建築技術者建設・土木
建設・土木
・設計、積算業務、入札応札・施工管理、安全管理(現場監督)・工事協力会社の手配、調整、指示など
- 年収
- 300万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- 施工管理
更新日 2024.07.31
建設・土木
・設計、積算業務、入札応札・施工管理、安全管理(現場監督)・工事協力会社の手配、調整、指示など
更新日 2024.07.31
建設・土木
・設計、積算業務、入札応札・施工管理、安全管理(現場監督)・工事協力会社の手配、調整、指示など
更新日 2024.07.31
不動産
【業務内容】管理職として、ご経験やご希望等をふまえ、以下の中からご担当いただきます。■人材戦略の策定と推進■人事制度・評価賃金制度の運用・改定■人材育成、採用 など[採用業務例]・採用選考・内定フォロー・入社手続きまでの一連の対外的応対、社内調整・採用市場、育成・研修トレンドの情報収集、設計、導入・採用広報、対外折衝【同社について】\国内トップクラスの建設コンサルタント会社/◎従業員数(2023年):2,258名◎入社後3年以内 離職率:12.7%◎平均勤続年数:13.0年◎育児休業取得率(男性):76.3% ※平均取得日数54日将来に向け『エネルギー』『インフラ』『都市・建築』『モビリティ』『レジリエンス』に力を入れています。詳細は下記URLをご覧ください。https://www.pacific.co.jp/about/vision/theme.html【働き方について~業界・会社としての働き方改革~】 ■同社は2009年からWLBに取り組んできました。恒常的な負荷がかからな いよう、業務状況共有会議を毎週行う・個人毎に月間・年間の残業時間の 目標を決め、上司が全員の残業状況を把握・コントロール等の取組をして います。■水曜日のノー残業デーは、16時に部長が持ち回りで社内放送を 実施し、また、毎日19時には音楽を流し、退社ムードを高めています。(1)長期的に働き続けられる環境「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。(2)在宅勤務可(週に2~3回程度)在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。(3)時差出勤制度オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。(4)ワークライフバランス毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。
更新日 2024.11.07
不動産
【具体的には】■英文契約書のチェックを主とした法務業務全般(和文・英文の各種契約書の確認・作成・審査など)※和文・英文割合=7:3育成の一環で将来的に法務以外の配属となる可能性もございますので、その場合は法務以外の業務にも携わることになります。【同社について】\国内トップクラスの建設コンサルタント会社/◎従業員数(2023年):2,258名◎入社後3年以内 離職率:12.7%◎平均勤続年数:13.0年◎育児休業取得率(男性):76.3% ※平均取得日数54日将来に向け『エネルギー』『インフラ』『都市・建築』『モビリティ』『レジリエンス』に力を入れています。詳細は下記URLをご覧ください。https://www.pacific.co.jp/about/vision/theme.html【キャリアについて】■ご入社いただいた後に、幅広いスキルを身に着けるために管理部門内で異動の可能性がございます。またゆくゆくはマネジメント力を活かし人材育成に携わることができます。【働き方について~業界・会社としての働き方改革~】 ■同社は2009年からWLBに取り組んできました。恒常的な負荷がかからな いよう、業務状況共有会議を毎週行う・個人毎に月間・年間の残業時間の 目標を決め、上司が全員の残業状況を把握・コントロール等の取組をして います。■水曜日のノー残業デーは、16時に部長が持ち回りで社内放送を 実施し、また、毎日19時には音楽を流し、退社ムードを高めています。(1)長期的に働き続けられる環境「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。(2)在宅勤務可(週に2~3回程度)在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。(3)時差出勤制度オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。(4)ワークライフバランス毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。
