財務担当食品メーカー
食品メーカー
【具体的業務】■以下の業務を中心に専門性を発揮して活躍していただきます。・企業財務(資金計画、資金繰り、資金調達等)・グループ内融資審査及びグループ各社の資金計画レビュー・国内・海外グループ会社に対する資金管理と運用
- 年収
- 500万円~670万円
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.07.17
食品メーカー
【具体的業務】■以下の業務を中心に専門性を発揮して活躍していただきます。・企業財務(資金計画、資金繰り、資金調達等)・グループ内融資審査及びグループ各社の資金計画レビュー・国内・海外グループ会社に対する資金管理と運用
更新日 2025.07.17
食品メーカー
<ウォーターサーバーの製造・販売メーカー/業界のリーディングカンパニーとして回収不要の使い切り容器等を開発/ユーザー47万人以上/ワンウェイ方式の開発など複数特許取得>【業務内容】ウォーターサーバーに関わる開発と既存製品・商材の不具合解析、マネジメントをお任せします。【詳細】■業務割合は開発6/解析4。サーバー開発はメンバー各自の専門分野を活かしながら全員で対応していくスタイルです。■開発に関しては、メイン担当を含めて1~3名で対応しています。既存製品・商材の解析は、別部門でも対応しておりますが、不具合内容のレベルや今後の製品開発に活かす観点もあり、本ポジションでも対応をしています。◎入社後、まずは会社概要や商材の構造説明など、約1ヵ月をかけてインプットし、その後、開発案件又は既存商材の解析のいずれかに参加して、段階的に業務をお任せしていきます。【企業の魅力】■年々ご支持を頂けるお客さまが増え続け、2022年12月時点で、累計150万台出荷済。■天然水への評価:同社の天然水は、国際的な水の品評会Berkeley Springs International Water Tastingの30年の歴史の中で、日本の水として初めて金賞を受賞しています。また、高い品質とこだわりが評価され、モンドセレクション金賞を8年連続受賞、今年は最高金賞を受賞、ITAでも金賞を受賞しています。■ウォーターサーバーへの評価:クリーンでシンプルなデザイン、チャイルドロックなど安全性にも配慮、なにより水ボトルをサーバー下部に設置し、 シニアや女性でも簡単にボトル交換ができるよう改善している点を評価され、グッドデザイン賞を受賞しています。■37万人のユーザーを擁するストック型のビジネスモデルであり、また、「お水」という商材の特性もあって、環境変化によって業績が急速に悪化するリスクは低いため、安心して働いていただける環境です。■ワンウェイ方式を初めて開発するなど特許を複数取得。チームで切磋琢磨できる職場環境です。
更新日 2025.07.08
食品メーカー
【職務内容】1.経営企画業務・各事業部門の業績/予算管理・財務会計、管理会計、経営に関わる業務(グループ経営業務含む)2.経理業務・経理業務全般※経営企画業務、経理業務は弊社の親会社であるアステナホールディングスに業務委託をしています。個社で対応すべき業務と親会社との連携業務が主となります。【組織構成】事業戦略部15名【イワキ株式会社について】■全国のお客さまに一般用医薬品、食品原料、機能性食品原料、化粧品原料の販売、化粧品の通信販売およびOEMを中心とした事業展開をしています。お客さまの美と健康、また「食」づくりに貢献する価値創造を考えた商品・サービスを提供していきます。・一般用医薬品の販売・化粧品・食品原料の販売・医療機器の製造販売・体外診断用医薬品の製造販売 ほか
更新日 2025.07.11
食品メーカー
