人事 (労務担当)<人事業務経験者>生命保険・損害保険
生命保険・損害保険
◎同社の人事部にて下記労務業務をお任せ致します。■人事制度(人事評価・昇格等)の運用・企画■給与・社会保険・退職金等の運用・企画■福利厚生制度の運用・企画 など
- 年収
- 500万円~900万円
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.08.06
生命保険・損害保険
◎同社の人事部にて下記労務業務をお任せ致します。■人事制度(人事評価・昇格等)の運用・企画■給与・社会保険・退職金等の運用・企画■福利厚生制度の運用・企画 など
更新日 2025.08.06
その他(金融系)
【業務内容】プライム上場の当社にて広報担当として以下の業務に携わって頂きます。■公式文書作成■メディアキャラバン■メディア向け資料作成■メディア向けイベント■SNS運用■コーポレートサイト運用・更新■社内広報■危機管理■業界の動向調査【組織構成】広報責任者(担当部長)1名 当社で唯一の広報担当者です。【キャリアプラン】一般→アソシエイト→マネージャー→シニアマネージャー→担当部長→副部長・副室長→部長・室長
更新日 2025.07.25
その他(金融系)
【業務内容】プライム上場の当社にて広報担当として以下の業務に携わって頂きます。■公式文書作成■メディアキャラバン■メディア向け資料作成■メディア向けイベント■SNS運用■コーポレートサイト運用・更新■社内広報■危機管理■業界の動向調査【組織構成】広報責任者(担当部長)1名 当社で唯一の広報担当者です。【キャリアプラン】一般→アソシエイト→マネージャー→シニアマネージャー→担当部長→副部長・副室長→部長・室長
更新日 2025.07.25
不動産金融
【職務内容】業績右肩上がりの成長企業の当社にて財務をお任せ致します。財務に特化してお仕事をしていただくので、経理業務をお任せすることはございません。<業務詳細>・金融機関との折衝や資金管理・財務計画策定/実行など 【配属組織】経営企画部:6名(うち財務担当1名)【社風】和気あいあいとしたアットホームな雰囲気です。業界未経験の方も多く活躍しています!
更新日 2025.07.25
不動産金融
【職務内容】同社が運用する不動産ファンドのアセットマネージャーとして、主に期中管理を担っていただきます。投資家へのリターンとリスクのバランスを総合的に勘案し、効率の高い資産運用を目指すことにより、自己の成長にもつながっていくものと期待しています。(運用物件にはオフィス、商業施設、住宅、ホテル、物流施設等の様々な用途があり、多様な経験を積むことが可能です。)同社は総合型の私募リート及び投資家のニーズに沿った各種私募ファンドを運用しておりますが、今回は私募ファンドの期中運用担当者を募集しています。【詳細業務】●資産価値向上のための各種AM活動(予算・リーシング・テナント管理・各種工事等の計画・施策の策定、推進、進捗管理)●PM会社(場合によってはBM会社)への指示・監督等●投資家、レンダー、信託受託者、税務・会計・法律顧問等の関係者とのリレーション業務●投資家へのレポーティング業務●ディスポジション・リファイナンス業務 (ドキュメンテーション、クロージング)●その他上記に付随する業務(社内会議・手続き等)
更新日 2025.08.06
その他(金融系)
同社は、IR(Investor Relations)・SR(Shareholder Relation)を軸に、IR×IT分野のブルーオーシャン領域でビジネスを展開しています。9期連続増収(5年平均成長率20.16%)、8期連続増益を維持して成長を続ける上場ベンチャー企業です。事業の拡大とともに、経営企画の役割がますます重要になっています。企業の成長を支える戦略立案や事業推進、経営管理の強化を進めるため、新たに経営企画室のメンバーを募集します。■ポジションの魅力:☆スーパービジネスパーソンを目指せる: 現状に満足せずさらなる成長を求める方にとって、絶好の機会です。事業成長の最前線で戦略を立案し、実行することで、スキル・人脈・ビジネス思考を圧倒的に高めることができます。☆実践的MBAレベルの経験: 事業推進のための経営判断、投資家との対話、M&A、新規事業開発など、多岐にわたる業務を担当。まずは補助的に実務を通して勉強していただき、経営企画としての知見を深めながら、実践的なビジネススキルを身に付けられます。☆圧倒的な成長環境:・経営陣とダイレクトに議論し、経営視点を養える・会社の成長とともに、自身の市場価値を高められる・単なる分析ではなく、事業推進・営業活動も経験できる本ポジションは、会社の成長を直接推進する役割を担います。経営陣をはじめとした社内外のステークホルダーと密接に関わりながら、戦略立案から実行までを一気通貫で経験することができるため、ビジネススキルの飛躍的な向上が期待できます。少数精鋭で横断的に多様な組織やプロジェクトに関わりながら経営目標の達成に貢献していく仕事で、多くの打席に立つチャンスがあります。経営企画室ディレクターの間近にて、会社の成長に関わる業務に幅広くご担当いただきます。・営業推進(企画及び提案)・各種資料作成 └PowerPoint、Excel、Wordを使ったIR、社内回付用資料など・プロジェクト管理 補助 └自社プロダクトに関する事、M&Aなど・情報収集及び資料化など、経営企画室の一員として、非連続的な成長を目指しコーポレートアクションを取っていく上での幅広い業務をお任せしたいと思っております。※未経験歓迎ポジションです! 仕事を通して、経営企画室の業務を徐々に覚えていただきます。また、「株主向け」という特徴的でエッジの効いたマーケットがターゲットとなるため、最初は戸惑うことがあるかもしれません。しかし、異業界から中途入社した社員が多く、入社後に業務や業界用語をしっかりキャッチアップできる環境が整っています。
更新日 2025.07.31
銀行
【業務内容】DX推進の専門家として、同社のデジタルトランスフォーメーションをリードしていただきます。生成AIや最新技術の導入、業務プロセスの革新を通じて、業務効率を最大限に高めることが主な役割です。現場と連携しながら、プロジェクトを推進し、顧客満足度の向上と競争力強化を目指します。■入社後お任せする業務:・DX戦略の策定・実行・最新技術の調査・導入・業務プロセスの改善・最適化・プロジェクト管理・推進・社内外におけるDXの啓発活動 等■配属組織:システム統括部のDX推進室にはDX推進課、IT人材育成課、EUC統括課の3課で構成されています。本募集のDX推進課には現在、社員2名と業務委託2名が在籍しています。活動方針を作成し、生成AIのプロダクト情報収集などを進めていますが、DX推進の強化のため採用を開始いたします。将来的には他の課も兼務していただくことを想定しています。【魅力】・同行では、600兆円を超える資産をお預かりする資産管理の専門銀行として、日本の金融インフラを担っています。安定した経営基盤を持ちながらも、常に最新技術を取り入れ、革新的なサービスを提供しています。・専門性を高めるための研修制度やキャリアパスも充実しており、DX推進のスペシャリストとして成長できる環境が整っています。・安定した職場で、長期的なキャリアを築きたい方に最適です。最新技術に興味が高く、粘り強く業務改善を推進できる方を歓迎します。
更新日 2025.06.24
証券
企業ソリューション推進部にて、M&A業務、公開買付代理人業務をご担当いただきます。【業務内容】■案件ソーシング活動■M&Aアドバイザリー業務(バリエーション含むエグゼキューション業務)■公開買付代理人業務※ご経験に応じて一部の業務をお任せいたします。将来的には案件のソーシングからエグゼキューションまで一貫してご担当いただくことを想定しております。業界ごとの担当を割り振りしておらず、様々な案件に携わって頂くことができます。シニアの社員を中心にサポート頂けるので、安心して業務に従事頂けます。※東海東京証券の営業部門(投資銀行部門顧客カバレッジ担当、ウェルスマネジメントカンパニー等)や提携地方銀行、外部(コンサル会社)からお客様を紹介頂くことがメインですが、案件を獲得するため東海東京証券を始めとする当グループ会社の各営業部門に能動的に働きかけを行うことがあります。【組織構成】投資銀行部門‐企業ソリューション推進部:13名※シニア~ジュニアまで幅広く在籍しています。【企業ソリューション推進部について】当社では、投資銀行部門や法人部門で担当している上場企業様およびウェルス部門における企業オーナー様など、幅広い顧客基盤を活用したソーシング活動を行っております。そのうえで、M&Aのエグゼキューションまでを一気通貫でサポートし、クライアントのニーズに寄り添った丁寧なご支援を心がけております。上場・未上場を問わず幅広いお客様に対し、M&Aアドバイザリーや公開買付代理人サービスご提供を行っております。案件規模は中小型の案件(取引金額100億円以下)が中心です。【エリア】東京・名古屋・大阪を中心としております。【募集背景】■業務拡大に伴い、増員募集当社は独立系総合証券会社として、企業オーナー様や上場法人様など、さまざまなお客様に多様なプロダクトを提供しながら、長年にわたり深い信頼関係を築いて参りました。近年は東証の上場制度改革の影響もあり、上場企業の資本政策に関連する案件が増加しており、この分野を強化していきたいと考えております。
更新日 2025.07.17
銀行
国内外の株式・債券の約定照合・指図業務および外国為替取引の売買執行業務をご担当いただきます。【具体的な業務内容】■株式・債券の約定照合・指図業務・国内株式・外国株式の現物・先物取引、国内債券・外国債券の先物取引に関する資産管理銀行への約定照合および指図業務・上記記載取引にかかる証券会社等からの約定結果につき、発注内容・約定価格・市場動向・市場慣行/制度等の適正を判断の上、正確かつ迅速な照合するとともに資産管理銀行への指図を実施■為替取引の売買執行業務・外国為替取引に関する為替銀行への売買執行・照合業務および資産管理銀行への指図業務(執行から指図業務までの一連のディラー業務)・外国為替取引に関する案件相談および事務企画※ご経験に応じてそれぞれの業務もしくは兼務にて就業頂く予定です。【想定配属先】ファンドソリューション部 3グループ 12名【働き方】・リモートワーク:可(週2~月2出社) ※個人の裁量で頻度は決めていただけます。・残業時間:20~30時間 【おすすめポイント】▼某グループの安定性と組織力を生かした業務に携わることが出来ます。▼業務が拡大しており、会社としても力を入れている部署です。▼中途入社者も増えており風通しが良く、社員の定着率が高い組織です。▼リモートワークを活用できる体制が整っており、こちらの部署は週4で在宅勤務の方もいます(その方の志向性によっても相談可能です。)
