土木技術者建設・土木
建設・土木
・設計、積算業務・施工管理、安全管理(現場監督)・工事協力会社の手配、調整、指示など
- 年収
- 500万円~800万円
- 職種
- 施工管理
更新日 2024.05.29
建設・土木
・設計、積算業務・施工管理、安全管理(現場監督)・工事協力会社の手配、調整、指示など
更新日 2024.05.29
建設・土木
住宅設計(注文住宅・一部小店舗)、意匠設計または構造設計・意匠設計(1名)…CAD(B-MОS)を使い間取りなどお客様に合ったプランを提案。営業と一緒に打合せに同席、要望をヒアリングし、デザイン設計を行う。現地調査のうえ法規に照らし合わせ、お客様の要望とうまく融合させながらプランを描く。デザインセンスが求められる。・構造設計(1名)…建築確認申請のほか平面図、構造図、プレカット図等を作成。細部まで気を配り正確な図面を仕上げる。
更新日 2024.06.14
建設・土木
建築施工管理(一戸建て住宅)・工程管理、安全管理のほか資材手配や大工・協力業者取りまとめ
更新日 2024.06.14
建設・土木
土木施工管理(住宅基礎・宅地造成工事)・工程管理、安全管理のほか資材手配や協力業者取りまとめ・後輩指導(今後新しい事業として立ち上げになるため)
更新日 2024.06.14
建設・土木
営業(注文住宅88%・宅地分譲5%・リフォーム4%ほか)・家づくりのトータルプランナーとして契約から設計士を交えてのプラン作りや内外装の仕様決め、引渡し後のフォローまでお客様をサポートする。
更新日 2024.06.14
不動産
【職務内容】■都市関連:スマートシティ、都市DX、都市最適化マネジメント、人流ビッグデータ、都市シミュレーション(未来予測)、災害対策システム等の社会実装・展開■交通関連:自動運転システム、車両運行マネジメント、観光支援プラットフォーム、MaaSオペレーション、ETCゲート認証システム等の社会実装・展開■ビジネス関連:デジタルサービスの企画・開発・運営、マネタイズ検討、企業アライアンス検討、知的財産マネジメント等の推進
更新日 2024.05.15
不動産
総合職(プロジェクトマネージャー)として幅広い領域にチャレンジできるため、ビジネスマンとして圧倒的ステップアップが可能です。■事業詳細:面接にてご志向・適性を総合的に判断し、ポジションを打診させていただきます。一例は下記です。・レジデンシャル事業:プロジェクトマネージャーとして、分譲マンション・戸建販売等に関する販売、戦略立案、プロモーション、収支管理まで一貫して担当・ソリューション事業:不動産のプロとして事業用不動産の仲介・コンサル、賃貸サブリースオーナーへの提案など・企画開発:分譲用地の仕入れ、再生流通、ホテル用地の仕入れなど・新規事業・マーケティング:既存事業にとどまらない自由な発想を事業として実現 ex.インバウンド宿泊事業、投資用不動産AI診断サービスなど★年齢に関係なく大きな裁量権があり、大きな仕事ができます。風通し抜群で、自分自身の想いをアウトプットし、自主独立の精神で行動できます。将来の夢や野望がある方、起業を考えている方など、将来の夢のための土俵として十分な環境です。★ビジネススキル研修を多数用意しており、ビジネスパーソンとして必須のスキルが得られます。■キャリア事例:(1)31歳男性:中途入社新築販売営業半年→新築販売プロジェクトマネジャー(プロジェクト規模20億円の責任者)(2)34歳男性:中途入社新築販売営業半年→新規事業部門リーダー(コンサルタント事業)(3)26歳男性:新卒入社仲介営業3年→不動産開発事業■魅力:若くから圧倒的な裁量権を持ち、複数の関係者を巻き込みながらプロジェクトの舵取りをする等、会社の一翼を担うような経験を数多く積んでいきます。成長に伴って社員が望むステージやレベルが上がっていく中で、そのレベルに相応しいステージを提供することが会社としての責任だという自負のもと、積極的にバックアップを行っていく環境です。課題を解決したい、世の中に価値ある大きなビジネスをしたいという志向の方に抜群にフィットする環境です。
更新日 2024.06.18
不動産
■同社にてDXを推進していくために、アプリ開発業務をご担当いただきます。※成長戦略の3本柱の1つにDXの推進を掲げており、企業のシステム部門ではなく、成長性のある部門になります。そのような環境の中、「アプリチーム」を新規発足することになり、中核メンバーとして、「詳細設計~開発~運用」までを担当いただく、裁量とやりがいのあるお仕事です。【配属先】DX推進室
更新日 2022.11.25
不動産
■建設コンサルタント業務(土木設計、地質・土質調査のいずれか)をご担当いただきます。【土木設計】■道路や河川、トンネル等の長寿命化の為の調査・点検 / 橋梁等の老朽化に伴う維持・修繕の計画設計道路、河川、橋梁、トンネル施設・設備の詳細設計 / 災害発生時の査定や復旧工事に伴う設計 等【地質・土質調査】■公共事業に関する地盤調査 / 調査ボーリング・原位置試験 / 室内試験 / 物理探査災害現地調査 等
更新日 2024.09.26
不動産
■建設コンサルタントにかかる情報処理の技術者(解析・システム構築)【具体的には】■数値解析プログラムのソルバーやGUIの開発■モバイル端末伝達システムの構築・解析プログラムの開発 等
更新日 2024.09.26
不動産
同社のSEとして、保守運用全般、監査対応などをメインで担当していただきます。また、社内業務効率化や、システム導入などもご担当いただくことを想定しております。【具体的には】■ネットワークインフラ関連:導入・設定、保守・運用固定電話網構築(PBX)、NTT、0120、FAXネットワーク構築(データ通信、VPN・TKG対応)、新規拠点開設■サーバー・ドメイン関連:導入・設定、保守・運用業務系サーバー保守運用、会計システム、不動産管理システム、Webサーバ・サイト保守運用、サーバーメンテナンス、HP更新、社内サイト、ドメイン管理■メールサーバ関連:メールサーバ全体設計、保守運用メールアドレス・メーリングリスト更新、Google Workspace、Microsoft 365(Exchange Online)■監査対応:情報システム規定の遵守と対応、関連文章の作成
更新日 2024.10.09
不動産
【職務内容】建設コンサルタント下記いずれかの部署において、ご経験を活かして頂きます。(1)橋梁部…設計(予備、詳細、補修)、点検、診断をメインに耐震補強や長寿命化の提案。ドローンを利用した調査・点検(2)河川部…国土交通省、地方自治体を主とした河川計画、河川構造物設計、砂防施設計画及び設計、海岸施設計画及び設計(3)防災施設部…インフラメンテナンスのコンサルティング、道路構造物の設計・点検(トンネル、ボックスカルバート、擁壁など)(4)地質部…地質調査・解析、環境地質調査、斜面地質調査・計測試験・点検(5)道路部…地域特性・交通特性に応じた道路の計画・調査・設計・評価※技術者:153名(20代 23名、30代 11名、40代 34名、50代 47名、60代以上 38名)
更新日 2025.04.14
不動産
