分析・解析エンジニア【横浜】電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】・分析業務の統括、マネジメント・不良・不具合に対しての分析方法の確立
- 年収
- 500万円~1300万円
- 職種
- 製品評価
更新日 2025.07.28
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】・分析業務の統括、マネジメント・不良・不具合に対しての分析方法の確立
更新日 2025.07.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【期待する役割】まずはメンバーとして上記業務を担当いただき、OJTを通じ業務に習熟いただきます。将来的には、チームのリーダーとして、マネジメント業務を担っていただくことを期待します。【職務内容】同社は世界最高水準の製造技術と開発力を持つ住友重機械グループの建設機械メーカーです。そんな同社の道路機械の海外営業(販売代理店との開拓、折衝、販売戦略、受注・売上計画策定等)としてご活躍いただきます。■同社製品(道路機械)の販売代理店との折衝※、ならびに販売戦略策定、受注・売上計画の検討及び推進※生産・供給台数の調整、価格交渉、納期調整(船積)等■担当地域(欧州・米国)における新規代理店の開拓■販売代理店の支援・育成、管理(代理店の販売戦略や受注プロセス改善、マーケティング活動等のサポート)【英語利用場面・頻度】メール(毎日)、会議(週数回)、現地訪問(年数回)【組織構成】道路機械事業本部企画部営業企画グループ 5名(内、管理職2名)【その他】■テレワーク、フレックスタイム制度あり。■部平均時間外20H/月(繁閑により変動)。■平均有給取得日数約15日(各種取得推進制度あり)。■子育てサポート企業として、くるみん認定を取得(2022年度)。【出張について】欧州・米国を中心に海外出張あり(頻度:1,2か月に1回 滞在:1週間程度)その他の地域に出張する可能性もあり
更新日 2025.06.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】世界トップクラスの建設機械メーカーである同社で、先端デジタル技術を活用した建設機械向けソフトウェアおよび、電子プラットフォームの開発をお任せいたします。制御ソフト・通信ソフト・UX/HMI・セキュリティ・IoT連携など、建機の知能化・自動化・遠隔操作に関わるソフトウェア全体の設計・実装・検証におけるマネジメント業務を担っていただきます。本ポジションでは、最新デバイス/OS、高速通信、セキュリティ、HMI、IoTなど、多様な技術領域にまたがるソフトウェア開発に関わる機会がございます。将来的には、開発方針の策定やプロジェクト全体の技術リードを担う立場としてご活躍頂きます。【具体的には】■建設機械向けソフトウェア/電子プラットフォームの企画・設計・開発・評価■最新技術(OS、IoT、高速通信、セキュリティ、HMIなど)を活用した新機能開発■プロジェクトマネジメントおよび開発チームのリーディング■海外拠点・オフショア開発拠点との協働による開発推進■開発品質・プロセスの向上、標準化活動の推進■技術戦略の立案と中長期ロードマップ策定■社内関係部門との調整・折衝(製品企画、電装、品質、製造など) 等【募集背景】建設機械の進化に不可欠なソフトウェア/電子プラットフォームの開発規模の拡大に伴い、組織強化のため、増員募集いたします。【組織構成】部長ー★主任技師7名ー技師15名ー担当15名【働き方】■フレックス制度:あり■リモート制度:あり 【定年/役職定年】定年:60歳(役職定年:無)/再雇用:65歳まで【企業の特長】■ビジネスの特徴:建設機械および鉱山機械の開発・製造・販売・サービスを行うグローバルメーカーです。特に油圧ショベルにおいて高い技術力を持ち、世界中の建設現場や鉱山でその製品が活躍しています。近年はICT(情報通信技術)を活用した先端建設機械にも力を入れております。さらに、危険作業現場での安全性向上を目指した遠隔運転技術「RBTシリーズ」や、自律運転システム「ZCORE」の開発など、次世代現場への対応も進めています。■主要財務指標(営業利益率):2024年3月期 約11.4% 2023年3月期 約10.4% 2022年3月期 約7.7%※製造業の平均営業利益率は約5~6%程度■差別化ポイント:日立建機は、建設機械へのICT・IoT活用をいち早く推進し、機械の稼働データをもとにした稼働効率向上や予防保守の技術で差別化を図っています。また、安全面では、3D映像による遠隔操作システムを導入し、危険作業領域でのオペレーターリスク低減に貢献しています。■製品のシェア:油圧ショベル市場において、国内シェア第2位、グローバル市場でも世界シェアで第3位の地位を確立しています。特に中型クラスでは高い支持を集めており、信頼性・耐久性に優れた製品ラインナップが特長です。■顧客からの評価実績:グローバル市場においても高い信頼を得ており、多くの国際プロジェクトに採用されています。各国の建設業界誌などから「最も信頼できる建機メーカー」の一社に選ばれるなど、高い顧客満足度を示す評価を受けています。■トピックや展望:次世代型油圧ショベルや電動建機の開発を積極的に推進しています。電動化においては、千葉県市川市に「ZERO EMISSION EV-LAB」を新設し、ゼロエミッション建設現場の実現に向けた研究・実証を加速しています。また、ABB社と共同で開発したフル電動リジッドダンプトラックなど、大型機械の電動化にも着手しており、環境負荷低減と生産性向上の両立を目指しています。
更新日 2025.05.19
機械・精密機器メーカー
■職務内容:デジタル技術を活用した、全社ワークスタイル変革実現のためのワークプレイス課題推進*ワークプレイス基盤(生成AI・BI、MS365ツール等)の企画・構築・展開をお任せします。■具体的には:これまでの経験を踏まえ、以下のDX環境推進グループの重点テーマのいずれか、もしくは複数の案件に関与して頂きます。・データドリブンを支えるICT基盤の企画・設計・構築。生成AIやBI(ビジネスインテリジェンス)、情報共有ポータル等のワークプレイス基盤を確立。そのための企画立案、システム構築、社内展開推進を担当いただきます。・Microsoft365のコラボレーションツール、Power系アプリ開発支援、Copilot(生成AI)のグローバル導入推進と展開・統合認証基盤 Entra IDへの移行推進・スマートフォン・モバイルデバイスの統合管理推進(MS Intune) ・Azure運用 など ■募集背景:デジタル変革本部(旧ICT本部)の中期計画MTP2026では、「デジタル化に向けたIT装備・態勢の刷新」としてデジタル化“攻め”への転換に向け、旧来技術からの脱却と攻めの態勢整備を完了させる為に、下記の3本柱の課題に取り組んでいます。(1) 高アジリティ・高セキュアなITインフラの確立(2) データドリブン経営の実現に向けたシステム基盤整備(3) デジタル活用に向けた能力強化これら3本柱の土台となるICTインフラ構成をデジタル変革の基盤に転換するにあたり、ワークプレイス変革・働き方改革の領域をグローバルに推進できる人材の増強を図っています。■仕事の魅力:・全社インフラ戦略策定や企画、構想に携わることができます・ICT戦略は当社重要施策に位置づけられ、最新技術の導入に携わることができます。また、導入後の企業成長を見届けることができる全社に影響力のある仕事です・最新技術導入にあたって中心的な役割を担うことができます。・ソリューションやベンダーの選定からコントロールまでを一気通貫で経験できます・欧州・米州・アジア各国地域のITチームメンバーと、グローバルに活躍する機会もあります。■配属予定部署のミッション:デジタル変革本部 ICTソリューション部某グループにおけるITインフラの中核・中枢部門になります。下記4グループ、総勢約40名体制で運営しています。(DX環境推進グループ、フィールド管理グループ、ETA推進グループ、IT基盤グループ)ミッション・目指す姿某グループ全体のICTインフラについて、グループおよびグローバルを俯瞰する戦略的な視点に基づき、標準化と効率化に向けた方針・戦略・計画を策定。海外地域本社(HQ)のICT部門と連携し、ITガバナンスの強化と施策の実行、運用体制を整備するとともに、日本地域におけるICTインフラ運用の実行部隊としての役割を担い、組織および某グループの価値最大化に貢献します。■配属予定組織のミッション:DX環境推進グループ(4名体制で運営しています)ミッション・目指す姿デジタル技術を活用した、全社ワークスタイル変革実現のための環境構築、ワークプレイス基盤の課題推進を行っています。生成AIやBIを活用したデータドリブンの施策のプラットフォーム構築等を行い、先進的なワークスタイルへの変革を促すための共通アプリ基盤の企画・設計等を担っています。■ワークライフバランス:平均残業時間;約20時間/月平均有給休暇取得率;約90%(年間)リモート勤務;可 週3回程度■当社の特徴:・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性・4コアテクノロジープラスワンの技術力 └「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
更新日 2025.07.04
医薬品メーカー
【職務内容】製品製造から市場出荷までの、GMP省令に係る製品品質保証関連業務をお任せします。 (適性とご希望に応じ、担当業務を選定します)品質保証部門にて製造・品質試験業務の監督 ・GMP文書等の作成・確認 ・指図記録書(製造・品質試験)の照査 ・社外関係者(行政・委託元)への各種申請業務、査察対応・市場クレームの対応、原因調査と回答 ・各種バリデーションや教育訓練等【募集背景】退職予定者の後任として
更新日 2025.06.10
機械・精密機器メーカー
【本ポジションについて】CCD/C-MOSイメージセンサ向け検査用光源装置にてニッチトップを誇る同社にて、経理・財務として財務及び日常的な業務(仕訳等)から、月次決算~四半期決算まで経理業務全般を担当いただきます。入口は経理財務業務を担当していただく予定ですが、将来的には子会社の経理財務実務及びとりまとめや、本人の意向やスキルを踏まえ、連結決算にも関わっていただくことも想定しております。【メイン業務】■連結決算(資本取引・内部取引・未実現等連結開示に関連する全ての業務)■税効果会計、タックスプランニング■税理士法人対応■監査法人対応【入社後当初の担当業務】■EBを使用した振込業務■資金繰り■金融機関折衝(資金調達)【将来的に携わる業務】■日常仕訳~月次試算表の作成、四半期、年次決算■収益/費用バランスの把握及び分析■事業部門との折衝(改善勧告/課題解決提案)■原価計算■経理ルールの改善立案等■予算実績管理、経営管理データ作成(事業計画など)■M&Aのサポート(経理・税務処理の確認、経理体制構築のサポート)【配属先情報】本社にはチーフ1名(50代男性)、メンバー2名(50代男性1名・30代男性1名)アルバイト(60代男性)の計4名が在籍※今回の方にはスペシャリストとしてご活躍いただきながら、ご志向性に合わせて将来的なマネジメントをになっていただく可能性もございます。【働き方】勤務時間:所定労働時間 7時間残業時間:30~45時間在宅勤務:基本的に出社ベースとなります。※在宅自体の実施実績はございますので、入社後ご事情によりスポットで在宅をご相談することは可能です。休日・福利厚生:年間休日125日、入社後ファミリーサポート休暇:6日間付与などWLBを整えて勤務可能です。
