エフェクトデザイナー【ゲーム部門】ゲーム
ゲーム
【職務概要】■ゲーム内の各シーンにおけるエフェクト作成■前述に付随するデータ作成等
- 年収
- 350万円~600万円※経験に応ず
- 職種
- その他のWeb・IT・ゲーム関連の専門職
更新日 2025.06.16
ゲーム
【職務概要】■ゲーム内の各シーンにおけるエフェクト作成■前述に付随するデータ作成等
更新日 2025.06.16
ゲーム
【職務概要】■キャラクターモデリング■前述に付随するデータ作成 等
更新日 2025.06.16
ネット広告
【期待する役割】このポジションでは、「コンバージョンの向上」を目標としたネット広告運用に直結するサイトやランディングページの制作ディレクションを担当していただきます。顧客とのコミュニケーションを通じて、広告戦略の理解を深め、クリエイティブやシステム開発チームと協力しながら、SEOやUI/UXを意識した最適なWebサイトを提供することが求められます。また、ご経験やスキルに応じてプロジェクト全体の進行管理や、効果測定の改善提案もお任せします。【職務内容】■案件進行管理、顧客折衝、タスク管理【制作業務】■企画立案(ペルソナ設計やカスタマージャーニーの作成、ワイヤーフレームの情報設計)、要件定義、デザイン仕様書作成、企画書作成【魅力】同社のWebディレクター職は、Webマーケティングのノウハウをフルに活かし、企画から運用まで幅広いスキルを発揮できる裁量の大きいポジションです。クリエイティブやシステム開発といった当社の強みを最大限に活用し、ペルソナ設計やカスタマージャーニーの作成、ワイヤーフレームの情報設計など戦略的な企画立案に携わることができます。
更新日 2025.04.21
システムインテグレーター
【仕事内容】某社の損害保険商品にかかわる基幹系システムの開発を行います。保険のご契約の際にお客様がご利用になるWebシステムの開発や、同社代理店が利用する代理店オンラインシステムの開発がメインです。それらのシステムを対象に、ビジネス部門とともに保険契約や保険商品にかかわる業務・事務の要求分析、業務分析を行い、ビジネスプロセスの設計、システム要件定義、システムアーキテクチャの決定などの上流工程をリードしていくことが主な仕事です。あわせて、開発プロジェクトの全行程にわたるプロジェクトマネジメント業務も担い、品質・コスト・期間を遵守した高品質なプロジェクト運営を実現します。対象システムは、様々な保険商品のご契約締結にかかわる保険業務の根幹となるシステムであり、開発プロジェクトも某社のIT・デジタル戦略に直結する重要なプロジェクトがほとんどです。その分、責任もありますが、やりがいもあります。こういった重要なシステムを「よりシンプルで、価値の高いシステムに、スピード感をもって提供していく」ことを目指し、若手からベテランまで、個人もチームも日々成長し続ける部署です。【就業環境】◎勤務時間自由選択制度の適用労働各日について、会社の指定する出勤および退出の時刻のうち、自己の希望するものを申請することができる。◎裁量労働制 有り裁量労働制は入社後、労使委員会の決議で定める対象労働者に適用される。
更新日 2025.07.09
システムインテグレーター
【仕事内容】同部は、主に代理店の保険ビジネスを支える顧客管理・募集プロセス管理・マーケティング施策(CRM領域)など、社員と代理店とを繋ぐ情報共有システムを担当しております。ビジネスプロセスの提案・設計をはじめ、一貫したソリューションを提供するために、同社のエンジニアは要求分析、業務分析、要件定義にかかる部分までの上流工程部分から納品されたシステムのテスト、導入、運用フェーズまで幅広い分野に携わります。生成AIを活用した業務効率化にも取り組んでいます。<同部で扱うシステム>・現状多くの代理店にて利用いただいてい某システム ‐ 顧客情報の管理やターゲッティング等を行う某システム・セールスフォース上で動く新代理店システム ‐ TNetお客様情報管理機能の基本機能に加え、お客様の360°分析や、営業活動を支えるダッシュボード機能、AIでデータ分析を行い提案のトークスクリプトを出す機能などマーケティング観点も強化し、代理店のマンパワーでリーチできなかったような層にもアプローチができる仕組みを搭載。【就業環境】◎勤務時間自由選択制度の適用労働各日について、会社の指定する出勤および退出の時刻のうち、自己の希望するものを申請することができる。◎裁量労働制 有り裁量労働制は入社後、労使委員会の決議で定める対象労働者に適用される。
更新日 2025.07.09
システムインテグレーター
【仕事内容】グループ向けITサービスの安定稼働・安定提供を支えるシステム運用管理業務として、ITガバナンス遵守に向けた各種ルールの策定やプロセス整備、ITILベースでのITサービスマネジメントの実践および継続的改善活動の推進を担当いただきます。同社の運用管理業務は、システム運用フェーズにおけるITサービスの運用状況モニタリングや障害コントロールだけでなく、システム開発プロジェクトに対し、運用課題となりうるリスクの特定や、リスクに対する軽減・回避策の検討・提案を行うなど、業務範囲としては多岐にわたります。また、データ保護などをはじめとする各種法制度遵守に向けた社内ルールの整備やプロセスの構築・改善など、企画系の業務も多く、幅広い分野での活躍機会があります。【就業環境】◎勤務時間自由選択制度の適用労働各日について、会社の指定する出勤および退出の時刻のうち、自己の希望するものを申請することができる。◎裁量労働制 有り裁量労働制は入社後、労使委員会の決議で定める対象労働者に適用される。
更新日 2025.07.09
システムインテグレーター
【仕事内容】グループ向け基幹業務システムにおけるサイバーセキュリティに関わる業務です。セキュリティ強化施策の推進、セキュリティソリューションの評価・導入、ITシステムのセキュリティ要件となるポリシーの策定、CSIRTの一員としてセキュリティインシデント対応などを担当いただきます。【就業環境】◎勤務時間自由選択制度の適用労働各日について、会社の指定する出勤および退出の時刻のうち、自己の希望するものを申請することができる。◎裁量労働制 有り裁量労働制は入社後、労使委員会の決議で定める対象労働者に適用される。
更新日 2025.07.09
ゲーム
ゲームタイトルのデザイン全般をディレクションし、ゲームの世界観を構築していくアートディレクター。現状、アートディレクターとして業務を完璧にこなしている方はもちろん、新たにアートディレクターにチャレンジをしたい方も是非ご応募ください。【具体的な業務内容】■デザインのリーダー■ワークフローの構築■仕様検討■グラフィックのクオリティコントロール■スケジュール管理など、デザインチームのリーダー業務を担っていただきます。【ポジションの魅力】裁量権の大きさ、自由度の高さが魅力です。新タイトル制作のコントロールタワーとして、プロジェクトの進め方を決めて、動かすことができます。チームを動かし、ゲームを作り上げることに魅力を感じていただけるなら、やりがいを感じて頂けるポジションです。
更新日 2025.06.16
システムインテグレーター
※オープンポジションのため仕事内容記載なし【就業環境】◎勤務時間自由選択制度の適用労働各日について、会社の指定する出勤および退出の時刻のうち、自己の希望するものを申請することができる。◎裁量労働制 有り裁量労働制は入社後、労使委員会の決議で定める対象労働者に適用される。
更新日 2025.07.09
ゲーム
プロダクトマーケティングに関わる業務全般をご担当いただきます。【具体的な業務内容】■SNS運用■SNSキャンペーン設計、実行■ニュースレター作成■WEBサイトディレクション■生放送制作(企画・台本・スライド制作)■リアルイベント制作(企画・進行管理)■インフルエンサー施策の企画・運用■協力会社との調整・折衝■契約締結業務 など【ポジションの魅力】■プロダクトの認知拡大やIP化推進/海外展開の成否をダイレクトに感じることができ、やりがいを感じることができます。■プロダクト開発のメンバーとも密にコミュニケーションを取る事が多いので、部署をまたいでチーム一丸となって1つの目標に向かって進んでいきます。■プロダクト開発メンバーもマーケティングへの意識が高く、連携しやすい環境です。■海外に対しても内製化している事も他社にない特徴の一つです。
更新日 2025.08.03
ゲーム
国内やアジア諸国を中心に盛り上がりを見せる有名IPをモチーフにしたモバイルゲーム運営業務をご担当いただきます。MAU、売上ともに右肩上がりで成長しつづける運営力の秘訣を間近で体験することができます。KPIから見える課題解決、版元様均衡など、スキルやご経験により難易度の高く責任感のある業務をお任せしていくことを視野入れております。【具体的には】■イベント/ガチャなどの企画策定■KPI分析から課題を特定し、企画内容へ反映■対外折衝■チームメンバーと連携した運営業務全般■その他スキルや適性に応じて、運営に関わる様々な業務をお任せしていきます。
