総合職(総務・経理)住宅・建材・エクステリアメーカー
住宅・建材・エクステリアメーカー
(総務)人事、労務、備品・施設管理、広報、庶務等総務業務全般。(経理)月次、四半期、年次における財務諸表の作成、分析。経営層への報告。・有価証券報告書の作成、IR(情報公開)、監査法人対応等。
- 年収
- 500万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2024.10.16
住宅・建材・エクステリアメーカー
(総務)人事、労務、備品・施設管理、広報、庶務等総務業務全般。(経理)月次、四半期、年次における財務諸表の作成、分析。経営層への報告。・有価証券報告書の作成、IR(情報公開)、監査法人対応等。
更新日 2024.10.16
化学・繊維・素材メーカー
半導体関係のお客様を対象とした品質保証職を担っていただきます。■1:顧客対応・品質クレームの対応・顧客監査対応および是正進捗管理・変更管理の推進・製品品質、信頼性に関する資料作成■2:社内不適合、異常処理の対応(分析、是正、低減活動)■3:供給者品質管理(当社品質要求の展開)・供給者への品質監査および品質教育・メーカークレームの是正対応・供給者の品質管理体制の継続改善■4:新規製品の上市対応(品質の担保)・原材料規格の妥当性確認・当社製品規格の妥当性確認■5:海外子会社への品質に関わるグローバル展開活動
更新日 2024.11.12
住宅・建材・エクステリアメーカー
・室内ドア、内装材のゼネコン・ハウスメーカーに対する営業。 ・受注後の物件管理(仕様打合せ、進捗管理、納期管理)。 ・営業戦略の企画・立案・実行及びデベロッパーに対するスペック活動。
更新日 2024.03.28
住宅・建材・エクステリアメーカー
・室内ドア、内装部材の生産ラインの構築、生産性向上のための提案(生産設備導入による省力化など生産ラインの設計。工程分析による作業改善業務・品質管理業務等)。
更新日 2024.03.28
住宅・建材・エクステリアメーカー
(総務)・人事、労務、備品・施設管理、広報、庶務等総務業務全般。(経理)・月次、四半期、年次における財務諸表の作成、分析。経営層への報告。・有価証券報告書の作成、IR(情報公開)、監査法人対応等。
更新日 2024.10.16
住宅・建材・エクステリアメーカー
経営統括。営業に強く経営全般を見れる人材。事業内容、携帯電話等の無線通信・Wifi、ネットワーク環境、LED照明灯など環境設備の開発・施工・保守が主体経営企画・事業推進
更新日 2025.07.07
化学・繊維・素材メーカー
量産化製品を一定の品質で安定生産することがミッションです。製造装置から得られるデータや成分パラメータを定期的に確認・解析し、品質異常の未然検知や異常の原因分析を迅速に実行。分析結果を基に、応急的もしくは恒久的な策を検討し、関係部署を巻き込んで実行いただきます。<具体的な業務内容>・製造装置のデータ確認・製造途中で得た各種パラメータ確認(決められた範囲内で生産が行われているかの監視)・工程内で品質異常を察知した場合の原因分析、改善策の実行・品質安定化や歩留まり向上を目的とした改善策の実行・製品量産化に向けた工程設計、製造条件設定
更新日 2025.06.21
化学・繊維・素材メーカー
■募集背景半導体業界の中長期的な拡大が見込まれており、半導体メーカー様では新工場の建設が進められています。また最先端半導体を扱うお客様からは、継続的に高水準の品質要求を頂いており、品質保証の体制の継続的な強化を図るため。■業務内容主力製品である半導体業界向けの品質保証を担当。研究開発型の企業である弊社では、開発力と同様に安定した品質の提供を競争力の源泉と考えており、その一翼を担っていただきます。1)顧客対応・品質クレームの対応・顧客監査対応および是正進捗管理・変更管理の推進・製品品質、信頼性に関する資料作成2)社内不適合、異常処理の対応(分析、是正、低減活動)3)供給者品質管理(当社品質要求の展開)・供給者への品質監査および品質教育・メーカークレームの是正対応・供給者の品質管理体制の継続改善4)新規製品の上市対応(品質の担保)・原材料規格の妥当性確認・当社製品規格の妥当性確認5)海外子会社への品質に関わるグローバル展開活動
更新日 2025.07.15
化学・繊維・素材メーカー
法務担当として主に下記の業務に携わって頂きます。【業務一例】■契約書の審査・作成・調整業務(国内の契約書が中心)■許認可・法令調査等の法務相談対応■トラブル・訴訟対応■知財調査・出願支援→知的財産部門の支援を経て、調査・出願等の窓口業務を担います。専門的な知識は必要としません。【部署情報】 法務は本社勤務と各事業所勤務がありますが、今回は事業部の法務部門(仙台)に所属頂く予定です。【募集背景】 増員募集です。【備考】 社名は「TOPPANホールディングス株式会社」となっておりますが、ご採用は「TOPPAN株式会社」となる可能性がございます。
更新日 2025.07.15
化学・繊維・素材メーカー
設備保全をご担当頂きます。1. 生産ラインの設備維持管理、設備改善、予防保全活動業務2. 全社の生産設備、付属設備の保全計画と実施3. 配管、電気修工事に係る施工管理業務(施工業者様との調整・折衝、スケジュール管理)4. CADを用いて、P&ID、機械図面製作5. PLCでのプログラミング【組織構成】プロダクトサポート部 設備管理課
更新日 2025.07.09
住宅・建材・エクステリアメーカー
・人事、労務、備品・施設管理、広報、庶務等総務業務全般・管理会計業務
更新日 2024.03.28
住宅・建材・エクステリアメーカー
・室内ドア、内装材のゼネコン・ハウスメーカーに対する営業・受注後の物件管理(仕様打合せ、進捗管理、納期管理)・営業戦略の企画・立案・実行及びデベロッパーに対するスペック活動
更新日 2024.03.28
化学・繊維・素材メーカー
【具体的な仕事内容】全固体電池を含む次世代二次電池の開発業務全般 〇セルの設計、商品開発業務 〇セルの要素技術開発業務 〇セル機構設計開発業務 〇電極や電解液、固体電解質などの要素技術開発業務 〇試作/生産プロセスの構築と生産運用管理業務
更新日 2024.11.10
化学・繊維・素材メーカー
【具体的な仕事内容】全固体電池を含む次世代二次電池の品質保証業務全般 〇品質管理/品質保証体系整備業務 〇サプライヤ品質管理業務 〇生産工程品質管理業務 〇セル品質保証業務
更新日 2024.11.10
住宅・建材・エクステリアメーカー
■担当業務詳細:2部門の設計職について、兼任またはバランスをみて担当いただきます。1.橋梁技術部 設計職【業務内容】自社の橋梁用支承を中心とした製品の設計、営業/製造/品質保証との連携、大学・他企業との共同研究など2.建築技術部 構造設計職【業務内容】構造解析・解析シミュレーション、自社の免制震装置の設計、顧客に対しての免制震装置に関する技術アドバイス■本ポジションに求めるミッション:社会のインフラを支える重要部材を設計・製造している同社にて、今までのご経験を活かしたご活躍を期待します。■特徴・魅力:当グループは素形材事業(鋳鋼・鋳鉄・圧延鋼材・精密鋳造)、土木建築機材事業(橋梁用支承、免・制震装置)、産業機械事業(油圧ダンパー・油圧シリンダ・射出成形機)の3部門を事業の柱としています。各部門が技術力を有しており、共同開発や協力体制強化、シナジー効果を発揮し、事業多様化で培った技術力を生かし国内外に事業分野を広げています。■出張頻度/エリア:出張頻度少、当面の間転勤無し(総合職採用のため、将来的な転勤の可能性有)
更新日 2023.12.26
住宅・建材・エクステリアメーカー
オフィス創りをリードする同社で、社会的に注目されているワークスタイル提案を含めて、社内の専門的な知見を活かして、デザイン提案を行います。【詳細】プロジェクトの多くはチームが編成され、自分が主とした業務だけでなく、他のデザイナーのフォローにも入ることで、組織内のコミュニケーションを増やし、スキルの共有化や成長につながる仕事の進め方を行っています。プロジェクトマネージャーや営業とともにクライアントへ訪問し、ヒアリングからコンセプト立案/基本設計/実施設計/パース作成/施工図チェック/現場確認/完成後のフォローまで全工程に携われます。【対象とする空間】・オフィス空間(グローバルな有名大手企業から急成長ベンチャー企業のオフィス、コワーキングスペースなど多様なオフィス空間)・パブリックスペース(オフィスビル共用部、企業ショールーム、公共施設など)・専門市場(金融店舗・学校・病院・自治体庁舎など)配属先:ワークスタイルデザイン統括部【同社での働く環境】★平均残業時間20時間程度、テレワーク勤務可能、朝方残業の導入、フリーアドレス制など、働き方の提案をしていく立場として、自由度の高い働き方をご自身でデザインしながら就業できる職場環境です。★定期的なキャリア面談もあり、ご志向性に応じて、総務、財務経理、経営企画など幅広いキャリアパスの実現が可能です。★創業130年の老舗企業ですが、新しいことに積極的に挑戦する社風であり、新たな働き方の提案を含め、デジタル化、DX化も積極的に推進している企業です。
