルダに対する交渉力を発揮、向上させることができる【組織情報】<組織のミッション>NTTデータグループの調達に関する戦略立案、コスト削減に関する企画立案・遂行<職場環境>プロキュアメント部全体で40名ほど在籍、購買契約業務や定常制度運用についてはグループ会社にアウトソースしており、プロキュアメント部は戦略的な取組みを中心に行なっています。スタッフ畑の社員以外にも、現場での開発や営業経験者など様々なバックグラウンドをもった社員がチームワークよく活発に議論しながら業務を遂行しています。【求める人物像】■能力・何事にも主体性をもって取り組める人財・施策の企画立案と推進・展開、他部署とのコミュニケーションを積極的にとれる人財・ロジカル思考ができて、関係者との合意形成をつけながら、企画書作成ができる人財■マインド・プレッシャーや多少のストレスも自身でコントロールし、目標を達成できる気概があること。
更新日 2025.04.04
株式会社Fact Base
Fact Baseは、町工場のDX化を目指し、製造業の図面の一元管理が可能なクラウドサービス「ズメーン」の開発・販売を行う急成長スタートアップ企業です。同社は海外向けプロダクトのリリースを予定しており、海外事業の立ち上げをお任せします。営業経験と英語力を生かして、0→1での組織立ち上げ、海外市場の開拓にチャレンジしたい方からのご応募をお待ちしております。【募集背景】国内の町工場や中小企業向けに現在シェアを拡大しており、今後は海外展開をしてより広くサービスを展開していく予定です。海外展開の第一歩として、部署やサービスの立ち上げを担っていただける方を募集いたします。※海外拠点(タイ/フィリピン/ベトナム/マレーシア)を予定【業務内容】・海外拠点のセールス機能/営業組織の立ち上げ・海外製造業の顧客開拓(製造業大手メーカーなど)・チームの目標や指標(KGI・KPI)の設定、遂行※駐在の可能性有※部署立ち上げ段階のため、営業手法なども1から構築をお任せします。※まずは国内で、自社サービス等の研修を受けていただきます。■図面管理システム「ズメーン」について:「ズメーン」は煩雑な図面管理の効率を格段にアップする図面管理システムです。クラウド型でいつでもどこからでもアクセス可能で、見積書・工程指示書・検査成績書などの関連資料を図面に紐づけて保存できるので、全ての資料を一元管理することができます。【組織構成】海外事業に参加予定のメンバー:4名【魅力】・英語力を活かして海外で活躍いただけるポジションです。・営業力を活かし、裁量を持って働くことができます。・部署やサービスに立ち上げ段階から携わることができます。・これまで海外顧客折衝がなくても積極的に採用しています。
更新日 2024.07.30
株式会社Fact Base
Fact Baseは、町工場のDX化を目指し、製造業の図面の一元管理が可能なクラウドサービス「ズメーン」の開発・販売を行う急成長スタートアップ企業です。同社は直近で米国への事業進出を予定しており、米国担当として海外営業をお任せします。英語力・営業力を生かして仕事をしたい方からのご応募をお待ちしております!【ポジションの魅力】2024年1月に総額9億円の資金調達を実施し、海外進出(タイ・ベトナム・フィリピン・マレーシア・インドネシア・アメリカ)や新規プロダクト開発を加速しています。海外の製造業が抱える課題/問題を自社プロダクトが解決するため、 現地を訪問し的確な提案をする事で多くの企業様よりご好評をいただいております。新規事業(海外事業)の拡大に貢献できる事、海外を舞台に奮闘できる仕事は自己成長にも大きく繋がります。日々、多くのやり甲斐と使命を感じながら業務に携われる環境です。【募集背景】米国への進出に伴う新規募集【業務内容】◆米国内での【図面管理/受発注SaaSプロダクト「ズメーン」】の営業活動および営業拠点立ち上げに係る業務全般・製造業をターゲットとした新規顧客開拓(ターゲット:大手・中小双方)・営業拠点のセールス機能/営業組織の立ち上げ・チームの目標や指標(KGI・KPI)の設定、遂行・各種資料・カタログ等の作成・翻訳 等※海外出張:有(1か月のうち約2週間程度を想定)※ターゲット市場・担当地域:西海岸を予定。具体的なエリアについては現在検討中※駐在の可能性有■図面管理システム「ズメーン」について:「ズメーン」は煩雑な図面管理の効率を格段にアップする図面管理システムです。クラウド型でいつでもどこからでもアクセス可能で、見積書・工程指示書・検査成績書などの関連資料を図面に紐づけて保存できるので、全ての資料を一元管理することができます。
更新日 2024.09.06
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】国内/国外の関係会社を含め人事制度の改革&構築【職務内容】人事部人事チームにて当社グループの人事業務全般を責任もって遂行して頂きます。国内及び海外M&A会社については人事領域で育成/制度統一を行い、人事施策の立案・実行についてはグループ全体へ働きかける役割を期待しています。現在、グループの中期計画達成のための人事における各種アクション(人事制度、報酬制度、評価制度、人材育成、働き方への取り組み)を優先事項として取り組んでいます。その他、中途採用活動、社外対応(人材紹介会社・人材派遣会社・コンサルティング会社等)、就業規則作成及び改訂、企業年金関連業務(DB・DC)、各種法令対応など多岐にわたる業務を遂行しています。<東京本社の雰囲気>① ワンフロアに本社社員全員が座っており、見渡しの良いとても綺麗な職場です。② 自由と自律を尊ぶ社風です。③ 経営層との距離が近くコミュニケーションが取りやすいです。人事全般の知見を管轄するため、制度、採用等についてのノウハウ展開を期待します。【募集背景】部長異動に伴い、日本本社のみならず海外子会社(中国・タイ・インド・韓国)や国内子会社を含めた人事戦略を実行していくため。【組織構成】人事部 部長含め計2名(男性1 名/女性1 名)
更新日 2025.04.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【こんな仲間を探しています!】100年に一度のパラダイムシフトと呼ばれる自動車業界で、従来製品のみではなく、今までに経験をしたことのない領域への参入により、ビジネスのスピードに法が追いついていない分野や法の執行慣行が定まっていない分野等、従来の法的枠組みでは納まらない状況の中での事業判断への貢献などアクティブでチャレンジングにご活躍頂けます。また、多様な事業で構成される同社だからこそ、幅広い法的分野に携われる機会があります。【募集背景】自動車部品のトップメーカーとしてグローバルなビジネス展開をグローバル規模で法的側面から支えることに加え、CASE分野、通信分野、ソフトウェア分野、半導体分野など著作権/標準必須特許(SEP)やデータガバナンスに関連する事業の発展にも貢献しなければなりません。このような、グローバルな事業支援及びコンプライアンス活動において活躍いただける方を求めています。また、AI関連法、データ規制関連法など新たな法規制について、積極的に検知し、事業への影響を分析の上、必要となる対処事項を、社内外の関係者と議論しながら推進するパイオニアとしても活躍できます。【こんな職場です!】・若手、中堅、ベテラン、新卒、中途採用者、弁護士資格保有者といった幅広い年代や経験を持ったメンバーがオープンな雰囲気の中、主体的に業務を遂行し、プロフェッショナル集団として互いに尊重・切磋琢磨しながら活躍しています。・各国の法がグローバルに影響し合うため、コンプライアンス活動においても、グローバルに海外の法務機能(米・欧・中・亜・印等)とインターアクティブに連携します。・特定の事業部の専任担当としてワンストップ対応することにより、より早いステージから重要事業に法務として参画し事業部の期待を超えて、中核を支えています。【業務内容】従来の自動車部品に加え、自動車の電動化、大規模化するソフトウェア、半導体の内製、並びに、フードバリューチェーンおよび新領域(空モビ、走行中給電、水素など)に関連する法務業務・関連契約の作成・検討・交渉・関連法のリサーチ・分析・事業への戦略的アドバイス・コンプライアンス体制の企画・構築・新法や新規則・ガイドラインへの法務渉外<親和性のあるキーワード>・弁護士・グローバルビジネス・M&A、事業再編、国際取引・知的財産(著作権・ソフトウェア/標準必須特許)・半導体/データ利活用/個人情報・プライバシー・サーキュラー エコノミー/カーボン ニュートラル
更新日 2025.04.09
I-PEX株式会社
★インナーブランディングとアウターブランディングを行う広報課の管理職としてご活躍いただきたいと考えております★★海外拠点を繋ぐ担当者として、英語力を活かしてご活躍頂けるポジションです★★多拠点に渡るメンバーをマネジメント頂ける方をお待ちしております★【具体的な業務内容】・広報課のプロジェクト・業務管理:グローバル拠点含む社内ポータルサイトや社外向けウェブサイト改修、各種発行物の改訂作業、新たな情報発信コンテンツの構築 等・ブランディングの推進・広報担当者の育成・社内広報と社外広報の割合:社外広報の方が大きい※課長代理または課長職での採用を予定しております。※実業務よりも、マネージャーとしての組織マネジメントを担って頂くことを期待しています。【組織構成】・経営企画室は企画課と広報課の2課11名体制です。・うち広報課は福岡・京都・横浜に計4名在籍しています。【本ポジションの魅力】経営に近いポジションのため、適時適切な情報入手が可能で、判断のスピードが早い部門です!
