【仕事概要】AIを活用した国内DXを牽引する同社において、Webアプリケーションの領域を中心に組織貢献いただけるソフトウェアエンジニアを募集します【担っていただきたい役割】・各種プロジェクトで求められるWebアプリケーションの開発(フロントエンドとバックエンドの双方)・隣接するソフトウェア領域に関する開発・コミュニケーション【主な開発環境】言語:TypeScript, Go, SQL, Python, Ruby等データベース:MySQL, PostgreSQL, BigQuery, Snowflake等クラウド環境:Google Cloud, AWS, Azureソースコード管理:GitHubプロジェクト管理:Jira, Notion情報共有ツール:Slack, Confluence【キャリアアップの上での特長】・資格取得や書籍購入といった自己成長投資をサポートする制度があります・ChatGPTを始めとした先進的なAIツールを含んだソフトウェアツールに対する補助があります・戦略コンサルティングやデータサイエンスの領域でもスキルを身に着けることができます・フレックスタイム、育休制度等、柔軟な働き方を支援しています【主な業務内容】同社では多様なビジネス領域に向けてDX推進、AI実装等を代表とする様々なB2B系プロジェクトを推進しており、一つの枠に縛られない様々なソフトウェア開発をご経験いただくことができます。本募集における「Webアプリケーション開発」の領域では特に、物流領域、そのなかでもとりわけ同社の子会社である某社の運営する船舶データプラットフォーム開発が事業の大きな柱です。物流領域の他にもヘルスケア、エネルギー、製造といった領域で事業を強化しており、事業状況に応じて様々なソフトウェア開発を行っています。下記のような段階のソフトウェア開発プロジェクトがあります。・プロトタイプ・試行錯誤の色彩が強い段階・顧客の業務で使用される本番運用段階・単一顧客向けから同一領域で広く使われるVertical SaaS的な運用開発の段階それぞれについて、同社の特長であるビジネスやデータサイエンスの文脈も交えた多様なチャレンジを通じて経験を積んでいただくことが出来るものと思います。【本ポジションの魅力について】B2B領域において、いわゆる「0 to 1」「1 to 10」といった段階のソフトウェア開発をリードいただくことでビジネス知識について幅広くキャッチアップできる他、顧客からお預かりするデータとアプリケーションを連携させる議論等を通じて、データエンジニアリングやデータサイエンスに対する理解を深めつつ、希望に応じてそちらのキャリアパスを社内で進めることもできます【歓迎要件】・対顧客PJにおけるアプリケーションの開発経験、特に複数名での開発経験・B2Bソフトウェア(パッケージ・SaaS)・システム開発の経験・TypeScript/JavaScript, Go言語, Python等を用いた開発の経験・node.js, Reactの開発経験・クラウド環境(特にGoogle Cloud、いわゆる「サーバレス」)における開発の経験・Docker等のコンテナ技術を活用したソフトウェア開発運用の経験・GitHubの諸機能を活用した開発経験(GitHub Actions等)・Domain Driven Development / Clean Architectureを用いた開発経験・DevOpsやSREにおける知見や経験・教育・エネルギー・物流・製造業・制約・医療・介護等を筆頭とした国内事業の開発経験・OSSや勉強会登壇などのアウトプット経験
- 年収
- 600万円~1100万円※経験に応ず
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア