財務経理スタッフ・国際税務担当流通・小売・サービス
流通・小売・サービス
財務経理部・税務チームにて、以下の業務を行っていただきます。■国際税務業務(国際取引に関する税務リスクへの対応)■海外グループ会社に対しての税務アドバイスまた、海外関連以外で税務チームでは以下の業務も行っております。■税務申告■法人税、源泉所得税、固定資産税など各種税金の納付■税務調査対応
- 年収
- 700万円~1200万円
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.09.22
流通・小売・サービス
財務経理部・税務チームにて、以下の業務を行っていただきます。■国際税務業務(国際取引に関する税務リスクへの対応)■海外グループ会社に対しての税務アドバイスまた、海外関連以外で税務チームでは以下の業務も行っております。■税務申告■法人税、源泉所得税、固定資産税など各種税金の納付■税務調査対応
更新日 2025.09.22
流通・小売・サービス
親会社である当社(持株会社)にて、IR戦略担当をお任せいたします。純粋持株会社としてグループ会社10社以上を有し全国に多種多様な業態で約1600店舗を展開。ホールディングス機能強化に伴い、人 員増強中です。能力・スキル、成果に応じた処遇を目指しており、入社年次に関わらず活躍の場が多い環境です。【主な業務内容】■IR戦略の立案、計画、実行 ■決算説明資料の作成 ■適時開示資料の作成■適時開示情報伝達システム(TDnet)の運用 ■中長期経営計画等の作成■決算短信、有価証券報告書の作成 ■ファクトブックの作成 ■アニュアルレポートの作成 ■インベスターズガイドの作成■社外への情報発信 ■株主、投資家対応(機関投資家、個人投資家、アナリスト、ファンドマネージャーなど) ■個人投資家からの問い合わせ対応 ■証券会社等とのMTG、リレーション構築■その他IR活動
更新日 2025.09.11
流通・小売・サービス
■全社データ分析要件に基づいた分析環境の企画、設計■システム導入に関するデータ観点での関与(企画・要件定義~運用管理)■ベンダー、現場担当者との折衝業務■データマネージメント視点からのガバナンス維持・強化【仕事のやりがい・面白さ】 ■全社規模の大型プロジェクトの推進を通して、様々な部署と連携をとり直接現場の声を聞くことが出来、事業会社としてIT業務に従事が出来る。■成長著しい企業において、データ活用は成長を支える重要な基盤です。この基盤をもとにデータ経営を支える業務をリード出来る。■未来を創造するチャレンジであり、小さな失敗を重ねながら最終的に大きな成功を目指すことが出来る。 【他社との違い(差別化ポイント)】 ■権限委譲と実力主義という社風により、学歴や中途採用による差別はなく、行動と結果が評価される■取り組むべき行動、問題改善を自ら提案し、結果に結びつかせることができる■小売り業界のTOP企業群の一角という安定した基盤がある 【入社後のキャリアステップ】 ■3ヶ月後~:既存社員と共にデータ管理・要件確認などを行い、プロジェクトへのデータ担当者としての参画し、業務とベンダーとの案件管理を実施して頂きます。■半年後~:データ活用を起点に、ユーザー部署とともに必要なデータの整理、環境の構築等を実施して頂きます。
更新日 2025.05.21
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】経営方針に連動した全社戦略および経理本部の戦略・方針の意図を踏まえ、予算作成・予実管理などの管理会計手法をデザイン・予実評価を行っていただきます。また、事業に関する情報の整理・分析を通して、ご自身の洞察を伝え、各部の投資の意思決定を支援および投資評価をお任せできる方を募集します。【職務内容】企画立案:「各ステークホルダーとの信頼関係を構築し、市場での差別化につなげること」を念頭に以下の役割を遂行する。■経営戦略を理解し、その実現に向けて必要な資金、投資優先順位を整理し、全社予算数値作成方針のドラフトを作成している。■他企業の管理会計手法に関する情報を定期的に収集し、自社に活用できるものは積極的に活用している。設計・実行:「会社全体の視点から、他部門と連携して業務に取り組み、相乗効果を発揮する」、「部門の現状を踏まえて将来の変化に対応し、組織が発展する為の事業計画を提案・実現する」及び「部門の目標達成に向けて、多角的に物事を考え、自己及び関連部門を奮い立たせ、メンバーを牽引する」ために、以下の役割を遂行する。■社内関係部署と調整を図りながら、年次および中期計画予算数値作成プロセスを設計している。■各部から提出された予算数値を精査・統合し、全社的なバランスの確認や優先順位を評価し、自身の洞察を提供している。■事業投資委員会をスムーズに運営するために、委員会運営実務の上旬化、提出資料の精査、議事録の作成、アクション項目の明記と進捗確認を行っている。■財務結果、KPI、トレンドなどについての定期的なレポートの作成プロセスをデジタルツールを最大限活用して構築し、分析結果について自身の洞察を提供している。■財務情報を基にした戦略的意思決定の支援を行っている。■大きな投資を必要とする特別プロジェクトの財務数値の管理と分析を行う。評価・検証■ 全社の実績と予算・予測の差異分析を行い、その原因を特定し、関係各位から事実を確認するための情報を入手している。■ 本社予実管理を行い、支出額が適切かどうかを評価し、必要に応じて適正化を提言する。■事業投資委員会で承認・審議された投資案件について、予定通りの効果が出ているかどうかを評価している。■投資効果が予定通り実現できていない場合は、振り返りおよび将来予測の更新を実施するとともに、プロジェクション作成プロセスの改善などを提案する。【アカウンタビリティ】・デジタル技術の知識を深め、BSC財務に関する情報を適時適切に効率的、効果的に配信する。・適切な予算目標値を設定するための仕組みを構築する。・事業投資委員会および大型投資プロジェクトを通して、投資優先順位、投資PDCAサイクルを効果的にまわす。・関係部署と頻繁で明確なコミュニケーションを行い、説得力のあるデータ分析、提言を実施する。・全社の予実管理を行い、支出の適正化をはかる。【ポジションの魅力】・ビジネスをアグレッシブにリードする経営陣を直接サポートし、事業成長を実現させていく道筋を経験できます。・現状売上300億円から6年後は800億円を目指して200億円規模の投資を実施予定であり、社員数・売上規模が大きく変化するフェーズでのキャリアを積むことができます。[組織構成]・経理本部/CFO └★ 本ポジションはここに入ります(CFO直下) └管理会計課 2名 └財務会計課 3名 └経理業務課 複数名
更新日 2025.08.08
ホテル・旅行・レジャー
【所属部署】航空事業部■日本の航空会社とのパートナーシップの構築及び拡大業務■航空会社との新規契約および既存のケア■本社や他部署と連携して、プロモーションを企画、実行する業務
更新日 2024.11.19
流通・小売・サービス
◆当社が毎月発行するカタログの商品企画及びバイイング、マネジメントや組織ビルディングをお任せします。ターゲットは60歳以上の女性となり、特性にあった商品の開発と調達力が必要となります。【職務内容】・当社が発行する通販カタログに掲載する商品(ハイミセス・シニア女性に求められる雑貨全般。インテリア用品、寝具、日用品、キッチン用品等)のバイイング・オリジナル商品の開発、販売計画の立案、紙面表現方針の決定・取引先との交渉・自社データや市場トレンド・顧客特性の調査・分析・カタログ発信後の追加生産指示や、次シーズンに向けた商品改善、PDCAの実行 など■ポジションの魅力:・生活雑貨商品のMD(バイイング及びPB開発)をお任せします。業務ウェイトは、バイイングの方が圧倒的に高いお仕事です。・お客さまのインタビューやアンケートの結果も踏まえ、商品開発に役立てて頂けます。・ダイレクトマーケティングだから、お客さまの反応が伝わりやすいのも特徴。自身の開発した商品がヒットし、流行をつくる手ごたえが大きいのも魅力です。■組織構成:通販本部 雑貨部本部長ー部長-課長ー課員4名■シニア女性向け通販メディアについて:同メディアは、同社が運営するアクティブシニア女性をターゲットとしたカタログ通販雑誌です。年間発行部数は、960万部以上(*1)。1970年の創業以来、約726万人(*2)のお客さまに商品をお届けしてきました。(*1)2019年度実績 (*2)2020年2月末時点■同メディアの思い:2020年、私たち全国通販は、通販カタログ名をすべて統一し、新しいスタートを切りました。創業から50年を超え、お客さまとのご縁を更に大切にし、お客様に寄り添い続けてきた自信と誇りをベースとして、さらに信頼され、さらに身近に感じていただける媒体であろうとしています。【当社の強み】1、グループ会社も含め、自社でコールセンターやオリジナル商品を対応できます。同社規模で、コールセンターを所有し、オリジナル商品を企画から製造まで対応できることが強みです。2、カタログ通販のノウハウをもち、一気通貫で対応できます。商品のバイイングから仕入れ交渉、制作など社内で一気通貫できるため、お客様のニーズにあった商品をスピーディに展開できます。3、通信販売業界でミセス・シニア向けというニッチな分野でトップクラスの実績を誇る企業です。売上は、60歳以上の女性で構成されており、今後の少子高齢化社会の中で更なる成長が見込める事業を展開しています。60代からの女性の心豊かな生き方、暮らし方を応援する雑誌は、女性誌実売部数 第1位 (※日本ABC協会発行社レポート)となっております。<教育制度・資格補助補足>■入社時事業研修■ロジカルシンキング研修■マーケティング研修、ダイレクトマーケティング研修■クリエイティブ研修 他<その他補足>■テレワーク■企業型DC(企業型確定拠出年金)制度 ■自社通販商品社割制度 ■エンタメチケット割引制度 ■慶弔見舞金 ■服装自由■勉強会の参加、書籍の購入など会社負担 ■健康診断 ■時間限定・地域限定正社員制度 ※パパママ社員が多く働いています
更新日 2025.03.13
流通・小売・サービス
■自社開発プロダクト(クラウド型配車システム)における非機能要件(性能管理、障害監視、障害対応など)を中心としたインフラ開発業務。 (AWSベースのインフラ開発保守業務におけるSQLチューニングの過程でRuby on Rails中心としたアプリケーションプログラミング業務も発生)■エンジニアリングプロセス改善による経営課題解決や開発効率化電脳交通は全国のタクシー事業者や自治体デマンド交通の配車業務(乗客と空き車両のマッチング業務)を自動化/省力化できるクラウド型タクシー配車サービスを自社開発し提供している地域交通課題解決型のSaaS企業です。 Web開発エンジニア出身の現CTO(創業者)が開発者体験を重視しており、・ハイスペックな開発用PCの支給制度・BacklogやTeamsを活用したオープンで非同期なコミュニケーションを通じた、柔軟な勤務形態の導入・開発要件を表面的に捉えず、真の顧客価値提供と開発コストのバランスに配慮した『シンプル』なシステム設計思想の追求といった取り組みを通じて自己管理能力の高いエンジニアがソフトウェア開発を円滑に進められる環境を整備しています。 将来のキャリアパスとしてCTOへの登用も想定しております。 【技術スタック】フロントエンド:JavaScript(jQuery,CoffeeScript,React), Android(Java)バックエンド:Ruby on Rails(Slim,RSpec,Grape), NodeJS, API連携(REST,WebRTC, Twilio)インフラ:AWS(EC2, S3, Aurora MySQL, Redis, OpenSearch, Lambda(Python))ツール:GitHub, GitBucket, VSCode, VirtualBox, Autify コミュニケーション:Backlog, Microsoft Teams【求める人物像】・エンジニアリングによって社会課題の解決につながるビジネスを創出したいと思っている方・モビリティ、交通、MaaS分野に興味がある方・顧客の表面的な要求を深堀して真に顧客に必要な機能を見極められる力と実装難易度のバランスがとれる方・価値あるサービスを0 => 1で提供できる「フルスタックエンジニア」に魅力を感じる方・現在所属会社の役割上管理業務中心だが、「プレイングマネージャー」としてこれまで迄の経験を活かしつつエンジニアリングも手掛けたい方・徳島や四国にUターンIターンで働いてみたい方
更新日 2024.11.29
流通・小売・サービス