更新日 2024.04.19
住宅・建材・エクステリアメーカー
オフィス創りをリードする同社で、社会的に注目されているワークスタイル提案を含めて、社内の専門的な知見を活かして、デザイン提案を行います。【詳細】プロジェクトの多くはチームが編成され、自分が主とした業務だけでなく、他のデザイナーのフォローにも入ることで、組織内のコミュニケーションを増やし、スキルの共有化や成長につながる仕事の進め方を行っています。プロジェクトマネージャーや営業とともにクライアントへ訪問し、ヒアリングからコンセプト立案/基本設計/実施設計/パース作成/施工図チェック/現場確認/完成後のフォローまで全工程に携われます。【対象とする空間】・オフィス空間(グローバルな有名大手企業から急成長ベンチャー企業のオフィス、コワーキングスペースなど多様なオフィス空間)・パブリックスペース(オフィスビル共用部、企業ショールーム、公共施設など)・専門市場(金融店舗・学校・病院・自治体庁舎など)配属先:ワークスタイルデザイン統括部【同社での働く環境】★平均残業時間20時間程度、テレワーク勤務可能、朝方残業の導入、フリーアドレス制など、働き方の提案をしていく立場として、自由度の高い働き方をご自身でデザインしながら就業できる職場環境です。★定期的なキャリア面談もあり、ご志向性に応じて、総務、財務経理、経営企画など幅広いキャリアパスの実現が可能です。★創業130年の老舗企業ですが、新しいことに積極的に挑戦する社風であり、新たな働き方の提案を含め、デジタル化、DX化も積極的に推進している企業です。
更新日 2024.04.19
住宅・建材・エクステリアメーカー
オフィス創りをリードする同社で、社会的に注目されているワークスタイル提案を含めて、社内の専門的な知見を活かして、デザイン提案を行います。【詳細】プロジェクトの多くはチームが編成され、自分が主とした業務だけでなく、他のデザイナーのフォローにも入ることで、組織内のコミュニケーションを増やし、スキルの共有化や成長につながる仕事の進め方を行っています。プロジェクトマネージャーや営業とともにクライアントへ訪問し、ヒアリングからコンセプト立案/基本設計/実施設計/パース作成/施工図チェック/現場確認/完成後のフォローまで全工程に携われます。【対象とする空間】・オフィス空間(グローバルな有名大手企業から急成長ベンチャー企業のオフィス、コワーキングスペースなど多様なオフィス空間)・パブリックスペース(オフィスビル共用部、企業ショールーム、公共施設など)・専門市場(金融店舗・学校・病院・自治体庁舎など)配属先:ワークスタイルデザイン統括部【同社での働く環境】★平均残業時間20時間程度、テレワーク勤務可能、朝方残業の導入、フリーアドレス制など、働き方の提案をしていく立場として、自由度の高い働き方をご自身でデザインしながら就業できる職場環境です。★定期的なキャリア面談もあり、ご志向性に応じて、総務、財務経理、経営企画など幅広いキャリアパスの実現が可能です。★創業130年の老舗企業ですが、新しいことに積極的に挑戦する社風であり、新たな働き方の提案を含め、デジタル化、DX化も積極的に推進している企業です。
更新日 2024.04.19
住宅・建材・エクステリアメーカー
【期待する役割】法人営業を担当して頂きます。主に、建設業界の企業に向けて、当社製品の提案をしていただきます。既存のクライアントへの提案ならびに新規営業もございます。入社後は、製品理解の為の座学研修の後に、先輩社員に付きながら業務を覚えてもらい、慣れてきたら、独り立ちという形で業務をお任せします。技術なサポートは、別途技術営業がいるため、企業に対し専門的な説明が必要になった際はサポートできる体制です。【職務内容】・現在主として利用されているグラスウール等のファイバー系の断熱材に代わる「環境に易しい」「取付簡単」な新たな断熱材として注目される当社製品を、ゼネコンや設計事務所等に向けて、営業していきます。・戦略的な思考を持って、顧客を巻き込みながら推進していくコンサルティング力が求められます。【商材の魅力】同社が扱う製品は世界ではトップシェアを誇りますが、国内でのシェアはまだごく少数です。環境負荷が低く、取り付け簡単である同社の製品自体は取引先からの評価は良いもののJIS規格が取れておらず、国内でのシェア拡大ができておりませんでしたが、この度、JIS規格の認証取得に伴い、続々と大型の建設プロジェクトに採用され、ここへきて業績がかなり好調です。国内での大型工場での採用が決まったことで今後同業界での更なる拡販が期待されております。【働き方の魅力】残業時間は20時間未満/月で、転勤もございません。完全週休二日制であり、土日出勤もございませんのでWLBを整えながら働くことが可能です。【募集背景】欠員補充並びに事業好調に伴う営業体制強化のため【組織構成】4名(50代、30代2名、20代1名)
更新日 2025.03.28
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】事業場の経理業務全般の担当・予算管理、業績管理業務、原価計算・固定資産管理・棚卸資産管理・海外子会社支援業務担当業務の詳細は経験やスキルに合わせて相談可能です。【求人背景】異動に伴う人員補充を計画しています。
更新日 2025.05.28
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】韓国の半導体メーカーとの打合せおよび関係構築、日本の開発部隊とのインターフェース、マーケティング活動・顧客エンジニアとの韓国語による技術ディスカッション、若手エンジニアとの関係構築。・顧客要求事項の聴取、理解、日本の開発部隊へのフィードバック及び密な連携。・開発進捗報告における韓国語への翻訳サポート。・顧客の開発動向、プロセス情報の収集および新規開発案件の獲得。【募集背景】韓国の半導体メーカーとのビジネスの質と量の拡大を目指すもの。【配属部署】CMP営業部 CMP営業課【歓迎要件】・化学系学科またはそれに相当する化学の知識を有する方(学部卒)・半導体業界、化学素材、電子材料業界での材料開発または品質管理のご経験者
更新日 2025.06.21
住宅・建材・エクステリアメーカー
【会社概要】同社は創業130年の歴史を持つ大手オフィス家具メーカーです。現在、企業価値を高める知的創造の場としてオフィスの重要性が高まる中で、同社はオフィス創りに関わるさまざまな製品の開発・サービスを通じて質の高いビジネス環境の創造に挑戦しています。また、セキュリティや物流、医療・福祉施設や研究施設などの各分野にも積極的に取組み、今後の社会から求められる空間づくり、環境づくりを幅広く提案しています。【総務部の魅力】幅広い業務を担う部署であり、経営者から個々の社員まで接点が多く、会社への貢献の実感が得やすい部門であり、経営者が経営に専念でき、また社員一人ひとりが本業に集中できる環境を整えるべく日々取組んでおります。【このポジションの魅力】株式管理を含む資本政策の実施含め、会社経営の根幹を成す機能であり、経営者とコミュニケーションを取りながら経営方針を踏まえて実務を進めていく、やりがいのあるポジションです。株式管理・自己株式の取得が主な業務となり、社内に専門家が少なく、仕組みも決して整っているとは言えませんが、逆に言うと専門性を発揮し、仕組みづくりから関わっていただくことができます。【主な業務】資本施策株式管理(株主判明調査等含む)自己株式取得配当金支払実務役員株式報酬支払持株会運営
更新日 2025.04.14
化学・繊維・素材メーカー
【ミッション】光ファイバーケーブル、海底用電力ケーブル、自動車用のワイヤーハーネスなど様々な分野で国内外トップクラスのシェアを誇る同社においてサーマル製品の生産管理担当してご活躍いただきます。【職務内容】■データセンタ顧客向け電子部品の生産管理業務■営業部門からの受注情報を元に、中国及びフィリピンの生産拠点に対して製造指示を施し、出荷・支払を行う■電子部品の主要部材を東南アジアの製造会社へ発注して、生産拠点へ供給【組織構成】サーマル・電子部品事業部門 業務部:11名部長職1名メンバー9名派遣社員1名【働き方】時間外労働:30h/月(特定の繁忙期無し)在宅 :あり(週1~2回、上長判断にて可)出張の頻度:フィリピン及び中国へ年1-2回【ポジションの魅力】★成長が続く分野に身を置くことにより、事業拡大の実感を経験すると共に現代社会に不可欠な通信インフラ構築に貢献できます。★生産管理の実務経験を積んだ上で、将来的には事業企画や海外営業、海外駐在員など、幹部候補生として幅広い分野へのキャリアアップが可能です。【当社の魅力】★プライム市場上場、創業130年、売上一兆円規模を誇る同社は、日本の電気製品業界の御三家と呼ばれ、安定経営を実現しています。★インフラから電子部品まで幅広く事業展開を行い、同社工場で製造している光ファイバーは世界トップクラスのシェアを誇ります。★女性活躍推進マーク「えるぼし」取得、年間休日121日、全社平均残業22.5時間、平均勤続19年と長期的に働ける環境です!
