- 入社実績あり
OS1.2事業部コンサルタント株式会社AGSコンサルティング
株式会社AGSコンサルティング

総合アカウンティングファームである弊社において、下記のような幅広い業務をワンストップで引き受ける事業部です。・税務顧問業務・事業承継支援業務・IPO支援(ベンチャーサポート)業務・財務税務DD、企業価値評価・事業計画策定、資金調達サポート
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 350万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 税理士
更新日 2023.04.11
株式会社AGSコンサルティング
総合アカウンティングファームである弊社において、下記のような幅広い業務をワンストップで引き受ける事業部です。・税務顧問業務・事業承継支援業務・IPO支援(ベンチャーサポート)業務・財務税務DD、企業価値評価・事業計画策定、資金調達サポート
更新日 2023.04.11
株式会社AGSコンサルティング
企業のDXを推進するシステムコンサルティング事業部において、コンサルタントを募集します。新規事業として立ち上げ2年目の若い組織で、スタッフ、クライアント担当者とコミュニケーションを取りながら、中堅中小企業のDX推進支援に熱意をもって取り組んでいただける方からのご応募をお待ちしております。システムコンサルタントとして、下記業務を担当いただきます。・DX戦略/IT戦略策定、推進支援・システム導入コンサルティング業務 (要件定義、RFP作成、ベンダ評価/選定支援)・経営の可視化(BI/DWH)コンサルティング業務・業務の標準化、改善支援・システム運用管理体制構築支援・プロジェクトマネジメント支援・ITデューディリジェンス(IT-DD)・システム監査<事業部の特徴>・クライアント企業 売上規模:数十億円以上~数百億円の中堅中小企業 業種:製造、小売、卸、サービス業と幅広く対応・1件のPJ期間は3~6か月程度、2~3件のPJを同時進行するイメージ・スタッフの半数以上が、IT業界および被導入企業の業務経験者です・導入システムは、ベンダから独立した公平中立の視点から、クライアントの希望や業務適合性を考慮して選定しています階から携わる事ができ、且つ市場においても中堅中小企業向けのDXコンサルティングサービスは、これからということもあり、事業だけでなく市場も作っていく事ができるポジションです。・経営・会計領域を強みとするAGSコンサルティングだからこそ、システムありきでなく、経営戦略から落とし込み支援していくことができます。・システムだけでなく、経営(経営・会計・財務・税務)と幅広い視点からコンサルティングをしていきたい方にはピッタリのポジションです。
更新日 2023.04.11
株式会社AGSコンサルティング
資本政策や経営管理支援業務を展開しており、主に下記業務に携わっていただきます。・税務会計業務、事業承継支援業務(組織再編)、資産税業務(相続対策、相続)、国際税務関連・IPO支援業務( 資本政策の策定、会計制度の構築、中期経営計画の策定、予算制度の導入/規程/業務フローの整備等 )・M&A支援業務( 財務税務デューデリジェンス、組織再編スキームの検討、企業価値、無形資産評価、ファイナンシャルアドバイザリー業務・人事制度コンサルティング業務、労務アドバイザリー業務福岡支社内のメンバーでチームを横断して1案件につき、経験者を中心に2~3名のプロジェクトを組成します。チーム内フォローアップ体制を整えているため、未経験の事業でも本人の希望で経験することができるため、幅広いキャリア形成が可能です。■組織構成支社長以下27名(男性:21名/女性:9名)20~40代の方が中心に活躍しています。
更新日 2023.04.11
株式会社AGSコンサルティング
病院・クリニック等の医療機関及びヘルスケア分野を主な事業とする事業会社の経営者層に対し、経営に関する問題を幅広く解決いただきます。。・会計税務業務・内部管理体制構築サポート・医療機関事業承継サポート・事業計画策定サポート・医療機関M&Aサポート※宿泊を伴う出張は繁忙期でも月に2,3回となります。【配属予定部署】HC事業部(ヘルスケア事業)
更新日 2023.04.11
株式会社AGSコンサルティング
総合アカウンティングファームである弊社において、特定クライアントへ対して重点的に幅広いマネジメントサービスを展開し、顧客の変革を推進する事業部です。担当者と当社他部門と協働した支援が多いのが特徴です。・経営層の経営課題に対する各種サポート業務全般・事業計画策定、予算統制、内部管理体制構築支援・事業承継、財産承継支援業務・M&A(財務税務DD、企業価値評価)支援【配属予定部署】MS1・2事業部【税務会計事例】売上高2800憶円の精密部品メーカー:過年度税務申告書チェックにより還付金受取に成功
更新日 2023.04.11
株式会社AGSコンサルティング
上場会社や大規模非上場会社がメインの申告書の作成/レビューを中心として、税務に関するコンサルティングや、下記のような分野について幅広い税務関係の業務に関与できます。特に組織再編税制や国際税務は日常的に発生しているため、これらの知識/経験が必要となります。・組織再編税制・グループ通算制度・税務デューデリジェンス・国際税務・事業承継【プロジェクト事例】・案件1:グループ内の組織再編プライム市場の上場会社について、グループ内の子会社再編です。数社ある子会社について、合併/分割/現物分配等の手法を用いた組織再編です。適格/非適格の判断はもちろん、繰越欠損金の引継/使用の判定を含め、多岐に渡る税務上の判断/評価をレポーティングしました。・案件2:持株会社化支援グロース市場の上場会社について、ホールディングス化を支援しました。具体的には、株式移転か分割でHD化を行いますが、本件は分割の手法を用いました。分割B/Sの作成、持株会社等の財務シミュレーションの実施、法務関係のスケジュール管理等、幅広い知識/経験を総動員して取組みました。【キャリアパス】新卒採用も積極的に行っている関係上、難解な法人税務については各自、情報共有しながら業務を進めています。したがって業務経験が浅い方でも、組織再編税制や国際税務に取り組みたい方には、しっかりと土台を築いて頂ける土壌があります。一定の業務経験者については、いわゆるプロジェクトマネジャーやインチャージとして、各業務のリーダー的存在として業務を取りまとめて頂きます。また、若手への日常的な教育/指導も期待しています。
