アナログ回路設計機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
お客様のニーズに基づき最適な製品を組み合わせた提案・設計開発から工場への生産指示まで一貫して対応いただきます。世界中の大手顧客との取引があり、世界最先端の技術に接し、お客様の課題解決に貢献するという非常にやりがいのある業務です。
- 年収
- 552万円~756万円
- 職種
- アナログ回路設計
更新日 2025.10.08
機械・精密機器メーカー
お客様のニーズに基づき最適な製品を組み合わせた提案・設計開発から工場への生産指示まで一貫して対応いただきます。世界中の大手顧客との取引があり、世界最先端の技術に接し、お客様の課題解決に貢献するという非常にやりがいのある業務です。
更新日 2025.10.08
機械・精密機器メーカー
包装機械で国内トップクラスのシェアを誇る総合機械メーカーである同社にて、部品や購入機械の発注業務およびそのマネジメント業務をお任せします。【職務内容】・取引先との折衝等・社内他部門との連絡調整・派遣を含むメンバーの管理・改善提案通常は社員や派遣スタッフが発注業務をしています。基本的には社内外の折衝をして頂きますが、プレーヤーとしての役割が求められることもあります。・メール、電話、FAX等による資材や一品物の部品の発注・価格交渉・納期交渉・社内との連絡調整【当社の魅力】■包装機械・設備でトップシェア約100社が同業界に属する中で、売上高200億円を超えているのは同社を含め3社となります。その中でも、同社の売上高規模はトップとなっています。 ■高い技術力 同業他社で技術的に対応できない製品も同社にて受注しております。技術面での要求レベルが高いため、部品や生産設備に関して、子会社で部品の1/3程度を賄い、自社でロボットを作るなど、内製化が進んでいる状況です。 また、技術部門の人員が全体の4割を占めていることも、高い技術力を支える一因となっています。
更新日 2025.09.22
機械・精密機器メーカー
【募集背景】提案型案件の増加に伴い、増員募集を行います。【職務内容】当部門は、全国の地方公共団体から技術提案方式で発注される水処理施設(下水処理場や浄水場等)の運転維持管理(オペレーション)業務委託案件について、技術提案書の作成を中心に担っている部署です。年々増加している技術提案に向けて、フロントに立つ支店営業所、技術部門等と連携を取り、社内外様々な情報を集約していきます。近年の水処理業界は、地方公共団体との「官民連携」、複数水道事業体での「広域化管理」、設計・建設・運転維持管理(オペレーション)を一括で請け負う「DBO案件」、業務効率化を目的としたIoT導入など、新しい形での提案が求められています。社内他部門と連携しながら、顧客課題を解決するための提案を行います。同社は、建設、オペレーション、メンテナンス、薬品と水処理に関する様々なソリューションを一貫して行えることが強みです。そのため、技術提案書では、当社の優位性をアピールし、他社との差別化を図ります。従来のオペレーション(運転維持管理)業務のみならず、新たな事業や価値創造を模索し、オペレーション事業の発展形を創出することを目指します。今回は、地方公共団体から発注される業務委託案件を受注するために企画・提案を担当いただく方の募集です。現在当社では全国で約300か所のオペレーション現場を管理しており、提案先としては既存顧客への提案、新規顧客への提案両方を行います。地方公共団体への技術提案は、数か月の間に社内外関係者と調整をして提案内容をまとめ、技術提案書を作成します。技術提案書の完成に向けて、現地調査、関係部署調整、役割分担、スケジュール調整、内容精査、最終プレゼン等、主担当として取りまとめていきます。担当はプロジェクトごとに割り振られ、各部署と連携しながら支援を行っていきます。【働き方】・時差出勤、フレックスタイム制度(入社一年経過後適用可)あり・在宅勤務制度あり、出社との併用が可能です。 週1-2日出勤、週3-4日在宅・出張等 が目安です。 ・残業は、担当案件の繁閑にもよりますが月30時間程度を想定。・8月~1月が当部門の繁忙期です。・国内出張が月数回発生します。【配属組織】オペレーション営業部部長以下9名。20代前半~40代半ばを中心に構成されています。【キャリアパス】ご志向性により様々なキャリアパスをご用意しております。フロント営業へのキャリアチェンジや、PPP営業など他案件の営業支援等が一例です。
更新日 2025.09.11
機械・精密機器メーカー
【業務内容】顧客等への直接的な営業活動は、全国7支店に所属する営業部メンバーが対応しており、今回募集している上下水道営業部は、本社部門として支店の営業活動が円滑に進むように各種の支援をするのが主な業務内容です。具体的には、支店が行う顧客や施設ごとに最適な機器・システム等の提案営業活動を直接的・間接的に支援(資料作成/技術側面)すると共に、最終段階の入札対応においては、発注者毎に異なる入札契約制度を理解した上での入札対応支援、例えば、総合評価方式における加点事項の精査、予定価格積算精度の向上、原価低減等の各種施策を実施していきます。各地域の水道事業体からの、「事業再構築を進めたい」「他地域の事業体の現状や問題点を知りたい」といった要望に対して、事業化(DB・DBO含む)提案や施設更新の支援提案を行い、各支店と共に一体化した「顧客課題解決」に取り組んでいます。【働き方】・時差出勤、フレックスタイム制度(入社一年経過後適用可)あり・在宅勤務制度あり、出社との併用が可能です。 現在は、在宅/出社割合50%程度が目安です。 ・残業は、担当案件の繁閑にもよりますが月10~30時間程度を想定。・6月~12月が当部門の繁忙期です。・国内出張(宿泊含む)が月数回発生します。【組織について】当部門は、水処理プラント(浄水場、下水処理場等)内機械設備・電気設備の各支店での営業活動を本社から支援している部門です。部長以下13名。20代の若手が多いですが、50代まで幅広い年齢層で構成されています。 【キャリアパス】入社後しばらくは転勤はありません。その後、キャリアアップとして全国転勤の可能性があります。勤務地限定職もありますので、詳しくは応募時にお問い合わせください。
更新日 2025.09.11
機械・精密機器メーカー
【Report to】マシンサービス事業部マネージャー【職務概要/ミッション】・修理訪問前に不具合内容の確認を行い、訪問時はお客様へのヒヤリングを行い、自身で作業内容を把握し、内容や作業時間、使用部品について事前説明を行う。・事前情報が無い修理作業においてその場で不具合箇所の特定が出来、緊急処置または部品選定を行い修理作業が完結する事が出来る。もし完結できなかった場合はトラブル状況メールにて社内へ情報をフィードバックし、レポート作成を行う。・マシン状況や消耗具合を的確に判断し、お客様へ説明や予防保全の提案を行う。・難度の高い修理をした際、メールや資料作成において作業内容を取りまとめ、部内へ有益な情報を提供する。・修理経験を活かし、先輩エンジニアとして新人エンジニアのサービス業務指導(OJT)でのアドバイスが行える。 【仕事内容】板金加工機の修理、点検、新規搬入、移設・板金加工機の修理、点検、新規搬入や移設時の据え置き・搬入後、お客様へのアフターフォローおよびメンテナンス・作業時、お客様への内容説明と、作業後の社内への報告・技術担当者との連携業務【出張の有無と頻度】客先へ日帰り・数日単位の出張あり。その他、ドイツ、韓国など海外で新機種トレーニングを受けるための出張あり。【転勤の有無】将来的に有【出向の有無】なし【将来の可能なキャリアパス】キャリア志向の明確化と入社後の実績により、国内の他エリアへの配置転換・横浜本社や他部門やドイツ本社への異動も可能。【ポジションの魅力】世界でも最先端の技術を持つ製品を強みとしてビジネスに関わることができます。フラットな組織で主体的にかつフレキシブルな働き方を実現できるのも魅力の一つです。また、役職を問わずトルンプの一メンバーとして、よりよい組織や企業文化のための改善や変革に関われるのも醍醐味です。中長期的には、年齢やバックグラウンドを問わず業績や積極性に応じて多様なキャリアパスを追求することも可能です。【組織・チームの特色】ベテランエンジニアがチームに在籍しており、OJTでそのスキルを学ぶことが出来る。
更新日 2025.09.01
機械・精密機器メーカー
【期待する役割/募集背景】今後のIPOに向けて管理部門組織の強化をはかるなかで、1人目社内SE担当として同社の社内インフラを担っていただくことを期待しております。また、入社後はゼロベースで社内SE業務を構築していただくとともに、将来的には改善業務等に関わっていただくことを想定しております。加えて、現状組織の人数も限られているため、総務業務もプラスして担っていただくことを想定しているため、幅広く経験を積むことができる環境でご活躍いただけます。【業務例】・PC購入、管理、初期化、廃棄/PC周辺機器の購入、管理、廃棄・VPN設定・WorkSpaceの設定・管理・共有フォルダ管理・入退館システム管理・サーバー管理/社内ホームページ管理/IP電話管理/携帯電話、タブレット管理・経理部門/人事部門/生産管理部門の各種システムに関するフォロー・相談対応・セキュリティルール策定/セキュリティ教育 など※上記に加えて、立ち上げ期を過ぎた後は運用・改善と並行して一部総務業務も担っていただきます。【組織構成】人事総務部を想定【魅力】★創業38年、精密機械部品の加工において高い技術力をもとに成長産業を支援している企業です!★新設ポジションとして裁量権を持って業務をいただくとともに、幅広く業務に携わっていただくことで経験を広げていただけるポジションです!
更新日 2025.08.28
機械・精密機器メーカー
【募集背景】ビジネス拡大による新規ポジション【Report to】ソフトウェア課課?【職務概要/ミッション】当社は、自社製の加工機械、オートメーション装置と、他社製の工業ロボット、無人搬送車を連携させることで、工場の生産性を最大化するスマートファクトリ―ソリューションをお客様に提供しております。その中で、ドイツ本社開発のソフトウェア製品(CAD/CAM ソフトウェア、生産管理システム)の日本市場導入および拡大にあたり、スペシャリストとしてお客様および自社のセールス部門を技術面でサポート頂きます。また、経験と意欲によっては日本国内で自社製のソフトウェア製品(自動生産用のスケジューリングシステム)の開発にも携わっていただきます。さらに、日本市場の要求をしっかり理解したうえで言語化し、ドイツ本社と連携しながらより日本市場にフィットできるようなスマートファクトリーソリューションに進化させていただきます。【仕事内容】・CAD/CAM ソフトウェア製品販売後のお客様に対する技術サポートお客様からの問い合わせ対応、オンボーディングトレーニング、インストレーション(リモートもしくは現地)・CAD/CAM ソフトウェア製品販売前のお客様に対するプレセールスセールス部門から共有されたお客様のご要望を的確に把握し、購入意欲を高めるためのデモンストレーションの実施・ドイツのサポート部門、開発チームへのエスカレーション(問い合わせ、開発要求依頼等)ローカルで解決できないトラブルについて開発先(ドイツ)にエスカレーション→状況を正確に伝えて解決策を導き出す・営業向け技術サポートおよびトレーニング実施(例)営業チームにソフトウェア自体の特性やお客様にもたらすメリットの訴求ポイント、使い方のレクチャー/トレーニング(経験に応じて)■各業務のボリューム感:通年でお客様サイトでのシステム構築が最大ボリューム、展示会や新商材発売前などの時期的要因による変化あり。【課題/チャレンジ】顧客ニーズを的確に理解し、且つ、それらにマッチしたソリューションを提供できる技術力、チームメンバーを巻き込むリーダーシップ、コミュニケーション能力【将来の可能なキャリアパス】ソフトウェアサポートの他、ソフトウェア開発、自動化ソリューション開発、プロジェクトマネージメント、マシン技術(複数の技術軸)、営業等、同事業部内に多数の異なる部門があり、マネージャーと共にキャリアプランを構築し、スキルアップを図ることが可能です。【ポジションの魅力】ソフトウェア・スペシャリストとして、スマートファクトリーソリューションのシステム拡販・顧客満足度向上を図り、お客様に高い価値の提供を実現できます。また、日本市場のニーズを明確にし、本社の開発者と折衝し、新しい機能の開発に貢献いただきます。グローバルな環境のもと、自身の得意とする分野で実力を発揮できます。
更新日 2025.09.01
機械・精密機器メーカー
【募集背景】事業拡大による増員【業務詳細】半導体業界及び電子部品業界などに対して、排ガス除害装置の販売活動を行っていただきます。・ユーザーへの製品案内及び提案活動・社内外打合せ計画及び出席、情報のインプット/アウトプット業務・顧客ニーズの収集、情報を社内へフィードバック、受注・手配・納入立会い・装置検収など・OJTで指導【製品】・主として半導体製造工場から排気されるガス(温室効果ガス等)の排出を抑制する装置・多くの製造業種で排出の可能性があるVOC(揮発性有機化合物)排出抑制装置【自社製品のこだわり】 研究開発から設計・製造・販売・メンテナンスと一貫した装置を創り出しており、 営業職は技術にも製造にも関わるため、自信をもってお客様に装置を提案することができます。入社後はスキルに応じて1週間程度本社(京都)での研修を行う場合があります。【配属組織】東京事業所:6名【その他】★教育訓練制度により、様々な資格が取得出来ます。(費用会社負担)◎「2027 日本を変えるすごい会社」にも掲載されています!
更新日 2025.09.08
機械・精密機器メーカー
製品全般の生産・製造組体における技術対応と生産改善に取り組んでいただきます。・生産部門、技術部門の橋渡し役としての図面および製作工法に対する社内問い合わせ対応・生産性改善提案、cadを利用した治工具設計・導入(使用cad:solid works)・国内サプライヤー及び中国子会社への技術指導(出張頻度:2~3回/年)・試作技術評価、作業要領書、QC工程表作成【配属先情報】福町第2工場 課長以下4名
更新日 2025.09.03
機械・精密機器メーカー
【仕事内容】■受注した機械の開発、設計、立ち上げ・顧客との仕様打ち合わせを行い、2か月程度の納期で機械の設計を行い、組立調整時に発覚する不具合対応(設計変更)を行い、対応後にお客様の立会を受け、仕様どおりの機械を完成させる仕事で、メカ担当と電気担当で構成される。特注機が多く、効率的な設計を求められます。<電気担当(ロボット開発)>PLCとコントローラを用いた機械(主にロボット)の制御ソフト開発
更新日 2025.09.09
機械・精密機器メーカー
◆DX推進直近では、基幹システム再構築に携わっていただきます。①要件定義への参加・FIT&GAP・カスタマイズ仕様の検討②事務局業務・スケジュール管理・課題管理・ユーザーフォロー(業務プロセスの見直し、マスタ整備など)③既存システムからのデータ移行 ④カスタマイズ機能の受け入れ検証⑤ユーザーテストフォロー【その他業務内容 ※課内で分担して担当】●DX推進・システム導入の規格・プロジェクトマネジメント・ユーザー教育など●社内ヘルプデスク・フィールドサポート業務・社内ユーザからの問い合わせや障害に対する対応を行います。作業依頼(クライアントデバイス、システム、インフラ等に関するもの)は受付から対応まで全て行います。●クライアントデバイス運用管理(PC、携帯電話、複合機・プリンタ・スキャナ、VPN端末、その他)・各種クライアントデバイスに対する初期設定やキッティング、資産管理、故障対応、EoS/L対応等、運用全般を行います。●システム・サービス運用管理(M365、サイボウズOffice、OBIC7、NextSet SSO、Active! gate、独自システム等)・社内に導入されている各種システムやサービスに対する運用管理を行います。ユーザ登録等の定常的な設定作業も含まれます。●セキュリティ運用管理・セキュリティアセスメントの実施管理、改善計画の立案/推進を行います。●情報関連計画の立案・実施管理・新技術・製品の導入検討・評価や、他部署のシステム導入サポートも行います。●その他IT関連業務【採用背景】 IT戦略推進課の増強のため(欠員補充ではありません)【所属のアピールポイント】 ・社内ITに関する幅広い業務に携わることができ、様々な知識が身に付きます。・裁量権が大きく自分の意志で積極的に業務や改善を進めることができます。【会社の特徴】 ◇社会のインフラを支える歯車メーカー:各種産業機械に組み込まれる精密歯車をはじめ、液晶パネルや鉄鋼、IT関連などの生産設備で使用されるジャッキ昇降装置、発電所や上下水道で使用されるバルブアクチュエータなど、広く産業基盤に採用されています。特に、主力製品である「バルブアクチュエータ」は各種流体の流れを制御するバルブの開閉操作を行う装置として、日本全国の多くの発電所設備をはじめ、下水道、石油、ガス、化学、鉄鋼などの基幹産業の安全運転に寄与しています。◇製品の納入からメンテナンスまで:同社は、幅広い製品の設計開発・販売を行っているだけではなく、納入後のメンテナンスまで自社でフォローを行っております。そのため顧客からの信頼も厚く、会社の業績としても売るだけではなく、長期的に利益を上げることができるため安定した経営、業績を作り出すことができています。
更新日 2025.09.26
機械・精密機器メーカー
同社にて、市場開発、プロダクトマーケティング業務をお任せ致します。【具体的に】顧客の「困りごと」を想像、製品の特長や強みでそれを解決。新しいマーケットを創造するビジネスディベロップメントを担当していただきます。海外グループ会社とコミュニケーションを深める中で、同社製品ブランドの「売れるしくみ=顧客と営業、製造、技術の全てに関わり、製品の創造・製造・販売をいかに早く、効率よく動かすかを考える」の構築を担っていただきます。■新規市場・顧客開発の戦略立案と推進、およぶ実績管理■製品の用途開発、新規顧客の開発■新製品開発のマネジメントすべて、社内のみならず、海外、国内のエマソン関連会社との連携が発生いたします。【社風】・中途社員がほとんどのため中途入社でも馴染みやすい風土です。・製造業メーカーであるものの女性も非常に働きやすい環境です。男女比は5:5程度です(嘱託社員・派遣社員含む)
更新日 2025.09.09
機械・精密機器メーカー
【Report to】マシンサービス事業部マネージャー【職務概要/ミッション】・修理訪問前に不具合内容の確認を行い、訪問時はお客様へのヒヤリングを行い、自身で作業内容を把握し、内容や作業時間、使用部品について事前説明を行う。・事前情報が無い修理作業においてその場で不具合箇所の特定が出来、緊急処置または部品選定を行い修理作業が完結する事が出来る。もし完結できなかった場合はトラブル状況メールにて社内へ情報をフィードバックし、レポート作成を行う。・マシン状況や消耗具合を的確に判断し、お客様へ説明や予防保全の提案を行う。・難度の高い修理をした際、メールや資料作成において作業内容を取りまとめ、部内へ有益な情報を提供する。・修理経験を活かし、先輩エンジニアとして新人エンジニアのサービス業務指導(OJT)でのアドバイスが行える。 【仕事内容】板金加工機の修理、点検、新規搬入、移設・板金加工機の修理、点検、新規搬入や移設時の据え置き・搬入後、お客様へのアフターフォローおよびメンテナンス・作業時、お客様への内容説明と、作業後の社内への報告・技術担当者との連携業務【出張の有無と頻度】客先へ日帰り・数日単位の出張あり。その他、ドイツ、韓国など海外で新機種トレーニングを受けるための出張あり。【転勤の有無】将来的に有【出向の有無】なし【将来の可能なキャリアパス】キャリア志向の明確化と入社後の実績により、国内の他エリアへの配置転換・横浜本社や他部門やドイツ本社への異動も可能。【ポジションの魅力】世界でも最先端の技術を持つ製品を強みとしてビジネスに関わることができます。フラットな組織で主体的にかつフレキシブルな働き方を実現できるのも魅力の一つです。また、役職を問わずトルンプの一メンバーとして、よりよい組織や企業文化のための改善や変革に関われるのも醍醐味です。中長期的には、年齢やバックグラウンドを問わず業績や積極性に応じて多様なキャリアパスを追求することも可能です。【組織・チームの特色】ベテランエンジニアがチームに在籍しており、OJTでそのスキルを学ぶことが出来る。
更新日 2025.09.01
機械・精密機器メーカー
当社は、超精密加工技術を核とした「機械(メカニクス)」と「電子(エレクトロニクス)」の技術を融合させ、社会のニーズに応える革新的な製品を創出する世界唯一の「『相合』精密部品メーカー」です。 この度、当社の未来を担う次世代製品開発を加速させるため、情熱を持って挑戦していただける組込みソフトエンジニアを募集いたします。【募集背景】当社は、祖業であるボールベアリング事業で培った超精密加工技術を基盤に、M&Aを通じて事業領域を拡大し続けてまいりました。近年では、ミツミ電機との経営統合を軸にM&Aを加速させています。アクセス製品事業ではユーシンやホンダロック(現ミネベア アクセスソリューションズ)を、アナログ半導体事業ではエイブリックやオムロンのMEMS事業、そして2024年には日立パワーデバイス(現ミネベアパワーデバイス)を、さらにコネクタ事業では本多通信工業や住鉱テック(現ミネベアコネクト)をグループに迎え入れました 。これらの戦略的な経営統合により、当社のコア事業である「8本槍」(ベアリング、アナログ半導体、モーター、センサー、アクセス製品、コネクタ、電源、無線通信ソフトウェア)は、その製品ラインナップと技術力を一層強固なものとしています。現在、これらの多様な製品・技術を組み合わせ、計測制御・通信技術、AIやIoT技術を実装することで、車載、産業機器、医療・ヘルスケアといった分野でお客様の課題を解決する、高付加価値な次世代製品の開発を強力に推進しています。この変革をさらに加速するため、新たな価値創造に共に挑んでいただける組込みを中心としたソフトウェアエンジニアを求めています。【業務内容】FA・ロボティクス、車載、医療、住設といった幅広い分野をターゲットとした、次世代新製品の組込みソフト開発を中心とした開発業務をご担当いただきます。当社の強みである精密機械部品、モーター、アクチュエータ、センサー、半導体、無線技術といった多様なコア技術を組み合わせた、これまでにない製品開発プロジェクトに参画していただきます。本部門では、毎年複数の新規プロジェクトの立ち上げが期待されています。ご経験やご希望に応じて、下記のいずれかのステップから、あるいは市場調査から技術移管までの一連の流れに携わっていただくことが可能です。また、複数のプロジェクトに同時に参画していただくこともできます。・市場調査、製品企画検討、プロジェクト立ち上げ・要素技術開発、先行開発・要件定義、仕様策定・ソフトウェアアーキテクチャ設計、詳細設計、実装、評価・量産化に向けた事業部への技術移管【業務の魅力・やりがい】・世界トップレベルの技術力に触れることができる世界シェアNo.1を誇る製品群 を支える「超精密加工技術」や最先端の「エレクトロニクス技術」を駆使した、当社でしか実現できないものづくりに携われます。・「相合」による新たな価値創造メカとエレキ、ハードとソフトなど、異なる分野の技術や知見を組み合わせ、新たな価値を創造する「相合」のプロセスを体感できます。例えば、当社の複数技術を融合させて実現した「機電一体型モーター」のように、お客様の抱える社会的課題の解決において新たな価値を提供する製品開発に挑戦できる環境です 。・社会課題解決への貢献手掛ける製品は、EV化・自動運転、ロボティクス、次世代医療、省エネルギーといった社会的に意義のある分野で活用されます 。ご自身の技術が、持続可能で豊かな社会の実現に直接貢献するやりがいを感じていただけます。・グローバルな開発環境世界28カ国に拠点を持ち、約10万人の多様なバックグラウンドを持つ仲間と協働する機会があります 。グローバルな視点での製品開発に携わることが可能です。・挑戦を後押しする企業文化当社は社員一人ひとりの「情熱」を何よりも大切にしています 。出身や経歴に関わらず、意欲ある人材が思う存分に挑戦できる風土が根付いており、自律的なキャリア形成を支援します 。
更新日 2025.10.15
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】市場情報の調査・収集、対象市場マップ作成、市場/顧客開拓計画立案。新規顧客開拓と全プロジェクトの開発、販売機会の把握、販売目標達成の進捗管理。 顧客関係の維持と改善、顧客満足度の向上【募集背景】新規プロジェクト発足のため【組織】営業部8名
更新日 2025.05.31
機械・精密機器メーカー
既存のお客様をメインに、製品の提案活動や、防災システムの提案活動や情報収集などをお任せします。また、客先からの技術的な問合せに関する対応や営業への技術サポート、代理店への教育なども担当していただきます。
更新日 2025.09.05
機械・精密機器メーカー
【募集背景】体制強化の為の増員【職務内容】同社にて農業機械の品質保証担当として下記のような業務を担当いただきます。《具体的な業務内容》■農業機械(作業機、油圧部品など)の品質保証業務全般■製品品質調査支援■品質マネジメントシステム(ISO9001)の運用・改善■標準類の整備、社内ルールの策定と遵守確認■仕入先(国内・海外)の品質監査■取引先との品質保証交渉、品質協定の締結・運用■製品開発における品質面での評価【入社後の流れ】専門知識や品質保証の実務経験がなくても、入社後の研修やOJTを通じて必要なスキルを習得できます。実際に、異業種から転職し、品質保証の第一線で活躍している社員も在籍しています。「モノづくりに関わりたい」「製品品質向上・改善につなげる仕事に興味がある」そんな思いを持つ方であれば、未経験からでも十分にチャレンジできます。【組織構成】品質保証担当:1人
更新日 2025.10.22
機械・精密機器メーカー
【募集背景】体制強化の為の増員【職務内容】同社にて農業機械の品質保証担当として下記のような業務を担当いただきます。《具体的な業務内容》■農業機械(作業機、油圧部品など)の品質保証業務全般■製品品質調査支援■品質マネジメントシステム(ISO9001)の運用・改善■標準類の整備、社内ルールの策定と遵守確認■仕入先(国内・海外)の品質監査■取引先との品質保証交渉、品質協定の締結・運用■製品開発における品質面での評価【キャリアアップ】弊社の品質保証職は、現場改善の枠を超え、サプライヤーや海外拠点を巻き込みながら、グローバル品質戦略を推進していく役割を担えます。経験を積むことで、品質保証のスペシャリストとして不具合解析の第一人者を目指す道はもちろん、将来的には部門を統括するマネジメントや海外拠点の品質責任者として活躍するチャンスもあります。農業機械は、人の生活や食を支える社会インフラです。世界の現場で「安心して使える品質」を保証するダイナミックな仕事を通じて、技術力とマネジメント力の両面でキャリアを大きく広げられる環境です。【組織構成】品質保証担当:1人
更新日 2025.10.21
機械・精密機器メーカー
大径溶接鋼管を大手メーカー、商社等への法人営業を担当頂きます。大規模プロジェクト等の一端を担う職務です。■業務詳細既存の顧客に対して、見積もり・提案。受注後の、納期・工程管理・技術打合せ・出荷等受注した案件のマネジメント。国内全域への出張機会あり。■教育体制入社後、商品知識を身に着けて頂く為に、工場(滋賀もしくは徳島)で最大1年間、生産管理や品質管理の業務を行って頂きます。※主に滋賀配属が多く寮もご用意します。
更新日 2025.09.30
機械・精密機器メーカー
【ミッション】同社にて、主に自衛隊・海上保安庁・重工メーカー・インフラ企業向けに、水中装置や圧力警報装置の技術営業を行っていただきます。案件は顧客からの依頼により発生するケースが大半で、技術的な知見を活かした顧客窓口の立場として、ニーズヒアリングから社内技術部門との連携まで、顧客と社内の橋渡しの役割としてご活躍いただきます。※案件例:自衛隊からの海難事故による船の引き上げ用装置の製造依頼など製品の仕様理解を基に、顧客の意図を正しく把握し、社内の設計・製造部門と円滑に連携してプロジェクトをリードすることが期待され、「自社製品リストから選定して提案する営業」ではなく、顧客の課題に対してゼロベースからソリューションを構築する営業スタイルで、社内の中核人材としてご活躍いただきます。~補足~〈対象製品 例〉・飽和潜水システム (自社製造)・下水ポンプ、加圧室、地下施設配管、水中通信装置、圧力警報装置、海中トンネル設備 等【具体的には】■海上自衛隊の各部門、特に技術者の方々との折衝■顧客の要望ヒアリング、要件定義、見積もり作成や納期調整などの交渉、納品までのスケジュール管理■打合せに技術者に同行していただき、技術部門と連携しながら、顧客ニーズに合った提案を実施【募集背景】事業拡大に伴う増員従来はエンジニアの方が営業業務も兼任しておりましたが、昨今の顧客ニーズ増加に伴い、営業専任の方を募集致します。【組織構成】技術部10名程度 在籍 (40~50代の方がメインです)※業務は顧客ごとに棲み分けされております。※自衛隊OBが複数在籍する専門性の高い環境で、独自の技術と顧客基盤を活かしたビジネスに携わることができます。【働き方】■残業:15h/月 程度
更新日 2025.10.05
機械・精密機器メーカー
同社製品である大型搬送クレーンを据付工事する上での現地施工管理をご担当いただきます。※建設業務無し【具体的には】・具体的には工事責任者として、現地工事現場での工程管理/安全管理/SV管理などをお任せする予定です。・納入先は日本全国に渡り、各客先での工事監理が多いため、出張割合が多い業務となります(年間の半分程度が出張業務)※クレーンおよび工事業務の経験がない場合、入社直後は工場および工事部の母体がある新居浜事業所(愛媛県)にて1~2年勤務となる可能性がございます。その後広島配属となります。【入社後】■ご経験がない方の場合、新居浜事業所(愛媛県)での研修や、OJTを実施することで数年後ご活躍頂いております。【配属】工事部 工事1G【その他】・大型クレーン分野では日本トップクラスのシェア。日本を代表するメーカーとして、豊富な実績と幅広い技術対応力を誇ります。・出張頻度は多いものの、1日あたり出張手当:2,300円/食事代:朝1,300円、夕:1,900円の支給があるなど手厚い手当がございます。・社員の多様化するライフスタイルに合わせ、手厚い福利厚生制度を用意しております。安定した経営基盤と充実したサポート体制を持つ企業のもと、腰を据えて働くことが可能です。・育児支援金の支給や育児・介護休業などの制度を用意しております。・入社にあたって転居を要する方については、同社基準により引越し費用を会社負担します。【企業の魅力】住友重機械搬送システムの企業の魅力は、社会課題解決に貢献できる確かな技術力と、顧客の課題解決に特化したオンリーワンのソリューション提供力にあります。長年の技術蓄積と独創的なアイデアで、物流の自動化・省人化を実現し、働きがいのある社会の実現に貢献しています。また、独自のパズル方式を持つ機械式駐車場や、高機能フィルム製造用の搬送システムなど、幅広い事業領域とニッチ市場での高い競争力も魅力です。?~社会課題解決への貢献~■労働力不足が深刻化する物流業界に対し、自動倉庫や無人搬送などの先進的なシステムを提案し、物流の効率化や社会インフラの構築に貢献しています。?■「マジックラック」のような独創的な自動倉庫システムで、保管効率の向上や倉庫のコンパクト化に貢献し、顧客から高い評価を得ています。?~確かな技術力と独創性~■世界初・日本初という技術にも果敢に挑戦し、社会課題を解決するパイオニアとして時代の要請に応えています。?■大型・重量ロールの高機能フィルム製造で、独自のRDRV?技術により搬送・着脱作業の無人化と品質リスク低減を実現しています。?~幅広い事業領域~搬送システム、物流システム、パーキングシステムという3つの主要事業を柱に、幅広い製品とソリューションを提供。?特に、機械式駐車場システムである「スミパークRシリーズ」は、独自のパズル方式など豊富なラインナップで、都市空間の駐車場ニーズに応えています。?【同社の今後】■物流システム:日本の人口が減少して働き手が減っていくことが見えているため、将来的に無人化の工場運営を目指している企業が増加。同社はそこを補う物流システム構築を目指しております。また海外にも展開(中国/台湾/タイ/アメリカ等)。■パーキングシステム:日本国内案件中心。パズル式駐車場の特性上首都圏を中心に大きな需要がありますが、地方都市での案件も少しずつ増えてきました。