更新日 2025.08.04
医療機器メーカー
【職務内容】医療機器メーカー兼商社の同社において【経営企画部】の一員として、IR(インベスター・リレーションズ)を中心とした業務全般をお任せします。■IR関連・決算情報のとりまとめおよび開示準備・投資家との対話および議事録作成(3か月ごとのサイクル)・IRツールの作成、IRイベントの運営・適時開示/有価証券報告書/決算短信/決算説明会資料/統合報告書・経営戦略の立案、スポット調査の対応■報告書の作成・適時開示/有価証券報告書/決算短信/決算説明会資料/統合報告書※特に統合報告書の作成(5月~10月 作成期間)現在マンパワー不足のため強化予定■その他経営層の会議や開発委員会等の運営経営陣からのリクエスト対応
更新日 2025.05.19
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】世界的に安全・環境規制が強化、細分化されていることを背景に同社でも対応強化がミッションとなっております。同社製品の製品管理者として、各種規制の調査から実施まで、社内関係者への専門知識提供や問題解決の為の対策検討~実施を中心に下記業務をお任せ致します。【職務内容】■法規制における問題性を早期に察知するためのリサーチ■法令/規制の調査と理解を深め、社内外への啓蒙活動として指示や確認を行う■規制の影響を受け得る同社製品を特定し対処する指示を主に設計チームに対して行う■主に米国、英国、中国にいる同僚たちと上記の内容について情報のシェアリング■第三者試験所(SGS, UL等)からの報告書の妥当性の確認、そのほか社内管理システムに保管されている文書や宣言文の管理 ■メンバーマネジメント業務【魅力】■変革期を迎えるスピード感もありながら、日本企業がルーツのため、落ち着いたメーカー文化も残っており、社内はカジュアルでフラットな雰囲気の組織で風通しが良く就業頂くことが出来ます。【募集背景】増員募集になります。世界的に規制が強化および細分化されているS&Rについて組織としての対応増強の為です。【組織構成】<S&Rチーム:計3名(安全エンジニア1名と環境エンジニア2名)>・QAチームの中に属するS&R(safety and regulations:安全・環境規制)に関わるチームとなります。・S&Rチームは開発製品が各国、および販売地域の安全規格やEMCなどの規制に準拠していることの試験結果の確認、また環境などの規制や法令に違反性がないかどうか、開発設計部署に対し助言や確認を行うことが主業務となります。
更新日 2025.07.07
化学・繊維・素材メーカー
同社にて社内SE(管理職候補)をお任せいたします。【職務内容】日常業務の社内システム・インフラの整備・選定・運用・保守、それに関わるベンダー調整等を中心に担当いただきます。その他に基幹システムからの情報の吸い出し、BI、小規模な開発などを担当いただきます。<検討中のプロジェクト>基幹システムのリプレイス【同社について】■ 昭和36年創業。国内シェアトップクラスを誇る特殊合金メーカー大阪特殊合金株式会社は、昭和36年の創業以来60年以上にわたり、特殊合金の製造・開発に特化したモノづくり企業です。ニッチな分野でありながら国内トップクラスのシェアを誇り、自動車、半導体、医療、航空機など多様な業界を支えています。景気に左右されにくい安定した事業基盤も魅力のひとつです。■ 働きやすさを追求した職場環境へ進化中昨今では人事制度の全面改定や新オフィスへの移転を実施し、社員一人ひとりがより快適に、そして長く働ける環境づくりを推進中。制度面・設備面ともにアップデートされており、働きやすさを実感しながらキャリア形成が可能です。
更新日 2025.06.18
化学・繊維・素材メーカー
環境ビジネスのパイオニアとして、「貴金属事業」と「環境保全事業」を展開している当社。鉱山由来の金・銀の精錬事業を手掛け、精錬規模は世界トップクラスのレベルを誇ります。環境保全事業では独自性のある技術を通じた各種廃棄物の無害化や適性処理などを行ない、持続可能な社会の実現・地球環境問題の解決に貢献しています。【仕事内容】あなたには、社内SEとして、グループの事業会社社員が効率的かつ快適に業務を進められるよう、システムの提案・構築・改善、および社内のITアプリケーション関連業務全般を担当していただきます。【具体的には】■業務改善とシステム導入支援・基幹業務システム、業務系アプリケーション、M365の運用管理および改修提案・業務効率化や改善、新規事業展開などを目的としたシステムの企画・導入・運用支援■ユーザーサポート・社内ユーザーからのITに関する問い合わせ対応(ヘルプデスク)・システムトラブルの原因分析および対応、ローコードツール活用促進■プロジェクト管理・システム導入変更、リプレース、組織変更時の要件定義から運用設計までの一連のプロジェクト管理・ベンダーコントロール、プロジェクト進行管理【募集背景】「革新と挑戦」の精神で、事業環境の変化を克服しながら成長を続ける「アサヒホールディングスグループ」の一員である当社。「独創性と成長を追求するグローバル企業へ」を目標に、ITを駆使した営業体制を確立し、すべての事業分野でさらに市場シェアを高めていきます。今後もさらなる成長へつなげていくため、組織強化は必要不可欠です。そのため、新たな仲間を募集することとなりました。【仕事のポイント】◎企業価値向上のため「どんなIT」を使って「何をするべきか」を考えることに、面白みを感じることができます。◎また、部門間の調整を行ない、関係者と円滑なコミュニケーションを図れることが大切です。【働きがい】社内業務を支えるシステム企画から運用支援まで幅広く関わり、業務効率化や新規事業の実現を通じて、組織の成長に直接貢献できます。【組織構成】経営システム部 東京本社7名(神戸拠点合わせると計18名)・30代~40代が活躍しております。・中途社員が多く、馴染みやすい環境です。
更新日 2025.05.14
食品メーカー
【期待する役割】各社の中核を担うホールディングスにて、同社グループ会社と連携し、ファイナンスのスペシャリストとして経理・財務業務全般に関与いただきます。現在、内部管理体制の再構築を図っており、会計方針の変更、月次連結決算の導入、キャッシュマネジメント体制の構築、ガバナンス強化などを行い、決算や管理会計に必要な数字をより効率的に算出する仕組化やシステム化を手伝って頂きます。その後、各社のビジネスモデルを理解し、業績の進捗を数字で把握しながら、先回りして必要な打ち手を財務・経理の目線から提案して頂きます。【職務内容】・月次・年次連結決算業務・グループキャッシュマネジメント(キャッシュフロー分析・予測、資金繰り管理、為替リスク管理など)・予実差異分析、業績分析、事業部門との調整・財務経理業務のワークフローおよび体制構築(業務の効率化、ガバナンスの強化)・各プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーをサポート
更新日 2025.06.05
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】『グローバルなパワートレインの変革を 日本からリードする』をミッションとして、Electrification=電動化コンポーネントの開発業務を行っています。具体的には、環境にやさしく快適な「電動化」を実現するべく、高効率のパワーエレクトロニクス製品群(モーター、インバータ、DC-DCコンバータ、車載用充電器など)を、ドイツを中心としたヨーロッパ各国、インド、中国など世界各国と協力しながら開発を進めています。100年に一度のモビリティの変革期を肌で感じながら、国際色豊かな開発チームの中で、共に成長を目指していただきます。【具体的には】■EV/HEV用コンポーネントのSystem/SW開発(インバータ / DCDCコンバータ / 車載充電ユニット/電動モーター)■要求仕様解析(SWおよび関連する低電圧回路)■顧客との要求仕様の交渉や技術的なディスカッション■海外拠点のプロジェクトチームとの調整や交渉■車両での評価試験・不具合解析■新規プロジェクト獲得活動のSWサポート【募集背景】体制強化に伴い、外部より新規に募集いたします。【働き方】フレックス・リモート有 ~企業について~ 同社は、自動車部品、産業機器、消費財、エネルギー・建築技術の分野でグローバルに事業を展開する、世界最大級のテクノロジーおよびサービスサプライヤーです。特に自動車分野においては、パワートレイン、先進運転支援システム(ADAS)、コネクテッドカー、電動化技術など、最先端のイノベーションを提供しています。日本国内でも研究開発・製造拠点を拡大しており、グローバルな知見とローカルニーズを融合したソリューションを追求。多様性と働きやすさを重視した社風のもと、エンジニアリングや管理部門など多様な職種で活躍でき、挑戦と成長の機会が豊富です。持続可能な社会の実現に向けて、技術とアイデアで未来を切り拓く仲間を求めています。
更新日 2025.07.16
住宅・建材・エクステリアメーカー
【期待する役割】法人営業のプレイングマネージャーのお仕事をお任せいたします。【職務内容】営業二課の課長候補として、以下をお任せいたします。■全体的な業務の把握■客先折衝■売上見込算出(予実把握)■販売計画■価格交渉■メンテナンス対応※既存顧客把握のため半年~1年余りのOJTをお願いします。マネージングのため「新築向け」「リフォーム向け」「新規顧客」の部門を順次ご経験頂き、近い将来マネジメントをメインでお任せします。【魅力】■休日出勤はほぼなく(※展示会に出展の場合は休日出勤の可能性あり)■残業時間は月20~30時間。■基本転勤なし。※稀に大阪本社への転勤について相談する可能性があります。■大手住宅メーカーと取引有り、安定した環境。【募集背景】増員のため【組織構成】■東京支店 営業部 営業二課 8名 内訳→課長(男性50代)、メンバー2名(男性30代、女性30代)、アシスタント5名
更新日 2025.08.04
機械・精密機器メーカー