【業務詳細】更なるクラウドを中心としたシステム構成にする為に既存データセンタ含む全体的なアーキテクチャの変更やクラウドネイティブなデザインの推進を行っていただきます。■次期全体インフラのデザインおよび実現に向けた計画立案■クラウドシフト案件の推進、プロジェクトマネジメント■クラウド利用のための仕組みやルールの導入■アーキテクトとして開発プロジェクトへ参画※システム開発についてはベンダとの協業体制となり、実際の開発はベンダにて担当いただいており、直接実装を担当いただくことはありません。AWS上で構築している共通基盤や、AWS環境(IAM、VPC、Organizationなど)の構築については内製で実施していますのでチーム内での実装レベルで議論することはあります。【募集背景】人員補強 【配属想定部門】システム本部 情報管理システム部/クラウド推進G★社会的ニーズの高い企業:全国約1万6,600店舗を通じて、1日約1,500万人・年間延べ約55億人のお客さまの生活になくてはならない存在となっております。★業界TOPクラスの安定性:CVS業界2位の店舗数2020年に伊藤忠資本が入り、よりデジタルへの投資や施策(無人店舗やデジタルサイネージ広告など)を拡大中★中途入社者も多く、経験を活かして活躍をしています。★働き方:服装自由化/フリーアドレス/1時間単位での有給消化可能/原則20時退社ルール など
更新日 2025.10.23
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】経営方針に連動した全社戦略および経理本部の戦略・方針の意図を踏まえ、予算作成・予実管理などの管理会計手法をデザイン・予実評価を行っていただきます。また、事業に関する情報の整理・分析を通して、ご自身の洞察を伝え、各部の投資の意思決定を支援および投資評価をお任せできる方を募集します。【職務内容】企画立案:「各ステークホルダーとの信頼関係を構築し、市場での差別化につなげること」を念頭に以下の役割を遂行する。■経営戦略を理解し、その実現に向けて必要な資金、投資優先順位を整理し、全社予算数値作成方針のドラフトを作成している。■他企業の管理会計手法に関する情報を定期的に収集し、自社に活用できるものは積極的に活用している。設計・実行:「会社全体の視点から、他部門と連携して業務に取り組み、相乗効果を発揮する」、「部門の現状を踏まえて将来の変化に対応し、組織が発展する為の事業計画を提案・実現する」及び「部門の目標達成に向けて、多角的に物事を考え、自己及び関連部門を奮い立たせ、メンバーを牽引する」ために、以下の役割を遂行する。■社内関係部署と調整を図りながら、年次および中期計画予算数値作成プロセスを設計している。■各部から提出された予算数値を精査・統合し、全社的なバランスの確認や優先順位を評価し、自身の洞察を提供している。■事業投資委員会をスムーズに運営するために、委員会運営実務の上旬化、提出資料の精査、議事録の作成、アクション項目の明記と進捗確認を行っている。■財務結果、KPI、トレンドなどについての定期的なレポートの作成プロセスをデジタルツールを最大限活用して構築し、分析結果について自身の洞察を提供している。■財務情報を基にした戦略的意思決定の支援を行っている。■大きな投資を必要とする特別プロジェクトの財務数値の管理と分析を行う。評価・検証■ 全社の実績と予算・予測の差異分析を行い、その原因を特定し、関係各位から事実を確認するための情報を入手している。■ 本社予実管理を行い、支出額が適切かどうかを評価し、必要に応じて適正化を提言する。■事業投資委員会で承認・審議された投資案件について、予定通りの効果が出ているかどうかを評価している。■投資効果が予定通り実現できていない場合は、振り返りおよび将来予測の更新を実施するとともに、プロジェクション作成プロセスの改善などを提案する。【アカウンタビリティ】・デジタル技術の知識を深め、BSC財務に関する情報を適時適切に効率的、効果的に配信する。・適切な予算目標値を設定するための仕組みを構築する。・事業投資委員会および大型投資プロジェクトを通して、投資優先順位、投資PDCAサイクルを効果的にまわす。・関係部署と頻繁で明確なコミュニケーションを行い、説得力のあるデータ分析、提言を実施する。・全社の予実管理を行い、支出の適正化をはかる。【ポジションの魅力】・ビジネスをアグレッシブにリードする経営陣を直接サポートし、事業成長を実現させていく道筋を経験できます。・現状売上300億円から6年後は800億円を目指して200億円規模の投資を実施予定であり、社員数・売上規模が大きく変化するフェーズでのキャリアを積むことができます。[組織構成]・経理本部/CFO └★ 本ポジションはここに入ります(CFO直下) └管理会計課 2名 └財務会計課 3名 └経理業務課 複数名
更新日 2025.10.08
流通・小売・サービス
【職務内容】・対象企業の財務分析、事業計画の策定支援・M&A案件のソーシング、検討、実行プロセスの推進・経営層や投資家向け資料作成およびプレゼンテーション・他部門との連携・調整によるプロジェクト推進・市場・競合調査および分析【同社について】同社は、女性誌実売部数No.1の雑誌の出版をはじめ、通販事業や店舗事業、文化事業、WEB事業、アライアンス事業など様々なドメインを持つユニーク企業です。2023年3月に東証グロース市場に上場 し、グループ7社、社員約1,000名、グループの顧客資産100万人を超える規模となりました。事業拡大および新規事業分野への進出を加速させるため、M&A業務を推進できる新たなメンバーを募集します。経験豊富な方はもちろん、未経験者でもビジネスコンサルティング経験者でM&Aに挑戦したいというポテンシャル人材の応募も歓迎です。
更新日 2025.09.04
レストラン・フード
【期待する役割】さまざまな業態を手がける同社にて、経理業務全般の実務及び業務統括を行って頂きます。同社の本社経理のマネージャー候補として、経理部門のメンバー育成もお任せします。【募集背景】同社は、売上高1234億円(24年3月期予想)、2期連続で増収・増益予定となり事業好調です。また、2年後には売上高1500億円、外食業界売上高ランキングトップ10入りを目指し、店舗数は毎年100店舗ほどの拡大を行っています。現在本社経理部にはグループマネージャー、チーフマネージャーに加えて派遣社員・パート社員の4名体制の組織ですが、今後とも積極的な店舗展開をはじめとした投資を継続していくこと、そして売上も堅調に推移していることから経理部門の組織強化を目的として増員することになりました。【職務内容】以下の業務を経理部門メンバーと行って頂きます。・月次(試算表作成、月次決算)・年次(貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー試算書、各種開示業務など)・四半期開示業務・各種税務申告・債権債務の確認・Excelや各種システムを使用した資料作成・監査法人対応【ポジションの魅力】■安定基盤 × 成長性外食大手として、牛めし業態を中心に多業態(とんかつ、寿司、海外展開など)を展開しており、経理として幅広い事業を支える経験を積むことができます。インバウンド需要・新商品開発による売上拡大の中で、企業成長を数字で実感できるポジションです。■業務の広がりと専門性の強化日常の仕訳・月次決算だけでなく、四半期・年次決算、有価証券報告書や短信の開示資料作成にも関与できます。将来的には連結決算・税務・内部統制(J-SOX)・IFRS対応など専門性を磨ける環境です。外食産業は原材料コスト・人件費管理が重要であり、管理会計やコスト分析スキルも磨けます。■経営に近い立ち位置経理数値がダイレクトに経営判断(新規出店投資、メニュー戦略、海外展開)に活かされます。経営層・事業部門と近い距離で働くため、「経営の意思決定に直結する数字」を扱えるやりがいがあるポジションです。■人材育成・キャリア制度同社は「人財育成」を理念に掲げており、プロパー社員のキャリア形成を重視しています。店舗主体の文化を持ちながらも、近年は管理部門の専門性強化に注力しており、成長できる環境です。中途でも早期に責任ある業務を任され、キャリアアップのスピード感を実感できます。■ワークライフバランス・安定性東証プライム上場企業としてのコンプライアンスや労務管理が整備されており、安心して長期的に働けます。決算期は繁忙ですが、全社的に効率化・DXを推進しており、経理業務の生産性改善が進んでいます。【キャリアパス】まずは経理職のスペシャリストとして、上記業務をご担当いただきます。自己申告制度があるため、将来的には内部統制や、同社で経営企画・主計にあたるポジションである財務部への異動も可能です。【組織構成】グループマネージャー(40歳代後半)、マネジャー1名(30歳代前半~中盤)、派遣社員1名、パート社員1名
更新日 2025.10.08
流通・小売・サービス
【職務内容】グループ共通の業務システムの構築、運用、保守を担当いただきます。【具体的な仕事内容】■ITサービスの安定提供→ITサービスの運用保守業務および統制・管理 (ITサービスの運用保守業務は外部ベンダーに委託)■内製プログラムの運用・保守・開発→EAIツール(DataSpider)で作成したプログラムおよびGAS、VBA等で作成したプログラムの運用・保守・開発■システム企画→リーダーと共に事業目標や要求、その効果を踏まえて企画~業務要件定義を実施(プロジェクトの課題と目的の設定、投資対効果の測定、AsIs-ToBe業務分析、ソリューション提案、RFP作成、ベンダー選定、体制/スケジュール検討)※詳細は面談時にお伝えいたします。【配属先情報】シェアドサービス本部-システム部-システム企画開発課課長-係長1名-メンバー5名(★募集ポジション)-業務委託4名
更新日 2025.09.26
流通・小売・サービス
【同社について】「商品を通じて、50代からの女性がよりよく生きることを応援します!」ハルメクグループは「情報コンテンツ」「物販」「コミュニティ」の3事業を中心に事業展開しております。(1)情報コンテンツ雑誌が2022年以降「全雑誌No.1」、 インターネットではサブスクリプションサービスとして展開(2)物販は、80%がプライベートブランドの商品を、7カテゴリーを4チャネルにてダイレクトコンシューマーモデル(D2C)で展開(3)コミュニティは、旅行・イベント・講座をリアル及びネットを通じて展開同社は、上記3事業を通じて、50代以上の女性にライフスタイル提案を行い、前向きな気持ちをサポートするシニア業界のリーディングカンパニーです。事業を司る組織は「物販ビジネスユニット」で、販売計画・MD計画・商品開発・生産管理・品質管理・販売チャネル(カタログ・EC・店舗・新聞・テレビ)を統括する組織です。組織は大きくは4つに分かれており、「カテゴリーマネージメント本部」「商品開発統括部」「生産管理部」「チャネル統括部」で構成されています。今回の募集では、60代以上の女性に向けた、おしゃれでありながら足や膝、腰に良い機能的な靴の商品開発業務を担当いただきます。毎日の外出が楽しくなる、足元も素敵に見えるような靴を作りませんか。入社後は、開発のご経験内容に応じて、新商品の開発や既存品のリニューアルなど、機能性シューズの商品企画、デザイン、設計など商品開発全般をお任せします。【仕事内容】機能性シューズ開発(商品企画・デザイン・設計)責任者をお任せします。・60代以上女性靴の市場調査・競合分析、トレンド調査、顧客ニーズ調査・60代以上女性のライフスタイル・歩行特性に基づいた靴の商品企画。歩行サポート、外反母趾などの機能性設計・靴のOEM先選定・OEM先と連携した仕様決定、原価管理、品質管理、試作品検証・改良・カタログ・ECサイト掲載用の商品説明サポート
更新日 2025.09.18
レストラン・フード
【期待する役割】飲食事業をチェーン展開している当社において、メニュー開発をお任せします。【業務内容】企画から上がってきたオーダーに何の調味料でどの配分・配合かなど1から商品開発を行って頂きます。元料理人の方が多く在籍しています。様々な新業態を打ち出している当社では年間80以上の新作メニューを出しており、商品開発自体はゆうに200を超えます。当社全国を超える1000店舗であなたの作り出した商品を再現致します。【魅力】■新メニュー開発のコンペが多く(牛めしであれば毎週2~3品の新メニュー開発があります)、自身の開発したメニューが日本全国のお店に展開され、多くの消費者にお届けすることができます。【募集背景】同社では現在、牛めし、とんかつ、ステーキ、パスタ等9つの分野の業態を展開しております。また今後も新たな業態への進出も予定しております。そういった背景から、同社にて新たな価値の創造に貢献できる人材を募集いたします。【組織構成】製品開発組織:7名(40代~50代後半)
更新日 2025.09.10
レストラン・フード
【仕事内容】■食品衛生管理レベルの指導と改善■店舗の内部監査 指摘改善■営業指導と改善■不足エリアや店舗での営業サポート【具体的には】全店舗を巡回し、衛生チェックや業務改善を行います。現場のスタッフと一緒に営業に入り、その場での指導や改善も担当します。また、一時的にヘルプで営業に入る事もあります【仕事の流れ】■衛生関連・1日1~3店舗を巡回し、衛生検査を行います。各項目に沿って数値化し、点数が取れていない項目の指導や、今後の管理方法についてアドバイスなどを行います。・営業関連実際の営業に一緒に入り、オペレーションの間違いや効率を確認し、指導を行います。営業人員不足の店舗や改善が大きく必用な店舗では実際に営業に入り込んで、健全な状態になるまでフォローします。<入社後の流れ>入社~約3週間は、新人入社研修に参加いただきます。店舗の基本的はオペレーションをしっかり身につけていただき、その後約3ヶ月間は店舗研修を実施。同社の通常のオペレーションや管理方法を学んでいただきます。これは、現場の業務や管理方法を体験し、同社のサービス品質を理解するため。いきなり指導側に回る事はありませんので、ご安心ください。【募集背景】現在の100店舗から更に200、300、400と増やしていく中で、現在の営業方法を良しとせず、より高いレベルの運用ができるように改善をし続けていきます。同社は「現状維持は衰退」と考えておりますので、立ち止まる事はありません。より一層良いお店が増えるよう、お力を貸して頂きたいのです。
