ITエンジニア(工場システムプロジェクトチーム)機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
■配属先デジタル戦略本部 OX企画部 工場システムプロジェクトチーム■部門、チームのミッションチームのミッションは、社会的課題の解決と経済的利益の両立を目指しながら、製品やサービスの多様化に対応できる柔軟な生産体制を構築することです。お客様が求めるサービス提供の量とスピードを上回る生産能力を実現するために、現在の老朽化した製造管理システムを刷新して当社の未来を支える新たなシステムへの再構築をしていきます。■業務内容同社およびグループ会社の製造管理システムの企画・構築・運用・保守■業務の面白み・やりがい同社グループの製造管理システムの企画・導入・開発・運用・保守です。※同社グループが使用している主なシステムは「担当製品」欄を参照してください。1.大型プロジェクトに初期段階から参画できます2027年度末まで続く長期プロジェクトです。開発がスタートしている分野もありますが、2026年度から本格的に要件定義がスタートする分野もあります。大型プロジェクトの初期段階から参画することで、これまでのご自身の経験や考えを組み入れながら、新しいシステムを構築していくことが可能です。過去に採用されたメンバーも、各領域のリーダーを任され、これまでの経験を活かしてプロジェクトをけん引しています。2.関係組織とと連携しながら推進できます製造、調達、品質保証等の業務部門と密接にコミュニケーションをとりながら、プロジェクトを管理・推進していきます。困難な課題に対しても、運用面やシステムの両面から解決策を導き出し、チーム一体となって取り組みます。3.幅広い領域の知識と経験を習得できます工場の基幹システムだけではなく、インターフェースや環境設計、ユーザー教育、運用設計など、様々な領域で知識や経験を深めることができます。工場システムの経験がなくても、製造に関わるシステムに携わりたいという意欲があれば、これまでの経験を活かせる場面があります。■期待することプロジェクトにおける各領域のリーダーとして、関係組織、利用組織や開発ベンダーを巻き込みながら、自らが率先してプロジェクトの成功に導く存在となることを期待します。■ 担当製品主なパッケージ製品:mcframe、PlusFORCE(MES)、SAP S/4HANA、Sap Business One、Astria Warp、JP1 等※主に生産管理システムとMES領域、インターフェースが主要な範囲です。IoTは含みません。※上記パッケージ製品以外に、スクラッチの周辺システムを連携させています。
- 年収
- 550万円~915万円※経験に応ず
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.07.04