更新日 2025.10.07
機械・精密機器メーカー
同社物流システムにおける、アフターサービス全般を担っていただきます。メンテナンス作業および、顧客への見積提案など営業活動も行います。【具体的には】・具体的には、自動倉庫及び搬送機器関係の点検業務、安全管理、トラブル対応。・現場対応の際は、原則として作業は基本協力会社の方に対応依頼し、自身はSVとして現場管理を行います。・スタッカークレーン等の設備メンテナンスの提案活動による見積書作成・顧客への提案(営業活動)・整備計画の立案(定期点検のコスト・スケジュール計画)/お客様への提案/定期点検/データ解析・管理/メンテナンス/トラブル対応等、1顧客を1人のエンジニアが一貫して担当。※1人当たり10か所前後現場を担当※工事実務については、工事作業は協力会社に依頼し管理業務をお任せします。【採用背景】同社のビジネスモデルとして物流システム事業はストックビジネスで利益を上げております。食品メーカーや飲料メーや製紙メーカーなどニッチなマーケットで支持を頂いております。今後もニッチなマーケットで付加価値のある物流システムを提供してまいります。【入社後の研修期間について】ご本人の経験を踏まえ入社日から最短1週間~1か月ほど 大阪支店での研修を予定します。【企業の魅力】住友重機械搬送システムの企業の魅力は、社会課題解決に貢献できる確かな技術力と、顧客の課題解決に特化したオンリーワンのソリューション提供力にあります。長年の技術蓄積と独創的なアイデアで、物流の自動化・省人化を実現し、働きがいのある社会の実現に貢献しています。また、独自のパズル方式を持つ機械式駐車場や、高機能フィルム製造用の搬送システムなど、幅広い事業領域とニッチ市場での高い競争力も魅力です。?~社会課題解決への貢献~■労働力不足が深刻化する物流業界に対し、自動倉庫や無人搬送などの先進的なシステムを提案し、物流の効率化や社会インフラの構築に貢献しています。?■「マジックラック」のような独創的な自動倉庫システムで、保管効率の向上や倉庫のコンパクト化に貢献し、顧客から高い評価を得ています。?~確かな技術力と独創性~■世界初・日本初という技術にも果敢に挑戦し、社会課題を解決するパイオニアとして時代の要請に応えています。?■大型・重量ロールの高機能フィルム製造で、独自のRDRV?技術により搬送・着脱作業の無人化と品質リスク低減を実現しています。?~幅広い事業領域~搬送システム、物流システム、パーキングシステムという3つの主要事業を柱に、幅広い製品とソリューションを提供。?特に、機械式駐車場システムである「スミパークRシリーズ」は、独自のパズル方式など豊富なラインナップで、都市空間の駐車場ニーズに応えています。?【同社の今後】■物流システム:日本の人口が減少して働き手が減っていくことが見えているため、将来的に無人化の工場運営を目指している企業が増加。同社はそこを補う物流システム構築を目指しております。また海外にも展開(中国/台湾/タイ/アメリカ等)。■パーキングシステム:日本国内案件中心。パズル式駐車場の特性上首都圏を中心に大きな需要がありますが、地方都市での案件も少しずつ増えてきました。
更新日 2025.10.13
機械・精密機器メーカー
クレーンを中心とした各種運搬荷役機械におけるアフターサービス業務および営業を担当していただきます。納入したクレーンの点検/調査活動、故障対応などを行い、フィールドエンジニアの視点から修繕や改良工事などの保全提案をしながら営業活動を行う業務です。【詳細】・一人当たり10箇所前後の顧客を担当。・故障・リスクを鑑みて、取引先へ部品交換・設備更新を促す営業活動がメイン。・点検・故障対応自体は協力会社の方に委託し、自身はSVとして現場管理をする立場となります。・一顧客を一人のエンジニアが長期間担当するためクレーン納入からそのアフターサービスを通して長期的にサポートしていきます。【入社後】本求人はクレーンの知識をつけていただくことを目的とし、入社直後はクレーン生産工場の新居浜事業所(愛媛県)での勤務が必須となります。約1年の研修期間終了後、正式に名古屋勤務となります。【配属】名古屋サービスT【その他】・大型クレーン分野では日本トップクラスのシェア。日本を代表するメーカーとして、豊富な実績と幅広い技術対応力を誇ります。・社員の多様化するライフスタイルに合わせ、手厚い福利厚生制度を用意しております。・安定した経営基盤と充実したサポート体制を持つ企業のもと、腰を据えて働くことが可能です。・育児支援金の支給や育児・介護休業などの制度を用意しております。・入社にあたって転居を要する方については、同社基準により引越し費用を会社負担します。【企業の魅力】住友重機械搬送システムの企業の魅力は、社会課題解決に貢献できる確かな技術力と、顧客の課題解決に特化したオンリーワンのソリューション提供力にあります。長年の技術蓄積と独創的なアイデアで、物流の自動化・省人化を実現し、働きがいのある社会の実現に貢献しています。また、独自のパズル方式を持つ機械式駐車場や、高機能フィルム製造用の搬送システムなど、幅広い事業領域とニッチ市場での高い競争力も魅力です。?~社会課題解決への貢献~■労働力不足が深刻化する物流業界に対し、自動倉庫や無人搬送などの先進的なシステムを提案し、物流の効率化や社会インフラの構築に貢献しています。?■「マジックラック」のような独創的な自動倉庫システムで、保管効率の向上や倉庫のコンパクト化に貢献し、顧客から高い評価を得ています。?~確かな技術力と独創性~■世界初・日本初という技術にも果敢に挑戦し、社会課題を解決するパイオニアとして時代の要請に応えています。?■大型・重量ロールの高機能フィルム製造で、独自のRDRV?技術により搬送・着脱作業の無人化と品質リスク低減を実現しています。?~幅広い事業領域~搬送システム、物流システム、パーキングシステムという3つの主要事業を柱に、幅広い製品とソリューションを提供。?特に、機械式駐車場システムである「スミパークRシリーズ」は、独自のパズル方式など豊富なラインナップで、都市空間の駐車場ニーズに応えています。?【同社の今後】■物流システム:日本の人口が減少して働き手が減っていくことが見えているため、将来的に無人化の工場運営を目指している企業が増加。同社はそこを補う物流システム構築を目指しております。また海外にも展開(中国/台湾/タイ/アメリカ等)。■パーキングシステム:日本国内案件中心。パズル式駐車場の特性上首都圏を中心に大きな需要がありますが、地方都市での案件も少しずつ増えてきました。
更新日 2025.10.07
機械・精密機器メーカー
造船や化学、窯業、電力等の既存顧客を中心に大型クレーン搬送システムの営業を担当。日本の産業の中心となる業界に向けて重要な設備を提供しています。【詳細】・顧客ニーズ、要望のヒアリング・自社設計者との提案内容の協議・顧客への製品提案、すり合わせ・見積提出、価格交渉・設計、工事打合せ、完成検査・アフターフォロー【製品の強み】・ジブクレーンやゴライアスクレーンなど造船向けクレーンでは圧倒的シェアを誇っています。・また多様な扱い物や様々な能力に対応する機種ラインナップを誇る数少ない企業の一つです。【配属】新居浜営業サービスG【その他】・大型クレーン分野では日本トップクラスのシェア。日本を代表するメーカーとして、豊富な実績と幅広い技術対応力を誇ります。・社員の多様化するライフスタイルに合わせ、手厚い福利厚生制度を用意しております。・安定した経営基盤と充実したサポート体制を持つ企業のもと、腰を据えて働くことが可能です。・育児支援金の支給や育児・介護休業などの制度を用意しております。・入社にあたって転居を要する方については、同社基準により引越し費用を会社負担します。【企業の魅力】住友重機械搬送システムの企業の魅力は、社会課題解決に貢献できる確かな技術力と、顧客の課題解決に特化したオンリーワンのソリューション提供力にあります。長年の技術蓄積と独創的なアイデアで、物流の自動化・省人化を実現し、働きがいのある社会の実現に貢献しています。また、独自のパズル方式を持つ機械式駐車場や、高機能フィルム製造用の搬送システムなど、幅広い事業領域とニッチ市場での高い競争力も魅力です。?~社会課題解決への貢献~■労働力不足が深刻化する物流業界に対し、自動倉庫や無人搬送などの先進的なシステムを提案し、物流の効率化や社会インフラの構築に貢献しています。?■「マジックラック」のような独創的な自動倉庫システムで、保管効率の向上や倉庫のコンパクト化に貢献し、顧客から高い評価を得ています。?~確かな技術力と独創性~■世界初・日本初という技術にも果敢に挑戦し、社会課題を解決するパイオニアとして時代の要請に応えています。?■大型・重量ロールの高機能フィルム製造で、独自のRDRV?技術により搬送・着脱作業の無人化と品質リスク低減を実現しています。?~幅広い事業領域~搬送システム、物流システム、パーキングシステムという3つの主要事業を柱に、幅広い製品とソリューションを提供。?特に、機械式駐車場システムである「スミパークRシリーズ」は、独自のパズル方式など豊富なラインナップで、都市空間の駐車場ニーズに応えています。?【同社の今後】■物流システム:日本の人口が減少して働き手が減っていくことが見えているため、将来的に無人化の工場運営を目指している企業が増加。同社はそこを補う物流システム構築を目指しております。また海外にも展開(中国/台湾/タイ/アメリカ等)。■パーキングシステム:日本国内案件中心。パズル式駐車場の特性上首都圏を中心に大きな需要がありますが、地方都市での案件も少しずつ増えてきました。
更新日 2025.10.07
機械・精密機器メーカー