当社の特許出願業務(年間20件くらい発生します)をお任せ致します。・発明検討会の運営(社内からあがる技術提案に対して出願するかどうかの検討会)・特許明細書作成・図面作成(PPで描く程度。CAD経験あれば歓迎)・調査業務(出願前調査。特許庁のデータベースで調査)・特許事務所との連携調整※上記の資料作成はほとんど特許事務所に依頼して作成してもらっており、そのチェックをしたり、図面や文書の間違いを指摘頂きます。【魅力】■包装機械・設備でトップシェア約100社が同業界に属する中で、売上高200億円を超えているのは同社を含め3社となります。その中でも、同社の売上高規模はトップとなっています。 ■高い技術力 同業他社で技術的に対応できない製品も同社にて受注しております。技術面での要求レベルが高いため、部品や生産設備に関して、子会社で部品の1/3程度を賄い、自社でロボットを作るなど、内製化が進んでいる状況です。 また、技術部門の人員が全体の4割を占めていることも、高い技術力を支える一因となっています。【社風等】利益はしっかりと社員に還元する経営方針です。広くてきれいな食堂、桂川が見えるカフェや、テニスコート・フットサルコートもあり、社員の働きやすさにこだわっています。
更新日 2025.06.10
その他メーカー
静岡県浜松市に国内自社工場を構え、高品質な「Made in Japan」製品を国内外の市場に提供しています! 現在、さらなるブランド強化と成長に向けて、セールスチームの一員として活躍いただける方を募集いたします。 ■募集背景: 同社の高級紙おむつは品質の高さから、世界中にビジネスチャンスがあり、海外での販路開拓に力を入れていきたく募集をいたします。現状、海外営業専任担当がいなく、新規の営業を強化を図りたいと考えております。 ■業務内容: 現在は北米や中東などのエリアと取引がありますが、世界中にビジネスチャンスがあるため、自ら市場のリサーチ・分析、海外営業戦略の策定~実行までの一連のプロセスに携わっていただきます。 <具体例には> ・海外顧客への提案営業活動(新規営業がメイン)・顧客管理、売上管理などの管理業務 ・海外市場での販路拡大や販売促進・市場動向の調査や、販売計画、プロモーション戦略を立案・クライアントとの商談や販売代理店との連携・商品・サービスに関する問い合わせ対応・契約に関連する書類作成や条件交渉
更新日 2025.07.15
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【仕事内容】将来的に制御ブレーキ仕様の設計・チューニングのリードをお任せします。・顧客要求をもとにソフトウェア制御仕様を設計し、ソフトウェア仕様を顧客と合意・実車/シミュレーションデータをもとに、制御ブレーキのチューニングを行い、制御ブレーキ性能を顧客と合意・シミュレーションの環境構築、実行<業務での使用ツール>・C言語、Matlab/Simulink※ご経験・スキルに応じて、活躍ポジションをご提案する場合もございます。【ミッション】将来動向、顧客ニーズを先取りして、「コア」「カスタム」定義による品揃え整備し、顧客の期待に応えるカスタム設計を行い、ブレーキ製品をタイムリーに市場へ投入する。ブレーキシステム全体の対顧客窓口として、受注活動~製品化開発~量産展開プロジェクト管理を行う部署になります。・量産展開におけるブレーキシステムの対顧客窓口とプロジェクトマネジメント・量産展開における車両個別の制御仕様開発及び実車適合・海外拠点を含めたソフトウェア開発プロセス、設計支援ツールの企画・導入・ソフトウェアに関する技術開発、量産展開業務の品質確保と低コスト化/効率化【やりがい・魅力】・C言語ソフト、制御機能、ブレーキの知識を習得することができ、シミュレーション、実車評価など各種の検証方法を習得することが出来ます。・1人で一連の業務を完結でき、様々な業務に携わり成長を実感することが出来ます。・挙動を体感しながら車両の運動性能をコントロールできます。・開発の過程で、多くの人と関わることできる環境があります。
更新日 2025.06.06
機械・精密機器メーカー
当社は半導体およびFPD関連をはじめとする産業分野で、光応用技術を用いた検査・計測のソリューションを提供している研究開発型ファブライトメーカーになります。そんな当社にて以下の経理業務をお任せします。【業務内容】■経理業務全般(財務会計、管理会計、税務、資金管理、開示等)■海外子会社管理(監査、国際税務、業績管理等)■状況/希望に応じて海外赴任の可能性もあります※担当していただく業務は経験、希望を鑑みて決定いたします【組織構成】リーダー以下11名(30代がボリュームゾーン、男性7名女性4名)【キャリアパス】上長の方針で、様々な業務の知見をつけてほしいとの思いから、年数は決まっておりませんが、担当範囲の変更を定期的に行っております。
更新日 2025.08.04
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】EPS(電動パワーステアリング)システムのテクニカルプロジェクトマネージャーとして、プロジェクト計画に基づきプロジェクト全体の管理を行います。【具体的には】■お客様と社内の技術的な窓口として、プロジェクト全般、ハードウェア、ソフトウェア、機械設計、検証、生産に関わる調整を担当いただきます。■お客様と社内のグローバル開発チームをつなぐ重要な役割を担います。■お客様の技術的な要件(ソフトウェア・ハードウェア・機械)を管理し、納期を厳守しプロジェクト遂行をします。■お客様や社内チームへのプロジェクト状況の報告、リスク軽減活動もお任せします。■お客様の高い品質要求に対して、日程調整や優先順位を行いチームでプロジェクトを遂行します。 そのため、柔軟かつ効率的な調整力が求められます。■お客様の期待を正確に理解し、グローバルチームをまとめて製品納入の成功を導いていただきたいと考えています。【働き方】キャリアチェンジをしたい際にも、社内公募がございますので豊富な選択肢がございます。・フレックス/リモート:可~企業について~同社は、自動車部品、産業機器、消費財、エネルギー・建築技術の分野でグローバルに事業を展開する、世界最大級のテクノロジーおよびサービスサプライヤーです。特に自動車分野においては、パワートレイン、先進運転支援システム(ADAS)、コネクテッドカー、電動化技術など、最先端のイノベーションを提供しています。日本国内でも研究開発・製造拠点を拡大しており、グローバルな知見とローカルニーズを融合したソリューションを追求。多様性と働きやすさを重視した社風のもと、エンジニアリングや管理部門など多様な職種で活躍でき、挑戦と成長の機会が豊富です。持続可能な社会の実現に向けて、技術とアイデアで未来を切り拓く仲間を求めています。
更新日 2025.07.28
機械・精密機器メーカー
【職務内容】バーコードリーダ/画像処理を要する、製造業企業の設備投資事案に対し、要件やニーズの詳細を聞き取りし、当社製品を最大限に生かしたシステム提案を通じて営業の販売活動を支援することで、会社業績への貢献を目指します。アプリケーション評価、デモを通じて当社製品の有効性、優位性を示し、場合によっては各種ファクトリーオートメーション機器と組み合わせたソリューションの提案も行います。当社製品は設定だけで稼働できるエントリーから、Windows上でのプログラミングを前提としたハイエンドなどまで多岐にわたり、画像処理が初めての方でも無理なく始めることができ、業務を通じてプログラミングやロボット、3D、AI技術などの最新技術の習得も可能です。※業務イメージはプリセールスとなります。【具体的には】■要件/ニーズの聞き取り■当社製品の有効性、優位性を示すための製品デモンストレーション■アプリケーション評価■評価レポートの作成■提案内容の技術的説明、デモンストレーション■導入/運用のコンサルテーション、サポート【組織構成】技術応用部 マネージャー1名 メンバー12名【勤務地】東京もしくは横浜を予定しております。【魅力・やりがい】■超高精度、高速性の高い技術力により、世界トップシェアを誇ります。■利益率が高く、研究開発にも積極投資(売上の15%)しております。■マサチューセッツ工科大学の博士が設立、技術力の高いエンジニアが多数在籍。■画像処理技術はオートメーション化の為に、業界問わず、幅広いタスクに対して導入の可能性があるため、今後も需要の拡大が見込めます。■ただ自動化するのみではなく、「ヒトには出来ない」微細な検査等も可能にし、生産効率や品質の向上に大きく貢献しております。【会社特徴】Cognexは、マシンビジョン業界におけるリーディングカンパニー「Cognex Corporation」(NASDAC上場会社)の日本法人です。当社は40年以上にわたる企業の歴史の中で継続して成長しており、これまでに製造・物流業界を中心に世界中に300万台近くが導入されています。無借金経営を続けており、毎年売上の15%を研究開発費に積極投資し、業界のリーダーとしてマシンビジョンの技術革新を牽引してきています。【表彰】■President Club(営業職への表彰、パートナー同伴海外褒賞旅行及び海外イベント参加)■永年勤続表彰入社5年、10年、15年、20年の節目には全社ミーティングで表彰され、5年で2,000ドル相当の旅行、10年で7,500ドル相当の旅行、15年で15,000相当の旅行、20年で20,000ドル相当の旅行がでて、それぞれ家族や友人、知人に感謝しながら旅行を楽しんでもらいたいという願いが込められています。※企業風土※日本の社員のほとんどは中途採用であり、以下のように長期で就業・活躍できる制度・風土がございます。【Fun】日本人はとかく真面目で会社で楽しむことが苦手な部分がありますが、日本を含めグローバルCOGNEXでは、真面目に仕事をしながらも楽しく行う、あるいは楽しさを踏まえながら仕事をするような風土があります。仕事の中に茶目っ気を入れながら、楽しく仕事をするイメージです。日本人は欧米人程、仕事に茶目っ気を入れることは苦手ですが、それでも笑いの無い冷え切った外資系とは違う雰囲気だと思います。四半期に一回は様々な社内イベントを行い、社員間のコミュニケーションを円滑にしています。