同社は順調に事業成長を続け、創業から10年目を迎えました。この度、東京オフィスを開設し、関東でのエンジニア採用も開始いたします。事業のさらなる拡大に伴い、より多くのプロジェクトに携わる事ができます。同社を支える多くのシステムの開発に携わっていただきたく、このたびフルスタックエンジニアを募集いたします!フロントエンド・バックエンド・インフラ・アプリなど幅広くご活躍いただけます。【業務内容】・機能開発(要件定義 設計 開発 テスト リリース、運用業務)・開発成果物の作成およびレビュー(仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー、コードレビュー)・各部門からの問い合わせ対応(問い合わせや作業依頼の対応、トラブルシューティングや不具合調査)【期待する役割/ミッション】既存プロダクトの開発だけでなく、新規サービス開発も積極的に行っていただきます。特に、直接お客様がご利用になるサービスの開発が多くなる見込みで、利用状況の見える化や改善も行えます!【本ポジションの魅力】フルスタックエンジニアとして、技術スタックに関わらず多くの開発機会があります。また開発だけでなく運用も行うことで、運用も考慮した設計ができるエンジニアとなり、活躍の幅がさらに広がっていきます!【プロダクト一例】・新規サービス開発・販売管理ECサイトの開発・顧客管理システム開発・自社保有の工場生産管理システム開発・自社保有の物流倉庫管理システム開発【使用言語】・PHP(Laravel)・Python(Django)・Kotlin(Spring Boot)・JavaScript/TypeScript(React/Vue)・HTML/CSS【開発環境】・インフラ:AWS(EC2, RDS, Lambda, Amplify など)、GCP、Python、Shellなどで運用ツールを開発 ・CI:GitHub Actions・コード管理:Git(GitHub)・仮想環境:Docker・エディタ:Cursor・VSCode・IntelliJ IDEAなど、自由に選択可※PCはMacBook Pro M4を使用
更新日 2025.07.03
食品メーカー
【期待する役割/ミッション】スキルに応じて、まずは1工場の品質管理業務を行っていただき、その先のキャリアアップの1つの選択肢として関西の2~3工場の品質管理チームのマネジメントを行っていただきます。(スキルや希望に応じて決定)*メインは京都の美山工場と和歌山の湯浅工場になる予定です。チームマネージャーになった場合は自らも検査や工程管理を行いながら製造現場にも入り込み、プレイングマネージャーとして手腕をふるって頂くことが求められます。工場の本社や協力会社との渉外、その他管理業務など、幅広い業務をお任せいたします。耳納工場と日田工場は車で約30分弱となっております。某社ではISOやFSSC22000等の認証取得を現在、本社の品質管理本部と連携し、新規認証取得に向けて動いております。既存工場の運営及び新子会社の立ち上げと、経験を活かし本社・工場と協力し、キャリアを形成いただけます。【具体的には】■使用水の官能検査、pH検査、テーブルテストの実施■お客様からのお申し出(不具合)に対する原因究明、および対策立案■工場内の品質改善及び、規定、手順書などの改定、整備■工程巡視に伴う記録、および記録の管理■規格(ISO/FSSC22000等)の監査対応、立ち上げ■メンバーの教育、チームビルディング、シフト管理■安全衛生管理、QC活動、社外均衡、等フト管理【部署の特長】安全安心な製品をお客様にお届けするために、各工場の品質基準の維持向上はとても重要なMissionとなります。事業成長に伴い、生産数量が年々増加する同社において、品質を維持向上するためには、「絶対的な知識と経験」はもとより、「常に変化を恐れない姿勢」と、「あるべき論」だけではなく現場に即した柔軟な発想での管理や運用サポートが必須となります。工場内の品質管理メンバーのみならず、製造スタッフや本社の品質管理部門とも連携を取りながら、安全安心な製品を製造に携わっていただきます。専門分野が異なるスペシャリストが集結しておりますので、様々な知見から工場の課題についてアプローチしています。【担当工場の特長】[工場の特長]工場には20~40代を中心に約40名が在籍し、品質管理チームでは、TM1名、主任1名、メンバーが3名の構成です。