更新日 2025.10.31
ホテル・旅行・レジャー
ブランドのビジョン・事業目標を理解し、戦略(PESO/ジャーニー設計)からクリエイティブ制作(静止画・動画・グラフィック・撮影・編集など)までを一気通貫でリードするポジション。同社の BI/CI を可視化し、成果が出る表現を追求します。【具体的には】?市場・競合・文化トレンドの調査/分析を通じた消費者インサイト発掘(3C/STP/JTBD 等)?ブランドポジション整理・定義と、コミュニケーション戦略設計(PESO 設計/チャネル役割定義)?クリエイティブブリーフの作成(課題・目的・ターゲット・キーインサイト・キーアイデア・トーン&マンナー)?キャンペーン/コンテンツ企画立案(宿泊・婚礼・F&B 横断)および実行ディレクション?KPI/KGI の設計、効果測定と最適化(GA4・SNS/広告指標:CVR、CTR、CPA、ROAS 等)?VI/トーン&マナーの運用ガイド整備?社内関係部門および外部パートナー(代理店/制作会社)との連携?予算/スケジュールのプロジェクトマネジメント、レポーティング?社内への知見共有・トレーニング(ブリーフ作法、効果検証、PESO 運用)?同社らしさ(CI/BI)の体現と表現への落とし込み【期待成果・KPI】?リーチ/エンゲージメント:再生完了率、保存率、シェア率、ER、Thumb-stop 率など?獲得寄与:来館予約・宿泊予約・レストラン予約への流入/CV(チャネル別アトリビューション)?効率指標:クリエイティブ別の CPA/ROAS 改善、制作リードタイム短縮、再利用率向上?ブランド:ブランドリフト(好意・想起)、UGC 増加、コミュニティ参加度【所属部署】運営部 運営企画推進部
更新日 2025.10.03
ホテル・旅行・レジャー
AI Creative Specialist は、最新の生成 AI 技術を活用し映像・画像・グラフィックを含むクリエイティブ制作を担うポジションです。AI を用いた効率的かつ革新的なコンテンツ開発を通じて、ブランド体験を拡張し、独自のビジュアル表現を実現します。また、既存のクリエイティブチームと連携し、同社らしい唯一無二のアウトプットを創出します。【具体的には】? 生成 AI(画像・動画・3D・音声、音楽など)を活用したクリエイティブ制作? BI/VI に基づいた AI 生成コンテンツの企画・実装? クリエイティブチームと協働し、AI を活用した新しい表現手法の開発? AI ツールのリサーチ・導入・運用管理? プロンプト設計や AI ワークフローの最適化とナレッジ化? 制作物の品質管理? 社内への AI 活用トレーニング、ナレッジ共有【所属部署】運営企画推進部
更新日 2025.09.30
レストラン・フード
【期待する役割】同社グループで展開する全事業(焼肉、しゃぶしゃぶ、居酒屋、ハンバーガー店、回転寿司、その他新業態の新店舗)の新規出店に伴い、店舗開発の業務に従事していただきます。【募集背景】同社の強みである多業態戦略(居酒屋・寿司・焼肉・ステーキなど幅広いブランド)の深化を進めており、顧客ニーズに合わせて店舗展開を強化しております。同時に積極的なM&Aにより規模拡大とブランド再生を進め、グループの総合力を高めていきます。グローバル展開も加速しており、アジア・北米・オセアニアを中心に海外店舗を拡大し、グローバルブランドとしてのプレゼンスを強化しています。上記のような背景から、社員・組織ともに増加しているため、組織強化を背景として、このたび店舗開発部の課長候補を募集いたします。<職務内容>【マネジメント業務】■10~20名程度の部員の管理を行う・予算管理・リソース管理・プロジェクト管理・タスク管理やREV実施・トラブル・クレーム処理の適切な対応を指示【情報収集業務】■部員が収集した各種情報について考察し各販社へ提案【管理・提案業務】■各販社の出店予算と出店実績を管理。出店予算達成に向けて物件開拓方法や各販社への提案方法などを常に考察、部内へ提示【物件開拓業務】■グループ案件や難易度の高い特殊物件などを開拓・担当■必要に応じて部員の商談等に同席して優良物件情報を引き出す【物件交渉・調整業務】■難易度が高い交渉や社内外調整が必要な物件に対して主体的に対応し、部員へ適切な指示を出し確実にクロージングへ導く【本ポジションの魅力】同社は、居酒屋・寿司・焼肉・ステーキ・給食事業など多彩なブランドを国内外2,600店舗以上展開する外食大手です。幅広い業態に携わることで飲食業界でのキャリアの幅を広げられるだけでなく、グループ経営・グローバル展開を進めていく過程で幅広い店舗開発業務のスキルアップも可能です。中途入社の方には即戦力として大きな裁量が与えられ、マネジメントや事業推進を通じて経営人材として成長できる環境が整っています。
更新日 2025.10.08
流通・小売・サービス
■業務概要経理財務部の課長候補として、経理、決算業務全般(会計及び税務)をご担当いただきます。ご経験やスキル、ご希望などに応じて様々な業務に携わっていただきます。■仕事内容例・買掛金・売掛金管理・決算開示資料作成(決算短期、有価証券報告書等)・入出金管理・税理士、監査法人対応・経費精算・固定資産管理・決算業務(月次/四半期/年次)・税務申告業務・グループ会社の経理業務・連結決算(四半期/年次)【組織構成】経理財務部 部長└経理課 課長 2名└財務課 課長 2名└関係会社子会社管理課 課長 2名その他パートの方もいます。【募集背景】現部長が4~5年で定年を迎え、現課長が部長に昇格するため課長候補補填のため。入社入口は課長補佐としてご入社いただきますが、実績に応じて課長職に昇格いただけるチャンスがあります。【当社の魅力】◎お客様の目線に立った複合スーパーマーケットを展開◎地元関西を中心に愛され、東海にも続々出店◎鮮度を最優先、お客様に本物の提供にこだわる企業■店舗数1959年和歌山県新宮市に県下初のスーパーマーケットを開店。「商業を通じて地域社会に貢献する」を地域密着戦略のもと事業拡大。関西を中心に東海にも進出し、150店舗以上を展開中。■スーパーの特徴各地の港や市場との深い取引があり、通常よりも24時間ほどお客様への早い提供が実現し、抜群の鮮度を提供できます。■売り場へのこだわりぜひ同社のスーパーに足を運んでください!また来たくなるような清潔感やフロアの広さ確保ほか調理スペースをガラスで施し、作業の見える化を図ったり陳列にも工夫をしています。■会社の特徴経営ビジョンは「変わらぬ想いで変わり続けるスーパーマーケット」。1府6県のドミナント化を推進。綿密な戦略のもと積極的に出店しています。「近畿」「東海」の2つのエリアで市場シェアの確実な拡大を進めています。それぞれのエリアに合わせた「食文化」「サービス」「利便性」など、多様化するお客様のニーズにお応えします。■4つの事業形態お客様の多様なニーズにお応えするため、価格や品質などお客様に合わせた4事形態を展開中です。日々の食と暮らしをサポートするレギュラー。衣食住が全て揃うスーパーセンター。こだわりの商品を揃えたメッサ。驚きの価格を実現したプライスカットなどを運営。<各手当・制度補足>通勤手当:月5万円まで支給されます寮社宅:独身・単身赴任者寮、社宅等(詳細は福利厚生欄参照)社会保険:社会保険完備退職金制度:退職金ポイント制:従事した職位に応じて蓄積<定年>60歳<教育制度・資格補助補足>・カスタマーサービス研修・新任役職者/経営幹部/中堅幹部育成研修・加藤塾(基本5原則、インストアMD、ストアコンパリゾン)・計数/売場/労務管理・食品表示検定勉強会・技術研修 など<その他補足>■制服貸与■社員持ち株会■企業年金基金■従業員買物特典制度あり■オーカードポイント割増発行■寮・社宅制度ー独身寮:自己負担は~29歳/月4,000円、30歳~/23,700円ー単身赴任寮:自己負担は月4,000円 ※年齢不問ー社宅:自己負担は家賃の半額、敷金礼金・引越し代は会社負担■単身赴任手当(月50,000円)
更新日 2025.09.09
流通・小売・サービス
■業務概要店舗開発のメンバーとして、スーパーマーケットの新店舗の開発に伴う段取りをご担当いただきます。ご経験やスキル、ご希望などに応じて様々な業務に携わっていただきます。■業務内容・計画、工事、点検、保守に関する社内調整、対外調整・工事に関する請負会社との調整・工事発注や設備調達に関する業務(サプライヤ選定、価格査定・交渉・契約)・既存店(約150店舗)に関する新設及び改修に関する計画・工事管理・上記施設のメンテナンスにかかる計画・工事管理【組織構成】開発本部 全体15名└開発部 └建設部※経験次第で配先は決定します。【募集背景】社内での育成を加速させるため、即戦力の方を募集し補強を図りたいため。【当社の魅力】◎お客様の目線に立った複合スーパーマーケットを展開◎地元関西を中心に愛され、東海にも続々出店◎鮮度を最優先、お客様に本物の提供にこだわる企業■店舗数1959年和歌山県新宮市に県下初のスーパーマーケットを開店。「商業を通じて地域社会に貢献する」を地域密着戦略のもと事業拡大。関西を中心に東海にも進出し、150店舗以上を展開中。■スーパーの特徴各地の港や市場との深い取引があり、通常よりも24時間ほどお客様への早い提供が実現し、抜群の鮮度を提供できます。■売り場へのこだわりぜひ同社のスーパーに足を運んでください!また来たくなるような清潔感やフロアの広さ確保ほか調理スペースをガラスで施し、作業の見える化を図ったり陳列にも工夫をしています。■会社の特徴経営ビジョンは「変わらぬ想いで変わり続けるスーパーマーケット」。1府6県のドミナント化を推進。綿密な戦略のもと積極的に出店しています。「近畿」「東海」の2つのエリアで市場シェアの確実な拡大を進めています。それぞれのエリアに合わせた「食文化」「サービス」「利便性」など、多様化するお客様のニーズにお応えします。■4つの事業形態お客様の多様なニーズにお応えするため、価格や品質などお客様に合わせた4事形態を展開中です。日々の食と暮らしをサポートするレギュラー。衣食住が全て揃うスーパーセンター。こだわりの商品を揃えたメッサ。驚きの価格を実現したプライスカットなどを運営。<各手当・制度補足>通勤手当:月5万円まで支給されます寮社宅:独身・単身赴任者寮、社宅等(詳細は福利厚生欄参照)社会保険:社会保険完備退職金制度:退職金ポイント制:従事した職位に応じて蓄積<定年>60歳<教育制度・資格補助補足>・カスタマーサービス研修・新任役職者/経営幹部/中堅幹部育成研修・加藤塾(基本5原則、インストアMD、ストアコンパリゾン)・計数/売場/労務管理・食品表示検定勉強会・技術研修 など<その他補足>■制服貸与■社員持ち株会■企業年金基金■従業員買物特典制度あり■オーカードポイント割増発行■寮・社宅制度ー独身寮:自己負担は~29歳/月4,000円、30歳~/23,700円ー単身赴任寮:自己負担は月4,000円 ※年齢不問ー社宅:自己負担は家賃の半額、敷金礼金・引越し代は会社負担■単身赴任手当(月50,000円)
更新日 2025.09.09
流通・小売・サービス