更新日 2025.03.14
株式会社AGSコンサルティング
事業承継コンサルタントを目指す方を募集しております。経営者のよき理解者として、所得税や法人税のみならず、相続税や民法、会社法など様々な知識と経験を積むことができます。・法人、個人の税務サービス、タックスプランニング検討・組織再編に関する総合(会計、税務、法務、ビジネス)アドバイザリー・相続税申告業務(主に不動産と株式評価業務)・公益法人対応【配属予定部署】JS事業部【本ポジションの魅力】■日本政府も喫緊の課題と捉えている中小企業の事業承継問題に関して取り組むことができ、非常に社会貢献性の高い業務です■事業承継スキームの一工程のみではなく、スキーム立案から実行・実行後のサポートまでワンストップでクライアントサポートできます
更新日 2023.04.11
株式会社AGSコンサルティング
AGSではM&Aのトータルサポート支援を行っております。クライアント層は幅広く、上場企業、ファンド、金融機関等、また首都圏だけでなく地方の優良企業もあります。主な業務は以下のとおりです。幅広い業務・プロジェクト経験を積んで頂き、将来はクライアント経営陣のカウンターパートナー足りうる人材を目指していただきます。・PMI(顧問的支援、ハンズオン支援、会計・経営管理等の専門領域での支援等の多様な支援を実施)・グループ再編スキーム検討(ビジネス・会計・税務・法務等の複合視点分析)・ビジネスDD・新規事業の事業性評価・M&Aやベンチャー投資における外部環境分析(市場・業界・競合動向等)・JV検討及び協議に関するアドバイザリー、法人設立支援・売り手サイドの価値算定及び事業計画策定・カーブアウト分析、カーブアウト事業のプロフォーマ作成支援・買収時の不正会計チェック【魅力】・FA、バリュエーション、DDを幅広く経験していくことができます。・M&Aコンサルタントとしてキャリアを構築したい方にとって、PMI経験、クライアントに寄り添ったコンサルティングを経験することができる環境です。
更新日 2023.04.11
株式会社AGSコンサルティング
総合アカウンティングファームである弊社の広島支店において、事業承継・組織再編に関するアドバイザリー業務に携わっていただきます。経営者のよき理解者として様々な知識と経験を積むことができます。・事業承継、財産承継業務(株式承継手法検討、実行支援、相続対策検討、遺産分割、申告等)・法人/個人に対する各種税務サービス、タックスプランニング検討等・グループ内組織に関する税務アドバイザリー(合併、分割等の組織再編等)・M&Aに関する税務アドバイザリー(DD、買収ストラクチャーに関するアドバイス等)・国際税務 等※ご希望があれば、FA業務やIPO業務などその他幅広い業務に携わることができます。 ※ご経験によっては、プロジェクトマネージャーやアシスタント職メンバーの育成にも携わっていただきます。【関西エリアについて】・関西エリアは大阪支社と京都支社の2拠点で構成されており、全体で70名が所属しています。 この度新たな拠点として2025年1月から【広島】にオフィスを構えることとなりました。 広島のお客様対応をしていただく事業承継コンサルタントの経験者を募集しております。(内訳/広島)・支社長 1名・フロントメンバー 1~2名(今回募集ポジション)・サポートスタッフ 1名※開設当初は3~4名の予定です
更新日 2025.03.14
株式会社AGSコンサルティング
外部CFOとしてスタートアップ企業や成長企業の支援を通じ、共に成長していくことを目指します。IPOにおいてはトップクラスの実績を誇っており、第一線で活躍する会社とともに上場を実現し、その後もパートナーとして伴走します。・資金調達/株主変更支援・事業計画及び資本政策支援・会計制度導入支援・組織及び内部管理体制構築支援・IPOプロジェクトのマネジメント・証券会社及び取引所審査対応・各種スタートアップ関連イベントの参加、ネットワーキング、スポンサー対応【近年の案件/プロジェクト事例】シリーズA前後の資金調達フェーズにあるスタートアップ企業を対象として資金調達から調達後の経営管理体制構築、IPOに向けたプロジェクト立ち上げ・運用をご支援しております。・初めて資金調達を実施する会社に対する、資本政策及び資金計画の策定、VC/CVCや金融機関の紹介、出資を受ける際のアドバイスの実施・取締役会を含む会議体や組織体制、決裁権限の整理・社外役員として監査役会や取締役会に参加・IPO課題調査やスケジュールの策定・業務フローや諸規程、内部監査、J-SOXなど内部管理体制の構築・監査法人や主幹事証券会社公開引受部の対応・主幹事証券会社や取引所の上場審査サポート【働き方】残業時間:平均月20~30時間程度リモートワーク率:週2~3日程度【キャリアパス】・監査法人出身者であれば、会計制度の構築など、比較的前職の経験が活きる領域でのアサインから始めるケースが多いです。また、資金調達や資本政策、経営管理体制の整備などはOJTのもとアサインします。・スタートアップがIPOプロジェクトを立ち上げ、経営管理体制を構築し、上場するまでを、ハンズオンで支援することで、企業がどのように成長し上場に至るかを体感することができます。