- 入社実績あり
技術提案・支援(製鉄/鉱山/金属精錬向け)【東京/プライム】栗田工業株式会社
栗田工業株式会社
【期待する役割】前職経験を活かした新たな顧客ニーズの発掘と新商品の開発【職務内容】■大手製鉄会社を中心とした顧客(製鉄所、製錬所等)に対して、顧客プロセスを理解し、安定操業や生産性向上等に貢献するソリューション(水処理薬品、プロセス薬品等)を提案する。■国内外の顧客現場、メーカー、学会等での活動を通じて、顧客ニーズを発掘し、新商品の開発や改良を行う。■国内外の営業部隊と、顧客の要望に対応する(運転データ解析、トラブル原因調査、対策立案、ラボ・現場試験等)。原因調査分析:現場での水質調査やお客様からのヒアリング、製品や工程水の分析商品開発・改良ソリューション検討:調査や分析結果に応じた適用商品の選定/現場に合わせた適用方法の検討現場検証:立案したソリューションの現場検証【魅力】■業務を通じて社会貢献が実現できる(鉄や金属の安定供給、節水、温室効果ガス削減等)。■お客様の課題解決に対して、自身の提案・アイデア・技術を用いてが課題解決をすることができ、強い責任感が求められるが、課題解決時には顧客からの感謝と共に、大きな達成感、喜びが得られる業務です。【募集背景】■鉄鋼市場では、従来の国内製鉄所を中心としたソリューション展開だけでなく、鉱山・製錬・海外向けにもソリューション開発・展開が求められています。現メンバーは鉱山・製錬向けの知識・経験は乏しく、同社にない鉱山・製錬関係での経験を有する人材を受け入れ、新たな顧客課題の発掘と顧客視点のソリューション開発、海外展開を加速させたいと考えております。■これまで鉄鋼市場では『原料改質』をキーワードにソリューション開発を進め一定の成果を上げてきました。今後は次のビジネスの柱を行っていく必要があり、従来の水処理の知見や水質データだけではなく、生産プロセスの管理や運転面での知見を活用した操業サポート解析や商品開発、ソリューション開発の重要性が増しており、新たな人材を採用したいと考えております。【組織構成】産業・社会インフラ本部 営業部門 紙パ・コンビナート技術部 鉄鋼技術課課長1名(40代)、社員3名(30~40代)、派遣社員1名【組織ミッション】製鉄、鉱山、金属製錬の製造工程において、顧客のパートナーとして顧客設備の安定操業・生産性向上・環境負荷低減(温室効果ガス削減・節水・廃棄物削減)に貢献するソリューションの提案と開発。【その他】週1-2日程度の出張あり技術フォロー範囲:国内・海外英語使用について:日常的に英語によるメールやWeb会議有【キャリアパス】同課で技術者として経験を積んで専門性を高めていただいた後は、ご本人様のご志向性に合わせて、開発やDX、営業などへの異動も可能です。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 550万円~996万円※経験に応ず
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.04.21