更新日 2025.08.05
信販・ノンバンク
情報システム部門を支援・統括する組織にて、以下の業務を担っていただきます。※ご経験やご希望、適正にあわせて、下記業務のいずれかをご担当いただきます。※人事領域未経験者も活躍しておりますのでご安心ください。(1)開発人材向け、研修企画⇒同社で活躍いただいているIT部門における社員一人ひとりの人材バリュー向上に向けた人材育成とキャリア形成支援を担い、人材育成戦略・施策の企画、推進を行っていただきます。具体的には、IT人材育成フレームワークの策定、各種研修の企画や運営業務等を担当いただきます。(2)情報システム部門の社員エンゲージメント向上施策の企画・運営⇒人材流出の防止や社員間のコミュニケーション機会の増加などを目的とした、エンゲージメント施策にご参画いただきます。(3)情報システム部門のナレッジマネジメントデザイン ⇒社内の知的財産の集約・管理を行い、会社の急成長に対応すべく、中長期を見据えたナレッジの高度化プロジェクトを進めていただく想定です。■本ポジションの魅力・【キャッシュレスを支える組織の、さらに要(かなめ)で】総勢450名を数える同社システム部門の統括役割として、組織運営の高度化に参画いただきます。様々なバックボーンを持つ多彩な同僚とともに、理想の組織について自ら考え、組織を育てあげる仕事です。・未経験での人材育成や研修企画へのキャリアチェンジが可能です。・業務経験を通じて、課題設定力や調査・ヒアリングスキル、プロジェクトマネジメントスキルなどのスキルを獲得・向上させることができます。・単なる開発人材の育成にとどまらず、人材育成に関する組織課題を捉えて、改善策を提案し、推進するコンサル的な要素を経験することもできます。■同社の魅力【高いマーケットシェア】キャッシュレス決済市場におけるシステムはNTTデータ社と同社でシェアをほぼ独占しており、付随して安定した事業運営が実現出来ています。【インフラとしての役割】国内100社以上のクレジットカード会社や、金融機関等とのシステム接続が必須インフラとなるビジネスであり、公共性の高いビジネスと言えます。【公共性が高い成長産業】国内キャッシュレス決済市場は毎年約5%程拡大し続けており、まだまだ拡大は続く見通しです。また経済産業省が2018年4月に策定した「キャッシュレス・ビジョンでは」、日本のキャッシュレス決済比率を2025年までに40%、将来的には世界最高水準の80%を目指す目標を掲げています。現在日本国内のキャッシュレス決済比率は諸外国と比べても低い水準のため、公共性・将来的な成長性も高い業界と言えます。■職場環境/風土【風通しの良い社風】営業部門やシステム部門等、部門間を超えた連携が闊達であり、発生した事象の即時共有、問題対応等が行われております。また同社のサービスは長期に渡り親しまれているので、現行システムの延長線での協議事項が多く、社内に有識者も多く相談などもしやすい環境です。【闊達な風土】年齢や社歴に関係なく、企画提案(最適な手法について自身で考え上司へ提案)が可能です。■会社の魅力一例ですが、自分自身が設計した決済端末を自身が買い物を行う際に目で見て、触れる分野に携わることが出来、仕事の成果を実感できることによりやりがいを感じることが出来ます。またキャッシュレス決済を行った際にレシートに[CARDNET]と印字される等、日常の中でやりがいを感じられる仕事です。■配属組織/組織構成【システム企画部】社員11名(20代:2名、30代:5名、40代:3名、50代:1名)・異業界からの中途入社者がほとんどであり、キャリアチェンジであってもご安心頂ける環境です。
更新日 2025.06.25
生命保険・損害保険
≪2021年に開業した日本で最も新しい生命保険会社≫「存在感のある保険会社」を目指し、従業員からも「働いていて良かった」と思ってもらえる会社づくりに寄与する業務です。■人事制度(評価、処遇、福利厚生等)の企画、立案、運用■人件費を中心とした人事予算の策定、管理■各種人事データの管理、分析、活用■労務管理(給与・賞与計算のチェック、勤怠管理、各種調査対応)■人材育成、採用関連業務 等まずは、制度企画のアシスタントをメインに、ご経験にあわせて担当業務を決定いたします。その後はチャレンジしたい業務も相談の上、積極的にアサインいたします。※入社後の流れ:実務を通して、業務に必要な知識や考え方をお伝えします。1~2か月程度を目途に、成長度合いに応じて少しずつ自立して業務を進めていただきますが、社歴に関わらず上司や先輩に相談・質問しやすい環境ですので、安心して不安な点を解消しながら働くことができます。【組織構成】人事部に所属していただきます。6名(男性3名、女性3名)の20代から60代まで幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。メンバー間のコミュニケーションは良好で、穏やかな雰囲気の職場です。【働き方】勤務地は四谷本社となります。2020年に竣工した比較的新しいフリーアドレスのオフィスです。日常的にはオフィスでの勤務に加え、リモートワーク(在宅勤務)が利用可能です。所定労働時間は1日7時間で、全社平均残業時間は左記に加えて月15時間程度(2024年度)と、メリハリを持って働ける職場です。また、年次有給休暇の他にポジティブオフ休暇(7日間の有休)があり、プライベートとも両立しやすい環境です。さらに、当社では女性の産育休の取得率が100%となっており、長期的に働きやすい環境が整っています。【会社概要】当社は、2021年に開業した日本で最も新しい生命保険会社です。「Create the New Solution ―保険に、新しい選択肢を―」をミッションに掲げ、お客様のより豊かで安心した人生をサポートするために、万一の病気やケガに備える医療保険を提供しています。例えば、「NEWよい保険・悪い保険 2025年版」(徳間書店)の三大疾病保険部門で第1位を獲得した「なないろスリー」など、社外からも高く評価される特徴ある商品をラインナップしています。【魅力ポイント】1)2021年4月に誕生した新しい会社創業130年以上の歴史を持つ朝日生命のグループ会社としての安定した基盤を持ちながら、新設会社としてスピード感を持って新しいことに挑戦できる環境があります。また、ドレスコードの廃止等、自由闊達で豊かな発想を後押しする社風が魅力です。2)働きやすい就業環境・制度年間休日120日以上、全社平均残業時間は月15時間程度と、働きやすい就業環境作りに取り組んでいます。また、産休・育休制度や復職後の時短勤務に加え、介護休暇や看護休暇、その他の特別休暇も充実しており、従業員が長期的に働き続けられるようサポートしています。3)朝日生命グループの安定性当社は、ポジティブ・アクション推進企業としてメディアにも多く取り上げられている朝日生命グループの一員です。男女ともに育休取得率が高く、非常に働きやすい環境が整っています。※「ポジティブ・アクション」とは、男女雇用機会均等法にて奨励された取り組みです。女性の能力発揮を推進するために、従来の雇用管理の結果生じている男女間の格差を解消していく、企業の自主的・積極的な取り組みのことを指します。
更新日 2025.06.18
信販・ノンバンク
【募集背景】永久不滅ポイントでお馴染み、業界トップクラス約3,600万人の会員を抱える同社。事業会社としてCX/EXの向上を目指し、CSDX戦略を進めております。業界トップクラスの基盤×ベンチャーのようなスピード感を両立!自由度高い社風のもと、挑戦が可能です。同社のIT部門で各システム関連の業務をご担当いただきます。現行のやり方に固執せず、組織をよりよくするための取り組みをお願いしたいと考えています。【仕事内容】以下のIT部門内各部署いずれかに配属予定です。運用の見直しなどに携わっていただきます。どの部署においても、事業やサービスの根幹をITの側面から「最適解」を追求しております。◆基幹システム部決済に関わる基幹システム及び、その他関連システムに関する業務カード発行、解約、与信、請求、入金、ポイントなど、同社ペイメントの根幹を担い、社会的インフラを支えております。◆ファイナンスシステム部ファイナンス事業部に係るシステムに関する業務家賃保証、リース、住宅ローン、信用保証など同社ファイナンス領域に加え、ペイメントの周辺システム(不正検知、加盟店売上など)を扱います。◆デジタルシステム部お客様に寄り添ったユーザー目線なデジタルサービスに携わります。同社ネット会員向けサービス(Netアンサー)やWeb入会フォームの改善、本人認証・オンライン口座振替の拡大などを行っております。◆システム企画部全社のデジタル戦略を推進し、新たなシステムの企画・立案を担います。業務規程・ガイドラインの策定やリスクコントロールの強化によって、安定的かつ継続的なシステム運用を実現し、企業価値の向上に寄与しています。
更新日 2025.06.24
その他(金融系)
同社は、インパクトファイナンス及びインパクト可視化コンサルティングサービスを通じて社会課題の可視化・解決を支援するアーリーステージのスタートアップです。中核事業になりうる「インパクト可視化コンサルティング事業」は、企業・自治体の社会的価値創出の支援に特化した革新的なサービスです。現在、事業の立ち上げフェーズを終え、本格的な顧客スケールアップを目指す中で、「事業開発」として成長戦略をともに描く一人目メンバーを募集します。■業務内容: インパクト可視化コンサルティングサービスの「事業開発担当」として、事業戦略の設計~実行までの一連を担当いただきます。■具体的には:・ 新規市場・顧客セグメントの仮説構築と検証の上、見込み顧客のリスト作成とニーズ調査・ アライアンス戦略の設計・パートナーシップの構築支援・ リード獲得施策の立案・実行(展示会、セミナー、インバウンド対応、DM施策など)・ 商談・課題ヒアリング・提案・クロージング・ 顧客の声をプロダクト・サービス開発にフィードバック・ セールス資料・提案書などのドキュメント作成・ CRMなど営業管理ツールの運用(HubSpot/Salesforceなど)・ 業務フローやマニュアル作成などの事業運営基盤の整備サポート
更新日 2025.07.07
信販・ノンバンク