更新日 2025.07.24
住宅・建材・エクステリアメーカー
同社は現在、企業価値を高める知的創造の場としてオフィスの重要性が高まる中で、オフィス創りに関わるさまざまな製品の開発・サービスを通じて質の高いビジネス環境の創造に挑戦しています。また、セキュリティや物流、医療・福祉施設や研究施設などの各分野にも積極的に取組み、今後の社会から求められる空間づくり、環境づくりを幅広く提案しています。【募集背景】同社は独自の「スマートオフィスコンセプト」を持っており、テクノロジー×デザインでワークプレイス・ワークスタイルの変革を進めています。今後イトーキが提供する商品においてもICT、AV機器など新たな商品が増えていく中で、さらなる業務スピードの向上・コスト削減・顧客ニーズに応じた柔軟な対応を可能にする体制を目指すべく組織強化を目的に増員募集を行います。【業務内容】内装工事に関するディレクション(設計、積算・査定、調達)をお任せします。【具体的な業務内容】・内装設計業務・クライアントとの打ち合わせとヒアリング・デザインコンセプトの立案と提案資料作成・設計図面の作成と確認(CADソフトウェア使用)・コスト管理と見積書作成・工事進捗の監理と現場チェック・チームメンバーの指導と育成(ディレクターの場合)オフィスづくりで培ってきた当社の豊富なノウハウを基にして、今後の新しい「コミュニケーションの環境づくり」には、やりがいを感じていただけると考えております。
更新日 2024.07.05
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】同社のグラスファイバー工場にて下記のような業務をお任せ致します。■ユーティリティー(排ガス・水道・下水等)設備保全■設備設計・導入【配属先】福島事業センター 施設課【勤務地】福島第一工場/福島第二工場※同社の福島工場は新幹線の福島駅からも近く(車で10分程度)、市街地に立地しているところことから生活もしやすい環境です。【同社の働き方について】★基本的に土日休(工場カレンダーによる)、年末年始・夏季休暇あり★平均有給取得日数は年11日程 ★寮・借上社宅制度有★各種手当(住宅手当/家族手当/地域手当)あり★転勤:当面無※将来的に福島県及び北関東中心に転勤の可能性がございます。【企業の特徴】同社は、創業100周年を迎えた老舗化学メーカーです。創業時は繊維業としてスタート、企業成長とともに事業領域は祖業の繊維業から、電子部品~自動車~住宅関係~予防医療と多岐に渡る事業展開をしております。【同社のグラスファイバー事業について】市場ニーズに応える、世界で最も細いヤーン(糸)の安定した品質での生産力、低誘電性(NEガラス)/高強度・低熱膨張(Tガラス)製品、紡糸・織工程双方を保持する等、多くの強みを持っています。<人財育成>中期経営計画の重点施策にも「変革を起こす人財の育成」を掲げ、イノベーション人財の育成に注力しています。https://www.nittobo.co.jp/sustainability/social/human_resources.html<ダイバーシティ&インクルージョン>同社は一人ひとりが最大限に能力を発揮でき、多様性を受容できる組織づくりが重要だと考え、その基盤づくりの一つとして、ダイバーシティ&インクルージョンを尊重し、推進しています。https://www.nittobo.co.jp/sustainability/social/diversity.html<働き方改革と健康経営>日東紡グループは、従業員の健康を事業経営の基盤と捉え、従業員の心身の健康維持・増進を積極的に支援し、生産性向上と従業員のQOL向上の両立に努めています。https://www.nittobo.co.jp/sustainability/social/health.html<100周年記念サイト>https://www.nittobo.co.jp/100th_anv/
更新日 2025.04.15
住宅・建材・エクステリアメーカー
【募集背景】近年、屋外・店頭・公共空間・交通機関などあらゆる場所で、映像による電信看板・掲示板「デジタルサイネージ」を目にすることが増えています。国内のデジタルサイネージ市場は急成長中で、2027年には3,000億円を突破すると予想されています。デジタルサイネージを提供する弊社においても、大型案件も含め多くの引き合いが多数寄せられています。このような好環境のなか、長期的に市場成長が続くと考え、更なるシェア拡大を目指し組織強化を目的に増員募集を行っています。【業務内容】デジタルサイネージの設計および施工管理業務を行っていただきます。顧客との打合せから引渡し業務も含まれ、製品に関わるほぼ全ての工程に関わることができます。扱う商品はデジタルサイネージ筐体が主となり、基本的は物件対応となるため、一品一様の都度設計になります。【業務詳細】■CADを用いたデジタルサイネージ筐体の設計作図■提案から見積 積算■協力業者への説明■製作管理および現地での施工管理業務■発注者や元請け会社との工事に関する調整・折衝■顧客への取り扱い説明や引き渡し業務【組織構成】営業:7名設計施工:3名(こちらに配属予定)
更新日 2024.10.09
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】世界トップクラスのシェアを誇る、グラスファイバーの製造で使用されるガラス生産設備の設計業務をお任せします。【職務内容】■ガラス生産プラント(溶融炉)の付帯設備の設計、電設、計装、制御設計■計画立案、計装・制御技術の開発等【組織構成】グラスファイバー事業部門 生産・技術本部事業本部全体で350~400名所属(設備系の生産技術者は20名程度)【魅力】★技術力が世界的に注目されているグローバル企業★グラスファイバー細番手素材で世界TOPシェア★グラスファイバー事業は、5Gを用いた高速大容量通信の実現に伴う基地局やデータセンター向け素材の需要が伸長中です!★待遇や福利厚生・社風も良く社員定着率が高いのが特徴。長期就労可能です!【福島・勤務地について】■新幹線で都心へのアクセスも良く、地方就業者に人気のエリアです。■車通勤可(工場内は車もしくは自転車での移動となります。)■転勤:当面無 ※福島県および北関東中心に転勤の可能性がございます。【グラスファイバー事業について】同社は世界トップクラスの技術とシェアを誇ります。市場ニーズに応える、世界で最も細いヤーン(糸)の安定した品質での生産力、低誘電性(NEガラス)/高強度・低熱膨張(Tガラス)製品、紡糸・織工程双方を保持する等、多くの強みを持っています。【同社の特徴】■1923年、繊維メーカーとして設立。90年以上にわたり、グラスファイバー事業、メディカル事業等を手掛けています。レディース衣料業界では国内で圧倒的なシェアの接着芯地、ストレッチ素材の先駆けの二重構造糸(CSY)等を中心に展開しています。※グラスファイバー事業では、世界シェア上位の半導体パッケージ基板等に用いる細番手ヤーン、スマートフォン筐体、自動車部材等に用いる複合材料、多目的スタジアム等で用いる樹脂コーティング膜材、断熱材(グラスウール)など幅広い用途で使われています。また、体外診断用医薬品を軸とするメディカル事業、機能性ポリマーを軸とするスペシャリティケミカルス事業も行っています。■同社グループは、「社員の成長が会社の成長」であることを信じ、社員に成長と自己実現の機会を提供しています。充実した福利厚生は勿論、入社年次・昇進に応じた研修の実施、スキルUP支援を通じて社員の成長を促す環境を整えています。
更新日 2025.04.15
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】世界トップクラスのシェアを誇る、グラスファイバーの製造で使用されるガラス生産プラント(溶融炉)の生産技術改善・開発をお任せします。【職務内容】■ガラス溶融炉の設計/技術開発・改善/施工管理■工程(プロジェクト)管理■ガラス溶融炉設備の整備/保守【組織構成】グラスファイバー事業部門 生産・技術本部事業本部全体で350~400名所属(設備系の生産技術者は20名程度)【魅力】★技術力が世界的に注目されているグローバル企業★グラスファイバー細番手素材で世界TOPシェア★グラスファイバー事業は、5Gを用いた高速大容量通信の実現に伴う基地局やデータセンター向け素材の需要が伸長中です!★待遇や福利厚生・社風も良く社員定着率が高いのが特徴。長期就労可能です!【福島・勤務地について】■新幹線で都心へのアクセスも良く、地方就業者に人気のエリアです。■車通勤可(工場内は車もしくは自転車での移動となります。)■転勤:当面無 ※福島県および北関東中心に転勤の可能性がございます。【グラスファイバー事業について】同社は世界トップクラスの技術とシェアを誇ります。市場ニーズに応える、世界で最も細いヤーン(糸)の安定した品質での生産力、低誘電性(NEガラス)/高強度・低熱膨張(Tガラス)製品、紡糸・織工程双方を保持する等、多くの強みを持っています。【同社の特徴】■1923年、繊維メーカーとして設立。90年以上にわたり、グラスファイバー事業、メディカル事業等を手掛けています。レディース衣料業界では国内で圧倒的なシェアの接着芯地、ストレッチ素材の先駆けの二重構造糸(CSY)等を中心に展開しています。※グラスファイバー事業では、世界シェア上位の半導体パッケージ基板等に用いる細番手ヤーン、スマートフォン筐体、自動車部材等に用いる複合材料、多目的スタジアム等で用いる樹脂コーティング膜材、断熱材(グラスウール)など幅広い用途で使われています。また、体外診断用医薬品を軸とするメディカル事業、機能性ポリマーを軸とするスペシャリティケミカルス事業も行っています。■同社グループは、「社員の成長が会社の成長」であることを信じ、社員に成長と自己実現の機会を提供しています。充実した福利厚生は勿論、入社年次・昇進に応じた研修の実施、スキルUP支援を通じて社員の成長を促す環境を整えています。