更新日 2025.08.02
その他インターネット関連
【業務内容】■契約書の作成・査閲60%■個人情報管理15%■取締役会事務局10%■社内規程の制定・改定10%■商標管理5%【ミッション】会社を最終ラインで「守る」とともに、企業価値を最大化すべく「攻め」の役割も果たし、両面から経営基盤を支える【組織構成】■経営企画部/法務チーム(2名)・部長:1名・エキスパート:1名・経営企画部には30代から50代のメンバーが5名在籍しています。・法務チームは部長が経営企画部全体の統括と法務のメイン担当をしています。・エキスパートは個人情報・購買・シスエム導入/管理を担当しています。 ※顧問弁護士:あり【魅力】経営層に近い/事業部門に近い/会社の変革期の真っ只中■2021年に初の生え抜き社長が代表に就任。■創業30年となる2031年をターゲットに長期目標「Next10」へのチャレンジを「第二創業期」と位置付けています。■事業拡大を力強く推進していくフェーズ。※まずは実務経験を積んでもらい、その後は自身の志向により管理職を目指すことも可能です。【入社後のフォロー体制】毎日MTGを実施し、業務をフォローします。週に一度1on1を実施することで、業務面だけでなくプライベートなことから今後のキャリアパスについても相談することが可能です。【同社について】20年間培ってきたポイントサイト、ライフメディア、アライアンスネットワーク、プラットフォームの運営実績を活かし、「Gポイント事業」「ポイントプラットフォーム事業」「メディア事業」「広告代理事業」の4つの事業を展開。お客様のマーケティング課題に対して最適なソリューションを提供しています。【同社の特徴・強み】■ポイントビジネスの草分け的な企業■某社と共同事業■大手通信会社グループ・某社グループ傘下企業
更新日 2025.08.05
ゲーム
同社ゲームタイトルやポータルサイト等の開発・運営を支援するシステムやツールの開発、保守業務全般を担当いただきます。【具体的な業務内容】■同社ゲームタイトルの開発・運営を支援するシステムやツール、ライブラリ等の企画、設計、開発、運用■ポータルサイトやショップサイト、各種キャンペーンサイトの設計、開発、運用■オンラインゲームタイトルやスマートフォンアプリプロジェクトへの開発支援やトラブル対応サポート【魅力】WEBアプリケーションは自社開発中心。プライベートクラウドも保有。アプリケーション開発からインフラまで幅広く携わることも可能です。ユーザーに近い場所で開発が出来るため、ユーザーニーズに合わせた開発が出来ます。また、自社開発であるため時間外労働も少なく、昨年度の平均が約25時間で、ワークライフバランスも保つことが出来ます。【開発環境】OS:CentOS言語:PHP、python、C#、C++、Java、GoLang、JavaScriptWebServer:apache、nginxDB:MySQL、MariaDB、Oracle開発ツール、IDE:Eclipse、Visual Studio、PHP Stormバージョン管理:Git【チーム雰囲気】 GitLab、Mattermost等を利用しタスクの可視化をしています。デイリーで進捗状況を共有しています。チャットも使い気軽に相談できる雰囲気です。
更新日 2025.08.02
ゲーム
シブサワ・コウブランドにおけるタイトルの運営業務です。主にサーバーサイドの開発・保守業務全般を中心にお任せいたします。同社はプログラマーでも企画に絡んでアイディア出しができますので、将来的にディレクターやプロデューサーにキャリアアップする道もございます。
更新日 2025.08.02
その他インターネット関連
同社ではVTuber事務所を運営しています。デザイン業務からディレクション業務まで幅広くご担当いただくアートディレクターのポジションを担って頂きます。【具体的な業務内容】■新規VTuber制作時のアートディレクション■グッズ素材作成時のアートディレクション及び入稿データ作成■広告クリエイティブの作成■告知画像、配信サムネイル等のクリエイティブ作成
更新日 2025.02.02
その他インターネット関連
当社でVtuberに関連する新規事業において、パートナー様のIPを用いたグッズのデザインをご担当いただきます。キーホルダーやアクリルスタンドなどの身近な商品からアパレル関連商品やゲーミング関連商品などといったようにIPに最適な商品を幅広く取り扱っていく予定です。【具体的な業務内容】■VTuberグッズデザイン■宣伝告知用画像作成【事業内容】多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。
更新日 2025.01.21
その他インターネット関連
既存のジャンルにとらわれず、なんでも挑戦するマルチタレントユニットをプロデュースするVTuber事務所を運営しています。所属タレントのIPを活用した、 グッズ企画、制作進行をご担当いただきます。【業務内容】■所属タレントの誕生日グッズ、記念グッズ企画/制作進行■事務所横断のシーズナルグッズの企画/制作進行■自社主催イベント関連グッズの企画/制作進行
更新日 2025.02.02
その他インターネット関連
新規に立ち上げる海外Vtuber事業の立ち上げ及び運営全般をご担当頂きます。【業務内容】■担当事務所の戦略・計画策定、立ち上げの実行推進■担当事務所の予算管理■新規の商品やイベントの企画立案、実行推進■タレント含む社内外の調整業務【事業内容】多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。
更新日 2025.02.02
システムインテグレーター
【職務内容】最新テクノロジーを活用した大手金融機関様向けの新規ビジネス案件のサービス創発~企画~設計~開発を幅広く担当頂きます。ビジネス形態は受託型のみならず、企画型(投資しサービスとして世に打ち出していく)の取り組みも行っていきます。また、開発手法はウォーターフォール開発/Agile開発など、案件に最適な手法を取り入れております。主な対応領域(例)「生成AIを活用した業務の効率化/高度化案件」「M365を活用した行員フロントシステムの検討・開発」「パブリッククラウドでの業務効率化案件」「音声AIソリューションを活用した次世代営業店検討」 等々【アピールポイント(職務の魅力)】【職務の魅力】お客様の課題解決や、新たなサービスを主体的に創り上げることがミッションの組織です。自らマーケットニーズが何かを考え、時にはお客様と共創し、必要に応じて先端テクノロジーを活用、形のないものを創り上げていくチャレンジングな案件に取り組むことで達成感や自己実現を得ることができます。お客様との事業パートナーとして新規ビジネス案件の拡大に力を入れていく方針であり、新たに組織を立ち上げで推進していきます。新たな組織の立ち上げに1から関与できるまたとないチャンスです。正解のないなかで突き進む必要があるため、相応の主体性や創造力、バイタリティが求められますが、非常にやりがいがあり働きやすい環境です。経験やスキルに応じて配属検討し、入社後はOJTで徐々に業務・技術にキャッチアップいただきます。【想定役職】課長課長代理主任一般
更新日 2025.05.09
システムインテグレーター
【業務内容】・AWS環境の設計、構築、運用管理・インフラの自動化ツール(Terraform、CloudFormationなど)の導入と運用・ネットワークやセキュリティ設定の最適化・システムのパフォーマンス監視およびチューニング・AWSサービス(EC2、S3、Lambda、RDS、VPCなど)の活用によるソリューション開発・障害対応や問題解決・クラウドアーキテクチャのベストプラクティスに基づいたガイドラインの策定・開発チームや他部門との連携および技術支援【キャッチアップ体制】・クラウドを使った開発等の案件にて実務を通じたOJTでリーダーシップスキルを強化頂きます。・上位資格の取得に向けて学習頂きます。【プロジェクト例/案件例】<プロジェクト事例>・基幹システムなど社内向け業務システム用AWS基盤構築・外部公開サイト用AWS基盤構築・オンプレミス環境のAWS移行など【組織構成/チーム体制】基本的にはプロジェクトごとに自社内のチームにて業務を進めていきます。【歓迎要件】・大規模システムのクラウド移行プロジェクト経験・マイクロサービスアーキテクチャの理解と導入経験・KubernetesやDockerの使用経験・CI/CDパイプラインの設計および実装経験・他のクラウドプラットフォーム(Google Cloud、Azureなど)での経験【求める人物像】・技術に対する情熱と学び続ける意欲がある方・チームプレイヤーであり、他のメンバーと協力しながら課題解決ができる方・問題解決に対して積極的かつ論理的なアプローチができる方・高いコミュニケーション能力を持ち、関係者と効果的にやり取りができる方
更新日 2025.06.12
ゲーム