更新日 2024.11.06
不動産
【仕事内容】数理最適化分野・コンサルティング・開発サービスと、量子コンピュータ等の次世代アクセラレータを扱うソフトウェアの研究開発、及びそれらを用いた新規事業の推進と関連するコンサルティング・開発サービス【具体的には】・アニーリングマシン(量子・古典)、NISQコンピュータ、誤り耐性ゲート型量子コンピュータ、古典アクセラレータ向け最適化ライブラリ・API、入出力インタフェースの研究開発・アニーリングマシン向けプログラミング支援用ミドルウェアの研究開発・上記ミドルウェア群関連コンサルティング・開発サービス・お客様の課題ヒアリング、課題アプローチの検討、既存ソフトの高速化、アルゴリズム開発・実用アプリケーションの開発や製品への組み込み支援【プロジェクトのやりがい】・量子コンピュータにおける国内外のキープレイヤと協同し、デファクトスタンダードの定まっていない未踏の世界にチャレンジできる・量子コンピュータの最適化処理による都市の渋滞解消や配電網における有効消費電力最小化等、社会貢献という観点から大きなフィールドで活躍できる。・お客様の課題解決に携われる【配属】事業戦略推進統括部 クオンタム推進部部長、専門技士の2名体制
更新日 2024.10.08
不動産
【仕事内容】数理最適化分野・コンサルティング・開発サービスと、量子コンピュータ等の次世代アクセラレータを扱うソフトウェアの研究開発、及びそれらを用いた新規事業の推進と関連するコンサルティング・開発サービス【具体的には】・アニーリングマシン(量子・古典)、NISQコンピュータ、誤り耐性ゲート型量子コンピュータ、古典アクセラレータ向け最適化ライブラリ・API、入出力インタフェースの研究開発・アニーリングマシン向けプログラミング支援用ミドルウェアの研究開発・上記ミドルウェア群関連コンサルティング・開発サービス・お客様の課題ヒアリング、課題アプローチの検討、既存ソフトの高速化、アルゴリズム開発・実用アプリケーションの開発や製品への組み込み支援【プロジェクトのやりがい】・量子コンピュータにおける国内外のキープレイヤと協同し、デファクトスタンダードの定まっていない未踏の世界にチャレンジできる・量子コンピュータの最適化処理による都市の渋滞解消や配電網における有効消費電力最小化等、社会貢献という観点から大きなフィールドで活躍できる。・お客様の課題解決に携われる【配属】事業戦略推進統括部 クオンタム推進部部長、専門技士の2名体制
更新日 2024.10.08
不動産
【会社概要_募集について】当社では様々な業務でのDXを推進すると共に、総合建設コンサルタントとしての抜本的な業務改革や新事業を見据えて、IoT・AI・VR/AR・量子コンピュータ・メタバースなどの先端的IT技術活用を目指してます。コミュニケーションスキルとIT関連スキルを発揮して、各案件のDX推進や先端的IT技術の取り組みに貢献できる人材を募集します。【具体的な業務】DXを必要とする各案件におけるシステムの企画立案、要件定義、設計、開発、保守、運用という流れになります。各案件の関係者と協力して、適切なIT技術を活用し、各工程を推進していただきます。特に課題解決の観点からの企画立案や要件定義など、上流工程での役割が求められます。また各工程の社内担当や外注先との調整まとめ役としてプロジェクトマネージャーとしての役割も求められます。加えて、従来のIT技術だけでなく、IoT・AI・VR/AR・量子コンピュータ・メタバースなどの先端的IT技術の活用企画立案、研究開発、実証実験への取り組みも積極的に行っておりますので、当社で新たな経験やスキルの積み増しが可能です。【業務一覧】・当社及び当社グループの業務、事業のDX推進・システム開発の上流工程業務(企画立案・要件定義・基本設計)・システム開発のプロジェクトマネジメント・次世代IT技術(IoT・AI・VR/AR・量子コンピュータ・メタバース)の活用企画立案・研究開発・実証実験※その他、詳細についてはご面談時にご説明させていただきます。【配属】事業戦略推進統括部 クオンタム推進部部長、専門技士の2名体制
更新日 2024.10.08
不動産
【仕事内容】1. 量子技術関連の教育・トレーニングプログラムの企画・実施。2. 量子技術ベンチャーの成長をサポートするための戦略策定と実行。3. 研究機関や大学との連携を通じて、最新の量子技術のトレンドや知識をキャッチアップ。4. 量子技術を活用した新規事業のアイディア収集やビジネスモデルの提案。5. 国内外の量子技術関連イベントへの参加・出展の手配・管理。【会社概要】2022年にクオンタム推進部を設立し、新しいプロジェクトや取り組みが次々と始まっています。このダイナミックな環境において、さらにこの動きを加速させるために、新たなメンバーを迎え入れたく、量子コンピューティングの人材育成事業の立上げや国や研究機関とビジネス創造し、ユニコーン企業創出に向けたベンチャー支援をする人材を募集します。【配属】事業戦略推進統括部 クオンタム推進部部長、専門技士の2名体制