■業務詳細:当社運営店舗のいずれかにて、店長または店長候補をお任せいたします。■具体的には:・商品陳列・補充・発注業務・売場管理・価格管理・在庫管理・プロモーション活動・スタッフ教育・管理・売上管理◎1店舗約150名程度の人数で、内10~15名が社員。(店舗規模により異なる)■キャリアパス:年に一度、自己申告で様々な職種に挑戦できる制度も設けており、店長からスーパーバイザーやバイヤー、商品企画、管理部などへキャリアチェンジできます。特にグロサリー部門は組織構成の兼ね合いで上位役職が詰まっておらず、スピーディなステップアップが可能です◎若手向けの技術研修や中堅以降はリーダー研修などもあります◎また入社年次に合わせた、年次研修もあります■評価制度:店舗実績と勤務態度をもとに評価し、チーフの場合は4段階のグレードで評価します。グレードが上がるにつれて、ご自身の評価・実力に合った店舗へと配属いたします。より良い売場づくり・店舗運営のための頑張りがしっかりと評価され、更なるステップアップにつながる環境です■当社の強み店舗に裁量が与えられており、店長・チーフが本社と連携しながら地域に合わせた商品選定や陳列の工夫を行っています。またドミナント戦略に基づき増店しているため、近隣店舗同士で情報交換をしながらお客様に寄り添った店舗運営を行うことがが可能です。常に「お客様視点」での売場づくりが当社の強みであり、実際に多くの社員が店舗や売り場を見て「こんなお店を作りたい」との想いから入社を決めています◎プライム市場上場企業◎近畿・東海圏を中心に150店舗以上展開◎ワークライフバランス整います。半期に1回5連休取得可能■働き方:・年間休日116日・残業は全社平均10時間程度・休日出勤原則禁止・半期に1回5連休取得可能・年1回自己申告制度が有り、希望や適性により様々な職種に挑戦が可能・専任でのナイトマネージャーがいるため、営業時間のラストまで残る必要はありません(状況によっては可能性あり)【当社の魅力】◎お客様の目線に立った複合スーパーマーケットを展開◎地元関西を中心に愛され、東海にも続々出店◎鮮度を最優先、お客様に本物の提供にこだわる企業■店舗数1959年和歌山県新宮市に県下初のスーパーマーケットを開店。「商業を通じて地域社会に貢献する」を地域密着戦略のもと事業拡大。関西を中心に東海にも進出し、150店舗以上を展開中。■スーパーの特徴各地の港や市場との深い取引があり、通常よりも24時間ほどお客様への早い提供が実現し、抜群の鮮度を提供できます。■売り場へのこだわりぜひ同社のスーパーに足を運んでください!また来たくなるような清潔感やフロアの広さ確保ほか調理スペースをガラスで施し、作業の見える化を図ったり陳列にも工夫をしています。■会社の特徴経営ビジョンは「変わらぬ想いで変わり続けるスーパーマーケット」。1府6県のドミナント化を推進。綿密な戦略のもと積極的に出店しています。「近畿」「東海」の2つのエリアで市場シェアの確実な拡大を進めています。それぞれのエリアに合わせた「食文化」「サービス」「利便性」など、多様化するお客様のニーズにお応えします。■4つの事業形態お客様の多様なニーズにお応えするため、価格や品質などお客様に合わせた4事形態を展開中です。日々の食と暮らしをサポートするレギュラー。衣食住が全て揃うスーパーセンター。こだわりの商品を揃えたメッサ。驚きの価格を実現したプライスカットなどを運営。<その他補足>■制服貸与■社員持ち株会■企業年金基金■従業員買物特典制度あり■オーカードポイント割増発行■寮・社宅制度ー独身寮:自己負担は~29歳/月4,000円、30歳~/23,700円ー単身赴任寮:自己負担は月4,000円 ※年齢不問ー社宅:自己負担は家賃の半額、敷金礼金・引越し代は会社負担■単身赴任手当(月50,000円)
更新日 2025.09.09
流通・小売・サービス
【配属部署について】不動産開発本部では、全国の店舗ネットワークを活かし、不動産の開発・管理・活用を通じて新たな価値創出に取り組んでいます。商業施設としての機能を最大限に引き出すだけでなく、地域社会に貢献する空間づくりを推進しています。安定した経営基盤と豊富なアセットを活かし、不動産の企画・再生・リーシングなど多彩な挑戦が可能です。街と暮らしを支える仕事に携わってみませんか?【概要】1、同社の新店および再開発案件において、スピード感を持って計画・提案・実行を推進するプロジェクト(新店、改装、その他関連案件)において、安全性、機能性、デザイン性、コスト効率の観点から最適な提案を行い、実行計画を策定・遂行2、西友の事業プロセスや年度ごとのトレンドを理解した上で、売場設計のプロセスを最適化・標準化し、継続的な改善を図る3、プロトタイプの開発・更新を通じて、各案件における最善策を導き出し、関係部署と連携しながら実店舗への展開を推進する4、社内外の関係者との調整・折衝を通じて、プロジェクトの円滑な進行と成果の最大化を担う<具体的な業務内容>■新店・再開発案件の計画推進と設計監理、技術支援新店および再開発案件において、基本計画から設計監理までを一貫して推進。関係部署や外部パートナーとの調整・折衝を行い、柔軟かつ迅速なプロジェクト遂行を担う。加えて、施工管理グループや他部署に対して設計・法的観点からの助言を提供し、プロジェクト品質の向上に貢献する。■建設コストおよびスケジュールの最適化着地店舗の実行予算を精査し、コスト削減の可能性を分析。建設市況や標準単価の更新を踏まえ、仕様の見直しやメーカー交渉を通じて、コストと品質のバランスを最適化する。設計から着地までのスケジュール管理も含む。■プロジェクト関係者への技術的支援と連携強化標準仕様書やプロトタイプを基に、新店・改装店舗への設計落とし込みを実施。関係部署と連携し、スケジュール通りの着地を目指す。売場設計の最適化・標準化を推進し、継続的な改善を図る。■プロトタイプの実店舗展開と改装対応省エネ施策や最新トレンドを踏まえたプロトタイプの検証・更新を行い、同ビジネスに最適化された設計仕様を構築。変化に柔軟に対応し、設計視点からの提案を継続的に行う。■チーム運営・人材育成部門内のチーム運営を行い、メンバーの育成・指導を通じて組織力の強化を図る。業務の標準化やナレッジ共有を推進し、プロジェクト遂行力の底上げに貢献する。
更新日 2025.10.10
流通・小売・サービス
【募集背景】定年退職の後任の募集【業務内容】当社の経理部門は、店舗事業・通販事業・卸事業等各セグメントの取り纏めとともに、輸入業務の決済等外国為替業務並びに金融機関との交渉・運用等の財務戦略についても主要な役割を担います。 その中で今回募集対象となるのは、上場会社の経理・財務部門の管理者であるとともに、実務を通じて部下の指導をする役割です。 会計・税務並びに金融商品等の知識は、中級以上が必須条件となります。 当初は当社の事業内容・フローを理解していただき、その後、会計・税務全般の管理業務を担っていただきます。 【組織構成】経理部 6名(男性3名、女性3名)※平均年齢男性46歳、女性30歳※上記記載の他パート2名在籍【働き方】同社はワークライフバランスがとりやすく、月平均残業時間は20時間程度で決算月も30時間を超えることはありません。また、再雇用期間終了後も個別に雇用延長の対応をされており、実際に70歳以上の社員の方も複数名勤めていらっしゃいます。
更新日 2025.10.10
流通・小売・サービス
社長直下の経営企画室にて、企業の成長を支える業務をお任せします。様々な変化やスピード感のある環境で、裁量を持ってスキルアップできる機会が豊富です。■主なミッション・中期経営計画・事業戦略の立案・部門横断プロジェクトの企画・推進・市場や競合、自社の調査・分析・M&Aや新規事業投資の検討、戦略策定、実行判断・子会社、関連会社の経営支援・サーキュラーエコノミー/SDGsに関連する取り組みの企画・推進入社後は、あなたの強みや経験に応じて業務をアサイン。OJTを通じて業界や自社への理解を深めつつ、経営陣とのミーティングにも同席いただきます。■配属先情報・経営企画室(財務・マーケティング担当)・取締役1名、メンバー5名(20代~40代)で構成された少数精鋭チーム・経営陣との距離が近く、フラットで風通しの良い組織文化募集要項私たちはダメージカー(損害車)をリユースする独自ビジネスで、循環型社会の実現に挑戦する総合リサイクル商社です。創業から30年、世界126カ国との取引を展開し、業界トップクラスの実績を誇ります。キーワードは、「まだ、できることがある。」モノの価値をあきらめない。資源を無駄にしない。そんな想いを胸に、社会課題の解決と企業成長の両立を目指し、新たな挑戦を続けています。現在は、売上高1,000億円を目標に掲げた第二創業期。損害車ビジネスにとどまらず、サーキュラーエコノミーの推進や新規事業投資といった、新たな挑戦が次々と動き出しています。【同社経営企画職の魅力】・社長直下ポジションで、意思決定の現場に深く関与できる・部門横断プロジェクトを牽引し、全社に影響を与える仕事ができる・売上高1,000億円を目指す拡大フェーズで、構想から実行までを経験できる・サーキュラーエコノミー/SDGsに直結する社会性の高いビジネスに関与できる・経験よりも「未来志向」と「当事者意識」を重視するカルチャー・社員同士の距離が近く、温かく協力的な社風・フルフレックス、リモート可など、柔軟かつ自律的に働ける環境・資格取得補助や学びの支援制度があり、自己成長を後押しする体制が充実「経営に近い場所で、事業成長を仕掛けたい。」「社会の循環を生み出す仕事に、やりがいを感じたい。」そんな方にとって、同社の経営企画は最良の舞台になるはずです。まだ見ぬ未来を、ともにカタチにしていきませんか?
更新日 2025.10.22
ホテル・旅行・レジャー
海栄RYOKANSの経理業務を統括し、経営層と連携しながら企業成長を支えていただきます。(施設毎に配属されている経理担当者をまとめていただきます。)【職務内容】・経理・財務業務全般の管理・改善・月次・年次決算業務の取りまとめ・予算策定、実績管理、経営分析・税務対応および会計事務所との連携・経営層へのレポーティング
更新日 2025.10.20
ホテル・旅行・レジャー
海栄RYOKANSグループ全体の財務戦略を担い、安定した資金管理と持続的な成長を支えていただきます。【職務内容】・金融機関との折衝・交渉(融資・借入条件調整など)・資金調達・運用戦略の立案と実行・保険契約の管理・見直し・最適化・キャッシュフロー管理・資金繰り計画の策定・財務リスク管理、資金繰り危機回避策の構築・経営層への財務分析報告と提言・各種財務書類の作成および提出(外部機関対応含む)
更新日 2025.10.20
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】同社の財務経理部門は、会社全体の財務戦略の策定と実行において中心的な役割を果たします。まずは月次決算から携わっていただき、業務に慣れてきたら四半期決算や年次決算へとステップアップできます。経理経験豊富なマネージャー陣のサポートのもと、経理としてレベルアップし、同社の成長を支えていただきます。【職務内容】・支払処理(振込/現金払い/引落手続き等)・債権管理・問い合わせ対応(支払いに関する問い合わせ・代金督促)・月次・四半期・年次決算業務補助・税務対応(税務申告補助)・経理業務の改善・その他経理にかかる事務業務【組織構成】経営管理部 財務経理ユニット 経理チーム・マネージャー(30代男性、40代女性)・スタッフ(20代女性)経営管理部 財務経理ユニット:レセプトチーム・マネージャー(50代女性、30代男性)・スタッフ(20~50代女性6名)【募集背景】同社は2022年にグロース市場に上場し、2025年11月に創業12周年を迎えます。今後も積極的な拠点展開と事業拡大を計画しており、それを支える経理体制の強化が急務となっています。今回の募集は、同社の成長を共に推進し、経理スタッフとして新しいチャレンジをしてくださる方をお迎えするためのものです。経験豊富なマネージャーと協働しながら幅広い業務に携わり、確かなスキルとキャリアを磨いていただける環境をご用意しています。【働く魅力】もう一人のあたたかい家族を理念に掲げ同社の魅力は、「成長×安定」です。自由に意見や提案ができる風通しのよい風土で、発案やチャレンジによる「成長機会を奨励」しています。
更新日 2025.10.30
ホテル・旅行・レジャー
当社の人事部採用担当の係長クラスとして採用活動と部下の育成に従事いただきます。新卒が7割・中途が3割程度の業務割合で採用活動を行います。大学への説明会や面接など採用業務に専念できる環境です。【詳細】東京エリアの新卒/中途採用の業務をお任せします。■新卒:全国の事業所の採用計画に基づき、業務に従事します。各種学校との関係構築や社内外の説明会開催、採用戦略立案、説明資料や広告ツールの作成など■中途:各拠点での増員や欠員状況に応じ採用を行います。人材会社との連携・募集手段の選定・求人の作成・面接に従事いただきます。【働き方】基本土日休み(大学説明会などで年数回土日出勤あり)【当社について】某社の保有する好立地なビル内でホテル運営をしている為、多くのお客様のご利用いただける優位性がございます。1986年の開業以来、個性豊かなホテルを全国に展開。建物のコンセプトは世界各地の歴史や風土を基にデザインし、都市景観賞などで数多くの賞を取得し地域から愛されています。
更新日 2025.10.31
流通・小売・サービス