【募集背景/ミッション】成長戦略のひとつとして従来の新築業界だけでなく、耐震補強事業に本格参入。業務増加に伴う組織強化のための増員です。 【業務内容】■契約書のリーガルチェック及びドラフト作成(和文が大半)■契約書管理業務(期限管理、自社書式の整備改訂等)■社内各部署やグループ会社の法務相談対応(M&A等のPJ案件、トラブル案件含む)■社内法務研修やコンプライアンス研修等の法務に関する社内啓蒙及び教育活動■関係法令の改正対応■コンプライアンス委員会事務局をはじめとするコンプライアンス活動■株主総会、取締役会対応■顧問弁護士との連携【働き方】月平均残業時間:5時間程度フレックスタイム制:あり 【法務グループについて】業務基盤の整備やシステム化や法務グループとしての知識・技術力向上等の施策を実行中です。実行力をもって会社的な課題改善に取り組み会社の進化に貢献できる"攻めの法務"を目指しています。(法務グループ:1名)※社内弁護士在籍中!【同社について】2015年に日立グループから独立して、2016年1月より新たなるステージへと踏み出しました。情報インフラ産業を支える「フリーアクセスフロア」、安全・安心な建築物を実現する「ハイベース」や「構造部材」、露出型固定柱脚で培った技術と経験を応用した「耐震補強システム」を主たる事業として展開しています。センクシアの技術と品質は、オフィスをはじめ、ショッピングモール、ターミナルビル、超高層ビル等さまざまなシーンで採用され、街の快適、安心、安全を支えております。▼納入事例https://www.senqcia.co.jp/projects/▼健康経営優良法人に認定されております。https://www.senqcia.co.jp/corporate/kenko-keiei/今後も、「安全・安心」、「省力」、「対震 」、「環境」をキーワードに、革新的なソリューションで社会インフラに貢献すべく積極的に挑戦していきます。
更新日 2025.10.28
機械・精密機器メーカー
【ミッション】当社のビジョンや戦略、強みである高い技術力を社員に効果的に伝え、エンゲージメントを高めるための社内広報業務を担当いただきます。部門間の相互理解や、社員間のコミュニケーション活性化の促進、経営層と社員をつなぐなど重要な役割を担い、社内広報活動を通じた企業価値向上に貢献していただきます。【具体的な職務内容】■社内広報戦略の企画・立案・実行■社内報(デジタル)の企画・編集・発行■役員、社員インタビュー記事の企画・作成■社内イベントの企画・運営■部内の事務処理やスケジュール管理■その他社内広報に関する業務全般【キャリアステップ】■まずは社内広報に専念いただき、適性をみて将来的に社外広報への業務ローテーションを視野に入れる方向で考えております。■適性に応じて、IR、広告・販促などの企画部門や社外広報へのキャリアチェンジの可能性もございます。【働き方】■平均残業時間:約20時間/月■リモートワーク:週2日まで利用可能※入社後は業務をなるべく覚えていただくため、しばらくの間は出社がメインとなります
更新日 2025.09.03
機械・精密機器メーカー
【ミッション】同社にて、主に自衛隊・海上保安庁・重工メーカー・インフラ企業向け水中装置/圧力警報装置の設計開発業務をお任せ致します。案件は顧客からの依頼により発生するケースが大半で、自社営業部隊と顧客との商談に同行していただき、要件定義から設計、評価、組立・製作まで行っていただきます。※案件例:自衛隊からの海難事故による船の引き上げ用装置の製造依頼など~補足~■対象製品 例・飽和潜水システム (自社製造)・下水ポンプ、加圧室、地下施設配管、水中通信装置、圧力警報装置、海中トンネル設備 等【具体的には】■海上自衛隊向けの水中機器・圧力警報装置などの開発■顧客の要望ヒアリング、設計、組立 ※既存製品のカスタマイズや組合せが中心です。【募集背景】事業拡大に伴う増員【組織構成】技術部10名程度 在籍 (40~50代の方がメインです)※業務は顧客ごとに棲み分けされております。※自衛隊OBが複数在籍する専門性の高い環境で、独自の技術と顧客基盤を活かしたビジネスに携わることができます。【働き方】・残業:15h/月 程度
更新日 2025.10.05
機械・精密機器メーカー
【職務内容】原価低減活動他、新規サプライヤ開拓や集約、サプライチェーンの構築をお任せいたします。購買戦略にご参画頂く一方で、細かな購買実務、受け身の購買ではなく、攻めの購買ができる方を募集いたします。また、主任での採用の場合は、工程変更や仕入先品質への対応業務をお任せいたします。 【配属組織】生産本部 購買部 購買課【同社について】■当社は創業以来、一貫してフィルタの専門メーカーとして実績を重ねてまいりました。■2014年10月に東証二部へ上場、2016年3月には東証一部銘柄に指定されました。現在はプライム市場に上場しております。上場を契機に現在を第二の創業期と位置付け、より幅広いお客様へ高品質のフィルタを提供して、活躍のフィールドを広げていきたいと考えています。業績は堅調に推移しています。直近は中国市場が好調なこともあり順調に業績を伸ばしています。2016年3月より時価総額は10倍に上がり、マーケットからの期待値も非常に高くなっております。
更新日 2025.10.09
機械・精密機器メーカー
■採用背景自動車の電動化が加速する中、さらなる競争力upが求められています。コンプレッサの生産ラインはエンジン車向け既存ラインを再編しながら電動車向けラインの設置を進めており、自動化率を高め、サイクルを縮めた量産ラインで競争力upを計画中です。また、今後立上る電動化新製品は製品設計~製造部門と一丸で革新的なものづくりを目指し推進しています。■配属部署:刈谷工場、東浦工場■組織構成:生産技術部(全174名)┗組立技術室 刈谷┗エレクトロ組立技術室 刈谷┗加工技術室 刈谷・東浦┗要素技術室 刈谷┗企画室 刈谷上記のうち適性に応じて計3名を募集■業務内容生産ライン(組立・部品加工)の生産準備業務・新規ライン立上げおよび既存ラインへの機種取込改造の工程検討、設備手配、立上げ調整・調査、分析とデジタルツールを用いた工程改善■具体的な業務内容・工程設計(工程順序、設備構成の構想検討、コスト検討等)・設備図面の確認、ラインレイアウトの作成(CAD操作等)・設備調達(日程管理、発注検収業務等)・設備調整(設備データの取得、分析、シーケンサ回路調査)・関係書類作成(工程帳票、設備設置届出書類等)・ライン再編・設置に伴うスペース計画■使用言語、環境、ツール等 Office(Exel、PowerPoint、Outlook、PowerBI)CAD(iCADMX、NX、AutoCAD)三菱シーケンサ(三菱・キーエンス)ファナックNC■仕事の魅力様々な職歴経験から新しいアイディアや知見を結集してより良いものを作り上げる達成感が味わえます。世界中のカーメーカー様に当社製品が採用されており、全世界で生産するラインは大規模な工場で自動化量産ラインです。世の中の急速な電動化を身近に感じ、国内外で活躍ができる場となっています。自らが関わったラインで生産された製品が世の中の車に搭載されているという実感が味わえます。■組織のミッションミッションと役割生産技術部ミッション「生産革新」刈谷・東浦工場は世界中の生産拠点のマザー工場として、電動コンプレッサの新技術や新製品のラインを設置し続けています。設計部門や製造・品質保証部門などと連携して競争力のある製品の作りこみを行なわなければなりません。ハイサイクル、混流、仕損費低減 等の課題を対応した新ラインが常に要求されます。組立技術室「新製品の工法開発、バリエーション対応」「デジタル技術を活用した高効率ライン作り」┗電動コンプレッサのマザー工場として国内組立ラインをレベルアップし、海外拠点のラインへと展開するエレクトロ組立技術室「新製品の工法開発、バリエーション対応」┗電動コンプレッサの頭脳の役割であるインバータおよび駆動を担うモータの組立ライン立上げまでを担う加工技術室「無人稼動に向けた自動化・混流化・品質の安定」┗将来的な無人稼動ラインを目指し、自動化・混流化・品質の安定という技術課題への取り組みを進める企画室ミッション「将来物流による競争力UP」┗ライン再編・設置に伴うスペース計画や新搬送技術投入を進め、競争力のある工場の実現をめざす要素技術室「デジタル技術を活用した高効率ライン作り」┗電動コンプレッサの生産に必要な要素技術開発及び、生産システム開発をして、世界一の生産ラインを構築する■自部署の技術優位性/PR(製品の強み・業界情報等)グローバルシェアNo1のカーエアコン用コンプレッサで、従来より培ったものづくり力と、新たな電動技術を組み合わせ革新的で競争力のある生産ラインを構築しています。設計から製造まで一貫して担う当社は、お客様のニーズに合わせた製品をタイムリーに提供可能です。■職場環境・業務負荷の状況に応じてフレックス勤務でメリハリある勤務ができる■支援体制・教育・先輩社員からのOJT・社内のスキルアップ教育・研修、社外展示会への参加
更新日 2025.10.03
機械・精密機器メーカー
【経理】・月次、年次決算業務・税理士法人対応・支払業務・売掛金、買掛金管理・数値管理高度化(連結決算・管理会計)・管理会計、各種分析(業績・KPIなど)・DX推進(数値分析・全社事務効率化)・業務品質改善・各種資料作成【企画】・予算管理事務局運営(課題抽出、関連部署折衝、予実管理)・経営会議の運用(経営課題の提案・各種会議体の課題立案)・各種分析(業績・KPIなど)・各種資料作成【組織構成】経理課:5名(兼務1名) 業務推進課:4名(兼務1名)女性1名
更新日 2025.10.09
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】継手分野で高い開発力を誇り、確固たるシェアを確立している当社にて設備開発スタッフとして以下のお仕事をお任せします。【職務内容】・継手組立設備の設計/制作(継手量産用ロボット、継手自動組立設備小ロット用半自動組立設備) ※新規に開発された継手の機能・性能・重要箇所をヒアリングしながら進めていきます。・製品内における既存組立設備の改修、設備管理、保全など・部品加工(一般工作機械)作業・補助業務【業務フローの一例】製造設備設計→製作→設置→新設備性能確認→管理を製造に移管。 技術者としてゆくゆくは会社を担える存在になっていただきます!※建物の改変を伴う業務は含みません。【募集背景】体制強化のための増員募集【組織構成】設備開発グループ(4名)部長(50代)、セクションリーダー(50代)、メンバー(20代・2名)
更新日 2025.10.29
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】継手という分野で高い開発力を誇り確固たるシェアを確立している同社の新製品の開発スタッフとして以下の仕事をお任せし、東尾メックの更なる躍進を担っていただきます。幅広く裁量高く、様々な経験が積めます。【職務内容】商材発掘から製品化までをご担当いただきます。■具体的な業務フロー 企画審議(製品開発企画) →設計審査(設計・試作/試作品評価/仕様決定/製造工程案作成) →妥当性確認(量産試作/工程設計の最終確認/仕様書作成※改良、仕様変更) →初期流動(量産設備で初期生産/最終確認) →製品化※国内外のメーカーとの共同開発多数。独自の技術で200を超える特許を保有しています。【募集背景】体制強化のための増員募集【組織構成】R&Dグループ 製品開発ユニット(8名)部長(60代)、部長(50代)、課長(50代)、メンバー(50代~30代 5名)
更新日 2025.10.29
