- 入社実績あり
【金融】金融系オープン系基盤エンジニア/基盤リーダ株式会社NTTデータ
株式会社NTTデータ

【組織のミッション】本担当(技術戦略推進部)は金融分野横断の技術集約組織として、システム基盤に関する先進的で高難易度な要件を実現するITスペシャリスト集団です。以下を組織ミッションとしています。・技術により金融分野のプロジェクトの成功に貢献する・先進的な技術ノウハウの蓄積、金融分野内への普及展開により事業拡大に貢献するハードベンダーのメインフレーム事業撤退などを受け、金融機関等でメインフレームからオープンシステムへのマイグレーション開発や、OSSでの開発、クラウドリフト&シフトの需要が高まっております。オープン技術の安心・安全な利用を通じて、顧客ビジネスの競争力強化と社会の利便性向上に貢献するため、金融機関等におけるオープンシステム基盤の開発に意欲的に取り組み、ともにリードし、お客様への新たな価値提供に貢献していただきたいと考えています。オープン化・OSS開発、クラウドリフト&シフトの促進に取り組む意欲のある方や組織ミッションに共感いただける方のご応募をお待ちしております。【職務内容】・金融機関等(銀行、証券、保険等)への提案・設計・構築プロジェクトにおいて、オープン系基盤リーダ/エンジニアとして参画します・システム基盤の企画提案にて、新技術を取り込みつつ、システム基盤の広い視点・豊富な知見に基づく提案支援、システムアーキテクチャ設計支援を行います■業務内容例・Oracle Databaseを主体としたオープンシステムからPostgreSQL等のオープンソースを主体とした更改案件でシステムアーキテクチャの検討・設計を行う・ミッションクリティカルシステムのメインフレームからのオープン化プロジェクトにおいて、基盤リーダとして非機能要件に関する設計を行う・OSS利用推進に向けた開発案件の支援、OSS採用に向けた課題検討・パブリッククラウドにおいて高度な非機能要件を満たすためのアーキテクチャ設計、構築・IaCやSREの導入によるクラウドネイティブな開発の実現・プロジェクト業務や技術検証で培ったノウハウの分野内展開、情報発信・各プロジェクトからの技術相談対応(トラブルシューティングなど)など【身に付けることができるスキル】・金融系システムにおける可用性、信頼性、性能など非機能要件に関する知識・スキル・オープン系製品知識(オープンソース、ベンダー各社製品)・システムアーキテクト・トラブルシューティング・プロジェクトマネジメントなど【キャリアパス】技術の専門性を高め基盤インフラ系の技術リーダー、第一人者として活躍される方が大勢います。技術の専門性を高めたキャリアアップ、マネジメント能力を高めたキャリアアップと志向に合わせたキャリアアップを目指すことが可能です。またご本人の希望と適性に応じて技術の専門性を変更し技術の幅を広げる方もいます。開発の経験の浅い方のご応募も歓迎です。担当内では先進技術の情報交換(勉強会)、社内外の研修・eラーニング等へのOFFJT支援、若手社員向けの育成カリキュラム等、育成コンテンツが充実しており、経験が浅い方でもご自身の専門性を高めることができます。【他言語力】英語(製品に関する技術情報を読むことができること)
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 550万円~1050万円※経験に応ず
- 職種
- インフラエンジニア(運用設計系)
更新日 2025.04.16