■業務詳細:当社運営店舗のいずれかにて、店長または店長候補をお任せいたします。■具体的には:・商品陳列・補充・発注業務・売場管理・価格管理・在庫管理・プロモーション活動・スタッフ教育・管理・売上管理◎1店舗約150名程度の人数で、内10~15名が社員。(店舗規模により異なる)■キャリアパス:年に一度、自己申告で様々な職種に挑戦できる制度も設けており、店長からスーパーバイザーやバイヤー、商品企画、管理部などへキャリアチェンジできます。特にグロサリー部門は組織構成の兼ね合いで上位役職が詰まっておらず、スピーディなステップアップが可能です◎若手向けの技術研修や中堅以降はリーダー研修などもあります◎また入社年次に合わせた、年次研修もあります■評価制度:店舗実績と勤務態度をもとに評価し、チーフの場合は4段階のグレードで評価します。グレードが上がるにつれて、ご自身の評価・実力に合った店舗へと配属いたします。より良い売場づくり・店舗運営のための頑張りがしっかりと評価され、更なるステップアップにつながる環境です■当社の強み店舗に裁量が与えられており、店長・チーフが本社と連携しながら地域に合わせた商品選定や陳列の工夫を行っています。またドミナント戦略に基づき増店しているため、近隣店舗同士で情報交換をしながらお客様に寄り添った店舗運営を行うことがが可能です。常に「お客様視点」での売場づくりが当社の強みであり、実際に多くの社員が店舗や売り場を見て「こんなお店を作りたい」との想いから入社を決めています◎プライム市場上場企業◎近畿・東海圏を中心に150店舗以上展開◎ワークライフバランス整います。半期に1回5連休取得可能■働き方:・年間休日116日・残業は全社平均10時間程度・休日出勤原則禁止・半期に1回5連休取得可能・年1回自己申告制度が有り、希望や適性により様々な職種に挑戦が可能・専任でのナイトマネージャーがいるため、営業時間のラストまで残る必要はありません(状況によっては可能性あり)【当社の魅力】◎お客様の目線に立った複合スーパーマーケットを展開◎地元関西を中心に愛され、東海にも続々出店◎鮮度を最優先、お客様に本物の提供にこだわる企業■店舗数1959年和歌山県新宮市に県下初のスーパーマーケットを開店。「商業を通じて地域社会に貢献する」を地域密着戦略のもと事業拡大。関西を中心に東海にも進出し、150店舗以上を展開中。■スーパーの特徴各地の港や市場との深い取引があり、通常よりも24時間ほどお客様への早い提供が実現し、抜群の鮮度を提供できます。■売り場へのこだわりぜひ同社のスーパーに足を運んでください!また来たくなるような清潔感やフロアの広さ確保ほか調理スペースをガラスで施し、作業の見える化を図ったり陳列にも工夫をしています。■会社の特徴経営ビジョンは「変わらぬ想いで変わり続けるスーパーマーケット」。1府6県のドミナント化を推進。綿密な戦略のもと積極的に出店しています。「近畿」「東海」の2つのエリアで市場シェアの確実な拡大を進めています。それぞれのエリアに合わせた「食文化」「サービス」「利便性」など、多様化するお客様のニーズにお応えします。■4つの事業形態お客様の多様なニーズにお応えするため、価格や品質などお客様に合わせた4事形態を展開中です。日々の食と暮らしをサポートするレギュラー。衣食住が全て揃うスーパーセンター。こだわりの商品を揃えたメッサ。驚きの価格を実現したプライスカットなどを運営。<その他補足>■制服貸与■社員持ち株会■企業年金基金■従業員買物特典制度あり■オーカードポイント割増発行■寮・社宅制度ー独身寮:自己負担は~29歳/月4,000円、30歳~/23,700円ー単身赴任寮:自己負担は月4,000円 ※年齢不問ー社宅:自己負担は家賃の半額、敷金礼金・引越し代は会社負担■単身赴任手当(月50,000円)
更新日 2025.09.18
レストラン・フード
<業務内容> 経理業務全般・日次業務の遂行および統括・月次決算/年次決算業務・月次収支と資料作成・帳簿、資産管理・各種書類のチェック、各種問い合わせ対応 等※使用会計ソフト:スーパーストリーム<組織構成>経営管理部 13名 経理4名経営管理部:13名(部長1名、経理4名、財務・予算5名、営業事務3名) 経理:責任者2名、責任者代理1名、一般職2名※配属先は「経営管理部 経理」となり、「副部長」の役職は、責任者よりも上のポジションです。 <求める人物像>○コミュニケーション能力が高い方 ○柔軟な姿勢を持った方(イレギュラーにもその都度臨機応変に対処できる柔軟さを備えた方)<社風・やりがい>○年齢や性別、入社年数に関係なく若い社員でも積極的に発言できる風通しの良い風土 ○社歴に関係なく、やる気と頑張りに応じて重要な仕事が任されキャリアステップできます。<定年>60歳 65歳までの再雇用制度あり
更新日 2025.10.15
調剤薬局
【職務内容】法務部門の一層の強化のため、新たに法務業務全般をご担当いただける方を募集いたします。入社後は、契約書レビュー等の基本的な業務からご担当いただき、徐々に対応できる業務の幅を広げていただきます。また、総務部全般の業務として、電話対応等も行っていただきます。■契約書レビュー、ドラフト作成、管理 ■社内法律相談 ■個人情報に関する業務 ■士業への相談対応 ■社内規程整備 ■役員会の準備・運営補助 ■電話対応【具体的には】 ■まず取り組んでいただきたい業務 ・秘密保持契約、業務委託契約、賃貸借契約などの契約書レビュー ・締結済みの契約書の管理 ・個人情報に関する簡単な報告書の作成 ・電話対応 ■順次取り組んでいただきたい業務 ・各種契約書などのドラフト作成 ・他部署からの法律相談(原則複数名で対応します) ・士業への相談対応 ・個人情報取扱いの運用に関する業務 ・社内規程の整備【募集背景】欠員補充【組織構成】総務部配属:現在10名が在席(法務部門は3名)3名在籍(男性1名、女性2名、30代~60代)【働き方】残業15時間【魅力】上司や先輩に相談しやすい職場環境となっておりますので、経験の浅い方でも安心して業務に取り組むことができます。将来的には経験豊富な法務担当者として、当社の成長を支えてくれることを期待しています。当社は「すべての人の『生きる』に向き合う」という理念のもと、調剤薬局事業を中核に、多角的なヘルスケア事業を展開しており、多岐にわたる案件を通じて、様々な法務の実務経験を積むことが可能です。日々の業務を通じて実践的なスキルを習得できるのはもちろん、外部研修への参加も積極的にサポートし、あなたの成長を後押しします。なお、キャリア形成の一環として、本人の希望を踏まえ、法務業務(総務部)以外の他部署での業務をご経験いただくことがございます。
更新日 2025.10.20
レストラン・フード
【期待する役割】インフラサポート部の部長として、社内ITインフラ全般の統括に加え、特に以下の店舗ITインフラおよびDX関連業務をリードしていただきます。【職務内容】【1】社内ITインフラ全体の統括:■サーバー、ネットワーク、セキュリティ、クラウドサービス等の企画、設計、構築、運用、保守業務全体の統括■ITインフラ戦略の立案と実行、ロードマップの策定■ITインフラに関するプロジェクトの計画、推進、管理■システム障害発生時の迅速な対応と再発防止策の策定・実施■IT資産管理、ライセンス管理■セキュリティポリシーの策定、運用、監査■ヘルプデスク業務の統括とサービス品質向上【2】店舗ITインフラおよびDX推進の統括:■店舗ITインフラ(POSレジ、オーダーエントリーシステム、タッチパネル、キャッシュレス決済端末、ネットワーク機器等)の企画、導入、運用、保守戦略の策定と実行■配膳ロボット、特急レーン等の店舗DX関連機器の導入、運用支援、技術サポート体制の構築■店舗DXに関わる新規技術の調査、評価、導入推進■店舗運営部門や関連部署と連携し、店舗オペレーションの効率化と顧客満足度向上に資するITソリューションの提案と実現■店舗ITインフラの安定稼働とセキュリティ確保■店舗DX関連プロジェクトのマネジメント■ベンダーマネジメント、コスト管理■部員の育成、指導、評価■経営層へのITインフラおよび店舗DXに関する報告、提案【募集背景】出店数の増加に伴う増員【同社の戦略】★短期(1~2年:足元の成長施策)■国内既存店の売上・収益改善・焼肉きんぐ・丸源ラーメン・ゆず庵の改装、メニュー刷新、テレビCMなど販促強化・既存店売上高前年比104%以上を維持する取り組み■新規出店の拡大・年間100店舗以上の出店(国内+海外)を継続■ 採用・人財強化・新卒、キャリア採用を400名以上採用し、店長・管理職候補を確保★中期(3~5年:2028年頃まで)■ 成長の3本柱での拡大1. 主力ブランドの深化(焼肉・ラーメン・ゆず庵の強化)2. 新業態・新事業開発(カフェ・とんかつ・中華など)3. 海外事業の拡大(中国・ASEAN・米国での多店舗展開)■店舗数の拡大と事業ポートフォリオ再編・2026年に約900店舗体制を目標・新カテゴリー(専門店・新業態、海外、FC)を収益柱へ育成■収益性改善・DX推進・店舗オペレーションの効率化(モバイルオーダー、セルフレジ)・サプライチェーン改革による原価率改善★長期(5~10年:2030年)■目標数値・連結売上高:3,000億円(2025年1,765億円 → 約1.7倍)・連結経常利益率:10%以上・ROE/ROIC:15%以上■戦略の柱・「業態開発型リーディングカンパニー」の実現・海外売上比率を10%以上へ拡大(中国・ASEAN・米国・欧州への展開)・サステナビリティ経営(GHG排出削減、D&I推進、理念型人財育成)■企業文化進化・「個の覚醒」を促す理念型人財経営・ダイバーシティを競争優位性とする組織づくり
更新日 2025.10.17
レストラン・フード
新卒(大卒)採用担当として、下記業務をご担当いただきます。【新卒】・応募者対応(媒体対応/学生対応/面接、面談対応)・紹介会社、媒体業者とのリレーション構築及び媒体運用・内定式、入社式等の各種イベントの運営、対応
更新日 2025.10.31
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】社内ITシステムを再構築すべく、現状の課題抽出を始め、基幹システム構築に向けた企画・実行を担うリーダーを募集します。次の成長に必要なシステム構築をお任せします。【職務内容】■ITシステムの現状の課題整理・分析による次代システムの対応 ■プロジェクト管理・計画策定と進行管理 ■ベンダー対応・選定・契約交渉とコスト管理【募集背景】社内システムは外部にアウトソースしたり、社内で兼任対応しているため、情報システム課をこれから立ち上げることとなりました。システムの連携・標準化・ERPへ集約化【組織構成】所属は管理本部レポートラインは管理本部 本部長 ご入社される方を責任者としたIT推進部を立ち上げる予定ゆくゆくはCIOの登用も期待したい
更新日 2025.10.02
流通・小売・サービス
■業務詳細:当社運営店舗のいずれかにて、店長または店長候補をお任せいたします。■具体的には:・商品陳列・補充・発注業務・売場管理・価格管理・在庫管理・プロモーション活動・スタッフ教育・管理・売上管理◎今後も東海エリアでの積極的な新規出店を予定しております◎1店舗約150名程度の人数で、内10~15名が社員。(店舗規模により異なる)■キャリアパス:年に一度、自己申告で様々な職種に挑戦できる制度も設けており、店長からスーパーバイザーやバイヤー、商品企画、管理部などへキャリアチェンジできます。特にグロサリー部門は組織構成の兼ね合いで上位役職が詰まっておらず、スピーディなステップアップが可能です◎若手向けの技術研修や中堅以降はリーダー研修などもあります◎また入社年次に合わせた、年次研修もあります■評価制度:店舗実績と勤務態度をもとに評価し、チーフの場合は4段階のグレードで評価します。グレードが上がるにつれて、ご自身の評価・実力に合った店舗へと配属いたします。より良い売場づくり・店舗運営のための頑張りがしっかりと評価され、更なるステップアップにつながる環境です■当社の強み店舗に裁量が与えられており、店長・チーフが本社と連携しながら地域に合わせた商品選定や陳列の工夫を行っています。またドミナント戦略に基づき増店しているため、近隣店舗同士で情報交換をしながらお客様に寄り添った店舗運営を行うことがが可能です。常に「お客様視点」での売場づくりが当社の強みであり、実際に多くの社員が店舗や売り場を見て「こんなお店を作りたい」との想いから入社を決めています◎プライム市場上場企業◎近畿・東海圏を中心に150店舗以上展開◎ワークライフバランス整います。半期に1回5連休取得可能■働き方:・年間休日116日・残業は全社平均10時間程度・休日出勤原則禁止・半期に1回5連休取得可能・年1回自己申告制度が有り、希望や適性により様々な職種に挑戦が可能・専任でのナイトマネージャーがいるため、営業時間のラストまで残る必要はありません(状況によっては可能性あり)【当社の魅力】◎お客様の目線に立った複合スーパーマーケットを展開◎地元関西を中心に愛され、東海にも続々出店◎鮮度を最優先、お客様に本物の提供にこだわる企業■店舗数1959年和歌山県新宮市に県下初のスーパーマーケットを開店。「商業を通じて地域社会に貢献する」を地域密着戦略のもと事業拡大。関西を中心に東海にも進出し、150店舗以上を展開中。■スーパーの特徴各地の港や市場との深い取引があり、通常よりも24時間ほどお客様への早い提供が実現し、抜群の鮮度を提供できます。■売り場へのこだわりぜひ同社のスーパーに足を運んでください!また来たくなるような清潔感やフロアの広さ確保ほか調理スペースをガラスで施し、作業の見える化を図ったり陳列にも工夫をしています。■会社の特徴経営ビジョンは「変わらぬ想いで変わり続けるスーパーマーケット」。1府6県のドミナント化を推進。綿密な戦略のもと積極的に出店しています。「近畿」「東海」の2つのエリアで市場シェアの確実な拡大を進めています。それぞれのエリアに合わせた「食文化」「サービス」「利便性」など、多様化するお客様のニーズにお応えします。■4つの事業形態お客様の多様なニーズにお応えするため、価格や品質などお客様に合わせた4事形態を展開中です。日々の食と暮らしをサポートするレギュラー。衣食住が全て揃うスーパーセンター。こだわりの商品を揃えたメッサ。驚きの価格を実現したプライスカットなどを運営。<その他補足>■制服貸与■社員持ち株会■企業年金基金■従業員買物特典制度あり■オーカードポイント割増発行■寮・社宅制度ー独身寮:自己負担は~29歳/月4,000円、30歳~/23,700円ー単身赴任寮:自己負担は月4,000円 ※年齢不問ー社宅:自己負担は家賃の半額、敷金礼金・引越し代は会社負担■単身赴任手当(月50,000円)
更新日 2025.09.18
流通・小売・サービス