【入社後に活躍している人の共通点】クライアントの役に立ちたいという気持ちが強く、積極的にクライアントとコミュニケーションを取ろうという姿勢のメンバーは成長速度が速く、活躍している人が多いです。逆に、受け身の姿勢でクライアントから依頼されたことをこなしているだけだと、成長速度は遅く、活躍領域が広がりにくいといえます。【事業部雰囲気】人が良いメンバーが多く、案件に関係なく気軽に相談のできる環境です。IPO部門においてはプロジェクトの期間が長く、比較的平準化された稼働時間にて働くことができます。一方で、プロジェクトによってはタイトなスケジュールのなかでのクライアント対応が求められることもあるため、深夜や土日に働かざるを得ないケースもあります。平均すると月の労働時間が180時間前後のメンバーが多いです。今後も時間や場所に縛られず働けるリモートワークのメリットを活かしながら、メンバーが働きやすい環境を整備していく方針です。
更新日 2025.03.14
株式会社AGSコンサルティング
・再生局面、成長局面を問わず、変革期にある企業の中期事業計画策定・経営管理体制の高度化、構築、補佐・事業の収益力強化、財務状況の適正化・資金調達、金融取引基盤の構築【魅力】■数字を経営に活かす変革期における中期事業計画であっても、管理体制の高度化であっても、数字で語ることが基本です。経営改善計画は作って終わりではなく、そこからがスタートです。クライアントの持続的成長、環境に応じた変化を実現させるため、時に優しく、時に厳しく、数字を用いて経営者と伴走する経営パートナーとして寄り添います。■顧客は中堅・中小企業上場・非上場を問わず、オーナー企業が顧客対象です。従業員100~300人程度の中堅企業が中心で、カウンターパートは経営層です。意思決定支援、実行支援を行う中で、社長の意識が変わり、会社の空気が変わり、業績が変わっていく企業変革に、当事者として関わることができます。■変革期の支援を通じて、企業経営/社外CFOとしての総合力を培える会社が大きく変革するタイミングで、事業戦略×財務×会計/税務といった企業経営における領域横断の知識が求められると同時に、提言は顧客の意思決定・将来性に直結します。これらは将来、経営者(特にCFO)として活躍するための経験値として有用です。またAGS社内の他の事業部との協働も多く、会計/税務を軸としたコンサルタントとしての総合力が培われます。外部専門家として幅広いサービスを提供できます。【案件のルート/業界】・新規案件は、大手金融機関からの紹介が約70%と大半を占めます。他には地銀、公的機関、PEファンド、士業、既存クライアントからの紹介があります。・大手金融機関は、グローバル企業、大手上場企業、中堅中小企業の3区分でスクリーニングしたうえで、それぞれの区分で数社ずつの外部コンサルティングを紹介します。当事業部は中堅中小企業を対象としており、したがって競合となるコンサルティング会社は数社です。・コンサルとしてパッケージの専門的サービスを提供して終わりではなく、その後も別の課題に対する提案などを行います。継続受注の場合は、AGS内の他の専門家(人事労務・事業承継・M&A等)と協働することも多いです。・継続受注のテーマがIPOや人事労務など他の事業部の領域の場合であっても、基本的に既存関与メンバーは継続して関与します。すでにクライアント理解がある担当者が継続して関与することによる価値提供を重視しているためです。・会計を軸としたコンサルティングであるため、業界は特定せず、経営・管理部門に対して広くサービスを提供します。【今後の方針】新規案件の約6割が事業再生局面からの関与です。一方で再生後も長くサービスを提供するため、経営管理機能の強化や経営企画的な業務も多く、事業再生が全体に占める割合は3割程度です。現状はコロナ禍での再生局面のクライアントが多いですが、今後は成長支援、再成長支援として、管理面を起点とした支援を増やしていく方針です。【働き方】PJ毎の事情にもよりますが、平均して月の労働時間は概ね180時間程度です。またメンバーのうち11名が未就学児のお子様がいるメンバーです。家庭の事情を優先し、事前申請不要でリモートワーク・フレックス勤務を柔軟に適用しており、ライフワークバランスを重視しています。
更新日 2025.03.14
マクサス・コーポレートアドバイザリー株式会社
【募集背景】増員募集【期待する役割】リレーションシップマネジメント(法人営業)担当として、既存クライアントへの深耕営業、新規顧客とのリレーション構築、M&A等の提案業務をお任せします。【職務内容】■既存クライアントへの深耕営業既存のお客様と定期的に商談をしていただき、M&Aに関するヒアリングや提案業務を行っていただきます。■新規クライアントとのリレーション構築案件によっては、新規企業へM&Aの提案業をしていただきます。※現在は既存のお客様との取引と銀行からの紹介案件が多いため、新規営業をすることは割合的には少ないです。■M&Aアドバイザリー業務案件によってソーシングのみならず、M&Aアドバイザリーとしての業務も他専門家と協同して担っていただきます。【魅力】・メンバーは証券会社、税理士法人、監査法人などの出身で、協調性のある穏やかな社員が多く、質問や意見も出しやすい風通しの良い環境です。・チームで協力して案件の成功に向けて動くので、個人単位での金額ノルマなどはありません。・大手ではチームや役割ごとに限定的になりがちな業務を、良い意味でマルチタスクに幅広く経験できるため、様々な知見を得て成長することが可能です。・電話営業ではなく、既にリレーションのあるお客様への進行営業がメインであり、中長期的な顧客との信頼関係の構築を担っていただきます。【組織構成】社員数20名【キャリアステップ】主にリレーションマネジメントを担当しますが、将来的にM&Aアドバイザリーへ業務比重をシフトしていくことも可能な環境で専門性を身につけていくことが可能です。
更新日 2025.03.18