更新日 2025.05.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】世界NO1のグローバルメガサプライヤーである「BOSCH」において、EPS(電動パワーステアリング)のソフトウェア開発に携わっていただきます。【具体的には】■プロジェクトにおけるソフトウェア開発の計画、スケジュール立案および管理を行う■顧客要求仕様を機能開発/その他にブレークダウンし、顧客マイルストーンに応じた適用計画を立案する■国内、海外のSWエンジニアと協業し、SWの品質および開発状況をフォローする■要求分析からSWテストまでの全ての開発プロセスに対して管理責任を持つ【働き方】キャリアチェンジをしたい際にも、社内公募がございますので豊富な選択肢がございます。・フレックス/リモート:可~企業について~同社は、自動車部品、産業機器、消費財、エネルギー・建築技術の分野でグローバルに事業を展開する、世界最大級のテクノロジーおよびサービスサプライヤーです。特に自動車分野においては、パワートレイン、先進運転支援システム(ADAS)、コネクテッドカー、電動化技術など、最先端のイノベーションを提供しています。日本国内でも研究開発・製造拠点を拡大しており、グローバルな知見とローカルニーズを融合したソリューションを追求。多様性と働きやすさを重視した社風のもと、エンジニアリングや管理部門など多様な職種で活躍でき、挑戦と成長の機会が豊富です。持続可能な社会の実現に向けて、技術とアイデアで未来を切り拓く仲間を求めています。
更新日 2025.07.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】世界NO1のグローバルメガサプライヤーである「BOSCH」において、ブレーキシステム、エアバッグ、ビークルダイナミックセンサー製品での製品開発及び量産立ち上げを通してプロジェクトチームを導いていただきます。【具体的には】■ビークルモーション製品のカスタマープロジェクトマネージメント業務(受注後のプロジェクトを量産開始まで社内外調整をリードする業務です)■海外を含む技術部門・製造部門との社内調整■顧客(JOEM)との折衝【働き方】キャリアチェンジをしたい際にも、社内公募がございますので豊富な選択肢がございます。・フレックス/リモート:可~企業について~同社は、自動車部品、産業機器、消費財、エネルギー・建築技術の分野でグローバルに事業を展開する、世界最大級のテクノロジーおよびサービスサプライヤーです。特に自動車分野においては、パワートレイン、先進運転支援システム(ADAS)、コネクテッドカー、電動化技術など、最先端のイノベーションを提供しています。日本国内でも研究開発・製造拠点を拡大しており、グローバルな知見とローカルニーズを融合したソリューションを追求。多様性と働きやすさを重視した社風のもと、エンジニアリングや管理部門など多様な職種で活躍でき、挑戦と成長の機会が豊富です。持続可能な社会の実現に向けて、技術とアイデアで未来を切り拓く仲間を求めています。
更新日 2025.07.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【仕事内容】・顧客要求をもとにブレーキ制御ソフト開発組織の取りまとめとして関係部署と協議しながらソフト開発計画を立案・リスク管理や環境整備など規定のソフト開発プロセスを推進し、ソフトのリリース・開発完了後はプロジェクトを振り返り、ソフト開発プロセスの改善<業務での使用ツール>・C言語、Matlab/Simulink※ご経験・スキルに応じて、活躍ポジションをご提案する場合もございます。【ミッション】将来動向、顧客ニーズを先取りして、「コア」「カスタム」定義による品揃え整備し、顧客の期待に応えるカスタム設計を行い、ブレーキ製品をタイムリーに市場へ投入する。ブレーキシステム全体の対顧客窓口として、受注活動~製品化開発~量産展開プロジェクト管理を行う部署になります。・量産展開におけるブレーキシステムの対顧客窓口とプロジェクトマネジメント・量産展開における車両個別の制御仕様開発及び実車適合・海外拠点を含めたソフトウェア開発プロセス、設計支援ツールの企画・導入・ソフトウェアに関する技術開発、量産展開業務の品質確保と低コスト化/効率化【やりがい・魅力】・C言語ソフト、制御機能、ブレーキの知識を習得することができ、シミュレーション、実車評価など各種の検証方法を習得することが出来ます。・1人で一連の業務を完結でき、様々な業務に携わり成長を実感することが出来ます。・挙動を体感しながら車両の運動性能をコントロールできます。・開発の過程で、多くの人と関わることできる環境があります。
更新日 2025.06.06
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務の概要】電動化、ADADAS領域における半導体を活用したセンサ製品について、事業戦略の立案・推進と、製品売価・原価の造りこみを行い、事業成長と事業採算に貢献します。(詳細下記)【業務の詳細】1. 電動化、ADADAS領域における半導体を活用したセンサ製品事業に関し、技術部・製造部などの関連部署と協力し、市場・競合・自社の各種情報収集と分析をとおして事業戦略を立案・推進します。事業戦略には、製品開発・拡販・生産・供給など一連の個別戦略が含まれます。2. 製品開発・拡販戦略に基づき、担当製品の目標売価を設定・社内調整します。3. 目標売価から目標原価を設定し、その実現のための活動をリードします。 設計仕様に基づく原価見積もりを実施し、直材費(調達部)・加工費(製造部、他)の改善のためのVE・VA、コストダウン活動をプロジェクトリーダーとして推進します。4. 流動製品についての利益改善活動について、プロジェクトリーダーとして関係部署(技術部・製造部・調達部・国内外グループ会社他)を牽引・推進します。【業務のやりがい・魅力】環境・安心分野に貢献する事業を拡大し、35年に向けて成長していく先進デバイス事業Gにおいて、・事業部長の参謀として、成長領域製品の開発・事業化戦略を立案・実行していく業務まで経験出来ます。・事業目標の達成を目指し、営業・調達・設計・製造・品保など広範な関連部署を包括的にリードすることで、経営視点・戦略思考力・関係構築力・リーダーシップ等を磨く事が出来ます。・グローバルな採算向上や国内外グループ会社との連結経営等、全世界を視野に入れた戦略立案・業務遂行が必要となり、海外拠点出向機会もあります。【組織ミッション】世界的な人口増や高齢化、都市化が進展する中、モビリティ領域においても、脱炭素対応や交通事故低減、交通渋滞緩和などの多くの課題があり、IoT・AIの進化とあいまって、電動化、自動運転、コネクティッドなど新しいソリューションの実装が進展しています。この環境下、先進デバイス事業グループでは、社会とお客様への貢献を軸に、センシング・メカトロニクス技術の融合や半導体技術の差別化によるシステム価値向上を目指しています。【採用背景】自動車が電動化・CASEといった流れにおいて、より高度化、高付加価値化していく中で、当事業Gはセンシング技術、メカトロニクス技術をコアに大きく事業拡大することを目指しています。また、広く社会課題の解決に貢献すべく非自動車領域で新しい事業を立ち上げることも計画しています。そのために、デンソー既存の枠組みではなく、広い視野・新たな視点をもち、チャレンジしてもらえる仲間を募集しています。【組織構成/在宅勤務比率】企画部としては60名以上が在籍しており、メンバーには他社を経験したキャリア入社者や若手メンバーが多く在籍しております。慣習や年齢、役職にとらわれず一人ひとりが能力を発揮できる組織カルチャーがあります(参考:30歳以下18人、35歳以下13人、40歳以下11人)。
更新日 2025.08.03
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】世界NO1のグローバルメガサプライヤーである「BOSCH」において、セールスプロジェクトマネージャーとして、日系自動車完成車メーカーへ受注したVM製品(ステリング、ブレーキ、エアバッグ、センサー)を開発~量産まで「On Cost,On Time,On Quality」を目標にOEM供給を目指していただきます。【具体的には】■プロジェクト目標を達成すべくプロジェクトの立上げ、計画及び実行フェーズにおいてクロスファンクショナルチーム(例:社内設計、工場、品証など)をリードする■プロジェクトの納入スケジュール、資源、製品コスト、品質におけるプロジェクト目標を追跡&統制する■プロジェクト製品の社内同社生産工場での量産立ち上げを管理する。■プロジェクト全般における顧客との関係を構築する■定期的な社内プロジェクトステアリング会議にて社内ステークホルダーにプロジェクト進捗について報告する■顧客向け試作品納入の納期を遵守するための社内ハンドリングを管理する【働き方】キャリアチェンジをしたい際にも、社内公募がございますので豊富な選択肢がございます。・フレックス/リモート:可~企業について~同社は、自動車部品、産業機器、消費財、エネルギー・建築技術の分野でグローバルに事業を展開する、世界最大級のテクノロジーおよびサービスサプライヤーです。特に自動車分野においては、パワートレイン、先進運転支援システム(ADAS)、コネクテッドカー、電動化技術など、最先端のイノベーションを提供しています。日本国内でも研究開発・製造拠点を拡大しており、グローバルな知見とローカルニーズを融合したソリューションを追求。多様性と働きやすさを重視した社風のもと、エンジニアリングや管理部門など多様な職種で活躍でき、挑戦と成長の機会が豊富です。持続可能な社会の実現に向けて、技術とアイデアで未来を切り拓く仲間を求めています。
更新日 2025.07.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】世界NO1のグローバルメガサプライヤーにおいて、栃木工場の製造における生産技術開発の業務をお任せいたします。【具体的には】次の業務に関わるプログラミングを中心とした生産工程の開発業務を担当して頂きます。■DX■組み立て工程開発■機械加工工程開発■組み立て製造設備開発ドイツの本社および日本・海外生産設備サプライヤーとの協働設備開発に携わることができます。私たちのチームは、多様なバックグラウンドや経験を持つ人々で構成されており、多様性と包括性を尊重し、それぞれの個性やアイデアを活かす環境があります。挑戦を歓迎し、従業員が自己成長できるようサポートしています。DXの分野でも常に新しい技術やデジタルソリューションに取り組み、スキルを磨く機会が豊富です。チームワークと協力が重視されています。チームメンバーとの密な連携や知識共有を通じて、より良いソリューションを生み出すカルチャーがあります。【働き方】キャリアチェンジをしたい際にも、社内公募がございますので豊富な選択肢がございます。・フレックス/リモート:可~企業について~同社は、自動車部品、産業機器、消費財、エネルギー・建築技術の分野でグローバルに事業を展開する、世界最大級のテクノロジーおよびサービスサプライヤーです。特に自動車分野においては、パワートレイン、先進運転支援システム(ADAS)、コネクテッドカー、電動化技術など、最先端のイノベーションを提供しています。日本国内でも研究開発・製造拠点を拡大しており、グローバルな知見とローカルニーズを融合したソリューションを追求。多様性と働きやすさを重視した社風のもと、エンジニアリングや管理部門など多様な職種で活躍でき、挑戦と成長の機会が豊富です。持続可能な社会の実現に向けて、技術とアイデアで未来を切り拓く仲間を求めています。
