- 入社実績あり
【ゲーム開発(大阪)】AIエンジニア株式会社カプコン
株式会社カプコン
■仕事内容・ゲームで用いるAI技術の研究開発・ゲームエンジンにおけるAIライブラリやツールの設計・実装
- 勤務地
- 大阪府
- 年収
- 400万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- ゲーム系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2024.11.12
株式会社カプコン
■仕事内容・ゲームで用いるAI技術の研究開発・ゲームエンジンにおけるAIライブラリやツールの設計・実装
更新日 2024.11.12
エムスリー株式会社
以下業務に携わって頂きます。【具体的な業務内容】・リード獲得、面談獲得、受注獲得の各フェーズにおけるマーケティング要件(ターゲット・メッセージ・アプローチ)の定義・既存リードに対するナーチャリング施策の企画、運用・上記に付随する制作物(Webサイト、LP、バナー、ホワイトペーパー、メルマガ等)の企画、制作・マーケティング関連KPI管理及び継続的な改善【同ポジションで働く魅力】・Webマーケティングでの改善余地が大きい領域のため、最新アプローチやこれまでの手法にとらわれないマーケティングなど、様々なチャレンジを通じて成長できる場があります・ご自身の強みを活かして、事業成長への直接的な貢献を実現できます・デジタル領域にとどまらず、リアルイベント、PRも含めたマーケティング戦略全体をリードいただく機会や、エムスリーにしかできない新規事業の立ち上げなどにも携わる機会があります
更新日 2025.10.01
エムスリー株式会社
同社にて以下業務に携わって頂きます。【具体的な業務内容】・診療をラクにするサポートとして、クラウド電子カルテを医師に提案する・電話、メール、セミナー、他企業との連携など、様々なアプローチで商談機会を創出する・顧客データベースの分析・管理を通じて、合理的・効率的な営業活動を実践する・提案資料・スクリプトや面談後のクロージング活動の改善を通じて、より良い営業プロセスへの改善PDCAを回す・ユーザーの中長期的なサクセスを支援するための取り組み、サービスを企画、推進する【同ポジションで働く魅力】・医師にとっての基幹業務システムである電子カルテ提供は、医師の診療をサポートすることに繋がり、医療の質向上を通じて社会へ大きく貢献できます・最新アプローチや旧来型の営業手法にとらわれないセールスなど、様々なチャレンジを通じて成長できる場があります・営業プロセスをチームで改善する意欲が高く、プロセス志向を習得できる・ユーザーから高い評価を得て急成長しているクラウド電子カルテを、自らの貢献で日本一の電子カルテへと押し上げるチャンスがあります・営業領域だけにとどまらず、業務改革、チーム作りなどの幅広い業務、マーケティング領域や、当該サービスから派生するエムスリーにしかできない新規事業の立ち上げなどにも携わる機会があります・セールス組織を拡大するタイミングで参画いただくため、組織作りを経験できます
更新日 2025.10.01
株式会社電通総研
<募集概要>2021年8月に全社横断組織として【デジタルエンゲージメントセンター(以下、DEセンター)】を設置しました。ISIDは4つのビジネスセグメントにて事業を行っていますが、いずれのセグメントにおいてもCRMをはじめとした顧客接点改革(以下、CX)に関連するビジネスが拡大しているため、本領域におけるISID全社の知見を集約することにより、大規模化・複雑化するクラウドソリューションの構築・運用やデータ活用の高度化を最適な形で提案し、企業のCX推進に向けたインテグレーション強化を実現する体制を構築しました。今後ISIDでは、DEセンターを中心に技術 ・ノウハウ集約し、 DX 戦略立案 、 顧客体験設計 、 システム構築 、マーケティング実行支援サービスの提供を Dentsu DX Ground(電通グループ横断組織)とも連携し推進していくため、本領域の人材を積極的に採用/育成してまいります。※配属先に関しては、応募者のスキル/経験/ご志向を選考中に確認させていただき、DEセンター/各事業セグメントかを決定させていただきます。 配属可能性がある組織:XI本部(DEセンター)、金融ソリューションセグメント、製造ソリューションセグメント、CITセグメント<職務内容>■顧客企業のCX推進に向けた課題のヒアリング・コンサルティング■ソリューション提案、開発、プロジェクトマネジメント■CXに関連する新規ソリューションの企画立案および推進■Salesforce社、Microsoft社をはじめとしたパートナーとの協業促進■社内やDentsu DX Groundとの連携推進など<ISIDでCRMソリューションコンサルタントとして働く魅力>【1】製造・金融・公共をはじめとした強固な顧客基盤があり、それらのお客様に対してプライムの立場で価値提供ができる。【2】新規ビジネスのマーケティング活動からコンサルティング、システム導入まで幅広い範囲に関わることができ、顧客のビジネスの肝となる新規ビジネスの立ち上げやコアとなるビジネスのプラットフォーム構築に直接関わることを通じて、スキルアップ/キャリアアップができる。【3】Dentsu DX Groundとの連携により、電通グループ各社の強みやネットワークを最大限活用し、大規模化・複雑化するクラウドソリューションの構築・運用やデータ活用の高度化を最適な形で提案する案件に参画できる。【4】様々な業界、様々なシステム領域の知見を持つ多様なメンバーと一緒にプロジェクトを経験し、互いに研鑽することを通じてご自身のスキルを磨くことができる。<キャリアパス>入社後、まずはプロジェクトのチームリーダーもしくはメンバーとして案件を担当していきながら、プロジェクトマネージャーとして、CRMシステム開発・IT導入のプロジェクトに従事していただきます。・DEセンターでは、電通グループ内企業連携や産学連携をしながら、新規ビジネスニーズやシーズに対して各セグメントで必要とされる先端技術に取り組み、ビジネス化を推進していきます。・各セグメントでは、プロジェクトマネージャー/リーダー/コンサルタントとして、各セグメント毎の顧客業界の業界/業務知識を習得しながら、顧客提案力、システム開発やシステム導入の実行力、コミュニケーション能力、人間魅力といったスキルを習得・発揮いただきます。
更新日 2024.05.15
株式会社電通総研
●部門の組織・事業ビジョン/ミッション時代とともに変化する家族のカタチ/暮らし、そして購買活動や情報収集もデジタル化が進み、より顧客理解が重要になります。多様化する顧客とのデジタル接点を繋げるために、顧客の行動にあわせてソリューションを統合していく必要があり、当社では顧客接点DXを推進しています。配属部署であるデジタルエンゲージメントセンターは、DX戦略立案、顧客体験設計、システム構築、マーケティング実行支援サービスを提供しており、また、企業課題をワンストップで解決するために、電通グループ横断組織である【Dentsu DX Ground(DDXG)】と協力しながらソリューションの導入等を積極的に行っております。●職務内容案件によりますが、コンタクトセンター課題解決業務とプロジェクトマネージャー/リーダー業務は一気通貫で対応可能です。<コンタクトセンター課題解決業務>お客様によって課題はさまざまですが、例えば、コンタクトセンター/コールセンターのオペレーターの人材確保が困難な場合、限られた人員で業務を回す必要があります。オペレーション業務を見直して、「有人対応が必要な業務」以外はチャットボットによる自動応答などのシステム対応に切り替えられるよう業務プロセスを整理します。<プロジェクトマネージャー/リーダー業務>顧客接点DXソリューションである「Salesforce Service Cloud」または「Dynamics365 Customer Service」の導入におけるプロジェクトマネジメント全般(要件定義、設計、開発、テスト)ならびに保守をお任せいたします。※開発やテスト業務は、パートナー企業への委託ありお客様の課題に合わせて、チャットボットや音声認識ソリューションを組み合わせて提案する機会が増えています。●電通総研で働く魅力・コンタクトセンター課題解決業務とプロジェクトマネージャー/リーダー業務を一気通貫で対応できる。・電通グループのシナジーを活かした提案活動(電通などと連携してVoC分析により企業戦略に活かす等)・ソリューション企画や開発経験を行える(研究開発の予算をしっかり確保しております)・製造・金融・公共をはじめとした強固な顧客基盤があり、全業界/業種のクライアントに対してプライムベンダーの立場で価値提供ができる。
更新日 2024.05.15
日本アイ・ビー・エム株式会社
【ポジション概要】次世代ERP(SAP)の導入や、AIなどの先端テクノロジーとERPを組み合わせたソリューションを通して、様々な業界のお客様の業務変革を実現し、お客様のデジタル・トランスフォーメーションやグローバル化をご支援をしていただきます。独自の知見とテクノロジー、SAP社グローバル・プラチナ・パートナーとしての経験を武器に、最上流から最下流までEnd-to-Endのご支援をするIBMチームの一員として、ダイナミックなプロジェクトに挑戦していただけるポジションです。あなたの役割と責任【業務内容】・案件発掘から、提案・案件獲得、構想策定、要件定義、設計、開発/導入、稼働後の運用サポートやBPO支援まで、SAPをコアとする基幹業務システム刷新プロジェクトに包括的に参画/リードしていただきます。・また、ERPをデジタルコアとしつつ、AIによる会話・音声認識・言語解析等のAPIを使用する次世代ソリューションについても、提案やプロジェクト管理を進めていただきます。・さらに、Global IBMのプロジェクト知見を活用し、グローバル業務標準化に向けたプランニング(推進体制やロードマップの作成)や各国のローカライゼーションにも参画/リードしていただきます。【仕事の魅力】・自社製品のWatson(AI)とERPを掛け合わせた次世代ソリューション提案・開発に携われる機会があります。・大企業の顧客が多くロールアウト案件が豊富なため、グローバル案件に携われる機会があります。・日本にてSAP HANA導入実績が多く、ERPの最先端技術や知識を身につけていただけます。
更新日 2025.09.12
日本アイ・ビー・エム株式会社
<主な業務内容>本ポジションでは官公庁のお客様に対して、各種プロジェクトの提案から実行までを担っていただけるPM/ITスペシャリストを募集いたします。【具体的には】・大規模なアプリケーション開発プロジェクトの統括・管理・クラウド上の最先端テクノロジーを活用したシステムの提案・開発・構築・最先端のITテクノロジーを活用したソリューション提案・新規事業など、クラウド上で短期構築が求められる開発プロジェクトの統括・管理具体的なお客さま:総務省、財務省、厚生労働省、法務省、農林水産省、国土交通省、外務省、防衛省、経済産業省、内閣府、国会、地方自治体 等《役割と責任》IBMのオファリングやテクノロジーを広範囲に活用し、専門的なサービスをお客様に提案、リード、実装していく役割を担います。成果を挙げている社員は、困難なビジネス上の課題を解決する革新的なソリューションをお客様にもたらすことで、お客様から信頼できるアドバイザーとしてご評価いただいています。IBMの一員として、顧客体験、パフォーマンス、信頼性、拡張性に優れたソリューションを作り出すことにより、コストを削減し、利益と株主価値を向上させていくことも期待されます。あなたは、新しいスキルをマスターし、異なる専門性を持ったメンバーと共創し、お客様の業界に対する知見を深める機会を活用することができます。
更新日 2025.07.04
日本アイ・ビー・エム株式会社