マクサス・コーポレートアドバイザリー株式会社
【募集背景】増員募集【期待する役割】M&Aコンサルタントとして、M&Aの助言・M&A戦略の立案・策定支援を行うコンサルティング業務をお任せ致します。【職務内容】■M&Aアドバイザリー業務■企業価値評価(バリュエーション)業務■財務・税務デューデリジェンス業務■事業承継コンサルティング■M&A戦略の立案・策定支援※中規模(譲渡金額二桁億円程度)の、国内案件が中心です。【社風】メンバーは証券会社、税理士法人、監査法人などの出身で、協調性のある穏やかな社員が多く、質問や意見も出しやすい風通しの良い環境です。【育成体制】当社では、一人一人の成長をとても大切にしております。既にM&Aの経験のある方でも、自分の得意領域からはじめ徐々に業務範囲を広げていくことができます。また、希望すればすべての業務に携わることができる環境です。未経験入社の方は、OJTに加え、代表との1on1Meetingを通して、知識・経験を身に着け、M&Aのプロフェッショナルとなることができます。【魅力】・ミドルサイズの案件を取り扱うからこそ、トップマネジメントと直接コミュニケーションを取ることができ、大手では味わえない「手触り感」を得られます。・チームで協力して案件の成功に向けて動くので、個人単位での金額ノルマなどはありません。・大手ではチームや役割ごとに限定的になりがちな業務を、良い意味でマルチタスクに幅広く経験できるため、様々な知見を得て成長することが可能です。【組織構成】社員数20名
更新日 2024.12.09
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
・経営企画/CFOを対象としたハイエンド支援・財務・経理業務の実行支援・海外子会社コミュニケーション、連結レポーティング・連結会計システムを使用しての月次、四半期、年度末連結決算業務・業務改善コンサルティング下記サービスラインおよびグループのナレッジを活用した、一気通貫の伴走型コンサルティング業務となります。・M&A・IT/オペレーションコンサル・フォレンジック・リスクアドバイザリー(コーポレートガバナンス/国内外内部統制内部監査)【特徴】グローバルに展開する中堅上場企業、外資企業の日本子会社などに対し、CFO領域(会計実務のみではなく、ガバナンス、ファイナンス、リストラクチャリング、M&A、PMI、ITに至る領域)の様々な課題について、個人が有する知見及び、社内の他のサービスラインと協業し解決策を検討していただきます。さらに、施策を検討するだけではなく、クライアントに常駐/半常駐し共に改善活動を実行いただだきます。クライアントに深く入り込み、クライアントとまさに一体となって課題を解決していきますので、感謝されることが多く、やりがいを強く感じる業務です。本ポジションには多くの海外駐在帰りのメンバーが所属しており、異なる風土慣習の理解、本国と現地のブリッジ業務、日々変わるニーズや役割への対応、業務開発といった現地で培った代え難い経験を余すことなく活かしております。クライアントからのニーズは非常に高いものの、残念ながら我々のリソースが十分では無い現状を踏まえて、この度海外駐在経験者の募集を開始する事になりました。【組織構成】パートナー:3名 ディレクター:2名 シニアマネージャー:5名 マネージャー:6名 シニアアソシエイト:6名 アソシエイト:6名【募集背景】新規事業拡大及び案件増加に伴う増員
更新日 2025.04.22
名南M&A株式会社
【職務内容】■上場準備コンサルティング:会社の機関・組織、規定の整備、決算・予実管理、ガバナンス体制の構築 等 ■上場審査:上場申請会社の適格性に関する調査 等■上場後の支援:上場適格性の維持管理や情報開示のサポート 等 東京証券取引所の再編は、上場企業だけでなく上場を展望する企業のIPO戦略にも大きく影響しています。上場への間口が広いTOKYO PRO Marketが、上場を展望する企業の一つの選択肢としてこれまで以上に注目されています。※TOKYO PRO Marketとは、東京証券取引所が運営する株式市場の1つであり、プロ投資家向けの株式市場 (変更の範囲:当社業務全般)【魅力】◎名古屋駅前にあるJPタワー内勤務のポジションです◎2014年設立のM&Aを起点とした企業です。 2022年にIPO部門が立ち上がり、これからもIPO支援を通じて伸ばしていくための組織強化の募集◎部門署全体で支援をしているため、一人で動くのではなく、チームで動くスタイルです ※そのため案件の取り合いもなく、社内の風通しもいいのが魅力◎ダイレクト営業やテレアポ営業せずに名南グループや金融機関様からの案件パスがあるため、純粋にM&A・IPO支援の時間を割ける企業です◎平均残業時間20h/M&A会社ですが、ワークライフバランスも魅力【募集背景】案件増加による組織強化
更新日 2025.04.09
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
■会計不正調査・国内及び海外における会計不正調査・不正リスク診断■デジタルフォレンジック調査・国内及び海外におけるデジタルフォレンジック調査・データ分析件数としては半数以上が海外案件のため、語学力をお持ちの方は活かせる環境です。【組織構成】パートナー1名 ディレクター2名 シニアマネージャー1名 【魅力】直近で立ち上がった部門ではございますが、外部から実績豊富なタレントが複数名参画してくれた背景もあり、今後弊社の中でも人員・実績ともに拡大が強く期待出来るフィールドでございます。このタイミングでご入社いただくことは、スペシャリスト直下で実務を学び、組織内外で存在感を発揮していただけるチャンスといえます。また、所属メンバーの意向もあり仕事とプライベートのバランスを非常に取りやすいのも特徴です。
更新日 2025.04.08
