- 入社実績あり
人工衛星・宇宙機のシステム設計/打ち上げ後の運用設計三菱電機株式会社
三菱電機株式会社
【採用背景】宇宙産業の市場規模は急速に拡大しており、通信インフラ、輸送機・探査機、安全保障、小型コンステレーションなどの様々なビジネスチャンスが広がっています。宇宙分野、人工衛星開発に関する知識・経験を持った方にご入社して頂くことにより、日本の宇宙産業の成長に貢献していきたいと考えています。【業務概要】人工衛星、宇宙機のシステム開発(設計、製造、試験、打上げ、運用)【具体的な仕事内容】・人工衛星、宇宙機の製品企画(客先への提案活動等)・人工衛星、宇宙機のシステム設計(主に電気系)・人工衛星、宇宙機の製造・試験・人工衛星、宇宙機の運用設計、運用業務【組織のミッション】■宇宙インフラシステム部スペースインフラビジネスユニットにおける宇宙輸送・準天頂等の衛星事業の推進と、衛星システム/サブシステム並びに運用におけるプロジェクト管理・開発、事業計画・経営管理、及び外販機器の経営管理■開発一課主としてインフラビジネスユニットにおける宇宙機/衛星システムに関し、共通的な製品企画/設計/解析/インテグレーション設計、試験技術、運用設計【業務のやりがい、魅力、優位性】・日本の宇宙開発に貢献できます。・人工衛星の開発から運用まで経験できます。・自ら設計した人工衛星、宇宙機がロケットで打ち上げられて、軌道上で運用されることを経験することができます。・開発した人工衛星が打ち上っていくの見届けるときに得られる達成感は最高です。【キャリアパス】衛星システム技術者として設計・解析等の業務を経験後、衛星開発の主担当者として一連の開発業務を携わる。能力次第でグループリーダーから管理職へ昇進。 衛星の運用業務、プロジェクト業務を担当することも可能です。【職場環境】・平均残業時間:30時間/月・テレワーク頻度:0.5日/週程度【求める人物像】・人工衛星の開発に携わりたいという人・開発、製造・試験、打上げまで責任を持ってやり遂げる人・開発プロジェクトの一員として社内外の関係者とコミュニケーションが取れる人
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収
- 450万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- デジタル回路設計
更新日 2025.06.20