渉外・調査【知的財産部/リモートスタンダード】通信関連
通信関連
■組織のミッション同社の知的財産の創出・活用、他社の知的財産からの事業防衛のため、5G/6Gなどのモバイル通信を中心とした最新技術の特許取得、これに基づく特許ライセンスや、自社・他社の知的財産の調査・分析(IPランドスケープを含む)に取り組んでいます。■組織の業務概要・同社事業における特許権侵害問題への対処(特許警告・特許売込み・特許訴訟対応)。・潜在的な知財リスク評価を行い、事業部門へ知財観点でのビジネススキームを提案。■担当いただく業務概要知財環境変化に伴う、新たな事業・競争領域において、法的な枠組みにとどまらない積極的なアプローチで特許紛争の解決をリードして頂きます。・特許侵害対応の主導:第三者からの特許侵害警告等に迅速に対応し、適切に調査・評価。・戦略的な解決提案:争うだけでなく、相互利益を見出しながら発展的な解決策を提案し、関係構築を目指す。・社内外との協働:法務、技術、営業部門と連携し、全体戦略に沿った知的財産対応を進めるほか、外部パートナーとの協働を通じて問題解決を図る。・知財リスク管理:リスク評価・軽減策を実施し、知的財産権に関する安全性を高める。■業務の魅力・同社は、世界の通信事業者で最多の5G通信の標準必須特許を保有しており、最先端の知財活動に携わることができます。(今年4月には、5G通信の標準化や、標準必須特許の取得・活用の一体的取組みに対し、企業初となる内閣総理大臣感謝状も受賞しています)・同社は、モバイル通信における国際的なリーダー企業の一つであり、5Gのほか、これから本格化する次世代の6G研究開発のホットな状況を目のあたりにすることができ、業務を通して、最新の技術知識を身につけることができます。・国内外の一流の知財専門家と連携し、各種の知財プロジェクト全体を統括する機会があり、マネジメント能力のほか、知財スキル、語学スキルを向上させることができます。■候補者へのメッセージ同社はモバイル通信から始まりました。日本だけでなく、世界の殆ど誰もが利用している携帯電話サービスの基盤となるモバイル通信の技術について、同社は通信事業者で世界最多の5G必須特許を保有し、6G等の新たなモバイル領域においても国際的なリーダ企業の一つです。私たちが担当する業務は、誰もが日常的に使用するモバイル通信の技術基盤に関するものであり、国内外の主要プレーヤと熾烈な競争を繰り広げている分野にあたります。同社はこの分野の最先端をいく企業であり、最先端のモバイル通信サービスの創られていくホットな状況を目の当たりにすることができ、新しい知識を日々吸収することもできる非常にやりがいのあるポストです。今回は知的財産業務の体制強化するためのキーパーソンとして活躍頂ける人材を募集するものです。皆様のご応募お待ちしております!■魅力1、働く環境・フレックス制度、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます。・オンラインツールを活用したコミュニケーションにより、在宅勤務でも稼働できる体制が整っています。2、外部の評価(内閣総理大臣感謝状の受賞)・2025年4月18日の首相官邸HPリリース 本ポジションで担当いただく5G特許取得の取組みが高く評価されています
- 年収
- 550万円~960万円※経験に応ず
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.07.03