更新日 2025.07.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】世界NO1のグローバルメガサプライヤーにおいて、EPS(電動パワステ)のEEハードウェア(ECU、モーター、トルクセンサー)車種開発プロジェクト取りまとめをお任せいたします。【具体的には】■EEハードウェア領域の開発仕様定義、開発スケジュール定義及び管理、予算管理■品質マネジメント(品質マネジメントシステムに準拠したゲート管理、製品リリースコーディネーション)■社内開発チームへの開発指示及び管理■客先渉外(仕様協議、デザインレビュー、客先不具合解析)■トラブルシュートリーディング【働き方】キャリアチェンジをしたい際にも、社内公募がございますので豊富な選択肢がございます。・フレックス/リモート:可~企業について~同社は、自動車部品、産業機器、消費財、エネルギー・建築技術の分野でグローバルに事業を展開する、世界最大級のテクノロジーおよびサービスサプライヤーです。特に自動車分野においては、パワートレイン、先進運転支援システム(ADAS)、コネクテッドカー、電動化技術など、最先端のイノベーションを提供しています。日本国内でも研究開発・製造拠点を拡大しており、グローバルな知見とローカルニーズを融合したソリューションを追求。多様性と働きやすさを重視した社風のもと、エンジニアリングや管理部門など多様な職種で活躍でき、挑戦と成長の機会が豊富です。持続可能な社会の実現に向けて、技術とアイデアで未来を切り拓く仲間を求めています。
更新日 2025.07.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【仕事内容】開発プロセスの構築と改廃(EPG)、品質保証活動の推進(QA)お任せ致します。その他、開発効率化・DX化、テスト自動化の推進とAI技術活用推進などの業務もございます。【具体的には】 ①開発の規範判定(国際基準・法規への準拠、品質向上、業務効率化) ②開発環境(ツールチェーン)、ITインフラの企画・開発・導入・整備 ③プロセス監査の実施と設計検証会の運営による品質確保 ④重点プロジェクトに対する監査テスト戦略の運営による品質確保 ⑤品質状況の分析、改善提案、再発防止の推進による品質問題の未然防止活動の推進 ⑥全社品質保証関連規定および、QMSへの対応支援、推進 ⑦開発プロセス・環境、品質保証活動に対する海外テクセン支援※①②を強化していくことを想定しております。※ITインフラ=社内SEではなくソフトウェア開発に特化したオリジナルな領域になります。業務での使用ツール・SHILS、HILS,PILS シミュレーション・C/C++、Python、VBA・Redmine、JIRA/Confluence、Git、SVN、Jenkins、WinAMS、MATLAB/Simulink、PolySpace、QA-C、WinAMS、Doors、EnterpriseArchitect、・UnderStand、LATIX、FOSSID【ミッション】将来動向、顧客ニーズを先取りして、「コア」「カスタム」定義による品揃え整備し、顧客の期待に応えるカスタム設計を行い、ブレーキ製品をタイムリーに市場へ投入する。ブレーキシステム全体の対顧客窓口として、受注活動~製品化開発~量産展開プロジェクト管理を行う部署になります。【配属後にお任せする業務】・ソフトウェア開発プロセス改廃ソフトウェア品質保証基準の策定、開発プロセス定義、運用管理環境の構築(課題分析、運用定着、継続的改善)・ソフトウェア開発環境基盤構築ツールチェーンを活用した開発のデジタル化戦略策定、構築、展開、ソフトウェアテスト・開発支援環境の構築(CI/CD環境、バーチャル検証環境、自動テスト)※ご経験・スキルに応じて、活躍ポジションをご提案する場合もございます。【募集背景】制御ブレーキシステムのソフトウェアの高機能・複雑化と、自動車業界における本格的なSDV時代への突入により、ソフトウェア開発の効率化が強く求められており、その仕組みを構築するエンジニアが必要となっている。
更新日 2025.06.06
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】配属となる事業創造本部 HRDP事業推進ユニットでは、次世代半導体チップ実装用特殊ガラスキャリア「HRDP」の開発・事業推進を進めております。この製品は、超高密度の回路形成を可能にし、高機能半導体の製造効率向上を行うことができます。生成AI/5G、6G等の本格普及を支える製品として期待されており、多くの半導体メーカーから引き合いをいただいている状況です。その中でご入社いただく方には以下業務をお任せします。【配属先ミッション】先端半導体パッケージ市場に向けた新規材料の開発、事業化を目的としたプロジェクト。大手半導体メーカーからの要求に対し、新規材料開発で応えてゆく業務。【職務内容】半導体パッケージ用キャリア材料の開発チームと連携し、国内・海外顧客に対する営業活動を担当頂きます。顧客のニーズを的確に把握し、最適なソリューションを提供することで、事業化を目指します。当社は最先端の技術と設備を駆使し、グローバルな顧客と連携して先進的な半導体パッケージを製造するために不可欠な材料を開発しています。営業力とコミュニケーションスキルを活かし、グローバルでの活躍を期待しています ・国内、海外顧客に対する営業活動 ・顧客の真のニーズを引き出し、最適なソリューションを提案 ・開発、生産管理、購買、品質保証、知的財産チームとの連携 ・顧客との契約交渉、契約締結 ・顧客との関係構築、関係構築先の拡大実際の業務は、営業チーム内で分担・協力して実施します。【業務の面白み/魅力】先端半導体市場の最前線で活躍頂いただきます。大手半導体メーカーと直接コミュニケーションを取りながら、事業化に貢献することができます。【キャリアステップイメージ】営業部門の中心的な役割を担って頂きます。将来的には本業務での経験および当人の適正/希望により、強みを活かして各方面へ展開の可能性があります。■配属となる事業創造本部とは:新規事業創出に特化した組織であり、各事業本部、総合研究所、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を推進しています。研究開発から事業化までを担い、事業創造に必要な各種戦略支援機能を内部に有した自律自走型組織です。事業化テーマの2030年貢献利益100億円以上を目標に、経営資源を積極的に投入していくことが発表されております。これまでに、極薄銅箔、薄膜材料、超微粉など、同社の事業を支える製品を創りだしてきました。◆企業について:同社はグローバル規模で事業を展開しています。中でも機能材料事業は、スマートフォンの半導体パッケージ回路基板用の極薄銅箔やバイク用の排ガス浄化触媒、ハイブリッド車の電池材料など、高い技術力と各業界でTOPクラスのシェアを誇る製品を多数有しています。総合研究所は創造的な研究開発により、事業の中核となる新商品・新技術を創出し、事業化を目指します。研究開発された材料は、将来的に製品化されて市場に出てゆき、暮らしを豊かにすることに貢献できます。同社の特徴はやりたい事に挑戦できる風土です。幅広い分野に事業展開しているからこそ、多くの分野でチャレンジできるフィールドがあります。
更新日 2025.07.03
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】■ToBe業務プロセス(26年以降:要件定義済)に対応するアプリ(S/4・BTPモジュール、周辺システム)導入における各種テスト検収対応等といったタスクの推進(同社業務・システム概要に関する知見習得も含む)※システム安定稼働後(予定:26年10月)はシステムアプリ系運用保守を担当する予定【募集背景】■現在同社において、2026年ERP更新(S/4HANA新規構築)・周辺システム整備、及びビジネスインテリジェンス(BI)ツール導入による全社見える化基盤構築・稼働を目指し、プロジェクト体制(IT・データ基盤強化PJ:以下「本PJ」という)を組んで推進している。ここで、既存システム改修・新規システム追加されるにあたり、社内SEとして同社システムアプリの運営・保守・開発する人員を強化すべく、本募集に至った。なお、同社業務・導入システム等に関する知見習得も見据え、アプリ担当として本PJに参画頂く予定である。(新システム安定稼働を以て運用保守フェーズに移行する時点で、上記の通りシステムアプリ系運用保守を担って頂く。)
更新日 2025.06.20
医薬品メーカー
【業務概要】■当社総務部経理課にて、管理職候補としての以下業務をお任せします。【業務詳細】■資金繰りに関わる調整業務、財務諸表の作成■経理(財務会計)、税務業務、外部監査対応■連結決算、採算管理、原価計算ほか■経理課スタッフの指導、育成
更新日 2025.06.11
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】世界28ヵ国に拠点を設けるアジアトップクラスのグローバルな香料会社のファインケミカル事業の一環として、磐田工場(静岡県)品質保証室にて国内外の大手製薬メーカーに対し、医薬品中間体・医薬品原薬等に関する品質保証(QA)業務をご担当いただく【管理薬剤師】を募集しております。【具体的な業務内容】■下記品質保証(QA)業務を担当いただくことを想定しております。・医薬GMPやISO9001に基づく品質保証業務・製造記録、試験記録など各種記録類の照査・変更管理、逸脱管理、CAPA管理、教育管理、苦情管理、原料供給者管理、年次照査、内部監査・医薬品品質システムの構築(標準書類、手順書類の制定・改訂)・管理職者、従業員へのGMP教育実施・当局や顧客からの監査対応・ISO9001やFSSC22000の運用管理推進(事務局業務)・医薬品製造業や毒物劇物製造業登録などの当局申請業務・文書管理システムの運用管理や品質イベント管理システム導入・医薬品製造管理者(管理薬剤師)業務(弊社での業務経験を得て)【クライアントとの連携とサポート】■国内外の大手製薬メーカーと密接に連携し、品質保証に関する技術的なサポートを提供します。■顧客のニーズに合わせた品質保証戦略の提案や問題解決を行うため、メール(和/英)でのお問い合わせ対応および資料作成(Word/Excel/PowerPoint)をいたします。【同社について】同社は世界28の国と地域に事業拠点を持つ、国内トップクラスの売上高を誇る香料会社です。食品や日用品、化粧品に使われる香りはもちろんのこと、香料を創り出す技術を活用し、医薬品やエレクトロニクスといった幅広い分野にも貢献しています。当社の社名が最終製品に刻まれることがないため、B to Cの名の通った企業と比較すると見劣りがするかもしれません。しかし、皆様が朝起きてから夜寝るまでの間に使用している数々の商品には、必ずと言ってよいほど私たちの香料と技術が使われています。実は皆様にとってとても身近な会社です。【ファインケミカル事業について】香料と医薬品中間体の繋がりについて疑問に感じることもあるかと思いますが、香り開発の一環でl-メントールの触媒的不斉合成の工業化の過程で開発された不斉触媒をきっかけに、大規模な不斉触媒ライブラリーに加えて、カップリング反応など多くの触媒を開発し、それらを利用して今では大手製薬メーカーと協力して最先端の不斉合成技術を用いたGMP医薬品中間体を開発しております。