<主な業務内容>中央官庁、独立行政法人、地方自治体、高等教育、一部民営化の組織に向けて、事業戦略策定、情報システムコンサルティング、情報システム構想作成、設計開発、保守運用、組織改革、オフィス支援などを実施いただきます。グローバル知見、先進技術を持ってFull line serviceを提供します。具体的なお客さま:総務省、財務省、厚生労働省、法務省、農林水産省、国土交通省、外務省、防衛省、経済産業省、内閣府、国会、地方自治体 等《役割と責任》IBMのオファリングやテクノロジーを広範囲に活用し、専門的なサービスをお客様に提案、リード、実装していく役割を担います。成果を挙げている社員は、困難なビジネス上の課題を解決する革新的なソリューションをお客様にもたらすことで、お客様から信頼できるアドバイザーとしてご評価いただいています。IBMの一員として、顧客体験、パフォーマンス、信頼性、拡張性に優れたソリューションを作り出すことにより、コストを削減し、利益と株主価値を向上させていくことも期待されます。あなたは、新しいスキルをマスターし、異なる専門性を持ったメンバーと共創し、お客様の業界に対する知見を深める機会を活用することができます。《前書き》IBMでキャリアを育くむ社員は、世界各国のお客様とIBMとのリレーションをさらに深め、更なる協業を推進していく役割を担います。あなたは、様々な専門性を持った有識者との協業を通じて、各業界を代表するお客様のハイブリッドクラウドとAIを活用した変革をご支援します。お客様に価値ある変革をもたらすためのあなたの能力は、パートナー様との協業、ソフトウェアやRed Hatを始めとするIBMのテクノロジーポートフォリオの活用により、さらに引き出され、育まれていきます。好奇心と、知識に対する飽くなき探究心は、このポジションで成果を上げるために不可欠なものです。現状に挑戦し、様々なアイデアに触れ、お客様のビジネスに新たなインパクトをもたらすクリエイティブなソリューションを生み出すことが求められます。IBMは、あなたにキャリアの可能性と成長の機会をもたらします。IBMには、あなたのこれまでのスキルや経験を受け入れる土壌があります。それがIBMのカルチャーです。
更新日 2025.07.04
日本アイ・ビー・エム株式会社
通信業界、メディア業界のお客様に対して、上流から下流まで多様なソリューションを提案いただきます。対象となる顧客は、通信業界、メディア業界(放送局、新聞社etc)など日本/世界を代表するナショナルクライアントならびにグローバルクライアントです。【具体的には】・国内外での先進ソリューションのスタディやソリューション・セールスや他のロールと協業し、クライアントが抱える課題に対し、最適なソリューションを提案する・担当領域に関する提案活動を営業ロールのメンバーと実施する・案件成約時にはデリバリーのリーダーもしくはメンバーとして参加し、円滑なデリバリーを実施する・提案やデリバリーにおけるアセットを他のメンバーと共有し、組織としての横展開に貢献する
更新日 2025.07.04
NCD株式会社
■ソニーグループなど様々な業界と取引(売上の約8割がエンドユーザーと直取引)がある同社にて、プロジェクトリーダーとして、サーバーオペレーション業務(Windows/Unixサーバ及び仮想基盤(VMware/VxRail)、物理サーバ(HP ProLiant他)のシステム運用保守)を行うチーム内にて、各種プロジェクトの進捗管理・プロジェクト運営・スタッフ管理をお任せします。その他スタッフ管理業務(採用・教育・日々のフォローや労務管理等)や、クライアント対応(日々の業務連絡や要望のヒアリング、業務の改善提案等)もお任せ致します。■同社の特徴:(1)創立55年、「黒字経営」の安定性設立より20~55年と長く取引のある顧客が多いのが特徴です。システム開発のノウハウを活かし、社会課題の「放置自転車問題」を解決すべく「自転車関連事業」にも取り組み、その導入実績は国内No.1です。(2)社員が働きやすい環境創業50年を迎えた2017年を機に、働き方改革に着手。家族やプライベートを大切にした働き方を奨励すべく、育児休業、短時間勤務や時差勤務等制度が充実しています。また、役職に関わらず(社長含め)相手を「さん」付けで呼び合う文化があるなど社員同士の仲が良いのが特徴です。
更新日 2024.06.28
NCD株式会社
■ソニーグループなど様々な業界と取引(売上の約8割がエンドユーザーと直取引)がある同社のインフラエンジニアとして、サーバーオペレーション業務、及び仮想基盤、物理サーバのシステム運用保守を行うチーム内にて、各種プロジェクトのオペレーション業務、システム運用保守業務をお任せ致します。■職務詳細:(1)オペレーション管理…業務フローや手順書の整備、サーバオペレーション業務(Windows・Linux)(2)障害対応…システム障害におけるインシデント管理・是正策の実施(3)クライアント対応…日々の業務連絡や要望のヒアリング、業務の改善提案等■就業環境補足:・在宅勤務…顧客先常駐のため顧客先の意向次第となります。現状はリモートも併用していますが、コロナ禍が落ち着いてきた場合は出社可能性もございます。・夜勤について…担当業務により異なりますが、月に1回程度夜勤の可能性があります。■同社の特徴:(1)創立56年、「黒字経営」の安定性設立より20~56年と長く取引のある顧客が多いのが特徴です。システム開発のノウハウを活かし、社会課題の「放置自転車問題」を解決すべく「自転車関連事業」にも取り組み、その導入実績は国内No.1です。(2)社員が働きやすい環境創業50年を迎えた2017年を機に、働き方改革に着手。家族やプライベートを大切にした働き方を奨励すべく、育児休業、短時間勤務や時差勤務等制度が充実しています。また、役職に関わらず(社長含め)相手を「さん」付けで呼び合う文化があるなど社員同士の仲が良いのが特徴です。(3)複線型のキャリアパスプロジェクトを管理するマネジメントだけでなく技術力でけん引していくスペシャリストの道も。本人の希望で選べ、途中変更も可能です。キャリアチャレンジ制度、資格取得報奨金、資格手当、社費留学など制度も充実。
更新日 2024.06.28
NCD株式会社
■金融系業務アプリ開発プロジェクトにおける開発、進捗管理、運営管理をご担当いただきます。【具体的な業務】■プロジェクトマネジメント…プロジェクトの推進、品質管理、ビジネスメンバーや開発チーム間の調整■クライアント対応…日々の業務連絡や要望のヒアリング、業務の改善提案等【使用する技術知識/スキル】■OPEN系….NET、Java、VC++、API、ETL、ESB、JP1、UI開発、ワークフローまたはSharepoint開発、Web-API開発■データベース…DB2、Oracle、SQLServer、AzureDB【社内環境/制度】・離職率4.9%…働き方改革に力を入れ業界平均が10%と言われる中、低い数値になっています。・キャリアアップ支援…資格取得時の報奨金や毎月の資格手当など、主体的なキャリアアップを目指せる環境です。・教育制度…資格手当、資格受験費用補助、通信講座やスクール費用補助 、資格取得報奨金 等成長を支援する制度が充実しています。・育休、産休実績…希望する社員は支障なく取得しており、第二子出産して復帰した社員もいます。育児休業は最長で2年まで取得可能。復帰後も、勤務時間を6時間まで短縮できる制度が有り、子が小学校3年修了まで短縮勤務が可能です。また保育園等への送迎に配慮した時差勤務制度や、ベビーシッター費用補助などもあります。※育児休業取得率女性100%/男性50%
更新日 2024.06.28
ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社
【募集背景】同社のエンタテイメントサービスには不可欠なものとなっているクラウドシステム。ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社では、これをソニーグループからの受託および自社内で開発しています。具体的にはPlayStation系サービス、ミュージック系サービス、R&Dが開発するクラウドシステムなどの開発・運用を行っています。この業務をさらに拡大していくため、一緒にサービスを開発・運用してくれる仲間を募集しています。【業務内容】・エンタテインメント系を中心とするクラウドサービスの開発・運用・Java, Go, Python, JavaScript などを利用したサーバサイドアプリケーション、ウェブ API の設計・開発・AWS, Azure, GCP などのパブリッククラウドを利用したインフラの設計・利用するフレームワークやサービスの調査・選定・開発したサービスの運用・保守※業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。【求める人物像】「技術志向」様々なソフトウェア開発技術に興味を持ち、自ら手を動かしてソフトウェアを書くことが好きな方「学習意欲」言語・開発環境など最新の技術を学ぶことに積極的で、キャッチアップしながら業務ができる方「自律」他のメンバーと一緒に設計・検討しながら課題抽出し、主体的に開発を進められる方「コミュケーション」メンバーとの開発や顧客との折衝などにおいて円滑に意思疎通を図ることで、良好な関係を築くことができる方「チャレンジ」特定の業務・役割にこだわらず、新しい技術領域に向けても果敢に取り組んでいく気概を持っている方
更新日 2024.05.15
エムスリー株式会社
【ミッション】30万人以上の医師が登録する、国内最大級の医療従事者向け会員登録制サイト「m3.com」の編集コンテンツの充実を図り、「信頼される」「日々使ってもらえる」「役に立つ」サイト作りに貢献しつつ、日進月歩のWebメディアの新しい可能性にチャレンジする。特に医師というプロフェッショナル、かつ多忙な会員への情報提供を通じて、より良き方向に日本の医療が発展することへの貢献を目指す。【担当業務】m3.com編集部のメンバーとして、サイトに掲載する様々な記事、企画の編集を担当していただきます。具体的には・m3.comサイトの医療系の記事の取材・執筆(行政動向、現場の病医院の動き、キーパーソンへのインタビューなど)・m3.comサイトの医療系の記事の外部執筆者への依頼・編集・m3.comサイトの掲示板などのUGCコンテンツの運営管理・m3.comサイトの医師向けの新規コンテンツ、サービスの企画立案・運営※医学、臨床の知識をお持ちの方がベターですが、なくても、医療分野への興味・関心、医師というプロフェッショナルへの情報発信に関心があれば、応募いただくことは可能です。【募集背景】・当社は、日本最大級の医療情報サイトm3.comを核として、医療界の情報流通のインフラをめざす成長途上の企業です(2000年設立、2004年東証マザーズ上場を経て、2007年東証一部上場)。・m3.comには、多彩なニュース、独自取材記事、論文、データベース、交流の場等の様々なコンテンツがあります。常に新しい魅力のあるコンテンツを提供、開発し、それを安定的に運営させることが、アクティブユーザーの増加や新規会員獲得、ひいてはサイトの価値拡大、につながります。・このサイトの魅力度をさらに向上させるため、m3.com編集部を強化増員中です
更新日 2025.10.01
ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社
