- 入社実績あり
【長野県茅野市】MCオペレータ株式会社ホムズ技研
株式会社ホムズ技研
【職務内容】以下の業務に広く携わっていただきます。【具体的には】■マシニングセンタ(森精機・立型)のオペレーターとして、当社製品の加工及び付帯業務を行っていただきます。※スキルアップを図りたい方、収入アップを図りたい方歓迎します。【募集背景】増員
- 勤務地
- 長野県
- 年収
- 416万円~640万円※経験に応ず
- 職種
- 製造技術職
更新日 2024.03.28
株式会社ホムズ技研
【職務内容】以下の業務に広く携わっていただきます。【具体的には】■マシニングセンタ(森精機・立型)のオペレーターとして、当社製品の加工及び付帯業務を行っていただきます。※スキルアップを図りたい方、収入アップを図りたい方歓迎します。【募集背景】増員
更新日 2024.03.28
株式会社日立ハイテク
【職務内容】■評価システム製品本部 新製品開発センタにおいて次世代半導体検査・計測装置の画像処理の開発/設計をお任せします。<詳細>1.当部署では、次世代半導体検査・計測装置の開発を行っており、約1年後の量産展開を目指しております。検査対象は直径300mmのウェーハと呼ばれるサンプルで微細な回路パターンが形成されています。この回路パターンから、数ナノメートルの欠陥を検出する画像処理技術の開発をご担当頂きます。サンプルは顧客ごとに違いがあり、機密性が高いため、顧客先で製品の評価・開発を行うこともあります。2.当社の顧客は最先端技術を駆使して半導体チップを製造しています。半導体製造プロセスは製造パターンの微細化、新技術の導入が進んでおり、これら最先端プロセスに対応した次世代半導体検査装置の開発が求められています。顧客の要求に応えるために、最先端技術を常に追求し、最適なソリューションを提案する必要があります。3.最先端プロセスに求められる検査技術は、数ナノメートルの微小欠陥を検出する画像処理技術だけではありません。半導体製造ラインは24時間365日稼働しており、検査装置も性能を維持して安定稼働し続けることを求められます。精度と安定性を両立することで、装置の信頼性が確保できます。顧客から信頼される装置の開発、特に新技術に積極的に取り組んでいくエンジニアとしてのやりがい、成長環境が当部署にはございます。新技術の追求、挑戦し続けたい方を求めています。【採用背景】 ■当社は企業ビジョンとして「ハイテクプロセスをシンプルに」を掲げており、コア技術である「見る・測る・分析する」を基にあらゆるムダを減らし、生産性を最大化することで、最先端分野でお客様の飛躍と成長をお手伝いすることをミッションとしています。お客様ともにサステナブルな未来を切り開くために、業界を牽引するトップシェアメーカーとして、更なる技術革新・卓越性を追求していただける技術者に加わっていただき、開発スピードを加速させたいと考えています。■当部署では、次世代の半導体検査・計測装置の開発を行っています。次世代製品の開発においては、顧客の多様なニーズを先回りして把握し、顧客の技術課題を解決するソリューションを提案することが重要です。そのために、装置及びアプリケーションをスピーディーに開発しなければなりません。特に、検査・計測のコア技術である画像処理技術を継続して進化させることが、顧客の期待に応えるためには必要不可欠です。■世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識の習得のために積極的にサポートします。技術力を高めるのに最適な環境と言えます。■世界の大手半導体メーカーの技術者や、研究機関、ベンチャー企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多くあります。更に、日立製作所との共同開発も行っており、日立製作所の技術力を活用しながら、日立ハイテクとしては非上場化したことにより、長期的な視点で投資・開発に注力できる環境でもあります。■当社は半導体事業専業でなく、医用・バイオ業界や社会インフラ業界においても競争力の高い製品群・ソリューションを有し、更には商社機能も有する稀有な会社です。特定業界の短期的な景気に左右され難く、中長期経営計画を基にした研究開発投資を続けられる体制が強みです。【働き方】■平均残業時間月:20~30時間程度。開発効率向上、開発期間の見直し、人員増により平均残業時間を短縮しました。■製品開発のフェーズによりますが、特に画像処理開発は、在宅ワーク制度を有効活用できる環境です。個人に合わせたワーク・ライフバランスの最適化が可能です。【教育・育成支援】■先輩社員のもとOJTを実施していただきますので、中途入社でも安心してご入社頂けます。■キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、日立ハイテクには多種多様な教育・育成支援制度が設けられています
更新日 2025.08.04
株式会社日立ハイテク
【職務内容】■評価システム製品本部 光学応用システム設計部にて半導体ウェーハ検査用の光学式検査装置における既存装置の電気設計をお任せします。<具体的な設計業務>装置を動作制御するための電気システム設計、電源、制御基板設計、装置内配線設計をご担当いただきます。【担当装置例】・暗視野式ウェーハ欠陥検査装置 DI4200・日立暗視野式ウェーハ欠陥検査装置 DI2800◆ウェーハ表面検査装置(DIシリーズ)◆パターン付きシリコンウェーハ上に存在する異物や欠陥を検査する装置です。レーザーを当てて散乱光を検知し、ウェーハ上にある異物(ごみ)や様々な欠陥(段差等)を高感度かつ高速に検査します。当社は半導体検査装置において電子線やレーザーなど光学モジュールを使用した精密な表面検査技術を持っており、当部署ではこのうち特に光学のコア技術をもとにした次世代検査装置の開発を担っています。光を使用することによりスピーディな検査が可能となるため、半導体製造工程においてなくてはならない装置の一つとなっています。【期待すること】■半導体ウェーハ検査装置の事業を拡大・成長させるためには、顧客の情報や要望を正確かつスピーディに掴み、今後どのような機能・装置が必要になるのかといったR&Dの方向性を明確化した上で、それをモノ・コトとして実現していくことが重要だと考えています。そのパフォーマンスの高さにより当社の技術進歩に貢献していただき、将来的には設計業務を取り纏める管理職として技術開発・製品開発などにより組織を牽引する存在へと成長していただきたいと考えています。【企業・仕事の魅力】■市場性が極めて高く、技術の進化スピードが早い半導体業界においてシェアを伸長している当社において、高機能・高精度が求められる最先端技術を学びながら、さらなる技術開発を追求することができます。技術者にとってはこの上ない環境だと思います。【採用背景】■当社装置は大手顧客に納入をされており高い評価を頂いています。半導体業界全体が弛まぬ技術革新により、半導体デバイスの高性能化を続けていく中、「より微細な欠陥を検出したい」「よりスピーディにウェーハを検査したい」といった顧客の高度な要求に対しても、当社は更に技術を磨き、その声に応えていくことが必要です。■そこで技術者の人財を強化し、我々としても技術革新を進め、顧客の要求・期待に応える・超えるモノ・コトを提供することによって、顧客のモノづくりを支えるベストパートナーであり続けることを目標としています。【日立製作所の研究所群とのかかわり】■光学シミュレーションを駆使した光学システム概念設計や高速・高精度ステージの要素研究を日立の研究所で行い、製品に繋げるなど日立グループとしての強みも発揮しながら開発をしています。【日立ハイテクについて】当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。“ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。
更新日 2025.08.04
片山工業株式会社
【職務内容】現在は、情報システムの責任者がPMをつとめていますが、メンバーとなって中心的に携わっていただきます。将来的にはSAP運用と同時に、生産管理~事業運営全般のシステムを担う立場として、弊社の情報システム全般を担っていただきます。【採用背景】現在、弊社では2018年に取得したIATF16949に則った企画・生産体制のさらなる標準化を目指し、SAPへの乗り換えを進めています。導入先は国内事業である片山工業と、アメリカ、メキシコで、現在すでにプロジェクトがスタートしおり、7月に国内で導入開始、9月にアメリカ・メキシコへの導入プロジェクトがスタートし1年後に導入開始を予定しています。【魅力】自動車部品メーカーとして創業から70年以上にわたり、国内外へと拠点を広げながら成長を続け、現在では国内に9拠点、国外10ヶ国13拠点を展開
更新日 2025.04.23
両毛丸善株式会社
■LPガスボンベの配送基地において、安全保全管理を担当いただきます。■配送するボンベにガスを注入し、出荷、配送、回収するという一連の作業全体を管理する業務を担当いただきます。また、行政対応窓口も対応をいただきます。【配属部署】■館林基地への配属となります。■現在、館林基地は計20名の人員であり、資格取得者も数名おります。【特徴・魅力】★同社は地域のインフラを支える企業であり、地域密着型の業務であるため、やりがいを感じていただける職場環境です。★安心して生涯働ける会社であり続けるために、家族手当や住宅手当も充実しております。★さらに栃木県内、群馬県内以外の転勤がないため、腰を据えて働き続けることが可能です。【その他】★中途採用の社員が多く、中途採用の社員を受け入れ、自身が活躍できる職場環境です。