更新日 2025.03.26
エフサステクノロジーズ株式会社
【個人に期待する役割やミッション】・SaaS/PKGベースを意識したシステム移行の提案から合意形成まで・利用部門との円滑なコミュニケーションをとりながらシステム化要件を整理し、最適なシステムの企画・提案を実施・自身の担当システムならびにその業務領域における課題抽出と解決策の提示・プロジェクトメンバー、海外開発チームや国内協力会社のコントロール、チーム全体のコスト、進捗、課題のマネジメント【募集範囲と具体的業務内容】富士通株式会社およびお客様にて提供している製品保守サポートのコール受付~障害修復に至るまでの複数の社内システムの企画開発運用を行うグループのリーダーです。グループメンバーとともに、業務標準化・効率化に向けて、利用部門と密にコミュニケーションをとりながら最適なソリューションを選択・提案します。・SaaS/PKGを活用した新たなシステム基盤移行のプロジェクトの提案から推進・SaaS/PKG移行までの、既存オンプレシステムの維持(エンハンス、運用、LCM対応等)<募集の業務領域> ※いずれか1名・コールセンター/フィールドエンジニア管理の領域:1名 ・お客様と社内向けポータルの領域:1名【魅力】富士通グループのコールセンターとCE含めた5,000人強のビジネス現場を支えていること。新設FTIの1期生となり、新しいチャレンジがしやすいこと。富士通グループ内での人脈構築、またこれまでの人脈を生かしたプロジェクト推進も可能なこと。他社SaaS/PKGの、大規模な社内実践の経験とスキルが獲得可能。【組織構成】統括部104名(男83名/女21名)【組織としてのミッション】法人向け製品保守サポートビジネスを支える社内システムの企画・開発・運用を担務。ビジネス経営目標を実現するためのIT施策の企画を立案し推進する。システム安定稼働により、保守ビジネスの実施に貢献する。
更新日 2024.06.25
エフサステクノロジーズ株式会社
【個人に期待する役割やミッション】・特定業種/市場に対する知識を活かし、顧客課題を顕在化させる。・コンサル技術(例:顧客とのディスカッションによる本質課題の導出)、またはアセスメント技術(例:システム稼働分析)のいずれかを活用し、顧客課題を顕在化させる。・企画部門や現場部門の双方の課題を理解し、これらが相反関係ならないようハードウェアソリューション商談を設計し円滑に推進する。・上記を営業(BP)/SEと連携を取りながら、自社製品・ソリューションの商談創出に責任を持って実施する。・創出した商談のインフラ受注にむけて、各種設計作業などを担い、また他サービス部隊と連携してプロジェクトのマネージメントを行う。【募集範囲と具体的業務内容】・コンサル及びアセスメント手法を用いて営業やSEとは異なる顧客接点を構築、ハードウェアソリューションを訴求する。・顧客課題に合わせてハードウェアソリューションを複合的組み合わせ提案、これを商談上流から仕掛けることで自社優位に商談を展開する。・インフラ商談のプロジェクト全体を管理・推進する。・各種商談で培ったノウハウを蓄積して、ツール・サービス化、および社内外へそれらを提供する。【魅力】・コンサル(アセスメント)については、当部で社内外で1,500件以上の実績があり、富士通グループ内および社外に広く認知されており、今後も成長を期待されている分野(業務)です。・上流の一部だけでなくて、プロジェクト全体に関わっていくこともできるため、より業務達成感が得ることができます。・当部のお客様は、業種は問わず、また経営層の方からITシステム支えている現場の方までと、様々な接点を持つことができ、今後のキャリア形成にもつなげられます。・所属しているメンバーは、営業(BP)、SE、製品開発(事業部)、コンサルなど、多様な出身者がおり、各個人の特性を活かしつつ、また独自のアイデアに基づいて様々なことにチャンレンジできる環境です。【組織構成】統括部66名 部署28名(男24名/女4名)【組織としてのミッション】ハードウェアソリューションビジネス拡大に向け、自社/マルチベンダーの広い技術をベースに顧客ニーズに向けた最適で安全なソリューションを技術起点でインテグレーション(コーディネート)するとともに、そのノウハウを価値に、さらなるビジネス拡大を目指す。売上への貢献、サービス提供による直接貢献に責任を持ち、効率的な組織運営と組織メンバーのスキルアップを計画的に進める。
更新日 2024.06.26
エフサステクノロジーズ株式会社
【募集範囲と具体的業務内容】富士通グループおよびお客様にて提供している製品保守サポートのコール受付~障害修復に至るまでの複数の社内システムの企画開発運用を行うグループのマネジメントです。コールセンター/フィールドエンジニア/お客様と社内向けポータルに関する業務領域のシステムを担当し、業務標準化・効率化に向けて、利用部門と密にコミュニケーションをとりながら最適なソリューションを選択・提案します。・SaaS/PKGを活用した新たなシステム基盤移行のプロジェクトの提案から推進・SaaS/PKG移行までの、既存オンプレシステムの維持(エンハンス、運用、LCM対応等)<募集の業務領域> ・コールセンター/フィールドエンジニア管理の領域 ・お客様と社内向けポータルの領域【個人に期待する役割やミッション】①プロジェクト品質の確保 -プロジェクト品質向上に向けた取り組み[実施率:100%]②納期・コスト遵守 -プロジェクト延伸、見積もり金額超過件数を評価 [目標:0件]③運用維持の効率化 -前年の運用維持費の削減 ▲7%以上【仕事の魅力・やりがい】富士通グループのコールセンターとフィールドエンジニア含めた5,000人強のビジネス現場を支えていること。新設FTIの1期生となり、新しいチャレンジがしやすいこと。富士通グループ内での人脈構築、またこれまでの人脈を生かしたプロジェクト推進も可能なこと。他社SaaS/PKGの、大規模な社内実践の経験とスキルが獲得可能。【組織としてのミッション】法人向け製品保守サポートビジネスを支える社内システムの企画・開発・運用が担務。ビジネス経営目標を実現するためのIT施策の企画を立案し推進する。システム安定稼働により、保守ビジネスの実施に貢献する。【組織構成】[組織人数]:統括部104名(男83名/女21名)[平均年齢]:44.3歳
更新日 2024.06.23
黒崎播磨株式会社
【期待する役割】セラミックス製品の営業活動を海外のお客様向けに行っていただきます。同社の海外売上高は更なる拡大を見込んでおります。現時点では欧州のお客様を中心に、アジア圏の拡大も注力しております。更なる市場拡大マインドは旺盛で、販路・売上の拡大に寄与いただける方にご入社いただきたいと考えております。 【職務内容】新規販路開拓(展示会での営業活動)、既存顧客フォロー、新規開拓、入金管理、受発注管理、工場との生産・納期調整、戦略立案、クレーム対応等【募集背景】次世代育成且つ、海外案件を増えグローバルの売上が伸びていることから増員募集【組織構成】セラミックス事業部 セラミックス営業部 国際グループ 5名(事務スタッフ含む/30代1名、40代2名、50代2名)*ベテラン社員が多く在籍しておりますので、教育育成体制は整っております。【エリア/海外出張について】当面の担当はアジア圏を想定しています。プロジェクトの進捗具合にもよりますが、オンラインでのコミュニケーションが多く、出張は年に数回程度、期間も数日単位が主流です。
更新日 2025.02.26
黒崎播磨株式会社
製鉄所の各種設備に使用される耐火物(耐火煉瓦等耐火性素材)の営業をご担当頂きます。「販売先である製鉄会社」および「施工業者である築炉会社」の担当者とコミュニケーションをはかり、材料メーカーとして鉄づくりの安定操業に貢献頂きます。【具体的には】■耐火物使用状況確認■社内技術担当者との情報共有■顧客への提案/交渉■耐火物発注・在庫管理・売上管理等【主要な対象顧客】日本製鉄様の九州製鉄所大分地区のみをご担当頂きます。【就業環境】製鉄所向けの営業となりますので安全靴やヘルメットやマスクを着用をしての営業活動となります。【組織構成】約25名(そのうち営業社員は約18名になります。)【特徴・魅力】大分の製鉄所は全国でも生産高の高い規模の大きなエリアになりますので遣り甲斐ある環境です。また、営業スタイルとして各設備毎に担当を分けているので設備に纏わる対応には広く関わることができます。設備への知識も深くなりますし、技術的な改善等に多角的に関わることが出来るのが当ポジションの魅力になります。
更新日 2025.02.26
黒崎播磨株式会社
【業務内容】製鉄所の各種設備に使用される耐火物(耐火煉瓦等、耐火性素材)の営業をご担当いただきます。販売先である製鉄会社および施工業者である築炉会社の担当者とコミュニケーションをはかり、材料メーカーとして鉄づくりの安定操業に貢献いただくポジションです。〈具体的な業務内容〉■耐火物使用状況確認■社内技術担当者との情報共有■顧客への提案/交渉■耐火物発注/在庫管理/売上管理〈お取引先〉原則、日本製鉄(製鉄所)様がお客様です。日本製鉄様以外(三菱製鋼室蘭特殊鋼様 等)を対応頂くこともございます。【同社の技術力】耐火物製造、販売では国内シェアNO1の実績。素材を知り尽くし、100年以上もの歴史の中で培ってきた熱コントロール技術で環境に優しい生産プロセスを提供しています。