同社スクラムチームの一員として、B2Bビジネスに向けた開発エンジニア職にて募集をいたします。具体的には、UI の開発・APIの設計・ライブラリの構築・ビルドの自動化等をオブジェクト指向言語やスクリプト言語を使用してコーディング・レビュー・テスト経験や志向性によって、要件定義・機能提案・アーキテクチャ設計といった業務も担当していただきます。【募集背景】ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社では、オープンソースソフトウェア、最新の開発環境、ソニーの研究開発技術を用いることで、応答性が高くスケーラビリティに優れたソフトウェアの開発を実現しており、さらなる事業拡大を目指して、コンスーマーに向けたソフトウェア開発の中心を担う、新たな仲間を募集しています。【求める人物像】「技術志向」様々なソフトウェア開発技術に興味を持ち、自ら手を動かしてソフトウェアを書くことが好きな方「学習意欲」言語・開発環境など最新の技術を学ぶことに積極的で、キャッチアップしながら業務ができる方「自律」他のメンバーと一緒に設計・検討しながら課題抽出し、主体的に開発を進められる方「コミュケーション」メンバーとの開発や顧客との折衝などにおいて円滑に意思疎通を図ることで、良好な関係を築くことができる方「チャレンジ」特定の業務・役割にこだわらず、新しい技術領域に向けても果敢に取り組んでいく気概を持っている方
更新日 2024.05.15
株式会社三越伊勢丹システム・ソリューションズ
【業務内容】■グループのセキュリティ強化施策の立案・計画実行やセキュリティインシデント対応業務【具体的に】■グループのセキュリティレベル向上に必要な施策について検討し、計画、実行、運用までをトータルで行います。また、発生するセキュリティインシデントに対して適切な対応を行う業務もあります。【同社の魅力】■日々変化するセキュリティ情勢を鑑みながら、主体的にグループにおけるセキュリティ対策を推進することができます。【働き方】■ホールディングスの情報システム部門と連携しながら、中長期の計画を立てたり、セキュリティ強化のための施策を実行ないし支援していきます。【キャリアパス】■セキュリティエンジニアとして基本的なSOCの運用ノウハウを身に付けつつ、セキュリティ対策全般を統括するマネージャーとしてのキャリアパスがあります。【組織構成】■配属となる部署は、 正社員5名弱 パートナー数名(平均年齢40歳代) で構成されております。
更新日 2025.05.14
株式会社三越伊勢丹システム・ソリューションズ
【業務内容】■AWSやMicrosoft AzureにおけるDevOpsのための基盤管理、ガイドライン整備■コスト最適化のための分析やアクション検討【具体的に】■DevOpsをスピーディーに実行していくために必要なガイドラインの作成・修正や、サンプルコードの作成、開発メンバーからの問合せ対応などを行います。■各コンポーネントを効率的に使用できているかを確認・分析し、クラウド利用料の最適化を行うためのアクションプランを考え、各システム担当者と連携して実行します。【同社の魅力】■百貨店の基幹システムと連携するアジリティの高いプラットフォームを構築・運用することで、百貨店におけるDXの実現を体現できます。■三越伊勢丹グループのIT企業として、百貨店・クレジット・物流・通販などグループ全体の幅広いビジネスに関するIT戦略を牽引しています。■ユーザー系SI企業である為、あらゆるシステムの企画構想から設計・開発・運用から教育・活用支援までワンストップでのサービス提供が可能です。【働き方】■関係する百貨店事業部門のユーザや社内の開発・運用チームと連携しながら各種プロジェクトを実行していきます。【キャリアパス】■クラウド利用の推進を行うマネージャー、もしくはクラウドネイティブな開発・運用を実現していくためのエンジニアの大きく2つのキャリアパスがあります。【組織構成】■配属となる部署は、 正社員10名弱 パートナー数名(平均年齢30歳代) で構成されております。
更新日 2024.03.28
株式会社三越伊勢丹システム・ソリューションズ
◆DXを推進する新規プラットフォームビジネスのマネージャーをしていただきます。現在、基幹システムを分解&再配置するモダナイズが進行中です。モダナイズスピードをさらに強化していくために、エンジニアリングマネージャーを募集しています。・エンジニアの成長を通じて、強いエンジニア組織のチームビルディング・1on1、フィードバック、OKR等を通じて、自身とメンバーのキャリア開発をサポート・管理だけではなく、テックリードやPMと技術的な話をし、プロダクトの成功をサポート◆プラットフォームとは?・基幹システム(商品~受注~発送等)をモダナイズし、今までの4倍のサービス開発を可能にするプラットフォーム構築・AWS等のDevOps基盤、アジャイル開発、疎結合アーキテクチャ、マイクロサービス、無停止リリース、コンテナ、CI/CDの構築、マネージドサービスの活用、オブザーバビリティー・利用技術:Java camel /Python /SpringBoot /AzurePipeline /terraform /CodeDeploy/PostgreSQL /AWS /Elasticsearch /MSK /StepFunctions /Docker /NewRelic【記事】【2021年】▼2021年6月8日 日経コンピュータ主催「IT Japan Award 2021」 三越伊勢丹が特別賞受賞https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05668/▼2021年10月20日 レッドハット株式会社 Red Hat APAC Innovation Awards 2021https://www.redhat.com/ja/about/press-releases/winners-red-hat-apac-innovation-awards-2021-japan▼2021年11月16日 IPA情報処理推進機構 プレス発表DX未着手・途上企業の担当者向け「DX実践手引書 ITシステム構築編」で事例参考https://www.ipa.go.jp/files/000094497.pdf▼三越伊勢丹はDXで「4倍速開発」、下支えする2つのIT基盤とはhttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01688/061600003/・有料会員限定https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00304/072000003/ 【2022年】▼2022年10月26日 IPA情報処理推進機構 プレス発表DX実践手引書 ITシステム構築編 完成第1.0版に事例参考https://www.ipa.go.jp/about/press/20221026.htmlhttps://www.ipa.go.jp/files/000094497.pdf ▼オブザーバビリティー導入https://newrelic.com/jp/customers/isetan-mitsukoshi-system-solutionshttps://japan.zdnet.com/pickup/newrelic_202208/35191477/ ▼2022年12月5日 三越伊勢丹、「Red Hat Integration」を導入し独自のデータ活用共通基盤を構築https://www.redhat.com/ja/resources/isetan-mitsukoshi-case-study ▼2022年2月28日新サービスを次々と投入する三越伊勢丹のDXを実現した方法論から導かれる次世代企業のためのシステムプラットフォームのあり方https://it.impress.co.jp/articles/-/22721
更新日 2024.03.28
日本アイ・ビー・エム株式会社
【業務内容】Microsoftソリューションを活用したコンサルティングおよびシステム構築サービスの中で 特にDynamics 365 CE(CRM)を活用したサービス開発・提案活動・デリバリーをリードするコンサルタント (マネージャー・シニアマネージャー)業務内容:Dynamics 365 CE(CRM)および他のMicrosoft Solutionを活用したSFA/CRM領域を中心とした 各種コンサルティングやプロジェクトデリバリー業務-戦略立案/構想策定-業務改革-システム構築支援-プロジェクト管理支援 等【募集の背景】 全てのビジネスをITが支えているといえる昨今、お客様のビジネス価値の実現は、いかにアジャイルにシステムを構築・改善できるか、にかかっています。そのためIBMはエコシステム戦略やマルチ・ハイブリッドクラウド戦略を掲げ、お客様ビジネスの成功に最適なITシステムを提供するため、主要なISV・Hyperscalerと戦略的パートナーシップを締結し協業を進めています。Microsoft社は、ビジネスアプリケーションである「Dynamics 365」、ローコード開発環境の「Power Platform」、コミュニケーションやコラボレーションの基盤の「Microsoft 365」、そして「Microsoft Azure」といった多岐にわたるエンタープライズ向けソリューションを提供しており、グローバル市場で指数関数的に成長している企業の1つであり、IBMの重要な戦略的パートナーです。 そのため、IBMはMicrosoftの製品・ソリューションを変革ドライバーとしつつ、他のIBM内外のソリューションと連携し、 お客様のビジネストランスフォーメションを実現することをミッションとしたMicrosoft Practiceの人員増強を図っています。営業、マーケティング、サービス、財務、オペレーション、Commerce、人事等のあらゆる業務領域およびデータ&テクノロジー領域において、IBMとMicrosoftの協業によりお客様のトランスフォーメーションを推進します。
更新日 2025.07.04
日本アイ・ビー・エム株式会社
Microsoftソリューションを活用した様々なシステム構築プロジェクトをリードし推進していくプロジェクト・マネージャー業務内容:Microsoft Azure, Power Platform, Dynamics 365 CE(CRM), MS365などMicrosoft Solutionを活用した各種システム構築プロジェクトの提案・デリバリー業務(Dynamics CRMに限らない)-提案活動-システム構築プロジェクト管理【募集の背景】 全てのビジネスをITが支えているといえる昨今、お客様のビジネス価値の実現は、いかにアジャイルにシステムを構築・改善できるか、にかかっています。そのためIBMはエコシステム戦略やマルチ・ハイブリッドクラウド戦略を掲げ、お客様ビジネスの成功に最適なITシステムを提供するため、主要なISV・Hyperscalerと戦略的パートナーシップを締結し協業を進めています。Microsoft社は、ビジネスアプリケーションである「Dynamics 365」、ローコード開発環境の「Power Platform」、コミュニケーションやコラボレーションの基盤の「Microsoft 365」、そして「Microsoft Azure」といった多岐にわたるエンタープライズ向けソリューションを提供しており、グローバル市場で指数関数的に成長している企業の1つであり、IBMの重要な戦略的パートナーです。 そのため、IBMはMicrosoftの製品・ソリューションを変革ドライバーとしつつ、他のIBM内外のソリューションと連携し、 お客様のビジネストランスフォーメションを実現することをミッションとしたMicrosoft Practiceの人員増強を図っています。営業、マーケティング、サービス、財務、オペレーション、Commerce、人事等のあらゆる業務領域およびデータ&テクノロジー領域において、IBMとMicrosoftの協業によりお客様のトランスフォ
更新日 2025.07.04
ユニアデックス株式会社