更新日 2025.07.17
食品メーカー
【期待する役割/ミッション】スキルに応じて、まずは1工場の品質管理業務を行っていただき、その先のキャリアアップの1つの選択肢として東海の2~3工場の品質管理チームのマネジメントを行っていただきます。(スキルや希望に応じて決定)ペットボトル飲料製造工場の品質管理責任者として工場全体の品質向上と2工場の品質管理チームのマネジメントなどを中心に担って頂きます。自らも検査や工程管理を行いながら製造現場にも入り込み、プレイングマネージャーとして手腕をふるって頂くことが求められます。工場の本社や協力会社との渉外、その他管理業務など、幅広い業務をお任せいたします。耳納工場と日田工場は車で約30分弱となっております。某社ではISOやFSSC22000等の認証取得を現在、本社の品質管理本部と連携し、新規認証取得に向けて動いております。既存工場の運営及び新子会社の立ち上げと、経験を活かし本社・工場と協力し、キャリアを形成いただけます。【具体的には】■使用水の官能検査、pH検査、テーブルテストの実施■お客様からのお申し出(不具合)に対する原因究明、および対策立案■工場内の品質改善及び、規定、手順書などの改定、整備■工程巡視に伴う記録、および記録の管理■規格(ISO/FSSC22000等)の監査対応、立ち上げ■メンバーの教育、チームビルディング、シフト管理■安全衛生管理、QC活動、社外均衡、等【部署の特長】安全安心な製品をお客様にお届けするために、各工場の品質基準の維持向上はとても重要なMissionとなります。事業成長に伴い、生産数量が年々増加する同社において、品質を維持向上するためには、「絶対的な知識と経験」はもとより、「常に変化を恐れない姿勢」と、「あるべき論」だけではなく現場に即した柔軟な発想での管理や運用サポートが必須となります。全国に点在する工場内の品質管理メンバーのみならず、製造スタッフとも連携を取りながら、安全安心な製品を製造に携わっていただきます。部門メンバーは本部?を筆頭に、シニアマネージャー2名、マネージャー1名、主任2名、副主任3名、メンバー1名の構成です。(男性6名、女性4名)専門分野が異なるスペシャリストが集結しておりますので、様々な知見から工場の課題についてアプローチしています。【担当工場の特長】工場には20~40代を中心に約60名が在籍し、品質管理チームでは、TM1名、副主任1名、メンバーが1名の構成です。[ 某社 工場の特長]2024年4月に新しく設立された御殿場工場では、ミネラルウォーターとお茶の500ml・2Lが製造可能なハイブリッド工場です。工場には20~50代を中心に約60名が在籍し、品質管理チームでは、TM1名、副主任2名、メンバー2名の構成です。
更新日 2025.07.17
食品メーカー
【期待する役割/ミッション】スキルに応じて、まずは1工場の品質管理業務を行っていただき、その先のキャリアアップの1つの選択肢として九州の2~3工場の品質管理チームのマネジメントを行っていただきます。(スキルや希望に応じて決定)*場合によっては鹿児島の知覧工場も担当ありペットボトル飲料製造工場の品質管理責任者として工場全体の品質向上と2工場の品質管理チームのマネジメントなどを中心に担って頂きます。自らも検査や工程管理を行いながら製造現場にも入り込み、プレイングマネージャーとして手腕をふるって頂くことが求められます。工場の本社や協力会社との渉外、その他管理業務など、幅広い業務をお任せいたします。耳納工場と日田工場は車で約30分弱となっております。某社ではISOやFSSC22000等の認証取得を現在、本社の品質管理本部と連携し、新規認証取得に向けて動いております。既存工場の運営及び新子会社の立ち上げと、経験を活かし本社・工場と協力し、キャリアを形成いただけます。