【教育ICT事業部(大阪)】コンサルティング営業戦略・会計・人事系コンサルティング
戦略・会計・人事系コンサルティング
2023年7月1日にグループ内の2社の経営統合によって誕生した同社の、教育ICT事業部にて、コンサルティング営業をお任せします。自治体教育委員会、私立学校、省庁ビジネスの顧客およびパートナーに対する営業活動を推進し、数値目標の達成および中期的に安定した利益創出を行って頂きます。【職務内容詳細】・自治体教育委員会、私立学校向けの主に初中等教育に関するコンサルティング/ソリューション営業。・新規顧客の開拓、協業パートナー/既存顧客に向けたアップセルの戦略、計画を立案、実施。・中長期的な市場トレンドや専門的知見に基づいた営業戦略の策定。顧客/協業ベンダ/有識者とのリレーション構築。・自部門の顧客価値向上に関わる各種施策(商材発掘、商品開発)の提言、立案及び実施に寄与。・主な営業対象エリアを北陸・関西・中国・四国とするが、東海・九州についても一部所掌。【ミッション】・自治体教育委員会、私立学校等の顧客およびパートナーに対する営業活動を推進し、数値目標の達成および中期的に安定した利益創出を行う。【魅力】社内において、同社グループ外の一般市場利益拡大の強化分野として、教育現場での学びと企業での学びを繋げていく取り組みが始まっています。人材教育という分野において、ビジネスパーソンとして大きく成長できる環境がExCにはあります。※NTTグループ内外の教育関係者、有識者とのコネクション強化により、教育ICT分野におけるスペシャリストとしてステップアップ可能。【募集背景】2019年にスタートしたGIGAスクール構想により全国の小中学校に学習用インターネットの敷設と児童生徒一人1台端末が配備され、教職員にもICTの必要性が浸透し、様々な場面で活用されています。その更改期を迎え、教育データを指導に活用し、教育高度化を目指す「NextGIGA期」が本格化。インフラ整備後のICTの利活用促進や、教員の働き方改革等に資するサービスやソリューション、知見・ノウハウ等の提供拡大にあたり、教育ICT分野の業務経験が豊富な人材を募集。【職場の雰囲気】■担当内においては、ベテラン、中堅、若手がバランスよく配置。経験者採用社員も多く、教育ICT分野におけるコンサル提案等の新しい取り組みにも前向き、積極的に取り組んでいる。リモート中心の仕事においても、各種ツールを活用し、社員間コミュニケーションも活発。■社員は主体的に自らの業務に従事できる。また、上長等からのフォローもあり、意欲的に仕事に取り組める環境。【企業メッセージ】・同社は、EX(Employee Experience)を高め、社員の成長を通じてCX(Customer Experience)に寄与する会社です。社内ではDX人材制度(社内資格認定)が設けられ、AIの社内利用やAIを活用したサービス提供等への積極的な取組みが活性化しています。当事業部においても教育現場での学びと企業での学びを繋げていくことに意欲的に取組んでおり、ビジネスパーソンとして大きく成長できる環境があります。教育ICT分野のスペシャリストとして教育現場におけるICTの利活用を推進し、一緒に働いてくれるあなたとの出会いを楽しみにしています。【組織構成】(大阪)担当部長1名、担当課長1名、主査1名、担当3名、派遣社員1名【働き方】■コアタイムなしのスーパーフレックスタイム制■平均残業時間:23時間/月 ※所定労働時間:7時間30分■リモートワーク推進■「休暇促進日の設定」等、全社を挙げてワークインライフの実現に取り組んでおります。
- 年収
- 500万円~900万円
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.08.15