更新日 2025.05.30
パナソニック プロダクションエンジニアリング株式会社
◆生産設備(車載向けの電池・デバイスなど)の制御系ソフト業務(特にPLCソフト)を行っていただきます。ご経験に応じた仕事からスタートしていただきます。【具体的には】■客先仕様をもとにPLCソフトの設計を行う。■組み立てた設備にソフトを入れ込み、動作調整を行う。■動作調整まで完了した設備を納入後、安定稼働を見極め、お客様に引き渡しを行う。【募集背景】■パナソニックは持続可能な社会の実現を目指し、独自の環境目標を設定し世界的なCO2排出量の削減に取り組んでいます。その中で同社はパナソニックグループ全体で開発される商品と並行して、それを実現し、支える「生産設備」をつくっています。■特に車載関連部品関連が好調でテスラ様・トヨタ様をはじめ世界各国の自動車・電機メーカー向けの電池やデバイスをつくる設備を構想から現地納入まで、一貫したものづくりを行っています。■世の中を変える商品を生み出すパナソニックグループの一員として、自身がつくりあげる「生産設備」を通し、世界のものづくりに貢献する人材を募集いたします。【本ポジションの魅力】■世の中を変える商品を生み出すパナソニックグループの一員として、自身がつくりあげる「生産設備」を通し、世界のものづくりに貢献することができます。■あらゆる製品を具現化する設備は、長年培ってきた蓄積技術と新しい知恵や発想を持つ人材により開発されます。同社はそれに対応できるソフト開発力があり、設備を通して世の中のモノづくりに貢献することは自身の成長にも繋がります。■構想・設計・組立・試運転および現地お客様との打合せなどものづくりが大好きな方には打って付けの職種です。■新製品の立ち上げに伴う設備設計に携われるため、最先端の技術に触れる機会があります。また、アメリカでの設備立ち上げのプロジェクト始動に伴い、グローバルな環境で仕事を行う機会があります。
更新日 2024.12.25
株式会社フジワラテクノアート
醸造食品生産機器・プラント(醸造機械/培養機械/殺菌機械)・産業機械・バイオ関連機器等の製作にまつわる調達業務をお任せします。<具体的には>■資材発注■納期調整/管理■資材管理・コストダウン■仕入先の開拓 等同社の製品は一般的な量産品ではなく、ほぼ全てが顧客毎にカスタマイズされたプラント・機械となるため、製品毎に仕入先に依頼・交渉・調整を行う形が特徴です。その他、将来的には新たな発注フローの企画/運用・仕入先の新規開拓・コストダウンへの提案等も適性に応じてお任せします。【取扱案件】数千万~数十億円の案件もあり、直接事業に関わる責任とやりがいがあります。【出張】1,2か月に1回
更新日 2025.06.06
大谷製鉄株式会社
■製鉄工場(電気炉、連続鋳造、圧延ライン等の各設備)における計測、制御機器のメンテナンスをお任せします。【具体的には】■各設備のソフト改造■計装機器の保守、メンテナンス■計装に関わる外注業者との折衝、工事管理など※長期的には、計装の設計に関する社内教育を担っていただきます。【募集背景】■電気計装技術向上に向けた人員補強【配属先情報】■約15名(計装の専門は1名)
更新日 2025.08.06
片山工業株式会社
【職務内容】・3D CADを使用して当社が設計・開発・製造を手がけている各種自動車用部品の新商品開発、製品設計を行っていただきます。顧客であるメーカーのニーズを把握し、製品を開発していく他、顧客との折衝を行います。プレス部品・樹脂部品の材料、加工知識をお持ちの方、歓迎です。・新商品開発 技術情報の収集・ベンチマーク活動など・製品設計 日程計画作成、リスク分析、設計検証、3Dデーター作成、図面作成、 社内調整 取引先顧客との折衝・改善活動 VA/VE活動の実施・環境負荷物質の調査・発明考案の起案及び調査・課内における事務処理業務
更新日 2025.04.23
マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社
【期待する役割】法人営業担当としてホンダ以外の完成車メーカーへの販路拡大や取引拡大がミッションとなります。会社の中軸となるポジションでグローバルな視点を持ちながらご活躍を期待いたします。ターゲット選定を行った企業に対してのアポ~受注までの一連をご担当いただきます。(一部飛び込み営業あり)また、受注後は量産に向けて関連部門と調整を行いながら伴走していただきます。【職務内容】■新規顧客開拓■RFQ対応、契約業務、見積り■折衝、工場見学対応等■他職能の関係部署と協働し、市場調査からアイデア立案、試作依頼■取扱製品:サンルーフ、燃料タンク等の同社の取り扱う製品全般【取扱製品】同社の取り扱う製品全般(例:サンルーフ、燃料タンク、各種補修部品等)【魅力】■グローバル視点で仕事ができる。(将来海外勤務のチャンスあり)■案件によっては高額の契約になるため、ダイナミックに仕事に向き合える。■海外のクライアントを担当し、英語を使用できるチャンスあり。【募集背景】■新規受注活動やグローバル化への対応等、更なるビジネス拡大を図る為、営業部門の人員を増強します。【組織構成】■営業部 20名程度(1~3ブロックに枝分かれします。)今回は、2ブロックのホンダ以外のクライアント担当領域での配属予定です。
更新日 2025.06.17
ピアス株式会社
【業務内容】■通販に関する各種分析ツールを利用して、社内・外部データを分析、兆候・課題発見し、各ブランドに提言・提案を行っていただきます。◎同社について◎■ 1947年の創業以来、ピアスグループでは美容と健康の本質を見つめ、お客様が毎日をいきいきと過ごせる、他にはない強さと魅力をもつ製品を世に送り出してきました。「業界初」「日本初」となる製品も多く生み出し、お客様の明日の輝きを支えています。(※日本初、肌タイプ別に使い分ける化粧水の販売、業界初、乳化技術を生かした乳化ファンデーション、業界初マットタイプのアイライナー 等)■ピアスグループは、美容と健康のあらゆるニーズに対応するため、「多ブランド戦略」を推進しています。化粧品をはじめ、医薬品、機能性食品の製造販売、エステティック、まつげエクステンション、アイブロウトリートメントの施術など、多面的に事業を展開し、美容と健康の総合メーカーとして、お客様の輝きを支えています。
更新日 2025.02.15
ピアス株式会社
【業務内容】■通販に関する各種分析ツールを利用して、社内・外部データを分析、兆候・課題発見し、各ブランドに提言・提案を行っていただきます。◎同社について◎■ 1947年の創業以来、ピアスグループでは美容と健康の本質を見つめ、お客様が毎日をいきいきと過ごせる、他にはない強さと魅力をもつ製品を世に送り出してきました。「業界初」「日本初」となる製品も多く生み出し、お客様の明日の輝きを支えています。(※日本初、肌タイプ別に使い分ける化粧水の販売、業界初、乳化技術を生かした乳化ファンデーション、業界初マットタイプのアイライナー 等)■ピアスグループは、美容と健康のあらゆるニーズに対応するため、「多ブランド戦略」を推進しています。化粧品をはじめ、医薬品、機能性食品の製造販売、エステティック、まつげエクステンション、アイブロウトリートメントの施術など、多面的に事業を展開し、美容と健康の総合メーカーとして、お客様の輝きを支えています。
更新日 2025.03.06
ピアス株式会社
ピアスグループのブランドのWEBプロモーション施策の企画・実行を行っていただきます (※現時点ではブランドは未定ですが、百貨店ブランドを担当いただく予定です)。※将来的にはチームのマネジメントができるレベルの方を希望します。※ご入社時は一スタッフとしてご入社いただきます。 【具体的には…】■WEB媒体を使用した販売促進戦略企画の提案と実行管理■販促活動の結果分析、レビュー■自社HP、SNSアカウントの管理■各部門(宣伝部、マーケティングスタッフなど)との調整※百貨店ブランドを担当いただく可能性が高いため、例えば値引き・割引(クーポン配布)などでの新規顧客獲得は難しいです。企画のできる方(考える力のある方)を求めています。 ◎同社について◎■ 1947年の創業以来、ピアスグループでは美容と健康の本質を見つめ、お客様が毎日をいきいきと過ごせる、他にはない強さと魅力をもつ製品を世に送り出してきました。「業界初」「日本初」となる製品も多く生み出し、お客様の明日の輝きを支えています。(※日本初、肌タイプ別に使い分ける化粧水の販売、業界初、乳化技術を生かした乳化ファンデーション、業界初マットタイプのアイライナー 等)■ピアスグループは、美容と健康のあらゆるニーズに対応するため、「多ブランド戦略」を推進しています。化粧品をはじめ、医薬品、機能性食品の製造販売、エステティック、まつげエクステンション、アイブロウトリートメントの施術など、多面的に事業を展開し、美容と健康の総合メーカーとして、お客様の輝きを支えています。
更新日 2025.03.06
ピアス株式会社