【具体的には】■使用水の官能検査、pH検査、テーブルテストの実施■お客様からのお申し出(不具合)に対する原因究明、および対策立案■工場内の品質改善及び、規定、手順書などの改定、整備■工程巡視に伴う記録、および記録の管理■規格(ISO/FSSC22000等)の監査対応、立ち上げ■メンバーの教育、チームビルディング、シフト管理■安全衛生管理、QC活動、社外均衡、等【部署の特長】安全安心な製品をお客様にお届けするために、各工場の品質基準の維持向上はとても重要Missionとなります。事業成長に伴い、生産数量が年々増加する同社において、品質を維持向上するためには、「絶対的な知識と経験」はもとより、「常に変化を恐れない姿勢」と、「あるべき論」だけではなく現場に即した柔軟な発想での管理や運用サポートが必須となります。工場内の品質管理メンバーのみならず、製造スタッフや本社の品質管理部門とも連携を取りながら、安全安心な製品を製造に携わっていただきます。専門分野が異なるスペシャリストが集結しておりますので、様々な知見から工場の課題についてアプローチしています。
更新日 2025.07.17
食品メーカー
【業務詳細】■製品の開発■既存包装資材の品質・設計の改良/■自社及び国内包装資材メーカー生産工場での「包装資材」の新規生産立ち上げ業務■プラスチックフィルムの強度分析や製造適性確認などの基礎技術研究■生産工場・生産機械技術部門との協業による新設設備の立上げ業務■環境対応包材(紙・バイオマス素材・生分解素材)に関する情報収集・開発業務■新規包装形態の開発業務■ユニークで機能的な包装形態の開発
更新日 2025.07.16
食品メーカー
■職務内容調味料メーカーの財務部長候補として、以下の業務をご担当頂きます。〇部門方針策定、運用及びマネジメント〇年間予算、年次月次決算、BSPL作成、資金繰り管理の対応〇棚卸在庫精査、〇月次損益表や試算表などの月次資料作成および報告。〇償却資産申告、年次決算関連業務、そのほか監査・税務調査の対応〇給与計算■組織構成経理メンバー3名(60代女性、50代女性、40代女性)■当社について当社は調味料メーカーとして約40年の歴史があります。一杯のうどんだしから始まり、今では、だし・たれ・ソース・ドレッシング・シーズニングなど約1,600アイテムを展開しており、日本全国約30,000店舗の飲食店にご愛用頂いております。弊社の強みは、お客様(飲食店様)に合わせた≪味づくり≫ができること。お客様の業態や価格帯、要望をお聞きし、それに合わせた味を開発することで成長して参りました。
更新日 2025.07.29
食品メーカー
当社の購買責任者候補として下記のような業務をお任せします。取り扱う商材については、液体調味料(だし、つゆ、ぽん酢、タレなど)、粉末調味料(だしパック、シーズニング、デザートの元など)の業務用調味料です。【具体的には】 ■新規サプライヤーの開拓■既存サプライヤーとの契約交渉(品質/納期/価格など)■原料/包材の購買計画策定■原料/包材のコストダウン など【組織構成】購買メンバー4名:50代女性、40代女性、40代男性、派遣スタッフ■当社について当社は調味料メーカーとして約40年の歴史があります。一杯のうどんだしから始まり、今では、だし・たれ・ソース・ドレッシング・シーズニングなど約1,600アイテムを展開しており、日本全国約30,000店舗の飲食店にご愛用頂いております。弊社の強みは、お客様(飲食店様)に合わせた≪味づくり≫ができること。お客様の業態や価格帯、要望をお聞きし、それに合わせた味を開発することで成長して参りました。
更新日 2025.07.29
食品メーカー
