スマートフォン版はこちら

金融業界のミドル~ハイキャリアの転職動向│専門職・マーケ・DX人材

金融業界のミドル~ハイキャリアの転職動向│専門職・マーケ・DX人材

パソナは専門人材の転職支援はパソナの強みとしており、企業様から詳細な業務内容や求める人物像をお伺いした上で、ピンポイントで求職者の方にご提案をしております。金融業界専門のコンサルタントが多数在籍しておりますので、転職や採用に関しての情報収集やお困りごとがあれば、ぜひパソナへご相談ください。

金融業界、専門人材(金融専門職・マーケティング・DX)の引き合いは顕著に

コロナ渦でも金融業界の転職マーケットは大きな打撃を受けることなく、むしろミドル~ハイキャリアの転職は加速しつつあります。これまでも金融専門職(専門ファイナンス、リスク管理など)のニーズはありました。

しかし、顧客接点の強化に向けたマーケティング人材や、抜本的なフローの見直しに必要なDX人材の確保のニーズはどの企業からも話を頂くほど、高いニーズになっています。若手を採用していくのではなく、ミドル~ハイキャリアの即戦力人材を採用していく動きは加速することでしょう。

攻めの姿勢で欲しい人材の確保を

優秀な人材の確保は企業において将来の企業発展の生命線といっても過言ではありません。しかしながら、欲しい人材がなかなか確保できない、という企業様も多いのが現状です。

では、採用活動がうまくいっている企業はどのように動いているのか。まさに「攻めの姿勢」で採用活動に取り組んでいる企業だと言えます。攻めの姿勢とは、積極的に情報を開示して、企業や部署の魅力ポイントを打ち出し、転職者が「この企業に応募したい!」と思わせることができている状態です。

エージェントと現場の社員との接点の場を作り、エージェントが現場の魅力ポイントやどのような職場なのかを理解することで、転職者に響く情報提供ができ、応募意思の獲得へと繋げています。

例えばどのようなバックグラウンドの社員が働いているのかを開示して、会社の雰囲気をイメージしていただくなどの取り組みが可能です。待ちの姿勢ではなく、攻めの姿勢で是非取り組んでいただければと思います。

スキルを全面に出してアピールしている人が転職では強い

金融機関のミドル~ハイキャリアの転職者に求めているもの、それは「即戦力」です。企業は若手よりもミドル~ハイキャリアの人材を採用して、すぐに力を発揮してほしいと考えています。つまり、上手くスキルをアピールできる方が優位な状況です。

例えば、職務経歴書に淡々とこれまでの経歴を記載するのではなく、成果を出せたポイントやプロジェクトに参画して会社に大きなインパクトを与えた経験などは詳細まで記載している方が書類選考に通過しています。謙遜せず、自分を大いにアピールしましょう。

金融業界の方は転職活動に慎重な方が多い傾向がありますが、外の世界を見ることで、今の状況を正しく理解することができ、進むべき道が見えてきます。まずはご自身にはどのような選択肢があるのか、把握してみるところから始めませんか。

パソナでは、業界の専門性が高く、転職支援実績なシニアコンサルタントが多数在籍しています。キャリアのご相談や求人の紹介、職務経歴書の添削~面接対策まで、転職活動をトータルでサポートさせていただきます。まずは、お気軽にご連絡ください。

寄稿者プロフィール

シニアコンサルタントプロフィール

金融業界 マネージャー 永島史織

前職は教育業界の人事として採用や研修に従事。人事の経験を活かしてパソナに転職。一貫して金融業界の転職支援をしている。 ミドル~ハイキャリアの転職支援を得意とし、高い精度でご紹介を実現。

おすすめ記事

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

ハイキャリアの転職に特化したコンサルタントが、最適なポストを提案します 

仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。