ブランドマーケティングコンサルタント(クラフトディレクター)株式会社NineCraft
株式会社NineCraft
【概要】同社は、一般的なエージェンシーとは異なり、「代行」をして問題解決をすることは行わず、意志を中心としたチームづくりにコミットし100年続く理想のブランドマーケティングの支援をクライアントと共に伴走しています。ブランドとチームの意志を問い続けながら、チームが自らの意志を持って主体的にアイデアを生み出すことで、便益を超えた関係性を築けるチーム作りを目指し、クライアントの支援を行っています。【業務内容】お任せするクラフトディレクターは、チームからブランドの意志を引き出すことで、数字と意志の両方で正しく判断できるチームを育てることがミッションとなります。ブランドが行う全ての表現活動を全てカバーし、SNS、デジタル広告、PR活動、TVCMなど多岐に渡った方法で100年続く理想のブランドマーケティングを行って頂きます。【業務詳細】■プロジェクトマネジメント- ファシリテーション- ワークショップの実施- 各施策の目的や成果目標の明確化と進捗管理- プロジェクトロードマップの策定- クライアントチームのメンバーとの1on1面談- プロジェクト全体管理 (notionやGoogleスプレッドシートなど)- クライアントチーム内のリソース・実行・責任範囲の最適化■ブランドマーケティング戦略- ブランドマーケティング全体のロードマップ策定- ブランドマーケティングブックの共創- ブランドの意志・価値・便益の言語化 及び 構造化- 顧客の解像度を上げるための言語化 及び 構造化■ブランドマーケティング施策のディレクション- コミュニティ運営やキャンペーン施策の企画アイデア支援- PR戦略、広告運用、SNS運用の立案- クリエイティブディレクション(ビジュアル、Webサイト、広告・SNSクリエイティブ など)■データ分析・顧客理解- ブランド評価指標の開発- 顧客インタビューの調査設計及び実行- ブランド認識アンケート調査の設計及び実行- ブランドや顧客【業務の魅力】今の時代、多くのブランドチームは「数字」を絶対的な指針としています。数字は誰がみても同じ判断を導ける指標であり、ビジネスにおいて欠かすことはできません。特に自分たちの表現がマーケットからどんな評価を受けているかを知りたい時、「数字」は効果的な作用をチームにもたらしてくれる一方で、効果的な作用の裏には必ず「副作用」が存在します。当然、強い作用を発揮する「数字」もその例外ではなく、数字だけを絶対的な指針とするチームからは、【独自性】【アイデア】【レジリエンス】など、目に見えない様々なものが失われていってしまいます。同社では、一般的なエージェンシーとは違い、「代行」をして問題解決をすることは行わず、コーチングによってチームから意志を引き出し、意志と数字の両方を用いながら理想のブランドを実現する支援を行っていただく点が魅力です。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- ブランドマーケティング
更新日 2025.11.06