更新日 2025.04.15
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】世界トップクラスのシェアを誇る、グラスファイバーの製造で使用されるガラス生産プラント(溶融炉)の設計・設備開発をお任せします。【職務内容】■ガラス生産プラント並びに炉材・鉄骨構造物の仕様設計■技術開発・改善【組織構成】グラスファイバー事業部門 生産・技術本部事業本部全体で350~400名所属(設備系の生産技術者は20名程度)【魅力】★技術力が世界的に注目されているグローバル企業★グラスファイバー細番手素材で世界TOPシェア★グラスファイバー事業は、5Gを用いた高速大容量通信の実現に伴う基地局やデータセンター向け素材の需要が伸長中です!★待遇や福利厚生・社風も良く社員定着率が高いのが特徴。長期就労可能です!【福島・勤務地について】■新幹線で都心へのアクセスも良く、地方就業者に人気のエリアです。■車通勤可(工場内は車もしくは自転車での移動となります。)■転勤:当面無 ※福島県および北関東中心に転勤の可能性がございます。【グラスファイバー事業について】同社は世界トップクラスの技術とシェアを誇ります。市場ニーズに応える、世界で最も細いヤーン(糸)の安定した品質での生産力、低誘電性(NEガラス)/高強度・低熱膨張(Tガラス)製品、紡糸・織工程双方を保持する等、多くの強みを持っています。【同社の特徴】■1923年、繊維メーカーとして設立。90年以上にわたり、グラスファイバー事業、メディカル事業等を手掛けています。レディース衣料業界では国内で圧倒的なシェアの接着芯地、ストレッチ素材の先駆けの二重構造糸(CSY)等を中心に展開しています。※グラスファイバー事業では、世界シェア上位の半導体パッケージ基板等に用いる細番手ヤーン、スマートフォン筐体、自動車部材等に用いる複合材料、多目的スタジアム等で用いる樹脂コーティング膜材、断熱材(グラスウール)など幅広い用途で使われています。また、体外診断用医薬品を軸とするメディカル事業、機能性ポリマーを軸とするスペシャリティケミカルス事業も行っています。■同社グループは、「社員の成長が会社の成長」であることを信じ、社員に成長と自己実現の機会を提供しています。充実した福利厚生は勿論、入社年次・昇進に応じた研修の実施、スキルUP支援を通じて社員の成長を促す環境を整えています。
更新日 2025.04.15
住宅・建材・エクステリアメーカー
内部統制担当として、ご経験やスキルに応じて下記の業務を徐々に業務をお任せ致します。【職務内容】■内部統制の評価(子会社含む)■内部統制環境の構築・整備の支援(子会社含む)■規程の整備・管理(子会社含む)など【魅力】同社は鉄鋼の専門商社です。某社及び某社の建設鋼材事業と製鋼原料事業を継承して、2014年11月に設立されました。両社の株主会社の各グループの持つ情報力を背景に、グループ会社と連携しながら建設鋼材の国内外での売買・在庫・加工、工事そして製鋼原料の国内外での売買など、人々の生活に欠かせない建造物の建設やインフラの整備に携わっています。【募集背景】コンプライアンス面強化のため、メンバーを募集いたします。【組織構成】連結内部統制推進室室長1名/課長1名/総合職5名/業務職2名
更新日 2025.02.18
化学・繊維・素材メーカー
■業務内容社内横断プロジェクトに携わることが出来るやりがいのあるポジションです。既存の生産管理体制の見直しを図り、受注~生産~検査~出荷に至るまでのフロー整備や、生産管理システム(ERP)への落とし込み、他システムとの連携等をお任せいたします。※上司(課長)、同僚1~2名とチームを組み業務を進めていただきます。<具体的な業務内容>・受注~生産計画立案~生産指示~生産状況確認~出荷までのフロー改善、システムへの落とし込み(資材調達、物流管理、IT部門、各工場の製造部門等と協業いただきます。)・生産管理システム(ERP)の最適化(既存システムと連携させ、各種データを自動反映させる等)・各種規程、標準、ルールの整備・生産管理システム利用に関するFAQ作成
更新日 2025.07.07
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】自動車のサスペンションや建機向けの工業用バネの製造・販売を手掛ける同社の設計担当として以下の業務をお任せします。【職務内容】・自動車用コイルばね、スタビライザーの設計業務・QMS/EMS等の社内活動・業務改善活動(5S活動、DX推進等)関係部署やお客様とやり取りをしながら設計をしていただきます。業務に慣れたら複数案件担当していただきます。【組織構成】15名(グループ長:1名、マネージャー:1名、担当者:13名)【働き方】出張についてはございますが国内がメインで1泊が多いです。【将来のキャリアパス】ご経験を積んでいただき、教育・マネジメントへのキャリアの選択肢がございます。また、ご本人の志向性と適正に合わせて、スペシャリストに進んでいただくことも可能です。ご本人が志望すれば海外拠点への赴任もございます。【業務の魅力】世に出ている自動車の部品の設計に携わることができます。また技術センターも近くにあり最先端の知見などを身に着けることが可能です。【当社の魅力】〈付加価値を素材から創る企業〉中長期的な変革テーマとして、「国内事業基盤の強化」「海外展開の加速」「事業のシナジー発揮」に取り組んでいます。具体的には、事業(特殊鋼鋼材、ばね、素形材)それぞれの生産拠点に置いていた研究開発機能を集約した技術開発センターを立ち上げ、事業の横断的な開発を可能とし、「特殊鋼をつくり加工する」という当社の強みを「付加価値を素材から創る」に発展させ、なお一層グローバルにも展開していきます。〈素材から製品まで一貫した生産体制〉三菱製鋼は「素材から製品まで」をつくり上げるメーカーとして、日本のものづくりを支える技術の研究開発でも一貫した取り組みを行っています。事業部門から独立した技術開発センターが、鋼材・ばね・素形材各事業間のシナジー効果を最大限追求し、中長期的視点で横断的な研究開発を進め、素材から付加価値を吹き込み、グローバルに競争力のある製品を創ります。
更新日 2025.07.15
住宅・建材・エクステリアメーカー
企業におけるオフィスや働き方を提案し、DXの推進やイノベーションを生み出す”場”の提供など、お客様の新たな価値創造を支援するサービスを提供している創業133年を迎える同社において、今後の社内DXを推進する新しい人材を募集します。【職務内容】同社では現在IT部門が中心となり、全社体制で企業価値向上に向けたDXを推進しています。その規模と勢いは直近の2024-2026年度の3年間での社内IT関連投資計画額が80億円を計画しており、130年を超える歴史においても大規模かつ重要なITインフラの転換点をまさに今迎えています。<今後の施策>■業務の「標準化・簡素化・自動化」・基幹業務を支える高度ERP化・グループ会社への構造改革手法の水平展開?‐生産・物流計画の精度向上?‐決算早期化?‐AI活用による処理作業の効率化■サプライチェーン最適化・SCM(Supply Chain Management)改革を中長期で支える基盤構築?‐物流コストの見える化?‐高度ERP化に合わせたシステム改修<業務について>配属先部署においてご経験等を考慮したポジションにて■担当システムの保守(メンテなどの実務、主担当業務部門やエンドユーザ応対等)および保守ベンダーコントロール■担当システムの刷新や改修などの大小プロジェクトのリード、開発上流工程実務、開発/導入ベンダーコントロールを実施いただくことを想定しています。(原則、プログラミングの実務はございませんが、各種開発案件の設計等において経験を活かしていただくことも可能です。)【組織】DX推進本部 DX統括部 デジタルIT部 32名東京・大阪いずれにも拠点があり、約半数程度が大阪拠点に在籍しています。拠点による業務範囲や内容の差はございません。【ポジションの魅力】◎創業133年を迎え、お客様の新たな価値創造を支援するサービスを提供してきましたが、2022年に某氏が代表取締役社長に就任したことを皮切りに、本格的に社内DXへの注力がスタートしており、変革タイミングに携わることが可能です。