有名ブランドを展開し、製粉業界のパイオニアである同社の業務用営業としてご活躍いただける方を募集致します。【業務内容】業務用食品の営業として下記の業務をお任せ致します。■商談(外食企業、問屋などへの業務用食品の企画・提案)■既存顧客フォロー■上記に付随する企画書や見積書作成など各種事務作業入社後はまず、OJTで食品や同社商品の知識を学びながら、先輩との同行などで仕事の流れを覚えていただき、国内にて同社の業務用食品の営業としてご活躍いただきます。習得度により異なりますが1~3年を目安に海外販売グループ会社にて、現地顧客への営業活動・販路開拓・マーケティング活動・マネジメント職を担当いただくことを想定しております。エリアはアジア圏(中国、タイ、インドネシア、ベトナム)を予定しております。【募集背景】グローバル展開を加速する中で、将来的に海外販売子会社において営業活動の中心を担える方を希望しております。入社後は本社で経験を積み、将来的に海外販売グループへの異動も想定しています<転勤について>3か月~半年程度の研修を実施後は、全国事業所への転勤の可能性がございます。また、将来的に国内、海外を含めた全事業場への転勤の可能性があります。
更新日 2025.07.29
食品メーカー
【業務内容】中四国支社(広島)にて、市販用食品の販売業務をお任せいたします。・中四国エリアの小売り、卸問屋等との商談、営業事務、事務全般 ・販売戦略の企画立案、販促企画の提案など、提案型営業業務・扱う商品は全カテゴリー(常温、低温)市販用食品となります。※転勤については、当面はありませんが、ジョブローテーションにより全国への転勤があります。【就業環境】 健康経営優良法人ホワイト500認定の優良な環境です。
更新日 2025.07.01
食品メーカー
【募集背景】現在、同社では人事制度改革を進めており、人事ポリシーの骨子、評価制度・報酬制度などの仕組みづくりをコンサル・経営・人事一丸となって取り組んでいます。人事課長とともに、人事制度企画に携わり、制度設計後の導入・運用・定着に関わる業務を主にお任せする予定です。【具体的業務】■人事制度企画・運用・人事制度(評価・報酬制度等)の企画や制度改定・人事評価、昇降格、昇降給等の運用■カルチャー形成・浸透・エンゲージメント施策、Mission・Value浸透施策、社内交流イベント企画~実行■教育・人材開発・あるべき人材ポートフォリオからの逆算、生産性向上視点での施策立案・実行上記をメインに想定しておりますが、ご経験に合わせて人事領域の幅広い業務にも取り組んでいただく予定です。【配属先情報】人事総務部:全体で9名人事課:課長ーメンバー4名※人事総務部は、総務課・人事課で構成されています<本ポジションの魅力>◎来年度予定している人事制度改革の仕組みづくり段階から携わることができ、経営陣とも近い立場でコミュニケーションが取れる環境です。◎事業成長を支える人材の働きがいを作り上げていく、人事業務の醍醐味を感じられるポジションです。《企業について》・茎わかめやカリカリ梅など素材の美味しさを活かした商品を市場に提供・素材を活かした体に良いものをモットーに、消費者のニーズを捉えた商品開発を行なっています・安定成長企業。大手コンビニ等の導入シェアを90%以上確保しています《魅力・特徴》●会社設立以来、消費者のニーズを捉えた商品開発とともにメイン商品が大手コンビニなどの導入シェアを90%以上確保することで安定した成長を続け、創業以来、業績は順調に右肩上がりで推移しております。●《現在》売上100億円を目標に事業を拡大展開し、素材菓子市場ナンバーワン企業です。本社工場は国際基準の衛生設備を備えており、2019年7月には東京営業所を開設し、営業効率を高めております。●《未来》注力している干し芋商品の他にもフルーツや野菜の加工品などで新たな主力商品を作っていく。中国の現地法人を立ち上げ、海外の新たな市場への参入も目指している。●2020年度「地域未来牽引企業」に選定。経済産業省が選定する「地域未来牽引企業」とは、地域内外の取引や雇用など地域経済への影響力が大きく、成長性が見込まれるとともに、地域経済のバリューチェーンの中心的な担い手となる事を期待される企業です。