更新日 2025.02.26
株式会社タダノ
■世界中に販売する移動式クレーン製造における、生産技術として業務をお任せします。【具体的には】■生産レイアウト設計■生産設備設計■ライン改善などを担当いただきます。生産性の検討、生産準備、工程設計、設備計画などものづくりの全ての面に携わるとともに、新製品の開発段階から量産に至るまで携わり、品質、コスト、つくりやすさなどの観点から、製品開発に参加し、作り方をデザインします。材料の選定からはじまり、プレス、溶接、機械加工、塗装、組み立てなど、ものづくりに関する知識と積み上げた経験をもとに、高品質な製品をつくる「ものづくりの要」となる役割を果たします。※国内トップシェア、海外でも信頼の厚い製品の生産に携わる業務となります。【面白み/企業文化】■タダノのエンジニアには、クレーン(建設機械)の知識のみならず、自動車構造、制御技術、素材(金属)、解析技術など複数の知識・技術を求められます。もちろん全ての技術に精通することは困難ですが、これまでのコアスキルをもとに、エンジニアとして経験の幅を広げていきたい方には面白い環境です。製品別×機能別の混成チームの中で、新たなイノベーションを出し合う業務であり、視野が広がる業務です。また企業文化として、【安全第一・品質第二・効率第三】という優先順位をどんなときも絶対に譲れない価値観として共有しており、【利益を出す】【人を育てる】を毎期継続することができる【強い会社】を基本方針に掲げています。
更新日 2025.04.27
株式会社タダノ
■経理財務をご担当いただきます。【具体的には】■月次・年次決算■国内・海外子会社を含む連結決算■グループ全体の内部統制強化■決算早期化■IFRS対応■移転価格税制対応等★経理グループは、グローバル化を推進する中、会計・税務・監査の知識をベースにグローバルな業務にチャレンジしています。単なる集計屋にとどまるのではなく、実績を踏まえた「緊急ではないが重要な課題」を抽出し、対応策をマネジメントへ提案・実行していく責務を負っています。
更新日 2025.02.27
株式会社タダノ
■世界中で販売する移動式クレーン製造における、品質管理・品質保証担当として業務をお任せします。【具体的には】・自社、子会社製品に関する品質情報分析・品質改善に向けた活動展開と現場フォロー・子会社品質保証体制構築のための支援と指導・購買品の品質管理業務/国内国外の購買先の品質監査(品質の向上や品質管理のための全体システムの整備・管理)■業務の特徴:◎当社の製品は小型のものでも1台数百万円、大型のものでは数千万円~数億円にもなりますが、「TADANO」ブランドの高品質・高性能は世界中で高い評価をいただいています。◎配属先の品質管理部に20~30名程が在籍しています。◎子会社は海外も含まれるため、語学力を生かして働くことができます。■当社の魅力:当社の製品が使用される建設業界は、人手不足や熟練オペレーターの減少が世界的な課題となっています。そのような状況下において、AI技術を活かしてクレーン車の操作を自動化する技術開発に乗り出すなど、常に時代のニーズに適した製品の開発に注力しております。カーボンニュートラルといった環境課題に対しても、世界初のフル電動ラフテレーンクレーンを発表。移動のための自走からクレーンの稼働まで全てを電動で行える製品の開発も行っています。当社の業務を通じて、グローバルな社会課題に対しても貢献することができます。
更新日 2025.03.28
マイクロトラック・ベル株式会社
◆当社の営業推進課メンバーとして、フランスFormulaction社と協力し、”TURBISCAN”の拡販を推進するプロダクト担当者を募集します。※TURBISCAN:コロイドやスラリーといった液体の分散安定性を評価できる装置【具体的には】■Formulaction社のサポートを受けながら、TURBISCANのエキスパートとなり、社内および顧客に技術サポートを提供する■営業資料整備(カタログ、取扱説明書、アプリケーションノート、プレゼン資料など)■営業活動のバックアップ全般(トレーニング、問い合せ対応など)■プロモーション活動の企画、立案、実施(営業推進課メンバーと連携)■当社マネージャーおよびFormulaction社への報連相【募集背景】■今までの粉粒体特性評価装置に加え、新たにFormulaction社のTURBISCANに関する拡販施策立案やマーケティングなど行っていただくプロダクトマネージャーを募集いたします。各装置にプロダクトマネージャーを設けていますが、TURBISCANに関しては1名が別装置と兼務している状況です。※マネージャー採用を想定していますが、マネジメントではなくプレイヤーとしてご活躍いただく予定です。【組織構成】■営業部 営業推進課:4名【ミッション】■TURBISCANのプロダクトマネージャーとして、拡販施策立案・マーケティング業務をメインでお任せします。展示会出展・学会参加・ウェビナー企画などを経て顧客からの引き合いを獲得いただきます。■引き合いをいただいてからは別途フロント営業担当者がおりますので、そちらに連携していただきます。【業務内容補足】■VERDER GROUPは2023年5月にフランスのFormulaction社を買収し、同社の製品を当社のラインナップとして販売することになりました。Formulaction製品は国内ですでに一定の市場を確立しており、また当社のNANOTRACやSTABINO ZETAはTURBISCANと高い親和性を持ち、関連する市場で豊富な販売実績があります。このため、TURBISCANを拡販するための営業基盤はすでに整っています。■当社でのTURBISCANの販売体制を確立し、将来的にはTURBISCANをNANOTRACやSTABINO ZETAと組み合わせて、コロイド・スラリーの計測および分散性評価セグメント全般をお任せできる方を求めています。【ターゲット市場】■スラリー、コロイド、液体分散に関わる製品全般■化学、塗料、電子部品、食品・医薬など【同社について】■機能性粉粒体分析装置で国内シェアNo.1・製薬会社・セラミックメーカー、化粧品メーカー、電子部品(バッテリー)メーカーなど、多数の業界に納入実績がございます。■親会社との関係性・親会社のマイクロトラックは先端的な技術を提供し、それを日本市場に適応させた製品をマイクロトラック・ベルが製造・販売しています。(吸着型装置のみ日本で製造)■業績◎・7年増収増益業績好調⇒製薬会社からのオーダーが増加
更新日 2025.03.19
株式会社ストライク
【期待する役割】1脅威対策の推進、管理、分析- リスク発見時の部門間コミュニケーション- 内部脅威のデータ分析、詳細調査の実施- 外部脅威における脆弱性やサイバー攻撃に関する情報収集及び影響評価2ヘルプデスク業務- 従業員からの問い合わせ対応- 問い合わせ内容の記録、ナレッジ化- 問い合わせ削減策の提案、改善活動3デバイスの管理、運用- PC、iPhone、Android- 入退職に伴うデバイス設定- 部品交換4社内システムの運用保守- ベンダーへの問い合わせ対応- システム検証、トラブルシュート5ネットワーク- 社内ネットワーク管理- ネットワーク障害一次対応6ISMS、PMS事務局の運営- 情報資産管理体制の整備・推進- 情報セキュリティ関連教育の実施- インシデント対応、運用計画【組織構成】所属部署:コンサルティング本部 情報システム部執行役員部長(男性)ーメンバー(男性4名、女性6名) 同部では、社内営業システムの開発・運用、社内ヘルプデスク、テクニカルサポート、WEBデザイン等の業務を少数精鋭で分担し行っております。
更新日 2024.07.31
KDDI株式会社
主に国内外通信キャリア・ISP事業者・データセンター事業者様をお客さまとした法人向け営業を担当いただきます。<具体的には>お客さまに対し、私たちが持つ通信ネットワーク、インターネット、データセンターサービスを中心とした通信インフラサービスの売上拡大を行ってただきます。お客さまごとの個別要望に対応するため、新たなサービスの企画・立案から、案件の創出、条件面の交渉、受注から構築完了までを一貫してご担当いただきます。【組織のミッション】国内通信事業者、HyperScaler、ISP事業者への営業活動<商材>・バックボーン回線、アクセス回線、インターネット回線、データセンター、個別ソリューション・クラウドサーバ等KDDIの商材提供を通じて、KDDIの売上拡大とともに、お客さまである通信関連事業者とその先のお客さまのビジネス発展に貢献し、持続的な成長と、WINWINの関係を構築します。【募集背景】KDDIは通信を軸に周辺ビジネスの拡大を進めています。そのコアとなる通信事業をさらに盤石なものとするために、即戦力として活躍いただける方のご入社を期待しております。ホールセールは、ベース事業として注力されております。お客さまの事業基盤を構築することで、ビジネス事業の拡大に向けともに推進できる人材の活躍も重要となっており、今回の募集に至りました。【採用メッセージ】KDDIの顔として、核となる通信事業を持続的に成長させ、事業基盤を支えながら、ビジネスDXやコーポレートDXといった新たな分野にも挑戦することができます。お客さまとなる、他通信キャリアやISP様とコミュニケーションを取りながら、KDDIグループのアセットをを活用した新たなサービスを考え、お客さまの重要な通信インフラを一緒に構築していく醍醐味があります。また他通信キャリアとインフラを共同構築するなど、日常生活で欠かせない存在となった通信インフラを強靭化し、社会の発展に貢献をすることができます。