主にハード面から不動産を支える仕事(修繕・リニューアル・施工管理・レイアウト設計・プロジェクトマネジメントなど)に携わっていただきます。■業務概要:オフィスビルから商業施設等、ザイマックスグループが運営管理を行う物件の修繕、リニューアル、工事管理、レイアウト設計、企画等をお任せします。将来的にはご希望や適性に応じて、グループ各部門にご活躍の場を広げていただくことも可能です。
更新日 2024.05.15
不動産
【ミッション】都市開発につながる地域のランドマーク的な施設を手掛ける同社にて、不動産のテナント戦略を構想し実現いただくことに期待しております。【職務内容】・自社物件のリーシング テナント戦略立案、募集、契約締結等・各物件のPM・運営中の各物件の収支管理・収益のあがっていない施設の改善企画・その他、保有不動産に関する各種改善の提案等【担当について】基本的に、鎌倉、横浜、東京のようにエリアで担当を分けています。京都や軽井沢のように関東圏から外れる場合は、出張として行き来していただくこともございます。直近では、名古屋や仙台にも拡大しています。【組織構成】不動産管理部 3名30代、40代、50代 1名ずつ※2名は不動産業界出身の方で、1名は元経理畑の方で構成されています。1級建築士をお持ちの方もいらっしゃる組織です。【募集背景】扱っている施設数に対して人手が足りていない状況のため、増員の募集となっています。【同社の魅力】同社は、横浜・東京を中心に商業施設やオフィスビルの企画・開発・運営管理・賃貸を行っています。同社は、自社で商業施設を運営していくスタイルの為、テナントの店舗運営まで携わっています。その為、不動産会社ではあるものの、飲食や物販など実事業色が強い会社です。
更新日 2025.01.06
不動産
用地仕入れ段階の事業計画立案をご担当いただきます。新規開発物件の事業計画段階における建物ボリューム検討や法的要件の整理などの用地取得前の検討を中心にとした総合的なプロジェクトマネジメント業務です。【具体的には】■案件毎に土地代をどれ程捻出することができるか算出するため、オフィスや分譲・賃貸マンションなどの事業計画を立案する業務です。■各用途によるマーケット調査、プラン作成の為の与条件作成、工事費低減の検討、役所への法規制の確認や交渉を行います。■取扱う案件は、50戸規模のマンションから500戸規模のタワーマンション、1フロア300坪の大型賃貸オフィスなど幅広く、扱う土地代は十億~数百億円規模になります。【魅力】・発注者の立場で計画から携わることが可能です。・当社はビル保有棟数東京NO.1、分譲マンション供給数6年連続全国・首都圏NO.1を誇っています。その実績を支える礎となる業務に携われます。
更新日 2024.05.15
不動産
【募集背景】首都圏での仕入れ強化【仕事内容】全国主要都市エリア中心部での上質なマンション開発に力を入れていく当社にて、分譲マンションの用地仕入れ・企画開発から、販売計画立案・販売状況管理まで一気通貫して携わります。★担当エリア:首都圏・用地に関する情報収集/現地調査/企画立案/市場調査/売買折衝・用地仕入後の建築計画/商品企画/販売計画/コスト・予算管理/広告宣伝/販売状況管理<開発の方針> これまではファミリー層向けの開発を強みにしてきましたが、今後は三大都市圏中心部上質物件の事業拡大を目指しています。環境性能、社会課題につながる、ZEH普及にも積極的に取り組んでいます。<魅力>■累計供給戸数No.1の実績から、仕入れに関するノウハウやサポートも豊富。取引業者も多く、情報提供件数も一定レベルを随時キープ。■仕入れ手法の情報共有の場もあり、育成・支援体制が整っている。■分譲マンションだけでなく、賃貸等の収益物件も扱う等、事業化の幅がある。
更新日 2023.09.22
不動産
【募集背景】札幌での仕入れ強化【仕事内容】全国主要都市エリア中心部での上質なマンション開発に力を入れていく当社にて、分譲マンションの用地仕入れ・企画開発から、販売計画立案・販売状況管理まで一気通貫して携わります。★担当エリア:札幌・用地に関する情報収集/現地調査/企画立案/市場調査/売買折衝・用地仕入後の建築計画/商品企画/販売計画/コスト・予算管理/広告宣伝/販売状況管理<取組み> 全国主要都市に拠点を置き、事業拡大を目指しています。また2050年に住宅・建築物のストック平均でZEH・ZEB基準の水準の省エネルギー性能が確保されていることを目指すという国の政策目標の実現に向け、大京ではZEH-Mの普及などサステナビリティ促進に積極的に取り組んでいます。<魅力>■累計供給戸数No.1の実績から、仕入れに関するノウハウやサポートも豊富。取引業者も多く、情報提供件数も一定レベルを随時キープ。■仕入れ手法の情報共有の場もあり、育成・支援体制が整っている。■分譲マンションだけでなく、賃貸等の収益物件も扱う等、事業化の幅がある。【求める人物像】■デベロッパー等で仕入れ経験があり継続的に情報を取得できる■用地仕入れ以外にも企画・開発業務にも関心がある
更新日 2023.06.28
不動産
【募集背景】仙台での仕入れ強化【仕事内容】全国主要都市エリア中心部での上質なマンション開発に力を入れていく当社にて、分譲マンションの用地仕入れ・企画開発から、販売計画立案・販売状況管理まで一気通貫して携わります。★担当エリア:仙台・用地に関する情報収集/現地調査/企画立案/市場調査/売買折衝・用地仕入後の建築計画/商品企画/販売計画/コスト・予算管理/広告宣伝/販売状況管理<取組み> 全国主要都市に拠点を置き、事業拡大を目指しています。また2050年に住宅・建築物のストック平均でZEH・ZEB基準の水準の省エネルギー性能が確保されていることを目指すという国の政策目標の実現に向け、大京ではZEH-Mの普及などサステナビリティ促進に積極的に取り組んでいます。<魅力>■累計供給戸数No.1の実績から、仕入れに関するノウハウやサポートも豊富。取引業者も多く、情報提供件数も一定レベルを随時キープ。■仕入れ手法の情報共有の場もあり、育成・支援体制が整っている。■分譲マンションだけでなく、賃貸等の収益物件も扱う等、事業化の幅がある。【求める人物像】■デベロッパー等で仕入れ経験があり継続的に情報を取得できる■用地仕入れ以外にも企画・開発業務にも関心がある
更新日 2025.03.21
不動産
【募集背景】広島での仕入れ強化【仕事内容】全国主要都市エリア中心部での上質なマンション開発に力を入れていく当社にて、分譲マンションの用地仕入れ・企画開発から、販売計画立案・販売状況管理まで一気通貫して携わります。★担当エリア:広島・用地に関する情報収集/現地調査/企画立案/市場調査/売買折衝・用地仕入後の建築計画/商品企画/販売計画/コスト・予算管理/広告宣伝/販売状況管理<取組み> 全国主要都市に拠点を置き、事業拡大を目指しています。また2050年に住宅・建築物のストック平均でZEH・ZEB基準の水準の省エネルギー性能が確保されていることを目指すという国の政策目標の実現に向け、大京ではZEH-Mの普及などサステナビリティ促進に積極的に取り組んでいます。<魅力>■累計供給戸数No.1の実績から、仕入れに関するノウハウやサポートも豊富。取引業者も多く、情報提供件数も一定レベルを随時キープ。■仕入れ手法の情報共有の場もあり、育成・支援体制が整っている。■分譲マンションだけでなく、賃貸等の収益物件も扱う等、事業化の幅がある。【求める人物像】■デベロッパー等で仕入れ経験があり継続的に情報を取得できる■用地仕入れ以外にも企画・開発業務にも関心がある