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
★プロジェクトはチームで推進しており、業務調整がしやすい環境が整っています。女性管理職も多く活躍しており、ライフイベントに応じた働き方にも柔軟に対応できます。★パソナ経由で女性の入社事例も豊富にあり、皆様実際にご活躍されています。【職務内容】幅広い業種・業態・業務領域において下記のサービスを展開しています。◆デジタル&ビジネスイノベーションクライアントと共にありたい姿を構想し、その実現のために業務・組織・デジタルを一気通貫でデザインします。さらにデザインの実現に向けて、オペレーション構築・システム導入をクライアントメンバーと一丸となって推進します。・デジタル成熟度調査・業務改革グランドデザイン・課題発見(経営・業務・組織・IT)、課題解決策検討・投資計画~実行計画の立案・ビジネスプロセス設計・ソリューション調査、RFP策定、導入支援・プロジェクトマネジメント◆リスク&ガバナンスコンサルティング社内外からの攻撃や不正に対応できるようクライアントの態勢整備を支援します。IPO支援・内部統制構築・サイバーセキュリティ対応・デジタルフォレンジック(不正調査)等の案件があり、現状分析から改善案の実行支援まで支援します。・ITリスクアセスメント・内部統制整備状況のレビュー・当局ルールに則ったサイバーセキュリティ整備状況のレビュー・IPO準備会社に対する体制、規程整備支援・Due Diligence(IT、人事)【組織構成】パートナー:2名 ディレクター3名 シニアマネージャー:3名 マネージャー:11名 シニアアソシエイト:5名 アソシエイト4名【本ポジションの魅力】■多岐にわたる顧客ニーズクライアントのニーズに合わせて案件ごとにコンサルティングテーマを提案するため、特定の業務領域やサービスに囚われることなく、多岐にわたる経験を積みたい方に最適な環境です。■頭から尻尾まで現状分析から施策実行、アセスメントから運用評価といった一連のサービス工程に一貫して携わりたい方に最適な環境です。■可能性の発掘ご自身の顕在的な興味・指向・スキルの幅を広げることができるだけでなく、潜在的な適性や可能性を発掘し、成長を実感することができる環境です。■ご自身の志向・希望に応じたアサインメント、キャリア形成可能な限り、適性や指向、希望に応じたアサインメントを行うため、ありたい姿を描きながらキャリア形成を行うことが出来ます。■日本国内だけでなく、グローバルでも活躍可能海外グラントソントン拠点との協業や、海外クライアントへのサービス提供等のプロジェクトが増えております。英語力を生かして働きたい方、グローバル案件でキャリアを積みたい方にご活躍頂けるチャンスがあります。
更新日 2025.04.22
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
IPOの実現をクライアントと共に構想し、推進するポジションです。・クイックレビュー(予備調査)・資金調達/株主変更支援・財務諸表作成支援・事業計画及び資本政策支援・会計システム導入支援・内部監査体制構築支援 等【特徴】国内でもトップクラスの上場監査実績を持つグループ法人と連携の上、IPOを目指すクライアントをワンストップで支援しております。昨今市場からの引き合いが非常に強く、弊社内でもひと際存在感を発揮する部門となっております。IPO後の『あるべき姿』をクライアントの経営層/プロジェクトリーダーと共に構想し、そこに向けた課題対応をプロマネとしてトータルサポートします。また、ブティック(特化)組織に比べると、自社内に多数の実績を基にしたナレッジが蓄積されている点や、他部門やグループファームとの連携による総合支援が可能な点など、大手ともブティックとも違った独自の立ち位置が大きな特徴です。【組織構成】パートナー:3名 ディレクター:2名 シニアマネージャー:5名 マネージャー:6名 シニアアソシエイト:6名 アソシエイト:6名 (2024年9月時点)【募集背景】新規ビジネス拡大に伴う増員募集
更新日 2025.02.14
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
・経営企画/CFOを対象としたハイエンド支援・財務・経理業務の実行支援・海外子会社コミュニケーション、連結レポーティング・連結会計システムを使用しての月次、四半期、年度末連結決算業務・業務改善コンサルティング下記サービスラインおよびグループのナレッジを活用した、一気通貫の伴走型コンサルティング業務となります。・M&A・IT/オペレーションコンサル・フォレンジック・リスクアドバイザリー(コーポレートガバナンス/国内外内部統制内部監査)【特徴】グローバルに展開する中堅上場企業、外資企業の日本子会社などに対し、CFO領域(会計実務のみではなく、ガバナンス、ファイナンス、リストラクチャリング、M&A、PMI、ITに至る領域)の様々な課題について、個人が有する知見及び、社内の他のサービスラインと協業し解決策を検討していただきます。さらに、施策を検討するだけではなく、クライアントに常駐/半常駐し共に改善活動を実行いただだきます。クライアントに深く入り込み、クライアントとまさに一体となって課題を解決していきますので、感謝されることが多く、やりがいを強く感じる業務です。
更新日 2025.04.22
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