更新日 2024.10.08
不動産
【仕事内容】1..生成AI(LLM)の顧客業務適用、改善にあたってのユースケース検討業務2.上記検討に関する顧客折衝 -ワークショップ開催(内容はある程度検討されたものあり) -会議ファシリテーション -マルチステークホルダー下での議論主導3.業務における課題解決 -As-Is、To-Be検討経験 -課題解決 -対策立案 -実行推進【会社概要】2022年にクオンタム推進部を設立し、新しいプロジェクトや取り組みが次々と始まっています。このダイナミックな環境において、さらにこの動きを加速させるために、新たなメンバーを迎え入れたく、DXを推進するための生成AI(LLM)を使ったユースケース検討支援を促進する人材を募集します。【配属】事業戦略推進統括部 クオンタム推進部部長、専門技士の2名体制
更新日 2024.10.29
不動産
【仕事内容】同社が提供するデータセンターサービスを法人のお客様へ提案する営業業務をご担当いただきます。上記に加えて、事業展開の企画立案や事業関連者との連携業務もお任せします。<業務内容詳細>・各種サービスの案内~提案~受注~サービス開始までの営業活動全般・提案活動における社内関係部門との調整・技術部門との提案内容に関わる相談・サービス開始後の顧客維持活動・提案~受注に関わる社内手続き~契約処理の実施※上記の内、ご経歴やスキルに応じた業務をお願いします。もちろんご希望によって新たにチャレンジしていただくことも可能です。※状況に応じてその他の業務に携わっていただく場合もございます。【組織体制】クオンタム推進部 4名(2025年3月~の組織体制)ー部長1名(50代男性)、担当課長1名(40代男性)、担当者2名(30代・40代男性)部長の方は、日本量子コンピューティング協会代表理事&日本生成AI協会代表理事を務めていらっしゃり、量子とAI技術の最先端を走られている方です。【募集背景】増員 2022年にクオンタム推進部を設立し、新しいプロジェクトや取り組みが次々と始まっています。このダイナミックな環境において、さらにこの動きを加速させるために、新たなメンバーを迎え入れたく、新規事業創出としてエネルギー、交通、産業、不動産など多様なテーマでの事業創出・ベンチャー協業から国や研究機関とビジネス創造し、社会実装と事業化を目指していける人材を募集します。【本ポジションの魅力】■会社から期待されているポジションで、決裁スピードが速く、予算も裁量権が多く持てる部署となっています。■2年前に立ち上げられた部署のため、中心メンバーとしての活躍が可能■諸外国のクオンタムシティ開発の動向を探りつつ、社会実装のためのユースケース開発や実証実験を行い、クオンタムシティ開発における標準モデルを世界に先駆けて開発し、またその過程において明らかとなった課題に対するハード及びソフト両面での解決策についても積極的に取り組んでおります。■会社から期待されているポジションでの採用■インセンティブは無く、固定的収益が見込めます【参考URL】https://www.quantumcity.jp/about-quantumcityproject【会社概要】 同社は総合建設コンサルタントとして、先進的なIT技術を推進する部署として2022年にクオンタム推進部を設立しました。当部署では、インフラ関連に先進的なIT技術を取り入れていく新規事業創出を取り組んでおりますが、特にデータセンター関連の事業チャンスが拡大している状況です。データセンターについては、まずはコンパクト規模での運営を予定しており、徐々に規模を拡大してく予定です。具体的には、AIや量子にてニーズが急拡大しているGPUを利用したサーバ用のデータセンターになります。ついては、データセンターの業務に従事していただける新たなメンバーを募集しておりますので、ぜひご興味がある方はご応募をお願いします。
更新日 2025.03.04
不動産
不動産ファンドのアセットマネジメント業務をご担当いただきます。【具体的に】PM会社への指図、監督(リーシング、運営管理全般)レポーティング業務(月次・年次レポートのチェック、作成)投資家対応業務ストラクチャー関係者(レンダー、信託、会計事務所等)への指図、調整業務ビジネスプランの策定運用不動産(信託受益権)売却業務【募集背景】事業拡大による増員募集【組織構成】私募ファンド運用本部 アセット・マネジメント第1~5部本部長:1名、事業本部長:2名、部長:5名担当部長以下:77名(管理職10名、AM担当45名、レポート担当22名)【補足】同社にて雇用され、グループ会社へ出向いただきます。※同グループ会社は同社の社員が100%出向しております)