スマートフォン向けゲーム開発プロジェクトにサーバーサイド担当として参加して頂きます。 iOS/Androidゲームのバックエンドを構築し、主にUnityエンジニアと協力して一つのゲームシステムを作っていくことになります。 大規模なデータベースの取り扱いと大量アクセスのある環境で、サーバーサイドエンジニアとしての技術力を高められる、やりがいのある環境です。また、大規模スマートフォンゲームの開発では、多くのエンジニア・ゲームクリエイターの協力が不可欠です。 多様な人々が協力して仕事をするからこそ色々なタイプの技術者に活躍の場がありますので、技術的挑戦を重視する方も業務貢献を重視する方もご自身に合った成長と活躍をしていただけます。ゲームのサーバーサイド開発経験のある方は規模にかかわらず大歓迎ですし、ゲーム業界未経験でもRDBの知識・経験を活かして活躍できる職場です。実際、社内ではSIer出身の方や他業界出身の方が多く活躍されておりますので、様々な経験を持つ方のご応募をお待ちしております。
更新日 2025.07.05
ゲーム
開発チームの運用セクションを統括し、運用業務の計画・実施、チームの管理・牽引および他セクションとの連携等、運用にまつわる幅広い業務に裁量と責任を持ってチャレンジしていただけます。 ご経験やスキルに合わせて業務の幅を広げたり、より特化した形で業務へ取り組むことも可能です。【具体的な業務内容】■チームビルディング スケジュール・タスク管理、育成・評価・採用 等■進行管理運用業務の遂行・展開作業の進行管理、障害対応、ワークフロー整備■品質管理コードレビュー、手順書作成、技術選定■調整業務 他セクションやステークホルダーとの調整、折衝、問題解決 等
更新日 2025.07.05
システムインテグレーター
【業務内容】・セキュリティ製品・ソリューションの設計・導入・構築・お客様のセキュリティ環境の診断・改善提案・インシデント発生時の対応および復旧支援・セキュリティポリシーや手順書の作成・改善・最新の脅威情報の収集と共有・社内およびお客様向けのセキュリティ教育・訓練の実施・クラウド、ネットワーク、アプリケーション、エンドポイントのセキュリティ強化【キャッチアップ体制】・リーダーシップ研修やプロジェクトマネジメントに関する研修を提供いたします。・実務を通じたOJTでリーダーシップスキルを強化頂きます。【プロジェクト例/案件例】<プロジェクト事例>・特権アクセス管理製品(CyberArk)の導入支援・メールセキュリティ製品の導入支援・脆弱性管理ツールの導入支援など【組織構成/チーム体制】基本的にはプロジェクトごとに自社内のチームにて業務を進めていきます。【歓迎要件】・プロジェクト管理業務経験・サイバーセキュリティに関する認定資格を保有している方・脅威インテリジェンスの分析経験・SIEM、SOARの運用経験・脆弱性管理やペネトレーションテストの経験・セキュリティインシデント対応の実績・語学力(特に英語での技術文書の読解および会話ができる方)【求める人物像】・技術に対する情熱と学び続ける意欲がある方・他のメンバーと協力しながら課題解決ができる方・問題解決に対して積極的かつ論理的なアプローチができる方・高いコミュニケーション能力を持ち、関係者と効果的にやり取りができる方
更新日 2025.06.12
システムインテグレーター
【業務内容】・サーバー、ネットワーク、ストレージの設計・構築・運用管理・クラウド(AWS、Azure、Google Cloudなど)の導入・運用・システムの安定稼働に向けた監視・メンテナンス・インフラの自動化、運用効率化の推進・バックアップ・リカバリ対応、障害時のトラブルシューティング・社内システムやサービスのインフラ部分の技術支援・インフラに関する新技術の調査・導入【キャッチアップ体制】・リーダーシップ研修やプロジェクトマネジメントに関する研修を提供いたします。・実務を通じたOJTでリーダーシップスキルを強化頂きます。【プロジェクト例/案件例】<プロジェクト事例>・H/W老朽化に伴うインフラ基盤再構築作業・基幹システムなど社内向け業務システム用インフラ基盤構築・外部公開サイト用インフラ基盤構築など【組織構成/チーム体制】基本的にはプロジェクトごとに自社内のチームにて業務を進めていきます。【歓迎要件】・プロジェクト管理業務経験・クラウド環境(AWS、Azure、GoogleCloudなど)の設計・構築・運用経験・大規模システムのインフラ設計・導入プロジェクト経験・Docker、Kubernetesなどのコンテナ技術の知識・インフラ自動化ツール(Ansible、Terraform、Chefなど)の使用経験・セキュリティに関する専門知識および資格・データベースの管理経験(MySQL、PostgreSQL、Oracleなど)【求める人物像】・技術に対する情熱と学び続ける意欲がある方・他のメンバーと協力しながら課題解決ができる方・問題解決に対して積極的かつ論理的なアプローチができる方・高いコミュニケーション能力を持ち、関係者と効果的にやり取りができる方
更新日 2025.06.12
システムインテグレーター
【業務内容】・新規プロダクトの創出・プロダクトの開発・プロダクトの運用維持・プロダクト導入、顧客指導・導入済み顧客の保守・フォロー・営業支援【キャッチアップ体制】・弊社プロダクト・自動認識関連技術ついて学んで頂きます。・顧客を担当していただき製品カスタマイズや案件対応を通じて経験を積んで頂きます。※ご経験により変更することがあります。【プロジェクト例/案件例】<プロジェクト事例>■音声認識技術を用いた製品開発・販売・大手製造業の生産システムへの適用・200名体制でのピッキングシステム・基幹インフラでの検査システムへの適用■セキュリティ関連プロダクトの製品開発・販売・大手製造業様のセキュリティ対策での標準採用・工場等セキュリティ対策■音声認識・画像認識技術を用いたシステム開発・製造業での画像認識を用いた計測システム 他■RFIDを用いた在庫管理システム製品の開発・販売【組織構成/チーム体制】基本的にはプロジェクトごとに自社内のチームにて業務を進めていきます。【求める人物像】・技術に対する情熱と学び続ける意欲がある方・顧客・社内の問題解決に対して積極的かつ論理的なアプローチができる方・関係者と円滑にコミュニケーションできる方
更新日 2025.06.12
システムインテグレーター
【業務内容】・データベース新規構築(要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、運用、保守)・データベース移行作業(オンプレからオンプレ、オンプレからクラウド、クラウドからクラウド)・データベースバージョンアップ・データベース運用、保守業務、障害対応(調査、問題解決)・ドキュメンテーション作成・メンバーの指導や育成【キャッチアップ体制】・データベース業務の中で作業者として参画頂きその後PL,PM知識を身に付けて頂きます。・研修などでスキル強化を実施頂きます。【プロジェクト例/案件例】<プロジェクト事例>■サーバ老朽化に伴うOracleデータベース移行作業・Oracle 11gからOracle12cへ■EBS更改・Oracle EBS環境のバージョンアップ■仮想環境(VMWare)からクラウド(OCI)への移行・OCI Iaas環境を構築後、DBの移行■DBの冗長化環境構築・OracleのRAC機能を使用した構築【組織構成/チーム体制】客先常駐案件が多いため、場合によっては常駐メンバーとして参画して頂きます。社内で請負案件も対応しているため、2~3名体制で案件に携わって頂く事もあります。【歓迎要件】・データベース移行(Oracle、MySQL、PostgreSQL など)の経験・データベースに関する資格(ORACLE MASTER, データベーススペシャリスト, OSS-DB技術者認定など)・監視/冗長化/障害対応/バックアップに関する設計経験・データベースのパフォーマンスチューニングの経験・データベースの論理設計に関する知識/経験・データベースを利用するアプリケーションを開発した経験【求める人物像】・技術に対する情熱と学び続ける意欲がある方・他のメンバーと協力しながら課題解決ができる方・問題解決に対して積極的かつ論理的なアプローチができる方・高いコミュニケーション能力を持ち、関係者と効果的にやり取りができる方
更新日 2025.06.12
その他(IT系)