更新日 2025.04.16
KDDI株式会社
配属予定の組織では、KDDIにおける標準化活動の戦略の策定および社内の他部署と連携した活動を推進・取りまとめする業務を担っています。主に次世代の通信技術に関する標準化や制度化に携わっていただきます。【具体的な業務内容】標準化活動の業務では、世界の通信事業者やベンダ、主管庁などのエキスパートの方々が参加する会合(3GPP, O-RAN, ITU, GSMA)に参加し、議論を通して標準仕様を作り上げます。自らが標準化の会合に参加・活動するとともに、全社の標準化活動を取りまとめる組織として、関連部署とも連携をしながらKDDIの標準化活動の推進します。・KDDIを代表して意見・要件を入力、第一線で活躍しているエキスパートと議論し、KDDIの要望を標準仕様へ反映。そのために、KDDIにおける課題を分析し、要件や機能改善の提案を記載した寄与文書を作成。・社内の事業検討に資するべく、標準化の活動を通して得た最新情報を社内へ展開・報告。・これら活動を通して、他事業者および関係省庁などとの関係・人脈づくり。【組織のミッション】私たちは、標準化の活動を通してKDDIの方針を発信してプレゼンスを向上し、仲間をつくりKDDIに必要な技術を作ります。そのために、他事業者および関係省庁などとの関係を構築します。そして、世界的な技術動向を早期に掴み、仲間に入り情報を得て、経営判断に資する形に仕立てて社内へも発信していきます。【募集背景】サテライトグロース戦略を掲げ、通信(5G)およびData Driven, AIを軸にさまざまな事業を進めています。通信は、スマートフォンなどのお客さまの目に触れて使われることに留まらず、今では生活のあらゆるシーンに溶け込んで利用されるようになってきました。これからも私たちの生活を支えていくために、次世代の通信技術や新たなビジネスのために機能の拡張が行われており、人材強化のために更なる通信の高度化に向けて一緒に取り組んでいただける人材を募集しています。【採用メッセージ】次世代の通信を実現する技術と、通信を活用した新サービス、および制度関連の国際標準化に関心を持ち、KDDIの未来を共に築く仲間を募集しています。私たちのチームは、世界中のエキスパートと協力し、KDDIに必要な将来技術を標準仕様として実現しつつ、世の中の動きをいち早く把握する重要な役割を担っています。あなたの専門知識と経験を活かし、KDDIの代表として意見を発信し、業界をリードする技術を共に作り上げましょう。【参考情報】・「世界中のパートナー」とアプリ基盤の共通化をめざすhttps://tobira.kddi.com/tsunagu/article00076/index.html・ITU-T次期研究会期の副議長にKDDIから社員3名が選出https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-312_3569.html・TTCセミナー 「3GPP Rel-17 NWスライス ワークショップ」開催報告https://www.ttc.or.jp/seminar/rep/rep2023070305【求める人物像】・課題分析や解決策のアイディア創出が得意な方 例)同社のネットワークやビジネスにおける課題を分析し、対応策を標準化へ提案・将来のネットワーク像や新たなビジネスをイメージし、それらを実現する技術・手法案を提示できる方 例)Beyond 5G/6G時代の新たなビジネスや技術の実現に向けた検討・分からないことは自らが調査・分析を行うなど、地道に自分を磨く努力をする方・新しい分野の仕事にも意欲的に取り組む方、チャレンジ精神旺盛な方・国際的なリーダーシップに興味がある方
更新日 2025.04.04
KDDI株式会社
【募集背景】KDDIの提供するサービスは通信だけでなく、さまざまな業態とのコラボレーションなどにより多種多様になっております。その中でお客さまとのつながり続けていくための重要な要素の1つとしてサービス品質があり、組織アセットとなっております。拡大していくサービスに対し、お客さまへ安心を提供するため、新たな視点やAIなどの技術を用いて品質維持・向上を目指していく必要があり、これらを推進する人材を募集しています。【業務内容】配属先組織では、パーソナル事業領域における、サービス開発およびキャンペーン実施時の品質管理業務を担っております。ご担当いただく業務はサービス主管部署への上流工程における支援業務、および各種プロセスのAI活用の推進(開発含む)となります。<具体的には>・サービス開発における、上流工程(サービス仕様書、WBS作成、プロジェクト管理など)の支援業務・品質管理業務における、業務標準化、改善、AI活用など、新たな仕組みの企画、開発、導入についての業務・AI活用では、支援業務のAI化企画、アプリケーション開発(内製開発)、効果検証などの業務【組織のミッション】私たちは保有するさまざまなアセットを磨き上げ、ビジネスに貢献していくこと、また戦えるエンジニアを育成することをミッションとしております。【採用メッセージ】サービス開発の手法が多様になっている中で、業務の標準化や効率化のポイントを探し、推進していただく、品質管理という立場でサービス開発に携われる業務です。また、システム化やAI活用についても業務範囲となっておりますので、ご自身の発想から仕組みやモノづくりを行っていく業務でもあります。お客さまや相対する部署、自分たちも含めて「安心」「簡単」「便利」を追求していく取り組みとなっておりますので、一緒に楽しく実施していきましょう。
更新日 2024.10.30
KDDI株式会社
【期待する役割】KDDIの経営戦略・M&Aを企画・統括する部署において、M&A業務の専門知識と経験を活かして、M&A戦略の企画やソーシング・エグゼキューション業務の企画・実行を行っていただき、KDDIグループの企業価値向上に取り組んでいただきます。【職務内容】KDDIはこれまでM&Aを積極的に活用して事業の拡大を行っており、今後も新しい分野への投資や出資を積極的に行っていきます。入社後は、スタートアップ企業への出資から、KDDIの将来を決めるビッグサイズのM&A案件まで、企画段階からクロージング・PMIと一貫して取り組んでいただきます。具体的には以下の業務をお任せしたいと考えております。将来的には、KDDIグループにおけるM&Aのリーダーとして、M&A戦略を企画・実行していただくことを期待しています。■M&A戦略の立案■M&A対象企業の発掘・交渉(ソーシング)■M&Aの実行(エグゼキューション:出資条件、企業価値算定、DD、出資契約などの立案とその交渉など)【組織ミッション】「イノベーションの種は、社外に求めよ」と振り切るほど、KDDIは持続的成長のために、新しい技術・ビジネスモデルを持つスタートアップとの事業共創=オープンイノベーション活動が配属予定組織のミッションです。【募集背景】オープンイノベーション活動を進める上で、中期経営戦略である「サテライトグロース戦略」の中心に立ち、社内外を巻き込みながら共に牽引してくださる仲間を求めています。【採用メッセージ】事業会社のM&A業務の魅力は、一つのプロジェクトについて、対象会社の発掘・選定から、エグゼキューション、クロージング、PMIまで一貫して携わることができ、プロジェクトが成功した時に大きな達成感を体感できることです。クロージング後も、PMIを通じて自分の携わった事業が会社の企業価値向上につながっていることを実感できた充実感は、事業会社にいないと体験できない喜びだと思います。これまで、法務や会計、FAの立場からM&Aに携わってきた方にはぜひともKDDIのM&Aチームに加わっていただき、ともにこのような喜びを分かち合いたいと考えています。また、事業会社においてM&A業務に携わっている方には、これまで経験されていない業界でのM&Aや、グローバルなM&Aにも取り組むチャンスがKDDIのM&Aチームにはあります。さまざまな規模、分野の案件について、企画段階からクロージング・PMIと一貫して取り組めるフィールドがKDDIにはあり、自身のM&A能力のレベルアップが図れます。M&Aの志のある方に、ぜひKDDIのチームに加わっていただき、ともに新しいビジネスの未来を切り拓いていきませんか。【参考情報】配属予定組織が推進・支援したM&A/出資案件(直近のものから抜粋)■KDDI、menuに追加出資 https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2022/06/01/6097.html■三井物産とKDDI、AI・人流分析で都市DXを推進する新会社GEOTRAを設立 https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2022/06/09/6106.html■「KDDI Digital Divergence Holdings」を設立 https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2022/05/13/6042.html■エネルギー持株会社「auエネルギーホールディングス」を設立 https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2022/04/07/5985.html