化粧品・健康関連品・エステ・医薬品など「美容と健康」に関する様々な製品・サービスを提供する同社において、品質管理/品質保証業務全般をお任せいたします。【具体的には…】■医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器、食品に関する薬事■各種法規に関するチェックや行政対応■下記いずれかの責任者に関する業務・総括製造販売責任者、品質保証責任者、安全管理責任者、責任技術者、品質管理責任者、出荷判定者◎同社について◎■ 1947年の創業以来、ピアスグループでは美容と健康の本質を見つめ、お客様が毎日をいきいきと過ごせる、他にはない強さと魅力をもつ製品を世に送り出してきました。「業界初」「日本初」となる製品も多く生み出し、お客様の明日の輝きを支えています。(※日本初、肌タイプ別に使い分ける化粧水の販売、業界初、乳化技術を生かした乳化ファンデーション、業界初マットタイプのアイライナー 等)■ピアスグループは、美容と健康のあらゆるニーズに対応するため、「多ブランド戦略」を推進しています。化粧品をはじめ、医薬品、機能性食品の製造販売、エステティック、まつげエクステンション、アイブロウトリートメントの施術など、多面的に事業を展開し、美容と健康の総合メーカーとして、お客様の輝きを支えています。
更新日 2025.03.06
陽進堂ホールディングス株式会社
【期待する役割】原薬開発から最終製品製造まで一貫した生産体制を持ったジェネリック医薬品メーカーの同社にて、品質業務をお任せします。<具体的には>・品質管理・品質保証・安全管理・薬事業務【当ポジションについて/魅力】・残業については時期により繁閑がございますが、開発品目数をコントロールするなど、働きやすい職場づくりに取り組んでいます。(全社の平均残業時間:7.4時間/月) 【配属先/部署構成】品質統括部【企業の業務概要/魅力】■ジェネリック医薬品の製造のみでなく幅広い事業展開を行うグループ会社・輸液透析医薬品を扱うエイワイファーマ株式会社・健康食品を扱う信和薬品株式会社・バイオシミラーの開発を行っているケミカルバイオリサーチ株式会社※2026年4月1日より、株式会社陽進堂に統合(吸収合併)し、株式会社陽進堂は陽進堂ホールディングス株式会社へ社名変更いたします。■福利厚生充実・育児休暇、産前産後休暇の取得はもちろん、子どもが小学校を卒業するまで、始業時間、終業時間を組み合わせて11種類の時間帯での時短勤務が可能です。・社員預金、特別有休休暇(ボランティア活動や配偶者の出産時利用可能)など、社員の健康や安心して働き続けられる環境に向けたユニークな福利厚生制度が充実しています。・通信教育の受講料補助だけでなく、チャレンジジョブ制度という新しい職種や部署へのチャレンジ制度もあり、キャリアアップを目指せます。 【募集背景】組織体制強化のため。
更新日 2025.08.06
株式会社コスモビューティー
◆オープンポジションにて募集いたします。【想定職種事例】■営業 ■処方開発 ■薬事 ■その他【募集背景】■事業拡大に伴い増員【求める人物像】■主体的に行動できる方■何事にもスピード感を持って行動できる方■マネジメント中心ではなく、第一線で働きたいという考えをお持ちの方
更新日 2025.05.02
株式会社コスモビューティー
◆オープンポジションにて募集いたします。【想定職種事例】■品質管理 ■処方開発 ■工場長/工場管理職【募集背景】■事業拡大に伴い増員【求める人物像】■主体的に行動できる方■何事にもスピード感を持って行動できる方■マネジメント中心ではなく、第一線で働きたいという考えをお持ちの方
更新日 2025.05.02
株式会社コスモビューティー
◆オープンポジションにて募集いたします。【想定職種事例】■品質管理 ■処方開発 ■工場長/工場管理職【募集背景】■事業拡大に伴い増員【求める人物像】■主体的に行動できる方■何事にもスピード感を持って行動できる方■マネジメント中心ではなく、第一線で働きたいという考えをお持ちの方
更新日 2025.05.02
株式会社東精エンジニアリング
航空/宇宙事業にも使用されている三次元測定機のフィールドエンジニアとして下記業務をお願いします。【業務内容】・計測機器の導入、操作説明・計測精度の定期検査と調整、ソフト更新に加え測定支援(受諾測定や操作指導)【担当機器】自社製品や東京精密、世界NO1のドイツ・カールツァイス社等の計測機器(自動車メーカー向け等)など【製品について】加工製品における長さ、形状の設計上の寸法からの誤差を10,000分の1ミリ単位で測る計測装置です。計測装置は市場の変化に強く、需要が安定しています。【採用背景】拠点増加に伴う増員募集【働き方】エリアや案件内容にもよりますが、1日2社程度を担当し、直行での業務がほとんどです。
更新日 2025.06.12
株式会社東精エンジニアリング
自社の計測機器の組付調整・取扱説明・修理・更新をご担当頂きます。自動化された加工設備や検査設備に使用する為、現地作業は、ユーザーや装置メーカとの共同作業の場合もあります。【仕事の流れ】電話対応、現地調査、打ち合わせ、見積提出、修理・改造・更新※工事習熟度に応じ、最終的には一連の流れを担当いただきます。【担当顧客】完成車メーカ及びサプライヤー、産業ロボット、コンプレッサー、パワープロダクツ、産業機器向け部品サプライヤー多岐にわたります。【ポジションの魅力】電気・機械や設備に関する幅広い知識を身に着ける事が可能です。【入社後の流れ】約4~5ヶ月は、神立工場(土浦)または新潟工場にて計測機器の知識や実務を覚える為の研修を実施し、その後、先輩からのOJT教育や同行を経て、一人前を目指して頂くことを期待しております。【働き方】休日出勤は月一回程度。残業月平均30~40時間、ノー残業デー有り
更新日 2025.06.12
日鉄環境株式会社
◆日本製鉄(株)鹿島地区構内において水処理設備、水道配管、道路・線路の新設・更新・補修関連の施工管理が主たる業務です。中でも製鉄所の操業の根幹となる、水道配管の新設・補修・更新工事が中心となります。【具体的には】(1)現場管理(品質・工程・安全)(2)施工管理書類作成(3)資機材手配(4)毎日の作業指示書作成及び業者への指示・説明(5)施主への報告・調整(6)実行予算管理(7)見積書作成(対施主)(8)検収・検定書類作成(9)完成報告書作成 等になります。◆キャリアについて:入社後、導入教育を受けたのち、室長等の管理者の下でプロジェクト(建設工事)の現場管理(品質・工程・安全)を遂行していただきます。徐々に施工管理書類の作成や施主対応など、担当業務の幅を広げ、経験・習熟度により差異はありますが、半年~2年程度かけてプロジェクト業務をすべてお任せする予定です。将来的には資格昇格試験を経て管理職にもなることができます。
更新日 2024.07.10
リンクステック株式会社
【ミッション】生産技術の開発、品質改善活動、及び生産設備の導入【職務内容】プリント配線板の生産技術部門にて以下の業務に従事していただきます。 ・高付加価値プリント配線板製造の生産技術開発 ・製造部門と連携した品質改善活動 ・新規生産技術/品質改善策を盛り込んだ生産設備の導入 ・原材料の品質管理【募集人員】1名 (石岡工場)【組織構成】18名【募集背景】部署異動による欠員補充【魅力】新技術に関われるので、やりがいを持って仕事に取り組むことが出来ます。また、日立化成、昭和電工マテリアルズのプリント配線板部門として50有余年にわたり築き上げた技術力があります特殊な製品を供給しており、他社との差別化をしております。取引するお客様は皆、それぞれの業界でワールドワイドでトップクラス。今後もグローバルに、積極的に、事業を展開していきます。
更新日 2025.03.14
ハウジングオペレーションアーキテクツ株式会社
■企画設計・プレゼンテーション・実施設計・現場設計監理・インテリア設計・家具設計・外構設計等をお任せいたします。お客様と打合せからプラン作成、現場での設計監理まで家づくり全般を行っていただきます。お客様が思い描く理想以上の住宅を作り上げるために、様々な提案を行っていきます。商品ではない、唯一無二のお客様の大切な財産をつくるやりがいのある仕事です。【特徴】設計を行うのは、高級注文住宅。伝統の様式美に現代的な先端の感性を調和させ、その土地の「文化」になるような味わいを持つ建築を手掛けている同社。お客様の家に対するイメージ・想い・期待を実現させていくプランニング・設計をお任せします。一つ一つの素材や作業費も高額なため、些細な設計ミスが莫大な損失に繋がります。お客様の「財産」を創るという使命感・義務感と共に、慎重さが求められる業務です。
更新日 2025.01.20
株式会社日立ハイテク