IPOの実現をクライアントと共に構想し、推進するポジションです。・クイックレビュー(予備調査)・資金調達/株主変更支援・財務諸表作成支援・事業計画及び資本政策支援・会計システム導入支援・内部監査体制構築支援 等【特徴】国内でもトップクラスの上場監査実績を持つグループ法人と連携の上、IPOを目指すクライアントをワンストップで支援しております。昨今市場からの引き合いが非常に強く、弊社内でもひと際存在感を発揮する部門となっております。IPO後の『あるべき姿』をクライアントの経営層/プロジェクトリーダーと共に構想し、そこに向けた課題対応をプロマネとしてトータルサポートします。また、ブティック(特化)組織に比べると、自社内に多数の実績を基にしたナレッジが蓄積されている点や、他部門やグループファームとの連携による総合支援が可能な点など、大手ともブティックとも違った独自の立ち位置が大きな特徴です。【組織構成】パートナー:3名 ディレクター:2名 シニアマネージャー:5名 マネージャー:6名 シニアアソシエイト:6名 アソシエイト:6名 (2024年9月時点)【募集背景】新規ビジネス拡大に伴う増員募集
更新日 2025.02.14
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
幅広い業種・業態・業務領域においてクライアントと共にありたい姿を構想し、その実現のために業務・組織・デジタルを一気通貫でデザインします。さらにデザインの実現に向けて、オペレーション構築・システム導入をクライアントメンバーと一丸となって推進します。・ 企業将来像デザイン、DXビジョン策定・ 業務改革支援・ システム導入支援(RFP策定、選定、移行、教育)・ 各種効率化ツール(RPA、BI、AIなど)導入支援・ PMI実行支援お客様ごとに異なる経営状況・課題を理解し、デジタルテクノロジーを用いた事業活動の改善を行います。基幹システムの導入やシステム統合を行う場合、既存の業務フローを可視化して整流化を行いますが、弊社は特定のソリューションにこだわることなく、案件に応じた課題を解決する業務フローを検討し、あらゆる選択肢の中からお客様に最適なご提案を行います。また必要に応じて監査法人と連携しJ-SOX、不正防止などの知見を活用しながら、クライアントの現状に合ったきめ細かいご提案を行っています。システムを導入することを目的とするのではなく、システムを利用し新業務が実現できること、期待する効果をお客様が手にするところまでハンズオンで伴走します。【本ポジションの特徴】テクノロジーの急速な発展はビジネス環境に激変をもたらし、これまで提供できなかった新しい価値が次々に生まれています。その中で全ての企業には、経営資源の「情報(データ)」を中核にした顧客への提供価値の変化が求められており、それを支える業務基盤たるIT・情報システムと、ビジネスプロセスの変革が大小問わず喫緊の課題として突きつけられています。我々太陽グラントソントンアドバイザーズでは、単なる個別ソリューションの適用や定型的な標準化・効率化は本質的な解決にはならないと考えており、クライアントが直面する課題に対してオーダーメードでのBPR/DX支援を行います。こうした背景から、クライアントから求められる領域は幅広く、会計を主軸とする他のサービスライン(監査、MA、ガバナンス、IPO、不正防止、海外子会社管理)とも接着点がありますので、そのようなライン間のとのコラボレーションを行うことで他の専門領域への目線も培う事ができる環境です。【案件実例】■大手専門商社、貿易商社、出版業などにおける基幹システム刷新に合わせた業務プロセスの抜本改革現状業務調査から新業務フロー検討・策定、ベンダー選定(RFP作成、選考評価)、データ・業務移行、システム導入後運用サポートまで一貫して支援■大手プラントエンジニアリング業における調達システムのあるべきシステム全体像のコンセプト策定調達システムの国内外グループ統合化を見据え、周辺システムも含めた全体コンセプトを策定■大手法律事務所における、経理業務全面刷新プロジェクト業界特有の要件を整理した上で、会計システム・経費精算システムを同時並行で導入■通信事業会社における経営管理レポートの効率化支援属人化した経営管理レポートの作成業務を管理粒度や集計軸の最適化という観点で整理し、ツール選定・導入・作り込みまで伴走
更新日 2025.02.14
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
クライアントの様々なプロジェクトにおける、プロジェクトマネジメントを支援・リードいたします。PMOの仕事は、プロジェクトに応じて必要なマネジメントが異なり、その役割は多岐にわたります。プロジェクトの円滑な運営は、プロジェクトの成否に直接かかわるため、単にシステムの導入を支援するだけでなく、周辺領域を含む全体の管理・運営を通じて、プロジェクト推進の円滑化を担っていただきます。・プロジェクト計画の立案、タスク管理、スケジュール管理・各種会議体運営、ファシリテート、議事録作成・横断的な関連部署調整、ベンダーマネジメント・課題管理、対応方針検討・コストマネジメント、品質管理【本ポジションの特徴】変化のスピードが加速するビジネス環境において、クライアントが抱える課題は様々です。また特に中規模以下の企業においては、昨今の人材不足の影響もあり、課題への対応が後手に回るだけでなく、そもそもの課題認識自体にも課題を抱えています。そのような環境で、多くの企業では外部の専門家による支援のニーズが高まっています。我々太陽グラントソントンアドバイザーズのPMO支援サービスでは、そのようなニーズの高まりに対応すべく、一緒にクライアントのプロジェクトをリードできる人材を募集しています。ソリューションありきではなく、課題に立ち向かう企業の支援を通じて身につくプロジェクト推進上の課題の顕在化や周りを巻き込んでのPJ推進スキルは、ビジネスマンとしてどこでも通じるスキルであり、ご自身が持つ専門性を掛け合わせる事で真に価値のあるキャリアの形成が実現できる環境です。【案件実例】■企業統合における人事管理業務の統合プロジェクト大手リース会社の事業統合において、人事評価制度、人事・給与計算システム統合、eラーニングシステム等の人事関連業務を全面統合■業界大手外食業の経理業務効率化・標準化プロジェクトM&Aにより事業拡大を遂げる企業において、経理業務標準化方針を策定。標準化実行に向けた各施策のプロジェクト支援を実施■製造業における調達・購買業務標準化、システム刷新プロジェクト国内6工場における調達・購買業務の標準化を行い、業務効率化・ガバナンス強化のための購買システムを刷新■大手法律事務所における、経理業務全面刷新プロジェクト経理業務全般(財務会計・管理会計・経費精算・給与他)におけるプロセス改善とそれに伴う各種システム導入におけるPMO■専門商社における、テレワーク体制構築・ペーパレス化推進プロジェクト各種社内申請業務のワークフロー化対応や電子契約、請求を始めとした経理業務のペーパレス化等、ペーパーレスをキーワードに業務のIT化を推進