更新日 2025.04.16
KDDI株式会社
<お任せすること>配属予定組織では、長年パートナーシップを培ってきた600超社の世界の通信キャリアに対して、国際ローミングや国際音声サービスを主とした、通信キャリア間の営業・交渉活動、ビジネス開発を担っています。その中で、世界の通信キャリア向けの営業企画・取引拡大のためのエンドユーザ(お客さま)向け新規サービスのプロモーション検討をご担当いただく予定です。海外通信キャリアおよび販売代理店向けの営業戦略・プロモーションのエキスパートとして、組織の将来像検討にも携わっていただく可能性があり、国際通信事業の未来に関わることができます。<具体的には>世界の通信キャリアとの新規事業に関わる、「市場分析」「通期目標策定・採算管理」「目標達成に向けた営業戦略・プロモーション企画の検討から実施」までを担当いただきます。戦略・企画を実施し、またプロモーション関連では世界の通信キャリアのマーケティング・プロモーション担当と直接協議するなど、検討、実施、実績、分析まで一気通貫して関係することができるやりがいのある業務です。常に世界情勢の変化やマーケットトレンドを捉えて営業戦略を考え、組織の事業拡大に貢献が可能です。<組織のミッションと募集背景>世界中の人々の往来が活発になった社会では、社会基盤を支えるサービスとして、国際通信の維持がますます重要視され、通信キャリア間の競争も激しくなっています。全世界の通信キャリアとのサービス維持・拡大には、積極的かつ過去の手法に捉われない営業交渉が必須であり、業務が通信サービスの維持・拡大に直結しています。昨今の目まぐるしく変化する国際情勢においては、世界の動きに対して高い感度を持ち、イレギュラーな事態にも柔軟に対処していくことが求められています。そのため、市場分析と、これまでになかった発想で企画・戦略を練り、事業拡大に積極的にチャレンジできる人材、また社内関係者と連携関係を築き、営業活動に密接した事業採算管理やプロモーション遂行ができる人材を募集しております。<採用メッセージ>600社を超える海外の通信キャリア、および販売代理店と取引を行っているため、国際情勢が業務に直結する、世界の動きをダイナミックに感じられるお仕事です。変化していく市場環境や国際情勢に合わせて、営業業務も先を見据えてリスクヘッジしながら対処していくことが求められています。これまでの経験を活かし、マーケット分析・営業企画・事業管理・プロモーション企画実行をリードしていただける方を求めています。配属予定組織は、国際営業業務に長く携わっているベテランメンバーもおり、安心して業務できる環境です。営業点企画・戦略の実施と成果を実感できます。ぜひ私たちと一緒に、グローバルに、通信サービスの「つながる」に貢献してみませんか。【歓迎要件】・過去にリーダー職・管理職のご経験(2年以上) -上層部対応・報告の経験、上位者の目線をお持ちであると尚可・売上を持った営業経験 -コーポレート部門の財務管理や採算管理ではないため、営業現場を知っていると望ましい・訪日外国人向けのプロモーション経験【求める人物像】・チームメンバーと円滑なコミュニケーションが取れる方・グループ横断で縦割りにならず円滑なコミュニケーションが取れる方・目まぐるしい変化を楽しみ、すぐに環境適応ができる方・固定概念にとらわれず、新しいアウトプットを自発的に生み出せる方・ユーザーファーストでビジネスやサービスを設計、企画するのが好きな方・物事をポジティブに捉え、向上心が高く意欲的に行動できる方・多方面でコミュニケーションを取り、周囲の人を巻き込みながら物事を推進できる方
更新日 2025.04.27
グリーンズレッジ・アジア・リミテッド
【雇入れ直後】【期待する役割】国内大手金融機関のニーズを捉え、当社グループが持つ海外オルタナティブ運用会社とのリレーションやストラクチャリング機能などを活用してソリューションを提案していただきます。【職務内容】■担当する国内大手金融機関に継続的かつ多面的にコンタクトを取り、ニーズを把握■当社グループと協働して顧客のニーズに対するソリューションを協議・策定・提案■当社グループがアレンジするミドル・マーケットCLOなどの海外証券化商品を適宜顧客へ紹介【配属組織】:営業統括部(現在2名)【おすすめポイント】■当社グループは設立来、プライベート・アセットやストラクチャード・ファイナンスといった専門性が必要とされる成長分野にフォーカスしています。■今までに培ってきたご自身のプレーヤーとしての経験や知識を基に当社グループの機能やネットワークを活用して、今後も成長が見込まれる分野で専門性が高く創造的な活動を行うことができます。■経験や知識が豊富なパートナー達が迅速に意思決定を行う無駄のない少数精鋭のフラットな組織のため、部下の労務管理などの内向きな業務に時間を浪費することなくプレーヤー業務に専念できます。
更新日 2024.12.26
株式会社AGSコンサルティング
日系企業の海外事業/展開をサポートしていただきます。海外に進出したい、撤退したい、子会社管理を整理したい等のご要望にお応えすべく、事業強化のための募集です。■具体的業務 ・海外進出支援サポート(Green Field, Joint Venture, M&A) ・海外内部統制を含む海外子会社管理に関わる業務 ・海外子会社の不正防止に関わる業務 ・移転価格税制対応を含む国際税務に関わる業務 ・財務、税務、法務デューデリジェンスに関わる業務 ・海外ファイナンシャルアドバイザリに関わる業務具体的には、すでに依頼を受けた案件を進めていただきます。(企業への営業は基本なし)現地の事務所(弁護士等)とやり取りをして、業務を進めていきます。契約書や会計用語の英訳、翻訳等、日常英会話以上に英語力が必要になります。【関西エリアについて】・関西エリアは大阪・京都・広島の3拠点で構成されており、九州を除く西日本をカバーしています。・明るく、活気あふれており、些細なことでも相談しやすい環境です。・エリア全体で80名が所属し、平均年齢38歳。・さまざまなバックボーンがある方ばかりですので、自由な社風です。※所属は「関西エリア」となり、勤務地はご希望に合わせて大阪・京都・広島いずれかお選びいただけます。(内訳) 税務系コンサルタント 20名 会計系コンサルタント 15名 その他専門コンサルタント(人事・システム・M&A・国際)25名 サポートスタッフ 20名
更新日 2025.03.14
自然電力株式会社
【期待する役割】ベンダー管理、アプリケーションメンテナンスの管理、その他の重要な情報プラットフォームなど、自然電力グループに必要なコアアプリケーションプラットフォームに関する様々な重要なタスクを実行していただきます。【職務内容】■IT チーム メンバーとして協力しながら主要なパートナーやベンダーを管理し、技術的な問題のトラブルシューティングと解決を行います。■アプリケーションを保守およびサポートし、他の IT 部門チーム、関連パートナー、エンドユーザーとコミュニケーションを取り、関連作業を実行します。 (ワークフロー、ダッシュボード、マスターデータメンテナンス関連、及び関連手続き等)■稼働時間とデータのセキュリティを保証するためにサーバーを監視および管理します。■最新のIT技術やトレンドを調査し、自然電力グループに導入します(最新メソドロジー、生成AI、翻訳ツール、ファイル共有ツールなど)。■ERP の実装および展開プロジェクトと連携して、新しいテクノロジーを学習してグループ展開します。(ローコード、ノンコード、Google Cloudなどのクラウド技術やデータ分析テクノロジー)■最適なパフォーマンスを確保するために、ネットワーク インフラストラクチャを管理および保守します。【魅力】【募集背景】組織拡大に伴う増員自然電力グループは、5ヵ年事業計画書に基づき、既存の約1.2GWの発電容量2030年までに約10GWまで事業拡大し、現在約8カ国で展開している海外事業を30~50カ国に拡大していきます。 この事業計画書を実現するために、グローバルに活用できる「新たな情報システム基盤の開発」を実施していく必要があり、新た仲間を募集します。【組織構成】 IT部 13名
更新日 2024.07.17
自然電力株式会社
