【羽田空港】航空機給油車両の整備◇年休124日/転勤なし/東証プライム上場・独立系エネルギー商社◇化学・繊維・素材商社
化学・繊維・素材商社
【職務内容】主に航空機へ燃料を給油する車両の整備と点検業務をお任せします。また、給油車両の増設や設計に携わることもあります。主な業務は点検整備ですが、事務作業や書類作成もあります。【組織構成】航空事業部 給油部 車両整備課 5名(50代 3名、40台 1名、30代 1名、20代 1名)【就業環境】羽田空港の同社敷地内に車両整備場がありますので、こちらで日々の業務を行って頂きます。【本ポジションの魅力】同社は羽田空港で唯一航空機給油施設を所有する企業です。航空機への燃料供給では同社が国内で初めて開発した「ハイドラントシステム」を用いてすべての航空機へ給油されます。また、羽田空港から飛び立つ航空機の約50%は同社が給油業務を担っており、施設の運営から給油作業まで羽田空港内の燃料に関する業務を一貫して行っています。航空燃料の給油を通じて羽田空港を裏から支えるお仕事です。【入社後のイメージ】先輩社員とともに手順や気を付けていることなど作業を学んでいただきます。時間をかけてしっかりと学んでいく必要があるため、ご自身のペースで学んでいただきます。【同社について】1952年に創業したエネルギー関連企業であり、2022年に創立70周年を迎えました。同社は東京証券取引所プライム市場に上場しており、主要な事業内容は、一般石油製品およびLPガスの販売、ガス導管事業、航空燃料の保管・給油、化学薬品の販売、発電および売電事業などです。さまざまなエネルギーサービスを通じて人々の生活と産業を支え続けております。エネルギー供給を通じて低炭素社会の実現や地域社会との共生に寄与しております。特に天然ガスの供給によるCO2削減や、再生可能エネルギーの活用推進など、環境負荷の低減に積極的に取り組んでおります。
- 年収
- 400万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 整備士・サービスエンジニア
更新日 2025.07.02