更新日 2023.06.28
不動産
【募集背景】エリア情報網強化のため【仕事内容】同社が開発する分譲マンションにおける用地仕入れ・企画開発から、販売計画・販売状況管理までを一気通貫して携わります。・用地に関する情報収集/現地調査/企画立案/市場調査/売買折衝・用地仕入後の建築計画/商品企画/販売計画/コスト・予算管理/広告宣伝/販売状況管理<取組み>全国主要都市に拠点を置き、事業拡大を目指しています。また2050年に住宅・建築物のストック平均でZEH・ZEB基準の水準の省エネルギー性能が確保されていることを目指すという国の政策目標の実現に向け、大京ではZEH-Mの普及などサステナビリティ促進に積極的に取り組んでいます。環境性能、社会課題につながる、ZEH普及にも積極的に取り組んでいます。<魅力>■累計供給戸数No.1の実績から、仕入れに関するノウハウやサポートも豊富。取引業者も多く、情報提供件数も一定レベルを随時キープ。■仕入れ手法の情報共有の場もあり、育成・支援体制が整っている。■分譲マンションだけでなく、賃貸等の収益物件も扱う等、事業化の幅がある。【求める人物像】■デベロッパー等で仕入れ経験があり継続的に情報を取得できる■用地仕入れ以外にも企画・開発業務にも関心がある
更新日 2023.06.28
不動産
物流施設にかかるPM(プロパティマネジメント)業務全般をご担当いただきます。日常的な不動産の運営管理実務を行ない、資産価値の向上を図っていただきます。【具体的には】・件収支管理・テナント管理・リーシング・建物・設備管理・大規模修繕・改修時のコンストラクションマネジメント業務等【組織構成】資産運用部 プロパティマネジメント課課長2名/係長2名/主任7名/メンバー3名 計14名(女性11名 派遣スタッフ含む)★物流業界の安定性物流業界は景気動向に左右されず、安定していることが特徴です。近年の需要増加に加え、「絶対に無くならないもの」として絶対的立ち位置を築いております。<土日休み/完全週休二日制/残業月20~30時間程度>
更新日 2024.10.08
不動産
同社が開発するマンションの建築施工管理を担当していただきます。物件の建築状況を確認し、品質・スケジュール・コスト(建築費の増減)などをマネジメントしていただくことが主な業務となります。※同社が目指す高品質なものづくりを実現するためには、建築中の現場チェックや社内関係者(企画、営業等)・取引先(設計監理者、施工者、デザイナー等)との打ち合わせや調整を行いながらプロジェクトを進めていくことが、大変重要となります。着工から竣工までのプロジェクト全般を管理していただくとともに、将来的には、建築施工管理部署の統括管理を目指す気概のある方のご応募をお待ちしております。■具体的な業務・現地調査・分譲マンションの企画、計画・分譲マンションの設計監理、監修、品質管理業務・設計図、パンフレット、モデルルームなどのチェック・設計監理者、施工者、デザイナーとの打ち合わせ・進捗管理(工事・施工図・物決め)・社内各部署との調整、連携、保有資産のエンジニアリング業務※一人あたりの担当件数(5~8件)※工期は、15~16か月が最多【配属先】設計管理部または工事管理部 その方の経歴や年齢を見て決定致します。【募集背景】設計監理部・工事管理部に所属する施工管理チームが5名ほどいたが、高齢で退職する方(もともとゼネコン定年後に入社する方が多かった)がおり、人員を補充したい。できれば、若返りをはかりたい。
更新日 2025.03.18
不動産
【職務内容】受注した公共工事に関わる計画・設計業務のうち、道路、河川砂防・海岸及び海洋整備に関する点検、補修設計等の総合業務管理を担当していただきます。次の業務の管理全般をお任せします。・設計業務に関するヒアリング:入札で受注した業務について、発注者である国や県、市町村等の担当者との打ち合わせ・計画策定:ヒアリング内容をもとに、業務実施計画を作成・現地調査:業務を実施するための各種調査や測量実施・構造計算、設計:調査結果に基づいた構造計算や設計図の作成、関係者との打ち合わせ等業務の統括や打ち合わせの段取りなど、プロジェクトのリーダーとして指示を出しながら案件を回していただくことを想定しております。【募集背景】現人材の高齢化による後任育成のため
更新日 2025.01.30
不動産
様々な地方創生事業の現地マネジメント・オペレーション業務をご担当いただきます。【具体的には】集客・にぎわい施設の現場マネジメント(直近では前述の2事業)現場の支配人候補として、施設運営管理業務をお任せいたします。・売上やコストの管理、広報・マーケティング・採用、シフト管理、スタッフ教育・施設維持管理、備品調達、清掃・発注者、本社等との調整対応・レポーティング・お客様対応 など・当部は、建設コンサルタントでは珍しい、PPP/PFI 事業に民間事業者として参画する部隊です。行政側コンサルタントとして培ってきたノウハウを活かし、10年程前から民間事業者側の立場で、”地域密着型事業の推進”を基本コンセプトとして事業を推進しています。・民間事業者として獲得した案件の中には、弊社が直接集客・にぎわい施設等の運営を行う案件もございます。直近では、神奈川県内で宿泊施設、大阪府内で宿泊含めた複合型の公園民活事業等、2か所の開業を控えております。・また、今後も宿泊施設に限らず様々なタイプの集客・にぎわい事業の展開を予定しています。・上述の2事業はこれから開業する施設ですので、開業準備の段階から携わって頂く予定です。新規施設開業責任者としてオペレーション全般に関する業務を確立させ、オープン後はプレイングマネージャーとしてその実行を最前線にて担っていただきます。
更新日 2024.05.15
不動産
【具体的な業務内容】・建築に関わる調査・計画・設計・建築物を核としたまちづくり構想の 検討・BIM を活用した機能的な建築設計建築設計部は、上記のまちづくり構想・事業について、他部署と協働で積極的に展開するとともに、「文教施設」及び「医療福祉施設」の2 用途の技術エキスパート及び計画系コンサルタントが多数在籍、発注者の要望に的確に対応できる体制を有し、受注のベースとしています。文教施設の設計では、幼稚園から大学までのあらゆる学校建築に携わっており、常に新しいプロトタイプを創りだしてきました。 近年は、積極的に学校施設の長寿命化にも取り組んでおり、人口減少社会における中長期的な整備計画の策定をサポートするとともに、文部科学省の委託業務で「木の学校づくり-木造3 階建て校舎の手引-」を作成、木造の教育施設の専門性も有しています。医療福祉施設の設計では、社会保障費抑制の流れと建設工事費の高止まりが続く状況のもと、発注者の意図を踏まえ、超高齢社会への対応、高品質の確保と低価格な工事の実現の両立が大切なポイントと考え設計に取り組んでいます。 また、当社の持つコンサルティングネットワークを用いて、実現可能な事業計画の立案も含めた、トータルサポートにより様々な課題を解決し、健全な事業の成立にもかかわっています。
更新日 2024.05.15
不動産