更新日 2025.02.14
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
幅広い業種、職種のクライアントの本邦海外関連プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメントおよびプロジェクト実行支援を行います。海外ネットワークファームとの共同プロジェクト等、海外とのクロスボーダー案件も多くあり、語学力を生かしたプロジェクトに関わりたい方、グローバル案件に携わりたい方、海外駐在を目指す方等に活躍いただけます。また、ITの基本スキルに加えて専門性を確立しながら、別部署(FAS,内部統制 etc)との連携案件にも携わることができます。・日本企業の海外事業展開における、現地業務のAsIs業務分析、ToBe業務構築、課題分析・海外ネットワークファームとの共同プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント・英語による各種会議体運営、ファシリテート、議事録作成・横断的な関連部署調整、ベンダーマネジメント・課題管理、対応方針検討※プロジェクト以外にも、海外ネットワークファームとの勉強会やコミュニケーションもあり、ノウハウを取得できる仕組みがあります【本ポジションの特徴】昨今のビジネス環境の潮流において、海外子会社の管理やグローバルビジネスの推進は、規模の大小を問わず事業運営上の重要なテーマとなっています。太陽グラントソントンアドバイザーズは、海外の140ケ国以上からなるネットワークファームとの連携を通じて、国内外様々な企業からお声がけを頂いており、グローバルビジネスは拡大の一途を辿っています。文化や風土慣習の異なる国内外のカウンターパートに対して、専門的アドバイスやプロジェクトマネジメントを通じて得られる経験は、将来的にグローバル企業での業務や、海外駐在を希望している方にとっては極めて貴重な経験となり得えます。またこれまで海外駐在を経験され、今後は日本での活躍を希望している方にとっても、ご経験を活かせる案件が多くございます。【案件実例】■本邦企業の海外事業展開に伴う、国内標準システム、運用プロセスの海外展開プロジェクト大手外食産業における、海外事業買収に伴う海外業務プロセスの標準化方針策定、SAP導入を海外ファームと共同支援■本邦企業におけるM&Aアドバイザリー(In-Out)大手商社の海外企業に対する出資におけるITデューデリジェンスの実施、ディール後のIT-PMI支援■本邦企業の海外事業における基幹業務シェアードサービス化プロジェクト大手製造業のASEANの業務改善および基幹システムの導入を支援■外資系企業SAPグローバルPJの日本法人システム導入支援機械部品販売会社のSAPロールインPJの課題整理、ユーザー支援
更新日 2025.02.14
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
規模や業種に関わらず、ガバナンス体制や認証の強化・維持を目的としている企業に対して支援しています。・IT監査、セキュリティ監査・セキュリティ関連各種認証取得/維持支援(ISMS、Pマーク、ISMAP、SOC2等)・セキュリティ関連規程作成支援(SOX、SOC1)・IT統制構築・評価 ・整備支援・CSIRT構築/維持支援【本ポジションの特徴】グループガバナンスの構築やその安定運用は、大小問わず企業の命題となっている一方で、それを自社で賄うことのできる企業は一握りです。監査法人を母体に持つ当社には、監査ノウハウも蓄積されており、ガバナンス領域に課題を持つ企業にとって適切な支援を行う環境があります。一方で、ニーズが拡大している反面まだまだ少人数チームのため、体制の強化を図っており、このタイミングでの入社はこの先の中心メンバーとしてのキャリアアップを積んでいける機会が提供可能です。前職の知識を活かした分野だけではなく、未経験の分野にも積極的に挑戦できる自由な社風で、ワークライフバランスを一定保ちながら、専門性を身につけ活躍したい方にフィットした環境です。【案件実例】■大手製造業 セキュリティ監査 自動車業界のセキュリティ標準であるTISAXへの準拠性監査、及び検出事項のフォローアップ、さらに踏み込んだ業務プロセスの構築や改善支援を実施■経理アウトソーシング会社 ISMS取得/維持支援ISMSの認証取得および維持を支援。例:ISMS事務局メンバーとしてセキュリティ委員会開催などの定常業務を支援■金融系 IT監査金融庁の監督指針をベースにしたシステムリスク管理態勢のレビュー及び検出事項のフォローアップを実施■ITベンダー ISMAP取得のためのクイックレビュー政府のクラウド認証であるISMAPの取得を目指すベンダー向けにISMAP取得に向けてのクイックレビューを短期間で実施■SOC関連支援SOC1、SOC2保証報告書取得に向けた内部統制記述書の作成代行、監査に耐えうる内部統制構築の支援を実施
更新日 2025.02.14