【業務内容】クレジットカードをはじめとするキャッシュレス決済に必要不可欠なインフラ(ネットワーク)を持つ同社にて決済基幹サービス(自社ITサービス)の営業をお任せします。同社は加盟店とカード会社の間でクレジットカードの使用可否や売上データを中継するキャッシュレス決済を実現するためのインフラ会社で、大手加盟店やクレジットカード会社に加え、大手金融機関が折衝相手となります。また、同社はキャッシュレス業界の中核に位置しているため、お客様のニーズをもとにサービスを提供できる「ソリューション営業」であることも本ポジションの特徴のひとつになります。【具体的には】■顧客要望実現に向けた自社サービススキームの説明・すり合わせ、提案■接続先からの問い合わせ対応■対外折衝(機能追加、経済条件の交渉等)■社内調整(JCNシステム本部やJCB等)【フォロー体制】入社後はOJTが中心となり、1名先輩社員によりフォローさせていただきます。はじめは自社サービスを理解するための研修や会議同席からスタートとなります。入社者のおよそ8割は他業種からの転職であり、しっかりとしたフォロー体制を構築しています。※売上増加に伴う組織強化のための人員募集となります。【組織】[ソリューション推進部(大手加盟店/決済代行会社向け営業)]・加盟店に対する営業戦略および営業方針の企画立案・加盟店ニーズを取り入れたサービスの推進および営業全般・POSメーカー、ベンダー向け接続キャンペーン推進および営業全般[ネットワークサービス営業部(カード会社向け営業)]・カード会社、端末メーカー、他情報処理センター等に対する営業戦略および営業方針の企画立案・カード会社向け営業推進および契約・カード会社、契約代行会社向け端末推進[営業統括部(営業部門の全体統括/金融機関向け営業)]・営業全般に関する基本方針および戦略の立案・営業係数目標の策定、分析および進捗の管理・リアルタイム口座振替に関する基本方針の策定、営業戦略および営業方針の企画立案および推進(折衝相手:金融機関、ボート、JRA、競輪といった収納先企業)【魅力】■キャッシュレス市場が拡大する中、公共性・社会貢献度の高い事業を展開■多くのステークホルダー(自社システム部門、加盟店/キャッシュレス事業者の営業担当者、システム部門担当者、経理・財務部門担当者等)と関わる機会があり、営業ポジションながらIT知見やプロジェクトマネジメント能力が身につく環境■評価体系はコーポレート部門の企画職と同じで、いわゆるノルマはなく、中長期視点でお客様に価値提供可能【同社について】主に同社とNTTデータ社が決済ネットワークを提供しており、非常に参入障壁の高いサービスです。非常に参入障壁の高いサービス。業界2強のうちの1社となっています。規模拡大に合わせてプロパー化を推進、20代の若手社員も活躍中です。【採用背景】事業拡大に伴う増員募集。現在、キャッシュレス決済市場は拡大を続けておりトランザクション量も増加しています。また決済手法も多様化(QRコード決済等)しております。このような市場に対応するために積極的なシステム投資を行っており、各部署にて増員を目的に採用を行います。
更新日 2025.06.25
信販・ノンバンク
プロダクトマネジメント業務に主に従事していただきます。詳細は以下です。【チームのミッション/業務内容】「セゾンカード」を発行し、業界トップクラス約3,600万人の会員を抱える同社。中でも今回配属となる「デジタルサービス部」は、ECモール「STOREE SAISON」、ふるさと納税サイト「セゾンのふるさと納税」、ポイントアフィリエイトサイト「セゾンポイントモール」等のWEBサービスを運営しています。2019年末にリリースしたECモール『STOREE SAISON』は、「新たな価値を生みだすショッピングモールを創る」というミッションを掲げ、大胆な挑戦を続けています。※リリースから約4年経過してもなお、流通額前年比130%超(2024年12月実績)と成長中。※HPリンク:https://storee.saisoncard.co.jp/shop/今後、セゾンカード利用者に限定しない形で実質的に新規事業として新たな顧客価値を生み出していくフェーズを迎えます。ECモール事業という巨大な市場に対峙して、PMFを実現し、事業をグロースさせるプロセスを推進いただく方を募集します。【具体的な業務内容】■「STOREE SAISON」(WEBサービス)またはそれに関連するプロダクトの戦略立案・企画立案■事業を成長させるための企画や機能案を作成し、開発会社、デザイナー、カスタマーサービス、マーケターとともに実現する■外部のシステム開発会社と連携したプロダクト開発のプロセスに責任を持ち、プロダクトチームの開発サイクルをリードする【募集背景】事業拡大に伴う増員募集【部門メッセージ】ネットショッピングというサービスは広く普及していますが、もっと楽しみたい。もっと人を喜ばせたい。といった根源的な欲求は、もっともっと満たすことができる総合通販サイト「STOREE SAISON」を、一人でも多くの方にご利用いただくことで、それを実現していきたいと私たちは考えています。その中でプロダクトマネジメント業務に求められるのは、エンジニアリングに関する知識だけでなく、お客様の課題を元に、より良い体験を生み出す企画力です。また、マーケティング活動の一環としてプロダクトの体験価値を生み出し、事業をグロースさせる行動も求められます。是非一緒に参画し事業成長をリードくださる方をお待ちしております。【配属部門】デジタルサービス部 70名程度(配属される課は18名程度)【おすすめポイント】DX銘柄3年連続選定/金融機関らしくない自由度の高い社風/フランクな方が多く、コミュニケーションも取りやすい雰囲気(全社の中途比率約6割)【ワークライフバランス・魅力】《中途でも意見が言える文化》⇒全社にSlackを導入◎自由な意見交換で、アイデアが生まれるCX(顧客満足)/EX(従業員満足)のさらなる向上を目指し、2019年3月に設立された自社テクノロジーセンターのエンジニアなど他部門と連携して業務を進めることも!《働き方も柔軟に》⇒コアタイムなしのフレックス(部署状況に応ず)ベンチャー企業のような柔軟性の高い風土も兼ね備えた同社ならではの環境で、経験・実力を存分に発揮できます。◎フルフレックス勤務⇒月当たりで決められた業務時間を満たせば、自由度高く取り組める環境です。◎リモートワーク可能⇒対面とオンラインを組み合わせた働き方が可能◎土日休み+祝休みの年休120日以上◎プライム市場上場の好環境「サンシャイン60」のオフィスには、庭をモチーフにした“パーク”と呼ばれるスペースも完備。パークでリラックスしながら業務に集中することもできます。現在はリモート勤務も併用していますが、ワクワクするオフィス空間で作業もできます!
更新日 2025.07.09
リース
大手独立系リース会社で不動産リースやファイナンスに関わる業務を行っています。【具体的な業務内容】■不動産専門の会社と連携しながら、さまざまな物件情報を集めます。その後、物件の価値や収益性を詳しく調査(デューデリジェンス)し、契約内容の交渉や契約手続きを行います。■対象物件住宅、オフィス、商業施設、物流施設、ホテルなど多種多様な不動産を扱い、場所も全国各地に対応しています。■当部では大手の不動産デベロッパーや商社など、不動産専門会社を主な取引先とし、不動産の現物や受益権(不動産の利益を受ける権利)のリースを担当しています。【不動産部門】不動産リース営業部が2つ、ファイナンス営業部が1つ、物件の管理・事務を担当する部署が1つ、企画や営業支援の部署が2つ、合計6つの部署があります。【組織構成】不動産リース営業第二部 計6名 (男性5名、女性1名)【働き方】■受動喫煙防止措置:敷地内全面禁煙■有給消化率90%以上を目標値としており、長期就業しやすい環境です。■離職率:3.0%(2024年度実績)■女性管理職比率:33.4%(2024年度実績)■有給取得率:92.8%(2024年度実績)■不動産リース営業第二部 総合職平均残業時間(法定外労働時間):28時間(2024年度実績)【芙蓉総合リースについて】同社は創立50周年を迎えた伝統ある企業であり、リース業界売上高5位のプライム企業として不動産や航空リースに強みを持っています。強固な顧客基盤を有する一方、健康経営優良法人2024に選定されるなどワークライフバランスの良さでも評価されています。
更新日 2025.08.05
不動産金融
■同社のファンドマネジメント部にて、運用中不動産ファンドのアセットマネジメント業務に従事頂きます。【業務内容】・期中収益予算作成及び予算管理業務・レンダー(銀行等)対応業務・プロパティマネジメント(PM)コントロール業務・投資物件売却に関わる交渉、実行業務(エグジット)・ファンド運用戦略の立案・投資家対応業務・その他、不動産アセットマネジメント業務全般に関わる業務・法律事務所を活用しての契約書等の調整【配属先情報】ファンドマネジメント部 2名(MD・ディレクターが在籍しておりますので、その下のメンバーとしてのご入社を想定しております。)【働き方】・個々の裁量にて在宅勤務(週2~3日程度)、フレックス勤務等、プライベートと両立したフレキシブルな働き方を推進しております。【魅力】・某社の傘下となったことにより、某社の資本を強みに開発事業に取り組める環境です。・某社の取引法人先(約50万社)のコネクションや、日立・三菱商事・MUFG等の情報ネットワークを活用することが可能です。・物流施設もデジタル化・機械化に向けた投資も模索中のため、従来の思考にとらわれないチャレンジングな環境です。
更新日 2025.06.25
銀行
不動産信託を受託した後の管理業務を担当します。■業務の効率化・ペーパーレス化・正確性向上を目的としたプロセス改善やシステム導入の企画・実行■正確かつ迅速な事務処理を行うチームの運営・リーダー業務※数億円規模の業務改善にも毎年取り組んでいる企業です。【期待している役割】■ 業務の効率化・ペーパーレス化・正確性向上に向けて、業務プロセスの分析を行い、改善策やシステム改修の企画・立案を担当。システムエンジニア(SE)や業務担当者などの関係者と連携しながら、プロジェクトを推進していただきます。■ 大量の事務処理を正確かつスピーディに行うために、チーム内で適切なコミュニケーションを図りながら、チームをまとめてリードしていただきます。■ 現在、当行では案件数が大幅に増加しており、特に事務面の強化や業務改善の推進が急務です。こうした分野で経験・知見を持つ方を求めています。【組織構成】不動産管理部は4つのチームに分かれています。□不動産カストディ業務・フロント:23名(男性7割、女性3割)・ミドル:32名(女性7割、男性3割)・バック:20名(女性9割、男性1割)□不動産管理運営:20名※年齢層は20代~50代まで幅広く、PM会社やAM会社、デベロッパー出身者が多く在籍しています。【キャリアパス】・入社後はカストディ(不動産管理の受託管理)業務からスタート。・信託銀行の安定した基盤のもと、不動産分野で専門性を高めたい方に最適な環境です。【なぜ不動産会社やAM会社は受益権化するのか】主に取引の簡便化やリスク管理、税務上のメリットを得るためです。受益権化することで、不動産そのものではなく信託受益権として取引できるようになり、登記手続きなどの煩雑さが省け、売買がスムーズに行えます。さらに、会計・税務上も柔軟な評価が可能になり、信託を活用することで資産の透明性も高まり、金融商品としての魅力が増します。