【職務内容】■評価システム製品本部 評価ソフトウェア設計部において半導体用計測・検査装置のAI・画像処理開発をご担当いただきます。<詳細>1,半導体用計測・検査装置で撮像した微細な半導体回路パターンの画像から欠陥や異物を検出したり、回路パターンの寸法を計測したりするための画像処理ソフトウェアや、AI技術の開発を行います。2,入社してまずは社内にて担当装置の画像処理ソフトウェアやAIの開発を通して装置や半導体製造プロセスなどの理解を深めていただきます。装置や半導体製造プロセスなどの知識を身に付けた後は、装置を納めたお客様の半導体工場へ出向き、お客様が直面している回路パターンの計測や検査の課題を確認し、その課題を解決するための画像処理ソフトウェアやAIの開発に携わっていただきたいと考えています。【採用背景】■半導体デバイスの微細化・多様化・3次元デバイスの台頭等により、電子線技術を用いた高速かつ高精度な検査技術へのニーズの高まりとともに、当社半導体検査・計測装置事業は拡大を続けてきました。当社の高分解能FEB測長装置(CD-SEM)は「高分解能観察」や計測性能の高さを特長とし、世界市場の約7割*1を占めるトップシェア製品です。当社では、コア技術である電子顕微鏡の技術力を応用した新技術の開発に力を入れています。その開発体制の強化に向けて、人財を強化しています。*1各種調査会社データを参照し弊社にて算出【仕事の魅力】■世界トップクラスシェアの製品を保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。技術力を高めるのに最適な環境と言えます。■世界大手半導体メーカーの技術者や、研究機関、ベンチャー企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多くあります。また、日立製作所 研究開発グループとの共同開発も行っています。■半導体は世界中の人々の生活を支える重要な役割を担っており、自分自身の技術力を世界中の人のために活かせることにやりがいを感じられます。■当社は半導体事業専業ではなく、医用・バイオ業界や社会インフラ業界においても競争力の高い製品群・ソリューションを有しています。特定業界の景気動向に左右されることなく研究開発投資等を続けられる体制が強みです。【教育・育成について】■キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、日立ハイテクには多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。【働き方】■入社後すぐは業務を覚えていただくために、基本的出社をしていただきますが、後々は在宅勤務と出社勤務、ハイブリットに使い分けて業務していただくことも可能です。【オフィス・会社紹介について】・参考動画https://www.youtube.com/watch?v=03d_7qodGD4&t=270s
更新日 2025.08.04
株式会社コスモビューティー
◆オープンポジションにて募集いたします。【想定職種事例】■営業 ■処方開発 ■薬事 ■その他【募集背景】■事業拡大に伴い増員【求める人物像】■主体的に行動できる方■何事にもスピード感を持って行動できる方■マネジメント中心ではなく、第一線で働きたいという考えをお持ちの方
更新日 2025.05.02
株式会社日立ハイテク
購入品にかかわるQuality(品質)、Cost(価格)、Delivery(納期)管理を担うポジションです。国内外の最先端技術を持ったサプライヤーとの技術提携、共同開発により、製品競争力、付加価値を高めるために、開発上流段階における調達参画の重要性が高まっています。定型的な調達業務だけでなく、既存の概念に捉われず攻めの姿勢で調達を行える人財と一緒に、調達から技術レベルの底上げを図っていきたいと考えています。【具体的には】那珂地区で製造をしている装置に使用する直接材の調達業務をご担当いただきます。対象は当社が開発/設計する半導体検査装置、電子顕微鏡、医用/バイオ分析製品等に必要な直接材です。(間接材は日立グループ全体で調達しているため、主に直接材の購買をご担当いただきます。)社内外の関係各部署と連携し、取引先の選定、価格交渉、生産状況に応じた納期管理を行っていただきます。※担当社数は決まっておりませんが、機械部品、電機部品等、品目や取引先ごとに担当を決めています。入社後、基本業務に携わっていただいた後、これまでのご経験、能力/スキルに応じて担当をアサインさせていただきます。【取引先 (調達先) 】国内7割、海外3割(欧米、中国等)■配属先サプライチェーンプラットフォーム統括本部 調達本部 那珂調達部/戦略調達部■組織の強み/魅力・モノづくりを支えるサプライチェーン全般に携わる為、国内外の関係部門との関わりや数多くのサプライヤーとの協創活動関係を通じて、様々な知識を身につけることが可能です。・定期的な担当品目のローテーションにより、より幅広い関連知識を身につけることが出来ます。・担当業務においても、常に最適なサプライチェーン構築に向けて自分で新しいアイデアを提案する機会が多くあります。・ご希望に応じて、海外のサプライヤーとのやり取りもお任せします。やり取りには、英語を用いるため、グローバルに仕事をされたい方には最適な環境です。また、将来的には海外駐在の可能性もございます。・業務経験や本人のご希望により、本部内の戦略購買業務、原価企画業務、調達企画業務等の関連部門への異動や、また他事業所(海外含む)へのジョブローテーションにより、サプライチェーンマネジメント全般でキャリアアップを目指すことが出来ます。■その他<出張/駐在に関して>出張頻度:1~2回程度/月
更新日 2025.07.17
ベル食品株式会社
【職務内容】調味料・レトルト食品などの食品の品質管理職として、下記業務を担当していただきます。・調味料、レトルト食品等の品質管理、検査分析・使用原材料の安全性の確認、製造工程(殺菌工程含む)の確認・製品検査(一般分析、栄養分析、液クロ/ガスクロを使用した分析など)・衛生検査(製品の微生物検査、工場の衛生環境モニタリング)・アレルゲン検査、製造スタッフ管理、クレーム分析/対策、食品安全システムマネジメントの維持管理
更新日 2025.04.07
株式会社ヨシダ
■機械設計、電気設計をご担当いただきます。■顧客の要望ヒアリング(営業と同行)から企画、設計、設置までの一連の業務をお任せします。■顧客は原子力関連、医療、化粧品関連など多岐にわたり、顧客の要望・保有設備にあわせて製品企画、設計を行う為、1つのプロジェクトは平均して1年~1年半の期間をかけて進行していきます。(大きいプロジェクトで設計者約5名でチームを組んでいきます)【具体的には】■原子力関連機器の設計■仕様書の作成、見積の作成■原子力関連装置、医療機器、一般産業機器の設計※社有車(AT)にて運転あり【仕事のやりがい】・量産品ではなく受注生産のため、営業と同行するなど一貫して業務に取り組むことができます・独自の技術力を駆使して設計を行うことができます・原子力や宇宙分野で高い評価を受けている同社にて、自身の技術を向上させて社会に貢献することが可能です【募集背景】業績好調による増員。数年先までの受注が決まっており、このタイミングで参画いただける方を募集しています。※関東経済産業局 社長インタビュー記事https://kanto-meti-gov.note.jp/n/n755c6ca7ce0f?magazine_key=m88b6a42238c8
更新日 2025.06.10
株式会社ロキテクノ
【期待する役割】産業用精密ろ過フィルターメーカーの同社にて、品質管理グループの統括(業務管理・メンバー育成等)をお任せします。<具体的には>・品質管理グループの統括(業務管理・メンバー育成)・受入検査/出荷検査/保証試験業務の管理・製品や材料の性能評価試験・ISO関連書類や規定等の起案・改定(QMSを維持・構築)・顧客苦情や調査依頼等を製品生産履歴から情報収集、対応策の検証※ヒ工ダ工場の品質保証部とも連携し業務を進めていただきます。【キャリアパス】製品の理解と管理能力、顧客要求に臨機に対応するスキルを習得後、スキルを活かした他部署業務でのスキルアップを経て、将来的には品質保証部長としてのご活躍を期待します。【配属先/部署構成】品質保証部ー部長(40歳男性)、メンバー4名(50代男性1名、20代男性1名、パート女性2名)※部長がグループリーダーを兼務しています。【企業の業務概要/魅力】「ろ過技術」で社会へ貢献し、100年続く企業を目指しています。同社のフィルターカートリッジは、普段の暮らしの中で使用している自動車やスマートフォン、飲料(お茶、ビール他)、医薬品など多種多様な製造プロセスで採用され、人々の暮らしを支える社会貢献性の高い製品です。2022年厚生労働省が支援する「ワクチン生産体制等緊急整備事業」にも採択され、今後さらなる多様化するフィルターニーズに応えるため、事業の成長段階にあります。
更新日 2025.08.06
株式会社フジコー
【期待する役割】JFEスチール福山製鉄所構内での工事に係る管理・監督業務です。【職務内容】(1)営業活動(依頼に対する打合せや見積書の作成など)(2)各書類作成(工事計画書の作成など)(3)工事管理(安全関係・施工関係・品質関係など)
更新日 2025.07.18
株式会社日立ハイテク