電気設備設計担当として以下業務をご担当いただきます。■建築に関わる調査・計画・設計■建築物を核としたまちづくり構想の 検討■BIM を活用した機能的な建築設計建築設計部は、まちづくり構想・事業について、他部署と協働で積極的に展開するとともに、「文教施設」及び「医療福祉施設」の2 用途の技術エキスパート及び計画系コンサルタントが多数在籍、発注者の要望に的確に対応できる体制を有し、受注のベースとしています。文教施設の設計では、幼稚園から大学までのあらゆる学校建築に携わっており、常に新しいプロトタイプを創りだしてきました。 近年は、積極的に学校施設の長寿命化にも取り組んでおり、人口減少社会における中長期的な整備計画の策定をサポートするとともに、文部科学省の委託業務で「木の学校づくり-木造3 階建て校舎の手引-」を作成、木造の教育施設の専門性も有しています。医療福祉施設の設計では、社会保障費抑制の流れと建設工事費の高止まりが続く状況のもと、発注者の意図を踏まえ、超高齢社会への対応、高品質の確保と低価格な工事の実現の両立が大切なポイントと考え設計に取り組んでいます。 また、当社の持つコンサルティングネットワークを用いて、実現可能な事業計画の立案も含めた、トータルサポートにより様々な課題を解決し、健全な事業の成立にもかかわっています。
更新日 2024.05.15
不動産
意匠設計担当として以下業務をご担当いただきます。■建築に関わる調査・計画・設計■建築物を核としたまちづくり構想の 検討■BIM を活用した機能的な建築設計建築設計部は、まちづくり構想・事業について、他部署と協働で積極的に展開するとともに、「文教施設」及び「医療福祉施設」の2 用途の技術エキスパート及び計画系コンサルタントが多数在籍、発注者の要望に的確に対応できる体制を有し、受注のベースとしています。文教施設の設計では、幼稚園から大学までのあらゆる学校建築に携わっており、常に新しいプロトタイプを創りだしてきました。 近年は、積極的に学校施設の長寿命化にも取り組んでおり、人口減少社会における中長期的な整備計画の策定をサポートするとともに、文部科学省の委託業務で「木の学校づくり-木造3 階建て校舎の手引-」を作成、木造の教育施設の専門性も有しています。医療福祉施設の設計では、社会保障費抑制の流れと建設工事費の高止まりが続く状況のもと、発注者の意図を踏まえ、超高齢社会への対応、高品質の確保と低価格な工事の実現の両立が大切なポイントと考え設計に取り組んでいます。 また、当社の持つコンサルティングネットワークを用いて、実現可能な事業計画の立案も含めた、トータルサポートにより様々な課題を解決し、健全な事業の成立にもかかわっています。
更新日 2024.05.15
建設・土木
【期待する役割】現場の方々との上手くコミュニケーションを取りながら業務遂行できる人【仕事内容】分譲マンション各工事の原価管理・協力会社への支払業務・決算業務(決算期の各工事の収支確定)などをお任せいたします。■具体的な業務内容:・各工事の原価管理・協力会社への支払業務・決算業務(決算期の各工事の収支確定)・入出金管理・保険対応および事故対応・その他工事事務 など【配属先情報】部長(50代後半)1名、次長(50代)1名、課長代理(30代)1名、係員(20代)1名【同社の強み】①造注方式・マンション用地を自社で仕入れ、企画・設計してディベロッパーに提案し、特命的に受注する『造注方式』を導入しています。・当社が土地を押さえることによって主体的に企画提案を行うことができるため、競争入札で建設工事を受注する場合と比較して契約条件が良くなることから、事業運営の効率化、安定した利益確保が可能となります。②品質、技術力当社は「安全品質管理室」を独立して設置し、第三者機関による施工監査(杭、配筋の検査、生コン工場の品質管理))まで行っております。コストをかけても安全と品質を重視することにより大手ディベロッパーとの安定した取引につながっております。
更新日 2024.07.26
建設・土木
土地オーナー様との信頼関係が重要!お悩みを伺いし、土地活用の提案をお任せします。★年間休日125日・フレックス勤務等、働き方改革を推進★具体的には【仕事の流れ】▼《1》しっかりお話を聞く土地をお持ちのオーナー様にとって、土地・建物の継承や相続税対策は大きな課題。「広い庭の手入れが大変」「税金がたくさんかかって土地を手放さなくてはいけないかも」等訪問先での何気ない会話の中から、課題を把握します。まずは顔を覚えてもらい、じっくり信頼関係を築きあげましょう。▼《2》プランをご提案ご契約時は課長や支店長が必ず同行しプランに関しては設計スタッフ、税務上の問題点は税理士が同行する等チームで対応。\\オーナー様にメリットがたくさん!だから提案しやすい//ご契約頂いているオーナー様は全国で8.9万人。空いた土地に賃貸アパートやマンションを建設すれば毎月家賃収入も得られますし、大東建託は、長期にわたって家賃収入を毎月得られるシステムを提供し、オーナー様の安定した賃貸経営のサポートを行います。充実研修とサポート体制で安心!先輩も9割が未経験!入社後は、営業活動を並行して新人育成研修プログラムを実施。社内教育専属トレーナーによる知識研修はもちろん、直属の課長との営業同行などOJT教育を通じて早期のスキルアップを実現できる体制が整っています。仕事の中で不動産や税金、ローン、経営などの知識をひとつずつ覚えていけば問題ありません!頑張りが評価されれば、上限なく稼げる!社員の平均年収は917万円!(※全職種平均)1件の契約で入る歩合給も業界トップクラスの200万円!入社3年目で年収2,500万円を手にしている先輩もいます!頑張った分がダイレクトに評価につながるため、こつこつと継続する力で、このチャンスをものにしませんか?【こんな方を求めています】◎年齢に関係なくチャレンジできる環境で頑張りたい方◎人のお困りごとを親身になって解決したい方◎地道な努力が結果につながる仕事をしたい方◎上場企業の安定基盤のもと長く働きたい方◎「マイホームを建てたい」などの夢がある働き方改革を積極的に推進中!転勤なし!年間休日125日!スマートオフィス化などの働きたくなるオフィス環境づくり、オンラインでの研修・商談やフレックスタイム制の導入。育児や介護と仕事の両立支援など、ワークライフバランスを整えられる環境整備を推進しており、男性の育児休業の取得率も2016年の0%から現在は100%へと大きく変わっています。
更新日 2025.04.03
不動産
国内外に拠点を設け、日本を代表する大手設計事務所にて、以下業務をご担当いただきます。【業務内容】・リスク案件対応・法務相談窓口・契約書確認・法務・リスク管理に係る研修対応 等【就業環境】・残業や土日出勤については上司への事前申請が必要です。(20時以降の残業)・フレックス、在宅勤務制度を設けています。 出張前など会社によらずに在宅で仕事を行い、自宅から出張先にまで向かう事がで きます。※上司への事前申請は必要です。【特徴】・同社グループは、全5社から構成される都市・建築・環境など様々な分野を包括する専門家集団です。グループ各社は理念を共有する集合体として横断的に活動することで、グループの持てる知恵を終結した総合的なサービス・ソリューションを提供。・プロジェクト例…誰もが知る東京のランドマークをはじめとした、日本有数の大型複合施設、大型ビル、大型商業施設を手掛けています。・国内以外の海外拠点…上海、北京、大連、成都、深深、ソウル、ハノイ、ホーチミン、シンガポール、バンコク、ドバイ、リヤド、モスクワ、バルセロナ【同社の案件事例】ミッドタウン六本木、ザ・リッツカールトン京都など、自社・他社設計によらず、日本有数の大型複合施設、外資系ホテルなどを手掛けています。