BIPROGY(旧日本ユニシス)グループのICTインフラトータルサービスを提供する同社にて、ITアウトソーシング(ITO)サービスをはじめネットワーク&サポート事業を展開する同社のエンタープライズ営業職を担っていただきます。【募集背景】増員(昨対営業利益+5.69%と業績好調のため)【具体的な業務内容】・取り扱い製品(設計、構築、運用含む)の提案・クロージング(入金管理)【営業方法】既存営業7割・新規営業3割※新規営業は先方からの問い合わせや既存顧客からの紹介からがメインで、テレアポなどは想定しておりません。【担当顧客】製造・金融・流通・文教・医療などの幅広い業界/大手企業中心※導入事例:https://www.uniadex.co.jp/service/casestudy/【商材】ICTインフラソリューション/サービス、各種クラウドサービス等【担当社数】1社~10社ほど(担当企業規模などに応じて変わります)【配属部署】ビジネス部門営業第二本部全体:95名程度┗1チーム3名~5名体制【働き方】・全社残業平均時間16h/月・原則リモート勤務・フレックス制度★魅力・大手顧客に対し既存の深耕営業業績好調で顧客からのお問い合わせも増加しており、既存比率は約7割で安定した営業活動ができる土壌があります。・豊富なキャリアパス営業部門にてキャリアを積んで頂き、その後は営業部門におけるスペシャリストコース・マネジメントコース・別事業部への異動など豊富なキャリアパスを用意しております。・圧倒的なWLB平均残業時間16H/月×原則リモート勤務のため、WLBを保ちながら就業ができます
更新日 2025.07.11
株式会社電通総研セキュアソリューション
電通総研の人事管理ソリューションであるPOSITIVEを対象に、稼働後フェーズの運用支援や保守の他、法改正や制度改正などに伴う個別プロジェクトを推進いただきます。プロジェクトマネージャーへステップアップを重視したアサインや、スキルアップのための環境整備を推進しており、短期間でのステップアップを目指すことができます。【職務内容】保守プロジェクトを構成する各領域のリーダー。メンバーを率いて顧客要件への対応、課題解決を業務・システム両面から支援し、プロジェクトの遂行を牽引。顧客の業務要件を理解し、標準機能による対応可否を判断。標準パラメータ設定・レビュー、アドオンプログラムを設計・レビュー、テスト仕様書作成・レビュー、テスト実施・結果レビュー等を行います。【当ポジションの魅力・得られる経験】● ミッションクリティカルなシステムを支える責任感とやりがい人事システムは全ての企業において中核となる重要なシステムです。プロフェッショナルとして重要なシステムを支える責任とやりがいがあります。経験を通じて、専門知識とマネジメントスキルを両立させてキャリアを築けます。●成長を支援する環境 ・ POSITIVEを効率的に学べる教材・プログラム ・ 法制度やPOSITIVE製品についての情報共有の場や同僚 ・ それぞれの成長ステージに応じた案件のアサイン ・ ITやマネジメントに関するスキルアップセミナ【電通総研のHCMソリューション 「POSITIVE(ポジティブ)」とは】電通総研が独自に開発した大企業向け統合HCM(Human Capital Management)ソリューションです。基幹人事システムの主要機能である人事・給与・就業管理、ワークフローに加え、タレントマネジメントやモバイル対応など広範な業務・機能を網羅しています。POSITIVEは、様々な業種の日本を代表する大企業に高く評価され、2,700社以上もの導入実績を積み重ねています。<POSITIVE製品紹介Webサイト>https://www.dentsusoken.com/positive/
更新日 2025.05.16
日本アイ・ビー・エム株式会社
<主な業務内容>・保険業界のお客様向けのパッケージソフトウェアの開発、システム構築、・提案資料の作成等、提案活動の支援・クラウド上で稼働するソフトウェアやアーキテクトの開発、設計・最先端のIT技術を活用した新たなソリューションの開発、提案支援【ポジション概要】保険業界向けコンサルタント/プロジェクトマネージャーITソリューションのコンサルタントとして、保険業界のお客様のIT戦略策定を担当します。最新テクノロジーを活用したソリューションの提案、ITを活用した変革を実現する役割を担います。プロジェクトの上流から下流までの各工程(業務設計、システム設計、開発、テスト)に参画し、企画、マネジメントを行います。IBMの保険業界ソリューションとは:https://www.ibm.com/jp-ja/industries/insurance【女性の働きやすい環境が整っています】https://www.ibm.com/ibm/responsibility/jp-ja/inclusion/gender-diversity.html
更新日 2025.07.04
株式会社カプコン
当社ゲーム開発における、開発機材の管理サポート業務を中心に一部購買・調達業務に携わっていただきます。【主業務(7割)】・開発機材(ソフトウェア/ハードウェア)のセットアップ、配付、トラブルシューティング業務・開発機材(ソフトウェア/ハードウェア)の在庫管理、倉庫への運搬、収納業務※重い機材の搬入や運搬なども業務として発生いたします。【主業務(3割)】・開発機材(ソフトウェア/ハードウェア)の購買、調達業務・開発社員、取引先業者との折衝、調整業務※購買業務は未経験でも問題ございませんが業務としては発生致します(開発機材の例) ゲーム開発用ソフトウェア、PCおよび周辺機器(グラフィックボード等)、 PCモニタ、ゲーム開発機材全般。【業務の魅力】開発部門の社員とのコミュニケーションが多く発生いたします。数多くのビッグタイトルを担当しているマネージャーなどからも頼られる業務で大きなやりがいとなっております。【働く環境】月平均残業時間は約20時間で、チーム内で業務調整を行い働きすぎる事のない環境を整えております。【求める人物像】・多くの課題に向き合い、地道に解決する誠実さを有する方。 ・計画的に業務を進められる方。・待ちの姿勢ではなく、能動的に業務に取り組むことができる方。・仲間との協調性があり、高いコミュニケーション能力を有する方。・困っている人を助けることに喜びを感じる方。
更新日 2025.09.16
株式会社フィックスターズ
【概要】フィックスターズでは、15年近くお付き合いのある国内大手証券会社様にて、金融計算(デリバティブプライシング)の高速化や金融系システムの開発・運用を行っています。プロジェクト全体は1500人月を超える大規模なものですが、重点領域は当社のエンジニアが担当しています。共にシステムの要件を詰めたり、仕様を提案したりしながら開発を進めていくことができる環境です。【具体的な職務内容】■10個以上のシステムと連携するLinuxアプリケーション開発■パフォーマンスを最大化するための並列プログラミング■大容量データベース処理の最適化■リアルタイム処理■開発から修正・運用までのすべてを網羅【案件例】大手分散ミドルウェア入れ替えのため、半年という短い期間で0から分散機能を開発し大幅なコスト削減に貢献【プロジェクトのやりがい】◎金融系システムにおける最先端分野の業務を手掛けている◎仕様提案可能であり、お客様とベストなシステム開発が行える
更新日 2024.03.28
株式会社フィックスターズ
【概要】フィックスターズでは、画像検査装置や金融システムの性能向上、自動運転やコネクテッドカー、自律走行ロボットの実用化など様々な課題を持つお客様向けに、大規模データ分析環境構築、およびデータ分析ソフトウェアの開発を行っています。機械学習技術、アルゴリズム実装力、各産業・研究分野の知見を活かし、他社にはない高い価値をお客様に提供しています。【具体的な職務内容】・自律走行に関わる分析基盤構築・分析基盤の改善・データ分析プログラムの開発・高速化・実データを用いた分析【案件例】・車両挙動の傾向判断をリアルタイムで行うアルゴリズムの高速化【プロジェクトのやりがい】・日々注目が高まる自律走行分野の最先端に関わることができる・実際の自律走行で得られた大規模データを扱うことができる・自身の技術を発揮して、自動化世界の実現に携わることができる・機械学習や最適化のスペシャリスト、自律走行エンジニア達との技術共有によるスキルアップができる【開発環境】開発環境:Python3・Sass・SQL・Bashその他開発環境:Linux・Windows Server・Tableau・Redash開発支援ツール:JIRA・Git・GitHub・Github Actions・GitLab・Apache Airflow開発内容タイプ:B2B・リサーチ、解析・機械学習・AI・データベースの設計、チューニング・モビリティ関連(自動運転、交通関連)クラウドプラットフォーム:Amazon Web Service・Microsoft Azureインフラ管理:Docker・Terraform・AWS CloudFormation・Ansible・Kubernetes・Amazon ECSAI・データ分析:Apache Spark・Amazon Athena・pandas・Jupyter notebook・matplotlib・NumPy
更新日 2024.03.28
株式会社フィックスターズ
【概要】フィックスターズでは、AGVやAMRを開発するお客様向けに、ロボット試作品の組み上げ、開発プラットフォームの適用・移植に加え、自己位置推定や障害物認識アルゴリズムの開発、アルゴリズムの処理時間の短縮・高速化といった、幅広いロボットシステム開発サービスを提供しています。【具体的な職務内容】・ロボット関連アルゴリズム(自己位置推定、障害物認識、経路計画、走行制御)の開発、移植、高速化・画像処理・画像認識プログラムの開発、移植、高速化【案件例】・画像特徴点抽出処理のARM NEON/CUDAによる高速化・車両センサーデータを用いた車両挙動分析・ステレオカメラ深度推定アルゴリズム開発及びCUDA高速化・DNNによるステレオカメラ物体認識アルゴリズム開発・組込み向けDNNモデル圧縮技術開発・自律走行移動ロボットの自己位置推定・障害物認識・経路計画開発【プロジェクトのやりがい】・日々注目が高まる自動運転分野の最先端に関わることができる・自身の技術を発揮して、ロボット実現に携わることができる・コーディングに没頭し、ひたすら技術のことを考えていられる・最適化のスペシャリスト、自動運転エンジニア達との技術共有によるスキルアップ【開発環境】開発環境:C・C++・Python2・Python3・CUDA C/C++その他開発環境:Linux・Windows開発支援ツール:Git・GitHub開発手法:プロジェクトごとに選択・アジャイル・チケット駆動開発・コーディング規約あり開発内容タイプ:B2B・画像処理・ハードウェア制御・組込み・モビリティ関連(自動運転、交通関連)AI・データ分析:NumPy
更新日 2024.03.28
株式会社フィックスターズ
【概要】フィックスターズでは、数理最適化を扱う開発サービスやクラウドサービスを行っています。ソリューション開発サービスでは、数理最適化を扱う課題について、既存ソフトウェアの高速化、新規アルゴリズム開発、最適なハードウェアアクセラレータの提案といったコンサルティング・開発サービスを提供しています。クラウドサービスでは、様々な量子アニーリング・イジングマシンを使って組合せ最適化問題を解くことができる開発プラットフォーム「Fixstars Amplify」を開発・運用しています。その他、Gurobi、CPLEX、GPU等を使った次世代アクセラレータ向けのソフトウェア開発を行っています。【具体的な職務内容】・お客様の課題ヒアリング、課題アプローチの検討、既存ソフトの高速化、アルゴリズム開発・実用アプリケーションの開発や製品への組込み支援・アニーリングマシン(量子・古典)、ゲート型量子コンピュータ(NISQ、誤り耐性)、アクセラレータ向けライブラリの研究開発【プロジェクトのやりがい】・数理理最適化に関する知識や経験を活かしつつ、新しいコンピュータに関するスキルが習得できる・国内外の量子コンピュータや数理最適化のキープレイヤーと協同し、世界にチャレンジできる・お客様の課題解決に携われる・在籍のエンジニアはレベルが高く、新たなスキルを学び、技術者としての経験を積み、成長するのに最適な環境です【開発環境】開発環境:C・C++・Python3開発手法:アジャイル・チケット駆動開発
