フロントエンドエンジニア/JR西日本G/フルリモートその他(IT系)
その他(IT系)
【募集背景】JR西日本グループが保有する豊富で多彩な顧客・運行・保守データについて、デジタル技術により利活用を進め、新たな価値の創出・提供に継続的に取り組むとともに、そのプロセスを通じて同グループの業務変革をめざす必要があります。また、既存の鉄道事業にとらわれず、社内アセットを広く社会に活用していくことも重要なテーマです。また、2023年春からJR西日本ではグループ共通ポイントであるWESTERポイントを立上げ、お客様に便利でお得で楽しい“WESTER体験”を提供する企業としてさらなる飛躍を目指しています。現在、お客様とのタッチポイントとしてWESTERアプリ、ICOCAの交通機関利用データ・電子マネー(モバイルICOCA含む)、J-WESTカード加えて鉄道発のバーコード決済の導入も控え、鉄道及び関連事業のリアルのフィールドを生かしながら、個客体験をこれらのデータから読み解き、さらに取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。現在、これまでの取組みから、社内へのシステム開発を積み重ね、そのシーズを異なる産業への展開も実現しており、今後、その取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。上記の状況を踏まえて、新たなソリューションを開発が次々と立ち上がっており、新規/既存問わずプロダクト開発の需要が高まっています。Webシステム開発に対する需要が大きく、この分野をけん引できるエンジニアが不足しているため、その組織能力密度を高めてくれるフロントエンドエンジニアを募集します。【ミッション】・経営視点でJR西日本グループのクライアントと討議し、企業変革の支援を行って頂きます。・JR西日本グループが持つ良質で大規模なデータを利活用し、課題解決のための方法や手段を考え、システム開発を行います。【具体的な業務内容】■クライアントの課題解決に繋がるプロダクトの企画からフロントエンド設計■TypeScript、React.js、Next.jsを使用したWebアプリ開発・改善、機能拡張・運用■リリースしたプロダクトのログ収集、UX改善、パフォーマンス改善■AIエンジニア、データサイエンティストの開発したアルゴリズムのシステム実装【作業環境】言語:javaScript(HTML、CSS)、TypeScript、React、SQL、Python など開発環境:GCP、Microsoft Azure、AWS など利用ツール :XD、Figma、GitHub、Azure Devops、slack、Notion、Miro、Tableau、Looker、PowerBI など【ポジションの魅力】◎単なるエンジニアに留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること◎現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題を、データ視点で解釈し、課題解決に向かって推進できること◎システム開発を通し、JR西日本グループの事業成長や業務変革に貢献できること◎自身で設計・デザインしたUIや機能を実装し、ユーザーの反応を観察できること◎フルリモート、フルフレックスで個人に合わせた働き方が可能【組織】会社全体で約20名の組織です。2025年には150名規模になる計画を立てています。(平均年齢:35.8歳)【成長機会】■評価制度「リアルプロモーション」:月1回自身で職階アップのためのプロモーション面談の申請が可能■社内勉強会:経験・知識を仲間と共有し、学ぶことをみんなで楽しむ会を開催■交流会:会社・個人が相互に成長できる、データ分析コミュニティへ参加■学会発表:未来の課題を解決するための研究に取り組み、学会等のオフィシャルな場で成果を発表する機会を支援■書籍購入費用補助制度:技術書籍・ビジネス書籍など、ナレッジ向上のために必要な書籍の購入費用を会社が補助■資格・スキル取得支援制度:個人個人のレベルアップに必要な資格やスキルを取得する費用を支援■副業:他社での雇用をのぞき、本業に影響がない範囲で副業が可能
- 年収
- 600万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- フロントエンドエンジニア・HTMLコーダー
更新日 2024.12.10