ソフトウェアエンジニア(バックエンド)ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】■盤石な事業基盤で「契約は、AIが交渉する時代へ」の挑戦私たちのプロダクトは、 日本を代表する企業 (例:トヨタ自動車さま・三菱商事さま・三井住友銀行さま・ニトリさま・中外製薬さま・パナソニックさま)にご利用いただいており、チャーンゼロを更新中です。日常業務に密接であり、事業を加速させる価値を届けることで、顧客が離れない盤石な事業基盤を築いています。同社は、この強いポジショニングにAIの進化を馴染ませることで、「契約はAIで交渉する時代」を目指し、事業の高速化に貢献します。■今はできていないが、本当はやりたいこと既に 顧客とのPoC経たサービスも発表済み ですが、実現には継続的な「既存プロダクトの伸長と、新規プロダクトの開発を両立させること」が必要です。しかしながら、現在のエンジニアリングパワーでは足りていません。「今はできていないが、本当はやりたいこと」の例は以下のとおりでして、これらを実現するため、今回の募集にいたります。・新しいアイデアをすぐに試したい・既存の開発体制を維持しながら、新規プロダクトをいくつも生み出したい【業務の概要】「契約は、AIが交渉する時代へ」を目指すには、「既存プロダクトの伸長と新規プロダクトの開発の両立」が必要です。本募集では、以下プロダクトについて、お客様が安心かつ安定して活用できるよう、新機能の設計・開発から既存機能の運用・改善まで広く担当いただきます。・同社案件管理・同社契約管理・データベース・AI契約レビュー・AI契約アシスタント基本的な考え方として、ご入社後まずは既存プロダクトでアーキテクチャを含めてキャッチアップしていただきます。その後、経験と希望を踏まえながら、新規プロダクトを担当していただく形となります。【業務の詳細】具体的にご担当いただく業務は以下となります。・バックエンドやフロントエンドにおける要件定義~設計~実装・パフォーマンス改善、継続的なリファクタリングやバグフィックス・データ分析、ユーザー調査・技術選定、実装標準化立案と実施、コードレビュー・他部門とのコラボレーション 知見を共有しチーム全体の理解を深めるためのドキュメンテーション slackチャンネルや議事録を通じた共有に加え、必要に応じて顧客との商談やヒアリングに同席する機会あり【入社受入の体制】■前提となる働き方コアタイム無しのフルフレックスです。リモートと出社のハイブリットワークです。出社は月8日以上となります。エンジニアは、業務に集中するため、ミーティングを入れない日や時間帯を設けながら、生産性を追求しています。■入社時の仕事環境支援同社はオフィスでの仕事環境を重視しています。入社時には「オフィス環境構築支援」として、オフィスでの仕事環境を整えるための補助を行っています(上限5万円)。■3ヵ月のオンボーディングプログラム同社はバリューとして「 自由と責任の文化 」を掲げています。バリューの理解を深めていただくとともに、同社でどう力を発揮するか、全社を挙げてフォローします。期間中はメンターが付きます。水先案内人として、同社での活躍を側面支援します。【歓迎要件】※以下を用いたWebアプリケーションの開発・運用経験■Ruby on Rails■Vue.js■Python■BtoBシステム の設計から実装までをリードした経験■可用性 / セキュリティ / 耐障害性の観点およびビジネス必須要件をもとに、クラウド上でインフラ設計および構成管理を行うことができること【求める人物像】・同社の事業領域に関心を持ち、積極的に学習できる・変化に対する柔軟性がある・能動的に行動することができる・同社のValueに共感がある
- 年収
- 650万円~1200万円
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.08.13