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】インフラを支える継手メーカー【東尾メック】で社内SE業務をお任せします。FA、IoT化など製造工場のDX化を推進中です。業務効率化、システムの導入、サーバーの保守やメンテナンス等の対応をお願いします。【職務内容】社内システムの管理・開発・アプリケーション・PC関連等・ヘルプデスク業務・PCのセットアップ及び新しいシステム導入時の対応業務・数値管理及び簡易ツールの作成業務・ベンダーとの打合せ・折衝等【魅力】当日のタスク終了次第、各自終業するスタイルです。月に残業20時間程度で、仕事とプライベートの両立が可能です!【募集背景】体制強化のための増員募集【組織構成】総務ITグループ/ITシステムユニット(4名)部長(50代)メンバー(30代2名、20代1名)※部署全体の案件状況を部長が管理。各自でのスケジュールリングを推奨。【当部署について】製造の原価低減や管理部門の作業効率の向上など、各部担当者の要望や業務フローをヒアリングし、連携を取りながら業務効率化や業務改善を行います。外注比率を高めており、工数に応じて簡単なツールは内製しています。現場の声を活かしながら業務が行えるため、社内SEならではのやりがいを感じることができます。
更新日 2025.10.29
機械・精密機器メーカー
当社はBtoB領域を中心に急成長を続けるグローバル企業です。今回募集するポジションは、日本法人体制立ち上げの1号社員として、日本市場を中心にご活躍いただき、将来的には中国・韓国市場にも関わる可能性があります。<主な業務内容>・日本市場向けマーケティング戦略の企画・実行・コーポレートサイトの構築・運用、UX最適化・SEO/SEMを活用した集客・検索順位改善(日本市場中心)・会社紹介資料・広報コンテンツ、Webコンテンツの制作・SNSやWeb広告の運用・効果改善・オンライン・オフラインを組み合わせたプロモーション企画・法人顧客向けのリード獲得・ナーチャリング活動全般<その他>・日本法人のオフィス設立に関するサポート(拠点選定・環境整備など)【魅力】日本法人立ち上げメンバーとして、ゼロから事業拡大に関わることができます。 裁量の大きい環境で、自らのアイデアを活かしながらグローバルに挑戦できるポジションです。【募集背景】日本市場への本格進出をスタートするため、日本法人の1号社員を募集【レポートライン】本社マーケティング部門マネージャー(英語または中国語でのコミュニケーション)
更新日 2025.09.22
機械・精密機器メーカー
■同社の採用に関する業務全般・採用~入社までの採用企画と実行・中途もしくは、新卒採用(年間数十~300名程度)・協力業者との協業プロジェクト企画、管理、運用・社内異動、外部採用(ダイレクトソーシング、直接応募、媒体応募、人材紹介会社、社員紹介等)・中途、新卒ともに、SNS活用、学校訪問等のPR業務・その他、採用に関する付帯業務※現在、週5日出社となっております。
更新日 2025.10.24
機械・精密機器メーカー
クレーンを中心とした各種運搬荷役機械におけるアフターサービス業務および営業を担当していただきます。納入したクレーンの点検/調査活動、故障対応などを行い、フィールドエンジニアの視点から修繕や改良工事などの保全提案をしながら営業活動を行う業務です。【具体的には】・一人当たり10箇所前後の顧客を担当・故障・リスクを鑑みて、取引先へ部品交換・設備更新を促す営業活動が主の仕事となり点検・故障対応自体は協力会社の方に委託し、自身はSVとして現場管理をする立場となります。・一顧客を一人のエンジニアが長期間・担当するためクレーン納入からそのアフターサービスを通して長期的にサポートしていきます【入社後】本求人はクレーンの知識をつけていただくことを目的とし、入社直後は、クレーン生産工場の新居浜事業所(愛媛県)での勤務が必須となります。約1年の研修期間終了後、正式に東京勤務となります。【その他】・大型クレーン分野では日本トップクラスのシェア。日本を代表するメーカーとして、豊富な実績と幅広い技術対応力を誇ります。・社員の多様化するライフスタイルに合わせ、手厚い福利厚生制度を用意しております。・安定した経営基盤と充実したサポート体制を持つ企業のもと、腰を据えて働くことが可能です。・育児支援金の支給や育児・介護休業などの制度を用意しております。・入社にあたって転居を要する方については、同社基準により引越し費用を会社負担します。【企業の魅力】住友重機械搬送システムの企業の魅力は、社会課題解決に貢献できる確かな技術力と、顧客の課題解決に特化したオンリーワンのソリューション提供力にあります。長年の技術蓄積と独創的なアイデアで、物流の自動化・省人化を実現し、働きがいのある社会の実現に貢献しています。また、独自のパズル方式を持つ機械式駐車場や、高機能フィルム製造用の搬送システムなど、幅広い事業領域とニッチ市場での高い競争力も魅力です。?~社会課題解決への貢献~■労働力不足が深刻化する物流業界に対し、自動倉庫や無人搬送などの先進的なシステムを提案し、物流の効率化や社会インフラの構築に貢献しています。?■「マジックラック」のような独創的な自動倉庫システムで、保管効率の向上や倉庫のコンパクト化に貢献し、顧客から高い評価を得ています。?~確かな技術力と独創性~■世界初・日本初という技術にも果敢に挑戦し、社会課題を解決するパイオニアとして時代の要請に応えています。?■大型・重量ロールの高機能フィルム製造で、独自のRDRV?技術により搬送・着脱作業の無人化と品質リスク低減を実現しています。?~幅広い事業領域~搬送システム、物流システム、パーキングシステムという3つの主要事業を柱に、幅広い製品とソリューションを提供。?特に、機械式駐車場システムである「スミパークRシリーズ」は、独自のパズル方式など豊富なラインナップで、都市空間の駐車場ニーズに応えています。?【同社の今後】■物流システム:日本の人口が減少して働き手が減っていくことが見えているため、将来的に無人化の工場運営を目指している企業が増加。同社はそこを補う物流システム構築を目指しております。また海外にも展開(中国/台湾/タイ/アメリカ等)。■パーキングシステム:日本国内案件中心。パズル式駐車場の特性上首都圏を中心に大きな需要がありますが、地方都市での案件も少しずつ増えてきました。
更新日 2025.10.13
機械・精密機器メーカー
【募集背景】将来的な定年退職者発生に備えた増員及び組織力強化。※環境計量士資格を持つ方が定年を迎えられる予定です。【職務内容】計量管理(水質、産廃、土壌分析、騒音振動) ・環境計量士の有資格者として報告書チェック(水質、産廃、土壌分析、騒音振動) ・届出関係 濃度、騒音振動関連にて装置変更などの際に届出・検査関連 いつまでに検査が必要か、どのように検査業務を進めていくかなどの管理【組織構成】■分析測定グループ30名 ・分析測定チーム(水質) 12名+リーダー ・大気測定チーム 10名+リーダー ・土壌測定グループ 5名※今回は適性やご希望に合わせ、分析測定チームまたは大気測定チームへの配属となります。【特徴】■水・廃棄物・エネルギー管理の3事業分野におけるソリューションを設計・提供している同社グループの日本法人■自治体と産業向けの両方にビジネスを展開しています。同社は主にエンジニアリング機能を担当。■資格取得サポート(報奨金制度・受験料補助)なども整備されており、技術者としてのキャリアを磨くことができます。【企業について】世界有数の総合水処理メーカー同社グループの日本法人。■自治体向け・上水・下水処理施設の運転維持管理(O&M)・水処理施設のプラントエンジニアリング(EPC)・水道管路の維持管理、漏水調査・水道・ガス事業向けのカスタマーサービス(検針・料金徴収など)およびシステム開発・省エネ及び再生可能エネルギー事業・プラスチックリサイクル事業■産業向け・水処理施設の運転維持管理(O&M)・水処理施設のプラントエンジニアリング(EPC)・総合環境マネジメント(水・エネルギー・ユーティリティ)・工場・商業施設の水処理設備向けのテクニカルサービス及び環境分析・省エネ及び再生可能エネルギー事業・プラスチックリサイクル事業【転勤について】基本的には想定しておりません。選択のキャリアによってはご転勤いただくこともございますが、ご本人のご志向性に応じて決定いたします。
更新日 2025.09.30
機械・精密機器メーカー
大型搬送クレーンの新規設計に伴う、機械設計をご担当いただきます。【具体的には】具体的には顧客の要求・仕様に合わせた設計図面・仕様書作成、構造計算、機械装置計算及び配置計画といった基本計画/基本設計/詳細設計を中心にお任せする予定です。(図面は外注先に作成いただくことになります)。※建設業務は含まない設計以外にも開発・据付・アフターサービスなど幅広い業務プロセスに携わりつつ、クレーン1台のまとめ役として活躍頂けるポジションです。社内の各部署はもちろん顧客とも調整を図りながらクレーンの納品を目指していただきます。【配属】担当機種により、下記いずれかへ配属(両部門ともクレーン設計の部署です)搬送システム部門/屋外ハンドリング1Gもしくは屋内ハンドリングG【設計業務の魅力】クレーンは製造・物流の中で大きな役割を果たしており、陸上で動く最大級の機械です。自分の設計した機械が街のランドマークとしてこの世に残るため、国内/海外の産業・生活基盤を支えているという使命感、やりがいを感じることができます。同社は日本を代表するメーカーとして多種の機種を揃え、豊富な実績と幅広い技術対応力を誇ります。【その他】・大型クレーン分野では日本トップクラスのシェア。日本を代表するメーカーとして、豊富な実績と幅広い技術対応力を誇ります。・社員の多様化するライフスタイルに合わせ、手厚い福利厚生制度を用意しております。・安定した経営基盤と充実したサポート体制を持つ企業のもと、腰を据えて働くことが可能です。・育児支援金の支給や育児・介護休業などの制度を用意しております。・入社にあたって転居を要する方については、同社基準により引越し費用を会社負担します。【企業の魅力】住友重機械搬送システムの企業の魅力は、社会課題解決に貢献できる確かな技術力と、顧客の課題解決に特化したオンリーワンのソリューション提供力にあります。長年の技術蓄積と独創的なアイデアで、物流の自動化・省人化を実現し、働きがいのある社会の実現に貢献しています。また、独自のパズル方式を持つ機械式駐車場や、高機能フィルム製造用の搬送システムなど、幅広い事業領域とニッチ市場での高い競争力も魅力です。?~社会課題解決への貢献~■労働力不足が深刻化する物流業界に対し、自動倉庫や無人搬送などの先進的なシステムを提案し、物流の効率化や社会インフラの構築に貢献しています。?■「マジックラック」のような独創的な自動倉庫システムで、保管効率の向上や倉庫のコンパクト化に貢献し、顧客から高い評価を得ています。?~確かな技術力と独創性~■世界初・日本初という技術にも果敢に挑戦し、社会課題を解決するパイオニアとして時代の要請に応えています。?■大型・重量ロールの高機能フィルム製造で、独自のRDRV?技術により搬送・着脱作業の無人化と品質リスク低減を実現しています。?~幅広い事業領域~搬送システム、物流システム、パーキングシステムという3つの主要事業を柱に、幅広い製品とソリューションを提供。?特に、機械式駐車場システムである「スミパークRシリーズ」は、独自のパズル方式など豊富なラインナップで、都市空間の駐車場ニーズに応えています。?【同社の今後】■物流システム:日本の人口が減少して働き手が減っていくことが見えているため、将来的に無人化の工場運営を目指している企業が増加。同社はそこを補う物流システム構築を目指しております。また海外にも展開(中国/台湾/タイ/アメリカ等)。■パーキングシステム:日本国内案件中心。パズル式駐車場の特性上首都圏を中心に大きな需要がありますが、地方都市での案件も少しずつ増えてきました。
