プロダクトマネージャー※メディアプラットフォーム「note」調査・マーケティング
調査・マーケティング
同サービスは、多様なジャンルを取り扱うメディアプラットフォームで、不確実性が高く、難易度の高いプロダクトです。そんな同サービスや、それに関連する複数のプロダクト・事業の課題を発見し、コーポレートミッション達成に近づくための最適なルートを見定め、チーム・プロジェクト・組織をリードできるプロダクトマネージャーを募集しています。【具体的な業務イメージ】・プロダクトの理想像を定義し、実現に向けて推進する・機能開発や改善のための計画立案、要求定義、要件定義・進行管理、スコープ定義、品質管理などプロジェクトマネジメント・ユーザーインタビューやデータ分析などのリサーチ業務・プロダクト戦略の策定・社内外のステークホルダーとの調整・その他プロダクト開発に関する幅広い業務【入社してまずお願いしたいこと】※達成すること・成し遂げてほしいことイメージ■例1・社内のキャッチアップをしながら、特定領域のプロジェクトにPdMとしてジョインいただきます。・プロジェクトでのプロダクト企画や開発リードを行っていただきながら、プロダクトの中長期戦略やそれに紐づく組織戦略実行に積極的に関わっていただきます。・上記を進めながら早い段階で事業成果にコミットいただきます。■例②・既存PdMアサイン済みのプロジェクトにjoinし、同サービスの事業 / プロダクト理解や、仕事の進め方とステークホルダーを掴み、PdMマネージャーのフォローを受けながら業務に慣れていただきます。・その後新規のプロジェクト、もしくはご自身のWill/Canに即したプロジェクトへのアサインを行い、プロダクト企画・ロードマップ策定~実際の開発リードを行っていただきます。※アサインするプロジェクトはtoC領域、toB領域、そのほか複数ございます。※ご経験やスキル、ご自身のご希望によってお任せしたい業務難易度やボリュームは異なります。【ポジションの魅力】・クリエイターの人生を変えるかもしれないサービスに挑戦できる・ユニークな形態のプラットフォーム事業に関わることができる・成長中のサービスで、自身の手でプロダクト価値の提供ができる・成長中のサービスで、プロダクト~事業領域での経験やスキルの幅を広げられる・成長中の組織で、ポジションを含めたキャリアの可能性を広げられる【同社について】同サービスはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。サービスを開始したのは2014年4月。現在、約4,530万件の作品が誕生し、会員数は816万人(2024年5月時点)に達しています。また、2019年より法人向け高機能プランの提供を開始。ブランディングやリクルーティングなどを目的に、多くの法人に利用いただいています。さらに同社は2022年12月、東証グロース市場への上場を果たし、第二のフェーズへと歩みはじめました。これからも素敵なクリエイターのみなさんを支援し、同サービスをさらに成長させるため、新たな仲間を探しています。
- 年収
- 700万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- プロダクトマーケティング
更新日 2025.04.15