■業務詳細:当社運営店舗のいずれかにて、店長または店長候補をお任せいたします。■具体的には:・商品陳列・補充・発注業務・売場管理・価格管理・在庫管理・プロモーション活動・スタッフ教育・管理・売上管理◎今後も東海エリアでの積極的な新規出店を予定しております◎1店舗約150名程度の人数で、内10~15名が社員。(店舗規模により異なる)■キャリアパス:年に一度、自己申告で様々な職種に挑戦できる制度も設けており、店長からスーパーバイザーやバイヤー、商品企画、管理部などへキャリアチェンジできます。特にグロサリー部門は組織構成の兼ね合いで上位役職が詰まっておらず、スピーディなステップアップが可能です◎若手向けの技術研修や中堅以降はリーダー研修などもあります◎また入社年次に合わせた、年次研修もあります■評価制度:店舗実績と勤務態度をもとに評価し、チーフの場合は4段階のグレードで評価します。グレードが上がるにつれて、ご自身の評価・実力に合った店舗へと配属いたします。より良い売場づくり・店舗運営のための頑張りがしっかりと評価され、更なるステップアップにつながる環境です■当社の強み店舗に裁量が与えられており、店長・チーフが本社と連携しながら地域に合わせた商品選定や陳列の工夫を行っています。またドミナント戦略に基づき増店しているため、近隣店舗同士で情報交換をしながらお客様に寄り添った店舗運営を行うことがが可能です。常に「お客様視点」での売場づくりが当社の強みであり、実際に多くの社員が店舗や売り場を見て「こんなお店を作りたい」との想いから入社を決めています◎プライム市場上場企業◎近畿・東海圏を中心に150店舗以上展開◎ワークライフバランス整います。半期に1回5連休取得可能■働き方:・年間休日116日・残業は全社平均10時間程度・休日出勤原則禁止・半期に1回5連休取得可能・年1回自己申告制度が有り、希望や適性により様々な職種に挑戦が可能・専任でのナイトマネージャーがいるため、営業時間のラストまで残る必要はありません(状況によっては可能性あり)【当社の魅力】◎お客様の目線に立った複合スーパーマーケットを展開◎地元関西を中心に愛され、東海にも続々出店◎鮮度を最優先、お客様に本物の提供にこだわる企業■店舗数1959年和歌山県新宮市に県下初のスーパーマーケットを開店。「商業を通じて地域社会に貢献する」を地域密着戦略のもと事業拡大。関西を中心に東海にも進出し、150店舗以上を展開中。■スーパーの特徴各地の港や市場との深い取引があり、通常よりも24時間ほどお客様への早い提供が実現し、抜群の鮮度を提供できます。■売り場へのこだわりぜひ同社のスーパーに足を運んでください!また来たくなるような清潔感やフロアの広さ確保ほか調理スペースをガラスで施し、作業の見える化を図ったり陳列にも工夫をしています。■会社の特徴経営ビジョンは「変わらぬ想いで変わり続けるスーパーマーケット」。1府6県のドミナント化を推進。綿密な戦略のもと積極的に出店しています。「近畿」「東海」の2つのエリアで市場シェアの確実な拡大を進めています。それぞれのエリアに合わせた「食文化」「サービス」「利便性」など、多様化するお客様のニーズにお応えします。■4つの事業形態お客様の多様なニーズにお応えするため、価格や品質などお客様に合わせた4事形態を展開中です。日々の食と暮らしをサポートするレギュラー。衣食住が全て揃うスーパーセンター。こだわりの商品を揃えたメッサ。驚きの価格を実現したプライスカットなどを運営。<その他補足>■制服貸与■社員持ち株会■企業年金基金■従業員買物特典制度あり■オーカードポイント割増発行■寮・社宅制度ー独身寮:自己負担は~29歳/月4,000円、30歳~/23,700円ー単身赴任寮:自己負担は月4,000円 ※年齢不問ー社宅:自己負担は家賃の半額、敷金礼金・引越し代は会社負担■単身赴任手当(月50,000円)
更新日 2025.09.18
流通・小売・サービス
■業務詳細:当社運営店舗のいずれかにて、店長または店長候補をお任せいたします。■具体的には:・商品陳列・補充・発注業務・売場管理・価格管理・在庫管理・プロモーション活動・スタッフ教育・管理・売上管理◎今後も東海エリアでの積極的な新規出店を予定しております◎1店舗約150名程度の人数で、内10~15名が社員。(店舗規模により異なる)■キャリアパス:年に一度、自己申告で様々な職種に挑戦できる制度も設けており、店長からスーパーバイザーやバイヤー、商品企画、管理部などへキャリアチェンジできます。特にグロサリー部門は組織構成の兼ね合いで上位役職が詰まっておらず、スピーディなステップアップが可能です◎若手向けの技術研修や中堅以降はリーダー研修などもあります◎また入社年次に合わせた、年次研修もあります■評価制度:店舗実績と勤務態度をもとに評価し、チーフの場合は4段階のグレードで評価します。グレードが上がるにつれて、ご自身の評価・実力に合った店舗へと配属いたします。より良い売場づくり・店舗運営のための頑張りがしっかりと評価され、更なるステップアップにつながる環境です■当社の強み店舗に裁量が与えられており、店長・チーフが本社と連携しながら地域に合わせた商品選定や陳列の工夫を行っています。またドミナント戦略に基づき増店しているため、近隣店舗同士で情報交換をしながらお客様に寄り添った店舗運営を行うことがが可能です。常に「お客様視点」での売場づくりが当社の強みであり、実際に多くの社員が店舗や売り場を見て「こんなお店を作りたい」との想いから入社を決めています◎プライム市場上場企業◎近畿・東海圏を中心に150店舗以上展開◎ワークライフバランス整います。半期に1回5連休取得可能■働き方:・年間休日116日・残業は全社平均10時間程度・休日出勤原則禁止・半期に1回5連休取得可能・年1回自己申告制度が有り、希望や適性により様々な職種に挑戦が可能・専任でのナイトマネージャーがいるため、営業時間のラストまで残る必要はありません(状況によっては可能性あり)【当社の魅力】◎お客様の目線に立った複合スーパーマーケットを展開◎地元関西を中心に愛され、東海にも続々出店◎鮮度を最優先、お客様に本物の提供にこだわる企業■店舗数1959年和歌山県新宮市に県下初のスーパーマーケットを開店。「商業を通じて地域社会に貢献する」を地域密着戦略のもと事業拡大。関西を中心に東海にも進出し、150店舗以上を展開中。■スーパーの特徴各地の港や市場との深い取引があり、通常よりも24時間ほどお客様への早い提供が実現し、抜群の鮮度を提供できます。■売り場へのこだわりぜひ同社のスーパーに足を運んでください!また来たくなるような清潔感やフロアの広さ確保ほか調理スペースをガラスで施し、作業の見える化を図ったり陳列にも工夫をしています。■会社の特徴経営ビジョンは「変わらぬ想いで変わり続けるスーパーマーケット」。1府6県のドミナント化を推進。綿密な戦略のもと積極的に出店しています。「近畿」「東海」の2つのエリアで市場シェアの確実な拡大を進めています。それぞれのエリアに合わせた「食文化」「サービス」「利便性」など、多様化するお客様のニーズにお応えします。■4つの事業形態お客様の多様なニーズにお応えするため、価格や品質などお客様に合わせた4事形態を展開中です。日々の食と暮らしをサポートするレギュラー。衣食住が全て揃うスーパーセンター。こだわりの商品を揃えたメッサ。驚きの価格を実現したプライスカットなどを運営。<その他補足>■制服貸与■社員持ち株会■企業年金基金■従業員買物特典制度あり■オーカードポイント割増発行■寮・社宅制度ー独身寮:自己負担は~29歳/月4,000円、30歳~/23,700円ー単身赴任寮:自己負担は月4,000円 ※年齢不問ー社宅:自己負担は家賃の半額、敷金礼金・引越し代は会社負担■単身赴任手当(月50,000円)
更新日 2025.09.18
流通・小売・サービス
■業務詳細:当社運営店舗のいずれかにて、店長または店長候補をお任せいたします。■具体的には:・商品陳列・補充・発注業務・売場管理・価格管理・在庫管理・プロモーション活動・スタッフ教育・管理・売上管理◎1店舗約150名程度の人数で、内10~15名が社員。(店舗規模により異なる)■キャリアパス:年に一度、自己申告で様々な職種に挑戦できる制度も設けており、店長からスーパーバイザーやバイヤー、商品企画、管理部などへキャリアチェンジできます。特にグロサリー部門は組織構成の兼ね合いで上位役職が詰まっておらず、スピーディなステップアップが可能です◎若手向けの技術研修や中堅以降はリーダー研修などもあります◎また入社年次に合わせた、年次研修もあります■評価制度:店舗実績と勤務態度をもとに評価し、チーフの場合は4段階のグレードで評価します。グレードが上がるにつれて、ご自身の評価・実力に合った店舗へと配属いたします。より良い売場づくり・店舗運営のための頑張りがしっかりと評価され、更なるステップアップにつながる環境です■当社の強み店舗に裁量が与えられており、店長・チーフが本社と連携しながら地域に合わせた商品選定や陳列の工夫を行っています。またドミナント戦略に基づき増店しているため、近隣店舗同士で情報交換をしながらお客様に寄り添った店舗運営を行うことがが可能です。常に「お客様視点」での売場づくりが当社の強みであり、実際に多くの社員が店舗や売り場を見て「こんなお店を作りたい」との想いから入社を決めています◎プライム市場上場企業◎近畿・東海圏を中心に150店舗以上展開◎ワークライフバランス整います。半期に1回5連休取得可能■働き方:・年間休日116日・残業は全社平均10時間程度・休日出勤原則禁止・半期に1回5連休取得可能・年1回自己申告制度が有り、希望や適性により様々な職種に挑戦が可能・専任でのナイトマネージャーがいるため、営業時間のラストまで残る必要はありません(状況によっては可能性あり)【当社の魅力】◎お客様の目線に立った複合スーパーマーケットを展開◎地元関西を中心に愛され、東海にも続々出店◎鮮度を最優先、お客様に本物の提供にこだわる企業■店舗数1959年和歌山県新宮市に県下初のスーパーマーケットを開店。「商業を通じて地域社会に貢献する」を地域密着戦略のもと事業拡大。関西を中心に東海にも進出し、150店舗以上を展開中。■スーパーの特徴各地の港や市場との深い取引があり、通常よりも24時間ほどお客様への早い提供が実現し、抜群の鮮度を提供できます。■売り場へのこだわりぜひ同社のスーパーに足を運んでください!また来たくなるような清潔感やフロアの広さ確保ほか調理スペースをガラスで施し、作業の見える化を図ったり陳列にも工夫をしています。■会社の特徴経営ビジョンは「変わらぬ想いで変わり続けるスーパーマーケット」。1府6県のドミナント化を推進。綿密な戦略のもと積極的に出店しています。「近畿」「東海」の2つのエリアで市場シェアの確実な拡大を進めています。それぞれのエリアに合わせた「食文化」「サービス」「利便性」など、多様化するお客様のニーズにお応えします。■4つの事業形態お客様の多様なニーズにお応えするため、価格や品質などお客様に合わせた4事形態を展開中です。日々の食と暮らしをサポートするレギュラー。衣食住が全て揃うスーパーセンター。こだわりの商品を揃えたメッサ。驚きの価格を実現したプライスカットなどを運営。<その他補足>■制服貸与■社員持ち株会■企業年金基金■従業員買物特典制度あり■オーカードポイント割増発行■寮・社宅制度ー独身寮:自己負担は~29歳/月4,000円、30歳~/23,700円ー単身赴任寮:自己負担は月4,000円 ※年齢不問ー社宅:自己負担は家賃の半額、敷金礼金・引越し代は会社負担■単身赴任手当(月50,000円)
更新日 2025.09.18
流通・小売・サービス
■業務概要:情報システム部のメンバーとして、ECサイトの構築や新規開発、データ分析をご担当いただきます。ご経験やスキル、ご希望などに応じて様々な業務に携わっていただきます。■業務内容:・DX推進業務 ECサイト、ネットスーパーのシステム開発と、業務システムの内製開発・お客様向けアプリ・ECの開発、物流システムの開発・要件定義、開発管理、移行計画、従業員教育など・開発ベンダーの管理コントロール・マーケティングやデータ分析(顧客データなどを用いて、消費者の変化を捉え施策立案)■店舗数1959年和歌山県新宮市に県下初のスーパーマーケットを開店。「商業を通じて地域社会に貢献する」を地域密着戦略のもと事業拡大。関西を中心に東海にも進出し、150店舗以上を展開中。■スーパーの特徴各地の港や市場との深い取引があり、通常よりも24時間ほどお客様への早い提供が実現し、抜群の鮮度を提供できます。■売り場へのこだわりぜひ同社のスーパーに足を運んでください!また来たくなるような清潔感やフロアの広さ確保ほか調理スペースをガラスで施し、作業の見える化を図ったり陳列にも工夫をしています。■会社の特徴経営ビジョンは「変わらぬ想いで変わり続けるスーパーマーケット」。1府7県のドミナント化を推進。綿密な戦略のもと積極的に出店しています。「近畿」「東海」の2つのエリアで市場シェアの確実な拡大を進めています。それぞれのエリアに合わせた「食文化」「サービス」「利便性」など、多様化するお客様のニーズにお応えします。■4つの事業形態お客様の多様なニーズにお応えするため、価格や品質などお客様に合わせた4事形態を展開中です。日々の食と暮らしをサポートするレギュラー。衣食住が全て揃うスーパーセンター。こだわりの商品を揃えたメッサ。驚きの価格を実現したプライスカットなどを運営