更新日 2025.02.05
不動産
■業務詳細DX戦略を推進するため、現状の業務プロセスやシステムを分析して改善案を提案し必要なITシステムの導入を担っていただきます。また、社員のデジタルリテラシ一向上や業務プロセスの理解を促進するための社内教育・トレーニングを担当していただきます。■当社の特徴:◎同グループの不動産売買仲介企業です。信託銀行グループの信用を活かし、多くの金融機関、士業、ハウスメーカーなど業界トップクラスのネットワークを築き、常に『顧客起点』で業務品質の向上を図っています。◎当社では住まいはもちろん、収益不動産、事業用案件等、専門性高く幅広いご相談を受け、それら期待にお応えすることが可能です。■当社の強み:(1)同グループの広範なネットワークから多くの情報が集まることで有益なサービス提供が可能です。多様なノウハウの蓄積により幅の広い提案も実施いただけます。(2)銀行グループならではの情報信頼度の高さを誇り、優良顧客や大型案件を多数保有しています。(3)業績重視では無い、業務一気通貫での「お客さまの想い」に寄り添った営業活動を行うことが可能であり、結果としてお客さまに選ばれ続けています。■当社の魅力:◎同グループの不動産売買仲介会社◇取扱金額5,503億円、取扱件数8,226件、売上高229億円、営業拠点74拠点某社グループの総合力を活かして、住宅等の不動産売却や不動産購入の仲介、資産の運用 住宅ローンの提案、相続 遺言の相談等、不動産に関するコンサルティング業務を展開。グループ各社との連携により、顧客が安心して資産を託せるサポート体制を確立しています。銀行からの安定した顧客紹介があり、他で取扱えないような優良案件や大規模案件に携われます。
更新日 2025.03.03
不動産
【業務内容】当社のシステムエンジニアの業務は、社内システムのDX化推進全般を担当いただくことです。開発自体は基本的に自社内では行わず、子会社や社外の開発ベンダーと連携して行っています。そのため、業務は社内の要求部門や子会社、開発ベンダーとの調整を踏まえたプロジェクトマネジメントとなり、開発品質を担保するためには、システム開発の経験や業務システムに関する知識が必要となります。具体的な開発内容としては、社外のSaaSの導入、自社システムの開発及び保守運用、既存のオンプレミスサービスのリプレースなど、多岐にわたるため、幅広い経験を積むことが可能です。【開発環境】サーバ:Linux, Windows Server クラウドインフラ: AWS, GCP, Azure 言語:JavaScript, HTML, Ruby, PHP, C# フレームワーク:React.js, Vue.js, Ruby On Rails, Laravel, DB:MySQL系(MySQL, MariaDB, Aurora)、SQLserver バージョン管理:GitHub, Team Foundation Server
更新日 2024.06.05
不動産
【業務内容】当社におけるプロジェクトマネジメント業務には様々な粒度のものがあります。EUC(End User Computing) といわれる小規模なものから全社にかかわるシステムの開発・導入まで多岐に渡ります。 社内業務部門のニーズを受けて起案される各種プロジェクトは多種多様に渡りますが、それぞれのプロジェクトが成功するためには、いくつかの共通要素が必要となります。まずはじめに、明確なプロジェクトスコープを定義し、それに基づいた具体的なプロジェクト計画を策定します。次に、ステークホルダーマネジメントを行い、全ての関係者との良好なコミュニケーションを確保します。さらに、プロジェクトに伴うリスクや課題を適切に管理し、予期せぬ問題がプロジェクトの進行を阻害することを防ぎます。その上で、プロジェクト予算の管理と品質管理を行い、プロジェクトの目標達成を確実にします。これらの要素を適切に組み合わせることで、プロジェクトを成功に導きます。 当社では多種多様なステークホルダーが存在し、それぞれ発言力や、利害関係も異なるためにステークホルダーと調整するための高いコミュニケーションスキルが必要となります。
更新日 2024.06.05
建設・土木
【職務内容】建設する分譲マンションのアフターメンテナンス業務。【職務詳細】・マンションの定期的なアフターメンテナンス新築分譲マンションの定期点検・補修等のための施工会社宛指示出し・マンションの随時アフターメンテナンス分譲したマンションをご購入いただいた顧客から寄せられた補修等の問い合わせの対応・補修等のための施工会社宛指示出し【配属先情報】部長以下7名
更新日 2024.06.13
建設・土木
【職務内容】新築分譲マンションの施工管理者として、施工に関する安全、品質、工程、予算の管理をお任せします。エリアは首都圏(東京・埼玉・神奈川・千葉)を中心に、新築分譲マンションの施工プロジェクトを担当します。【職務詳細】・規模:50数戸から多くて490戸を超える案件もあり・工期:12~24ヶ月程度現場の方達とコミュニケーションを取りながら円滑にプロジェクトを進めていく力が求められます。施工管理者としての業務を全てお任せするためスピード感をもって実力と経験を身に着けることができる環境です。■その他・家賃補助(~35歳。6万円/月)・工事報奨金(数十万~数百万円)・リフレッシュ休暇(1~2週間。一現場が終わって次の現場に配属されるまで)【同社の強み】①造注方式・マンション用地を自社で仕入れ、企画・設計してディベロッパーに提案し、特命的に受注する『造注方式』を導入しています。・同社が土地を押さえることによって主体的に企画提案を行うことができるため、競争入札で建設工事を受注する場合と比較して契約条件が良くなることから、事業運営の効率化、安定した利益確保が可能となります。②品質、技術力同社は「安全品質管理室」を独立して設置し、第三者機関による施工監査(杭、配筋の検査、生コン工場の品質管理))まで行っております。コストをかけても安全と品質を重視することにより大手ディベロッパーとの安定した取引につながっております。
更新日 2024.06.13
建設・土木
【ポイント】・日本国内で、指折りの規模のデータセンターの構築に携わることが可能です。また当社の同じ部署の人間がプロジェクトマネジメントを担いますので、変な気を使うことなく、安心して業務に集中することが可能です。・同グループならびに同社の処遇や労働環境で働けますので、まさにホワイト企業での勤務が可能です。・日本国内にある大規模データセンターの空調機器で70%を超える高いマーケットシェアを獲得し、ここ数年で急速に事業を拡大しています。【業務内容について】・データセンター構築を中心とした、空調設備工事の現場マネジメント業務を担当頂きます。・主として中央熱源設備、空調設備を担当頂きます。※まずは空調工事管理者を経験していただいた後、将来的には電力工事、建築工事を含めた現場所長や、適正を鑑みプロジェクトマネージャーにもチャレンジ頂ける環境です。