更新日 2025.08.06
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】■食品用パッケージや自動車用プラスチック部品を手掛ける同社の業務部として、営業担当に代わり、受発注などの事務・管理業務を担当していただきます。【具体的には】■業務全体管理:メンバーの管理、教育等のマネジメント業務■業務改善:継続的な業務改善の提案及び実行■システム管理:社内外の流動システム管理■商品管理:製品原料,資材,部材における、既存サプライヤ及びシステム登録の管理■営業問合せ事項対応/営業フォロー※ペーパーレス・システム管理など、IT化の推進にも取り組んでおります【求人の魅力】100年続く老舗優良企業として、60年以上黒字経営を続けている安定企業です。お客様は多岐に亘り、自動車業界や食 品業界、医療業界、工業界の主要企業様と安定的に取引させて頂いております。各業界のお客様から年間を通して多くのご注文を頂き、取引基盤は強固なモノです。又、一つの業界に偏っていない為、景気の波に左右されにくい企業です【同社の魅力】・ブロー成形のパイオニアとして磨いた特許技術による発泡インパネダクトなど、競争力のある製品が多数あります。・設計部門・生産技術部門を備え、製品の設計から量産化まで立上げを支援する体制が整っています。・関わる業界の広さ:自動車、食品、介護・医療、工業部品など様々な業界で高い技術力を生かした製品を提供しています。各業界にあらゆる強みを持った製品を製造しており、業界大手の企業様からの引き合いも強く、経営面も安定しております。 直近では新型コロナウイルス対策商品として、アルコールスタンドや飛沫防止用のビニールカーテンなども手掛けています。・海外拠点も展開するグローバル企業:国内拠点だけではなく海外にも拠点を展開しています。20年ほど前からASEAN地域を中心に展開しており、海外展開も積極的に行っております。・環境に配慮した事業:プラスチック製品だけでなく、水上用太陽光発電フロートなど、CO2削減のため、環境に配慮した事業も行っています。
更新日 2025.05.20
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】同社の磐田工場にて、国内外の大手製薬メーカーに対し、医薬品中間体・医薬品原薬等に関する品質保証(QA)業務をご担当いただきます。【具体的な業務】■品質保証業務・医薬品GMPやISO9001に基づく品質保証業務 ・製造記録、試験記録など各種記録類の照査・変更管理、逸脱管理、CAPA管理、教育管理、苦情管理、原料供給者管理、年次照査、内部監査・ISO9001やFSSC22000に基づいた監査、管理・医薬品品質システムの構築(標準書類、手順書類の制定・改訂)・管理職者、従業員へのGMP教育実施・当局や顧客からの監査対応・ISO9001やFSSC22000の運用管理推進(事務局業務)・医薬品製造業や毒物劇物製造業登録などの当局申請業務・文書管理システムの運用管理や品質イベント管理システム導入などの業務を担当いただきます。※上記業務を幅広くご担当いただくことを想定しております。【クライアントとの連携】■国内外の大手製薬メーカーと密接に連携し、品質保証に関する技術的なサポートを提供します。■顧客のニーズに合わせた品質保証戦略の提案や問題解決を行うため、メール(和/英)でのお問い合わせ対応および資料作成(Excel/PowerPoint)をいたします。※検査の実業務は別の部署が担当しております。【クライアント】国内外を代表する製薬メーカーなど【同社について】■香料業界で国内トップ級を誇る当社は海外の売上比率が50%を超えるなどグローバル企業としての側面も備えています。事業は食品/飲料などに香りと風味を付与するフレーバー事業と、香水や化粧品などといった製品に使用される香りを作るフレグランス事業、メントール等の香料素材を作るアロマイングリディエンツ事業、医薬品中間体や触媒、写真工業薬と有機電子材料等の精密化学品を作るファインケミカル事業の4つで構成されています。■当社の売上高の中で高い比率を誇るフレーバーとフレグランスの市場は、2015~20年の間で、世界全体で30%程成長する見込みです。更に、当社が注力しており、高い成長が見込まれる東南/南アジアの国々は、50%を超える高い成長が見込まれています。【ファインケミカル事業について】香料と医薬品中間体の繋がりについて疑問に感じることもあるかと思いますが、香り開発の一環でl-メントールの触媒的不斉合成の工業化の過程で開発された不斉触媒をきっかけに、大規模な不斉触媒ライブラリーに加えて、カップリング反応など多くの触媒を開発しております。それらを利用して大手製薬メーカーと協力し、最先端の不斉合成技術を用いたGMP医薬品中間体の開発に取り組んでおります。
更新日 2025.07.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
<部概要>自動車のバンパー、グリル、スポイラーなどのエクステリア部品の設計を担っています。<部Vision&Mission>VISIONお客様の期待を超えた見て触ってワクワクする魅力的な商品を設計します。MISSIONわたしたちチーム製品設計は、1.お客様に満足頂ける高品質な商品を追求します。2.ベンチマークによる適正なコストで、性能の良い商品を設計します。3.データリリース、図面出図の期限を遵守します。4.積極的なコミュニケーションで部内外から信頼される商品を設計します。<採用背景>一目で同社のクルマだとわかる『同社らしさ』を大切にしながら、タイムリーに新しいデザインへアップデートをしていくために、主に樹脂部品の開発をする人材が必要なため、今回メンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。<部署の役割>外装部品の量産開発エクステリアデザインを具現化するために社内外の関係部門と協議調整を行いながら、目標性能・生産性を満足する部品を開発する。<入社後の担当領域>外装部品の設計開発・構想や仕様検討(質量、コスト、法規対応を含む)・デザイン部門、試験部門と協議し、図面へ再現する・生産部門と協議し、品質が高く生産性の良い部品を設計する<使用ツール>CATIA V5<やりがい・成長できる点>お客様の目に最初に映り、手に触れ、購入動機に直接つながるのが外装設計の領域であり、自分が設計した部品を見える形で車が世界中を走る姿を目にする喜びを強く感じることが出来ます。<配属部署>製品設計部
更新日 2025.05.28
機械・精密機器メーカー
【職務内容】社内工場または国内・海外のお客様先において、産業機械(自動製袋機)の据付~改造・修理作業まで一貫して行う当社にて、自動製袋機の構想・詳細の機械設計および顧客折衝を行っていただきます。※ご経験に応じて、入社後は技術サービス業務(フィールドエンジニア部門)にて弊社機械の知識・経験を深めていただいたうえで、機械設計業務に従事していただく場合がございます。【組織構成】設計部 機械設計 42名(内、正社員18名)モデル年収例年収850万円 入社11年目 主任クラス(30代:月給40万円+賞与)【制度・設備】■役職手当:10,500-106,600円■住宅手当:(有配偶者)15,500円(独身)11,750円 ※借上げ寮・社宅制度対象外の方限定【その他制度】■資格取得支援:必要な資格・言語を習得するための研修・教育費用の助成制度■通信教育:希望者全員を対象としたe-ラーニング(12,000コース以上)■在宅勤務(一部従業員利用可)■リモートワーク可(一部従業員利用可)■時短制度(一部従業員利用可)■自転車通勤可(全従業員利用可)■服装自由(全従業員利用可)■出産・育児支援制度(全従業員利用可)■資格取得支援制度(全従業員利用可)■社員食堂・食事補助(全従業員利用可)■従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)
更新日 2025.05.20
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】同社における新規システム(S/4、周辺、EAI/ETL)基盤構築における各種テスト検収対応等といったタスクの推進(同社システム概要に関する知見習得も含む)※システム安定稼働後(予定:26年10月)同社システムインフラ系運用保守担当(S/4とBTPとSaaS間連携(IICS部分))【募集背景】現在同社において、2026年ERP更新(S/4HANA新規構築)・周辺システム整備、及びビジネスインテリジェンス(BI)ツール導入による全社見える化基盤構築・稼働を目指し、プロジェクト体制(IT・データ基盤強化PJ:以下「本PJ」という)を組んで推進している。ここで、既存システム改修・新規システム追加されるにあたり、社内SEとして同社システム基盤の運営・保守・開発する人員を強化すべく、本募集に至った。なお、同社業務・導入システム等に関する知見習得も見据え、インフラ担当として本PJに参画頂く予定である。(新システム安定稼働を以て運用保守フェーズに移行する時点で、上記の通りシステムインフラ系運用保守を担って頂く。)
更新日 2025.05.27
