ハイキャリアの転職に特化したコンサルタントが、最適なポストを提案します
仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。
写真提供・モデル/ヨッピー(https://twitter.com/yoppymodel)「月曜日がやってきた」
ビジネスパーソンにとって、最も好きな曜日、嫌いな曜日は何曜日だろうか。
1週間の仕事始めである月曜は嫌われ者で、仕事から解放される金曜は人気者。あらかたそんな予想がつくが、月曜が好きな人や、金曜が嫌いな人も意外といるのかもしれない。
そこで、20~50代のビジネスパーソン70人(女性28人、男性42人)に街頭調査を実施してみた。場所はサラリーマンが行き交う街、新橋駅前。はたしてその結果は……。
※調査実施日:9月4日(金)19:00~23:00
1位 金……29人
2位 土……20人
3位 水……6人
4位 木……5人
5位 日……4人
6位 月……3人
7位 なし……2人
8位 すべて……1人
9位 火……0人
1位 月……37人
2位 日……11人
3位 火……6人
3位 なし……6人
5位 木……4人
6位 金……3人
6位 水……3人
8位 土……0人
8位 すべて……0人
大方の予想どおり、好きな曜日は金曜・土曜のワンツーフィニッシュ。理由はそれぞれ「次の日が休みだから」「休みだから」が大半を占めた。土曜日を嫌いと答えた人はゼロ(そりゃそうですよね)。ただし、金曜については「同僚に飲みに誘われるから嫌い」という少数意見も。自由に羽を伸ばせるなら最高だが、仕事の飲み会が嫌いな人にとっては過ごしづらい曜日なのかもしれない。
続く3位は水曜。「ノー残業デーだから」「ゴールが見える折り返し地点だから」という理由が目立った。なるほど、平日でも早く退勤できるのが約束されているのなら、ウキウキするのはうなずける。「嫌い」の回答もごく少数派にとどまったが、「週の半ばが一番キツイ」との意見もあった。
好きな曜日4位の木曜は、「明日頑張れば休みだ、と気合が入る」という理由のほか、「週刊少年マガジンを買う日だから」といった声もあった。マガジンは水曜発売なのだが、楽しみは一日寝かしておくタイプだったのだろうか……。一方、木曜を嫌う人からは「体力が最も消耗しているから」という意見も。このように、水・木・金・土の4曜日については、おおむね「好かれている」と結論づけてもよさそうだ。
残る曜日は3つ。まず、日曜が好きと答えてくれた人は、単に「休みだから」という実にシンプルな回答だった。水木に比べて不人気なのは、やがて忍び寄る「月」=仕事の日だからと推測される。一方、日曜を積極的に嫌いと回答した人は2番目に多く、「夕方になると、明日仕事か……と憂鬱になる」という、いわゆる「サザエさん症候群」を理由に挙げる人が多かった。仮に日曜を「朝〜夕」「夕〜夜」の2部に分けていたとしたら、圧倒的に後者の方が嫌われる結果になるだろう。
さて、もっとも忌み嫌われていた曜日は、圧倒的多数で月曜。なんと、37人全員の理由が「仕事が始まるから」だった(ま、気持ちはわかるけど……)。一方、休み明けだけに、「土日休んだあとは体調が最高だから」「土日にジムに通っているので、月曜は肉体がバキバキに仕上がっている」と、月曜に好意的な意見も少数ながら見られた。
最後に残った火曜。こちらは、好きと回答した人がなんとゼロ! 月曜ほど嫌われてはいないものの、誰からも好意を持たれない空気のようなポジションに落ち着いてしまった。「あと3日も仕事があると思うと憂鬱になる」という感想もあり、非常に中途半端で好かれる要素ゼロ。実に悲しい結果である。
写真提供・モデル/ヨッピー(https://twitter.com/yoppymodel)「金曜日は早上がり!」
今回の調査では、好きな曜日1位のいわゆる「花金」に街頭調査を実施したのが良かったのか、ほろ酔いで頬を赤らめたビジネスパーソンたちはみな笑顔でアンケートに答えてくれた。まったく好かれていないNo.1の火曜に実施していたら、みんなギスギスしていて答えてくれる人が激減していたかも……。
(宇内一童)
「シンクタンク」とは?意味や仕事内容、転職方法をプロが解説
あなたは面接でどう見られている? 7秒で選ばれ、30秒でアピールできるイメージ戦略を考えよう
「自分の能力、その全てを振り絞って挑戦するから面白い」45年間まだ見ぬ財宝を探す、トレジャーハンター・八重野充弘さん|クレイジーワーカーの世界
ネクタイの結び方で失敗しがちなポイントと上手な結び方をシャツ専門店のプロが解説
元・引きこもりが「逆就活サイト」で就職、そしてヤフーに転職するまで
徒弟制度に憧れ帰化。筋肉と庭園を愛する庭師、村雨辰剛さん |クレイジーワーカーの世界
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。