【具体的な業務】・設計者との要件整理に関与・プロジェクト全体のコスト予算計画、品質計画、工程計画策定に関与・プロジェクト全体のコスト予算管理、品質管理、工程管理(機器納期含む) を実施・空調設備工事の現場責任者 (監理技術者・主任技術者)として、協力会社・メーカーへの指示・指導により、円滑かつ安全な工事の推進、高品質の施工の実現に関与・お客様への工事進捗報告や現場内容変更の調整に関与※プロジェクト全体のコスト管理は行いますが、職人の手配等のレベルでの原価管理は実施せず、品質管理、工程管理がメイン業務となります。(案件によっては安全管理も実施致します。)【この仕事の魅力】・日本最大級の企業体である同グループの主要企業の一つとして、将来性、業務環境、福利厚生面などで安心して働いて頂けます。・建築を含め、プロジェクト全体を統括するやりがいの大きな業務となります。・休日出勤が発生した場合、平日で代休を取得できる体制を整えており、部署の平均残業時間は30時間/月 程度。 より上流での業務経験を積めて、ワークライフバランスも整った就業環境です。※入社直後から業務に慣れるまでは専属トレーナーが責任を持ってサポートします。【歓迎要件】 ※下記のスキル・経験がある方、歓迎します。▼ゼネコン、サブコン、メーカー、メンテナンス系の勤務経験▼空調設備における中央熱源設備に関わる工事管理経験者▼工事主任経験者▼顧客、工事関係者、コンサルタント、社内チーム等、多数のステークホルダが参画したプロジェクトに、請負会社の立場(受注者)として現場マネジメントに従事した経験が複数ある。 ▼工事費の算出、見積査定、価格交渉等の何れかの経験がある。【求める人財像】・工事管理者として、専門知識を活かして品質・工程・コスト管理を遂行できる方。・顧客の課題、現場で発生する課題に対し、発注者、設計者、下請業者等、関係者の協力を得て、主体的に解決できる方。・プロジェクト実施計画を遂行し、必要な技術情報収集と継続的な技術研鑽を行うことができる方。・コミュニケーション力により高い品質や安全を追求することのできる方。・チャレンジ精神にあふれ、責任感があり、勤勉な方。
更新日 2024.11.14
建設・土木
【仕事内容】分譲マンションの設備(電気、給排水、エレベーターなど)の施工管理業務をお任せいたします。【配属先情報】部長(60代)、メンバー8人【当社の強み】①造注方式・マンション用地を自社で仕入れ、企画・設計してディベロッパーに提案し、特命的に受注する『造注方式』を導入しています。・当社が土地を押さえることによって主体的に企画提案を行うことができるため、競争入札で建設工事を受注する場合と比較して契約条件が良くなることから、事業運営の効率化、安定した利益確保が可能となります。②品質、技術力当社は「安全品質管理室」を独立して設置し、第三者機関による施工監査(杭、配筋の検査、生コン工場の品質管理))まで行っております。コストをかけても安全と品質を重視することにより大手ディベロッパーとの安定した取引につながっております。
更新日 2024.06.13
建設・土木
【仕事内容】・事業推進:商品企画からスケジュール・コスト管理等、事業を推進・建築:商品企画から基本設計・実施設計へと具体化
更新日 2024.06.13
不動産
【業務内容】複数の事業会社のバックオフィス機能として、事業全体の管理・マネジメントを担っていただきます。・複数の事業会社の資金調達・管理、経理・会計、総務を主体とした業務・PPP/PFI 事業における事業運営・マネジメント業務全般 など【具体的には】 事業者選定された事業に関する事業会社(SPC:特別目的会社)を設立することからはじまり、各種契約のとりまとめ、金融機関からの資金調達に関する契約交渉、SPC(特別目的会社)銀行口座の入出金管理、決算業務・総務業務、保険会社との契約調整、コンソーシアム各社間の各種調整、セルフモニタリング業務など多岐にわたり、事業全体を円滑に進めていくための全体調整全般を行います。業務においては、様々なステークホルダーとのやり取りが発生し発注者となる行政(自治体)はもちろん、コンソーシアム各社との各種調整、金融機関・保険会社、税理士・会計士・弁護士・司法書士など、事業運営にあたり必要となる専門家とも密にコミュニケーションをとりながら、安定・確実な事業遂行の下支えを行います。【部署の特徴】当部は、PPP/PFI 事業(※)に民間事業者として参画する部隊です。同社では、行政側のPPP/PFIコンサルタントとして培った経験を活かし、地域事業者とともに、様々な官民協働事業手法に対応しています。地域企業と連携して地域密着型のコンソーシアムを形成し、民間事業者の応募段階から事業終了まで、PPP/PFI事業全体をマネジメントしています。 地域企業と共にコンソーシアムの一員として事業に参画しています。※1 PPP(Public Private Partnership)とは・・・ 公共施設等の建設、維持管理、運営などを行政と民間が連携して行うこと。 民間事業者の資金やノウハウを活用してインフラ等の公共性の高い社会資本を整備し、公共サービスの充実を進めていく手法を指します。※2 PFI(Private Finance Initiative)とは・・・ PPPの代表的な手法の1つで、公共サービスの提供に際して、従来のように国や地方自治体が直接施設を整備せず、民間資金やノウハウを利用して、民間に施設整備や維持管理、運営などの公共サービスの提供をゆだねる手法のことです。【募集背景】 事業好調による増員 同社では、行政あるいは民間事業者のニーズに対して迅速かつ的確な支援ができる体制をつくり、様々な官民協働事業手法に対応しています。例えば民間事業では、行政のPPP/PFIコンサルティング業務などで培ったノウハウを活用し、民間事業者の立場からまちづくりに貢献。地元企業の方々と共同で地域密着型のコンソーシアムを形成し、応募段階から事業終了までの長期にわたり、事業全体をマネジメントしています。PPP/PFI 事業コンペに応募し、事業者として選定された後には、当該事業のために設立した事業会社のバックオフィス機能・マネジメント業務(事業管理)を担っていただきます。
更新日 2024.08.01
建設・土木
当社の法務課にて、国内契約、国内法務の業務をご担当いただきます。■メイン業務・国内契約確認(部署で取り扱う契約数は和文が年間500~600件位。レビュー・リバイスが中心ですが、ドラフト作成業務も一部あり。契約書の種類は、工事請負契約、NDA、売買契約など)・法務相談・株主総会対応、株式関連業務■関連・周辺業務・行政対応・訴訟対応・M&A、アライアンス■将来ご担当いただきたい業務・海外契約※国内出張は3回/年程度(1回あたり2~3日)※将来管理職登用の可能性あり★入社後に期待すること国内取引の契約確認業務を中心に、株主総会関連業務や行政手続関連業務等も担当していただく予定です。(経験や能力に応じて、訴訟や大型プロジェクトにも法務担当として参画することを含みます)。また、将来は海外法務業務にもチャレンジしていただきたいと考えています。【同社について】『知れば知るほど、空気はおもしろい。これからの社会のために、空気で貢献していく。』主に大型ビル向けの空調設備や、生産工場などを対象とした産業空調設備などの設計・施工を行う「環境システム事業」と、そこで培った技術を活かし、自動車塗装プラントの設計・施工を行う「塗装システム事業」の2つの事業を展開しています。どちらにも共通するのは、空気を用いて快適な環境をつくり出す点。社会のために空気の可能性を追求し続ける姿勢を創業以来100年間にわたって続けています。 競合に先駆けてグローバル展開を積極的に進めている同社では、施工実績のある国・地域は50カ国以上にのぼり、海外に28(2024年3月現在)の連結子会社を持っています。その結果、■自動車塗装プラント事業 国内1位■自動車塗装プラント事業 世界2位の売上を誇っています!▽施工実績羽田空港、東京都庁、九州国立博物館、六本木ヒルズ、タイ・スワンナプーム空港、コンサートホール、スポーツスタジアムなど日本国内にとどまらず世界で様々な大規模案件を手掛けています。(参考情報)同社採用サイト:https://www.taikisha.co.jp/recruit/研修制度・福利厚生 参考URLhttps://www.taikisha.co.jp/recruit/work/training.htmlキャリアパス 参考URLhttps://www.taikisha.co.jp/recruit/work/careerpath.html