◎「挑戦してみたい。」という社員の思いを大切にする風土があり、積極的に手を挙げればできるだけ何でもできる環境です。やりたい事に挑戦し続ける事で、出来る範囲も広がりキャリアアップにも繋げていただくことができます。◎個性を最大限活かせる環境:私たちは社員の個性をしっかり伸ばして働けるよう、工夫を行っています。現在、同ポジションで活躍中の社員は、『技術にのめり込む』タイプや、 『コミュニケーション力を活かす』タイプなど、十人十色の社員が在籍しています。また、ストレングスファインダーを活用し、あなたの長所を明確にしたうえで、それを伸ばせるようにするなどサポートも徹底しています。自分の個性をしっかり発揮すればその分評価にもつながる企業です。 【同社について】同社は、“明日の「働く」を、デザインする”をミッションステートメントに掲げ、社会課題の解決を行う、オフィスづくりのプロフェッショナルカンパニーです。130年を超える歴史を持つオフィス家具メーカーとしての実績に加え、オフィス設計や空間構築、データに基づいたDXの推進などにより、新たな働き方やオフィス空間を世の中に提供しています。2022年3月に外資系IT企業出身者が社長に就任したことにより、DX化やITを取り入れた事業改革が推進されたため、現在、同社は非常に大きな変革期を迎えております。働く空間づくりを行うワークプレイス事業に加え、第2の事業柱の設備機器・パブリック事業も好調であり、2期連続で過去最高益を更新しております。今後は、これまでのオフィス家具の製造版売を行う「オフィス1.0」、オフィスの設計や空間構築を手掛ける「オフィス2.0」に加え、ITを駆使して生産性の高いオフィスを目指す「オフィス3.0」を掛け算することで、同社にしか出せないオフィスデータを強みとして、高収益企業や海外事業展開を目指していきます。
更新日 2025.02.26
化学・繊維・素材メーカー
■募集背景日進月歩で技術革新が進む半導体業界のお客様より、高度かつ継続的な品質向上のご要求を頂いています。当部では、全社の改善活動の更なる活性化ならびにQC手法の教育や実践を通じ、個人・組織の問題解決力の持続的な向上をはかるべく、活動を推進する事務局の人員増をはかりたいと考えています。■業務内容(変更の範囲:当社業務全般)・国内の事業所における全社的な改善活動(品質、環境、安全、リスク、コスト等に関する改善提案、5S活動、小集団活動)の推進・全社の品質・化学物質・環境・安全衛生教育の企画、推進・QC手法を活用した全社の品質問題の解析、関係部署の巻き込み、課題解決の支援・改善活動における表彰制度の運営以下の課題にも取り組んで頂く機会がございます。・海外子会社(うち生産拠点は3社)への改善活動の展開。仕組み作り、実行支援、現場巡回等・改善活動業務のPDCA管理(見える化、定量化、解析)の効率化、自動化、システム化の検討・改善活動の有効性を高めるための品質教育等の仕組み化、システム化
更新日 2025.03.18
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】・電子デバイスや半導体製造業界の市場調査(業界経験を生かして技術的な情報収集も行って頂きます)・新製品および新技術の仮設検証※これまでの知識や経験を活用し、仮説を検証し、東京応化が成功するためのシナリオを描く業務を期待しております。※実際にプロジェクトの運営に携わり、プロジェクトをコントロールする役割も担って頂く可能性がございます。【採用背景】◎ストラテジックアライアンス部において、電子デバイス・半導体製造分野において、同社が有している技術を生かしたソリューション作り出すための活動を強化していきたいと考えています。◎例えば化学増幅型フォトレジストの脅威となる技術や、業界全体の動きをできるだけ早い段階で予測し何をしなければいけないか、フォトレジストや付属薬品以外の事業化展開として何ができるか、といった視点で検討頂きます。【同社について】■大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎設立1940年・長い歴史を持つ大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。■急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。
更新日 2025.03.28
化学・繊維・素材メーカー
最先端の半導体デバイス製造に不可欠な部材の生産に必要な研磨プロセス/洗浄プロセスの製造技術エンジニアおよび生産技術エンジニアとしてご活躍いただく事を期待しております。【業務内容】・生産性改善、歩留改善業務。・新製品の立ち上げ、新規設備の立ち上げ業務。・製造管理業務【同ポジションの魅力】・最先端の半導体デバイスを製造するために不可欠な製品を生産。製品の出荷先は、海外の大手半導体デバイスメーカー。当事業は同社の戦略事業の一つとして積極的に投資をしております。・製品に対する要求品質の一つは、製品に混入した異物。その要求レベルは、「東京ドーム内に数十μmの凹凸以下」に相当し、非常に技術的難易度が高く、最先端の領域でエンジアとしてキャリアを考えている方には最適です。【組織構成】・ブランクス製造部 全体約250名・配属先:下記いずれかを予定・ブランクス製造部製造グループ約200名のうち70名程度のチームに所属※担当工程は作業員を含め、30名前後。・生産技術第1グループ(全体15名程度)の中で5名程度のチームに所属【同社電子セグメントの概要】■ガラスや化学、セラミックス事業で培った素材、加工、表面処理、成形などの高度な技術を活かし、最先端のエレクトロニクス産業を支えております。■取り扱い製品は多岐に渡ります<半導体・MEMS プロセス部材関連>合同石英/人工水晶/炭化ケイ素/CMPスラリー/半導体パッケージ用ガラス基板/微細孔付きガラス基板/陽極接合用ガラス基板/EUVブランクス 等<光学部材>高屈折率ガラス基板/DOE・ガラス拡散板/プレーナー光素子/赤外線吸収ガラスフィルター/非球面レンズ/マイクロレンズアレイ/ガラスセラミックス基板/透過型回折格子 等<光学薄膜>反射防止膜/ビーム・スプリッター/干渉フィルター※その他にも多岐に渡る製品を扱っております【同社について】■30以上の国や地域で事業を展開し、売上高約2兆円、グループ従業員数は約5万名にのぼります。■売上・ROEも右肩上がりで堅実に上昇しており、大卒総合職の平均年収は1,095万円と業界水準よりも高くなっています。■ホワイトな就業環境…残業月20時間程度、平均有給取得日数18.5日となり、育児・産後休暇も取得しやすく、復職率はほぼ100%です。(時短勤務、在宅勤務、託児所利用制度など各種
更新日 2025.04.30
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・半導体の前工程に利用される同社の主力製品である【フォトレジストのプロセス開発・生産技術業務】をご担当頂きます。・R&D部隊と日々連携をし、合成の知見を活かながら、化合物のルート構築・探索→パイロットスケール→受託合成メーカーとの調整業務を行って頂きます。【生産技術部について】全体で約50名が所属しており中途社員も多数活躍しております。4つの課があり(1)半導体前工程向けフォトレジスト担当(2)高純度化学薬品・剥離液担当(3)半導体後工程向けフォトレジスト担当(4)設備の自動化検討に分かれており、今回は(1)の募集となります。【同社について】設立1940年の歴史がある優良化学メーカーです。半導体や液晶ディスプレイの製造に必要なフォトレジストなどの化学薬品、製造装置を提供し、国内に8拠点、海外に11拠点を置くグローバルメーカーです。連結売上高は1052億を誇ります。2020年度上期(1~6月)業績は、売上高が前年同期比17%増の572億円、営業利益が同51%増の67億円となり、大幅な増収増益を遂げており半導体需要の加速から今後も成長が見込める企業です。【相模事業所】同社は中期経営計画の内容より、2019/1~2021/12にかけて280憶の投資を行う中で相模事業所においては最先端製品品研究開発投資として新規研究開発施設を建設、御殿場工場にはは密度実装材料製造設備増強しています。【同社について】■大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎設立1940年・長い歴史を持つ大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。■急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。
更新日 2025.03.31
化学・繊維・素材メーカー