【本ポジションの魅力】弊社はRPA製品、クラウドサービス製品のディストリビューターとしての役割を持ち、リセラー様の支援に積極的に取り組んでいます。単にライセンスを再販するだけでなく、技術情報をプラスして届けられるディストリビューターとして、主にコミュニティやブログを通じ、普及活動を行っています。また、新規事業の立ち上げを支援する部署として様々なプロジェクトを行っています。【働き方】週2回程度の出社と在宅勤務のミックスでハイブリット型勤務となっています(入社直後は週3回程度の出社を想定) 【具体的な業務】・クライアントの課題や要望から、RPA(UiPath・Automation Anywhere)のプロジェクトを共創・RPA推進のための目的と方法を戦略的にフェーズごとに作成 ・RPAに関する顧客支援(ヘルプデスクテクニカルサポート、営業提案活動支援、各種コンサルテーション、ソリューション提案など) ・RPA製品に関する技術検証、ナレッジ蓄積、グローバルIT企業との技術連携・クラウドサービス製品、AI含むデータビジネスにおける上記の知見を活かした立ち上げにおけるPMから業務の建付けまで幅広く支援【ポストの魅力】弊部ではRPAに限らず、データサイエンス、あるいは今後登場する新しいテクノロジーをもって、ITの側面からビジネスのイノベーションにアプローチしています。ビジネスイノベーションの顧客体感を自らが考え、作っていく事で、コンサルタントとしての成長環境を提供する事が可能です。また、AIや、データ分析等の最先端技術も扱う環境のため、エンジニアとしても魅力のあるポストとなります。
更新日 2025.01.17
ゲーム
スマートフォン向けのゲームアプリのグラフィックデザイン全般をディレクションし、ゲームの世界観を構築していくアートディレクション業務をお任せします。ビジュアルコンセプトの確立や、デザインチーム全体のクオリティコントロール、アート制作のワークフロー構築、また企画・開発のスタッフとの連携など、クリエイティブ業務のディレクション全般を主体的に執り行っていただきます。ご経験と得意分野に応じて、チームマネジメントやメンバーの指導・育成、事業の計画やブランディングに関わって頂けます。また、場合によっては同社が取り扱うIPにおいて、協業企業様へのクオリティの提案やフロント業務にも携わって頂けます。これらの実績を持つ方は歓迎します。【具体的な業務内容】■新規開発におけるデザインコンセプトの提案■ゲーム内グラフィックスの総合的なクオリティコントロール■制作チームのディレクション業務、リーダー業務■プロジェクトメンバーへの指揮、技術指導■スケジュール・コストの計画立案、管理■仕様検討・ワークフロー構築■企画、開発など他セクションとの連携、折衝業務【ポジション魅力・キャリアパス】自社開発が中心のプロジェクトにおいて、チームの中心となってゲーム開発の推進を促す裁量が与えられます。部署を越えて、社員同士の意見交換が活発でアイデアを形にしやすい環境があります。
更新日 2025.07.05
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■ミッション士業事務所をパートナーとして、中小企業のDXを推進させることがミッションです。まずは中小企業の課題解決に取り組む士業を増やすことからスタートし、その後、士業経由での中小企業の生産性向上を目指したソリューション提案等に取り組んでいただきます。単にサービスを販売するだけでなく、お客様の変革を促したり、課題に寄り添い解決することが必要なケースが多くあります。また、お客様の意見を社内にフィードバックする事や社内の組織や仕組みに対しての提言もお待ちしています。■業務内容同社グループが提供するクラウドツールのソリューション提案を実施していただきます。THE MODEL(分業型)の組織を構築しており、アポイントはインサイドセールスのメンバーが獲得します。月に約30件の新規商談をお渡ししますので、パスされた商談の成約率をいかに高めるかが鍵となります。一定期間は新規セールスのみに集中して経験を積んでいただいた後に、適性を踏まえてルートセールスやカスタマーサクセス、マーケティング、営業企画などにローテーションするケースが多いです。■ポジションの魅力1.巨大市場での成長機会日本の中小企業数は390万社、士業事務所は3万件と非常に大きな市場規模を誇ります。中小企業は日本経済の99.7%を支えており、この市場での成長は国全体の成長に直結します。2030年には市場首位を目指すフェーズにあり、あなたの成果が会社全体の成長に大きく貢献します。2.豊富なナレッジシェア文化セールスの商談動画を振り返るWin Sessionや成功体験をドキュメント化する文化があり、チーム全員でGoodやMottoを改善し合うことで、業務の成功確率を高めることができます。これにより、あらゆるナレッジに触れやすく、成長を加速させる環境が整っています。3.専門性の追求と成長機会多数のプロダクトを扱い、会計や財務の知識を深めることが求められます。新規セールス活動を通じて、相手のニーズを正確にヒアリングし、適切な提案を行うスキルを磨くことができます。商談数が多いため、高速でPDCAを回し、セールス力を向上させることが可能です。本ポジションが士業やSMBへ与えるインパクトは非常に大きく、貢献実感を多分に感じることができます。4.幅広いキャリアパスとシナジーSMB事業推進本部は大規模な部署で、セールスからサクセス、マーケティング、戦略策定、企画などへの異動が可能です。財務基盤が安定しているため、大手企業でありながらスタートアップのようなチャレンジができ、非連続成長に向けた新規事業にも積極的に取り組むことができます。
更新日 2025.04.28
ゲーム
ゲーム企画部門でモバイルオンラインゲームの企画・運用業務をお任せします。まずは、各業務の目的を理解した上で、自分なりの創意工夫を加え業務に取り組んで頂きます。問題なくプランニングする事ができるようになれば、より幅広い業務をお任せいたします。イベントなど各種施策の企画立案が主な業務となります。【具体的な業務内容】■企画概要書から仕様書の作成■キャラクターのパラメータ設計をはじめとした各種ゲームデータの作成、バランス調整■キャラクターのスキル作成・設計、仕様書作成、実装確認■各種マスターデータの入力、管理■各種ゲームデータの制作進行管理■制作物のチェック及びクオリティコントロール■KPIや各種データなどの数字分析
更新日 2025.07.05
ゲーム
ゲーム企画部門で、運用タイトルのコンテンツ創出に紐づく以下の業務及びマネジメント業務をお任せします。【業務内容】■IP観点でのゲーム内の品質担保■商材の提案/推進 ■施策やアップデートの推進・実行・品質担保※新規開発タイトルの企画立案や仕様策定などを行うのではなく、運用中ゲームタイトルの運用をお願いするポジションとなります。各業務の目的を理解した上で、自分なりの創意工夫を加え業務に取り組んで頂きます。【具体的には】■企画業務提案書作成、仕様書作成、マスタ作成、リリースまでのスケジュール管理、社内外への企画提案/発注対応、関連部署との調整、リリース対応■マネジメント業務チーム内のスケジュール管理、タスク分配、業務品質の担保
更新日 2025.07.05
ネット広告
【期待する役割】このポジションでは、「コンバージョンの向上」を目標としたネット広告運用に直結するサイトやランディングページの制作ディレクションを担当していただきます。顧客とのコミュニケーションを通じて、広告戦略の理解を深め、クリエイティブやシステム開発チームと協力しながら、SEOやUI/UXを意識した最適なWebサイトを提供することが求められます。また、ご経験やスキルに応じてプロジェクト全体の進行管理や、効果測定の改善提案もお任せします。【職務内容】■案件進行管理、顧客折衝、タスク管理【制作業務】■企画立案(ペルソナ設計やカスタマージャーニーの作成、ワイヤーフレームの情報設計)、要件定義、デザイン仕様書作成、企画書作成【魅力】同社のWebディレクター職は、Webマーケティングのノウハウをフルに活かし、企画から運用まで幅広いスキルを発揮できる裁量の大きいポジションです。クリエイティブやシステム開発といった当社の強みを最大限に活用し、ペルソナ設計やカスタマージャーニーの作成、ワイヤーフレームの情報設計など戦略的な企画立案に携わることができます。
更新日 2025.04.21
その他インターネット関連
【お任せしたいこと】エンタープライズ企業へのマーケティング及びセールス戦略立案や実行、アライアンス等を担っていただきます。顧客分析から顧客選定、リード獲得、営業活動、検証まで、プロダクトマーケティング全般及びセールス・CSに関わる業務をお任せします。■市場・顧客分析:エンタープライズ企業のニーズ、課題、購買プロセスなどを分析し、ターゲット顧客を明確化します。■マーケティング戦略立案・実行:ターゲット顧客に合わせたマーケティング戦略を立案し、実行します。アウトバウンド、コンテンツマーケティング、ウェビナー、アライアンスなど、多様なチャネルを活用し、リード獲得と顧客エンゲージメントの向上を目指します。■提案/運用検証活動:エンタープライズ企業への提案活動を支援します。セールス担当と連携しながら、営業戦略の策定、提案内容の企画、資料の作成、顧客への提案、運用支援を通してプロダクトのニーズ検証を行い、改善活動を進めます。
更新日 2025.07.07
ゲーム