更新日 2025.07.14
銀行
FinTech・金融デジタル領域における新ビジネス・サービス(セキュリティトークン)の企画・開発、推進
更新日 2025.08.05
生命保険・損害保険
◎下記業務をお任せ致します。■有価証券等の運用資産に関する決算報告業務(日本会計基準、国際会計基準)■資産運用状況のモニタリング、経営指標等内部管理■有価証券に関する決算業務、送受金業務■指数(ユニットプライス)算出業務、新規商品対応 ■有価証券管理業務 など【補足】□資産運用に関するレポーティングをメインにお任せする想定です。(例:デリバティブの評価等、経営や当局に対する会計レポート)□法定会計・IFRSの2つ対応しており、会計スキルをお持ちの方を求めています。(有価証券会計/決算・主計スキルや簿記2級等資格をお持ちの方は歓迎です)□一定のデータ量もあるため、Excel・システムスキルをお持ちの方も歓迎です。□業務高度化については、内省化での対応を目指しています。【募集背景】□資産運用の拡大、高度化に伴うバックオフィス体制強化のため【魅力】★オペレーション業務ではなく、会計スキル・知見を活かして頂ける環境です。 業務高度化や資産運用に関する経営や当局へのレポーティング等、 専門性の高い業務に携わって頂きます。★中途入社の方も活躍中です。
更新日 2025.07.16
生命保険・損害保険
◎支社人事企画をお任せ致します。支社制度社員(ライフプランナー)の人事領域を担当頂きます。同社の最前線で働く、ビジネスの中心となる営業職員の制度企画をお任せ致します。【職務内容】■営業職員に対する人事制度の企画立案、改定に関する業務■同人事制度関連規程の作成、改定に関する業務■同人事制度の周知(発信文書、説明会等)に関する業務※女性管理職の方も在籍しており、女性活躍が叶う環境です。※総合職採用ですので、将来的に本社人事企画や他人事領域でキャリアを横に広げることができる可能性もございます。
更新日 2025.08.06
銀行
【業務内容】投資法人が主体となり、資産保管業務を資産保管会社に、受託者に外部委託することが法律で義務付けられており、機関運営業務を同社が請け負っております。■J-REIT・私募REITの機関運営業務■新規REIT立ち上げサポート業務【具体的な業務内容】■担当企業数:3~4社程度/主担当1名・副担当2名■投資法人役員会の運営サポート:・毎月の役員会の議事録作成・投資主総会の運営(2年間に1度ございます)・コンサルティング(法制度変更時の対応・投資主の質問に対しての相談等)■新規REIT立ち上げサポート業務【組織構成】□不動産ファンドサービス部(4チームに分かれています)機関運営業務チーム7名(男6/女1)50代5名 40代1名 30代1名【期待する役割】未経験の場合、副担当としてキャッチアップからスタートいただきます。ゆくゆくは主担当としてREIT運営担当として従事いただきます。【働き方】・在宅ワーク/出社必須ではございません。(週4回以上在宅の方もいる)・フレックス/業務中抜け可能→業務に支障のない限り、個々人のスタイルで就業いただける環境です。
更新日 2025.06.09
リース
・再生可能エネルギー発電所の運営管理・新規案件についての技術的検討<期待役割>・保有発電所の管理運営最適化(メンテナンス計画策定など)、保守管理、修繕費等の予実管理・O&M委託業者の業務品質管理、施工管理、トラブルシューティング・リパワリング等のバリューアップ施策の実行・電力会社や行政機関との協議、各種届出・新規案件の技術評価: 専門家と協力して設計・エンジニアリング等を評価し、業界基準やベストプラクティスに準拠していることを確認、発電所価値への影響を検証する【部門PR】再生可能エネルギー本部は、当社のエネルギー領域のビジネスを統合して2022年4月に発足した新設部門です。気候変動という世界的な課題に対し、ファイナンスやリースの枠を超えた幅広いソリューションを提供しております。①自社発電事業、②エクイティ投資、③プロジェクトファイナンス当本部のビジネスは大きくこの3つに分けられます。■自社発電事業 当社が発電所や蓄電池を開発・取得・運営し、電力会社・需要家・市場へ売電しています。■エクイティ投資 他社が発電事業を行うSPC(特別目的会社)に対して投資収益を目的に出資します。■プロジェクトファイナンス 他社が発電事業を行うSPCに対してキャッシュフローを裏付けに長期融資を行います。このうち最も力を入れているのが自社発電事業です。2024年3月現在、34サイト・DC47MWの発電所を運営しており、2026年3月末までに100MW、2030年には200MWへ拡大することを目指しています。【魅力・やりがい・働き方】・任される裁量が大きく、自由度が高く主体的に仕事を進めることができ、多くの成長機会があります。・外資系ファンドや再エネ事業会社と業務提携しており、大型案件や先進的な案件を手掛ける機会もあります。・メンバーそれぞれ生産性が高い働き方を選んで、フレックスタイムやテレワークを活用しています。【部門人員構成】本部長以下16名が在籍し、メンバーの半分以上がキャリア採用での入社です。エネルギー商社、再エネデベロッパー、大手再エネ事業者、金融機関、不動産ファンドなど多彩なバックグラウンドを持つメンバーがそれぞれの強みを活かして活躍しています。【求める人物像】・技術的な概念を非技術的な利害関係者に伝えることができる、文書および口頭でのコミュニケーション能力をお持ちの方
更新日 2025.07.16
その他(金融系)
気候変動や地政学リスクなど、外部環境が大きく変化する中、企業の長期的な企業価値創造や持続性に対する関心が高まっています。それに伴い、企業によるサステナビリティ情報開示や価値創造ストーリー策定支援に対する需要も旺盛です。当社では今後のさらなる業務拡大に向けて、企業価値や企業の持続性に関する情報発信ツールである統合報告書やサステナビリティレポートの企画、コンサルティングや外部の制作会社との進行管理を行うプロデューサーを募集しています!■ミッション:コーポレートコミュニケーション本部では、単純なツールの企画や制作に留まらず、サステナビリティ情報開示の領域における様々なサービスを通じて、企業の持続的な価値創造や企業価値向上に資する支援を行うことがミッションです。グローバルなサステナビリティ情報開示の制度変更が進む中、最新の情報やトレンドにキャッチアップし、媒体の企画制作やコンサルティングに活かすチャレンジ精神と実践力が求められます。社会・環境課題やその解決に関心、意欲のある方を求めます。■同社で働くメリット:専門性の高いスタッフのもとで、ハイクオリティのサービスを提供するための研修や勉強会等を定期的に実施していますので、部員のスキルアップや新たな知見の獲得が可能です。統合報告書において数多くの受賞実績のある同社で、グローバルに事業を展開する大手企業を支援できる点や直接マネジメント層にアクセスし、その経営や戦略に触れる機会があることも魅力です。▼実績紹介https://www.wills-net.co.jp/service/ir-csr-esg-ex.html■仕事内容と期待するスキル:上場・非上場企業・団体の統合報告書、サステナビリティレポートなどのコーポレートコミュニケーション媒体や関連ソリューションの企画、コンサルティングをご担当いただきます。・プロデューサー業務お客様の期待に応えるための企画、チーム編成、資源配分、予算管理まで案件全体の統括。お客様への提案力、プレゼン力に加え、企画内容やお客様の要望を実現するためのコンサルティングやマネジメント力が求められます。・編集・進行管理業務コミュニケーション媒体の企画・立案と進行管理。現状の課題抽出、コンセプト策定、誌面構成案作成や進行管理をしていただきます。制作媒体の編集経験や顧客・外注先とのコミュニケーション力が求められます。・コンサルティング業務サステナビリティ情報開示基準やトレンドを踏まえた開示支援や納得性のあるストーリー策定支援など、専門スキルと実践力が求められます。■同社について:同社は上場企業と投資家を繋ぐことにより、効率的な資本市場の形成と上場企業の企業価値最大化を支援することをミッションとしております。同社ではインターネットを介して事業会社と機関投資家を結ぶ情報インフラとして「IR-navi事業」、事業会社と個人株主を結ぶ架け橋となることを目指して「プレミアム優待倶楽部」を2015年9月よりスタートいたしました。現状多くの企業様にご利用いただきこれらの自社サービスで2年連続増収増益の成果が出ております。
更新日 2025.07.31
銀行
■日本マスタートラスト信託銀行(MTBJ)に出向いただき、下記業務をご担当いただきます。■業務内容詳細・社内各部署(事務現場)の事務構築の支援、システム化の統括・全社(事務現場および本部部署)のIT環境の整備、維持・システム開発会社(MUSK)との協議・社内各部署における日々の事務運営、システム利用の支援■配属先情報・日本マスタートラスト信託銀行ー業務企画推進部ー事務企画グループ(60~70名程度在籍)ーPJT推進・現場の事務改善・サイバーセキュリティ等、10ラインで構成されています。■働き方イメージ・週2日程度の在宅勤務(社内MTGの頻度によっては出社が増えることもございます)や時差出勤等、フレキシブルな働き方を推進しております。■採用背景・同社の業績が伸びていることを背景に、会社全体の業容も拡大しております。並行して大型プロジェクトが走っていることから人員強化を図るべく、中途採用を行っております。■部のビジョン・従来は社内コストをどう削減できるかの観点(システム改善・システム投資・機械化等)での取り組みを主としておりましたが、現在はクライアントへシステムサービスをどのような内容でデリバリーするか、という点にも注力しております。実現性の高いシステム企画をどう立案するか、難易度の高い案件もございますが、ユーザー目線で一歩踏み込んだ提案、要件定義等、やりがいも大きい環境です。・海外出張もあり、最先端の技術開発ノウハウの習得や、海外企業との協業等も構想しております。【キャリア形成】入社後、まずは日本マスタートラスト信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・三菱UFJ信託銀行でIS事業全体の企画、事務企画やシステム企画を担う・三菱UFJ信託銀行の全国・海外の拠点で営業や実務を担う・・・等