【職務内容】■評価システム製品本部 1評価ソフトウェア設計部 または 2電子線応用システム設計部において半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)におけるGUIソフトウェア開発をご担当いただきます。ご経験・スキル・希望に応じて配属先及び業務内容を決定致します。1,評価ソフトウェア設計部は、評価システム製品のソフトウェア開発を担う部隊です。2,電子線応用システム設計部は、半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)の設計を担う部隊です。◎今回、GUIソフトウェア開発者を募集しております。両部は開発・設計で協働をしております。半導体検査・計測装置において、GUIソフトウェア開発経験者にご入社頂き、ご経験・スキルに応じて、プロジェクトマネジメントをお任せしたいと思っております。所属については、勤務地含め相談の上、決定したいと思っております。【開発環境】言語: C、C++環境: Linux <詳細>1,評価ソフトウェア設計部について■当部署は評価システム製品のソフトウェア設計・開発を担っている部署です。製品ごとにチームに分かれており、要件定義~コーディング、テストまでのソフトウェア開発の全工程を担っております。製品、チームによって異なりますが、詳細設計~プログラミング~テストまでは、社外のソフトウェア開発請負会社に依頼する場合があります。■ソフトウェアエンジニアとして、1製品の全工程に携わり、他組織(光学設計、機械設計、電気設計などのハードウェア設計)部隊と協働し製品を開発したり、顧客や顧客先に製品を導入・据付・アフターサービスをする部隊から、実際に現場で使用された際のフィードバックを受けたりできるので、ものづくりの醍醐味を感じることができます。また、当部署では多岐に渡る製品を担当している為、他製品へチャレンジする機会もございます。■当部署は若手~ベテランまで在籍しており、お互いの技術を学びあう機会もございます。製品によりますが、1チーム5名前後~20名越えとプロジェクトとしても様々な構成がございます。ソフトウェアエンジニアとしてキャリアを構築したい方には最適な環境です。2,電子線応用システム設計部について半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)の開発・設計を担っております。【採用背景】■半導体デバイスの微細化・多様化・3次元デバイスの台頭等により、電子線技術を用いた高速かつ高精度な検査技術へのニーズの高まりとともに、当社半導体検査・計測装置事業は拡大を続けてきました。当社では、コア技術である電子顕微鏡の技術力を応用した新技術の開発に力を入れています。その開発体制の強化に向けて、人財を強化しています。【キャリアパスについて】■評価ソフトウェア設計部の中で、製品や工程が複数あるので、組織内でもエンジニアとしてスキルアップ頂ける環境がございます。どのようなキャリアをご希望されるか次第なものの、現在、当部署では常時2、3名がアメリカの関連会社に出向しており、海外の関連会社への出向やメイン顧客である韓国と台湾への出張など、海外経験を積む機会もございます。■キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、日立ハイテクには多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。【働き方】■入社後すぐは業務を覚えていただくために、基本的出社をしていただきますが、後々は在宅勤務と出社勤務、ハイブリットに使い分けて業務していただくことも可能です。那珂地区マリンサイトが拠点ですが、晴海(東京)にも拠点がございます。実際に顧客先に訪問しての業務をメインでお任せする場合は、国内外に顧客先があるので、出張しやすい晴海の所属を検討しております。ソフトウェアエンジニアとして、まだキャリアが浅い方は、一時的に実際の製造拠点である那珂地区マリンサイトで当社製品を学んで頂くことを想定しております。ご経験・スキル・希望に応じて配属拠点は決定したいと思っております。
更新日 2025.07.17
株式会社日立ハイテク
【業務内容】評価システム製品本部 評価ソフトウェア設計部 または 評価制御システム設計部において電子線装置のソフトウェア開発をご担当いただきます。ご経験・スキル・希望に応じて配属先及び業務内容を決定致します。評価ソフトウェア設計部は、評価システム製品のソフトウエア開発を担う部隊です。評価制御システム設計部は、評価システム製品の電気設計を担う部隊です。今回、ハードとソフトウェアを担う制御のエンジニアを募集しております。両部は開発・設計で協働をしており、特に制御に関わる電子線装置の開発、設計では協働して業務を行っております。回路とソフトウェアの知見がある方を求めており、所属については、勤務地含め相談の上、決定したいと思っております。【開発環境】■言語: C、C++■環境: Linux、VxWorks、T-Kernel、MATLAB、Simulink●評価ソフトウェア設計部について■当部署は評価システム製品のソフトウェア設計・開発を担っている部署です。製品ごとにチームに分かれており、要件定義~コーディング、テストまでのソフトウェア開発の全工程を担っております。製品、チームによって異なりますが、詳細設計~プログラミング~テストまでは、社外のソフトウェア開発請負会社に依頼する場合があります。■ソフトウェアエンジニアとして、1製品の全工程に携わり、他組織(光学設計、機械設計、電気設計などのハードウェア設計)部隊と協働し製品を開発したり、顧客や顧客先に製品を導入・据付・アフターサービスをする部隊から、実際に現場で使用された際のフィードバックを受けたりできるので、ものづくりの醍醐味を感じることが出来ます。また、当部署では多岐に渡る製品を担当している為、他製品へチャレンジする機会もございます。■当部署は若手~ベテランまで在籍しており、お互いの技術を学びあう機会もございます。製品によりますが、1チーム5名前後~20名越えとプロジェクトとしても様々な構成がございます。ソフトウェアエンジニアとしてキャリアを構築したい方には最適な環境です。●評価制御システム設計部について■全体で約50名の部署で、電子線装置グループ(20名)、光学装置グループ(10名)、共通技術グループ(20名)の3グループに分かれています。半導体評価装置(電子線装置)の電気設計を担っています。1~2つの製品を担当いただき、装置自体の開発、生産設計などを行います。同じ装置でも顧客によって仕様が大幅に異なるため、顧客仕様に合わせた開発が求められます。■担当いただく製品は電子線を使った製品のため、アナログ回路設計をベースとしつつ、電子ビームの制御についても業務の中で習得いただきます。特に電子線装置ではハードとソフトを担う制御のエンジニアが必要であり、電気エンジニアとソフトウェアエンジニアの両側面を担える方を募集しております。【働き方】■入社後すぐは業務を覚えていただくために、基本的出社をしていただきますが、後々は在宅勤務と出社勤務、ハイブリットに使い分けて業務していただくことも可能です。那珂地区マリンサイトが拠点ですが、晴海(東京)にも拠点がございます。実際に顧客先に訪問しての業務をメインでお任せする場合は、国内外に顧客先があるので、出張しやすい晴海の所属を検討しております。ソフトウェアエンジニアとして、まだキャリアが浅い方は、一時的に実際の製造拠点である那珂地区マリンサイトで当社製品を学んで頂くことを想定しております。ご経験・スキル・希望に応じて配属拠点は決定したいと思っております。
更新日 2025.08.04
株式会社日立ハイテク
【職務内容】■評価システム製品本部 評価ソフトウェア設計部において半導体用計測・検査装置のソフトウェア開発をご担当いただきます。当部署は評価システム製品のソフトウェア設計・開発を担っている部署です。ご経験・スキル・希望に応じて、お任せする製品や工程を決定致します。<詳細>1,製品ごとにチームに分かれており、要件定義~コーディング、テストまでのソフトウェア開発の全工程を担っております。製品、チームによって異なりますが、詳細設計~プログラミング~テストまでは、社外のソフトウェア開発請負会社に依頼する場合があります。ソフトウェアエンジニアとして、1製品の全工程に携わり、他組織(光学設計、機械設計、電気設計などのハードウェア設計)部隊と協働し製品を開発したり、顧客や、顧客先に製品を導入・据付・アフターサービスをする部隊から、実際に現場で使用された際のフィードバックを受けたりできるので、ものづくりの醍醐味を感じることができます。当部署では多岐に渡る製品を担当している為、他製品へチャレンジする機会もございます。2,半導体用計測・検査装置を制御するための組み込みソフトウェア、装置をオペレーションするためのGUI、装置をオートメーションで運用するためのホストコンピューターとの通信処理(SECS/GEM/GEM300)、などのソフトウェア開発をご経験および希望に応じてお任せいたします。3,当部署は半導体用計測・検査装置の要件定義、システム設計、機能仕様設計、詳細設計、コーディング、テストと、ソフトウェア開発の全工程を担っています。ご経験・スキルによりますが、入社後はまずコーディングやテストを通してソフトウェアおよびハードウェア(装置)の理解を深め、段階的に詳細設計、機能設計、システム設計、要件定義に携わっていただきたいと考えています。4,ソフトウェアは当部だけでなく、社外のソフトウェア開発請負会社にも協力をいただき開発していますので、開発依頼先の管理業務もお任せします。開発依頼先の管理経験を通して管理業務を身に付けていた後はその経験を活かし担当ユニットやサブシステム、システム全体の開発取り纏めを段階的に経験し、いずれはソフトウェアの開発プロジェクトの管理・取り纏めをお願いしたいと思っています。【開発環境】言語: C、C++環境: Linux、Windows、VxWorks、T-Kernel【キャリアパスについて】■当部署の中で、製品や工程が複数あるので、組織内でもエンジニアとしてスキルアップ頂ける環境がございます。