更新日 2025.01.03
不動産
【職務内容】同社のインテリア(内装)設計施工プロジェクトを担う施工専門チームでのマネージャー採用です。現場管理業務以外に施工管理の方針決定や利益の管理、業者の選定と開拓、スタッフのマネージメントと教育などが業務となります。インテリア(内装)設計施工プロジェクトを担う施工専門チームは、設計部隊の COMPTAHコンパスと密接に関わりながら、設計図を形にしていく工事部分を専門的に担当する、同社社内の施工チームです。【チーム発足の背景】企画・設計・運営という従来の同社のもつ機能に2021年に施工が加わりました。クオリティーの高いデザイン提案とスムーズで効率的なプロジェクト推進が可能になっています。設計と施工を一社で引き受けることができるので、コスト、デザイン、スケジュールを最善の形で振り分けることが可能となりました。【同社のミッション】私たち同社株式会社は、社会的意義のある「いいモノ」を創ることにベストを尽くし、仲間1人ひとりを幸せにすることをミッションに掲げています。中学生の職業体験や、ホテルでのエデュテインメントプログラム等、私たちでもできることは、すぐに実行しています。【まちづくり企業、同社】同社は企画×設計×運営が一体となり「人と人」「人と場所」をつなぐプロフェッショナルチームとして、新しい空間価値やスタイルを世界に発信し続ける、“まちづくり企業”です。カッコいい建物を作るだけでなく、人が集まる「しくみ」ごとデザインすることで、そのまちの魅力を引き出し賑わい生む場を創ります。
更新日 2025.02.19
不動産
【職務内容】同社グループにおける法務・コンプライアンス業務全般を担当頂きます。・各部署の法的問題に関する支援業務(法律相談、契約書レビュー、交渉等)・訴訟に関する業務(所管する訴訟対応業務および各部署の行なう訴訟に対する支援業務。ただし、訴訟対応は、原則として外部法律事務所に委任する)・法令の制定・改正に関する調査、社内周知および教育に関する業務(建築法規を除く)・業務執行上の法令遵守に係る問題点の指摘、対応支援、教育に関する業務・内部統制、リスク管理、コンプライアンスに関する業務【組織構成】同社 総務人事本部 総務人事部 法務・コンプライアンスグループ【求める人物像】・役職や年齢に囚われず当事者意識をもって主体的に業務を進められる方・前例に囚われず改善・改革意識をもって自ら進言・提案ができる方・周囲と協働しながらチームでPJを進められる方
更新日 2025.02.12
不動産
【業務内容】■インフラ事業を中心としたプロジェクト全体の建設マネジメトをお任せします。・具体的には、発注者を支援する立場で現地事務所に常駐し、プロジェクト全般の総合調整、年度計画の整理、事業全体の進捗管理、工事全体調整、コスト管理、課題等の処理 等【同社について】 同社は社会資本(インフラ)を整備・充実させていくためのコンサルティングを行っています。分野は多岐に渡り、国土保全や交通、防災、まちづくり、環境など、それぞれの専門分野のプロフェッショナルが、国内・海外で活躍している会社です。 会社の強みは、複雑化した社会課題に対して各分野のプロフェッショナルが知識・技術・経験を統合し、トータルソリューションサービスを提供できること。また、民間資本や民間のノウハウを活用して公共サービスの効率化や向上を目指すPFI・PPP分野においても、各分野と連携して提案できる強みにより、当社のアドバイザリーコンサルティング件数は、国内第一位の実績を誇っています。\国内トップクラスの建設コンサルタント会社/◎従業員数(2023年):2,258名◎入社後3年以内 離職率:12.7%◎平均勤続年数:13.0年◎育児休業取得率(男性):76.3% ※平均取得日数54日【働き方について ~業界・会社としての働き方改革~】 ■同社は2009年からWLBに取り組んできました。 恒常的な負荷がかからな いよう、業務状況共有会議を毎週行う・個人毎に月間・年間の残業時間の 目標を決め、上司が全員の残業状況を把握・コントロール等の取組をして います。■水曜日のノー残業デーは、16時に部長が持ち回りで社内放送を 実施し、また、毎日19時には音楽を流し、退社ムードを高めています。(1)長期的に働き続けられる環境「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。(2)在宅勤務可(週に2~3回程度)在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。(3)時差出勤制度オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。(4)ワークライフバランス毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。【グローバル展開企業:海外に12拠点を展開!】【中途入社理由】 ・海外案件を扱う場合もあり、自身のキャリアアップが出来ると思った為 ・技術力が高いので、専門家達の中でスキルアップしたかった為・ワークライフバランスを重要視したく、転職を決意・景気に左右されない建設コンサルタント業界で長期で働きたいと思ったため。