更新日 2025.09.17
流通・小売・サービス
【入社当初に予想される業務内容】・セキュリティ全体戦略の見直しを実行しつつ、社内関係部門(IT部門内、IT部門外(リスク管理部門等))とのセキュリティ施策(技術対策、人・組織対策)を連携した取組み・システム構築におけるセキュリティ要件の確認や、社内からのセキュリティ関連の問い合わせ対応【部門ミッション】デジタル技術を活用した業務高度化(収益貢献)を目指した社内DXを実行し、経営計画の達成を目指します。そのためにビジネス目標に沿ったIT戦略の策定と実行を行うことがミッションとなります。「速度をもって変われるIT基盤を構築・運用」することで、最適化されたITインフラが同社の成長スピードと競争力を加速させます。そのためにシステムの安定運用に向けた、最適なインフラ設計とリソース管理、新技術の導入によって、継続的な改善を行います。【魅力とやりがい】同社の経営課題でもある情報セキュリティについて、戦略リーダーとして、対策立案と実行をしていただきます。ITを最大限活用するためのセキュリティとして「人・組織対策」、「技術対策」の両面から取り組んでいただきます。・全社、経営を巻き込んだ社内情報セキュリティポリシーの策定や社内教育等の運用・セキュリティインシデントの対応と分析を踏まえた人・組織対策と技術対策の設計、構築、運用管理・ゼロトラストを前提とした社内セキュリティソリューションの企画、構築、運用※直近でSWG、RBI、CASB、EDR等の導入を進めております。事業を支えるための課題解決に向けて、しっかりと説明責任を果たすことで、セキュリティを含むITに対しての裁量権が多く、周囲から頼られるポジションとなります。【入社後のキャリア】セキュリティ領域のスペシャリストだけではなく、クラウド、ネットワーク、ビジネスコミュニケーションといった他インフラ領域も含めたマネジメント職のキャリアステップも可能です。【仕事内容】・情報セキュリティ全体戦略の立案・実行(体制構築含む)・経営層・監査部門とのセキュリティ方針策定・説明・セキュリティガバナンスの整備と運用(例:J-SOX対応)・セキュリティポリシー・ルールの策定と周知・インシデント発生時の統括・報告対応(CSIRT責任者)・社内関係部門とのセキュリティ施策の取組連携、問い合わせ対応・グループ会社を含めた横断的なセキュリティ推進【求める人物像】・既存にとらわれずに自ら改善活動できる方・会社及び自分自身の目標に向かって主体的に仕事をしていける方・チームワークよく他人の意見を柔軟に取り入れて仕事をしていける方・お客様満足に向けたサービスマインドのある方
更新日 2025.10.20
その他(流通・小売・サービス系)
【募集背景】同社は、現在事業成長に向けたDX推進に取り組んでおり、「在宅介護業界のプラットフォーマー」を目指すことを目標に掲げ、これからの同社ビジョンを共に描き、具現化してくれるメンバーを求めています。EXを高めることに重点を置きつつ、AIを活用した自動ヘルプデスクなどチャレンジングなテーマに取り組みたいと考えております。EXに直結する社内ITの変革を推進するコーポレートITを一緒に構築しましょう!【期待する役割】同社では、福祉用具のレンタル・販売を軸とした在宅介護ビジネスとリネンサプライ事業の基盤である、コーポレートIT部門の責任者として、システム運用、インフラ/セキュリティに関わる計画の設計・企画立案・実行、研修カリキュラムの実施などの業務全般、及び全体ガバナンスを推進するお仕事をお任せします。【職務内容】■具体的な業務(1)全社DX戦略に応じたインフラ/システム運用基盤の企画立案・推進・業務効率化・生産性向上と運用性、安定性・安全性などとのバランスを図りながら、システム運用及びインフラ/セキュリティの分野での企画立案を実施。 他社情報やテックトレンドを収集・整理し、効果の高いIT施策を要件整理から導入・運用まで一気通貫で推進。(2)統括保守・社内ヘルプデスクの再立ち上げ・社内各部門への問合せや諸手続き等に関わる対応を統合的に、AIエージェント、ワークフロー、AIチャットボット/FAQで、いつでもどこでも活用できる様なツール環境の整備を推進。(3)ITガバナンスの強化・組織全体のITガバナンスを強化するため、システム予算管理を企画・推進。 また、法規制等にタイムリーに対処できる様なガバナンス体制の構築。(4)組織のリーダーシップと成長支援・コーポレートITの業務に必要なリソースの管理、採用、育成を通じ、組織の成長を支援。 部門を越えた連携を図り、チームが効率的に協働できる体制を整備。(5)組織のリーダーシップと成長支援・業務に必要なリソースの管理、採用、育成を通じて、組織の成長を支援します。・部門を越えた連携を図り、チームが効率的に協働できる体制を整備します【職場の雰囲気】現場部門、DXチーム、開発チームとの距離感は近いです。組織風土として開かれた文化を持っており、双方が新しいアイディアや取り組みを歓迎し、それを実現するためのサポートを行っています。また、EXを重視し、社員一人一人の成長や貢献を大切しております。【歓迎要件】※応募要件続き▼内部統制(ISMS認証取得、維持運用、ISO対応)や法規制やセキュリティ要件の変更に迅速対応、セキュリティ環境やポリシーの改善▼設計、開発/実装、テスト、導入、保守運用など一連のシステム導入経験やPM・PMO経験がある方▼社内の現場部門の方との円滑なコミュニーケーションが取れる方<コンピテンシー>・学習俊敏性:新しい環境や経験から素早く学び、未知の問題に応用していく力・リーダーシップ:権限・立場に関係なく、自分をリードし、メンバーを鼓舞し惹きつける力・お客様指向性:お客様のニーズを察知して、その期待を超えていこうとする力・概念的思考力:パターンを見抜いたり、考えをつなぎ合わせ、新しい見方を作り出す力・分析的思考力:論理・批判的視点で原因結果の関係を突き止め、対応策を練る力・組織改善力:よりより組織にするために基準、プロセス、仕組みを改善し続ける力<ワークスタイル>・自ら動き、相手に働きかける、重要な活動を人任せにしない。(ハンズオンを最も大事にしています)・社員の体験・やりがいを持ち、仲間とやりがいを高め合う。(社員の仕事のやりがいを大事にしています)・自分はフェアであろうとしているか?自分や他者を豊かにしているか?と問う(正しく生きる、豊かに生きる)
更新日 2025.10.08
流通・小売・サービス
【職務内容】■テレビ通販専門チャンネル【ショップチェンネル】/本社人事(研修スタッフ)■本社人事の研修担当のため、企画立案から担当することができます。また、研修以外の人事業務(採用、労務管理、福利厚生、人事制度等)にも携わることができますので、これまでの経験を活かしつつ、人事としての業務の幅を広げたり、キャリアアップにもつながるポジションです。■年間研修計画の企画立案・運営・階層別研修の企画・スケジュールの策定・運営・選抜型次世代リーダー研修の企画運営・自己啓発支援施策(eラーニング、外部セミナー等)の企画推進・年間スケジュールに基づいた研修準備・実行管理(会場手配、資料作成等)・外部講師・研修会社との調整(発注・見積・打合せ)・受講者のアンケート・振り返り集計と改善提案■ 社内研修インフラの整備・管理・Eラーニング(システムやツール)の運用・受講管理・研修ポータルやイントラサイトの情報更新・整理・研修参加履歴などのデータベース管理・報告資料作成【魅力】★某グループの安定基盤もありつつ、チャレンジングな業務も可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「あなたらしい」働き方が実現可能です!【募集背景】事業拡大に伴う増員募集となります。【組織構成】人事部 約25名
更新日 2025.10.16
流通・小売・サービス
【職務内容】■テレビ通販専門チャンネル【ショップチェンネル】/本社人事(研修スタッフ)■本社人事の研修担当のため、企画立案から担当することができます。また、研修以外の人事業務(採用、労務管理、福利厚生、人事制度等)にも携わることができますので、これまでの経験を活かしつつ、人事としての業務の幅を広げたり、キャリアアップにもつながるポジションです。■年間研修計画の企画立案・運営・階層別研修の企画・スケジュールの策定・運営・選抜型次世代リーダー研修の企画運営・自己啓発支援施策(eラーニング、外部セミナー等)の企画推進・年間スケジュールに基づいた研修準備・実行管理(会場手配、資料作成等)・外部講師・研修会社との調整(発注・見積・打合せ)・受講者のアンケート・振り返り集計と改善提案■ 社内研修インフラの整備・管理・Eラーニング(システムやツール)の運用・受講管理・研修ポータルやイントラサイトの情報更新・整理・研修参加履歴などのデータベース管理・報告資料作成【魅力】★某グループの安定基盤もありつつ、チャレンジングな業務も可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「あなたらしい」働き方が実現可能です!【募集背景】事業拡大に伴う増員募集となります。【組織構成】人事部 約25名
更新日 2025.10.07
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】急拡大中企業の新卒採用担当として、企業拡大に直結する採用業務に従事いただきます。説明会・イベント運営、採用戦略立案など幅広い業務をお任せ致します。学生を見極め・評価をするだけではなく、当社の魅力を伝え、優秀層の学生へ弊社を魅力づけし、訴求する役割を担当していただきます。【職務内容】・学生集客の為の企画及び実行・説明会/インターンシップの企画、集客、開催・面接の実施、クロージング・採用進捗のデータ分析・紹介会社、媒体業者対応・ダイレクトリクルーティングの企画・立案・実行・人材採用におけるメディアプロモーションの企画・立案【募集背景】同社では、長期ビジョン2030を抱え、在宅介護の質の向上、在宅介護を通じたデータに基づくプラットフォームビジネスの可能性を模索することで、介護の業界のあり方を変革したいと考えています。この取り組み成功させるには、社内外にアピールし、世の中を変えていく仲間を集め、仕事のやりがいと会社へのエンゲージメントを高める必要があることから、推進役としてこのポジションを募集しています。【魅力】本ポジションでのキャリアを通じて下記の経験を積むことができます。・オペレーション中心の新卒採用ではなく、戦略実現を新卒採用を通じて、リードするビジネス・パートナーとして、経営、事業、人財のトップと一緒に活動できる経験・Mckinsey, Accenture, Amazon、GEヘルスケア等で経験を積んだ人財と高いレベルの仕事ができる経験・VUCA時代の競争源泉である時間価値を重点にした経営戦略を実現するEnd to Endのシームレスな人財戦略の一翼を担う経験・2000人超の会社での大変革を、人財DX*を活用した人財戦略を短期間で実現する経験 (*HR Digital Transformation)・インバウンド需要により年成長8%かつ、50億の新工場設立の投資案件が控えており、事業部をリードする経験・リネンサプライ事業と共に、ホームケア事業という2つの事業領域に関われる機会がある。※ホームケア事業は、・年成長率5-7%、2042年迄成長が見込まれる介護業界の構造変革をリードし、高付加価値事業へ成?させるダイナミックな経験が得られる。・人生100年時代を?えている実感とご利用者様から感謝されるホスピタリティ経験
更新日 2025.10.16
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】中途採用および新卒採用のスケジュール調整や採用エージェントとの関係構築からスタートし、採用プロセス全般に携わります。経験を積んだ後は、採用戦略の立案や実行を通じて、組織の成長を支える重要な役割を担います。将来的には、採用のリーダーとして活躍できるポジションです【募集背景】同社では長期ビジョン2030を見据え、採用を強化します。人材ポートフォリオの転換期を迎えており、介護業界で親和性のあった「協調・寄り添い型」の人財は採用できておりますが、「経営視点を持ったビジネス志向」の自然流入に課題を迎えています。そういったハイレベルな人材採用を成功させていくため、中途採用のノウハウを持った方を社外からお招きしたいと考えての募集となります。【職務内容】■採用プロセスの管理: 中途採用・新卒採用の面接日程調整、候補者や面接官との連絡対応、スケジュールの最適化■エージェントとの連携: 採用エージェントとの関係構築および定期的な情報共有、採用市場のトレンドを把握し、適切な母集団形成を行う■採用イベントの運営: 説明会やインターンシップ、採用イベントの企画・運営・進行サポート。学生や候補者へのアプローチやフォローアップを実施■データ分析と報告: 採用活動の進捗状況をデータに基づき管理し、各種採用KPIの達成状況を報告。プロセス改善のための提案を行う【ポジション魅力】本ポジションを通じて下記の経験を積むことが可能です。■オペレーション中心のHRBPではなく、戦略をリードするビジネス・パートナーとして、経営、事業、人財のトップと一緒に活動できる経験■Mckinsey, Accenture, Amazon、GEヘルスケア等で経験を積んだ人財と高いレベルの仕事ができる経験■VUCA時代の競争源泉である時間価値を重点にした経営戦略を実現するEnd to Endのシームレスな人財戦略の一翼を担う経験■2000人超の会社での大変革を、人財DX*を活用した人財戦略を短期間で実現する経験 (*HR Digital Transformation)■年成長率5-7%、2042年迄成長が見込まれる介護業界の構造変革をリードし、高付加価値事業へ成長させるダイナミックな経験■人財100年時代を支えている実感とご利用者様から感謝されるホスピタリティ経験