どのようなキャリアをご希望されるか次第なものの、現在、当部署では常時2、3名がアメリカの関連会社に出向しており、海外の関連会社への出向やメイン顧客である韓国と台湾への出張など、海外経験を積む機会もございます。■キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、日立ハイテクには多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。【仕事の魅力】■製品開発の全工程に携わり、光学設計、機械設計、電気設計などのハードウェア設計等の組織と協働して製品を開発したり、顧客や、顧客先に製品を導入・据付・アフターサービスをする部隊から、実際に現場で使用された際のフィードバックを受けるこができ、ものづくりの醍醐味を感じることができます。【働き方】■入社後すぐは業務を覚えていただくために、基本的出社をしていただきますが、後々は在宅勤務と出社勤務、ハイブリットに使い分けて業務していただくことも可能です。那珂地区マリンサイトが拠点ですが、晴海(東京)にも拠点がございます。実際に顧客先に訪問しての業務をメインでお任せする場合は、国内外に顧客先があるので、出張しやすい晴海の所属を検討しております。ソフトウェアエンジニアとして、まだキャリアが浅い方は、一時的に実際の製造拠点である那珂地区マリンサイトで当社製品を学んで頂くことを想定しております。ご経験・スキル・希望に応じて配属拠点は決定したいと思っております。
更新日 2025.07.18
株式会社日立ハイテク
【業務内容】評価システム製品本部 評価ソフトウェア設計部 または 評価研究開発部において高分解能FEB測長装置(CD-SEM)におけるソフトウェア開発をご担当いただきます。ご経験・スキル・希望に応じて配属先及び業務内容を決定致します。評価ソフトウェア設計部は、評価システム製品のソフトウエア開発を担う部隊です。評価研究開発部は、半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)の設計を担う部隊です。今回、ソフトウェア開発者を募集しております。両部は開発・設計で協働をしております。組み込みソフトウェア開発経験者にご入社頂き、ご経験・スキルに応じて、プロジェクトマネジメントをお任せしたいと思っております。所属については、勤務地含め相談の上、決定したいと思っております。【開発環境】■言語: C、C++■環境: Linux、VxWorks、MATLAB、Simulink●評価ソフトウェア設計部について■当部署は評価システム製品のソフトウェア設計・開発を担っている部署です。製品ごとにチームに分かれており、要件定義~コーディング、テストまでのソフトウェア開発の全工程を担っております。製品、チームによって異なりますが、詳細設計~プログラミング~テストまでは、社外のソフトウェア開発請負会社に依頼する場合があります。■ソフトウェアエンジニアとして、1製品の全工程に携わり、他組織(光学設計、機械設計、電気設計などのハードウェア設計)部隊と協働し製品を開発したり、顧客や顧客先に製品を導入・据付・アフターサービスをする部隊から、実際に現場で使用された際のフィードバックを受けたりできるので、ものづくりの醍醐味を感じることが出来ます。また、当部署では多岐に渡る製品を担当している為、他製品へチャレンジする機会もございます。■当部署は若手~ベテランまで在籍しており、お互いの技術を学びあう機会もございます。製品によりますが、1チーム5名前後~20名越えとプロジェクトとしても様々な構成がございます。ソフトウェアエンジニアとしてキャリアを構築したい方には最適な環境です。●評価研究開発部について■ビーム応用計測技術グループで、半導体用計測・検査装置(CD-SEM等)の電子光学系開発において、より計測・検査精度を向上させるために電子線ビーム制御に関わる要素技術開発や製品開発を担っております。【働き方】■入社後すぐは業務を覚えていただくために、基本的出社をしていただきますが、後々は在宅勤務と出社勤務、ハイブリットに使い分けて業務していただくことも可能です。那珂地区マリンサイトが拠点ですが、晴海(東京)にも拠点がございます。実際に顧客先に訪問しての業務をメインでお任せする場合は、国内外に顧客先があるので、出張しやすい晴海の所属を検討しております。ソフトウェアエンジニアとして、まだキャリアが浅い方は、一時的に実際の製造拠点である那珂地区マリンサイトで当社製品を学んで頂くことを想定しております。ご経験・スキル・希望に応じて配属拠点は決定したいと思っております。
更新日 2025.08.04
株式会社日立ハイテク
【職務内容】半導体計測・検査装置(CD-SEM)、ウェーハ検査用表面検査装置(光学装置)の次世代開発や製品化開発における電気設計業務をお任せいたします。<具体的にお任せする業務>CD-SEM、光学装置を制御するための電気システム設計、制御基板設計、装置内配線設計をご担当いただきます。新しい機能を実現するための制御システムの構成の検討や、設計・開発および生産設計業務に従事していただきます。また、国内外のユニット、部品メーカーとの協業開発における、仕様決めから、試作、評価などの業務にも従事していただきます。これまでのご経験を踏まえ、担当業務をアサインしていくことを想定しておりますので「学生時代のバックグラウンドを活かして設計業務を行っていきたい方」「現職での経験を活かしながら世界トップシェアの製品に携わりたい方」「成長産業の中で技術力を継続的に引き上げていきたい方」など様々な方からの応募を歓迎しております。<設計の進め方/棲み分け>主に顧客対応を行う社内のアプリケーションエンジニアから要件の共有があり、共同で機能要件に落とし込んでいくような流れとなります。担当メンバーが特定ユニットの単一機能の設計開発を行い、主任相当のメンバーがユニット全体を取り纏め、課長相当のメンバーが製品全体をマネジメントしていくようなイメージとなります。<設計の進め方/棲み分け>主に顧客対応を行う社内のアプリケーションエンジニアから要件の共有があり、共同で機能要件に落とし込んでいくような流れとなります。担当メンバーが特定ユニットの単一機能の設計開発を行い、主任相当のメンバーがユニット全体を取り纏め、課長相当のメンバーが製品全体をマネジメントしていくようなイメージとなります。【採用背景】■半導体デバイスの微細化・多様化・3次元デバイスの台頭等により、電子線技術を用いた高速かつ高精度な検査技術へのニーズの高まりとともに、当社半導体検査・計測装置事業は拡大を続けてきました。当社のCD-SEMは「高分解能観察」や計測性能の高さを特長とし、世界市場の約7割を占めるトップシェア製品です。■顧客の半導体デバイス製造プロセスやデバイスの変化に伴い、分解能・計測精度・再現性の向上や、装置間マッチング、マルチファンクションといった多様なニーズがあり、顧客の高度な要求に対しても、当社は更に技術を磨き、その声に応えていくことが必要です。一方、現在の組織では電気系開発の人材が不足しているため、電気設計経験者を迎え、開発スピードを加速させたいと考えています。【仕事の魅力・やりがい】■電子顕微鏡は、原子レベルで試料を直接見ることができる強力な観察、解析、分析装置です。この電子顕微鏡を、半導体製造産業向けに特化/自動化を行ったのが半導体評価装置です。微細化する半導体の製造を支えるために必要不可欠な装置であり、装置の弛まない高性能化や高機能化、高速化で、社会が必要とするスマートな半導体づくりに貢献しています。そしてこの半導体で実現されるAIやビッグデータなどは様々な社会問題の解決にも繋がっています。■世界トップシェアのCD-SEM(測長SEM)を軸に事業展開をしており、トップシェア企業だけが持つ最先端技術およびその開発に携わることができます。日立製作所の研究所と共同で研究するようなケースもあり、豊富なリソースをもとに設計を進めていくことができるため、継続的に技術追求をしていくことができる環境です。■当社は医用・バイオ分野においても分析機器や汎用電子顕微鏡など市場競争力の高い製品・技術力を持っていることから、一つの業界に依存することなく、安定した経営基盤を構築しています。■CD-SEM、光学検査装置を初めとする半導体評価装置は、0.1nmの誤差を計測する精密さ、正確さが求められる装置です。そのため、僅かなズレでも計測結果に影響がでてしまうため、ノイズ抑制は非常に重要です。環境に配慮した省力化とノイズ抑制の両者のバランスを保った制御設計システムの構築は難易度が高く、非常にチャレンジングな業務に取り組むことができます。
更新日 2025.08.04
十全化学株式会社
■医薬原薬の品質保証に関する下記の業務を行って頂きます。【具体的には】■GMP関連業務(変更管理業務、逸脱管理業務、CAPA管理、サプライヤー管理など)■GMP文書の作成■GMP関連手順書の作成■GMP書類の照査■関連する国内外当局査察対応のリード■社内外との連携■医薬品製造業許可管理業務【魅力】■品質管理の経験のみでも次世代を育成していきたいとのことで応募可能です!■大手に引けを取らない最新鋭の研究機器と試験機器を導入しています!【配属部署】■品質保証部 品質保証課 10名 部長1名、課長2名、スタッフ7名 40代が占めている!※基本的に出社!【募集背景】■将来の管理職、GMP責任者育成を目的としています。
更新日 2025.06.11
株式会社アルミネ