更新日 2025.06.05
証券
【募集背景】事業拡大に伴う増員【組織】■コンプライアンス統括グループ コンプライアンス統括部情報セキュリティ管理室 推進班■現在は4名体制で対応しています【職務内容】(1)情報セキュリティ関連システム(メール監査システム、Webフィルタリングシステム、DLP、CASB等)利用に関する情報セキュリティ要件整理/取纏め、導入企画、利用ルール整備、社内相談/問合せ対応(2)メール/チャット/Web会議等、社外とのコミュニケーションシステム利用に関する情報セキュリティ要件整理/取纏め、利用ルール整備、社内相談/問合せ対応(3)生成AI等の新技術の利用に関する情報セキュリティ要件整理/取纏め、利用ルール整備、社内相談/問合せ対応(4)情報セキュリティに関するグループ会社/委託先管理、当局検査、社内監査、第三者監査対応(5)その他情報セキュリティ管理業務全般【ポジションの魅力】■みずほフィナンシャルグループの安定した基盤のもと、最先端の考え方や仕組みに触れながら情報セキュリティ業務に携わることが可能です■中途入社も多数いるため、ご入社後のフォローはご安心ください【働き方について】■週2日出社を基本としており、3日間は在宅勤務を利用している方が多いです■ご家庭のご事情に合わせ、柔軟に対応することが可能です■残業時間は人によりますが20時間~40時間程度で、比較的柔軟性高い働き方を実現することが可能です
更新日 2025.06.25
銀行
【業務内容】auフィナンシャルグループ中核企業である当社にて、下記多岐にわたる経営企画部の業務をお任せします。■具体的には:・経営計画の策定・取締役会を含む各種委員会事務局・当局対応・組織力向上に資する企画・立案・業務継続体制の構築・上記業務に関する社内外の主要レイヤーとの調整等【配属部署について】■経営企画部 (合計約20名) ∟戦略・ガバナンスグループ 6名+派遣社員1名 ∟採算管理グループ■今回採用された方は、経営企画部の「戦略・ガバナンスグループ」に配属予定です。■経営企画部は各種の組織・機構など、会社のガバナンスに関する事項のほか、全社事業計画の策定と予実管理、渉外など、会社運営目線の幅広い業務を所管しています。■また、会社の更なる成長軌跡を描くべく、新規事業の研究・開発も推進します。経営陣や規制当局、主要株主等の重要なステークホルダーとコミュニケーションを行いながら、戦略の立案・推進や、それを支える社内の組織・体制を構築・維持する役割を主として担います。【ポジションの魅力】★本ポジションは、全社の事業計画や部署横断の戦略企画を行う会社の根幹となる部門のポジションです。会社全体の方針やこれからの当社方針を決めていくダイナミックな業務遂行をおこなえるポジションです。また経営企画部は社長直轄の組織であり、スピード感をもって成果・カタチにあらわれます。★ネット銀行の成長スピードも早く、一人当たりの領域が広いので自分で考えながら動くことが可能です。★キャリアステップ等は年功序列や出向/プロパーなど垣根なく実績や能力で評価されます。★実力をしっかり評価に反映させる風土であり、経営企画部本部長は4年前にマネージャーとして入社して、ステップアップの実例あり。【募集背景】管理職の欠員募集【働き方について】■フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時~午後3時)1日平均7.5時間となるよう1ヶ月間の中で勤務時間は各自調整していますが、早朝から勤務して終業時間を調整している社員もいます。■リモートワーク可能:部署として、指定・制限は一切なし。■現メンバーは平均週2日程度、リモート勤務中で、午前リモート/午後出社など柔軟に調整しています。
更新日 2025.06.24
信販・ノンバンク
同社の人事担当として下記の業務をお任せいたします。【具体的には】採用業務(中途・新卒)や配置業務を中心にお任せいたします。将来的には人事制度運用(評価/昇格/給与等)、人事制度企画、研修企画・運営、労務など、ご本人の適性やご希望、チーム状況等を考慮のうえ幅広な業務をお任せする可能性があります。■採用業務 (構成:リーダー1名、メンバー4名、派遣2名 ※リーダーと一緒にチームを引っ張っていただきたいと思っています)<中途採用業務> ・採用計画(直近3年平均:50名前後)の立案、役員報告 ・進捗管理(週次、月次) ・面接官(一次) ・人材紹介会社折衝<新卒採用業務> 27年4月入社者の採用(数名程度)に向けて25年10月から採用開始予定。 立ち上げ段階から一緒に参画いただく想定です。 ・採用計画の立案(当面は数名程度の想定)、役員報告 ・進捗管理(週次、月次) ・面接官■配置業務(構成:リーダー1名、メンバー1名) ・配置方針の策定 ・人事異動案策定、役員報告 ・各部門役員との折衝および課題抽出 ・自己申告、人事面談の立案、運用【組織体制】■人事採用チーム/現在4名程度中途入社の方も多数おり様々なバックグラウンドの方が活躍されています。【募集背景】■事業拡大に伴う増員募集。現在、キャッシュレス決済市場は拡大を続けておりトランザクション量も増加しています。また決済手法も多様化(QRコード決済等)しております。このような市場に対応するために積極的なシステム投資を行っており、各部署にて増員を目的に採用を行います。【本ポジションの魅力ポイント】◆人材配置戦略にも深く関われる、キャリア価値の高いポジション採用だけでなく、社員一人ひとりのポテンシャルを最大限に引き出す「異動・配置戦略」の立案・運用に携わっていただけます。経営戦略・組織課題と密接にリンクした業務のため、単なるオペレーションにとどまらず、経営視点をもって人と組織を動かす経験を積むことが可能です。人事としての市場価値を大きく高め、組織開発や人事企画などの他人事領域へのキャリア展開にもつながります。 ◆裁量と成長機会のある環境採用チームや配置チームの中核メンバー・サブリーダーの役割としてリーダーと並走し、戦略立案から実務推進まで広くお任せする想定です。将来的には評価制度や研修企画など、他の人事領域へのチャレンジも可能。個人の適性・希望を尊重し、キャリアの広がりを支援する風土があります。 ◆チーム体制・連携も強固採用チームは現在、リーダー1名・メンバー4名・派遣2名体制。互いに協力しながら、活発な意見交換ができる風通しの良い環境です。チームリーダーとともにチームをリードいただける方を歓迎しています。 ◆新卒採用立ち上げフェーズに参画可能2025年10月よりスタート予定の新卒採用(2027年入社)においては、立ち上げフェーズから関わっていただける貴重なタイミングです。ご入社いただく時期で経験できる範囲が異なるものの、運用設計(例:ペルソナ策定、運用フロー構築)など、0→1フェーズに興味のある方には非常に魅力的な機会となるかと思います。【職場環境/風土】■風通しの良い社風営業部門やシステム部門等、部門間を超えた連携が闊達であり、発生した事象の即時共有、問題対応等が行われております。また同社のサービスは長期に渡り親しまれているので、現行システムの延長線での協議事項が多く、社内に有識者も多く相談などもしやすい環境です。■闊達な風土年齢や社歴に関係なく、企画提案(最適な手法について自身で考え上司へ提案)が可能です。■柔軟な働き方同部署のメンバーは週2~3回程度在宅勤務を活用されている方が多いです。
更新日 2025.06.25
生命保険・損害保険
◎下記業務をお任せ致します。■有価証券の運用(主に円債、円公社債)■有価証券運用の外部委託選定と管理■金融取引の執行と管理(先物、為替、短資取引、OTCデリバティブ等)■新規金融取引のオペレーション構築・改善■ESG投融資の運用と管理【補足】□業務構成は「資産運用」「金利取引」の大きく2つ。□資産運用…債券(円金利、円為替、ドル金利/外部委託)、市場(ERM向け提供、為替ヘッジ判断、金利判断)、株式等(マルチアセット、グループ資産運用、PE、ESG)□金融取引…短資等(資金繰り、円レポ、ドルレポ、株式先物、金利スワップ投信用)、担保(無担保JGB貸借、有担保JGB貸借、米債レンディング)、ヘッジ構築(債券先物、為替、TRS、TRS再構築、金利スワップ)【魅力】★運用は債券・円金利メインですが、ドル金利の外部委託も開始。また、金利以外の運用をしていく流れもあり、様々なご経験を積んで頂ける可能性がございます。オルタナティブ等のマルチアセットにも領域を広げています。★少数精鋭の組織で、縦割りではなく、幅広くご経験を積んで頂くことが可能です。 ★中途入社の方も活躍中。馴染みやすい風土です。 ★働きやすい環境で、平均残業は月20~30時間程度。同社の中でも残業は少ない部門です。自己研鑽のため勉強時間も確保してほしい・メリハリをつけて勤務してほしいとの思いもありますが、メンバーの裁量に任せています。お子様の送迎後出社、午後出社等のケースもございます。【働き方】□リモート・フレックス可(出社頻度:週2.5日程度)【募集背景】□資産運用の拡大、運用高度化に伴う取引体制強化
更新日 2025.07.15
生命保険・損害保険
◎下記業務をお任せ致します。■国内籍・外国籍投資信託の発注および約定処理※変額保険の中に投資信託があり、外部委託で運用を依頼しています。■投資先の運用状況モニタリング■運用会社との定期的なコミュニケーション(エンゲージメント)・運用状況の社内(営業担当者:ライフプランナー)向け解説資料作成■顧客向け各種資料作成・マーケットコメント作成および校閲・関連部門調整■周辺事務の企画・新商品開発支援(運用戦略の策定)・オペレーション効率化に向けた施策立案および実行【魅力】★デイリー業務の他、運用会社とのコミュニケーションや社内向け資料作成、事務企画等、幅広く業務をお任せ致します。★少数精鋭の組織であるため、縦割りで業務を分けておらず、裁量のある環境です。★中途入社の方も活躍中。新卒・中途問わず、馴染みやすい風土です。★働きやすい環境で、財務部の平均残業は月20~30時間程度。同社の中でも残業は少ない部門です。自己研鑽の時間確保やWLBの観点から、メリハリをつけて勤務してほしいとの思いもありますが、各メンバーの裁量に任せています。フレックスを利用し、お子様の送迎後出社等のケースもございます。【働き方】□リモート・フレックス可(出社頻度:週2.5日程度)【募集背景】□変額保険・変額個人年金保険の資産残高増加に伴う体制強化