更新日 2025.04.01
不動産
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~自社管理の賃貸住宅の新築工事における設計業務を担当いただきます。 【仕事の内容】基本的な仕事内容を以下の通りです。 ・基本設計(契約に関わるプランニング・パース作成・建物案内及びプレゼンテーション等の業務) ・実施・詳細設計(契約物件に関わる一般図・詳細図作成等の業務) ・商品開発(当社が販売するアパートを開発、仕様検証等の業務) 【労働環境】■残業時間が月20時間程度とワークライフバランス◎ ■風通しが良く関連業者との関係良好、社内の先輩は相談し易い環境です。【配属先】適性を考慮し、以下3グループのいずれかに配属となります。 ◇企画設計グループ◇設計技術グループ◇品質技術グループ【レオパレスの魅力】★会社の変革期に携わる、大きな醍醐味があります。★全国で社員数約4,000名の大手企業★残業少なく働きやすい環境 ★入社後ギャップ等の悩みを感じたらすぐに相談ができる定着支援ツールを導入し、中途入社者へのフォロー体制を確立。【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.03.10
建設・土木
同社にて施工管理業務に従事いただきます。【具体的には】■工程・予算・品質・安全管理■工事主任:図面・工程管理、業者選定、仮設計画など■現場代理人:客先対応、予算組み、社内調整、スケジュール管理、近隣への対応、コストダウンなど■部署のマネジメント 【担当工事】RC造を中心にマンションや工場、保育園など★長期的に働ける環境が整っています★65歳定年(役職定年なし)、再雇用あり(年齢制限なし)です。70歳前後の方でもご活躍いただいている方がいらっしゃいます!ご自身の希望によって、担当物件を減らし、時間に融通を効かせて働くことも可能です。
更新日 2025.03.03
不動産
ビル内装工事やビルのリニューアル工事の管理マネジメント業務をご担当いただきます。【具体的には】■新規入居テナントの入居工事、既入居テナントのレイアウト変更・改装工事■それらのテナント総務担当者やPMとの打合せ、見積作成、協力会社との調整や折衝業務■社内ビル管理担当者との調整業務■自社保有ビルのリノベーション計画の立案、施工管理【魅力】①ワークライフバランスの取れた環境です。(平均残業29時間/月、平均休日10.8日/月 ※2021年度実績)②テナント様との事前打合せから完工まで一貫体制なので、お客様の顔が見られる仕事です。③当社の保有するオフィスビルは殆どが東京都心部に立地しているので、工事の度に遠方に出向く必要はありません。【当社の強み】■東証一部上場企業は2,000社以上ありますが、当社の経常利益は2,000億円を超えており、上位50位以内に入っています。■主力のビル賃貸は東京No.1の230棟。分譲マンションは全国規模で業界トップクラスの供給戸数を誇ります。リフォーム新規客売上で圧倒的No.1、マンションリフォームは8年連続全国売上No.1。大手デベロッパーの知名度、総合力、商品力は他社と比べても自信があります。
更新日 2024.07.16
不動産
■同社のグループ会社へ出向いただき、内部監査全般をご担当いただきます。※マネージャークラスを想定しております。【業務内容】・内部監査業務全般(業務監査)・監査実施に係る一連の業務・監査に係る企画業務
更新日 2025.04.25
不動産
ご経験に合わせて担当業務を幅広くお任せします。【具体的には】日次、月次、四半期・年次決算(連結)開示対応(短信、四半期報、1の部作成)IPO対応(証券会社、監査法人対応)経理業務の改善、効率化年度予算・中計の編成チームマネージメントJ-SOX整備、運用プロジェクト(一部担当)※会計ソフト:勘定奉【部署構成】6名CFO1名マネージャー2名 60代1名 50代1名 本ポジション 30代1名 20代1名 10代1名【募集背景】今後の上場に向けた組織体制の強化【働き方】フレックス・リモート勤務についてはご相談ください。【魅力】「経営」「業績成長」にダイレクトにかかわれる裁量の大きいポジション当ポジションではダイレクトに経営・業績にかかわることができるため、責任も大きい分、やりがいや達成感も大きく感じることができます。IPO準備フェーズでさらなるキャリアアップにつながるような重要ミッションを任せてもらえるポジションです。また、当ポジションは経営陣と密にかかわりを持つため、アイデアの検討・提案等のチャレンジができる環境です。また不動産業界ならではの財務・ファイナンス経験も積むことができます。
更新日 2024.07.22
建設・土木
【業務内容】・建築業務に関わるシステムの企画、開発、運用、保守★対象:自社設計のものに限らず、同グループ関連ビルから一般案件まで多種多様なファシリティ(土地・建物・設備)全般①クラウドでノーコードの業容拡大領域(成長著しいデータセンター向けや建物の維持管理、他の案件)②オンプレでスクラッチの多い特殊案件(建物入退館システム等の独自案件)③開発手法、インフラは①と②が混在する多数の案件(同グループ案件)に大きく3つの領域に分かれます。クラウドでノーコード、オンプレでスクラッチ等、ご自身のつちかった経験が活かせます。【具体的な業務内容】・ファシリティに関する設計から維持管理までのすべての範囲が業務の対象となります。・顧客に対する事業要望ヒアリング、要求仕様書作成、要件定義書作成、ベンダ選定、ベンダマネジメント(発注者側)、各種試験、維持管理等、システム開発の上流から下流までのプロジェクト管理など。・ただし、要件定義・設計・製造・試験は委託先(ベンダ)各社が中心となり実施、当社は企画発注側として、委託先ベンダ選定およびプロジェクト管理を主に行います。【対象システム】・建物の維持管理システム(建物・設備点検管理、不具合受付、工事発注等)の企画、開発、保守・建物データベースの構築、保守・建物入退館システムや警報監視システムの企画、開発、保守・データセンタに関する各種システムの企画、開発、保守・システム共通基盤の構築、保守 (クラウドサービス利用を含む)【この仕事の魅力】・100年以上にわたる膨大な建物データ(主に通信ビル8000棟)を蓄積している唯一の会社でです。また、日本トップクラスの建築設計事務所(学校、病院、公共施設、事務所ビル等の設計)でもあり、ファシリティマネジメント会社でもあります。