DXプロジェクト推進【東京電力HDのDX/在宅勤務9割】システムインテグレーター
システムインテグレーター
【業務内容】DX時代における新たなシステム基盤アーキテクチャ検討、システムグランドデザイン策定から設計実装まで従事頂きます。東電グループ経営に直結する社内のDX対応を、リーダーシップをもって推進していく人材を募集します。具体的な課題をヒアリングするところからプロジェクトに参画し、AI・機械学習、技術検証などに始まりビジネス要件を満たした仕組み作りまで一気通貫で関われることが大きな魅力です。【具体的な仕事の進め方】・「内在する顧客課題」を見つける 顧客や有識者へのヒアリング等を通して、課題仮説・ターゲットユーザーを設定。・「ソリューション」の検討 チームでのワークショップを通じて重点課題に対するソリューションのアイデアを検討。・「実用最小限のプロダクト」の導入 社内での検証をもとに、ユーザーが実用最小限のプロダクト(MVP)を開発・導入。【案件事例】・IoTセンシングサービス・CO2濃度検知サービス・送電線点検用ドローン自動飛行システム・ スクール会員管理システム・スク×スク【今後の方向性】■東京電力は今「電力」の枠を超えサービスの幅を大きく広げています。最近では首都圏約2800万の電気の使い方を分析し、在宅率から店舗の営業や物流の配送の効率化などに生かすなど、異業種と連携したサービスにも着手。その他、水道局などの社会インフラと連携し、自治体に貢献できるサービスも模索するなど、これまで培ってきた電力データを最大限活かし、新たなフィールドへと踏み出しています。またiOSデバイスの業務活用ニーズの高まりを背景に東京電力HDで先行開発した事例を用いて、iOSデバイスにおいてアプリケーションを開発するための環境や技術を検討しております。【開発環境】言語:JAVA、Vue.js、Node.js、React、Python、SwiftOS:Linux、IOSDB:Oracle、MySQLクラウドサービス:AWS EC2、RDS、S3、ECS、Cognito、IoT Core、Amplify、Lamda開発ツール:AWS Cloud9、Xcode★残業は月平均22.1時間程度、約6割が在宅勤務、有給消化率70.8%、女性の育休取得&復帰率100%と非常に働きやすい環境で、依願退職率も2.8%と非常に低いです。また、フレックスタイム制を採っており個人に合った働き方ができます。
- 年収
- 400万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- その他のプロジェクトマネージャー
更新日 2025.02.05