最先端の半導体デバイス製造に不可欠な部材の生産に必要な欠点検査プロセスの製造技術エンジニアとしてご活躍いただく事を期待しております。【業務内容】・新製品の立ち上げ、新規設備の量産工程への立ち上げ、導入業務。・製造管理業務 ・検査データー解析業務・装置トラブル対応・保守。【同ポジションの魅力】・最先端の半導体デバイスを製造するために不可欠な製品を生産。製品の出荷先は、海外の大手半導体デバイスメーカーです。当事業は同社の戦略事業の一つとして積極的に投資をしている。・製品に対する要求品質の一つは、製品に混入した異物。その要求レベルは、「東京ドーム内に数十μmの凹凸以下」に相当し、非常に技術的難易度が高く、最先端の領域でエンジアとしてキャリアを考えている方には最適です。【組織構成】・ブランクス製造部 全体約350名・配属先:ブランクス製造部製造グループ・約250名のうち80名程度のチームに所属。・担当工程は作業員を含め、10名前後。【同社電子セグメントの概要】■ガラスや化学、セラミックス事業で培った素材、加工、表面処理、成形などの高度な技術を活かし、最先端のエレクトロニクス産業を支えております。■取り扱い製品は多岐に渡ります<半導体・MEMS プロセス部材関連>合同石英/人工水晶/炭化ケイ素/CMPスラリー/半導体パッケージ用ガラス基板/微細孔付きガラス基板/陽極接合用ガラス基板/EUVブランクス 等<光学部材>高屈折率ガラス基板/DOE・ガラス拡散板/プレーナー光素子/赤外線吸収ガラスフィルター/非球面レンズ/マイクロレンズアレイ/ガラスセラミックス基板/透過型回折格子 等<光学薄膜>反射防止膜/ビーム・スプリッター/干渉フィルター※その他にも多岐に渡る製品を扱っております【同社について】■30以上の国や地域で事業を展開し、売上高約2兆円、グループ従業員数は約5万名にのぼります。■売上・ROEも右肩上がりで堅実に上昇しており、大卒総合職の平均年収は1,095万円と業界水準よりも高くなっています。■ホワイトな就業環境…残業月20時間程度、平均有給取得日数18.5日となり、育児・産後休暇も取得しやすく、復職率はほぼ100%です。(時短勤務、在宅勤務、託児所利用制度など各種
更新日 2025.04.30
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・半導体形成材料(フォトレジストなど)の発明発掘、出願権利化、クリアランスに関わる業務・事業別知的財産戦略の企画、推進【本ポジションで活かせる、磨けるスキルについて】・国内外の特許の出願・権利化に関する知識・発明発掘、知的財産戦略業務のスキル・事業会社もしくは特許事務所でのご経験・審査官として5年以上の実務経験(任期付き審査官経験者など)・英語の読み書き(読解がメインで、文書作成と口頭コミュニケーションはあるとベター)【働き方】全社残業月平均17.3時間(2022年実績)、平均有給取得日数14.1日(全国平均10.3日)、フレックス有と、働きやすい環境が整っています。【採用背景】競合他社に差をつける強い特許の取得が目的であり、特許の審査に精通した人材の獲得が必要なため募集します。【配属部署】知的財産管理部【同社について】■大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎設立1940年・長い歴史を持つ大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。■急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。
更新日 2025.03.31
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】・サーマル平塚工場のRBA監査対応と、RBA監査に向けての仕組み構築。・RBA内部監査員として構築した仕組みの維持更新。・BCPの平塚工場、横浜事業所の取りまとめ・更新・演習対応。情報セキュリティ監査対応。・関連会社のRBA, BCP対応の指導。目標の設定等。※同部門では、同じ業務を行うものがいないため、専任の担当として業務をいただきます。【入社後は】入社後は、RBAを専任で行う事業部にて、RBAに関しての勉強会に参加をしていただきます。RBAに関して知見がない方でも安心して業務をいただけます。【組織構成】課長1名 40代メンバークラス1名 40代【働き方】・勤務時間:9:00~17:45・フレックスタイム 制・時間外労働 平均 20H※繁忙期は40H程度(監査が入る前の3か月くらい)・テレワーク可能・出張の頻度 週1日~2日(平塚)・主な出張先:中国・フィリピン(年数回ある程度)当社の関連会社となります。【本ポジションの魅力】★急成長市場でのお客様を担当し、グローバル基準の高い期待や要望に応えることが大きなやりがいとなるポジションです。★近い将来、機能製品全体の指導を担当いただくポジションに昇格していただける可能性がございます。★フレックス制度、リモートワークが可能となっており柔軟な働き方が可能なポジションとなっております。※週に一回程度は出社をしていただきます。【当社の魅力】★プライム市場上場、創業130年、売上一兆円規模を誇る同社は、日本の電気製品業界の御三家と呼ばれ、安定経営を実現しています。★インフラから電子部品まで幅広く事業展開を行い、同社工場で製造している光ファイバーは世界トップクラスのシェアを誇ります。★女性活躍推進マーク「えるぼし」取得、年間休日121日、全社平均残業22.5時間、平均勤続19年と長期的に働ける環境です!
更新日 2025.07.09
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】グラスファイバー製造工程の管理を担っていただきます。・製造工程の問題解決や原価低減の為の改善活動の計画・実行・作業環境の改善、安全管理・生産技術・QC対応【募集背景】2024年度より、ニーズ対応力及び機動力の強化を図るべく、組織体制の改変を行います。それに伴い、新たに5事業本部制に移行。各商材とそれに付随する開発部、営業部が連携することで、お客様のニーズに迅速にこたえる体制を目指しております。本求人は、その中でも当社の複合材事業に使われるグラスファイバー製造における、製造技術対応を担うポジションとなります。【組織構成】複合材事業本部製造部 約100名製造課 約30名【勤務地について】 ■入社の際の引越し手当あり ※条件あり■新幹線通勤可能 ※条件あり住宅の家賃補助や各種保険など、福利厚生が非常に充実しています。■住宅や商業施設が立ち並ぶ街中にあり、福島駅からのアクセスも良好。■敷地内にどなたでも利用できるグラウンドもあり、社食も人気です。■マイカー通勤可【福島事業センター・魅力】■人々の生活に欠かせない、さまざまな分野で使用されているグラスファイバーの製造に携われます。■月平均残業時間7.2h/平均有休取得日数12.1日/男性有給取得率74%/女性育休取得率100%職場全体でワークライフバランスに配慮しており、働きやすい環境が整っています。■入社後も安心して働いていただけるよう、手厚い研修制度を用意しています。【企業の特徴】同社は、創業100周年を迎えた老舗化学メーカーです。創業時は繊維業としてスタート、企業成長とともに事業領域は祖業の繊維業から、電子部品~自動車~住宅関係~予防医療と多岐に渡る事業展開をしております。<人財育成>中期経営計画の重点施策にも「変革を起こす人財の育成」を掲げ、イノベーション人財の育成に注力しています。https://www.nittobo.co.jp/sustainability/social/human_resources.html<ダイバーシティ&インクルージョン>同社は一人ひとりが最大限に能力を発揮でき、多様性を受容できる組織づくりが重要だと考え、その基盤づくりの一つとして、ダイバーシティ&インクルージョンを尊重し、推進しています。https://www.nittobo.co.jp/sustainability/social/diversity.html<働き方改革と健康経営>日東紡グループは、従業員の健康を事業経営の基盤と捉え、従業員の心身の健康維持・増進を積極的に支援し、生産性向上と従業員のQOL向上の両立に努めています。https://www.nittobo.co.jp/sustainability/social/health.html<100周年記念サイト>https://www.nittobo.co.jp/100th_anv/
更新日 2025.07.04