【期待する役割】事業開発サイドやマネージャーと連携しての要件定義と、それに基づく設計・開発、システムの保守・運用、トラブル対応をリードしていただきます。【職務内容】自然エネルギーへの転換により発生する課題をIoT/AIやブロックチェーンなどの最先端テクノロジーを活用したソリューションを開発・提供する「デジタル事業部」におけるポジションです。経験豊富な研究開発マネージャーの元で、自社開発のエネルギーマネジメントシステム(EMS)の開発・運用を担って頂きます。【魅力】◆エネルギー業界の変革の最前線に、IoT/AIやブロックチェーンという最先端のテクノロジーに関われます。◆完全なリモートワーク、コアタイムのないフレックスを含む、想像できる限りで最も高い自由度のある働き方を提供します◆希望次第では海外プロジェクトに関わり国際的な活動の機械を提供します。【募集背景】新規事業の拡大、および外部委託中心の開発からコア技術の自社蓄積の必要に伴うデジタル人材の増員。【組織構成】デジタル事業部:14名 【求める人物像】◎デジタルや再エネなどの最新技術が世界を変革していくことにワクワクできる方◎課題を自ら発見し、能動的に周囲を巻き込みながら、かつ細部にこだわり解決できる方◎人と接し、新しいことを考え、実現していくことが楽しい方
更新日 2024.05.31
株式会社ビィ・フォアード
【仕事内容】■業務内容:フランス語圏アフリカ地域向けのマーケティングや営業をご担当いただきます。当社の販売を促進するための企画立案を実行を行っていただきます。現在はMGが個人で対応している部分があるため、その補佐として部下のマネジメントをお任せします。■具体的な業務内容:・担当顧客(主にコンゴ民主共和国、ブルンジ、ルワンダ、西アフリカ仏語圏)との交渉や問い合わせ、トラブル発生時の対応・現地代理店の開拓(対ディーラーやブローカー等)■入社後について:入社後1ヵ月間で、専用システムやアプリケーションの使い方、販売プロセス、自動車の専門知識、各国の商慣習などを一から丁寧にレクチャーします。■配属先について:セントラルアフリカグループは、マネージャー1名とスタッフ4名で構成されています。中途入社者も多く馴染みやすい環境です。■当社について:~「アフリカで最も有名な日本企業」と世界から高い支持を得ています~2004年に設立し、海外向けに主に中古車を販売することから始まったビジネスは、いま変革の時を迎えています。月間6,000万PVを誇る自社越境ECサイトを駆使して、世界200の国と地域へ月1万5,000台の中古車を輸出する急成長中のグローバルカンパニーです。
更新日 2025.03.18
タワーパートナーズセミコンダクター株式会社
【職務内容】TPSCo情報システム部門の社内ITエンジニア(係長・リーダークラス)をご担当頂きます。 <具体的には・・>■TPSCo各製造拠点(本社:魚津、砺波、新井工場)の生産系システム、各種レポート管理システムなどのシステムの開発・導入・更新・維持管理・トラブル対応・改善業務
更新日 2024.10.18
タワーパートナーズセミコンダクター株式会社
【職務内容】■TPSCoにおけるSAP導入後の分析・MM/FI(HR)改善業務・新システム導入などを担当頂きます。同時に海外拠点責任者やチームと連携し、TPSCoの情報システム部門としてのリード役としてご活躍頂きます。【レポートライン 】 イスラエル本社SAP Manager TPSCo 情報システム課長
更新日 2024.10.18
ディーアイシーコベストロポリマー株式会社
【業務内容】自社製造品の品質を検査し関連部門との問題点の把握並びに改善点の評価によりそれを正しく維持管理する品質管理保証業務を担っていただきます。また安全、衛生、環境(Health, Safety, Environment) に関し責任部署として日本、並びに親会社の各種規定に従い、マネージメントシステムを構築管理し、実施することで堺工場の安全、効率的な活動を維持継続いただきます。1. 自社製造品の品質を精査しその品質を維持管理保証する2. それぞれに関わる社内規定の導入、更新の準備、トレーニング等計画立案、実施(ISO9001/14001, Directive, Local Procedureなど)3. 工場内HSE関連状況の把握、解析、改善のためデータ解析、分析、報告ならびに改善対策の立案、実行4. 上記活動における社内外の関係者連携とそれぞれの監査・評価会議等の準備、対応、指導、支援を行う a. General Audit b. HSE関連 Audit/意見交換 c. Process関連 監査(HAZOP, Machinery Safetyなど)のサポート d. HSE,IMS、月次会議への出席(APAC) e. TPU Global Safety会議への出席など【配属部署】生産本部 品質管理部 【グローバルカンパニーとしてドイツにて上場】・コベストロは、全世界で従業員数、約1万6千人規模のグローバルカンパニーとしてバイエルグループから分離独立し、2015年9月にドイツで上場をいたしました。これにより、将来の成長に必要な資金調達を自社で行うことができ、自社の戦略に基づく事業に注力しています。また、意思決定をスピーディーに行うことで、現在も成長に加速をかけています。・日本において弊社は熱可塑性ポリウレタンの革新的な応用開発で、すでに20年以上の実績があり、同事業内容では世界最高レベルの技術力を有する企業です。・世界30ヵ国以上のグローバルネットワークを活用し、日本だけでなくアジア太平洋や欧米での顧客の事業拡大をサポートしています。
更新日 2025.03.14
PayPayカード株式会社
▼募集背景現在同社カードでは年間数百名規模で新規採用/組織拡大が進行しており、日々人事課題が目まぐるしく変化しています。また、今年度からはグローバル採用も強化しており、国内外からのエンジニアの採用を強化しています。その中で変わりゆく組織にスピーディーに対応していくための組織力強化を目的としております。グローバルだけでなく、これから更なる事業成長を目指す中で、経営の目標および計画に深くかかわりを持ち、事業成長のための戦略的な採用・育成・配置など、能動的な攻めの人事を実現するため、人財強化が募集の背景です。【具体的な業務内容】主な業務領域としては以下の通りです。(1)各統括本部へのBP業務・各統括本部における、人事戦略コンサルタント機能・各統括本部における、目標、評価、処遇、配置、退社に関連する制度の運用・各統括本部における従業員対応・要員計画(2)外国籍社員のオンボーディングサポート・入社受入れ・規定類翻訳説明・その他、日本語対応不可能な社員のサポート全般(3)全社横断課題へのアプローチ・全社の制度、施策、ルールの企画と実行▼本ポジションの魅力急成長を続ける会社で、経営の目標および計画に深くかかわりを持ち、事業成長のための戦略的な採用・育成・配置など、能動的な攻めの人事実現のために、従来のやり方にこだわることなく、変革・改革・改善とチャレンジができます。また、グローバル化していく社内で英語力を経験を活かしながら、グローバル社員のオンボーディングプログラムの企画・運営などにも携わることが可能なため、多角的にHRとして会社の重要ミッションへ深く関わっていくことが可能です。▼組織・チーム紹介同社は、社員を「人財(人的資本)」と捉え、個人と組織の成長を結びつけることを目的とした取り組みを実施しています。全社目標達成に向けて、経営と各事業部に対する人事領域の戦略的パートナーとしてその組織価値を最大化させることをミッションとしています。事業成長のための戦略人事として2023年の10月に正式にグループとして立ち上がりました。現在のHRBPグループはマネージャー1名、社員5名、派遣2名で構成されており、それぞれが主担当・副担当として統括本部をもっています。
更新日 2025.03.31
株式会社海外物産
【期待する役割】50年の歴史を有する航空・防衛専門商社である同社にて、防衛省・海上自衛隊の艦艇(護衛艦・潜水艦等)装備品の企画営業職をお任せします。管理職候補としての採用を想定しており、英語力を生かしながら、裁量をもって仕事をしたい方におすすめです。※採用時の役職について:課長~次長を想定(ご経歴により判断します)【職務内容】・防衛省などの官公庁が主な取引先となる企画営業・大手優良企業(三菱重工、川崎重工、IHI、三菱電機、NEC、富士通等)への民間営業・防衛省・海上自衛隊へのプロモーション・海外仕入元との仕様調整、納期管理、保証・提案先への企画提案、販売、契約・新規代理店獲得及び開拓業務■商材:防衛・海上装備品(艦艇・潜水艦等向け)※出張:月2~3回程度(客先などへの国内出張が主)※英語使用:顧客要望を把握し、海外メーカーに英語で伝えるなど、英語を用いたやりとりが日常的に発生します。☆★同社の魅力☆★・主な顧客は官公庁および大手重工メーカーのため、景気に左右されにくく、業績が安定しています。また、昨今の国際情勢を踏まえ、防衛関連の国家予算は増加傾向のため、当社にとっては当面安定的な成長が想定されます。・歴史ある企業でありながら、AI、DX、ロボティクスといった最先端技術を常に追い求め、イノベーションの発展・促進を目指しており、ダイナミックな事業に携わることができます。・航空無線機器の修理工場(国土交通省認定事業場)を運営しており、幅広い業務がございます。今後も航空機器搭載品の認定事業者として強みを生かし、e-VTOL、UAV等の整備事業についても進出を目指しております。【募集背景】新規分野事業開発に対応するための増員募集【配属先組織構成】・男性7名、女性6名 年齢:30半ばが中心です。