更新日 2025.10.16
流通・小売・サービス
【業務内容】2026年1月稼働予定の別館プロセスセンター(赤堀モール内)にてパンの商品開発(原料調達、商品設計含)、製造への落とし込みをお願いいたします。こちらのセンターでは約40名程度の従業員が働く予定です。■商品化計画の立案■仕入れ、商品開発(小麦から実際の製造スキル)■現場作業への落とし込み【働き方】■土日含むシフト制で月9~10日休みとなります。■基本計画は6:00~18:00 ※繁忙期除く(ただし出荷数量が増加すれば出勤が早くなる)例)早番5:50~、遅番8:50~【組織構成】■うんまぃファクトリー事業部 うんまぃファクトリー運営部 うんまぃファクトリー赤堀【募集背景】■専門スキルがある方をお招きし、商品強化をするために募集。商品化計画の立案、仕入れ、商品開発の実行までが期待値となります。業務改革を推進いただける方を募集します。【勤務地】■ベイシア赤堀モール店 敷地内■うんまぃファクトリー赤堀工場
更新日 2025.10.28
冠婚葬祭
同社及びIT推進本部について: 同社は、ペットの幸せな一生をサポートする、国内最大級のペットビジネスカンパニーです。ペットの幸せを実現するため、正しい知識と経験を持ち、お客さまの求める商品・サービスを高い品質で提供します。知識と技術と愛情で、ペットと人の「しあわせ」も「たいへん」も支えています。 同社が目指す未来の実現のために、当社では2021年よりITに積極投資を進めています。2021年4月に情報システム部の本部化を行い、2022年には店舗からの問い合わせを24時間365日対応可能な仕組みを構築。2023年の同社ネットワークの刷新、2024年度にはPOSシステムの刷新が完了し、店舗DXを確実に加速させています。現在は、お客様向けの電子会員証(アプリ)の開発、データ活用基盤の構築プロジェクトが進行中。社内DXも進めており、新しいワークフローシステム導入プロジェクトがすすんでおります。2025年3月には、情報システム本部からIT推進本部と名称が変わり、構成する部の数が2つから3つと増え、会社の戦略にあわせた組織強化も進んでおります。・IT企画部顧客向け(アプリ・EC)及び病院・グルーミングといったUXに関するIT全般・DX推進部レジや商品管理を中心とした店舗運営・店舗DXに関するIT全般・情報システム部基幹システム・インフラ・ネットワークに関するIT全般サポートデスクの運営、端末管理、セキュリティに関する業務全般今回募集ポジションはDX推進部となり、2025年3月より新設となります。現在、部長1名と業務委託3名で構成されております。DX推進部について: 同社では2024年11月に全店舗のPOSを入れ替えました。これにより、店舗DXを加速させるための基盤が整いました。「小さく生んで、大きく育てる」。これは、今回のPOS導入での基本コンセプトになります。これまで以上にお客さまへの体験価値を向上させるために、POSシステムの導入をゴールとせず、新たなスタートとして位置づけ、店舗DXを進めております。 POS以外にも、CRMや電子棚札、iPadによる接遇など、様々な店舗DXプロジェクトを計画しております。お客さま向けには電子会員証の開発が進んでおります。 ITだけのことを考えるのではなく、業務部門とワンチームとなり、お客さまとペットの「しあわせも たいへんも ずっといっしょに」をITの力で実現する仲間を募集しております。主な職務:①POSシステムに関する保守・運用・店舗への設置関連業務②店舗DXに関する構想・企画及び実行③店舗DXに関するプロジェクト推進
更新日 2025.09.30
流通・小売・サービス
同社は50年以上にわたり、カタログ・EC・テレビ通販を中心に、住まい・ファッション・ライフスタイルを彩る商品やサービスをお客様にお届けしてきました。近年はEC事業の拡大に加え、物流領域における新規事業展開や、デジタル活用による顧客体験の高度化など、新たな成長フェーズに入っています。【当ポジションのミッション】中期経営計画の実現に向けて、経営層、各部門とともに成長戦略を構想し、全社横断でプロジェクトを推進する重要な役割を担って頂きます。既存のプロジェクトを成功に導くとともに、ご自身の裁量で新たな施策立案もしていただける環境です。【業務内容】・中長期計画の実行(全社横断型のプロジェクト推進、企画立案)・経営戦略の企画、立案・経営会議・取締役会向け資料の作成、分析、提言(マーケット情報、事業情報の報告、特命事項の実行)・経営層・事業部門との戦略ディスカッション、施策立案・新規事業投資案件の企画、リサーチ※上記のうち、ご経験やご志向に合わせて徐々に業務をお任せします。■同社の魅力:・家具や収納、食品やファッションまで幅広く商材を扱う総合通販事業を展開する同社。フジメディアHDグループであり、TV・EC・カタログなど様々な販売チャネルを持つことが強みであり、キー局通販の中ではトップの売上を誇っております。個のチカラが最大限に活きる環境が提供できるよう研修制度や福利厚生も充実しており、カフェテリア制度やフレックス、入社後10年ごとに特別休暇の取得が可能な制度など働きやすい環境が整っております。・所定労働時間が7Hかつ平均残業時間も20Hと仕事とプライベートのメリハリがかなり付けやすい環境であり、部署全体の雰囲気も落ち着いており長期就業が可能な環境となっています。【募集背景】中期経営計画推進強化のための増員【組織構成】経営戦略部 経営戦略ユニット部長+課長(40代女性)+メンバー2名【ポジションの魅力】・中期経営計画に基づき、事業構造の転換に挑戦している最中であり、自分の提案や仕掛けで会社が変わる手ごたえを感じられます。・通販、EC、メディア、物流という複合事業モデルを有しており、単一事業ではなく全社最適を考えられる面白さがあります。・資料を作るだけではなく、経営層とのディスカッションを経て実際に施策を動かすところまでご担当頂けます。・通販会社ならではの顧客の声、数字、物流現場の動きがリアルに感じられます。
更新日 2025.10.22
ホテル・旅行・レジャー
【業務内容】・テーマパークやアクティビティ、グルメ、ツアーなどの商品の集客UPのためのプロモーション企画の立案・提案~実行・新規開業施設や、新規商品獲得のため営業~契約締結、コミッションの交渉・既存サプライヤーとの関係維持のため、現状の分析~改善までの提案【具体的には】・担当エリア内の施設入場チケット、交通系チケット、アクティビティ商品の調査から提案、アフターフォローまで一連の業務を担います。・営業業務だけでなく、マーケティングチームと密に連携しキャンペーンを実行するなど、幅広く活躍できます。・これまでの営業経験やスキルを思う存分発揮できる環境です。裁量権も大きく、主体性を持って働くことが可能。また、データ分析、マーケティング、ITなど新しいスキルを身に着けることもでき、キャリアアップも目指せます。※エリア・種類ごと担当を分担します。(関東~東北エリア、関西エリアなど。)※営業活動は日本語で行い、本部とのやりとりは中国語、または英語を使用します。★ツアー&チケット部署の具体的な仕事内容とは?日本各地にあるテーマパークや観光施設、各種外国人向けの交通券などを仕入れ、『Trip.com』で販売をします。販売をスタートできたら、売上を伸ばすため、同時に各施設・サプライヤーの現在の問題点も解決できるように一緒に取り組んでいきます。集客を最大化することが重要なミッションですが、それと同時に地域の活性化などにも貢献できる、大変やりがいのあるお仕事です!
更新日 2025.09.30
流通・小売・サービス
【募集背景/ミッション】「ものづくり産業」の市場規模は、国内だけでも40兆円を超えており、年々拡大し続けています。 "テクノロジーの力で「ものづくり産業」の海外展開を強力に支援し、もっともっと世界中で活躍する中小企業を増やしたい。"という同社の目指す姿を実現するための「第二創業期」を迎える今、安定した経営基盤のもと、スタートアップならではのスピード感を持ちながら挑戦を続ける私たちと、一緒に事業の成長を支えてくださる方を募集しています。【職務内容】同社の営業職は、インサイドセールスからフィールドセールスまでを一貫して担当し、新規顧客の開拓から商談化・受注までをリードするポジションです。単なるアポイント獲得やサービス紹介にとどまらず、顧客がまだ気づいていない課題や可能性を引き出し、事業の変革に伴走する営業としてご活躍いただきます。■リードへのアプローチ・商談化マーケティングで獲得したリードや、自ら開拓した見込み顧客に対し、電話・メール・オンライン面談などを通じてアプローチ。丁寧なヒアリングを通じて信頼関係を構築し、商談機会を創出します。■提案活動・クロージング顧客の顕在課題だけでなく潜在的なニーズも明らかにし、自社サービスがもたらす新しい価値を提案。経営層から現場部門まで幅広いステークホルダーと折衝し、契約締結までをリードします。■ナレッジ蓄積商談活動で得た知見をもとに、トークスクリプトや営業資料を改善。新規開拓の精度を高め、組織全体の営業力向上に貢献します。■社内連携・フィードバック営業活動を通じて得られた市場の声をマーケティング・CS・開発へ共有。新規リード獲得施策やプロダクト改善に活かし、より良いサービス提供につなげます。【ポジションの魅力】■安定した基盤の上で挑戦できる株式会社日伝との資本業務提携により、強固な事業基盤を確立しています。その安定性を背景にしながら、新規顧客開拓や事業拡大といったアグレッシブな挑戦に取り組むことができます。■スキルアップの機会が豊富インサイドセールスからフィールドセールスまで一気通貫で担当できるため、リード創出~提案~クロージングまでの全プロセスに関わり、手触り感をもって成果を形にすることができます。■事業拡大フェーズの中心で働ける営業は会社の成長を牽引するコアポジション。単なる営業活動にとどまらず、仕組み化や組織づくりにも携わるチャンスがあります。■顧客変革に深く関われる顧客の潜在的な可能性を引き出し、業務・事業の変革を支援できるポジションです。単なる課題解決営業では得られないやりがいを実感できます。■キャリアが広がる新規開拓を中心に培った経験は、営業企画やマネジメント、事業開発など、次のキャリアへのステップアップにつながります。【アペルザについて】工場設備の取引が同社の事業ドメインです。設備投資の市場(生産財市場)規模は40兆円以上とされており、日本がまだまだ質の高い製品で戦っていけるニッチトップが多い分野でもあります。しかしながら生産業界の国内の経済規模はすでに頭打ちとなっており、日本が今後も産業としての発展、先進国であり続けるためには外貨を稼いでいくことが不可欠であると石原は考えます。半導体製造装置・工作機械などの製造設備は自動車に次ぐ輸出品目となっており、そのため同社では製造業分野に特化をし、この分野の売り上げを後押しすることを最重要課題とし、て製造業向けプラットフォーム/サービスの展開を通し、メーカー各社の売る力を強化する事業展開に取り組んでおります。【同社サービスの強み】昨今のSAPや各種ERPシステム/DXサービスは、各社ごとにカスタマイズ(組み合わせ)をして使用することを前提としており、そのカスタマイズにはある程度のIT知識がないと、最適化が難しいことが浸透の課題でした。その点、アペルザではある程度出来上がった状態のものをご使用いただくため、IT知見が無い方、企業としてIT人材に資金を割く余裕がない中小規模のメーカー様にもご活用いただくことができ、導入・使用ハードルが低いことが最大の特徴です。
更新日 2025.10.14
流通・小売・サービス
万代スーパーマーケット運営会社を中核に持つ、持ち株会社にて法務マネージャーとしてご勤務をいただきます。【仕事内容】 契約書類の法務チェック契約締結及び法律に関わる相談・アドバイス社内規程の見直し・修正会社印等の捺印業務総会実務運営コーポレートガバナンスの運営管理当社は、スーパーマーケット万代を中核にグループ会社を有する持株会社となります。「食を生産からより早くお客様のお手元へ」「食を越えた健康を軸に体に良いもの役立つ商品をお手元へ」をコンセプトにグループ企業の価値向上に向け地域社会と共に前進しております。万代リテールHDグループ内のグループ会社の法務部門を担って頂きます。【募集背景】退職に伴い法務部の採用希望の為
更新日 2025.10.23
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。