機械学習グループのリーダーとして参画して頂き、各ゲームタイトルの担当チームと組織横断的に連携し、機械学習を用いてタイトルの開発・運用などの支援をリードしていただきます。データ基盤には、数千万ダウンロードを誇るタイトルをはじめ全タイトルのゲームのプレイヤーデータがクラウド上で集約されています。そのデータ基盤を活用して、同社事業を加速する機械学習の効果的な利用方法の提案・モデル構築・運用までを行います。ゲーム内コンテンツの作成支援や品質管理まで多岐に渡るビジネス課題を機械学習モデルで支援します。【具体的な業務内容】■機械学習プロジェクトの推進 ・機械学習を用いた新規サービス・機能の開発、既存サービスの改善 ・プロジェクト計画の立案、進捗管理、課題解決、成果報告 ・関係部署との連携、調整・機械学習モデルの開発・運用 ■機械学習モデルの設計、構築、評価、運用 ・データ収集、前処理、特徴量エンジニアリング ・モデルの精度向上、パフォーマンス改善■チームマネジメント ・チームメンバー(エンジニア、リサーチャー等)の指導、育成、評価 ・チーム目標の設定、進捗管理、モチベーション向上 ・1on1ミーティング等によるメンバーの個別サポート ・チームビルディング、コミュニケーション促進■技術力向上 ・最新技術の調査、研究開発 ・論文執筆、学会発表、技術ブログ執筆等による情報発信※業務を進めるにあたっては、ゲーム周辺・他分野の新しい技術などを積極的に吸収して業務を進めていただきます。
更新日 2025.07.05
ゲーム
新たに事業化したインフラ領域、SRE領域およびDevOpsの外部向け支援サービスをさらに拡大すべくインフラ領域、SRE領域の人材強化に取り組んでおり、事業拡大のために採用を進めています。【仕事内容】SRE部のメンバーとして下記業務の中でご自身の志向を伺いながら調整させていただければと考えております。■バックエンドの負荷/脆弱性対策■スマホゲームのチート対策■各種クラウドや開発サービスのシークレット情報管理の運用・システム設計と推進(たとえばVaultを使ったアクセスコントロールなど)■セキュリティチェックの自動化や基盤開発の設計と開発■DBシャーディングミドルウェア/ライブラリといった、社内ライブラリの開発・メンテナンス■AWS上に構築されたRailsベースのインフラ運用■各タイトルのクエリ改善の提案と推進■社内外アプリの負荷試験設計と分析■EC2からECSへの載せ替えの設計と推進■ECSベースのアプリのSLI/SLOの設計と実装■運用サービスのデプロイメントの改善の提案と推進■クラウド運用における定常業務の自動化の設計と推進■バックエンド/APIサーバーの開発・運用■アプリ運用における定常業務の自動化の設計と推進■AWS上に構築されたサービスのチューニング■オンプレ環境上のサービスのパブリッククラウド移設■GCP上に構築されたGolangベースのインフラ運用、改善現在の運用タイトルは10本以上で、その他新規で3本程度の開発が進行しています。SREチームは各タイトルの開発チームと協力してミッションやチームの課題を解決し、運用の改善を行います。また、外部受託案件によるサービスのコンサルティング、サービス改善やサービス構築も行います。【環境】言語:Ruby, Elixir, Golang, TypeScriptフレームワーク:Rails, Phoenix, React/Reduxコンテナ: ECS, EKSインフラ: AWS, Terraform, Packer, Ansibleデータベース:MySQL(Aurora), PostgreSQLKVS:Redis, memcached, DynamoDBバージョン管理:GitHub, GitLab, SVN監視: Sentry, Zabbix, Prometheus/Grafana, NewRelic, PagerDuty
更新日 2025.08.02
その他インターネット関連
PECOの主力事業の成長を牽引し、今後のIPO・その後の上場市場での事業活動を通じて、事業・会社の成長とともに自己を飛躍的に成長させられる方を、募集しております。経理財務のプロフェッショナルとして、IPOも経験し、将来のCFOを本気で目指したい方はぜひチャレンジしてください。【業務内容】■定常業務(支払い、月次決算、会計システム管理(freee)、アウトソース先との連携、社内部署・外部との調整及び対応等)■決算実務全般(引当金等決算会計処理、会社法関連書類作成、税金計算、申告・納税等)■業務フローの構築・改善■その他購買等総務業務
更新日 2025.06.16
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
営業支援ツールをご利用いただく企業様へ導入・活用を目的とした営業活動、コンサルティング業務をご担当いただきます。新規契約の54%はお客様紹介となっており、多くのお客様から高い支持を得ているプロダクトです。【具体的な業務内容】・お客様の課題をヒアリングし、サービス紹介からクロージングまでを対応・新規のお問い合わせ対応(自社メディアからのお問い合わせ・DM・セミナー・パートナー紹介など)・営業資料の作成※インサイドセールスからのパスを受け、商談からクロージングをメインで担当いただきます。※ゆくゆくはリーダー業務などもお任せする予定です。※アポイントの95%はオンライン商談です。【顧客属性】一部上場企業から有限会社まで様々ですが、約80%が住宅・不動産業界です。今後2年は住宅・不動産業界にフォーカスして、セールスオートメーションを基軸に課題ドリブンでターゲット業界を広めていきます。【配属先】マネージャー1名、サブマネージャー1名、セールスメンバー6名、営業企画3名が在籍しています。
更新日 2025.08.02
その他インターネット関連
本ポジションでは、当社の主力である不動産事業「RENOSY Market Place」のリサーチャーとして不動産売買の体験向上や社内システムの改善などをお任せします。【募集背景】toC・toB・社内システムを含め20種類以上のプロダクトを現在6名のデザイナーが推進しています。継続的な事業・プロダクトの成長に向けて、顧客主導でのプロダクト作りやデータやリサーチを活かした顧客体験の向上をともにグロースしていただける方を募集しております。【職務内容】【具体的な仕事内容】- 検証リサーチの計画と実施- 調査依頼をPM・PJチームにヒアリングし、調査計画に落とし込む- 調査の設計・実査・分析・レポーティング- 外部リサーチ会社の進行管理- マーケティングリサーチオペレーション実践・運用改善- 調査結果をもとにしたアイディエーション- プロダクトマネージャー・デザイナーとの施策アイデア検討~企画~実行経営状況、配属先の状況等を総合的に勘案し、会社の指定する部署への配置転換及び会社が指定する業務内容へ変更する場合がある(グループ会社等への出向及び転籍を含む)【本ポジションの魅力】- マーケティングリサーチャーとして、定性・定量調査を通じてサービス・プロダクトの状況や課題を把握し、特定した課題へのアプローチ策定から顧客獲得や成約、売上などのCVRに直結する施策検討や実行/改善までを担うことができます。- PdM、Marketing、エンジニア、セールスなど様々ステークホルダーとの協業でプロダクトグロースに関わることができます。- マーケティングリサーチャーとしてのスペシャリスト、マネジメントだけでなくデザイナーやPdM、Marketingへのキャリアチェンジなど、多様なキャリアを描くことができます。- グローバル事業や新規事業への機会提供も可能です。■ note連載中! 「RENOSY Design」https://note.com/renosy/m/mf08a63b234e5■ Experience Design:notion記事https://tranquil-steed-36b.notion.site/GA-DESIGN-cca932726c7f4b6f9db5e3791cc26422
更新日 2025.07.18
その他(IT系)
【具体的な業務内容】・充電器、ケーブル、ワイヤレスイヤホンなどのスマートフォンアクセサリーやIoT機器の開発・評価・商品の企画段階から仕様検討に参画し、関係部門と連携してRFP/RFQ仕様策定・ODM開発による製品の評価・プロダクト開発におけるベンダーとの調整・3D CADを用いた筐体や構造の設計評価・製品の構造評価(組み立て性、安全性)/信頼性評価 【ポジション魅力点】新しい技術や製品に触れる機会が多く、海外含め社内外とのコミュニケーションが多い業務となります。【部署構成】男性9:1女性 メーカー出身者で構成されております。【働き方】週2出社(必要に応じ、都度出社対応必要となります。) ※残り在宅勤務。残業10~20時間程度。※繁忙期:9月、開発状況により時間外勤務発生の可能性あり。海外出張の可能性あり。【キャリア】エンジニア~プロダクトマネジメントへいったように専門性とスキル知識を広げていくことが可能なポジションです。将来のマネジメント候補として期待しております。ご入社後は開発チーム下でプロダクトマネージャーとともに開発に携わっていただけます。知識経験をつけていただき案件をお任せします。
更新日 2025.01.17
その他(IT系)