更新日 2024.03.28
株式会社フィックスターズ
【概要】フィックスターズでは、半導体検査装置や医用画像機器や外観検査装置の性能向上、自動運転や自律走行ロボットの実用化など様々な課題を持つお客様向けに、画像処理・機械学習プログラムの開発を行っています。低レイヤソフトウェア技術、アルゴリズム実装力、各産業・研究分野の知見を活かし、他社にはない高い価値をお客様に提供しています。【具体的な職務内容】・画像処理、機械学習・深層学習プログラムの移植、最適化・画像処理ミドルウェアの開発・画像処理アルゴリズムの新規開発【プロジェクトのやりがい】・グローバル製品のコア部分のソフトウェア開発に携わることができる・続々と発表される最新アーキテクチャに一早く、かつ深くまで接することができる・限界近くまで高速化を行うと、ハードウェアを使い倒した独特の快感を味わえる・在籍のエンジニアはレベルが高く、新たなスキルを学び、技術者としての経験を積み、成長するのに最適な環境です・プロジェクトはいずれも最先端分野の研究・開発に関わっている【開発環境】開発環境:C・C++・Python3・Bash・CUDA C/C++その他開発環境:Linux・Windows開発支援ツール:Git・GitHub開発手法:オブジェクト指向・アジャイル・チケット駆動開発開発内容タイプ:B2B・画像処理・機械学習・AIAI・データ分析:PyTorch
更新日 2024.03.28
株式会社フィックスターズ
【概要】フィックスターズでは、産業機器や金融システムの性能向上、最新フラッシュメモリ搭載製品の開発、自動運転や自律走行ロボットの実用化など、様々な課題を持つお客様向けに、ハードウェアの性能を最大限に引き出すソフトウェアの開発を行っています。低レイヤソフトウェア技術、アルゴリズム実装力、各産業・研究分野の知見を活かし、他社にはない高い価値をお客様に提供しています。【具体的な職務内容】・自動運転を実現するためのソフトウェア開発・AGV/AMR向けロボットシステム開発、データ分析環境構築、およびデータ分析ソフトウェア開発・数理最適化分野のコンサルティング・開発サービスおよび量子コンピュータ等の次世代アクセラレータ向けソフトウェアの開発・データセンター向けNVMe SSDファームウェア開発(組込みソフトウェア開発)・FPGAをアクセラレータとして活用するシステム開発・組込み機器に搭載される画像処理・画像認識ソフトウェア開発(例:4K8K機器・ADAS・医療画像処理・検査装置)・機械学習アルゴリズムや深層学習技術を利用したソフトウェア及びソリューションの開発・金融系システム(デリバティブプライシング)開発【プロジェクトのやりがい】・顧客との直接取引が多く、次世代の技術や最先端の技術に携わることができます・在籍のエンジニアはレベルが高く、新たなスキルを学び、技術者としての経験を積み、成長するのに最適な環境です・低レイヤのソフトウェア技術が活かせるプロジェクトが多数あります・ソフトウェアエンジニアでも、技術分野とビジネス分野両方のキャリアパスが用意されています
更新日 2024.03.28
株式会社フィックスターズ
フィックスターズでは、自動運転の実用化に向けて、障害物認識や白線認識、自己位置推定などの自動車周辺環境認識に関わる認知機能や、自車走行経路のプランニングなどの判断機能の開発を行っています。論文調査によるゼロからのアルゴリズム開発、引用元アルゴリズムの改善開発、ターゲットハードウェア向けの高速化など、理論から応用、実用化まで一気通貫した開発を行っていることが特徴です。【具体的な職務内容】・リアルタイム処理を考慮した自動運転ソフトウェアの開発・移植・高速化・自動運転システムの製品化開発・自動運転アルゴリズムの研究開発・クラウドと連携したコネクティッドシステムの実現【案件例】・画像特徴点抽出処理のARM NEON/CUDAによる高速化・車両センサーデータを用いた車両挙動分析・ステレオカメラ深度推定アルゴリズム開発及びCUDA高速化・DNNによるステレオカメラ物体認識アルゴリズム開発・組込み向けDNNモデル圧縮技術開発【プロジェクトのやりがい】・日々注目が高まる自動運転分野の最先端に関わることができる・自身の技術を発揮して、自動運転の製品化実現に携わることができる・自動運転車に採用される最新半導体アーキテクチャにいち早く、 かつ深くまで接することができる・最新論文の調査、実装、改善を通して最新技術を常に追いかけることができる・ソフトウェア高速化・コンピュータビジョン・深層学習等の各技術の スペシャリスト達と技術を共有することで、スキルアップできる【開発環境】開発環境:C・C++・Python3その他開発環境:Linux開発支援ツール:Git・GitLab開発手法:プロジェクトごとに選択・チケット駆動開発開発内容タイプ:B2B・画像処理・機械学習・AI・モビリティ関連(自動運転、交通関連)クラウドプラットフォーム:Amazon Web Serviceインフラ管理:DockerAI・データ分析:PyTorch・matplotlib・NumPy
更新日 2024.03.28
株式会社フィックスターズ
【概要】フィックスターズでは暗号化、セキュリティプラットフォームの開発,高速化をしております。この新規アルゴリズム実装及びシステム開発を行っています。このプロジェクトを通じて最適なハードウェアアクセラレータの提案、開発を行っております。【具体的な職務内容】・脅威モデリング、セキュリティ要件定義、POSIX準拠OS環境構築開発・TEE実装、評価・多層分離環境構築・カーネル実装、ドライバ、ファイルシステムの実装、高速化【開発環境】開発環境:C・C++・Rustその他開発環境:Linux・UNIX・TEE・VM・QNX・AGL開発支援ツール:Git・GitHub・GitLab開発手法:アジャイル・スクラム・グローバルチーム(多国籍メンバー)開発内容タイプ:B2B・ハードウェア制御・組込み・モビリティ関連(自動運転、交通関連)
更新日 2024.03.28
エムシーディースリー株式会社
【Head of ビジネス推進の仕事、お任せしたい仕事】・事業/プロダクト戦略を深く理解し、プロダクト領域の部門と協働しながらビジネス推進領域の各ロール(=BizDev/AM/カスタマーサクセス/カスタマーサポートなど)を束ね、「ヒト組織」「事業そのもの」の確実な成長にコミットします。・組織のマネジメントとしてピープルマネジメントや組織作り(採用・育成・評価)も重要なミッションとなりますが、事業成長をリードするために戦略顧客(スーパーゼネコン・準大手・中堅ゼネコンといった超エンタープライズ企業)向けの顧客戦略をリードし、プロダクトチームが形作る提供価値(=プロダクト)を建設業界に深く根付かせるために、どういった戦略・推進体制で向き合うべきか?というイシューに対する最適解を試行錯誤しながら模索し続けることも重要ミッションとなります。※いわゆる「営業」組織もリードすることになりますが、BtoB・ホリゾンタルSaaSの営業組織とは弊社は異なります。リードの獲得~クロージングをThe Modelのように推進するのではなく、業界共通課題に対するソリューションを各ステークホルダーに提案・合意形成を図っていく過程で、プロダクトの採用(≒受注)が結果として生まれるのであり、それ自体を活動の目的は設定していません。こちらに弊社のBizDevの役割についての詳しい記事になります。(ご参考)ビジネス領域のロールに関しての記事★BizDev向け会社紹介資料https://mcdata.notion.site/BizDev-6d4eb21e0303441e8d695e98fa03445c★急成長SaaSに「BizDev」の力あり超大型エンタープライズ攻略に挑むMCデータプラスのBizDevhttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/11/news020.html★バーティカルSaaSだからこそ、事業成長に「BizDev」の力が欠かせない理由https://note.com/mcdata/n/nc383502646e2★三菱商事発ベンチャーで営業経験を活かすーー建設DXをリードする「MCデータプラス」で築くキャリアhttps://en-ambi.com/featured/877/【この仕事の魅力と希少性】- 「約9.1万社の顧客基盤、約72万社・約178万人のデータ基盤」(2022年12月末時点)を活用して、新しい事業づくりをはじめやすい。「グリーンサイト」という圧倒的に強いプロダクトがあるおかげで顧客が待っている状態でのビジネス開発- 第2創業フェーズで組織の新陳代謝が進んでいる、事業の拡張がスピーディに進んでいることから「事業をリードするHeadポジションが空位」である- 建設業界の特有の「重層下請け構造」により、ネットワーク効果が効きやすく「Winner takes allな事業」モデルに向き合うエキサイティングなロール【3行でわかるMCデータプラスの凄み】・三菱商事からスピンオフし「建設業界向けのVerticalSaaS」を展開。・売上43.5億円(2022年3月期)「約9.1万社の顧客基盤、約72万社・約178万人のデータ基盤」(2022年12月末時点)のVertical SaaSとしては国内有数の圧倒的規模感。・建設業界が抱える社会課題「担い手不足」を解決するための「生産性向上」をプロダクトで解決するための領域拡大を志向し、積極投資と組織拡大を継続中《こちらに弊社のポテンシャルについて詳しく紹介されております》★「三菱商事発のMCデータプラス、知られざるユニコーン級バーティカルSaaS企業とは」(IT media掲載)https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/11/news037.html
更新日 2025.10.05
株式会社メンバーズ
東京に本社を置く企業や成長ベンチャー企業に対し、Salesforce製品群を活用したノーコード、ローコード開発、PDCA支援等を実施していただきます。クライアント業務のヒアリングから携わっていただき、システム化案を作成。アジャイルで開発を進めていきます。【具体的には】■案件は一次請けが基本 です。 担当は1~2社ですので、クライアントに深く入り込み、パートナーという立ち位置 で開発支援をお願いします。■カンパニー立ち上げ期のメンバーとして、サービス作りにも携わっていただくことも期待しています。■現在はSalesforceが中心ですが、今後はSalesforceに限らず他SaaS製品にも支援を広げていく可能性も。「Salesforceのスペシャリストを目指したい」 という方も、 「ゆくゆくは様々なSaaS製品の経験を積みたい」 という方も、ぜひ応募をお待ちしています。【ポジションの魅力】■ニーズが拡大している Salesforce領域に特化 した経験を積むことができます。■ 導入して終わりではなく 、製品・ツールの利活用支援をすることでクライアントの業務改善や事業成長に貢献することができます。■クライアントは、 東京に本社を置く大手・成長ベンチャー企業 。社会への影響力が大きい企業の成果向上に貢献できます。
更新日 2025.07.12
株式会社メンバーズ
東京に本社を置く企業や成長ベンチャー企業に対し、Salesforce製品群を活用したノーコード、ローコード開発、PDCA支援等を実施していただきます。クライアント業務のヒアリングから携わっていただき、システム化案を作成。アジャイルで開発を進めていきます。【具体的には】■案件は一次請けが基本 です。 担当は1~2社ですので、クライアントに深く入り込み、パートナーという立ち位置 で開発支援をお願いします。■カンパニー立ち上げ期のメンバーとして、サービス作りにも携わっていただくことも期待しています。■現在はSalesforceが中心ですが、今後はSalesforceに限らず他SaaS製品にも支援を広げていく可能性も。「Salesforceのスペシャリストを目指したい」 という方も、 「ゆくゆくは様々なSaaS製品の経験を積みたい」 という方も、ぜひ応募をお待ちしています。【ポジションの魅力】■ニーズが拡大している Salesforce領域に特化 した経験を積むことができます。■ 導入して終わりではなく 、製品・ツールの利活用支援をすることでクライアントの業務改善や事業成長に貢献することができます。■クライアントは、 東京に本社を置く大手・成長ベンチャー企業 。社会への影響力が大きい企業の成果向上に貢献できます。