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】複合材事業本部にて、グラスファイバーと樹脂を組み合わせた、FRP・TP向け高機能材料に関する研究開発業務をご担当いただきます。具体的には、■顧客との技術折衝およびニーズのヒアリング■技術テーマの探索、要件定義、研究計画の立案・社内共有■設計検討■ラボテスト条件の検討■現場試作、評価試験の実施■DR対応など【募集背景】2024年度より、ニーズ対応力及び機動力の強化を図るべく、組織体制の改変を行います。それに伴い、新たに5事業本部制に移行。各商材とそれに付随する開発部、営業部が連携することで、お客様のニーズに迅速にこたえる体制を目指しております。本求人は、その中でも当社の複合材事業に使われるグラスファイバー製造における、製造技術対応を担うポジションとなります。【組織構成】複合材事業本部営業開発統括部 開発ソリューショングループ 福島商品開発セクション 約10名各グループ、テーマごとに分かれ取り組んでいます。【勤務地について】 ■入社の際の引越し手当あり ※条件あり■新幹線通勤可能 ※条件あり住宅の家賃補助や各種保険など、福利厚生が非常に充実しています。■住宅や商業施設が立ち並ぶ街中にあり、福島駅からのアクセスも良好。■敷地内にどなたでも利用できるグラウンドもあり、社食も人気です。■マイカー通勤可【福島事業センター・魅力】■人々の生活に欠かせない、さまざまな分野で使用されているグラスファイバーの製造に携われます。■月平均残業時間7.2h/平均有休取得日数12.1日/男性有給取得率74%/女性育休取得率100%職場全体でワークライフバランスに配慮しており、働きやすい環境が整っています。■入社後も安心して働いていただけるよう、手厚い研修制度を用意しています。【企業の特徴】同社は、創業100周年を迎えた老舗化学メーカーです。創業時は繊維業としてスタート、企業成長とともに事業領域は祖業の繊維業から、電子部品~自動車~住宅関係~予防医療と多岐に渡る事業展開をしております。<人財育成>中期経営計画の重点施策にも「変革を起こす人財の育成」を掲げ、イノベーション人財の育成に注力しています。https://www.nittobo.co.jp/sustainability/social/human_resources.html<ダイバーシティ&インクルージョン>同社は一人ひとりが最大限に能力を発揮でき、多様性を受容できる組織づくりが重要だと考え、その基盤づくりの一つとして、ダイバーシティ&インクルージョンを尊重し、推進しています。https://www.nittobo.co.jp/sustainability/social/diversity.html<働き方改革と健康経営>日東紡グループは、従業員の健康を事業経営の基盤と捉え、従業員の心身の健康維持・増進を積極的に支援し、生産性向上と従業員のQOL向上の両立に努めています。https://www.nittobo.co.jp/sustainability/social/health.html<100周年記念サイト>https://www.nittobo.co.jp/100th_anv/
更新日 2025.07.08
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】化学工業製品の製造業務全般(製造、工程管理、工程改善、品質管理、設備保全)【組織構成】資材・ケミカル事業本部ケミカルユニット製造部【日東紡績の特徴】同社は、創業100周年を迎えた老舗化学メーカーです。創業時は繊維業としてスタート、企業成長とともに事業領域は祖業の繊維業から、電子部品~自動車~住宅関係~予防医療と多岐に渡る事業展開をしております。<働き方改革と健康経営>日東紡グループは、従業員の健康を事業経営の基盤と捉え、従業員の心身の健康維持・増進を積極的に支援し、生産性向上と従業員のQOL向上の両立に努めています。https://www.nittobo.co.jp/sustainability/social/health.html<100周年記念サイト>https://www.nittobo.co.jp/100th_anv/
更新日 2025.07.04
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】同社、及び、国内外のグループ会社の監査等を通じて、グループの内部統制強化に寄与して頂きます。■内部監査・同社、及び、国内・海外子会社の業務監査・監査に関する各種企画立案、監査報告書等の作成 他■内部統制(J-SOX)評価・全社的統制、決算財務報告、各業務プロセス、IT全般統制の評価・不備是正処置のフォローアップ・事務局業務 (監査法人との窓口業務、監査立会 含む) 他【入社後のイメージ】OJTを通じて監査、評価の業務を担当いただき(2名体制以上を想定)、その後主担当として監査、評価業務を実施いただきます。【募集背景】・英語を使った監査・評価担当者の拡充(補充)のため(英語を使った業務経験は不問です。英語を学ぶ意欲のある方大歓迎)・基準改定などに伴う業務の複雑化への対応のため・企業のガバナンス強化の要請の高まりのため【配属部署】監査部/内部監査グループ10名グループリーダー1名、60代5名、管理職2名、メンバー2名(40代)【働き方】フレックス:取得可在宅勤務:業務状況にあわせ週1回~最大2回程度取得可海外出張:年2~3回
更新日 2025.07.24
化学・繊維・素材メーカー
■ヒートパイプ、ベーパーチャンバー、コールドプレートなどの電子機器冷却部品の開発チームリーダー■国内、北米の優良顧客への技術提案■設計・試作・評価■タイ工場での量産立ち上げ【期待する役割】■データセンタ、スーパーコンピューティングなどの分野で高まるサーマルマネージメントの要求に当社技術で貢献していく。■電子機器冷却の技術リーダー■有能な人材を育成・輩出【募集背景】増員:サーマルテックビジネス拡大に向けて人員補強【働き方】 ■9:00~17:45 ■所定労働時間 7時間45分 休憩1時間■フレックス勤務制度、在宅勤務制度(コアタイム:11:00~14:00を基本に事業所毎に設定) 職場と相談にて勤務方法を決められます■残業:有(平均残業時間:30~40時間)【魅力】■海外の顧客が多く、グローバルに働くことができます。■当社開発品が搭載された製品を市場で見ることができます。【キャリアパス】開発担当業務で経験を積んでいただいた後、適正に応じて、北米赴任、製造工場での勤務などを経験していただく。
更新日 2025.07.16
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】弊社ガラス製品の新規市場開拓、新規事業立ち上げを目的とした営業活動・戦略立案に取り組んでいただきます。入社後は、新規事業を早期に立ち上げるため、海外子会社との連携を含めた営業活動に従事しながら経験を積んでいただき、将来的には海外子会社でのマネジメントも視野に入れて活動を行っていただきます。<相模原本社時>■新規事業の立ち上げ■新規市場の開拓■市場調査■営業戦略の策定■顧客との折衝■国内・海外関連会社との連携業務■翻訳、通訳<海外出向時>■新規事業の立ち上げ■新規市場の開拓■営業戦略の策定■顧客との折衝■本社・関連会社との連携業務■現地法人のマネジメント<新規事業内容>LIB全固体電池電解質や半導体関連材料での海外市場拡大を視野に、行く行くは光学ガラス事業と同等の売上拡大を目指しております。【募集背景】オハラは光学ガラスメーカーとして、光学、宇宙、半導体、電池等の幅広い業界へ製品を提供しておりますが、それらの業界において中国市場が今後も成長していくことが見込まれております。市場が大きく変化していく中で、素早く対応し、市場開拓に貢献できる方を募集しております。【配属部門】事業推進センター 営業部もしくは、事業企画室※ご本人の経験適性を鑑み、上記いずれかへ配属予定【組織構成】事業推進センター 営業部 20名程度(営業部の中に1課、2課、3課と商材やアカウントにより課が分かれております。)事業企画室 6名【働き方】出向:将来的に海外拠点へ出向する可能性あり残業:残業 月 10 時間 ~ 30 時間程度【キャリア】入社1-2年程度は本社勤務頂き、その後現地法人へ出向を想定しております。【魅力】・世界トップレベルの技術力を持つ光学ガラスメーカーで、光学、宇宙、半導体、電池等の幅広い業界へ製品を提供しております。・日系企業らしく穏やかな雰囲気と自己資本比率77.6%の安定した経営基盤があり、勤続年数平均16.7年と長期的に働きやすい環境です。・中国語力を活かしてご活躍いただける環境です。【定年】60歳(再雇用65歳まであり)※課長部長級の場合、役職定年:60歳となります。
更新日 2025.07.11
化学・繊維・素材メーカー
法務課のメンバーとして、法務を担当していただきます。【業務内容】・法務関連業務(契約書審査その他)・係争処理・商事法務関連業務・リスク管理関連業務、コンプライアンス関連業務・安全保障貿易管理関連業務・コーポレート関連業務【募集背景】退職に伴う欠員補充【組織構成】総務部 法務課 3名<法務課の雰囲気>メンバー間で気軽に相談・議論ができる雰囲気です。【働き方】残業:月平均残業時間は5時間程度転勤:当面なし(基本考えておりません)その他:フレックス制度や時間有給に加え、年間休日124日と社員の働きやすい環境が整っています【魅力】・世界トップレベルの技術力を持つ光学ガラスメーカーで、光学、宇宙、半導体、電池等の幅広い業界へ製品を提供しております。・研究開発センター内に知的財産部門があるため、開発者・技術者と密に連携を取りながら業務を進められる環境です。・中途採用者がすでに活躍している職場でもあり、少数精鋭ですぐに知識やノウハウを生かして仕事が出来ます。・IPランドスケープは取り組み始めのため、IPLの経験があれば【定年】60歳(再雇用65歳まであり)※課長部長級の場合、役職定年:60歳となります。
