デジタルツイン技術者(製造業向け/NVIDIA)システムインテグレーター
システムインテグレーター
【募集部署の概要・ミッション】デジタルビジネス推進部当部ではエンタープライズ事業グループの目指す、新中期デジタルビジネス方針「DIGITAL ACT」に基づき、コアテクノロジーソリューションの企画、推進を様々な領域からサービスとして提供しております。また、主管製品の技術支援や 新規商材開拓、 DIGITAL ACT人材育成企画なども担当しております。【募集背景】製造業のお客様を中心にデジタルツイン導入のニーズが高まっており、現状のメンバーだけでは案件支援のニーズにこたえることができないため、即戦力でかつ新しい分野にチャレンジするャリアを採用したいと考えているため。【担当いただきたい業務内容】製造業のお客様に向けたソリューションエンジニア業務を中心にご担当いただきます。製造業の現場部門となる生産技術、生産管理、品質保証、物流関連などの経験、知識がある方を求めております。また、スマートファクトリー、ロボティックスなどの最先端分野に興味があり、スキル・経験を伸ばし新しいことにチャレンジしたい方を募集しております。【育成制度】・一人あたりの年間平均研修時間は約65時間。全社研修に加え、各事業グループにおける注力ソリューション分野の研修プログラムも充実しています。・技術スキルだけでなく、プロジェクトマネジメントやヒューマンスキル研修を受講でき、実際の業務に活用していただけます。 - 先端技術:クラウドネイティブ、データマネジメントなど - PM:プロジェクトマネジメント、リスクマネジメント、コストマネジメント、ステークホルダーマネジメント、要件定義など - ヒューマンスキル:ロジカルシンキング、リーダーシップ、戦略的交渉など【職場の特徴】・年間入社者の半数が中途採用者、管理職層は約60%が中途採用者であり、中途採用者が活躍できる環境です。・当社は技術の専門家として進むキャリア制度があります。専門性を追求したい人にも相応の待遇が用意されており、現場で働き続けたい要望にお応えできます。・仕事のフェーズや活動に応じて時間と場所を自由に選択できる「ABW(Activity Based Working)」の概念を導入。・朝型勤務、時間単位有休、スライドワーク、テレワークの制度を拡大し、新たな働き方を推進しています。・2023年度の平均残業時間は月26時間、離職率は2.3%、平均勤続年数は13.4年と働きやすい職場です【充実したフォローアップ体制】中途入社者に対して、入社後の不安を解消するため1年間フォロー体制を敷くオンボーディングプログラムを実施しています。・全社で同時期に入社された方々とのつながるための「クルーコミュニケーション」・入社から1年間、同部署のメンターが事務処理や社内関係者との橋渡しなどを常にサポート・中途入社者向けに個別の研修を実施
- 年収
- 500万円~1300万円
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.07.29