- 入社実績あり
自動車用発電機(オルタネータ)の製品設計三菱電機株式会社
三菱電機株式会社
【業務内容】自動車用発電機(オルタネータ)の製品設計(量産プロジェクト開発)をご担当いただきます。<具体的には>同社標準製品をベースに顧客要求を満足する製品設計を提案します。具体的には顧客との仕様整合、営業、設計、評価部門、生産技術、工作部門、海外拠点、支社販社と連携して、製品設計の開発を行います。グローバルにあらゆる分野と連携するため、幅の広いエンジニアとして、成長が期待できる環境になります。製品設計の開発はチームで行っており、まずは基礎を学びながら、業務に携わっていただき、適正を見極めた上で、チームリーダとなる人材育成を目標としています。【使用言語、環境、ツール、資格等】工場内で使用する言語は日本語ですが、顧客に提出する資料には英語も含まれます。従って、顧客との打ち合わせも英語の場合もありますが、製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育いたします。【業務の魅力】・グローバルに展開しているビジネスであり、あらゆる分野と連携した業務となるため、ご自身の今までの経験や知識を活かしつつ、幅の広い成長が実現できる環境です。また、目に見える製品の設計であり、社会・自動車に貢献している実感が得られる業務となります。【勤務地】■兵庫県姫路市千代田町840番※最寄駅:JR線駅姫路駅※寮・社宅・家賃補助制度あり(会社規定による)【採用背景】2024年4月の新会社設立にあたり、構造改革を推進中です。構造改革による組織の強化を図り、更なる成長を目指しており、同社としては更なる成長を担う製品設計エンジニアを募集します。【組織のミッション】グローバルに展開しているビジネスで、今後の更なる成長を目指し、製品・生産体制強化を図り、収益の安定化を実現します。収益が安定化することによって、健全性を高め、事業成長に貢献することを目指します。【事業/製品の強み】・自動車用発電機(オルタネータ)は1962年に世界初の乗用車用生産を開始している歴史のある製品であり、グローバルに生産することで、高いシェアを保有し続けています。シェアを保有し続けた高い技術力と豊富な経験を結集することで、時代の変化とともに高度化・多様化する業界ニーズにも応え続けていきます。【職場環境】①出張:有 (国内&海外)②転勤:可能性有(海外含む)ただし入社後、当面は姫路勤務前提③リモートワーク:可 (週1~3日程度利用可能/個人による)④中途社員の割合:約15%【想定される時間外時間】年間平均:約45時間/月【キャリアステップイメージ】・プロジェクトリーダ直下での実務経験を経て、事業成長の中核を担うリーダー・管理職への成長を期待しています。自動車機器事業の分社化(24年4月までに実施予定)に伴い、新会社設立後は三菱電機から新会社へ在籍出向予定。(新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし)※詳細は、「23年4月24日ニュースリリース『自動車機器事業の構造改革について』」を参照願います。https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2023/0424.pdf
- 勤務地
- 兵庫県
- 年収
- 400万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.04.07