よって、これらに関連した大規模なシステム開発に携わることが出来ます。・比較的大規模なシステムの企画・開発・運用・保守を行います。開発・運用・保守は委託先(パートナー)各社と連携して進めています。・日本の通信を守っている、街づくりを支えている、みんなの生活を豊かにする、という社会的な使命感を味わえる仕事です。・毎年の面談にてCDP(中・長期のなりたい姿)を確認することで、個人の嗜好を踏まえたプロフェッショナルとしてのキャリア形成ができます。資格取得支援制度は奨励金も含め充実しており、社員一人ひとりのニーズに合わせた自己学習環境も提供されます。・日本最大級の企業体である同グループにおける主要企業の一つとして、将来性、業務環境、福利厚生面などを含め、安心して働いて頂けます。【歓迎要件】次の経験を有する方、および資格をお持ちの方歓迎します。・システム開発におけるプロジェクトマネージャ (PM)の経験・ウォーターフォール型開発における上流(要求仕様策定)~下流(受入試験)の一連業務経験・サーバー/ネットワークの設計・構築経験・「IPA応用情報技術者(AP)」 もしくは同等以上の難易度の資格を有する方【求める人財像】・ITエンジニアとして、専門知識を活かし、かつ新しい技術にも常にアンテナをはるなど専門分野における意識の高い方・品質・工程・コスト管理などプロジェクトを確実に実施できる方・発生する課題に対し、自ら周囲を巻き込みながら解決できる方・コミュニケーション力、交渉力をもって着実に業務を遂行できる方・チャレンジ精神にあふれ、責任感があり、勤勉な方
更新日 2025.01.17
建設・土木
・設計、積算業務、入札応札・施工管理、安全管理(現場監督)・工事協力会社の手配、調整、指示など
更新日 2024.07.31
建設・土木
・設計、積算業務、入札応札・施工管理、安全管理(現場監督)・工事協力会社の手配、調整、指示など
更新日 2024.07.31
建設・土木
【仕事内容】・投資家や企業への営業活動(電話営業・訪問営業が中心)・問合せに対する反響営業・オーナー様(買主)との商談・収益プラン・運用管理方法の提示・投資ローンの提案・契約の締結、所有権移転の手続き・相続/事業継承支援 等々主に、投資用の賃貸物件を検討している投資家の皆さまや、資産運用・相続対策を検討しているオーナー様に向けて不動を販売するお仕事となります。そのため、賃貸・売買仲介営業や住宅営業と比べ、投資ローン・利回り・投資分析など、金銭面・税制面など多岐に渡る知識を身に付けることができます!【求める人物像】■前例のない新しいチャレンジに魅力を感じ、変化を楽しむことが出来る方■仕事に対して前向きな姿勢が備わっている方■不動産や金融について専門性を身につけたい方
更新日 2024.05.24
建設・土木
【募集背景】我々の創業事業であり、年間約12,000件の施工実績を誇る同社の中核事業でもある総合賃貸サービス事業において新しい営業のメンバーを募集しています。【仕事紹介】・退去立会代行業務・物件現地調査・見積/手配・クライアント打合せ・原状回復工事など、賃貸住宅向けリフォームに関わるお仕事全般#BtoB【事業部紹介】同サービスは1998年の創業時からのビジネス領域であり、現在では愛知県を中心に東海エリア7拠点で年間約12,000件と、同エリアトップレベルのシェアを占めています。クライアントは上場企業や地場大手管理会社が中心であり、安定的な収益事業となっています。受発注システムのスクラッチ開発や、現地調査から検収までのフローを徹底的に効率化する等、様々な取り組みの結果、多くのクライアントに支持され日本でも屈指の事業規模に成長することができました。今後はアップデートを予定している新管理システムの導入や、エリア拡大、またシステムやノウハウのパッケージをFC展開するなど新たな領域へのチャレンジも目論んでいます。【求める人物像】・前例のない新しいチャレンジに魅力を感じ、変化を楽しむことが出来る方・仕事に対して前向きな姿勢が備わっている方
更新日 2024.05.24
不動産
【業務内容】■企業の経営計画の立案・策定や管理など、経営に関わる課題を解決■社長や役員などのトップマネジメントをサポート【キャリアパス】経営企画の専門家としてではなく、将来的にコーポレート機能全般を理解いただくポジションになります。入社後数年間は経営企画担当ですが、いずれ財務経理、人事、総務、労務、事業管理、広報、法務などコーポレート機能の中から、適性を見極めて進路を定めます。★こんな方におすすめ!★・企業経営やESG/SDGsなど経営課題に関心のある方・大学等で経営学を学んだ方・経営企画からコーポレートに挑戦をしたい方【同社について】 創業70周年を迎えた 建設コンサルタント業界 第2位の企業です。建設コンサルタントとは、インフラサービスに対する地域の課題や将来あるべき姿について、法律や条例、さらに安全性や利便性、環境への配慮などを加味しながら最適解を提案するプロフェッショナルを指します。橋梁、道路、鉄道、上下水道、空港などの公共インフラの企画から設計、工事の監督、維持管理までを支援しています。◇◆安定性のある会社です◆◇お客様は官公庁や地方自治体、民間企業からの需要があり、大規模な公共事業や民間開発は今後も継続的に行われるため、安定した需要が見込まれています。【働き方】週2~3在宅可/時差出勤制度あり/プラチナくるみん認定/イクボス企業同盟\国内トップクラスの建設コンサルタント会社/◎従業員数(2023年):2,258名◎入社後3年以内 離職率:12.7%◎平均勤続年数:13.0年◎育児休業取得率(男性):76.3% ※平均取得日数54日【キャリアについて】■本ポジションで入社いただいた後に、幅広いスキルを身に着けるために管理部門内で異動が出来る制度がございます。またゆくゆくはマネジメント力を活かし人材育成に携わることができます。【働き方について~業界・会社としての働き方改革~】 ■同社は2009年からWLBに取り組んできました。恒常的な負荷がかからな いよう、業務状況共有会議を毎週行う・個人毎に月間・年間の残業時間の 目標を決め、上司が全員の残業状況を把握・コントロール等の取組をして います。■水曜日のノー残業デーは、16時に部長が持ち回りで社内放送を 実施し、また、毎日19時には音楽を流し、退社ムードを高めています。(1)長期的に働き続けられる環境「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。(2)在宅勤務可(週に2~3回程度)(2)在宅勤務可(週に2~3回程度)在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。(3)時差出勤制度オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度(5:00~11:00の間で始業時間を選択)を取り入れています。※早く出勤した分、早く帰宅できる制度です。(4)ワークライフバランス毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。
更新日 2025.04.17
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。