更新日 2025.07.29
食品メーカー
【世界中のパンに、お菓子等に、私たちの香料が使われています】大手食品メーカーを中心とする取引先と長年の信頼関係を構築し、パンやお菓子、アイスなど身近な食品に使われる香料を提供しています。業績も好調に推移し10年以上黒字経営を継続しております◎ 現在はアジアを中心とする海外市場にも注力。そこで営業体制の強化に向けて新たな仲間を募集します。抜群の安定性と働きやすい環境のもと長期的なキャリアを描けます。■ 募集背景営業部門で主にマーケティングを担当していた社員のご退職に伴う募集です。パン・お菓子・アイス・ジュースなどに使用される食品香料のマーケティングをメインにその他、海外顧客の担当をお願いできる方を募集いたします!■仕事内容: ・市場調査および分析・営業資料の作成・海外市場向けの販促活動(台湾・韓国・東南アジアなど)・海外顧客とのコミュニケーション(英語使用)・英語文書の確認■ 配属部署営業部(部長1名、次長1名、課長2名、営業担当4名)※風通しの良い社風で、相談しやすい環境です。
更新日 2025.07.22
食品メーカー
同社食品製造工場の受変電設備や電気制御に関する設計、施工管理をご担当いただきます。(特高・高圧設備、制御システム、動力制御盤、各種配線 ほか)日本の食卓を支えるやりがいのある仕事であり、日勤のみの働きやすい環境でワークライフバランスを保ちながら仕事に取り組めます。■関連部署や建築、機械設備担当と連携した仕様の検討■見積依頼するための基本計画図や設計図(動力制御回路、配線系統、システム構成図等)の作成■業者選定と見積を依頼するための仕様書作成、見積書の確認・査定■業者との詳細仕様の検討、業者から提出された各種図面の確認、承認■工事現場の安全対策、施工状況確認
更新日 2025.07.07
食品メーカー
【会社説明/募集背景】料亭運営・食品製造・店舗販売・通販など多様な食ビジネスを展開している同社ですが、将来的にはグローバルなマーケットにも進出することを目論んでいます。そのためにはこれまでリーチできていなかった国内外の幅広い顧客層に対しても同社が開発・製造する商品をご購入いただくため、通販営業部門のクリエイティブの更なる成長が必要不可欠だと考えております。ブランドの成長を担う重要なポジションで、創造力を活かしてご活躍いただける方を募集します。【業務内容】下記の業務を推進し、自社ECサイト、Amazon、楽天市場、Yahooショッピング、ぐるなびモールなど複数のチャネルによる売上拡大・ブランド構築を実現いただくお仕事です。・自社サイト商品ページ作成・その他プラットフォームの商品ページ更新・WEB広告、SNS広告の製作・メルマガのレイアウト・デザイン・DTP・商品画像の編集、加工■同社の魅力:◎安政3年(1856年)創業以来、茶懐石、京料理の老舗として発展した本格的な料亭であり、JR京都伊勢丹他、近畿地区有名百貨店5店と東京1店に常設店を構えております。◎世界文化遺産である神社での挙式後のブライダル事業も展開。◎さらに自社通販サイト等でのギフト商品なども手掛けています。■同社とは:◇1856年創業の老舗料亭です。京都が持つ独自の文化や美しさを、お料理やおもてなしの心を通じて、世界中に発信していくことを信条としてきました。◇現在は料亭というブランドを軸に食品の企画・開発・マーケティング・製造・販売・ブランディング・PRまでを独自に行う食品企業として成長を続けています。◇料亭や百貨店にご来店いただくお客様にこだわりの料理を届けていくだけでなく、家庭でも高いレベルの味を楽しんでもらい、同社という「ブランド」を軸に食の未来を創造していく企業です。◇良い味は良い作り手から。「人」を基軸に置いた組織運営で、新規事業にも積極的に取り組んでまいります。
更新日 2025.07.30
食品メーカー