更新日 2025.07.12
株式会社メンバーズ
東京に本社を置く企業や成長ベンチャー企業に対し、デジタルマーケティング推進に向け、Salesforce製品群を活用したコンサルティング、PDCA支援、Salesforceプロダクト(CRM/MA等)の導入等、運用プロジェクトをリード。エンジニアとも連携をしながら、Salesforce活用のためのコンサルティングを行っていきます。【具体的には】■案件は、一次請けが基本 です。 担当は1~2社で、クライアントに深く入り込み、パートナーという立ち位置 で案件を進めていきます。■初めはコンサルティングフェーズから参画いただき、ゆくゆくはクライアント課題を解決するための提案活動もお願いしたいと思っています。カンパニー立ち上げ期のメンバーとして、サービス作りに携わっていただくことも期待しています。■また、現在はSalesforceが中心ですが、今後はSalesforceに限らず他SaaS製品にも支援を広げていく可能性も。「Salesforceのスペシャリストを目指したい」 という方も、 「ゆくゆくは様々なSaaS製品の経験を積みたい」 という方も、ぜひ応募をお待ちしています。
更新日 2025.07.12
株式会社メンバーズ
東京に本社を置く企業や成長ベンチャー企業に対し、デジタルマーケティング推進に向け、Salesforce製品群を活用したコンサルティング、PDCA支援、Salesforceプロダクト(CRM/MA等)の導入等、運用プロジェクトをリード。エンジニアとも連携をしながら、Salesforce活用のためのコンサルティングを行っていきます。【具体的には】■案件は、一次請けが基本 です。 担当は1~2社で、クライアントに深く入り込み、パートナーという立ち位置 で案件を進めていきます。■初めはコンサルティングフェーズから参画いただき、ゆくゆくはクライアント課題を解決するための提案活動もお願いしたいと思っています。カンパニー立ち上げ期のメンバーとして、サービス作りに携わっていただくことも期待しています。■また、現在はSalesforceが中心ですが、今後はSalesforceに限らず他SaaS製品にも支援を広げていく可能性も。「Salesforceのスペシャリストを目指したい」 という方も、 「ゆくゆくは様々なSaaS製品の経験を積みたい」 という方も、ぜひ応募をお待ちしています。
更新日 2025.07.12
エムスリー株式会社
日本を代表する大手食品・日用品メーカーをターゲットとした、BtoBマーケティング施策の立案・推進を行い、リード獲得を行って頂きます。web広告やセミナー企画、コンテンツ制作など様々な手段を用いて、下記のような同サービスの潜在的顧客を顕在化し、商談化へと繋げることが本ポジションのミッションです。【事業内容】■AskDoctors評価サービス100名以上の医師が商品やサービスの評価を行い、結果を用いて「医師100名のうち86%が勧めたいと回答しました」 などの訴求を可能とするブランディング施策・87%の採用ブランドで売上が上昇(中央値120%)した実績もあるサービスです。■パンフレット/サンプル設置医療機関でのパンフレットやサンプルの設置により、適切な来院者への情報を発信■医療機関内の院内サイネージ医療機関での動画放映により、来院者への適切な情報を発信【本ポジションの魅力】■主に、ヘルスケア市場において課題を持つクライアントニーズを顕在化し、当グループソリューションの提案に繋げることで、国内大手企業のマーケティングにおける課題解決に携わることが出来ます■プライム上場企業の代表取締役(創業者)とも定期的にMTGを行うため、事業推進や新サービスの立ち上げへのリアルなフィードバックを受けられます■同グループのアセットをフル活用し、幅広い様々な施策の立案から遂行まで行うことが出来ます■データドリブンなPDCAサイクルの実行、ナーチャリングによるニーズ顕在化、MAツール活用などの戦略立案に携わることが出来ます【身に着けられるスキル/経験】■スピード感を持って施策を立案、実行する推進力■物事を定量的に捉え、ロジカルに思考、コミュニケーションする能力■BtoBマーケティングスキル全般(MAツール運用、WEBマーケティングなど)■Excel、GSSなどを用いて、ボリュームのあるデータを扱い、分析するスキル【募集背景】高齢化や消費者の健康意識の高まりを受け、ヘルスケア市場は拡大し、健康訴求の商品、サービスが急増しています。一方、自身の健康に有益な商品を選びたい消費者にとって 「どれが本当に良い商品か分からない」 状況も生まれており、インターネットの普及に伴う情報過多も後押しとなってヘルスケア市場には大きな課題が存在しています。同グループでは、同社が保有している国内最大の医師会員、医療機関や予防・疾患情報を保有しているM3グループ会社との連携を用いてヘルスケア市場の課題を解決します。製薬分野のマーケティング支援から始まった当社の中でも、健康商材のマーケティング支援により 「日々の健康・予防を促進することで社会に価値提供をする」 新たな試みですが、年々顕在化する市場ニーズもあり支援実績は現在進行形で拡大しています。一生の中で日々接する食品、生活/衛生用品、化粧品、家電、住宅などあらゆる業界から健康を支える商品、サービスを目利きし、健康のプロフェッショナルである医師や医療機関と連携しながらヘルスケア市場の課題解決、事業開発をアグレッシブに行いたい方を募集しています。【配属部署】ヘルスケアマーケティンググループ【先輩社員の事例】■大学院博士課程中退後、2020年入社。2年でチームリーダーに昇格。■小売販売職から転職し、2021年入社。新規施策を中心に企画・実行等を担うチームの中心メンバー。【参考記事】■事業紹介サイト:https://askdoctorslab.jp/■事業責任者インタビュー:https://www.advertimes.com/20210204/article336114/
更新日 2025.10.01
株式会社電通総研セキュアソリューション
大手製造業のお客様を対象にシステム導入・技術支援を行うプロジェクトマネージャーを募集いたします。提案・導入の支援から導入後の技術サポート、さらには活用提案や業務改善コンサルティング等、様々なプロジェクトを管理いただくポジションです。プロジェクトの規模は数百万から億単位のものまで様々ですが、大手製造業のお客様のご支援をする機会が多くございます。アナログ作業がいまだに多い製造業において、製造業DXは注目されています。今後さらに多くの企業がデジタル技術を活用していくことが予想される業界背景を踏まえた、業務拡大に伴っての募集となります。業務内容・プロジェクト計画の立案・提案・プロジェクト進行管理・体制の維持管理・顧客提案のフォロー など製造業の製品設計・開発分野を主としたシステム導入・技術支援などのプロジェクトに参画いただきますが、PLMプロダクトの利用経験は不要です。これまでの導入・支援に関するご経験を活かし、プロジェクトマネージャーとして新しいキャリアをお考えの方にもぜひ挑戦いただきたいと考えております。
更新日 2025.05.15
株式会社ロココ
自社サービス・製品の提案営業からメンバーの管理をお任せします。【営業】▼テレアポ▼クライアントへ自社ITサービス、IT関連製品のご説明▼クライアントの要望や課題をヒアリング▼提案書の作成▼作成した提案書をもとにクライアントへ提案▼クロージングテレアポは過去に名刺交換させて頂いたクライアントへのテレアポもあります。【管理】▼売上目標管理▼モチベーション管理▼提案書のレビュー、指導、作成支援▼クロージング営業同行▼営業戦略の立案・実行▼事業計画の作成【体制】チーム構成(東京営業部門)役員1名、執行役員兼部長1名、係長2名(40代)、メンバー3名(20代)※9月頃に3名(20~30代)追加採用の予定課長クラスとして、係長以下のメンバーの管理をお願いします。■顔認証や勤怠管理のHRソリューションやServiceNowなどのDX推進クラウドシステムITアウトソーシングやコールセンター運営まで、ITのお困りごとをワンストップで解決できるソリューションがロココの魅力。ロココは自社プロダクトの拡大に伴い、3年以内に売上150億円を目指し、組織拡大を目指す超成長フェーズの組織です。営業はロココのサービス全てを扱い、時には柔軟に組み合わせながら、お客様に最適なソリューションを提案することをミッションとしています。それぞれのソリューションは奥深いので事業部の担当メンバーと協力しながら各案件に対応していきます。プレイングマネージャーとして、自身の売上目標に向かって活動いただくこと、部下の売上目標の管理、モチベーション管理、営業支援ができるマネージャー人材を求めています。
更新日 2025.06.14
NTT東日本株式会社
大規模な仮想化・クラウド基盤の提供を通じた顧客(金融)の基幹業務のDX化推進をお任せいたします。先進的で有望な技術/製品を用いて、顧客のビジネス拡大・業務活性化(主に金融や教育等)に貢献するため、情報システム/ネットワークの高度化にチャレンジし、担当は以下の業務で、システムアーキテクト・プロジェクトマネージャーの立場で実施頂きます。■運用データや顧客が有する業務データの活用による顧客のビジネス・業務における現状分析■現状分析結果及び顧客要望のヒアリングから課題整理・解決策の検討、新技術/製品の調査■課題解決策をもとにした情報システム/ネットワークの要件定義、顧客への提案■情報システム/ネットワークの設計・構築・試験・データ移行・運用、及び業務の標準化・共通化■自身が所掌する組織の管理者としてのマネジメント業務【配属先について】ビジネスイノベーション本部 テクニカルデザイン部 第2テクニカルデザイングループ 第一担当→金融等のビジネス拡大、教育等の業務活性化を実現して日本社会の活性化に貢献するため、顧客業務の現状分析・課題整理、サーバ仮想化・クラウド・ネットワーク・セキュリティ技術等を活用した情報システム/ネットワークの提案・設計・構築・運用を実施している部署となります。【募集背景】顧客のビジネス拡大・業務活性化に貢献する情報システム/ネットワークを提供するにあたり、仮想化やクラウド領域を開拓中であり、更なる拡大にチャレンジ中。今後、仮想化・クラウド化・セキュリティの強化等、提供領域を拡大していくにあたり、当該領域の業務経験・知識・スキル・人脈を持ち即戦力として貢献頂くため。【このポジションの魅力】NTTグループならではの「グループ各社の提供サービス」「サービスとサーバ/ネットワーク製品の組み合わせによる情報システム/ネットワークの構築・運用ノウハウ」「全国に多数保有するデータセンターや保守拠点」「当社およびパートナー企業が有する様々な組織能力を踏まえた大規模体制の構築能力」等をフルに活用し、顧客が抱える「ビジネスの拡大」「教育の活性化」といった課題の解決にむけて、我々と一緒にチーム一丸となってチャレンジして頂ける方を歓迎します。同社が提供する情報システム/ネットワークの更なる拡大にチャレンジするため、「顧客のビジネス・業務に対するコンサルティング」「サーバ/クラウド/ネットワーク技術による顧客の課題解決」「先進的で有望な技術/製品を活用した情報システム/ネットワークの設計・構築と運用」を行うために2021年10月に新設された組織です。あなたが持つテクニカルスキルやコンサルティング能力を日本社会の活性化に向けた課題解決のために活かして頂けます!