更新日 2025.07.15
生命保険・損害保険
◎下記業務をお任せ致します。■投資用不動産(オフィス)の売買、賃貸、運営管理■保有不動産(オフィス)のアセットマネジメント、プロパティマネジメント 年度予算・計画の策定、予実管理、テナント契約交渉、修繕工事等の企画・運営■賃借不動産の契約管理、契約交渉業務■不動産ファンドへの投資、モニタリング■事業用不動産の選定、賃貸条件の交渉、契約管理■不動産市場に関する市況、情報等の収集、調査、研究 など※ご入社後、まずは現物管理(オフィス)をメインにお任せする想定です。【魅力】★少数精鋭の組織であるため、縦割りで業務を分けておらず、裁量のある環境です。★不動産運用課として、投資対象をファンドへ広げる動きもあり、ご希望や適性等により、ゆくゆくはファンド投資業務にもチャレンジ頂ける可能性がございます。★現物管理はPMを挟まず、直接対応しています。テナント募集だけではなく、テナント管理・修繕工事対応等、幅広く業務経験を積むことが可能です。★中途入社の方も活躍中。新卒・中途問わず、馴染みやすい風土です。★働きやすい環境で、財務部の平均残業は月20~30時間程度。同社の中でも残業は少ない部門です。自己研鑽の時間確保やWLBの観点から、メリハリをつけて勤務してほしいとの思いもありますが、各メンバーの裁量に任せています。フレックスを利用し、お子様の送迎後出社等のケースもございます。【働き方】□リモート・フレックス可(出社頻度:週2.5日程度)【募集背景】□現物不動産の投資・売買・再開発等のための組織強化
更新日 2025.07.15
信販・ノンバンク
システム企画部は全社のデジタル戦略を推進し、新たなシステムの企画・立案を担います。業務規程・ガイドラインの策定やリスクコントロールの強化によって、安定的かつ継続的なシステム運用を実現し、企業価値の向上に寄与しています。【ミッションの詳細】■法対応・監査チーム・経済安全保障法などの同社システムにおける関連法規制に則った申請管理・外部監査(J-SOC、提携先)及び内部監査のシステム部門としての渉外業務/とりまとめ・システム関連の規定・マニュアルの整備【入社後すぐにお任せしたい業務】■法対応・監査チームまず監査のチームに入っていただきOJTを通じて経験を積んでいただきます。システム部門における自社監査における監査法人との窓口となる業務をご経験いただき、将来的には提携先における監査にも関わっていただきます。他社内規定の作成やマニュアルの整備などをご対応いただく想定です。【組織について】■人数構成法対応・監査チーム:3名■働き方・残業時間:平均20時間程度・在宅勤務:週1-2日程度※監査を受ける期間等はフル出社となります。■その他法対応・監査チームに隣り合わせの形で、システムリスクマネジメント対応チームがあり組織としては2チーム体制となっております。
更新日 2025.07.09
信販・ノンバンク
システム企画部は全社のデジタル戦略を推進し、新たなシステムの企画・立案を担います。業務規程・ガイドラインの策定やリスクコントロールの強化によって、安定的かつ継続的なシステム運用を実現し、企業価値の向上に寄与しています。【チームのミッション】■システムリスクマネジメント対応チーム・IT資産管理の実務・改善・システムリスクアセスメントの実務・改善【入社後すぐにお任せしたい業務】■システムリスクマネジメント対応チームまずは通年計画に則ったアセスメントなどに対応いただき、将来的には法改正や新たなガイドラインに対し敏感にアンテナを立て、社内に対し提案・推進を行っていただきたいと考えております。【組織について】■人数システムリスクマネジメント対応チーム3-4名体制■中途社員のバックグラウンド金融系企業のシステム企画業務、資産管理業務、契約管理業務等の経験者■働き方・残業時間:平均20時間程度・在宅勤務:週1日程度※官公庁から新たな通達が出た際や、規則改定・契約締結が重なった際は繁忙期となります。■その他システムリスクマネジメント対応チームに隣り合わせの形で、法対応・監査チームがあり組織としては2チーム体制となっております。
更新日 2025.07.09
銀行
【職務内容】シンジケートローンの組成業務(主に国内シンジケートローンに関わるアレンジメント、ディストリビューション等)・国内外の金融機関とのリレーション構築。投資家とのリレーションにより、ローンの枠組みを超えたビジネス構築も可能です。・リコース~ノンリコースローンなど多種多様なシンジケートローン組成。組成規模も様々な規模感のシンジケートローンに携わることが可能です。担当していただく業務としては、下記を主な軸としてビジネス推進を行ってもらう予定です。・借入人との交渉、タームシート作成などアレンジ業務全般・投資家招聘業務などディストリビューション業務全般・投資家とのリレーション構築・金融機関との新規ビジネスの構築(共同アレンジ、流動化案件など)教育研修: 導入研修、階層別研修、選抜研修
更新日 2025.08.01
不動産金融
【配属部署】開発本部 コンストラクション・マネジメント(CM)部【人員構成】 CM 部 17 名+エネルギー事業室5名、計 23 名(CM 部のうち 2 名は大阪)※ 所属はコンストラクション・マネジメント部ですが、同じ開発本部傘下のエネルギ―事業室のアシスタント業務も担当いただきます。(エネルギー事業室にはアドミスタッフがいないため)※CM部には、2名アシスタントが在籍 (うち1名が8月末退職のため欠員補充のための採用です)【職務内容】CM部およびエネルギー事業室のグループアシスタントとして下記業務を担当いただきます■OA事務(竣工図書及び各種データの管理)■プロジェクトのコスト支払い管理、契約書類及び各種申請書類の押印申請■資料作成サポート全般(CADを習得する事もできる)■部員のスケジュール管理、顧客管理、電話対応、来客対応、経費精算、出張手配、会議準備※その他、アポイント調整や会食や手土産、祝電、ハイヤーの手配等の秘書業務【英語の使用について】・ 業務の大半が英語を必要としませんが、一部に使用するグローバルの共通のソフトは、基本的に英語です。プロロジス本社か欧州などからの問い合わせ対応や、訪日時の宿泊、移動手配などで英語を使用する機会があります。(メール中心)【働き方】■リモート・フレックス・半休も可能! ※コアタイム:10:00から16:00■従業員が自らの力を最大限に発揮し、長きにわたり働いてもらうことを目的としたさまざまな取り組みに注力しています。2024年版日本における「働きがいのある会社」認定・ランキングにおいて認定され、特に働きがいの水準が高い上位100社にも選出されました。(8年連続、物流不動産業界唯一のランクイン。)【企業概要】■同社は物流不動産のグローバル・プロバイダーとして、アメリカ大陸・ヨーロッパ・アジアの19カ国で合わせて約1億1,500万平方メートルの物流施設を所有・運営・開発しています。■19カ国で展開する約3,300棟以上の物流施設を製造業、小売業、輸送会社、3PL会社など、大規模な物流業務に携わる5,000社を超える企業に賃貸しています。2023年時点で同社の総運営資産額は約1.75兆ドル(約251兆円)です。【事業内容】<物流施設(倉庫・物流センター)の開発、所有及び運営管理>■マルチテナント型 Multi-Tenant複数のお客様にお使いいただくための大型物流施設を、プロロジスが土地の選定・取得、設計、施工管理、竣工後の施設運営・管理の全てを一括して手がけます。■ビルド・トゥ・スーツ型 Build-to-Suitお客様のご要望に沿った立地および設備を有する、1社専用の施設を開発します。
更新日 2025.07.11
リース
海外事業推進部において、シンガポール、マレーシア、北米現地法人の営業モニタリングおよびバックオフィス業務を品川本社より携わっていただきます。※海外現地法人での勤務はありません。■現地法人の経理関連業務(日次業務モニタリング、週次業務、月次決算支援、年次決算支援、監査対応支援、税務申告支援)■現地法人の経費精算業務(現地宛請求書処理、支払業務)■現地法人の営業係数進捗管理、与信残高管理■(国内) 所属本部マネジメント業務の上司補佐(予算、人事、総務)【部門PR】海外事業推進部は、オフショアファイナンスおよび海外現地法人の営業支援・運営管理を含む海外事業全般を担っている部門です。部門メンバー9名の約半数が中途入社者であり、様々なバックグラウンドをお持ちの方を違和感なく受け入れる風土があります。入社後ご担当いただく業務は、現在はマネージャ+スタッフの2名体制です。【やりがい・面白み】■日常的に海外現地スタッフと連携するため、英語でのコミュニケーション能力を養うことが可能です。■少数精鋭であるため、個人の裁量が大きく、一定のルールの下で自由度の高い働き方をすることができます。■個人の自主性、専門性、行動力を尊重する風土があり、本人の能力に応じて仕事を任せるスタイルです。【求めている人物像】■真摯に業務に取り組んでいただける方■数字やITシステムが好き/強い方■英語を日常的に使用することに抵抗がない方
更新日 2025.08.01
生命保険・損害保険