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】SDGs・BCP推進担当部署として、取引先からの要望に応じて、環境、サイバーセキュリティ、防災、BCPに関して下記において、サプライチェーン全体でのレベルアップ施策の計画・推進に従事いただきます。■CO2排出量の集計・報告や社内外生産現場と共同での省エネ・省CO2に向けた取組・改善、産廃低減の検討などカーボンニュートラル推進を担当。■調査対応や社内関係者と連携したセキュリティ状況レベルアップ施策の実施、情報展開・注意喚起の他、仕入先のセキュリティ向上支援■調査に基づいた防災・減災対策状況の確認、社内外への注意喚起、仕入先の対策強化、緊急時の事業継続計画(BCP)策定【魅力】・新規立上げ部署につき、方針・実施計画の策定段階から参画することが可能・ブロー成形のパイオニアとして磨いた特許技術による発泡インパネダクトなど、競争力のある製品が多数あります。・自動車、食品、介護・医療、工業部品など様々な業界で高い技術力を生かした製品を提供しています。各業界にあらゆる強みを持った製品を製造しており、業界大手の企業様からの引き合いも強く、経営面も安定【同社の魅力】・ブロー成形のパイオニアとして磨いた特許技術による発泡インパネダクトなど、競争力のある製品が多数あります。・設計部門・生産技術部門を備え、製品の設計から量産化まで立上げを支援する体制が整っています。・関わる業界の広さ:自動車、食品、介護・医療、工業部品など様々な業界で高い技術力を生かした製品を提供しています。各業界にあらゆる強みを持った製品を製造しており、業界大手の企業様からの引き合いも強く、経営面も安定しております。 直近では新型コロナウイルス対策商品として、アルコールスタンドや飛沫防止用のビニールカーテンなども手掛けています。・海外拠点も展開するグローバル企業:国内拠点だけではなく海外にも拠点を展開しています。20年ほど前からASEAN地域を中心に展開しており、海外展開も積極的に行っております。・環境に配慮した事業:プラスチック製品だけでなく、水上用太陽光発電フロートなど、CO2削減のため、環境に配慮した事業も行っています。
更新日 2025.05.21
機械・精密機器メーカー
【職務内容】制御ハードウェアも世の中にないものは自社開発を行う当社で、世界トップレベルの機械を生み出すため、以下の業務を中心にご活躍いただきます。■産業機械(製袋機)の基板設計(アナログ/デジタル回路[マイコン/FPGA/産業用イーサネット用])■FPGAやマイコンを使用した組込ソフト設計■産業機械の組み込みシステムの設計(工学センサ設計・筐体設計を含む)■試作品の性能評価(ノイズ耐性試験等)■製品出荷後のトラブルシューティングと対策■電気的知識を生かしての社内技術スタッフへのアドバイス/コミュニケーション【組織構成】設計部 開発(15名:内 基板設計+組込ソフト開発3名)モデル年収例年収850万円 入社10年目 主任クラス(30代:月給40万円+賞与)年収1,000万円 入社14年目 課長代理クラス(40代:月給47万円+賞与)【制度・設備】■役職手当:10,500-106,600円■住宅手当:(有配偶者)15,500円(独身)11,750円 ※借上げ寮・社宅制度対象外の方限定【その他制度】■資格取得支援:必要な資格・言語を習得するための研修・教育費用の助成制度■通信教育:希望者全員を対象としたe-ラーニング(12,000コース以上)■在宅勤務(一部従業員利用可)■リモートワーク可(一部従業員利用可)■時短制度(一部従業員利用可)■自転車通勤可(全従業員利用可)■服装自由(全従業員利用可)■出産・育児支援制度(全従業員利用可)■資格取得支援制度(全従業員利用可)■社員食堂・食事補助(全従業員利用可)■従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)
更新日 2025.05.20
機械・精密機器メーカー
【職務内容】電気回路も自社設計を行う当社。性能・調達・コスト・納期・工事等さまざまな観点から最高の機械を生み出すために、以下の業務を中心にご活躍いただきます。■電気回路設計(AC200V系の分岐回路、DC24V系の制御回路 等)■電気BOX内外の3D配線設計、ハーネス設計■安全回路設計(CE/UL/CSAといった海外安全規格への適合性検討 等)■新規開発機の納入時の現地調整およびアフターメンテナンス産業機械(製袋機)の販売・開発からアフターまで対応する当社なら、自身が設計したものが活躍する現場を直接見ることができるのもポイントです。【組織構成】設計部 開発(15名:内 電気設計4名)モデル年収例年収850万円 入社11年目 主任クラス(40代:月給40万円+賞与)年収770万円 入社1年目 主任補佐クラス(30代:月給36万円+賞与)【制度・設備】■役職手当:10,500-106,600円■住宅手当:(有配偶者)15,500円(独身)11,750円 ※借上げ寮・社宅制度対象外の方限定【その他制度】■資格取得支援:必要な資格・言語を習得するための研修・教育費用の助成制度■通信教育:希望者全員を対象としたe-ラーニング(12,000コース以上)■在宅勤務(一部従業員利用可)■リモートワーク可(一部従業員利用可)■時短制度(一部従業員利用可)■自転車通勤可(全従業員利用可)■服装自由(全従業員利用可)■出産・育児支援制度(全従業員利用可)■資格取得支援制度(全従業員利用可)■社員食堂・食事補助(全従業員利用可)■従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)
更新日 2025.07.17
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】プラスチック製品の資材調達を担当。国内外のサプライヤーとの交渉、価格・納期管理、品質確認などを行い、スムーズな生産を支えます。幅広い業界向けの調達業務に携わることができます。・プラスチック成形品に必要な原材料・部品の調達業務・国内外のサプライヤーとの価格交渉・契約締結・納期・在庫管理、コスト削減のための調整業務・新規サプライヤーの開拓・評価・社内の設計・生産部門との連携■自動車、食品、医療、建築など多様な業界の製品調達に関われます。【同社の魅力】・ブロー成形のパイオニアとして磨いた特許技術による発泡インパネダクトなど、競争力のある製品が多数あります。・設計部門・生産技術部門を備え、製品の設計から量産化まで立上げを支援する体制が整っています。・関わる業界の広さ:自動車、食品、介護・医療、工業部品など様々な業界で高い技術力を生かした製品を提供しています。各業界にあらゆる強みを持った製品を製造しており、業界大手の企業様からの引き合いも強く、経営面も安定しております。 直近では新型コロナウイルス対策商品として、アルコールスタンドや飛沫防止用のビニールカーテンなども手掛けています。・海外拠点も展開するグローバル企業:国内拠点だけではなく海外にも拠点を展開しています。20年ほど前からASEAN地域を中心に展開しており、海外展開も積極的に行っております。・環境に配慮した事業:プラスチック製品だけでなく、水上用太陽光発電フロートなど、CO2削減のため、環境に配慮した事業も行っています。
更新日 2025.06.05
機械・精密機器メーカー
【職務内容】■ファクトリーオートメーションの分野で広く採用されているキーエンス製品の修理および故障原因の解析業務を担当していただきます。■様々な症状から迅速に故障箇所を特定し修理を行います。【同ポジションの魅力・やりがい】■故障内容の分析から発生原因を究明し、開発部門に情報をフィードバックすることで次世代の製品開発にも貢献していきます。■幅広くキーエンス製品を担当することができ、世界初、業界初の技術に触れることができます。■キーエンスのものづくりにも貢献できるやりがいのあるお仕事です。【募集背景】販売機種や海外でのニーズも増える中で、組織を強化したく募集しております。【組織構成】■修理解析チーム:30名程度 ■20~50代まで幅広く在籍しており、製品/分野毎に担当分けをしています。
更新日 2025.05.20
住宅・建材・エクステリアメーカー
当社が提供するソーラー発電搭載コンパクトハウス「スマートホーム」の建築に使用する資材の受発注システム入力などの建設事務、ならびに工務管理課の課長職としてチームマネジメントをお任せいたします。【具体的には】・契約書作成(ひな型あり)※製本、捺印・メール対応、電話対応・官公庁手続き書類作成、各電力会社申請書類作成・稟議申請・発送業務・書類スキャン、データ入力、保存・課員のマネジメント【スマートホームについて】ソーラー発電搭載コンパクトハウスを販売しており、規格型によるローコストオペレーションで、低価格でありながら高品質を実現しています。家賃並みで家がもて、今までの支払いよりも安くなり豊かな暮らしを実現する住まい。太陽光発電付ゼロエネルギー住宅で、地球のために、未来の子供たちのために誇れるスマートハウスを提供。時代のニーズにあったクリーンエネルギー×住宅×DX事業です。【企業について】太陽光発電や蓄電池が普及する持続可能な社会の実現に貢献する、実質ゼロエネルギーハウスを提供する当社は、未来の子供たちや地球のために、誇りを持って働きたい方には、最適な環境です。当社は、規格化・DX・IT化を推進しており、残業時間は少なく、休みも適切に取れる仕組みを整えています。
更新日 2025.06.09
機械・精密機器メーカー
【職務内容】完全自社開発、一品一様かつ世界最先端の技術レベルを持つ、業界有数の企業でさらなる高見を目指すため、以下の業務を中心にご活躍いただきます。■産業機械(製袋機)の制御プログラム・UI開発、改造、メンテナンス(OS:Linux)■ロボットプログラミング ■画像検査処理設計■OTネットワーク通信設計 ■HMI設計■WEBプログラミング ■制御系設計【組織構成】設計部 開発(15名:内 ソフト開発5名)モデル年収例年収840万円 入社11年目 主任クラス(30代:月給40万円+賞与)【制度・設備】■役職手当:10,500-106,600円■住宅手当:(有配偶者)15,500円(独身)11,750円 ※借上げ寮・社宅制度対象外の方限定【その他制度】■資格取得支援:必要な資格・言語を習得するための研修・教育費用の助成制度■通信教育:希望者全員を対象としたe-ラーニング(12,000コース以上)■在宅勤務(一部従業員利用可)■リモートワーク可(一部従業員利用可)■時短制度(一部従業員利用可)■自転車通勤可(全従業員利用可)■服装自由(全従業員利用可)■出産・育児支援制度(全従業員利用可)■資格取得支援制度(全従業員利用可)■社員食堂・食事補助(全従業員利用可)■従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)
更新日 2025.05.20
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