更新日 2025.06.02
イーソル株式会社
組込みソフトウェア開発における様々な案件の受託開発に従事して頂きます。自動車技術からエンタメ・航空宇宙までモノづくりを土台の技術で支える組込みエンジニアとして活躍して頂きます。【各事業所ごとの案件の特徴】■東京本社→車載、コンシューマ、産業機械など様々■大阪オフィス→産業機器が中心■刈谷オフィス→車載が中心【開発手法】■要件定義~テストまで幅広い工程を担当■使用する言語は【C言語】がメインです。■生産性の高いアジャイル開発を積極的に取入れています。■複数人のチームで開発することが多いです。 【開発事例】https://www.esol.co.jp/successstory/rtos_middleware.html自動運転技術(AUTOSAR仕様)車載関連 (トヨタ純正カーナビシステムゲーム機器(任天堂スイッチ)航空宇宙(金星探査機「あかつき」)そのほか、カメラ・プリンターなどのコンシューマ製品工業機器・音響機器・理化学機器・研究学術など幅広い業界に採用されています。自社製品採用事例は840種以上です。【業務の魅力】■身近な製品から航空宇宙まで、あらゆる業界の開発を手掛けています。■当社のCTOは世界で4人しかいない、AUTOSARの次世代規格であるAUTOSAR Adaptive Platform(AP)の仕様策定に加わっている。世界基準を作り出す技術ノウハウが社内にあります。■チャレンジの社風!2016年世界で初めてメリーコア向けリアルタイムOS「eMCOS」を商用化!自動運転の未来に欠かせないコア技術【キャリアイメージ】20代:実務担当者として、リーダーからの指示に従い、担当するブロックの機能開発(設計、実装、テスト)を行っていただきます。30代:実務担当リーダー/サブリーダーとして、複数メンバーを率いて、要求仕様をシステム設計に落とし込み、顧客価値につながるソフトウェアを開発していただきます。40代:市場ニーズに先回りする形で、各自の専門分野の技術開発と、システムアーキテクチャの構築を行っていただき、顧客システムへの価値を提案していただきます。または組織のマネジメントを行って頂きます。50代:技術のエキスパート、組織のマネジメント、後輩の育成、プロダクトのマネジメント、などスキルに応じたキャリアを形成頂けます。
更新日 2024.04.23
イーソル株式会社
コンシューマ機器(カメラ・プリンター・IoT家電)・コンシューマサービス・医療機器などの大手メーカー様や大手企業様を中心に、当社のソフトウェア製品やエンジニアリングサービスによるソリューションを提供します。受発注業務だけでなく、開発部門のマネージャーと連携した契約交渉や開発体制の提案など、営業の立場から幅広い価値創造に貢献して頂きます。また展示会やバーチャルセミナーなど、社外向けのPR活動などにも積極的に参加して頂きます。【募集背景】事業規模拡大により、営業体制の増員が必要な為。【業務内容】■新規顧客開拓および既存顧客への深耕営業(新規50%・既存50%)■各種メーカー様の試作案件の窓口■医療機器(内視鏡、ベッドサイドモニタなど)/コンシューマ機器(IoTデバイスなど) 等の受託開発案件の窓口■その他、イーソルの自社製品を採用した製品の受託開発案件の窓口※技術的詳細は、技術部門担当者が同席をしますので、 先方の課題・ニーズのキャッチアップ業務がメインとなります。【営業手法】新規開拓に関しては過去獲得したリードの休眠案件の掘り起こしです。既存顧客への深耕営業も定期的に行っていただきます。商談の段階によって技術のマネージャーやエンジニアが同席することもありますが、ゆくゆくは営業が単独で顧客と話せるようになってもらう想定をしています。【キャリアイメージ】30代・・・ 営業担当・営業リーダー40代・・・ 営業マネージャー※組織としてはこれから拡大をしていくため、役職は今後増えていく可能性があります。その為、キャリアステップも柔軟に考えていきます。【配属部門】ソフトウェア事業部ビジネスマネジメント本部コンシューマ営業部【業務内容の魅力】■メーカーの新製品など今後トレンドになるかもしれない業務を営業として担当できます。■ご自身で獲得した案件に対して当社のエンジニアと一緒に新たな価値を提供することで売上に繋がるという大きなやりがいを持てます。■企画立案だけではなく、社内を巻き込みながら先頭に立っていく楽しさも魅力です。■若手・ベテラン問わず上流から下流工程までの開発を担当できる開発体制が整っているため、組込みSWの知見がなくても現場でOJTをしながら知識を身につけていくことが可能です。
更新日 2024.04.23
イーソル株式会社
RTOS、TCP/IPスタック、USBスタック、ファイルシステムなどのランタイムソフトウェア製品の設計、開発、機能拡張、評価などを行います。また、それら製品を組み込んだシステムの開発支援ツールの開発なども行って頂きます。日本で唯一の独立系統合RTOSベンダの基幹商品である「eBinder」「eMCOS」「eT-Kernel」などの開発に携わって頂きます。【職務内容】■リアルタイムOSの開発■TCP/IP、USB、ファイルシステムの開発■Windowsアプリケーションの開発■車載関連ソフトウエアの開発※ご経験・保有スキル・意向によって担当案件をアサインします。【仕事の魅力】■先進の自動運転や機械学習/AI などの高いコンピューティング性能が必要となるプラットフォームの開発を行うことができます。特に、リアルタイムOSの最新技術(タスクスケジューリング、メニー・マルチコア、分散コンピューティングなど)を習得できます。■対象となるお客様のアプリケーションは、車載、産業、コンシューマ製品など多岐にわたるため、特定のドメインに偏らない様々なシステム開発知見を得ることができます。■リアルタイムOS製品の開発では、最新技術に触れるだけではなく、当社の製品を対象とした開発を行うため、ご自身の考えを製品に活かすことができます。■お客様環境への移植開発では、お客様、開発者、パートナー企業様とかかわりながら仕事をします。そのため、リアルタイムOSの技術知見だけではなく、管理・調整能力も生かすことができます。■サポートサービスでは、当社のリアルタイムOS開発エンジニア、お客様との間に立ち、お客様で発生している各種問題の調査、リアルタイムOS製品に関する質疑応答を行います。また、良いサポートを提供した場合には、お客様から直接「ありがとう」を聞くことができるのも魅力の1つです。【キャリアイメージ】20代:実務担当者として、リーダーからの指示に従い、担当するブロックの機能開発(設計、実装、テスト)を行っていただきます。30代:実務担当リーダー/サブリーダーとして、複数メンバーを率いて、要求仕様をシステム設計に落とし込み、顧客価値につながるソフトウェアを開発していただきます。40代:市場ニーズに先回りする形で、各自の専門分野の技術開発と、システムアーキテクチャの構築を行っていただき、顧客システムへの価値を提案していただきます。または組織のマネジメントを行って頂きます。50代:技術のエキスパート、組織のマネジメント、後輩の育成、プロダクトのマネジメント、などスキルに応じたキャリアを形成頂けます。
更新日 2024.04.23
イーソル株式会社
組込みソフトウェア開発における様々な案件の受託開発に従事して頂きます。自動車技術からエンタメ・航空宇宙までモノづくりを土台の技術で支える組込みエンジニアとして活躍して頂きます。【各事業所ごとの案件の特徴】■東京本社→車載、コンシューマ、産業機械など様々■大阪オフィス→産業機器が中心■刈谷オフィス→車載が中心【開発手法】■要件定義~テストまで幅広い工程を担当■使用する言語は【C言語】がメインです。■生産性の高いアジャイル開発を積極的に取入れています。■複数人のチームで開発することが多いです。 【開発事例】https://www.esol.co.jp/successstory/rtos_middleware.html自動運転技術(AUTOSAR仕様)車載関連 (トヨタ純正カーナビシステムゲーム機器(任天堂スイッチ)航空宇宙(金星探査機「あかつき」)そのほか、カメラ・プリンターなどのコンシューマ製品工業機器・音響機器・理化学機器・研究学術など幅広い業界に採用されています。自社製品採用事例は840種以上です。【業務の魅力】■身近な製品から航空宇宙まで、あらゆる業界の開発を手掛けています。■当社のCTOは世界で4人しかいない、AUTOSARの次世代規格であるAUTOSAR Adaptive Platform(AP)の仕様策定に加わっている。世界基準を作り出す技術ノウハウが社内にあります。■チャレンジの社風!2016年世界で初めてメリーコア向けリアルタイムOS「eMCOS」を商用化!自動運転の未来に欠かせないコア技術【キャリアイメージ】20代:実務担当者として、リーダーからの指示に従い、担当するブロックの機能開発(設計、実装、テスト)を行っていただきます。30代:実務担当リーダー/サブリーダーとして、複数メンバーを率いて、要求仕様をシステム設計に落とし込み、顧客価値につながるソフトウェアを開発していただきます。40代:市場ニーズに先回りする形で、各自の専門分野の技術開発と、システムアーキテクチャの構築を行っていただき、顧客システムへの価値を提案していただきます。または組織のマネジメントを行って頂きます。50代:技術のエキスパート、組織のマネジメント、後輩の育成、プロダクトのマネジメント、などスキルに応じたキャリアを形成頂けます。
更新日 2024.04.23
株式会社スマートスタイル
Oracle Cloud Infrastructure(OCI)に関する業務を経験やスキルに応じてお任せいたします。【採用背景】日本で唯一のOracleクラウド専業クラウドベンダーとしての地位を踏まえ顧客からの案件引き合いが多く、更なる業績を出すために組織拡大を計画しているため。【具体的な業務内容】■設計・構築:要件をヒアリングし、基本設計、パラメータの設計や構築■コンサルティング:OCI利用にあたっての課題を解決、改善する構成提案、OCIの利用方法についてコンサルティング■問い合わせ対応:OCIを利用されているお客様からの技術的な問い合わせに対してテクニカルサポート★参考■導入事例(https://www.s-style.co.jp/jirei)┗ヤフー社・ドワンゴ社・さとふる社など■TechBlog(https://blog.s-style.co.jp/)【組織構成】技術部:14名(うちパートナー7名)┗OCIチーム4名★魅力■時代が求める“スペシャリスト”を目指せる環境Oracleクラウドデータベースの専門知識はもとより、サーバーサイド(アプリ以外、アプリより下の層は全てさわれます)のフルスタック知識を短期間で得ることが可能となります。お客様は大手企業が大半であり署名なサービス(Yahoo、さとふる、ゲーム会社など)に関われる醍醐味があり、お客様の最新システムや海外提携先から最新情報が入手でき、常に最先端の技術に触れる環境があります。■OCI(オラクルクラウド)の稀有な経験を積めます昨年オラクルクラウドもガバメントクラウドに採択され、現在 注目度の高いパブリッククラウドとなります。AWS/Azure/GoogleCloudに次ぐ第四の選択肢として需要が高く、貴重な経験を積むことが可能です■フルリモート×平均残業時間8H/月の就業環境本社は青山になりますが、フルリモート勤務のため全国どこからでも就業が可能です。また、残業時間は平均で8H/月とWLBと両立しながら長期的な就業が可能です■パソナグループの安定基盤約30名の風通しの良い組織でありながら、連結売上が約3,600億円のパソナグループのため、小規模組織の働きやすさと大企業の安定性/福利厚生の長所を兼ね備える環境になります