更新日 2025.01.27
Primetals Technologies Japan株式会社
新設組織において、主に設計業務の効率向上を目的としたエンジ二アリングシステムの改良・新規導入における企画業務をお任せします。■業務内容:◎目的達成のための戦略立案および施策ボトフォリオの策定、実行計画への落とし込み◎業務プロセス見直しのための、現状調査、課題問題点整理、ToBeプロセス提案◎具体的な実行施策の推進支援(標準化、業務ル-ル作り、チェンジマネジメントなと)◎目的達成のためのITシステム導入の支援(ユ-ザ要求整理、立ち上げ支援) プロシェクト推進のためのファシリテ-ション、プロジェクト管理■組織構成:工ンシニアリングシステム室は、23年に新設された部署てす。現在は、管理職の室長を含めて4名体制で副社長直下のミッションを追求しております。■組織ミッション:1,工ンジ二アリンクシステムを活用した生産性向上の実現2,海外グル-プ会社とのエンジ=アリングッ-ル共通化による設計協業の推進■募集背景:自社にはない知見・経験と客観的な視点を取り入れて業務効率化を目指すための募集■会社紹介:国内最大手総合重工のグル-プ会社です。全世界に向けた製鉄プラントに関わる開発・設計・調達・製造・販売・アフターサービスまで事業を展開しており、世界トップクラスの製鉄プラントソリューションプロバイダーとして鉄鋼・非鉄金属の圧延分野などにおける圧倒的な技術力で業界をリードしています。
更新日 2025.04.21
株式会社TRUNK
株式会社TRUNKの経営推進に資する全ての業務(※社長室長との協働)を担って頂きます。【具体的な業務】※社長及びTRUNK経営の最大化・経営戦略、事業戦略の立案と遂行・社長タスク管理(※スケジュール管理は秘書が担う)・各種ドキュメント作成・経営会議の開催・経営課題の提言・他部門のサポートや協業 等【求める人物像】・TRUNK の掲げる VISION、MISSION に共感できる方https://www.trunk-base.com/philosophy/・知的好奇心旺盛で、選り好みせずに広範囲の知識、情報、経験を持つ、または得られる方・社長をはじめとする経営層と接するうえでの高いコミュニケーション力を持つ方・洞察力、想像力、推察力に自信のある方・論理的思考と創造的思考の両方をバランス良く切り替えられる方・関係者を巻き込み、業務を推進していくことができる方・打たれ強くも、時に受け流すことができる精神的タフさを持った方・変化を前提として、新しいことへの挑戦に対して貪欲に努力できる方・ライフスタイル感度高く、自身の QOL を高めようとする方・TRUNK のコアバリューに繋がる原体験をお持ちの方【備考】社長室は、室長と社長秘書、計 2 名からなる組織です。今後の事業展開を見据えて社長室の強化を図るため、社長室補佐として社長業最大化のための業務を広く担当していただくポジションとなります。業務範囲は、社長の意思決定に係るもの全てとなり、経営戦略、特命業務、経営課題解決など多岐に渡ります。組織を横断的に俯瞰し、他役員や部長レイヤー、時には全社員とコミュニケーションを取り、同社の事業促進を図ります。起業家でもあるオーナー社長に近い位置で業務遂行することで、スキルアップを望む方にとっては最適なポジションであり、今後、同社の成長が加速してく中で、経営幹部へのチャレンジなど本人の意向・成果・能力に応じて、更に成長できるポジションやステージの提供も可能となります。
更新日 2025.03.14
ゲスタンプ・ホットスタンピング・ジャパン株式会社
【仕事の内容】同社の主要工程である熱間プレス・レーザー・溶接工程の内、レーザー工程のプロセスエンジニアをご担当いただきます。・アジア本社のエンジニアと協働し生産工程プロセスの検討・改善を進めて頂きます。プロセスにはレーザー工程でのモノづくりだけでは無く、前後工程とのモノの流れや管理方法を含みます。・同社標準や他工場と協調したプロセスの設計を、担当エンジニアと協業しながら検討します。必要に応じて日本独自の要件をフィードバックしながら日本工場として最適なプロセス構築を目指します。・基本的にはISO、IATFに基づいたグローバルスタンダードをベースにプロセス設計を進めます。日本独自の基準に固執せずに幅広い視点でモノづくりを俯瞰できる事が求められます。プロセスの構築にあたっては前後工程との連携・整合性を取る為、国内外の社内担当者と協力していく事が求められます。・生産準備を進めていく中で、顧客への状況報告や折衝などの顧客対応が求められます。【募集背景】業容拡大に向けた組織強化の為【歓迎】・新規プロジェクトの立ち上げ経験・モノと情報の流れを理解し改善できる技能・車体部品メーカーでの生産技術の経験が5年以上・メールや社内チャットでコミュニケーションが出来る英語力(TOEIC_500点以上)*レーザー加工の経験の有無は問わない
更新日 2025.03.27
兼松フューチャーテックソリューションズ株式会社
【期待する役割】FAEとして、技術の専門知識を活かして同社のさらなる事業拡大に貢献することを期待します。※ご経験やスキルを踏まえ管理職候補あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。 【職務内容】顧客であるメーカーのエンジニアに対して、自社取扱製品の組み込みについて、知識を活かした技術提案や製品開発サポートをお任せします。サプライヤーとお客様の間に技術力を持って介在し、双方のギャップを埋め、またサプライヤーだけでは実施できないきめ細やかな技術支援を行います。また、営業部と協調しての技術営業業務(技術情報提供や顧客提案)も行います。【本求人の魅力】・100名規模の同社は現在、事業拡大中でございます。FAEとして知識を活かして技術提案や製品開発サポートを通じて自分が会社を大きくしていると実感することができます。・入社後半年で管理職になる方がいるなど年次・年齢に関係なく、実績・評価によって昇進・昇格することが可能です。【募集背景】最新技術開発の加速や世界的な半導体需要の高まりにより、自社の技術力をもとに幅広い分野で事業を行う当社で案件が増えており、増員致します。【組織構成】第三営業本部 技術部 FAE課(5名 全員男性 平均年齢40代)【同社について】■大手総合商社兼松のグループ会社で半導体・電子部品・各種モジュール製品の輸出入・保管・売買・加工、EMS、 IoT関連製品の企画・開発・設計・製造・販売等を行っており、商社機能だけではなく、半導体工場を有するなどメーカー機能も持ち合わせてます。■就業時間は9:00~17:15、かつ残業時間も全社的に0~20hと少なく、時短勤務やフレックスタイム制度の充実しており、ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。■従業員115名の内、約半数近くがキャリア採用入社であります。また、入社後、半年で会管理職になった方もおり、キャリア採用入社の方が活躍している企業です。■パソナから成約実績がある企業です。
更新日 2025.02.04
兼松フューチャーテックソリューションズ株式会社
■依頼背景2018年4月に兼松株式会社100%出資のエレクトロニクス商社として設立。国内外の半導体・電子部品の取扱いのみならず、半導体工場を有し、企画・開発・設計など業容拡大を年々行っている中で新たな人材の獲得のため。■業務詳細営業部門の管理職候補として、既存顧客を中心とした営業および新規顧客の開拓と所属部署のマネジメントをご担当頂きます。※ご経験・適性によりどの営業部門に配属になるか決定していきますが、2~4人ぐらいのマネジメントをする管理職候補を想定しております。顧客は国内から海外まで多岐に渡り、サプライヤーやエンジニアと協力しながら顧客ニーズを捉え、最新情報やソリューションを提供。また、サプライチェーンのマネジメントもお任せする予定です。◇業務例例1:海外大手サプライヤーからの車載半導体輸入販売(半導体・電子部品営業)例2:IoTソリューション及びシステムの提案・受託開発・販売(ソリューション・システム営業)例3:組み込みシステムの提案・受託開発・販売(開発営業)ご経験を活かし、社内外のマネジメント業務をご担当頂きます。■配属部門適性に応じた営業部門への配属となります。■働き方・就業時刻は09:00から17:15、かつ残業も0~20hとワークライフバランスがとれ、メリハリのある生活を送ることができる環境を提供しています!・社員一人ひとりのさまざまな経験や知識を融合させるため、フラットに仕事ができ、自分の考えを伝えやすい環境です。電子系の商社ですが、社員は文系・理系出身者ともに活躍しています。・手厚い研修やサポート体制があるため、若手でもやる気次第で大きな業務を任せてもらえます。常に新しいことに挑戦できる場があり、年次を問わずに活躍のチャンスが与えられます。安定したグループネットワークのもと、長期的に安定して就業できる環境です。■同社について2018年4月に兼松株式会社100%出資のエレクトロニクス商社として設立。国内外の半導体・電子部品の取扱いのみならず、半導体工場を有し、企画・開発・設計など、メーカー機能も持ち合わせています。兼松グループのモットーは「事業創造による社会貢献」。IoTや5G、DX開発にも力を入れ、常に最先端の技術を取り入れて最適なソリューションをお届けする事で、お客様の多様なニーズと課題の解決に努めています。