更新日 2025.04.20
不動産
【業務内容】自然資本分析評価・生物多様性保全計画系技術者として以下業務をお任せします。 ■自然資本(森林資源、水資源、里地・里山等)に係る調査・分析・保全活用計画の策定及び実装支援生物多様性地域戦略等の行政計画策定支援、地域循環共生圏・グリーンインフラ、NbS等の自然環境を活用した社会の共存に向けた調査・分析評価・政策立案支援、SDGs/ESGを背景とした事業価値向上(特に土地の開発や所有地のマネジメント等)支援 【当社が参画した案件事例】 ■羽田空港D滑走路建設プロジェクト ■首都圏外郭放水路プロジェクト
更新日 2025.04.20
不動産
■業務内容財務本部財務課長候補として、財務部のプレイングマネージャーとして従事いただきます。【業務詳細】・銀行融資先の選定、手続き業務(銀行との折衝)※メイン業務となります(全体の6~7割程度)・財務戦略・資金計画の立案・管理・スタッフマネジメント・その他上記に付随する業務ご経験に応じて、将来的には銀行間の資金補充の業務もお任せいたします。業務は、財務部長より一つ一つ丁寧に説明いたしますのでご安心ください。■募集背景事業拡大に伴う増員■求める人物像・資金調達業務と管理業務をバランス良く行える方・自ら実務を行える方、厭わない方・会社の成長に伴う各種の課題(大事小事を問わず)を解決して行くことに、やりがいを感じられる方・どうすれば、もっと良くなれるか常に念頭に提案・実行ができる方・コニュニケーション能力が高く、傾聴力と柔軟性のある方・担当者、管理職として、困難を乗り越えて、成長した経験のある方
更新日 2025.04.25
不動産
【ミッション】都市開発につながる地域のランドマーク的な施設を手掛ける同社にて、不動産のテナント戦略を構想し実現いただくことに期待しております。【職務内容】・自社物件のリーシング テナント戦略立案、募集、契約締結等・各物件のPM・運営中の各物件の収支管理・収益のあがっていない施設の改善企画・その他、保有不動産に関する各種改善の提案等※進行中のプロジェクト※横浜上大岡のランドマークとして親しまれている「akafoo park:アカフーパーク」を筆頭に、横浜中華街の「横浜大世界」「横浜博覧館」、鎌倉小町通りの「i-ZA鎌倉」等【担当について】基本的に、鎌倉、横浜、東京のようにエリアで担当を分けています。京都や軽井沢のように関東圏から外れる場合は、出張として行き来していただくこともございます。直近では、名古屋や仙台にも拡大しています。【組織構成】不動産管理部 3名30代、40代、50代 1名ずつ※2名は不動産業界出身の方で、1名は元経理畑の方で構成されています。1級建築士をお持ちの方もいらっしゃる組織です。【募集背景】扱っている施設数に対して人手が足りていない状況のため、増員の募集となっています。【本ポジションにおける特徴】・建物自体だけでなく、その中に入る飲食店、物販店、アミューズメント店などのテナントもグループ会社で運営。またコンテンツ企画やビジネスプランをどうするかという部分まで他部門と連携しながら進めることが可能です。【同社の本ポジションにおける魅力】◆代表との距離が近いため、スピード感持って事業を進めることが出来ます。L 決済スピード早いかつ、ビジネス観点も勉強できる環境です。◆不動産事業以外にも新規事業の立ち上げを常に行っており、会社としてもご自身のキャリアとして可能性は無限大です。◆強固な事業基盤×少数精鋭の会社のため、チャレンジングな環境で成長できます。【株式会社オーヴァルについて】横浜・東京を中心に商業施設やオフィスビル等の企画・開発・運営管理を行っています。創業50周年を迎え、不動産だけでなくもう一つの軸となる事業を立ち上げるかつ、世代交代のフェーズを迎えております。~社風~・やっていることはきちんと見てくれ評価いただける環境です。・逃げずに飛び込んでいく人が活躍されています。【イメージは『創業50周年のベンチャー企業』です】スピード感持って、不動産のみならず同社全体の成長に寄与できるやる気のある人材を募集しています!
更新日 2025.04.22
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。