更新日 2025.07.10
株式会社スマートスタイル
システム導入(構築)から運用までの各フェーズで、MySQLおよびその派生プロダクト(MariaDB、Percona製品など)に関する技術支援をお任せします。【採用背景】日本で唯一のMySQL専業企業としての地位を踏まえ顧客からの案件引き合いが多く、更なる業績を出すために組織拡大を計画しているため。【具体的な業務内容】■サーバ構築■性能分析、チューニング■技術検証、サポート業務■セミナー講演 、企業向けMySQLトレーニング講師★参考■導入事例(https://www.s-style.co.jp/jirei)┗ヤフー社・ドワンゴ社・さとふる社など■TechBlog(https://blog.s-style.co.jp/)【組織構成】技術部:20名(うちパートナー6名)┗データベースチーム10名★魅力■時代が求める“スペシャリスト”を目指せる環境MySQLの専門知識はもとより、サーバーサイド(アプリ以外、アプリより下の層は全てさわれます)のフルスタック知識を短期間で得ることが可能となります。お客様は大手企業が大半であり署名なサービス(Yahoo、さとふる、ゲーム会社など)に関われる醍醐味があり、お客様の最新システムや海外提携先から最新情報が入手でき、常に最先端の技術に触れる環境があります。■フルリモート×平均残業時間8H/月の就業環境本社は青山になりますが、フルリモート勤務のため全国どこからでも就業が可能です。また、残業時間は平均で8H/月とWLBと両立しながら長期的な就業が可能です■パソナグループの安定基盤約30名の風通しの良い組織でありながら、連結売上が約3,600億円のパソナグループのため、小規模組織の働きやすさと大企業の安定性/福利厚生の長所を兼ね備える環境になります
更新日 2025.07.10
GO株式会社
「移動で人を幸せに。」をミッションとするGO Inc.の新規事業の企画を推進していただきます。主力事業であるタクシー配車アプリ「GO」を展開する同社ですが、現状のタクシー利用者層以外もターゲットにした新しい移動手段のサービス企画や外部とのパートナーシップの立ち上げ、遂行まで責任を持ち、GO Inc.の更なる成長に責任を持っていただきます。【具体的な業務内容】・事業戦略・戦術の検討と現場展開・KPIの策定・営業組織との連動・サービス・プロダクト要件の策定・プロダクト/マーケテイング/営業/コーポレート部門など関係各所との要件調整と推進【事業事例】・電車やバスなどの公共交通とタクシーの中間にあたる新しい移動手段の開発・地方における交通課題の解決・タクシー以外の移動手段を横断したモビリティサービスの提供【参考記事】GO事業本部が目指す未来:https://go-on.goinc.jp/n/n5c8cb4310381
更新日 2025.10.05
株式会社トレードワークス
【職務内容】金融システム(自社パッケージ)に関するソリューション営業をお任せします。■金融システム(自社パッケージ)に関するソリューション営業■デジタルコマースやメタバース、NFTをはじめとするデジタルサービスのソリューション営業上記いずれかのソリューション営業を担当頂き、新規顧客の開拓、既存顧客の深耕を行っていただきます。【営業スタイル】新規・既存ともに、自社パッケージを『売る』のではなく、お客様のニーズや課題に沿ってパッケージを活用した改善策を『提案』する営業です。規模が大きいシステムであるほど、提案期間は長くなります。(時には数年かけて行うこともあります!)限られたリプレイスのタイミングに向けて、こまめにお客様と連絡を取りながら、中長期でお付き合いさせていただいているので、お客様と良い関係を築くことを最も重視しています。新規/既存の割合は半々で、ご自身の強みや特徴に合わせて、割合を調整します。参入障壁の高い領域ですが、既存メンバーも異業界からの転職が殆どです。この道10年の先輩社員が立ち上がりをサポートしますのでご安心ください。また、営業活動や要件定義時の際は、同社PMも同行します。そのため入社時の金融/システム知識は問いません。【本ポジションの魅力】◎規模が大きく、難易度が高い分、その分以上に達成感も高いです。◎自分の営業スタイルを見いだして、実績に繋げることができます。◎お客様のパートナーとして、システムを一緒に作り上げていくことが可能です。◎ITと金融についての知識/知見を身につけられる環境です。【募集背景】中期経営計画の2026年までに売上高240%増を目標としています。既存顧客とのコネクション強化と共に新規顧客・次世代金融分野の開拓を推進すべく、メンバー増員とチーム力向上を目指しています。【同社について】創業より20年以上に渡りFintech業界を牽引してきた同社。主に株式やFX等のインターネット取引をサービス提供する独立系システム開発会社として、確固たる地位を確立し、2017年11月に上場を果たしました。同社は、プロダクト開発からシステム運用まで、すべての業務領域を自社エンジニアが担う事業体制により、『お客様のご要望に応えることができる開発力』と『ノウハウの蓄積』『開発スピード』を最大の強みとしています。2021年から 次世代金融(デジタル証券、NFT、暗号資産)への挑戦 、更には、創業から初めて金融以外の領域となる デジタルEコマース領域への挑戦 など、金融業界に留まらず、強みを武器に事業拡大をを図っております。【企業からのメッセージ】創業20年以上に渡り金融市場で高い技術を武器に挑戦してきた同社。そのノウハウと開発力、営業力を武器に多くの金融証券会社様にご支持されてきました。新事業部のデジタルソリューションを武器に加え、更なる企業成長を加速させます。その成長を支えるキーマンとして挑戦していただける方よりご応募いただけること楽しみにしております。【その他】■Attract Book:https://drive.google.com/file/d/1HZqZUiSaQvgr5QaUMhDDdGG7ZfHEOwtF/view?usp=sharing■記事:「金融業界の営業10年目!トレードワークスの営業って実際どんな感じ?」https://twnote01.tworks.co.jp/n/n25a2600a0873
更新日 2024.03.28
ソフトバンク株式会社
【ミッション】IT領域、OT領域のセキュリティ分野での顧客環境に合わせたセキュリティ基盤の見直しや強化を目的としたソリューションの提案設計構築導入の技術支援【主な業務】ネットワークセキュリティ(SASE)、デバイスセキュリティ(EDREPP)、IDセキュリティ(IDaaS)、データセキュリティ(DLP)、OTセキュリティ、MSSXDR(セキュリティ監視運用)のソリューションにおける技術支援(提案、設計、構築、導入)およびそれに関わるプロジェクトマネジメント業務【具体的な業務】下記ソリューションにおける提案、設計、構築、導入、プロジェクトマネジメント業務・ネットワークセキュリティ(Zscaler、PrismaAccess、Netskope など)・デバイスセキュリティ(Cybereason、Microsoft Defender for Endpoint など)・IDセキュリティ(Okta、EntraID(旧AzureAD)など)・データセキュリティ(proofpointITM、Netskope、Microsoft Defender for Cloud Apps、Microsoft Purview など)・OTセキュリティ(Nozomi など)・MSSXDR(自社サービス、Microsoft Sentinel、Cybereason など)【採用部門】法人事業統括 ソリューションエンジニアリング本部 クラウドデザイン統括部 SE第1部→エンタープライズマーケットにおける顧客ビジネスの拡大に貢献し、同社利益を最大化することを目的とした技術支援を行う部署です。【仕事の魅力】顧客のDXの加速化やワークスタイル・コミュニケーション環境の進化により、さまざまなレイヤーでのクラウドサービスの活用やセキュリティ基盤の見直し・強化が急務となっており、顧客環境に合わせたトータルでのゼロトラストソリューションを運用を含めてデザイン・導入してく事案が継続して増加しています。上記背景もあり、通信事業者としての強みを生かし、顧客の全体最適を考慮したトータルでのゼロトラストソリューションのデザイン・提案・設計・構築・導入までの一連の業務を、各部門のさまざまなスキルを持った担当者や外部ベンダー、外部メーカーとの協業により対応していきます。顧客のDXやビジネスへの貢献につながるとともに、自身のエンジニアとしてのテクニカルスキルの拡張や向上、プロジェクトマネジメントスキルの向上、ビジネス観点での視野・視座の拡張をさせることができます。
更新日 2025.03.13
株式会社クレスコ
組込みソフトウェア開発エンジニアとして、プロジェクトリーダーの元、組込み機器のソフトウェア開発における設計~結合テストまでの実施を担当していただきます。【具体的な業務】■クレスコ東京本社の受注した案件のニアショア形式による設計・開発・運用保守■顧客及び自社内と調整を図りながらの設計、開発(C、C++等での開発が中心)及び品質向上活動 【案件例】Androidのカメラ機能のミドルウェアからデバイスドライバの開発業務ミドルウェアでは画質の制御シーケンス、HW制御シーケンスの制御デバイスドライバはHWの制御を行う開発★IoTプラットフォーム「KEYAKI」★ ~リーディングカンパニーです~https://www.cresco.co.jp/iot/blog/※北海道にいながら、東京での最新技術を用いた大型案件に携わることで、スキルアップが可能です!
更新日 2024.10.29
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。