【ミッション】社内のDX推進にむけたイノベーションの創出(企画の立案、実行)を、スピード感をもって実施する。 【具体的職務内容】全社におけるデジタル・データ活用に関わる戦略の企画、立案および推進 ■最新のデジタル技術およびICTの動向調査 ■生成AI等を活用した社内の既存業務変革・効率化・高度化の企画検討 ■企画、立案したプロジェクトの推進と実装支援 ■デジタル人材育成の企画立案・実施 ■SOMPOグループ関連企業との合同プロジェクトへの参画【当ポジションの魅力 】DXを牽引する部署で、これまでの経験を活かしキャリアアップを目指せるポジションです。 CDO直下のもと、従来の保険商品やサービス、社内のレガシー業務やシステムに縛られることなく、ゼロベースで新たな価値を創出する企画の立案から実行支援まで携わることが可能です。 少数精鋭の組織のため、一人一人に任せる業務範囲が広く、複数のプロジェクトに従事していただきます。 DX推進の実務経験を活かしながら、戦略企画にも積極的に関与できる環境が整っており、生成AIやデータ活用に強みを持つ方には、業務改革の役割を担っていただけます。【働き方改革の取組み】「SOMPOの働き方改革」にもとづき、社員一人ひとりの成長とスキルの発揮を支える基盤構築による生産性向上のために、働き方改革に取組んでいます。多様化するお客さまのニーズに対応し健康応援企業としての社会的責任を果たすために、性別(ジェンダー)・年齢・経歴等属性はもちろん、生き方や働き方、キャリアに対する考え方などさまざまな違いも認め、一人ひとりのもてる能力を「最進・最優」の価値の創造へと繋げていきます。https://www.himawari-life.co.jp/company/diversity/
更新日 2025.08.04
生命保険・損害保険
◎お客さまの声(主にご指摘)の分析を通じた営業現場・本社の業務改善、品質の向上のための下記業務をお任せ致します。■データ管理業務■データ分析を用いた企画立案、推進業務■ご指摘改善に資する関連部署への示唆・提言の実施■レポート作成業務
更新日 2025.07.29
銀行
デジタル戦略部に下記業務に従事いただきます。■Microsoft社PowerPlatform(PowerAutomate(クラウドフロー)、PowerApps)、Copilotの社内推進■Copilotスタジオ、Dataverse、PowerAutomate(デスクトップ)の導入企画※AIに係るR&D・基盤構築業務も同グループで実施。PowerPlatformを展開しつつR&D・基盤構築業務に携わることも可能
更新日 2025.08.01
生命保険・損害保険
【職務内容】損害保険業界トップクラスのシェアを誇る当社にて下記業務をお任せ致します。<業務詳細>・事故や災害に遭われたお客さまへ、事故状況や被害状況のヒアリングとアドバイス・損害状況の確認や損害額の算定、お相手の方との示談交渉・電話やメール、面談でのお相手の方や代理店などへの対応・弁護士との面談・関係先との各種調整・各種書類作成やシステム操作 など※基本的に契約者と代理店とのやり取りがメインになります。<お任せする案件>低~中難度の事案→火災保険や傷害保険などの業務をお任せします。【組織構成】首都圏火災新種保険金サービス部 東京火災新種保険金サービス第一課:57名(男女比:2:8/平均年齢:45歳/フロア人数150名)【充実したフォロー体制】ご入社後の研修やOJTなど充実したフォロー体制が整っています。金融未経験の方でも知識を身に付けることが出来ます。
更新日 2025.07.25
投資銀行・投資信託・投資顧問
訪問看護事業や介護施設を運営している企業をグループにもつ同社にて、医療機関向けの営業担当として業務を担っていただきます。【仕事内容】・病院、クリニック等に対しての営業活動(医療機関の地域連携担当者、ドクター等への営業)・病院、クリニック等へ当グループの訪問看護サービスをご利用いただくための営業活動・新規営業、既存営業(アポイント取得からご利用者様をグループ会社へ繋げるまでの一連を担当)ご入社後は営業担当として業務をご担当いただきますが、その後はグループ企業の事業推進や経営企画などへのキャリアアップも可能です。【組織構成】計11名 執行役員1名、ディレクター0名、シニアマネージャー1名、マネージャー5名、シニアアソシエイト2名、アソシエイト2名、アシスタント0名派遣0名
更新日 2025.07.09
生命保険・損害保険
【部署概要】オペレーショナルリスク管理チームはプロセス、ポリシー、システム等の不備に起因したリスクが適切に管理されるよう、マネジメントおよび事業部門を支援します。 私たちは主に情報(IT)、詐欺、パーソナルおよびフィジカルセキュリティ、プロジェクト、外部委託や人事関連、危機/災害管理 (BCP BCP/DR)に関連するリスクを対象とし、事業目標および戦略に沿った適切なリスク管理体制を目指します。【具体的な業務】オペレーショナルリスクに関するガバナンスを構築し、ツールやデータを活用し管理体制を効率化および最適化業務を担当します。■NNグループ、FSA要件、および業界におけるプラクティスに基づき、オペレーショナルリスク管理に関連するガバナンスおよび管理体制の構築および継続的な改善を行う-NNグループのリスク管理フレームワークであるECF (Effective Control Framework)の改善、および強化■Effective Control Framework(ECF)を介し、オペレーショナルリスクに対する統制状況とその有効性の検証、確認を継続的に行う-担当エリアにおける 1st Line によるリスクおよびコントロール評価実施、KRI設定サポートなど ■ORM (Operational Risk Management) ドメインにおけるリスク管理状況の評価およびその結果の報告を行い、必要に応じて統制整備の促進、支援を行う-各リスク管理状況の評価実施および2nd Line Opinionの提示 -オペレーショナルリスク関連のリスクや課題に関するフォローアップと検証(外部および内部監査のフォローアップ含む)など【当ポジションの魅力】・既存のやり方にとらわない改善に取り組むためのオーナシップや裁量・全社横断的な役割であるため、(通常業務での関係性が限られる)他部署の方とのコミュニケーションの広がりおよび活動を通した社内(様々な階層)、NNグループ関係者とのネットワーク構築・従業員の成長をサポートするためのさまざまなトレーニングや、ハードスキルおよびソフトスキルを含む能力開発の機会・リモートワークの導入などによる、柔軟に働ける環境
更新日 2025.02.20
リース
親会社三井住友信託銀行と連携し、国内外不動産ファイナンス事業(エクイティ・アレンジ、メザニン取組)に従事して頂きます。 ※海外/主に欧米【具体的な業務】・国内外不動産ノンリコースローン(エクイティ、メザニン)組成・私募リート・不動産ファンド、海外不動産ファンドを中心とするエクイティ投資案件への新規投資・上記に関する付随業務、一次審査及び起案・関連資料作成・契約書作成、各種事務など・既存投資案件のモニタリング※海外拠点勤務可能性有【魅力】★三井住友信託の安定的な資金調達とパナソニックの商品力・販売力を活かし、「リース」に囚われない多様な商品サービスを展開!★平均残業時間は月20H程、リモートやフレックス制度も整っています。
更新日 2025.01.23
その他(金融系)
【具体的には】・新規および既存業務プロセス/フローの設計構築、改善・プロダクト標準ルールの策定、マニュアルや利用規約作成・属人化の解消、非効率業務の解消
更新日 2025.01.23
リース
■当社の総合職として、親銀行のお客様に対し、「建物リース」や「不動産信託受益権スキーム」等の不動産金融サービスを提供します。【具体的には】■お客様の課題を発見し、様々な関係者と共に解決策を立案・提案します。成約後の期中管理・満了対応まで一貫して当部で対応するため、お客さまと長く深いお付き合いができます。■チームで働くため、コミュニケーションと一体感を大切にしています。【研修】金融未経験の方でも手厚い入社後研修、OJT研修を実施するバックアップ体制が整っています。安心してご応募ください。【魅力】★三井住友信託の安定的な資金調達とパナソニックの商品力・販売力を活かし、「リース」に囚われない多様な商品サービスを展開!★平均残業時間は月20H程、リモートやフレックス制度も整っています。
更新日 2025.01.28
生命保険・損害保険
【職務内容】■カスタマーセンターにおける業務フロー策定・改善・管理■カスタマーセンターにおける事務精度向上のための分析・改善※テレオペレーターの管理業務ではございません。カスタマーセンター自体は外部に委託しており、委託先と共にどんなマニュアルを作ればスムーズにご案内ができるか等、業務改善のための企画や運用をお任せ致します。
更新日 2024.10.20
銀行
■業務概要:上場企業(またはIPO準備企業)と株主の間に立って、「株主名簿管理人」として以下の業務を担います。「株主名簿管理人」は1社専属で担当するため、取引シェアの概念はありません。「会社の経営層にとって一番重要なイベントであり最高意思決定機関である株主総会のサポート」「会社にとって重要なステークホルダーである株主・投資家とのリレーション強化の支援」「稼ぐ力を向上させるためのコーポレートガバナンス体制整備の支援」など、経営レベルの重要課題に対し、様々な情報提供・コンサルティング業務を担うことで、会社経営層とのリレーションを深め⇒あなた個人が信頼を勝ち取りスキルアップし評価され、自身の成長を感じられる魅力にあふれた仕事です【具体的な業務内容】上場会社(またはIPO準備会社)向け証券代行業務の営業活動をお任せします。具体的な業務は以下となります。■証券代行業務:会社法上の株主名簿管理人として各種株式実務等を行う業務です。具体的な仕事は、株主名簿管理、特別口座管理、株主総会運営支援を中心とした株式実務に係るコンサル・サポート等があります。■SR/IR業務:発行会社が株主、投資家と建設的な対話を行う為の各種ソリューションを提供する業務です。機関投資家、個人投資家の対応やガバナンス対応等の仕事があります。■IPO支援:上場準備会社に対して、上場会社に求められる体制構築の支援を行います。ガバナンス・コードへの対応、株式報酬制度の導入、そのた株式実務全般の支援を行います。【参考】営業活動のイメージ■株主総会支援・課題例1:アクティビスの株付が確認され対応が必要→ 株主提案の可能性を踏まえ、提案予兆管理、提案時の対応策を助言(コンサル)→ 株主総会リハーサルでは、アクティビスの来場を前提とした練習を指導・同2:経営トップを含む、取締役選任議案への賛成率が低下したことから、次期総会に向けての対応が必要→ 各議案に対する賛否結果を分析。反対した株主(特に機関投資家)の行使動向を把握し、真因に対する対応策を助言→ 実質株主判明調査やSR支援、パーセプション等のサービス・コンサルを提供■コーポレートガバナンスの高度化 ・課題例1:ガバナンスに関する調査の結果、取締役会の運営に課題あり→ 取締役会実効性評価の実施を提案。課題解決のためのソリューションを提供(コンサル)・同2:資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応が未済→ 自社の資本コストの算定およびコーポレートファイナンスの基礎知識習得に向けたサービスを提供(役員トレーニング)・同3:ESG(気候変動・?的資本)対応が十分でなく、投資スコープに入らず株価が低迷→ESG格付向上に向け対応不十分な点を助言し、ソリューションを提供(コンサル)→ ?炭??発電融資の削減(統合報告書、ファイナンス)→ 従業員の職場環境の刷新(?事制度コンサル、本社移転=不動産)