【本ポジションの魅力】弊社はRPA製品、クラウドサービス製品のディストリビューターとしての役割を持ち、リセラー様の支援に積極的に取り組んでいます。単にライセンスを再販するだけでなく、技術情報をプラスして届けられるディストリビューターとして、主にコミュニティやブログを通じ、普及活動を行っています。また、新規事業の立ち上げを支援する部署として様々なプロジェクトを行っています。【働き方】週2回程度の出社と在宅勤務のミックスでハイブリット型勤務となっています(入社直後は週3回程度の出社を想定) 【具体的な業務】・クライアントの課題や要望から、RPA(UiPath・Automation Anywhere)のプロジェクトを共創・RPA推進のための目的と方法を戦略的にフェーズごとに作成 ・RPAに関する顧客支援(ヘルプデスクテクニカルサポート、営業提案活動支援、各種コンサルテーション、ソリューション提案など) ・RPA製品に関する技術検証、ナレッジ蓄積、グローバルIT企業との技術連携・クラウドサービス製品、AI含むデータビジネスにおける上記の知見を活かした立ち上げにおけるPMから業務の建付けまで幅広く支援【ポストの魅力】弊部ではRPAに限らず、データサイエンス、あるいは今後登場する新しいテクノロジーをもって、ITの側面からビジネスのイノベーションにアプローチしています。ビジネスイノベーションの顧客体感を自らが考え、作っていく事で、コンサルタントとしての成長環境を提供する事が可能です。また、AIや、データ分析等の最先端技術も扱う環境のため、エンジニアとしても魅力のあるポストとなります。
更新日 2025.06.13
その他インターネット関連
【募集背景】増員。経理体制を強化するため、既存メンバーとともに主体的に業務に取り組んで頂ける幹部候補人材を募集します。上場企業における経理業務のとりまとめや決算開示業務に加えて、部門内の業務改善、デジタル化等に積極的に取り組んで頂きたいと考えております。海外に子会社が3社あるため、IFRSの知識習得や英語力を活用できるポジションにもなります(現地には日本人スタッフもおりますので、日本語でのコミュニケーションも可)。コアとなるIT業界において、M&A戦略を推進することで更なるビジネス領域拡大を目指す同社グループの経理財務部において、会社と共に成長と専門性を高めていける方のご入社をお待ちしております。【業務内容】主に下記業務を中心に携わっていただく予定です。・単体・連結決算業務(月次・年次)・決算開示資料作成(決算短信・有価証券報告書等)・子会社管理(数値管理、業務チェック、J-SOX推進)・監査法人、税理士法人対応志向・スキルに応じて以下業務に携わることも可能です。・銀行折衝、財務戦略立案・M&A・予実管理※ご経験・スキルに応じてお任せする業務を決定します。詳細は面接時にご確認ください。【同社について】■IT人材事業(国内)ITフリーランスの働き方を支援し、企業とマッチングするサービスを展開。技術リソースのシェアリングプラットフォームとして、雇用にこだわらない人材活用で社会のIT人材不足を解消。■IT人材事業(海外)オーストラリアにて、フリーランス・カジュアル雇用を活用したIT人材事業、MSP事業、人材紹介事業を展開しています。カジュアル雇用における人材管理のあらゆる課題を解決する自社開発システムを提供し、IT人材サービス企業の先駆者としての信頼と実績を有しています。■Seed Tech事業(シードテック株式会社)「テクノロジーの力で、世界を前へ。」をミッションに掲げ、企業向けSaaS型DX/IT人材育成サービス「ソダテク」の提供やプログラミングスクール「Seed Tech School」の運営などを行う教育事業、フィリピン・セブ島を拠点としたオフショア開発事業を展開。
更新日 2025.02.27
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■募集背景Visionに共感するエンジニアが着実に集まり、多様な強みを持つメンバーでチームアップを進めていますが、顧客が抱える課題の解決や目指す事業成長スピードを実現し続けるには、開発力を一層向上させていく必要があります。導入企業様に安定的かつ快適にプロダクトを活用いただくための品質を守り続ける、継続的なQA活動を実現できる体制強化のために、QAエンジニアを募集します。■所属組織について開発本部※エンジニアリング・デザイン・プロダクトに携わるメンバーが所属しています■ポジションの魅力・プロダクト価値向上への直接関与MNTSQにおけるQAの役割はテストプロセスだけに限定されず、開発プロセスの底上げを担うことができます・活きる実務経験エンタープライズ向けのSaaSならではの、パフォーマンス・セキュリティ・信頼性を考慮しながら、品質保証・改善に取り組む経験を得ることができます・社会貢献性ビジネスの生命線である契約に関わるプロダクト開発ができます大手企業の契約業務の基盤となるプロダクト開発に携わることを通じて、日本のビジネスを加速することに貢献できます※VPoEが語るMNTSQの「成功と課題」。エンタープライズSaaSで築いた地盤の先で直面するプロダクト開発の「壁」とhttps://note.mntsq.co.jp/n/n2346139c688d?magazine_key=m2de2823a968e※日本経済新聞社発表の「法務力が高い企業」上位10社のうち、6社がMNTSQ利用企業https://www.mntsq.co.jp/news/nikkei20241220技術スタック・開発ツール言語:Ruby, JavaScript, Python, Goフレームワーク:Ruby on Rails, Vue.jsビルドツール:Viteライブラリ:ElementPlus, PostCSS, Storybookプラットフォーム:Amazon Web Servicesデータベース:Aurora MySQL検索エンジン:Elasticsearch監視ツール:CloudWatch, Datadogコンテナ基盤:Docker, Docker Compose, ECS/Fargate構成管理:Terraform, ItamaeOS:Linux自動テストツール:Autify■業務内容概要契約業務のデジタル化を推進する大企業向けプロダクト「MNTSQ CLM」における品質保証(QA)を担当いただきます。プロダクトの品質検証と継続的な品質向上を主な役割とし、幅広く自社プロダクトに携わっていただきます。・テスト計画・テストケースの作成・実施・報告・QAプロセスの改善・最適化・新機能のQAにおけるテストケースの策定・実行・テスト自動化の運用・推進・バグレポートの作成・管理、バグトラッキングシステムの運用・継続的な品質改善に向けたフィードバックの提供※職種の変更範囲:会社の定める職種
更新日 2025.07.18
ゲーム
同ポジションでは、ハイエンドモバイル端末をターゲットにした高品質の3Dキャラクターの制作を担っていただきます。ご自身の専門性を発揮し、更に伸ばしていきたい方にマッチするポジションです。【参考記事】https://www.klab.com/jp/recruit/designer/12/【具体的な業務内容】<3Dキャラクター制作>■Maya等のDCCツールを使用した3Dキャラクター製作人型キャラクター、モンスター、装備品などのモデル制作、テクスチャ制作、UV調整、モバイル端末への最適化など<セクションリーダー・品質管理>■品質の指針確定と仕様策定、指針に則った制作物の品質担保■セクション内のチームメンバーや外部発注先への指示出し■関連セクションとの業務連携 ・スケジュール策定と進捗の管理
更新日 2025.07.05
通信関連
