保険業界向けSE/PM/マイグレーション推進株式会社日立製作所
株式会社日立製作所
【配属組織名】金融第二システム事業部 金融システム第四本部 第三部 第三G【配属組織について(概要・ミッション)】■組織のミッション保険業界(生損保・共済)のIT戦略を実現するビジネスパートナーとなり、お客さまの企業価値向上と日立グループの事業拡大に貢献すること。■担当ユ-ザ生命保険会社および、そのグル-プ会社。■組織構成課長3名、主任9名、担当4名【募集背景】「2025年の崖」を目前に控える中、弊社は、お客様のレガシーシステムを安全且つ効率的に新しいシステムへマイグレーションする責務がある。保険業界でもレガシーマイグレーションが活発化しており、顧客の多様なニーズとスピードに応える為、マイグレーション経験者・システムアーキテクチャ設計の即戦力となる方を募集する。マイグレーションはレガシー資産を移行する手段の一つであり、プロジェクト全体で見れば重要な1要素でしかないため、スクラッチでの大規模システム開発、基幹システムのシステムアーキテクチャ設計、構築・開発経験をお持ちであれば、マイグレーションの経験が無くても是非応募いただきたい。【ミッション/期待する役割・責任】・お客様に対して、安全且つ効率的に、基幹系レガシーシステムのマイグレーション・ソリューションを提供する。・保険業界のお客様のビジネスを支える新しいシステムを我々と一緒に創出し、新しい世界を創り出しましょう。【職務概要】・保険会社が保有するレガシー資産(メインフレーム・COBOL・JCLなど)のオープン化(パブクラ・Javaなど)に向けたマイグレーション推進・レガシー資産を安全・効率的に移行するためのインフラ設計・アーキテクチャ設計・推進などサブチームの取り纏め・大規模システムであるためオンライン、バッチ、運用など、多岐にわたるチームが形成される。いずれかのリーダクラスを想定。・インフラ・アプリ、非機能・機能要件両面を踏まえてチームを統括するタスクを期待(マイグレーションというキーワードには必ずしもこだわらない)【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】・保険会社の未来のビジネスを支える新しいシステムを構築する、というやりがいがある。・マイグレーション完了後は現時点で以下2パターンのパスを想定。 -モダナイゼーションの推進や、新ビジネス創出、IT組織の改革など、ビジネスパートナとしての価値を創出するミッション -生損保・共済の他のお客様へのノウハウの横展開・ソリューション提供による利益をN倍化するミッション →いずれもお客様、日立製作所のビジネスを支える、やりがいのあるキャリアパス。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・生損保・共済のお客様に対して、ニーズや将来構想を引き出しながら、基幹系レガシーシステムの新システムへの刷新を導くソリューションを創出する。・生損保・共済のお客様に対して、モダナイゼーションの推進や、新ビジネス創出、IT組織の改革など、ビジネスパートナとしての価値を創出する。
埼玉県
650万円~1200万円※経験に応ず
その他のプロジェクトマネージャー
更新日 2023.09.07