【期待する役割】同社三隅工場または川上工場にて工場全般の管理をご担当いただきます。【職務内容】・工程管理・製造管理・設備管理 等【魅力】■アルミの素材メーカー。自社独自の製造方法により地金から一貫生産で製造する技術を持ちます。■アルミ線では日本トップクラスのシェアを誇ります。どこの系列会社にも屈さないユーザー直販体制です。
更新日 2025.07.14
株式会社ハーブ健康本舗
マーケティング戦略室にて、EC・テレビ・実店舗等の幅広いチャネルの販促企画、広告戦略等を行って頂き、国内外のマーケットにおける自社ブランドの健康美容商品の拡販最大化を目指して頂きます。[具体的には]・マーケットや販促チャネルの効果分析、測定・プロモーションミックスの立案(インターネット・テレビ・店舗販売等)・戦略の実行、実装支援、管理を含めたマネジメント ・・等◎経営直下のポジションで、スピード感ある成長やキャリアアップが可能。「より大きなステージでご自身の実力 を試したい」「仕事を通じてスキルアップを目指したい」という方からのご応募をお待ちしております。
更新日 2025.06.02
セイテック株式会社
自動はんだ付け装置の設計業務【配属先情報】設備機器事業部 技術部【募集背景】自動はんだ付け装置の需要増に伴う組織力強化のため
更新日 2025.04.18
株式会社ニチリョー
【期待する役割】少量の液体の体積を正確に計量し、分注する器具(ピペット)の製造/販売を行う同社にて、大学や医療機関への提案営業をお任せします。エンドユーザーである研究機関等と販売代理店へ販促を行って頂き、シェアをより高めていくことを期待します。現場のニーズを吸い上げ、製品を形にするまで技術部門などと協同し、一貫して関与することも可能です。 【顧客】大学(医学/農学/薬学部)の研究室、製薬・食品メーカーなど【入社後】半年程度、商品PRを中心としたOJTを行い慣れて頂きます。管理職としてもスキルUP可能ですが、マーケティング等経験を生かしたジョブローテーションも可能。【配属先情報】6名(40代男性1名、30代男性3名、20代女性2名)【当ポジションの魅力】既存商品の販売だけでなく、顧客のニーズや悩みに応じた企画・提案も実施。実際に営業サイドからの企画・提案により年に2~3種類の製品が商品化。自作のパンフレットやSNS運用等、裁量権をもって営業活動可能。 【担当エリア】関東、北陸除く中京、東北、北海道。商圏規模を基に編成し、出張(2~3日/回)は1~2回/月ほど。【入社例】家具、建設不動産、アパレル等から、ノルマ無く裁量権をもってキャリアUPや働き方改善より入社。【魅力】既存商品の販売だけでなくニーズや悩みに応じた企画・提案も実施。実際に営業サイドからの企画・提案により年に2~3種類の製品が商品化。自作パンフレットやSNS運用等、裁量権をもって営業活動可能。
更新日 2025.07.17
株式会社未来機械
■営業担当としてご入社いただき、自社開発した製品の拡販の一連の活動をお任せします。■業務の特徴:入社後は、市場リサーチ・市場開拓・新製品の拡販業務、引合いに対する見積から受注獲得までの対応、受注品の製造指示及び納期管理・クレーム対応をご担当いただきます。また、国内の日本法人・商社等に対する直接の商談、プレゼンテーション等も発生いたします。※今後海外のお取引の可能性もございます。■同社の特徴:2004年、移動ロボットの研究開発及び販売等を目的とし、大学在学中の代表により学生ベンチャー企業として設立されました。現在は主に、太陽光パネル清掃ロボット及びレーザー3次元測定器の開発・製造・販売を行っております。ソーラーパネルを自動清掃する軽量型ロボットを開発しており、世界初の水を使用しない自走式ロボットで世界的にも注目されております。今後は海外市場へ向けた量産を行っていく予定です。また四国電力の他、ファンドも出資しており将来性が期待されております。■同社の魅力:インド・中東地域において再生エネルギーへのシフトとして、大規模ソーラーパネル設置のプロジェクトが計画されておりますが、砂塵付着による発電効率の低下やパネル清掃に必要な水資源の確保が大きな課題となっております。その課題解決の実現のため、同社が開発した水を使用しない世界初の自走式「ソーラーパネル清掃ロボット」が、注目を浴びております。
更新日 2025.06.29
株式会社未来機械
■産業用ロボット開発を行う同社にて、ソフトウェアエンジニアとして、自律制御型ロボットの設計開発を行っていただきます。■業務内容:・制御/組み込みソフトウェアの設計、開発・ソフトウェア委託先への要件定義書の作成、品質/進捗の管理※ソーラーパネル清掃ロボットをはじめ、屋外で活躍する新しいロボットの開発にも共に取り組んでいただきます。■同社の特徴:2004年、移動ロボットの研究開発及び販売等を目的とし、大学在学中の代表により学生ベンチャー企業として設立されました。現在は主に、太陽光パネル清掃ロボット及びレーザー3次元測定器の開発・製造・販売を行っております。ソーラーパネルを自動清掃する軽量型ロボットを開発しており、世界初の水を使用しない自走式ロボットで世界的にも注目されております。今後は海外市場へ向けた量産を行っていく予定です。また四国電力の他、ファンドも出資しており将来性が期待されております。■同社の魅力:現在、インド・中東地域において再生エネルギーへのシフトとして、大規模ソーラーパネル設置のプロジェクトが計画されておりますが、砂塵付着による発電効率の低下やパネル清掃に必要な水資源の確保が大きな課題となっております。その課題解決の実現のため、同社が開発した水を使用しない世界初の自走式「ソーラーパネル清掃ロボット」が、現在注目を浴びております。
更新日 2025.06.29
カトーレック株式会社
国内外9ヵ国12ヵ所の製造拠点においてグローバルに展開し、EMS(電子機器類の受託生産サービス)業界でもトップクラスの売り上げを誇る当社は、設計開発から部品調達、完成品の組み立てまでをトータルで行なっています。今回募集するポジションは「取引先メーカー様から依頼された製品の設計をする技術者」です。仕様検討/基本設計/詳細設計のいずれかのフェーズから習熟度に合わせてお任せしていきます。与えられたテーマに対して、既存製品をベースにし新たな技術を検討・実施していく業務です。 【具体的な業務】・お客様からの相談・依頼 (商品企画)・設計要件のヒアリング ・実現性の検討・見積り作成・提出 ・受注後、設計開始 (委託先管理)・テスト品の性能評価 ★弊社の製造部門と連携 ・信頼性評価 ・弊社工場での量産化◎家電、事務機器、車載、航空宇宙まで様々な製品の設計に携わることができ、設計者としてスキルを向上することができます。◎これら全ての業務経験がなくても構いません。未経験の部分は、入社後OJTで習得していただきます。 【本ポジションの魅力】・仕様検討から実設計、客先対応、納入後のアフターフォローまで、ものづくりの上流から下流まで一貫して担当するのが特徴です。 お客様の反応を直に感じられる点が大きなやりがいです。・大手メーカーの製品を開発していますので、 技術者として真の設計開発力が身につきます。
更新日 2025.07.08
YKK株式会社
【期待する役割】・キャリア経験を活かして、開発計画・アイデアを策定・実行する中で実績・経験を積んでいただきます。また数人規模のメンバーを率いて、表面処理技術開発を推進し、事業に貢献していただきます。【職務内容】■商品目的・品質要求から、必要な表面処理技術の構築■事業要望を踏まえた、めっき液をはじめとする加飾用表面処理剤の開発■生産技術部と協力して、開発した表面処理剤・技術の事業移管・生産工程への適用【入社後のキャリア・やりがい】・めっき技術の経験・知見・技術を高め、YKKの表面処理技術向上に貢献することができます。・様々な分析機器を用いて材料や製品評価分析を行うので、分析技術のスキルや範囲を広げることができます。
更新日 2025.07.09
キヤノントッキ株式会社
【期待する役割】有機ELディスプレイの製造装置世界トップクラスのシェアを誇る同社では、市場の需要に応じさらに増員を進めております。同社の有機ELディスプレイ製造装置機械設計職としてご活躍をいただくことを期待いたします。【職務内容】同社にて、有機ELディスプレイの機械設計業務をお任せいたします。iphoneなどのスマートフォンなどに使用されている有機ELディスプレイをつくるのに欠かせないのが同社の製品です。■仕様検討■構想設計■機構設計■製図基本的には本社にて業務を行っていただきますが、担当業務や案件によって、平塚への出張や海外(韓国・中国)への出張が発生いたします。10~20名のチームで業務を行うため、経験が浅い方でもベテランから指導を受けながらスキルを身に着けることが可能です。
更新日 2025.01.27
太陽工業株式会社