更新日 2025.07.18
化学・繊維・素材メーカー
同社社内SEとして下記業務をお任せ致します。■ITツールやAI等を活用した業務効率向上・デジタル化DX推進製造業における業務プロセスの改善およびITツールやAIツールの導入・活用を推進するポジションです。社内各部門と連携し、業務課題の抽出からITソリューションの選定・導入・定着までを一貫してご担当いただきます。・部門と協力(聞き取り等も含む)し、業務プロセスを理解し改善を行うため、ITツールやAIツールを活用する。・ベンダーを交え、ツールやソリューションの選定、導入を行う。※一般的なAI(ChatGPTやCopilotなど)や全社的な事務関連、業務システムなどを対象としています。【想定している具体な業務例】・生産計画策定の効率化や自動化・特許などの知的財産情報の検索・調査の効率化<情報システム部の役割と業務状況>国内外の子会社を含むグループ全体のITシステムの企画・導入・運用・保守を担当しています。単なるシステム導入や運用にとどまらず、システムを活用して効率化や自動化、セキュリティ向上を図ることに注力しています。会計やSCM(生産・在庫・販売等)のシステムは、海外子会社を含めて統一されたシステムで運用されており、会社の業務を支える非常に重要な役割を果たしています。ITによる業務効率化やAI活用に対する期待も高く、社内の他部門からの相談や対応も多岐にわたります。【募集背景】同社では、中期経営計画「EGP2028」の一環として、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を掲げています。これに伴い、デジタル化やIT、AIの活用に関する社内の他部門からの相談に対応し、ITをツールとして活用して業務改革や効率化を進める人材が必要となっております。近年、AIツールは対話形式で使えるものや、ソフトウェアに自然に組み込まれているものが増え、簡単に利用できるようになってきました。これからの時代、AIを活用しない企業は、業務のスピードや効率向上、新しい価値の創出という面で競争力を失う可能性があります。すでに一部の部門や社員がデジタル化やIT活用を進め、AIツールも使用して成果を上げていますが、全社的にこれらを積極的に活用、推進していくため人材を募集しております。【組織構成】情報システム部部員 21名 (20代4名、30代8名、40代2名、50代6名、60代1名)部には2つのグループがあり。ネットワークやサーバ等の管理を行う第一グループと業務システムなどのアプリを担当する第二グループ第二グループの組織構成(今回配属予定先)グループ員 11名 (20代2名、30代5名、40代1名、50代3名)※1名兼務将来、AIやDXに関する業務・人員が増えた場合、独立したグループを編成します。【同社で導入している主なシステム】・MicrosoftOffice365・MicrosoftAzure・SAP S4/HANA(会計分野)
更新日 2025.07.25
化学・繊維・素材メーカー
【自動車・電機業界の知識・経験のある方へ/経験年数の短い方でも大歓迎/賞与昨年実績6.5か月分/リモートワークを自由に活用できる環境/大手自動車メーカーがお客様/中途入社の社員活躍中/世界トップクラスのメーカー/外資系の「風通しの良さ」と日系の「長く働ける環境」を両立する企業/年間休日122日・残業月平均15~20h/転勤無し】■業務内容:同社シリコーン製品の提案営業をお任せします。主に自動車や電機業界等の最先端技術に関わる市場をメインのターゲットとし、光学接着剤や放熱材料等の営業を行います。〈業務のポイント〉・既存顧客との取引も多いですが、近年EV系でのスペックインを目指し、新規のお客様の開拓も進めています。・つくば事業所やお客様先への出張が月1~2回ございますが、各自リモートワークを活用しながら就業しております。〈主な取引先〉自動車業界のTier1やTier2がメインとなり、中には大手メーカーもございます。またその他OEM先との打ち合わせ等もございます。〈扱う製品について〉主にシリコーンを用いた光学接着剤や放熱材料を扱います。EV車等の電気系の自動車に使われることが多いです。■組織構成:マネージャー1名、営業担当4名、技術担当6名で構成されております。営業担当の中では扱う製品によって担当顧客が分かれており、入社後に適性を見て判断致します。■就業環境:月平均残業時間は15~20hで、リモートワークも自由に活用頂ける環境です。※部署毎に出社推奨日がございますが、基本ご本人の業務に合わせて働き方の選択が可能です。■ご入社後の流れ:入社後はまずシリコーンや同社製品への知識を深めて頂きます。つくば事業所への見学等の機会もあり、徐々に理解を深めて頂きます。英語力についてはご入社時点では抵抗がない方であればレベル感は不問ですので、ご入社後に徐々に身に付けて頂きます。■同社の魅力:・世界トップクラスのシリコーンメーカー、同社の技術力と日本を代表する化学メーカー旭化成社の販売網を兼ね備えており、発展的な事業展開が可能です。・世界のシリコーン市場は毎年5%程度の伸長が続いており、当社の製品も国内外からの引き合いが増えております。※転勤当面なし
更新日 2025.07.09
化学・繊維・素材メーカー
【世界トップクラスのメーカー/賞与昨年実績6.5か月分/外資系の「風通しの良さ」と日系の「長く働ける環境」を両立する企業/土日祝休み/年休123日・残業10h程度】■業務内容:つくば事業所にてまずは工場設備の保守・改善をお任せいたします。業務に慣れてきてから徐々に新規ラインの設備立ち上げ等に携わって頂きます。(1)既存設備の保守・改善のエンジニアリング・ゴム製造用各種ミキサー、濾過機、及び関連設備、窒素発生装置、ボイラー等用役設備等、事業所内の設備全般が対象になります。・年間メンテナンス計画の立案と実行、最新技術の導入による業務効率化、設備更新と維持管理、故障対応などを担当して頂きます。(2)新規シリコーン製品製造ライン立ち上げプロジェクト・新商品用の新規設備の導入を推進中です。・設備の仕様、レイアウト設計、技術・品質保証・調達・経理等他部署との連携等のプロジェクト推進業務の支援を一部担当頂きます。■就業環境:土日祝休・年間休日123日と十分に休みをとれる環境です。また残業も平均10時間程度であるため、WLBを保ちながらのご就業が可能です。トラブルが発生した際には夜間対応や休日対応が発生しますが、頻度は1か月~2か月に1回程度で、振替制度にて別途休みを確保すること可能です。■組織体制:配属部署はマネージャー(40代)、技術者2名、エンジニアリング班に2名の計5名体制となっております。■同社の魅力:・世界トップクラスのメーカー、同社の技術力と日本を代表する化学メーカー旭化成社の販売網を兼ね備えており、発展的な事業展開が可能です。・世界のシリコーン市場は毎年5%程度の伸長が続いており、当社の製品も国内外からの引き合いが増えております。・同社は自動車・エネルギー・医療ヘルスケア業界等様々な業界へ納品しているため、業界の景気に左右されにくいのも特徴です。
更新日 2025.07.24
化学・繊維・素材メーカー
【サスティナビリティ関連業務にもチャレンジできる環境/まずは特許明細の作成からお任せ/化学系の知見を活かせる業務/英語を使った社内コミュニケーション有り/世界トップクラスのメーカー/外資系の「風通しの良さ」と日系の「長く働ける環境」を両立する企業/年間休日122日・残業月平均15hでWLB◎】■業務内容つくば事業所における知的財産業務全般をご担当していただきます。またサスティナビリティ系の業務も一部兼任していただき、社内情報流通の活性化を担っていただきます。業務のうちメールや書類作成にてドイツ本社との英語を用いたやり取りがございます。〈具体的な業務〉・特許明細書作成、出願権利化業務及び期限管理業務・ライセンス管理業務(ドイツからの開示情報の管理、ライセンス料の支払処理)・グループ会社へ提供する情報の管理・NDA文書、関連文書の管理・カタログ、社外文書の管理(知財・コンプライアンスの観点で)・特許戦略の立案、推進サポート・ドイツ本社知財への業務内容報告・ドイツ本社知財から依頼される業務対応(国際出願のサーチレポート対応、特許明細書翻訳サポート、日本特許庁への手続等)・サステナビリティ関連業務のサポート(物品購入の処理や、ポスター作製、イベント企画時のサポート、シェアポイントサイトの整備)・社外弁理士との特許出願や他社特許対応の相談■就業環境残業時間は月平均15h程度を想定しております。フレックスタイム制や、週数回のリモートワークも調整可能であり、メリハリをつけて働くことが可能です。■同社の魅力・世界トップクラスのメーカー、同社の技術力と日本を代表する化学メーカー旭化成社の販売網を兼ね備えており、発展的な事業展開が可能です。・市場は毎年5%程度の伸長が続いており、当社の製品も国内外からの引き合いが増えております。※転勤当面なし
更新日 2025.06.20
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。