【業務内容】●同社Webサイトの企画、運営管理●Web施策、制作案件のプロジェクトマネジメント●Webマーケティング施策に関する各種対応、調査、分析●社内プロデューサーとして以下の業務を担当して頂きます。 (経験・能力により業務付与します) ・ Web施策立案、社内ディレクターへの指示、社内関係部門との調整 ・ Webサイトの運営管理(更新運用管理、制作進行管理、コスト管理) ・ 各種サービス施策、情報発信ニーズに応じたWeb対応の実施 ・ デジタルマーケティング施策の対応、各種ツールの設定 ・ アクセス解析ツールを利用した各種分析、サイト改善 ・ 委託先、パートナー企業との提携、業務委託などの各種折衝 ・ サイト運営に必要な各種業務、資料作成、事務手続き全般【配属予定先】メディア運営部 メディア制作チーム【求める人物像】●自らプロジェクトの進行管理ができ、リーダーシップをもって業務遂行できる方●Web技術に興味関心があり、最新の技術動向やツール、システムに知見がある方●企画、制作進行、調査・分析、提案など幅広くトータルに対応できる方【募集背景】事業拡大に伴う増員補充【募集ポジションの具体的なミッション、今後の目標】Webサイトの運営による事業貢献、Webメディアを活用したお客さま接点の拡大を目的に、自社メディアの価値向上に取り組んでいくポジションです。【今回キャリア採用募集の背景、経緯(現課題等)】自社サービスの加入獲得、解約抑止、ブランドイメージ向上など、Webチャネルによるデジタル接点活用の機会が年々拡大しており、専門スキルを備えた社員を採用し、Web運営の中核を担っていただくことで、Web対応力の強化を図るための募集になります。【募集業務のやりがい】Webサイトを中心とした自社メディアの運営を通じて、企画、制作、イベント運営、デジタルマーケティングなど幅広く業務に携わることができ、さまざまな角度からWebと向き合える業務です。同じチーム内でコミュニティーチャンネルの番組制作も担当しており、映像制作と連携したメディア運営も経験できます。【取扱案件詳細(規模・クライアント先…etc)】●数千万円規模の新規サイト制作や改修業務、また数十万円規模の小改修を実施している。●クライアントとして国内大手広告代理店や大手調査会社に発注する立場である。【取扱メイン商材、開発環境(OS・言語・DB…etc)】法人向け通信サービス、個人向け通信サービス、携帯電話サービス、ホームセキュリティサービス、スマートIoTサービス、その他【入社後のサポート(教育)体制】スキル、経験に応じて専門研修の受講機会があります。入社後はチームの業務概要とあわせて運営に必要な情報は丁寧にお伝えしたうえで、実務に入っていただきます。チーム内には様々なスキル、経験をもったメンバーがいますので、互いにサポートしあいながら業務を進めていける環境です。【歓迎要件】□Adobe Analyticsを使用したWebサイトのアクセス解析□Web広告代理店等におけるサイト効果把握、分析業務の経験者□Web制作会社でのプロデューサー、ディレクター経験者□Webサイト制作業務の発注(委託先対応)経験がある方□通信キャリア、テレビ局、雑誌社等でのWeb運営業務経験者□動的プログラム(Perl、PHP、Python)に関する基礎知識、取り扱い経験□Webサーバ構築、データベース構築に携わった経験、知見のある方□ Web解析士□ ウェブデザイン技能検定
更新日 2025.07.27
通信関連
【業務内容】● クラウド、ホスティング基盤の設計、構築、運用、保守基盤単位でのバージョンアップの計画、実行、および障害対応管理● 外部クラウド環境と同社クラウド基盤の接続設計やサービス設計支援● 以下の業務を担当して頂きます。 (経験・能力により業務付与します) ・ クラウド基盤に必要な検証環境の構築、各種検証 ・ クラウド基盤に関わるIT製品バージョンアップ計画、実施 ・ クラウド基盤に関わる構築、運用管理、改善 ・ クラウド基盤障害時の対応・調査 ・ 基盤利用部門、営業部門、監視部門との業務調整、仕様検討 ・ クラウド基盤の運営(進捗管理、品質管理、コスト管理等) ・ 委託先に対する業務指示・指導・作業管理、 ・ クラウド基盤に関わる委託先との契約関係業務【配属予定先】プラットフォーム技術部 システム基盤チーム【求める人物像】<人物面>●コミュニケーション能力が高い●基本的なビジネスマナーを備えている●チームワークを大切にする<その他>●インフラに関心があり新たな製品、技術、サービスに関する情報を貪欲に収集される方●チーム内で現場の中心、取りまとめができる方【募集背景】事業拡大に伴う増員補充【募集ポジションの具体的なミッション、今後の目標】・クラウドサービスはテレワークの普及から通信事業への期待も世の中から大きく、市場は急成長中です。・同社内においても成長領域として位置付け、ユーティリティクラウドサービス(SaaS)を外販クラウドの主軸として注力しております。【今回キャリア採用募集の背景、経緯(現課題等)】・急成長しているクラウドサービスにおいて、増加するクラウド基盤と新たな取り組みとして次期基盤(技術革新)を遂行するため、新しいことを柔軟に吸収、成長できる要員を確保するため。【募集業務のやりがい】インフラ基盤技術において昨今自社設備がクラウド化に変わる中、同社は自社設備を持ち、且外部クラウド設備を十全に活用する目的をもってインフラ設計を行っています。新たな未来の主技術となる技術をマスターする事ができます。【取扱案件詳細(規模・クライアント先…etc)】基盤数:11基盤インフラ機器(サーバ、ストレージ:約1,500台)【取扱メイン商材、開発環境(OS・言語・DB…etc)】Windows、Linux、powerシェル、cicscoサーバ・SW、サーバ、NetAppストレージ等【入社後のサポート(教育)体制】・若手社員の方、中堅の方共、入社された後に年の近い先輩社員をメイン担当として教育体制及びOJTとして一緒に仕事を覚えてもらいます。またその上に役職者が数名おり、多方面からサポートいたします。・任意参加の勉強会に参加可能、外部の研修に年に数回程度参加していただきたいと考えております。【歓迎要件】※続き□サーバ・ネットワーク・アプライアンス機器・アプリケーションの運用・保守□GPU搭載サーバを用いた構築、運用経験□サーバ、ネットワーク、セキュリティ系資格□情報処理技術者試験資格(ネットワークスペシャリスト試験、情報処理安全確保支援士)□CCNA□LPIC
更新日 2025.07.27
通信関連
【業務内容】●WEB3やブロックチェーン全般のシステム開発・WEB3アーキテクチャの設計開発・ブロックチェーンに関する調査活動・開発活動・ノード運用、スマートコントラクト開発【配属予定先】プラットフォーム技術部サービスシステムT【求める人物像】<人物面>●向学心や向上心をもち、新しいことに積極的に取り組める方●自ら積極的に情報収集を行い、常に知識をアップデートする方【募集背景】事業拡大に伴う増員補充【募集ポジションの具体的なミッション、今後の目標】・同社では、回線サービスのみならず、お客さまへの暮らしを豊かにする様々なアプリケーションを開発しサービスデリバリーを持続的に行っています。・新規WEB3サービスの開発現場においてセキュリティ設計、構築を担う人材を求めています。【今回キャリア採用募集の背景、経緯(現課題等)】・新規ITサービス開発業務が増大しているため、欠員ではなく、メンバーを増強する予定です。【募集業務のやりがい】・先端的なIT技術へのキャッチアップができる。技術を学びながらチームで開発業務に取り組むことができます。・企画部門からの一方的な開発要求にただ答えるだけの受け身の業務ではなく、積極的に技術的提案も行い、サービスの企画・開発に主体的に参画することもできます。【取扱案件詳細(規模・クライアント先…etc)】・法人顧客をターゲットとしたWEB3サービスの設計・開発・運用(開発事例:WEB3ノードホスティングサービス)【取扱メイン商材、開発環境(OS・言語・DB…etc)】・Linux,GitHub,AWS全般(案件によりGCP/Azure),Python,Javascirpt,Slack,REACT,Solidity等【入社後のサポート(教育)体制】・先輩社員や上司との教育体制を作り、二人三脚で実務に取り組みながらサポートいたします。・アジャイル開発チームの一担当者として、スクラムマスターの指導のもとペアプログラミング等を通じてスキルアップを支援いたします。・スキルアップを目的とした外部の研修(IT系全般)に年数回程度は受講いただきたいと考えております。
更新日 2025.07.27
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【期待する役割】本ポジションでは、アプリの導入検討段階の支援から、契約後のオンボーディング(勉強会の開催等)及びオプション提案を行っていただきます。【ミッション】・顧客の本質的な成功に向けて支援し続けることです。・顧客がSPIDERPLUSを「使いこなせている状態に」なるように伴走します。・SPIDERPLUSのオンボーディングを行い、定着・活用度合の分析から活用コンサルティングまで行います。【業務内容】・SPIDERPLUS導入後のオンボーディング、導入支援(勉強会)・本社(支店)との定例会の実施(活用状況のフォロー)・活用状況を分析し、活用状況の芳しくない顧客への能動的な支援として、アポイントを設定して、勉強会等を実施する(現場訪問やweb勉強会)・追加IDの提案やオプションの提案を行う(アップセルやクロスセル)・これらはAS(営業)との連携により行うケースもある【このポジションの魅力】・顧客との距離感が近く手触り感が強く実感できます。・顧客の横の繋がりが強く、一つの商談の良い噂が連鎖し地域や業界の課題を解決している実感が得やすいです。
更新日 2025.07.18
通信関連