更新日 2025.02.04
兼松フューチャーテックソリューションズ株式会社
■依頼背景2018年4月に兼松株式会社100%出資のエレクトロニクス商社として設立。国内外の半導体・電子部品の取扱いのみならず、半導体工場を有し、企画・開発・設計など業容拡大を年々行っている中で新たな人材の獲得のため。■業務詳細営業部門の管理職候補として、既存顧客を中心とした営業および新規顧客の開拓と所属部署のマネジメントをご担当頂きます。※ご経験・適性によりどの営業部門に配属になるか決定していきますが、2~4人ぐらいのマネジメントをする管理職候補を想定しております。顧客は国内から海外まで多岐に渡り、サプライヤーやエンジニアと協力しながら顧客ニーズを捉え、最新情報やソリューションを提供。また、サプライチェーンのマネジメントもお任せする予定です。◇業務例例1:海外大手サプライヤーからの車載半導体輸入販売(半導体・電子部品営業)例2:IoTソリューション及びシステムの提案・受託開発・販売(ソリューション・システム営業)例3:組み込みシステムの提案・受託開発・販売(開発営業)ご経験を活かし、社内外のマネジメント業務をご担当頂きます。■配属部門適性に応じた営業部門への配属となります。■働き方・就業時刻は09:00から17:15、かつ残業も0~20hとワークライフバランスがとれ、メリハリのある生活を送ることができる環境を提供しています!・社員一人ひとりのさまざまな経験や知識を融合させるため、フラットに仕事ができ、自分の考えを伝えやすい環境です。電子系の商社ですが、社員は文系・理系出身者ともに活躍しています。・手厚い研修やサポート体制があるため、若手でもやる気次第で大きな業務を任せてもらえます。常に新しいことに挑戦できる場があり、年次を問わずに活躍のチャンスが与えられます。安定したグループネットワークのもと、長期的に安定して就業できる環境です。■同社について2018年4月に兼松株式会社100%出資のエレクトロニクス商社として設立。国内外の半導体・電子部品の取扱いのみならず、半導体工場を有し、企画・開発・設計など、メーカー機能も持ち合わせています。兼松グループのモットーは「事業創造による社会貢献」。IoTや5G、DX開発にも力を入れ、常に最先端の技術を取り入れて最適なソリューションをお届けする事で、お客様の多様なニーズと課題の解決に努めています。
更新日 2025.02.04
兼松フューチャーテックソリューションズ株式会社
■依頼背景次世代の課長候補の育成が急務のため、採用をいたします。■業務詳細・取引先企業の要求納期に対する生産計画立案・支給部品の在庫管理(仕販在管理)・完成品の生産納期管理・製造物の原価管理・新規調達先の開拓まず既存の取引から徐々に慣れて頂き、中長期的にはサプライヤーの開拓や部門全体の改善等にも取り組んでいただけるポジションです。海外との折衝等についてもメールがメインとなりますが、出張等では英語のコミュニケーションが発生します。■組織構成/働き方について生産本部 資材調達課(3名)・40代1名、30代1名+派遣社員の計3名の構成です。・テレワーク:なし・出張:2~3か月に1回程、海外(東南アジア・中国)出張の可能性あり。・残業:月10時間程度■特徴と魅力・同ポジションは管理職候補として入社し、課長、将来的には部長になることを期待できるポジションです。・2018年4月に兼松株式会社100%出資のエレクトロニクス商社として設立。国内外の半導体・電子部品の取り扱いのみならず、半導体工場を有し、企画・開発・設計など、メーカー機能も持ち合わせています。・兼松グループのモットーは「事業創造による社会貢献」。IoTや5G、DX開発にも力を入れ、常に最先端の技術を取り入れて最適なソリューションをお届けする事で、お客様の多様なニーズと課題の解決に努めています。・地下鉄八丁堀駅から徒歩1分、アクセスの良さも魅力です。
更新日 2025.01.19
兼松フューチャーテックソリューションズ株式会社
■依頼背景次世代の課長候補の育成が急務のため、採用をいたします。■業務詳細外部委託企業で生産している製品および使用する半導体・電子部品の品質も含めた製造管理、取引先対応を含む営業部門をサポートする業務まで、幅広くお任せいたします。・外部委託企業での生産立ち上げ時における工程設計及びQC工程図の作成サポート・外部委託企業で生産している製品の工程管理および定期的な監査・製造物の原価管理・製品に使用する部品の解析等含めた品質管理・外部委託企業や部品調達先との折衝(メール、WEB打ち合わせ等)委託先の工場(北関東が多い)の製造・品質管理がメインとなります。ISO取得、維持管理業務については専任部署がメインで行います。海外との折衝等についてもメールがメインとなり、読み書きレベルの英語力があれば問題ございません。■配属組織/働き方生産本部 製造管理課(3名)・出張について:年に数回海外出張の可能性がございます。・テレワーク:なし・残業時間:月10時間程度・就業時刻は09:00から17:15、ワークライフバランスがとれ、メリハリのある生活を送ることができる環境を提供しています。■特徴と魅力・同ポジションは管理職候補として入社し、課長、将来的には部長になることを期待できるポジションです。・2018年4月に兼松株式会社100%出資のエレクトロニクス商社として設立。国内外の半導体・電子部品の取り扱いのみならず、半導体工場を有し、企画・開発・設計など、メーカー機能も持ち合わせています。・兼松グループのモットーは「事業創造による社会貢献」。IoTや5G、DX開発にも力を入れ、常に最先端の技術を取り入れて最適なソリューションをお届けする事で、お客様の多様なニーズと課題の解決に努めています。地下鉄八丁堀駅から徒歩1分、アクセスの良さも魅力です。
更新日 2025.01.19
株式会社シノケングループ
株式会社シノケングループの戦略本部にて、主に以下の業務を行って頂きます。① 海外不動産アドバイザリー海外不動産(主には、アジア・豪州)に係るクロスボーダー取引において、日系企業側又は現地企業側のアドバイザーとして、アドバイザリー業務を実施② インドネシア不動産・インフラ・債権ファンドインドネシアの不動産・インフラ(主には再エネアセット)・債権に係る私募ファンドのファンドレイズやアクイジション業務等を実施③ 事業開発新規国への進出、新事業の開発等を実施【職務内容詳細】・ピッチブックの作成・マーケット分析・財務モデリング・案件分析・デューデリジェンス・ファンドレイジング・案件の期中管理・FA業務【魅力】・サービス開始から2年超で、既に1,000億円超のアドバイザリー実績(取引金額ベース)(物件評価額ベースでは、5,000億円超)があり、多くの経験を積むことが可能です。・顧客を含む取引関係者は、日系・外国企業共に、ほとんどがトップTierのグローバルプレイヤーであり、質の高い経験を積むことができます。・少数精鋭でフラットな組織であることから、風通し良く、多種多様な案件への関与が可能です。・インドネシアから始まり、豪州へと拡大しており、今後も国に拘らず、拡大を企図していることから、複数の国への関与が出来る可能性があります。・将来的にも現地にて駐在できる可能があります。【募集背景】業務拡大につき、複数名採用予定
更新日 2025.02.05
オン・セミコンダクター会津株式会社
【職務内容】デバイス エンジニアリング管理と強化デバイス エンジニアリング機能を推進します。 (1) KPI管理による職員の業績管理 (2) エンジニアリングチームに対する 組織業、務割り当てと人材の育成。(3) 収量改善と品質改善(4) コスト削減やサイクルタイム短縮のためのプロセス改善(5) 安定生産を実現するプロセス堅牢化の推進(6) 新製品の導入と新技術の開発(7)オペレーションエクセレンス(能力拡大、コスト改善、サイクルタイム短縮)、新技術開発、新製品導入などの各種プロジェクト管理(8)技術マネージャーとして将来の成長に向けた工場戦略策定を支援し、ステークホルダーへの提案を行う。 直属の上司:デバイス技術部、部長 その他 主な関係: 会津社内マネージャー、グローバルエンジニアリングチーム。
更新日 2025.04.02
DMG MORI Digital株式会社
DMG森精機の工作機械に搭載されるソフトウェアは、ドイツのグループ会社と共同で開発しています。お互いのアイデアの共有や進捗管理から、時には問題解決に至るまで、両社の懸け橋としてお互いをリードし、成功に導くことを期待しています。【業務の魅力】工作機械のソフトウェア開発には、お客様、他部門の開発・品質検証・工場、協力会社等、国内外に多様なステークホルダーが存在します。それぞれ異なるバックグラウンドを持つ中、これらの利害を調整しながら進める開発は決して簡単ではありませんが、だからこそ、これをやり遂げ世界中のお客様に新しい製品を届けるやりがいは非常に大きいものです。
更新日 2025.05.02
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。