更新日 2025.10.08
機械・精密機器メーカー
受注した大型クレーン製品の新規製作に伴い、購入電気品の仕様計画~購入、制御盤の仕様計画、電気回路設計、ラダープログラムの計画~動作チェックまで、電気系統の設計を一貫してご担当いただきます。社内の各部署はもちろん、顧客とも調整を図りながら、大型クレーンの納品を目指して頂きます。日本を代表するメーカーとして、豊富な実績と幅広い技術対応力を誇ります。【設計業務の魅力】クレーンは製造・物流の中で大きな役割を果たしており、陸上で動く最大級の機械です。自分の設計した機械が街のランドマークとしてこの世に残るため、国内/海外の産業・生活基盤を支えているという使命感、やりがいを感じることができます。同社は日本を代表するメーカーとして多種の機種を揃え、豊富な実績と幅広い技術対応力を誇ります。【配属】搬送システム部門/エンジニアリング部 制御(屋内/屋外)グループ【設計業務の魅力】クレーンは製造・物流の中で大きな役割を果たしており、陸上で動く最大級の機械です。自分の設計した機械が街のランドマークとしてこの世に残るため、国内/海外の産業・生活基盤を支えているという使命感、やりがいを感じることができます。同社は日本を代表するメーカーとして多種の機種を揃え、豊富な実績と幅広い技術対応力を誇ります。【その他】・大型クレーン分野では日本トップクラスのシェア。日本を代表するメーカーとして、豊富な実績と幅広い技術対応力を誇ります。・社員の多様化するライフスタイルに合わせ、手厚い福利厚生制度を用意しております。・安定した経営基盤と充実したサポート体制を持つ企業のもと、腰を据えて働くことが可能です。・育児支援金の支給や育児・介護休業などの制度を用意しております。・入社にあたって転居を要する方については、同社基準により引越し費用を会社負担します。【企業の魅力】住友重機械搬送システムの企業の魅力は、社会課題解決に貢献できる確かな技術力と、顧客の課題解決に特化したオンリーワンのソリューション提供力にあります。長年の技術蓄積と独創的なアイデアで、物流の自動化・省人化を実現し、働きがいのある社会の実現に貢献しています。また、独自のパズル方式を持つ機械式駐車場や、高機能フィルム製造用の搬送システムなど、幅広い事業領域とニッチ市場での高い競争力も魅力です。?~社会課題解決への貢献~■労働力不足が深刻化する物流業界に対し、自動倉庫や無人搬送などの先進的なシステムを提案し、物流の効率化や社会インフラの構築に貢献しています。?■「マジックラック」のような独創的な自動倉庫システムで、保管効率の向上や倉庫のコンパクト化に貢献し、顧客から高い評価を得ています。?~確かな技術力と独創性~■世界初・日本初という技術にも果敢に挑戦し、社会課題を解決するパイオニアとして時代の要請に応えています。?■大型・重量ロールの高機能フィルム製造で、独自のRDRV?技術により搬送・着脱作業の無人化と品質リスク低減を実現しています。?~幅広い事業領域~搬送システム、物流システム、パーキングシステムという3つの主要事業を柱に、幅広い製品とソリューションを提供。?特に、機械式駐車場システムである「スミパークRシリーズ」は、独自のパズル方式など豊富なラインナップで、都市空間の駐車場ニーズに応えています。?【同社の今後】■物流システム:日本の人口が減少して働き手が減っていくことが見えているため、将来的に無人化の工場運営を目指している企業が増加。同社はそこを補う物流システム構築を目指しております。また海外にも展開(中国/台湾/タイ/アメリカ等)。■パーキングシステム:日本国内案件中心。パズル式駐車場の特性上首都圏を中心に大きな需要がありますが、地方都市での案件も少しずつ増えてきました。
更新日 2025.10.13
機械・精密機器メーカー
オフセット印刷機世界シェアトップクラス【グローバル印刷機械メーカー】の日本法人の当社において、見積/契約書作成、受発注業務、配送処理、支払処理等をお任せします。【職務内容】■見積書/契約書作成:営業からの依頼で製品の見積書/契約書を迅速・正確に作成し、承認を得る(複雑な内容のため作成に時間を要します) ■SAPへのオーダー登録/利益管理 ■運送業者/倉庫コストを抑えられるよう配送処理を行う ■為替リスク管理(財務部門と協力) ■契約に応じた請求書発行 ■ベンダーへの支払:注文した製品の支払処理を行い、支払いは中国のシェアードサービスセンターが対応 ■各種レポート作成【働き方】■有給以外の休暇(夏季/年末年始/シックリーブ等)も充実 ■フレックス活用 【将来性】■印刷機のほか加工機械や消耗品など幅広く扱っています。■印刷機は食品のパッケージやラベルなど、生活に根付いた製品の製造に利用されるため安定した需要があり、なくてはならない商材です。【配属先構成】■4名
更新日 2025.10.09
機械・精密機器メーカー
【担当業務】・同社の物流設備(屋内の自動倉庫、無人搬送車、コンベアなど)の監理・メンテナンス職です。 アフターサービスとして点検・改造・修理・設備診断による計画的な保全提案業務を担当します。・実際の点検・作業は協力会社が行うため、その作業の管理・安全管理がメインとなります。 もちろん、一部実際に作業に加わる場合もあります。・点検は原則1日で完了しますが、工事内容によっては完了まで4日程度かかる場合もございます。・顧客から声がかかって修理を行うこともありますが、当社のサービスエンジニアは自ら課題を見出し、顧客に提案していく要素があり、面白みがあります。・顧客は大規模な倉庫で、茨城・埼玉・栃木・群馬が担当エリアです。【勤務について】顧客の倉庫が操業していない時に業務対応することがあり、土日の出勤が月の半分ほど発生します。土日出勤の場合は、平日にて振休で対応しています。また、月間の残業時間は平均40時間程度です。転勤の可能性はゼロではありませんが、当面は発生しません。【配属部署/サポート体制】8名が在籍。得意な業種や顧客規模により担当が振り分けられています。約1年間はOJTとして既存社員がしっかりサポートしますので、安心して業務を行うことが出来ます。実際に未経験からご入社した方もご活躍しております。【キャリアパス】将来的にはメンバーをまとめるリーダーを期待。当社では新しい製品の開発にも取り組んでいるため、知識を極めて製品の専任担当や、海外の顧客担当などの可能性もあり。【その他】・大型クレーン分野では日本トップクラスのシェア。日本を代表するメーカーとして、豊富な実績と幅広い技術対応力を誇ります。・社員の多様化するライフスタイルに合わせ、手厚い福利厚生制度を用意しております。・安定した経営基盤と充実したサポート体制を持つ企業のもと、腰を据えて働くことが可能です。・育児支援金の支給や育児・介護休業などの制度を用意しております。・入社にあたって転居を要する方については、同社基準により引越し費用を会社負担します。【企業の魅力】住友重機械搬送システムの企業の魅力は、社会課題解決に貢献できる確かな技術力と、顧客の課題解決に特化したオンリーワンのソリューション提供力にあります。長年の技術蓄積と独創的なアイデアで、物流の自動化・省人化を実現し、働きがいのある社会の実現に貢献しています。また、独自のパズル方式を持つ機械式駐車場や、高機能フィルム製造用の搬送システムなど、幅広い事業領域とニッチ市場での高い競争力も魅力です。?~社会課題解決への貢献~■労働力不足が深刻化する物流業界に対し、自動倉庫や無人搬送などの先進的なシステムを提案し、物流の効率化や社会インフラの構築に貢献しています。?■「マジックラック」のような独創的な自動倉庫システムで、保管効率の向上や倉庫のコンパクト化に貢献し、顧客から高い評価を得ています。?~確かな技術力と独創性~■世界初・日本初という技術にも果敢に挑戦し、社会課題を解決するパイオニアとして時代の要請に応えています。?■大型・重量ロールの高機能フィルム製造で、独自のRDRV?技術により搬送・着脱作業の無人化と品質リスク低減を実現しています。?~幅広い事業領域~搬送システム、物流システム、パーキングシステムという3つの主要事業を柱に、幅広い製品とソリューションを提供。?特に、機械式駐車場システムである「スミパークRシリーズ」は、独自のパズル方式など豊富なラインナップで、都市空間の駐車場ニーズに応えています。?【同社の今後】■物流システム:日本の人口が減少して働き手が減っていくことが見えているため、将来的に無人化の工場運営を目指している企業が増加。同社はそこを補う物流システム構築を目指しております。また海外にも展開(中国/台湾/タイ/アメリカ等)。■パーキングシステム:日本国内案件中心。パズル式駐車場の特性上首都圏を中心に大きな需要がありますが、地方都市での案件も少しずつ増えてきました。
更新日 2025.10.13
機械・精密機器メーカー
配属先となる当社の財務部は主計グループと資金グループの2グループ体制で構成されており、主計グループの経理財務業務をお任せします。※経験や希望、適性を基に担当業務をアサイン致します。■連結決算業務/単体決算業務/月次決算/予実管理/税務申告(法人税・消費税等)/会計監査対応など【キャリア形成】主計・資金グループ間でのジョブローテーションによるキャリア形成が可能です。【入社後】担当業務を通じてグループの経理・システムを学び、その後希望や適性に応じて業務の幅を広げていきます。企業・求人の特色【創業118年からの変革】2023年4月より持株会社体制に移行し、業界最大級の上下水道設備を中心とする「水環境事業」化学や鉄鋼、食品用等の装置・プラント設備の「産業事業」の2本柱で事業展開。生活インフラを支えるという社会貢献性、長年にわたり蓄積されたノウハウと高い技術力が強み。【社風】持ち株会社への移行や、JFEグループとの事業会社統合、M&A実施、服装自由化の導入など、変化や挑戦を恐れない経営方針です。一方で創業100年以上の老舗で安定した経営基盤ということもあり、和気あいあいとした職場の雰囲気で中途入社の方もすぐに馴染んでいただけます。※働きやすい環境整備中!※転勤なし、在宅勤務手当支給、服装自由、オフィスカフェ、社内懇親会 など
更新日 2025.09.29
機械・精密機器メーカー
【具体的には】■営業見積業務■営業受発注業務■製品及び仕入れ商品の納期管理業務■その他営業関係業務【配属先部署】営業部:11名
更新日 2025.09.30
機械・精密機器メーカー
大阪事業所(工場)において以下の担当をお任せします。【具体的には】■総務、労務、安全衛生等業務■ヒヤリ・ハット活動■建屋の修繕計画の見積り■各部門からの問い合わせ対応と、部門間に立っての取りまとめ■社内ルールの周知徹底■社内の備品の管理■社内見学の対応 など【組織構成】rapport部14名(大阪事業所:3名 大阪本社:7名 東京本社:4名)
更新日 2025.09.19
機械・精密機器メーカー