【会社説明/募集背景】料亭運営・食品製造・店舗販売・通販など多様な食ビジネスを展開している同社ですが、将来的にはグローバルなマーケットにも進出することを目論んでいます。そのためにはこれまでリーチできていなかった国内外の幅広い顧客層に対しても同社が開発・製造する商品をご購入いただくため、通販営業部門のクリエイティブの更なる成長が必要不可欠だと考えております。ブランドの成長を担う重要なポジションで、創造力を活かしてご活躍いただける方を募集します。【業務内容】下記の業務を推進し、自社ECサイト、Amazon、楽天市場、Yahooショッピング、ぐるなびモールなど複数のチャネルによる売上拡大・ブランド構築を実現いただくお仕事です。・キャンペーン企画(コラムのネタ発案、取材、サイトのCVなど定量分析結果に基づくコンテンツの軌道修正)・ライティング(商品説明、キャッチコピー、メルマガ/コラムのテキスト等)■同社の魅力:◎安政3年(1856年)創業以来、茶懐石、京料理の老舗として発展した本格的な料亭であり、JR京都伊勢丹他、近畿地区有名百貨店5店と東京1店に常設店を構えております。◎世界文化遺産である神社での挙式後のブライダル事業も展開。◎さらに自社通販サイト等でのギフト商品なども手掛けています。■同社とは:◇1856年創業の老舗料亭です。京都が持つ独自の文化や美しさを、お料理やおもてなしの心を通じて、世界中に発信していくことを信条としてきました。◇現在は料亭というブランドを軸に食品の企画・開発・マーケティング・製造・販売・ブランディング・PRまでを独自に行う食品企業として成長を続けています。◇料亭や百貨店にご来店いただくお客様にこだわりの料理を届けていくだけでなく、家庭でも高いレベルの味を楽しんでもらい、同社という「ブランド」を軸に食の未来を創造していく企業です。◇良い味は良い作り手から。「人」を基軸に置いた組織運営で、新規事業にも積極的に取り組んでまいります。
更新日 2025.07.30
食品メーカー
同グループの中核企業である同社にて、家庭用冷凍食品のマーケティング職を募集します。本ポジションでは、商品企画から販売戦略の立案、プロモーション施策の実行まで一貫して携わり、ヒット商品を生み出す中心的な役割を担っていただきます。【具体的な業務内容】・担当製品・担当カテゴリーの戦略策定-市場動向や顧客ニーズを踏まえ、中長期の商品戦略を構築・担当製品の企画・設計・開発ディレクション-新商品やリニューアル商品のコンセプト立案、仕様設計、試作・評価など開発部門との連携・担当製品の採算管理-売上・コスト・利益を踏まえた事業計画の策定とKPI管理・販売マーケティング担当、営業担当との連動による販促施策の設計と遂行-営業部門や販売マーケティング部門と連携し、店頭プロモーション・広告戦略の企画・実行【ポジションの魅力】・味の素グループの中でも商品開発・販売力に強みを持つ企業で、自らのアイデアを商品として形にできる環境です。・冷凍食品市場の成長が加速する中、消費者の“食卓”を豊かにする価値提案に携われます。・商品開発からマーケティング、売上管理まで、事業全体を俯瞰できる経験が積めます。■同社の特徴・魅力:・ワークライフバランスの整った環境…年休122日(土日祝休み)、平均残業時間20時間程度、リモートワーク可能(週に1回は出社必須)、コアタイムなしのスーパーフレックス制度など、仕事とプライベートを両立できる環境です。・充実の福利厚生…社宅制度があります。下記基準家賃内家賃の11%~22%の自己負担で居住可能です。以下首都圏の場合。・世帯者転勤社宅:155,000 円・単身社宅:110,000円 ・独身者転勤社宅(独身扱いは条件あり):85,000円※住居エリアによって、金額は異なります。・早期のキャリアアップが望める環境…30代前半でリーダークラスを目指すことも可能です。また海外拠点もあるため、グローバルなフィールドで活躍することも可能です。
更新日 2025.07.25
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。