更新日 2024.12.20
証券
【職務内容】資産運用アドバイザーとして、お客様一人ひとりに最適な商品を提案いただきます。具体的には、国内株式、外国株式、国内債券、外国債券、投資信託、生命保険などを扱い、主に富裕層の個人顧客や中小企業の経営者を対象に、新規開拓営業や資産運用コンサルティングを担当いただきます。【魅力】・エリア職はエリア限定勤務の営業職となり、原則転居を伴う転勤はございません。・勤務時間は、8時40分~17時10分の原則、定時勤務の働き方を実現しています。・当社は、誠心誠意お客様と向き合うことを大切にしています。そのため営業の評価基準も他の証券会社とは少し異なり、「手数料による収益」よりも、「新規のご契約数やお預かり資産の大きさ」(=お客様からの信頼の大きさ)で成績を評価します。【組織構成】・営業所にもよりますが、全体で30名~40名が在籍し、4チームほどに分かれています。1チームは6名~10名程度です。・メンバーは20代~30代が多く、なかには30代で課長を務めている人もいます。・異業種から転職しているメンバーも複数名いるため、様々なキャリアの方を面倒見良く受け入れる人が多く、馴染みやすく互いに支えあう雰囲気がしっかりと根付いています。【配属先】首都圏(東京、神奈川、千葉)の支店・営業所に配属となります。※原則、転居を伴う転勤はなし【業務に慣れていただくまでの流れ】新卒採用もキャリア採用も同じようにキャリアアップできるよう、丁寧なサポートをご用意しています。業界未経験・営業未経験の方も独り立ちに向けてしっかりとお手伝いさせていただきますので安心して業務に臨んでいただけます。《入社後》1週間程度の導入研修に参加いただき、証券市場や資産運用について学びます。営業職が初めての方に向け、基本的なビジネスマナー等も一緒に確認いたします。※必要な知識は、徐々に身に着けていただければ大丈夫ですのでご安心ください。《支店配属後》入社後1年は新入社員1人に対して、年次の近い先輩社員1人が「コーチャー」として付きます。適宜、合宿型フォロー研修の実施もあり、長きに渡りサポートさせていただきます。【モデル年収例】■年収428万円 / 24歳■年収487万円 / 26歳 /主任■年収552万円 / 28歳 /次席
更新日 2025.06.11
証券
【職務内容】資産運用アドバイザーとして、お客様一人ひとりに最適な商品を提案いただきます。具体的には、国内株式、外国株式、国内債券、外国債券、投資信託、生命保険などを扱い、主に富裕層の個人顧客や中小企業の経営者を対象に、新規開拓営業や資産運用コンサルティングを担当いただきます。【魅力】・エリア職はエリア限定勤務の営業職となり、原則転居を伴う転勤はございません。・勤務時間は、8時40分~17時10分の原則、定時勤務の働き方を実現しています。・当社は、誠心誠意お客様と向き合うことを大切にしています。そのため営業の評価基準も他の証券会社とは少し異なり、「手数料による収益」よりも、「新規のご契約数やお預かり資産の大きさ」(=お客様からの信頼の大きさ)で成績を評価します。【組織構成】・営業所にもよりますが、全体で30名~40名が在籍し、4チームほどに分かれています。1チームは6名~10名程度です。・メンバーは20代~30代が多く、なかには30代で課長を務めている人もいます。・異業種から転職しているメンバーも複数名いるため、様々なキャリアの方を面倒見良く受け入れる人が多く、馴染みやすく互いに支えあう雰囲気がしっかりと根付いています。【配属先】首都圏(東京、神奈川、千葉)の支店・営業所に配属となります。※原則、転居を伴う転勤はなし【業務に慣れていただくまでの流れ】新卒採用もキャリア採用も同じようにキャリアアップできるよう、丁寧なサポートをご用意しています。業界未経験・営業未経験の方も独り立ちに向けてしっかりとお手伝いさせていただきますので安心して業務に臨んでいただけます。《入社後》1週間程度の導入研修に参加いただき、証券市場や資産運用について学びます。営業職が初めての方に向け、基本的なビジネスマナー等も一緒に確認いたします。※必要な知識は、徐々に身に着けていただければ大丈夫ですのでご安心ください。《支店配属後》入社後1年は新入社員1人に対して、年次の近い先輩社員1人が「コーチャー」として付きます。適宜、合宿型フォロー研修の実施もあり、長きに渡りサポートさせていただきます。【モデル年収例】■年収428万円 / 24歳■年収487万円 / 26歳 /主任■年収552万円 / 28歳 /次席
更新日 2025.05.01
リース
【職務内容】・大企業から中堅/中小企業に至る全てのお客さまに様々なファイナンスサービスや各種スキームの他、金融の枠を超えた当社ならではのエッジの効いたソリューションを提案する業務です。・RM(Relationship Management)として、お客さまの財務にとどまらない幅広い課題/ニーズに接し、当社の専門部隊をコーディネートしながら、課題/ニーズの解決手法を提供します。・大企業向け営業は上場企業グループを中心に業種毎に担当。・中堅/中小企業向け営業は首都圏/近畿圏を含めた全国主要都市で担当地域に所在する企業を担当していただきます。<部署のフォローアップ体制>・新卒社員の初期配属先としても多く育成・教育の仕組みが整っていますので、リース営業未経験の方も安心して取り組める環境です。・営業統括部のフォロー施策もある(リース以外のサービスラインナップの知識フォローのプログラムなど)<中途入社の声>・同部門ではリース以外の収益が全体の5分の1以上を占めており、リース提案するだけではなく、総合的な営業(環境エネルギー/不動産/半導体/航空機/DX支援等)としてお客様のニーズに応えています。法人営業としての幅広い提案力を活かせる点にやりがいを感じています。・お客様の経営課題に対して、単なる商品提案だけでなく、経営全体を見据えたソリューションを提供できることです。これまでの経験を活かし、経営視点での提案が求められるこの環境に身を置くことで、さらにスキルを磨き、成長を実感しています。【働き方】・平均残業時間:30時間~35時間 ・テレワーク:週0~2回程度・フレックス:05:00~22:00 で7.5H就業いただければ勤務時間は自由に調整可<本ポジションの魅力>・三井住友フィナンシャルグループ/住友商事の両株主を含めた業界トップの顧客網・ファイナンス機能のみならず、リース会社として「モノを持てる機能」を最大限に活かし、よりお客さまの実業に近い分野でお客さまの課題/ニーズを解決します・お客さまのパートナーとして、環境エネルギー/不動産/半導体/航空機/DX支援など、より専門性の高い分野のソリューションをコーディネートし、お客さまと共に様々な社会課題解決に繋がるビジネスに関与できます・各階層に応じた独自の人材育成プログラムを用意しています・同社は戦力子会社みらいパートナーズを設立し、銀行法に捕らわれない商社のような幅広いビジネス展開を行っております。<想定配属先>◆東京本社/大手町(各営業部)東京都千代田区丸の内1-3-2◆新宿(新都心営業部)東京都新宿区新宿3-24-1 NEWNO・GS新宿6階◆御徒町(東東京営業部)東京都台東区台東4-11-4 三井住友銀行御徒町ビル6階◆池袋(城北営業部)東京都豊島区東池袋1-10-1 住友池袋駅前ビル8階◆五反田(城南営業部)東京都品川区西五反田1-5-1 A-PLACE五反田駅前6階◆横浜(横浜営業部)神奈川県横浜市西区北幸1-4-1 横浜天理教館ビル3階◆大宮(埼玉営業部)埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-9-1 三谷ビル5階
更新日 2025.05.13
証券
【職務内容】資産運用アドバイザーとして、お客様一人ひとりに最適な商品を提案いただきます。具体的には、国内株式、外国株式、国内債券、外国債券、投資信託、生命保険などを扱い、主に富裕層の個人顧客や中小企業の経営者を対象に、新規開拓営業や資産運用コンサルティングを担当いただきます。【魅力】・エリア職はエリア限定勤務の営業職となり、原則転居を伴う転勤はございません。・勤務時間は、8時30分~17時00分の原則、定時勤務の働き方を実現しています。・当社は、誠心誠意お客様と向き合うことを大切にしています。そのため営業の評価基準も他の証券会社とは少し異なり、「手数料による収益」よりも、「新規のご契約数やお預かり資産の大きさ」(=お客様からの信頼の大きさ)で成績を評価します。【組織構成】・営業所にもよりますが、全体で30名~40名が在籍し、4チームほどに分かれています。1チームは6名~10名程度です。・メンバーは20代~30代が多く、なかには30代で課長を務めている人もいます。・異業種から転職しているメンバーも複数名いるため、様々なキャリアの方を面倒見良く受け入れる人が多く、馴染みやすく互いに支えあう雰囲気がしっかりと根付いています。【配属先】首都圏(東京、神奈川、千葉)の支店・営業所に配属となります。※原則、転居を伴う転勤はなし【業務に慣れていただくまでの流れ】新卒採用もキャリア採用も同じようにキャリアアップできるよう、丁寧なサポートをご用意しています。業界未経験・営業未経験の方も独り立ちに向けてしっかりとお手伝いさせていただきますので安心して業務に臨んでいただけます。《入社後》1週間程度の導入研修に参加いただき、証券市場や資産運用について学びます。営業職が初めての方に向け、基本的なビジネスマナー等も一緒に確認いたします。※必要な知識は、徐々に身に着けていただければ大丈夫ですのでご安心ください。《支店配属後》入社後1年は新入社員1人に対して、年次の近い先輩社員1人が「コーチャー」として付きます。適宜、合宿型フォロー研修の実施もあり、長きに渡りサポートさせていただきます。【モデル年収例】■年収428万円 / 24歳■年収487万円 / 26歳 /主任■年収552万円 / 28歳 /次席
更新日 2025.05.01
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。