<部概要>自動車のヘッドランプ、テールランプ、フロントワイパー、ウォッシャシステムなどエクステリアの電装部品を設計・開発する部署<部Vision&Mission>VISIONお客様の期待を超えた見て触ってワクワクする魅力的な商品を設計します。MISSION1.お客様に見て触って満足して頂ける魅力的で高品質な商品を追求します。2.ベンチマークによる適正なコストで、性能の良い商品を設計します。3.データリリース、図面出図の期限を遵守します。4.積極的なコミュニケーションで部内外から信頼される商品を設計します。<採用背景>同社は、交通事故ゼロのクルマ社会に向けた安全理念を掲げ、安全技術の開発・普及に取り組んでいます。この中でも予防安全機能として運転手の視界確保に欠かせないランプやワイパーには常に技術の進化が求められています。この技術進化を継続的に成し遂げるため開発力を強化する必要があり、今回メンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。<部署の役割>・電装部品の量産開発・社内外の関係部門と協議調整を行い、目標性能を満足する製品を開発する。<入社後の担当領域>電装部品の設計開発・先行技術開発・構想および仕様検討(質量、コスト、法規対応を含む)・デザイン/試験/生産部門等と協議し、図面へ再現する・要求品質を満足するロバスト性の高い製品を設計する<使用ツール>CATIA V5 等<やりがい・成長できる点>・お客様が感じる車の性能や品質に直接関係するランプやワイパー、フード、ウォッシャシステムなどを自ら開発することができる。また製品化後には、市場でのお客様の反響をダイレクトに感じることができる。・先行開発、デザイン検討段階、構造検討段階、試験確認段階、量産開始後の市場の対応まで、多くの部門と関わることができる部署であり、技術的な知識から、コミュニケーション力まで幅広い能力を成長させることができる。 <配属部署>製品設計部
更新日 2025.05.28
電気・電子・半導体メーカー
■リスクマネジメント、保険組成、管理【募集背景】新たに部署を立ち上げたため、1から組織作りから携わっていただける方を募集いたします。【組織構成】■経営企画部 リスク管理Gr:1名■マネージャー1名【働き方】リモートワーク:週1回【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【同社とは】元某社会長の某氏が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.07.25
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】同社経理部にて課長職を募集いたします。現在の課長様が定年間近となっており、部門としても若手の部員も多いため、外部から将来的に課長を担っていただける方を募集いたします。【具体的な業務内容】■会計税務(連結・単独決算取り纏め、監査対応)、財務(資金繰り、銀行折衝)、原価管理、予算編成のうちいずれか2分野の管理職。■経理部メンバーの育成及び経理部長のサポート。【組織構成】経理部 13名■財務グループ:7名(GL男性、正社員女性3名・男性2名、契約社員女性1名)・・・資金繰り、会計、税務の業務■経理グループ:6名(GL男性、正社員女性2名・男性2名、契約社員女性1名)・・・予算や原価、連結決算の業務※ご入社後は在任の課長様と業務を進めていただきます。【キャリア】管理職としてGLや部長職も目指すことが可能です。【働き方】残業時間:月末月初を中心に月10時間程度の残業。 決算時(中間・期末)は月に30時間程度の残業。テレワーク:週二回取得可能(部署としてもテレワークを活用しております)
更新日 2025.05.20
食品メーカー
【採用背景(課題) 】同社は医療・ヘルスケアをデジタル技術で革新するヘルステックカンパニーとして、人々の健やかな生活を支えるベンチャー企業です。前期業績が177億を突破し、今後もさらなる事業拡大に力をいれていく予定でおります。業界でも先進的なオンライン診療・服薬指導・薬の宅配までを一貫するメディカルプラットフォームの開発を内製化するための責任者を募集します。【ミッション】アプリ開発を担うエンジニア組織の内製化に向けて、自社内開発チームの立ち上げをお任せします。・アプリの開発体制の内製化組織の構築・開発全体のディレクション・開発メンバーの採用、育成【担当業務】・プロジェクト全体の進捗/課題管理・スケジュール/マイルストーン作成・連携仕様の検討推進/資料作成・開発メンバーへの仕様説明、課題対応/照会対応・提携先との技術的な課題/照会窓口・連携テスト推進・運用保守・各社MTG調整・進行/社内MTG調整/進行・開発メンバーの採用/育成<開発環境>フロントエンド言語:HTML, CSS, SCSS, TypeScript, JavaScriptフレームワーク:Nuxt.js, Vue.js, Vuetifyサーバーサイド言語:PHP, TypeScript, JavaScriptフレームワーク:Laravel, NestJSサーバー・ランタイム:PHP-fpm, nginx, Node.jsアプリ言語:Android:Java、iOS: SwiftデータベースMySQL, Redis【魅力】■オンライン診療という社会貢献性の高いサービスに携わることができます。またオンライン診療はコロナ以降市場が伸び続けており、今後も成長が期待できる市場です。■企業としてもグロース上場/売上177億円突破と成長中です。■内製化に向けた開発部門責任者という重要な役割を担うことができます。【求める人物像】・ 0→1のエンジニア組織づくりにチャレンジしたい方・相手を尊重するようなコミュニケーションを大切にできる方・やらない理由より「やれる方法」を考えられる方・新しい知識をどんどん身につけアウトプットできる方・答えのない問いに対して仮説を立てて行動できる方【入社後のキャリアパス】開発部 部長
更新日 2025.06.03
電気・電子・半導体メーカー
ムラタグループのコーポレート人事業務の以下のいずれかに携わっていただきます。【具体的には・・・】経験や適性に合わせて、配属先と業務を設定します。■人事・給与・働き方制度の企画・運用■人的資源管理、組織管理■人事考課、昇格業務における企画・運用■給与、福利厚生業務における企画・運用【働き方特徴】■国内外の各拠点にいる人事チームと連携・協力して幅広い業務に取り組みます。■人事職は海外含む全世界の事業所・関係会社でジョブローテーションを行っており、転居を伴う転勤があります。(関係会社への転勤の場合は出向)【この仕事の面白さ・魅力】■多数のシェアNo.1商品を持つグローバル電子部品メーカーのさらなる成長を、組織・人材の面から支えることがミッションです。■経営トップ、ビジネスリーダー、従業員と対話しながら、よりよい人事制度の実現、企画・運用に携わることは、大きなやりがいと自己の成長を実感することができます。■グローバル企業として、海外経験も含めた多様なキャリア展開が可能です。
更新日 2025.06.16
電気・電子・半導体メーカー
ムラタグループのコーポレート人事業務の以下のいずれかに携わっていただきます。【具体的には・・・】経験や適性に合わせて、配属先と業務を設定します。■人事・給与・働き方制度の企画・運用■人的資源管理、組織管理■人事考課、昇格業務における企画・運用■給与、福利厚生業務における企画・運用【働き方特徴】■国内外の各拠点にいる人事チームと連携・協力して幅広い業務に取り組みます。■人事職は海外含む全世界の事業所・関係会社でジョブローテーションを行っており、転居を伴う転勤があります。(関係会社への転勤の場合は出向)【この仕事の面白さ・魅力】■多数のシェアNo.1商品を持つグローバル電子部品メーカーのさらなる成長を、組織・人材の面から支えることがミッションです。■経営トップ、ビジネスリーダー、従業員と対話しながら、よりよい人事制度の実現、企画・運用に携わることは、大きなやりがいと自己の成長を実感することができます。■グローバル企業として、海外経験も含めた多様なキャリア展開が可能です。
更新日 2025.05.23
医療機器メーカー
泌尿器科系製品の九州エリアの営業戦略に向けた活動をお任せいたします。■UroLift(ディスポ製品/非ディスポ製品)の医療機関への営業(販売促進活動)■会社戦略の実現に向けて、営業活動戦略構築とその展開、売り上げ管理。■代理店との関係構築■代理店と連携して、新規病院へのアプローチ展開■マーケティングによる展示会、学会活動時の来場者への説明および製品紹介サポート。■CMA(クリニカルメディカルアフェアーズ)による顧客トレーニングのサポート■顧客からの質問、問い合わせ対応。(製品詳細、学術情報など各種ライフサイエンス情報等)【製品】UroLiftシステムは前立腺肥大症(BPH)による下部尿路症状に対する低侵襲治療です。男性の最大100 ccまで肥大した前立腺の症状の治療に適応されます。小さなインプラントを留置し、前立腺の両側を吊り上げて圧縮することにより、尿道を広げ、尿流を増やすというシンプルな手技です。UroLiftRのインプラントは永久留置できるようになっており、手術中に留置され、前立腺組織を加熱、切断、破壊、または除去することなく、前立腺の閉塞を緩和します。世界の市場において、UroLiftRシステムによる治療を受けた男性は、35万人以上に上ります。【魅力】■新規立上げの組織・製品の販売にご参画いただきます。■低侵襲な治療法への問合せが多数により、反響営業が中心となります。■新たな治療法となるため、医師と同じ目線で交渉が可能です。■事業の創成期に携わることで、キャリアアップのチャンスがございます。【募集背景】22年4月に販売を開始しましたところ、革新的治療法に対する反響が大きく、より多くのドクターに提案するための組織強化のための増員です。【組織構成】Interventional Urology UroLift事業部事業部長-セールス部門-マネジャー以下セールス10名ほど【働き方】営業車はリースカーを手配いたします。(駐車場の契約は会社契約になります)
更新日 2025.07.10
電気・電子・半導体メーカー
【職務概要】■株主総会・株式管理■適時開示、ガバナンス関連の開示の推進【職務詳細】■SR戦略の構築■株主総会の企画・運営:招集通知、想定問答集、議案説明資料の作成・法務・監査法人との連携、当日運営、その他株主対応など■適時開示、その他ガバナンス関連の開示業務:コーポレート・ガバナンス報告書(東証提出)、統合報告書内ガバナンス記載の作成支援など【連携地域】国内が中心※海外企業の事例研究や、海外ステークホルダー向け情報発信対応のため、英語の読み書きは必要。【働き方特】■フレックス制度、在宅勤務制度あり※但し、繁忙期(4~6月の株主総会シーズン)など、経営TOPや関係者と迅速・円滑に調整を進める必要があるため、出社がメインとなる。※出張は、社外の株主総会会場との調整や他社との情報交換などで年数回程度。【この仕事の面白さ・魅力】■企業規模が拡大し、会社への社会的要請や取り巻く環境の不確実性が増大する中、総務部は、適切な意思決定や効果的なコーポレートガバナンス体制を構築する重要な役割を担っています。■会社の中枢において、社内外の多くの関係者、特に経営TOPとのコミュニケーションを通じて、経営全般に貢献しているという大きなやりがいを感じられるとともに、自己の成長にもつながります。
更新日 2025.07.01
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。