同社、技術企画・開発として下記業務をお任せします。※課長候補・課長補佐~担当と広く募集しております。また勤務地は東京・大阪のご希望の方に合わせ配属致します。【組織構成】経営企画本部 事業企画部 技術企画課課長(1名)+メンバー(5名)技術企画課では以下の業務を行っております。■各種設計用ソフト の開発,保守 (自社開発 ,市販ソフト)■膜構造物の特殊な構造計算、流体計算■室内の温度,照度、音の計算、解析■実験、計測の実施■業務支援 等その中で、下記業務を担当頂きます。(課長候補)■設計ツールの開発・維持メンテの管理業務■新技術導入の企画立案・プロジェクトマネージメント■事業活動の支援業務(課長補佐・担当者)■設計ツールの開発・維持管理■新技術の企画・構築【募集背景】今後定年を迎える社員がいるなど、技術企画課の業務を継続的に行うことを目的とした増員【社風】■裁量を持ち業務に取り組める環境です。後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。◎太陽工業社の魅力◎万博のパビリオンにも多く関わっております。大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です!社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも同社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。【代表的な膜構造建築物】東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)、大阪ユニバーサルシティ駅、新豊洲Brilliaランニングスタジアム、Medina Haram Piazza Shading Umbrellas(Saudi Arabia)、Denver International Airport(USA)、Shanghai International Circuit(CHINA)、SouthAfrica FIFA World Cup Stadium(SouthAfrica)、LODZ TRAMSTATION(Poland) 等
更新日 2025.03.25
アイリスオーヤマ株式会社
【職務内容】アイリスオーヤマのSNS公式アカウントの運用。企画立案、投稿、ユーザーとのコミュニケーションなどを担当していただきます。SNS公式アカウントTwitter / Facebook / Instagram / YouTube / TikTok / Note など
更新日 2025.08.01
キヤノントッキ株式会社
【期待する役割】有機ELディスプレイの製造装置世界トップクラスのシェアを誇る同社では、市場の需要に応じさらに増員を進めております。同社の有機ELディスプレイ製造装置の機械設計職としてご活躍をいただくことを期待いたします。【職務内容】同社にて、有機ELディスプレイの機械設計業務をお任せいたします。iphoneなどのスマートフォンなどに使用されている有機ELディスプレイをつくるのに欠かせないのが同社の製品です。■仕様検討■構想設計■機構設計■製図基本的には本社にて業務を行っていただきますが、担当業務や案件によって、平塚への出張や海外(韓国・中国)への出張が発生いたします。10~20名のチームで業務を行うため、経験が浅い方でもベテランから指導を受けながらスキルを身に着けることが可能です。【同社の製品について】■「有機EL」や「次世代太陽電池」の量産装置を世界で初めて開発しました。■1999年に世界で初めて「有機ELディスプレイ製造装置」の量産化に成功しました。現在では量産装置において世界市場80%を占める世界トップメーカーです。■米アップルの次世代iPhoneへの搭載や、中国のスマートフォンでの採用などを受け、各パネルメーカーが急ピッチで積極投資に動き出しました。パネルメーカーのトップが直接交渉に来るほど、同社の装置への引き合いも非常に高まっています。
更新日 2025.01.27
キヤノントッキ株式会社
【期待する役割】有機ELディスプレイの製造装置世界トップクラスのシェアを誇る同社では、市場の需要に応じさらに増員を進めております。同社の有機ELディスプレイ製造装置制御設計職としてご活躍をいただくことを期待いたします。【職務内容】有機ELディスプレイおよび太陽電池製造装置等の電気制御設計業務をお任せいたします。同社は、有機ELディスプレイ製造装置や薄膜太陽電池製造装置を中心に、真空中で基板に薄膜を形成し、更に封止まで全自動で連続した処理を可能にする、真空技術応用装置等を製造販売しています。当社では従来、「特機」と言われる特注品の設計製造が中心でしたが、近年、同社製品の普及が拡がり量産対応を行っています。長年培った特殊機械の開発・設計実績を活かし、量産装置から実験装置まで、様々な用途での装置製造を行います。※装置は60メートル~130メートルにもなる大型装置が中心です。【同社について】同社は有機EL量産製造装置では世界最大のシェアを有しており、次世代のi-Phoneから有機ELディスプレイが搭載されるなど現在有機EL市場が急拡大している中で、市場からは有機ELディスプレイ製造装置のトップメーカーであり、20年以上前から技術開発に取り組んできた同社へのニーズも非常に高まっています。(現状、キヤノングループの中でも売上を牽引す存在です。)キヤノングループの安定した経営基盤の下で、世界最先端の技術に関わることができる企業です。
更新日 2025.02.03
キヤノントッキ株式会社
【期待する役割】有機ELディスプレイの製造装置世界トップクラスのシェアを誇る同社では、市場の需要に応じさらに増員を進めております。同社の有機ELディスプレイ制御設計職としてご活躍をいただくことを期待いたします。【職務内容】有機ELディスプレイおよび太陽電池製造装置等の電気制御設計業務をお任せいたします。同社は、有機ELディスプレイ製造装置や薄膜太陽電池製造装置を中心に、真空中で基板に薄膜を形成し、更に封止まで全自動で連続した処理を可能にする、真空技術応用装置等を製造販売しています。当社では従来、「特機」と言われる特注品の設計製造が中心でしたが、近年、同社製品の普及が拡がり量産対応を行っています。長年培った特殊機械の開発・設計実績を活かし、量産装置から実験装置まで、様々な用途での装置製造を行います。※装置は60メートル~130メートルにもなる大型装置が中心です。【同社について】同社は有機EL量産製造装置では世界最大のシェアを有しており、次世代のi-Phoneから有機ELディスプレイが搭載されるなど現在有機EL市場が急拡大している中で、市場からは有機ELディスプレイ製造装置のトップメーカーであり、20年以上前から技術開発に取り組んできた同社へのニーズも非常に高まっています。(現状、キヤノングループの中でも売上を牽引す存在です。)キヤノングループの安定した経営基盤の下で、世界最先端の技術に関わることができる企業です。
更新日 2025.02.03
株式会社モルテン
■国内シェア70%を誇る褥瘡(床ずれ)予防用エアマットレス、クルマイス等の 営業、病院・福祉施設・販売会社への営業活動■メーカー営業として、製品説明から営業、提案、アフターフォロー(メンテナンス) までを行なう製販一貫体制を取っています。■介護を必要とする人や医療・福祉関係者の問題を解決する為に適切な製品を 選定し、その方にあった使い方の指導を行います。 相手に安心感を与えるために、誠実な対応が要求される仕事です。■訪問以外にもケアマネージャーや病院向けに、先生や教授を招いて 自社製品の使い方や、介護の仕方等のセミナーを実施することもございます。■仙台支店は宮城、岩手、福島、山形、秋田エリアを担当しています。【同社特徴】競技用ボール製造技術で培った技術を自動車部品事業、医療・福祉機器事業、親水事業等に多角化に展開。高付加価値製品を自らが開発、製造、販売するメーカーです。【平均残業時間】20時間/月【モルテン社について】■中空体技術とゴムと樹脂の加工技術をコア技術に持つ同社。1958年の創業年より競技用ボールを中心としたスポーツ製品と自動車部品の製造と販売を行ってきました。■1991年に医療・福祉分野に進出、さらに2020年秋にマリン・産業用品が4つ目の事業本部としてスタート。それぞれの分野で世の中をより良い場所にするためのモノづくりを進めています。<各事業について>(1)スポーツ事業競技用ボールの国内シェアは70%、世界でも実に13%のシェア率を誇り、オリンピックやワールドカップの公式球として採用されています。(2)自動車部品事業自動車メーカー(マツダ等)や自動車部品メーカー向けに製造販売しています。マツダ株式会社より特に優れたサプライヤーに贈られる「取引成績優秀賞」を10年連続13回受賞しており、他社を含めても史上初の実績です。「取引成績優秀賞」は、「品質実績優秀賞」などの様々な賞があるなかで最も栄誉があるもので、マツダにて「価格」「協力」「開発」「品質」「納期」の5つの評価項目で選考されます。モルテンは「音、振動、流れを制御する部品の技術力」と「ものづくりを中心とした改善活動」を評価されての受賞となりました。(3)医療機器・介護用品・福祉用具事業デザイン性や乗り心地に配慮した「日々の小さな旅に出かけたくなるクルマイス」Wheeliy:ウィーリーや、体圧や体動をデジタルに計測し的確な判断と根拠ある処置を実現するロボティックマットレスなどの製造・販売を行っています。(4)社会基盤事業本部浮桟橋や養殖用フロートのマリン用品、高速道路や鉄道において耐震を目的とした橋梁用ゴム支承などの製造販売を行っています。【売上推移】677億円(2023年9月)361億円(2022年9月)394億円(2021年9月)365億円(2020年9月)450億円(2019年9月)415億円(2018年9月)
更新日 2025.05.05
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。