【募集背景/期待役割】当社は現在連結売上高2,000億円、グループ従業員6,000名を超え、成長期を迎えております。業績・組織ともに拡大を続けるなか、将来人事部門の中核メンバーとして活躍・成長いただける方を募集します(増員募集、係長での採用予定)。今回は入社後、幅広い領域を担当できる人事のプロフェッショナルを目指していただきます。たとえば労働法改正に伴う就業規則の改定、勤怠管理・給与計算・社会保険関連業務、賞与・昇給・昇格に係る評価の取りまとめや金額の試算作成など、これまでのご経験を聞かせてください。ご自身で人事総務の色々な業務を担当し、実務能力を身につけてきた方であれば、これまでのご経験をベースにして当社で人事の専門性を磨いていただくことができると考えています。配属予定の部署は、新人事制度の運用(当社は今年度より新人事制度を導入)をはじめ、人事の上流工程を担っておりますので、「成長速度を上げて、人事としての専門性を高めていきたい」「もっと担当業務領域を広げ、人事の上流工程に関わる経験を積みたい」といった熱意・挑戦意欲ある方に自信を持っておススメできるポジション、貴重なチャンスです!【業務内容】これまでのご経験・適性等に応じて、業務をお任せする予定です(以下に参考例)。・人事制度(等級制度・報酬制度・評価制度)の運用、改定・人事関係の法改正対応、規程の運用、改定・労務に関する問い合わせ対応・勤怠管理・給与計算・社会保険関連業務・組織、人員計画に関する企画提案・その他(採用・研修教育に係る改善提案、人事総務全般に係る課題解決の施策検討など)【組織について】ES・人事総務部 人事企画課の体制強化(総本社に5名在籍/課長+メンバー4名)。新制度導入後の運用を推進するメンバーとして、中心的な役割を担っていただくことを期待しています。※ご経験や適性等に応じて、幅広い人事業務をお任せしていきます(応相談)。【魅力(楽しさ/やりがい/特徴)】■人事領域の上流工程これまでの職場において人事の上流工程や人事制度等に従事する機会が無かった(少なかった)方にとって、急成長・拡大中の当社でその醍醐味を味わうことができます。■キャリアビジョン将来的には人事企画課の課長として活躍・成長いただくことを期待しています。
更新日 2025.10.09
機械・精密機器メーカー
富山営業所を拠点に、北陸地方のお客様が使用するオーダーメイドの包装機械の設計・改造を通じて、お客様の生産現場を支える役割を担っていただきます。営業担当と連携し、お客様の工場へ積極的に訪問。現場でのヒアリングを通じて、既存設備の改善・改良提案や保守保全のサポートを行い、お客様の安定生産に貢献していただきます。一品一葉の設備特性を理解し、顧客ニーズに応じた柔軟な設計変更や、時には専用部品の設計にも携わっていただきます。お客様の課題を技術で解決し、長期的な信頼関係を築くことで、顧客満足度の向上と当社の事業成長に貢献する、重要なポジションです。【職務内容】・お客様工場へ訪問し、包装機械の稼働状況や課題をヒアリング・既存の包装機械に対する改善・改良提案の立案と実施・包装機械の設計、改造、専用部品設計・オーダーメイド設備の安定稼働を目的とした保守保全サポート・営業担当と密に連携し、顧客への技術的ソリューション提供・現場における技術的なトラブルシューティングと解決支援【募集背景】業績好調のため、受注増加に伴う増員【魅力・やりがい】■包装機械・設備でトップシェア約100社が同業界に属する中で、売上高200億円を超えているのは同社を含め3社となります。その中でも、同社の売上高規模はトップとなっています。■高い技術力同業他社で技術的に対応できない製品も同社にて受注しております。技術面での要求レベルが高いため、部品や生産設備に関して、子会社で部品の1/3程度を賄い、自社でロボットを作るなど、内製化が進んでいる状況です。また、技術部門の人員が全体の4割を占めていることも、高い技術力を支える一因となっています。
更新日 2025.09.22
機械・精密機器メーカー
1938年設立の当社は環境・エネルギー分野の専業メーカーとして、長年の経験と多数の実績より培った技術力とノウハウをもつ東証プライム上場企業です。当社では、今後の事業展開に不可欠な多様な人材の採用・育成を推進するとともに、社員一人一人が意欲的に仕事に取組み、持てる力を最大限発揮できる環境づくりを進めています。今回、新設プラントの建設に係る資材調達業務をメインミッションとして、今までの経験活かし、ご活躍いただける方を募集しています。【職務内容】・新設プラントに係る購買品の見積、発注、検収・調達先との折衝や手配・調達から納入までの工程管理/納期管理※短期の出張あり(国内外)<案件の規模感>・新設のごみ処理プラント:数十億~数百億円・メンテナンスのごみ処理プラント:数千万~数億円・新設のエネルギープラント:数億~数十億円・メンテナンスのエネルギープラント:数百万~数千万円【組織構成】・32名 (男性:28名、女性:4名)【福利厚生】当社は忙しい中でもやりがいある仕事であること、福利厚生が充実していることから、離職率3%と高い定着率を維持しています。出張の際には日当や出張手当、宿泊費が支給されます。【魅力】◇1938年に設立した当社は、日本でいち早くボイラを作った会社であり、環境保全・エネルギープラント分野のパイオニア企業として長く社会に貢献をしています。◇海外展開も積極的であり、当社はボイラを50年前から海外へ輸出しています。特に東南アジアの製糖工場を中心に高い知名度を誇ります。◇自己資本比率56.0%(2023年3月末時点)の安定した財務基盤があります。プラントを安心して長くご利用いただくためには、メンテナンスや運転管理などのアフターサービスを担う企業の財務基盤の安定性も重要な要素となります。自己資本比率50%を超える安定した経営を行っており、継続的にお客様の支援を行うことが可能です。
更新日 2025.09.30
機械・精密機器メーカー
1938年設立の当社は環境・エネルギー分野の専業メーカーとして、長年の経験と多数の実績より培った技術力とノウハウをもつ東証プライム上場企業です。当社では、今後の事業展開に不可欠な多様な人材の採用・育成を推進するとともに、社員一人一人が意欲的に仕事に取組み、持てる力を最大限発揮できる環境づくりを進めています。今回、新設プラントの建設に係る資材調達業務をメインミッションとして、今までの経験活かし、ご活躍いただける方を募集しています。【職務内容】・新設プラントに係る購買品の見積、発注、検収・調達先との折衝や手配・調達から納入までの工程管理/納期管理※短期の出張あり(国内外)<案件の規模感>・新設のごみ処理プラント:数十億~数百億円・メンテナンスのごみ処理プラント:数千万~数億円・新設のエネルギープラント:数億~数十億円・メンテナンスのエネルギープラント:数百万~数千万円【組織構成】・10名(男性:8名、女性:2名)【福利厚生】当社は忙しい中でもやりがいある仕事であること、福利厚生が充実していることから、離職率3%と高い定着率を維持しています。出張の際には日当や出張手当、宿泊費が支給されます。【魅力】◇1938年に設立した当社は、日本でいち早くボイラを作った会社であり、環境保全・エネルギープラント分野のパイオニア企業として長く社会に貢献をしています。◇海外展開も積極的であり、当社はボイラを50年前から海外へ輸出しています。特に東南アジアの製糖工場を中心に高い知名度を誇ります。◇自己資本比率56.0%(2023年3月末時点)の安定した財務基盤があります。プラントを安心して長くご利用いただくためには、メンテナンスや運転管理などのアフターサービスを担う企業の財務基盤の安定性も重要な要素となります。自己資本比率50%を超える安定した経営を行っており、継続的にお客様の支援を行うことが可能です。
更新日 2025.09.30
機械・精密機器メーカー
飲料及び食品製造装置の制御設計業務をお任せいたします。【職務内容】・PLC制御のソフト設計・制御盤設計・計装設計・タッチパネル画面設計・協力会社の施工図のチェック※実際に制御盤を作るのは協力会社です・顧客の工場や現場を訪問し、設計のための現地調査を実施※現場にいくことはありますが、依頼は営業担当がいただいてくるため、内勤がほとんどです。【働く環境】・転勤:なし・出張:顧客は国内6~8割の飲料や食品メーカー、一部海外メーカーです。全国的にお客様がいらっしゃるため、出張の可能性はありますが、月に1回程度の頻度です。・残業:30時間/月また、会社の規定により、年間720時間、月/60時間以上は残業ができません。※平均勤続年数17.8年、新卒入社後3年間離職率0%と入社後の定着率が良く、長期的に活躍しやすい基盤があるため、出産後の復職率も100%となっています。【充実の研修制度】入社後は客先現場で食品プラント試運転担当のエンジニアに同行し、知識習得を行っていただきます。配属後はOJT中心の研修でしっかりとフォローいたします。また定期的に階級、社歴別の研修も設けており、今後成成をしていくための制度が充実しているため、未経験の方、経験が浅い方でも安心してご入社頂けます。【同社の魅力】70年以上かけて培った、殺菌・設備洗浄・自動化制御のコア技術を強みに創業以来黒字経営を続ける飲料・食品・医薬品製造設備の業界トップシェアのプラントエンジニアリングメーカーになります。大手企業を含めた多くの企業様に対して弊社設備の納入実績があり、その設備の改修、メンテナンスのニーズが恒常的にある点、また、今後なくならない食や医療の分野において展開している点から業績は安定して推移し、創設以来黒字経営を続けていますまた、現在同社では工場の遠隔操作における技術も開発途中のため、将来的に携われる可能性がございます。
更新日 2025.09.10
機械・精密機器メーカー
札幌営業所を拠点に、北海道のお客様の工場で稼働するオーダーメイドの包装機械に対し、専門的な技術サービスを提供し、安定稼働を支える重要な役割を担っていただきます。主な業務は、定期訪問による保守保全、トラブル発生時の迅速な対応、設備の改造、アフターサービス全般です。お客様の生産活動を止めないよう貢献し、一品一葉の設備を深く理解することで、単なる修理・保守に留まらず、お客様の課題解決に向けた改善・改良提案を行い、生産性向上と顧客満足度向上を実現していただきます。お客様との長期的な信頼関係を築き、当社の事業成長を技術面から支える中核メンバーとして、北海道エリアのサービス体制強化を牽引する活躍を期待しています。【職務内容】■北海道内のお客様工場への定期訪問と設備稼働状況の確認■オーダーメイド包装機械の保守、点検、修理、アフターサービス■設備トラブル発生時の原因究明と迅速な復旧作業、対策立案■お客様の生産性向上に繋がる改善・改良提案の実施■顧客との長期的な信頼関係構築と技術的なサポート提供※京都本社の技術・製造部門とも連携して業務を行います
更新日 2025.09.22
機械・精密機器メーカー
既存のお客様に対し、営業業務をご担当頂きます。【具体的には】■提案 ■見積もり■受注 ■納期管理■工程管理 等【顧客】重工メーカー、高炉メーカー、大手商社など国内主要メーカーや商社 等【配属先部署】営業部:11名【やりがい】同社の製品は受注生産です。お客様の要望をヒアリングし一からモノづくりに携わることが出来ます。
更新日 2025.09.11
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。