【業務内容】●商用モバイルネットワークの端末、SIMに関する開発・構築●以下の業務を担当していただきます。 (経験・能力により業務付与します) ・企画部門とのサービス・プロダクト仕様調整 ・社内他システムとの連携機能開発・仕様調整 ・開発ベンダとの仕様調整・プロジェクト管理 ・端末、SIMおよび関連システムの仕様策定 ・端末、SIMおよび関連システムの評価検証・設備構築・工程管理 ・新規技術導入に向けての機器検証・開発 ・障害時の対応【配属予定先】技術開発部 モバイル技術開発チーム【求める人物像】<人物面>●積極的に広範囲の知識を得ることに前向きな方で、自ら課題発見やアイデアの提案ができる自発性・積極性のある人材●長期のプロジェクトに自ら計画を立てて確実に実践していける人材●社内、社外を問わず調整事項の解決に向けたコミュニケーションを積極的に行える人材【募集背景】事業拡大に伴う増員補充【募集ポジションの具体的なミッション、今後の目標】・モバイル事業の拡大を目的とした、新サービス検討にともなう技術検証、技術開発、構築対応・新技術を用いた新サービスの検討、開発設計、技術検証、リリースの対応・今後登場する新技術について、積極的にサービス化することを目指し、技術調査も含めて業務をして頂【今回キャリア採用募集の背景、経緯(現課題等)】・新規技術の取り組み、新サービスの検討を積極的に進めており、サービス開発や技術検証を実施する体制を強化するため、今回中途募集いたします【募集業務のやりがい】・自ら課題発見やアイデアの提案によって、将来に向けたサービスを生み出すことができます【取扱案件詳細(規模・クライアント先…etc)】・大手通信機器メーカー、Sier他【取扱メイン商材、開発環境(OS・言語・DB…etc)】モバイルネットワーク関連の端末、機器【入社後のサポート(教育)体制】・年の近い先輩社員をメイン担当として現場での設備見学、検証設備の実機操作などの教育体制を検討しています・業務ラインごとに役職者を配置しており、多方面からサポートいたします・各種ネットワーク技術、自動化、仮想化技術の外部の研修、ベンダ系のセミナーへ年に数回程度参加していただきたいと考えております
更新日 2025.07.27
通信関連
【業務内容】関西エリアにおけるデータセンターや通信用局舎に設置している電源・空調装置の設備管理およびメンテナンス業務●設備保守 ・点検、修繕工事の計画策定、作業指示・現場支援 、進捗管理 ・設備事故発生時における保守会社への復旧作業指示・現場支援 ・保守体制の構築・維持、業務効率化の提案(IT化・デジタル化 等) ・上記に伴う予算、契約、事務手続き●品質維持 ・点検結果、設備事故の原因調査及び分析による品質管理、改善 ・点検結果、事故分析結果の技術/構築部門へのフィードバック ・設備更新に伴うマニュアル整備、協力会社への技術指導●安全管理 ・協力会社を含めた現場の安全指導 ・設備点検、事故対応時の現場立会・主に関西エリアのメンテナンス拠点内での協力会社への作業指示・技術支援、および維持管理(デスクワーク)が基本業務となります。なお、現場設備確認、点検立会、設備事故復旧立会、安全技術指導等で、頻度は多くとも月1~2程度ですが、日帰り出張~数日程度の現場出張もあります。在宅勤務環境も構築済です。経験・能力に応じて業務を付与いたします。【配属予定先】ICT運用保全部 ファシリティ保全チーム【求める人物像】<人物面>●これまでの豊富な経験をフルに活用し、現場への作業指示、管理ができる方。●明るく自由闊達にコミュニケーションを図り、積極的に業務改善、提案をできる意思を有する方。●原因不明な設備事故事象、自然災害における未曾有の設備被害発生等に対しても、解決に向けて前向きに行動し続けるプラス志向なマインドを有する方。●社内関係箇所、および協力会社やメーカー等と協調し円滑に業務を遂行できる方。【募集背景】事業拡大に伴う増員補充【募集ポジションの具体的なミッション、今後の目標】成長領域であるコネクティビティDCを含めた電源・空調の保全体制の強化。電源・空調故障の撲滅に向けた効果のある点検計画の策定と予防保全策の実施。今後の核となるキーマン候補の育成。【今回キャリア採用募集の背景、経緯(現課題等)】コネクティビティDC事業拡大に伴う要員の確保及びプロパー社員の退職や出向解除等による要員減への補充のため。【募集業務のやりがい】設備事故の早期復旧、点検時の不具合早期発見、効果ある予防保全の実施、設計・技術開発部門への故障分析結果のフィードバック等提言により、関西エリアのお客様が安心して安定かつ信頼度の高い通信サービスを停止を意識することなく利用し続けていることに対する保全業務のやりがい感。【取扱案件詳細(規模・クライアント先…etc)】関西エリアにあるサービス提供局舎の保全業務【取扱メイン商材、開発環境(OS・言語・DB…etc)】特になし【入社後のサポート(教育)体制】OJTを含め、定期的な研修による、充実した各種研修サポート体制。
更新日 2025.07.27
通信関連
【業務内容】ヘルプデスク窓口サービス対応/運営管理ならびにお客さま向け運用インフラ作業ヘルプデスク窓口サービス対応/運営管理やお客様から作業依頼を受け、インフラ作業を実施する。チームの担当者として、主に以下の作業について、お客さま対応、作業計画/実施、進捗管理、委託管理などを実施する。 (経験・能力により業務付与)●M365ライセンス種別/契約プラン照合●ヘルプデスク対応/ナレッジ蓄積*Microsoft365、Teams、Exchange、SharePoint、OneDrive、Officeなど●ヘルプデスク技術エスカレーション●ヘルプデスクKPI管理●Windows/Linuxサーバログイン権限設定●ActiveDirectoryサーバへのグループポリシー設定変更●DNS登録・変更・削除●ファイアーウォールへのフィルタリング設定●ファイルサーバーシステムへのアクセス権付与●Exchangeメールボックス作成、メールアドレス変更●SPOサイトの権限(ACL)変更●ウイルス定義ファイル更新確認、除外設定●MicroSoftアップデード配信 ●お客さま調整、作業計画/実施、進捗管理、委託管理 など【配属予定先】ITサービス運用保全部 ITサービスヘルプデスクチーム【求める人物像】<人物面>明るく、元気で仕事を意気に感じ、能動的に動くことができるとともに、常に問題意識を持ち、改善意欲のある方を希望。【募集背景】大手企業様向けのITアウトソーシング分野で会社の収益を伸ばすとともに、お客様企業成長の一助を担う。大手お客様のIT環境は、DX、AI、クラウド利用の促進など急激な変化が求められる中、お客様業務をITで支援する部隊の担当者として活躍を期待する。今回の募集はMicroSoft365ライセンス販売好調につき付随するヘルプデスク対応とBPOに対する要員補完の必要性が出てきた。 【募集ポジションの具体的なミッション、今後の目標】同社サービスの充実と運営管理によりお客さまチャンネルを増やすことで、今後の同社マネージドサービス拡大の一助を目指すもの。 【今回キャリア採用募集の背景、経緯(現課題等)】スモールスタートでローンチしたMicroSoft365サービスに対して兼任体制であったが、問合せ数の増加と日々アップデートを繰り返すクラウドサービスへ対応するため担当者が必要となってきました。【募集業務のやりがい】BPOに加え最新のクラウドサービスに追随しお客様事業をIT分野で支援することで、お客様企業が成長し、お客様に喜びと感動を与えられる。また、お客様と共に成長できる。【取扱案件詳細(規模・クライアント先…etc)】BPO(ITO)個社:3社M365契約個社:59社【取扱メイン商材、開発環境(OS・言語・DB…etc)】Microsoft365、Teams、Exchange、SharePoint、OneDrive、Officeなど【入社後のサポート(教育)体制】OJTを含め、充実した社内外の各種研修を備え、本人のキャリアアップをサポート。また、資格取得についても教材の提供など可能な範囲でサポート。・任意参加の勉強会に参加可能、外部の研修に年に数回程度参加していただきたいと考えております。【歓迎要件】□Microsoft 365 Fundamentals/Azure Fundamentalsなど□コンタクトセンター検定資格など□ITILファンデーション認定資格など□基本情報/情報セキュリティマネジメントなど
更新日 2025.07.10
ゲーム
『世界と自分をワクワクさせる』モバイルオンラインゲームに関するプロモーション施策の企画立案、及び実施、管理をお任せします。 また、メンバーのマネジメントやチーム運営にも携わっていただきます。【具体的な業務内容】■新規ユーザー獲得のためのプロモーション企画・実施■既存ユーザーのロイヤリティ向上施策の企画・実施■公式メディアでの情報発信とコミュニケーション■実績進捗の管理、代理店やメディアとの折衝業務等国内向け主要タイトルを担当し、そのゲームのマーケティングプロモーション全体を企画・実施する役割です。オンラインだけでなくオフラインイベントやユーザーコミュニティなど幅広いマーケティング経験ができます。またリーダーとして他のプロモーションメンバーの管理・サポートや、海外プロモーションも同時に実施していただく予定です。
更新日 2025.08.03
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。