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
日本企業の海外事業展開を支援するため、太陽グラントソントン(太陽有限責任監査法人、太陽グラントソントン税理士法人、太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社、太陽グラントソントン株式会社、太陽グラントソントン社会保険労務士法人、太陽グラントソントン・アカウンティングサービス株式会社)は、世界主要都市に、日本語対応可能なプロフェッショナルを配し、高品質かつきめ細やかなサービスを提供しています。現地法人・支店等の監査をはじめ、新規海外進出、進出後の各国の税務・会計規則へのコンプライアンス、M&A、また海外展開を戦略的に見直す場合のビジネスアドバイザリー等の幅広いサービスを日本語で提供しています。※こちらのポジションは駐在前提で、入社後2~3年程度国内で経験を積んで頂いた後、ASEANのジャパンデスクに駐在頂くことを想定しております。【想定駐在国】シンガポール、フィリピン、ベトナム、インドネシア、マレーシア、タイ、インド【ジャパンデスクの主なサービス内容】◆Tax税務各種サポート顧問契約・ 税務調査対応・税務コンプライアンスレビュー・税務意見書・移転価・文書作成・駐在員の確定申告・租税条約申請・株主変更手続◆監査・保証サービス法定財務諸表監査・四半期レビュー・機能通貨変更◆アドバイザリー内部統制構築・不正調査支援・コーポレートガバナンスレビュー・市場調査、フィージビリティスタディ・財務、税務デューデリジェンス◆コーポレートサービス会社設立(SEC, BIR, 地方自治体登録、中央銀行登録)・増資、減資手続・輸入ライセンス取得・PEZA, BOI 登録・許可証、パーミット更新・会社清算◆アウトソーシングサービス月次アウトソーシングサービス・決算業務、監査人対応・給与計算・財務諸表作成・経理派遣サービス
更新日 2025.04.22
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
幅広い業種・業態・業務領域において下記のサービスを展開しています。◆デジタル&ビジネスイノベーションクライアントと共にありたい姿を構想し、その実現のために業務・組織・デジタルを一気通貫でデザインします。さらにデザインの実現に向けて、オペレーション構築・システム導入をクライアントメンバーと一丸となって推進します。・デジタル成熟度調査・業務改革グランドデザイン・課題発見(経営・業務・組織・IT)、課題解決策検討・投資計画~実行計画の立案・ビジネスプロセス設計・ソリューション調査、RFP策定、導入支援・プロジェクトマネジメント◆リスク&ガバナンスコンサルティング社内外からの攻撃や不正に対応できるようクライアントの態勢整備を支援します。IPO支援・内部統制構築・サイバーセキュリティ対応・デジタルフォレンジック(不正調査)等の案件があり、現状分析から改善案の実行支援まで支援します。・ITリスクアセスメント・内部統制整備状況のレビュー・当局ルールに則ったサイバーセキュリティ整備状況のレビュー・IPO準備会社に対する体制、規程整備支援・Due Diligence(IT、人事)【組織構成】パートナー:2名 ディレクター3名 シニアマネージャー:3名 マネージャー:11名 シニアアソシエイト:5名 アソシエイト4名【本ポジションの魅力】■多岐にわたる顧客ニーズクライアントのニーズに合わせて案件ごとにコンサルティングテーマを提案するため、特定の業務領域やサービスに囚われることなく、多岐にわたる経験を積みたい方に最適な環境です。■頭から尻尾まで現状分析から施策実行、アセスメントから運用評価といった一連のサービス工程に一貫して携わりたい方に最適な環境です。■可能性の発掘ご自身の顕在的な興味・指向・スキルの幅を広げることができるだけでなく、潜在的な適性や可能性を発掘し、成長を実感することができる環境です。■ご自身の志向・希望に応じたアサインメント、キャリア形成可能な限り、適性や指向、希望に応じたアサインメントを行うため、ありたい姿を描きながらキャリア形成を行うことが出来ます。■日本国内だけでなく、グローバルでも活躍可能海外グラントソントン拠点との協業や、海外クライアントへのサービス提供等のプロジェクトが増えております。英語力を生かして働きたい方、グローバル案件でキャリアを積みたい方にご活躍頂けるチャンスがあります。■ご自身に合ったワークライフバランスの実現プロジェクトはチームで推進しており、業務調整がしやすい環境が整っています。女性管理職も多く活躍しており、ライフイベントに応じた働き方にも柔軟に対応できます。
更新日 2025.04.22
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
・財務デューデリジェンス・バリュエーション・モデリング・データアナリティクス業務(デューデリジェンス業務やPMI業務におけるBIツールを使った業務効率化・ビジュアライズ化を実施します)・クロスボーダートランザクション支援・PMI※個人だと2~3件程度、チーム全体だと10件程度並行して常時稼働しているイメージです。【魅力】・M&Aという領域において、国内外・インダストリー・サービス工程・ディール規模に捕らわれない一貫した関与が可能です。所属するメンバーのバックグラウンドも多彩で、各人がこれまで培ってきた強みを維持・研鑽しつつ、当該領域におけるジェネラルな視点と経験を得ることで、漏れの無い専門家としてのキャリアを形成しています。また、社内他サービスライン(ビジネスリスク・ITコンサル・ベンチャーサポート)やグループファームとの協業~交流もございますので、自身の専門領域を超えた支援やノウハウの取得も行っていただけます。・クライアントは大手上場企業・総合商社・PEから非上場オーナー企業まで様々です。また、全体案件の約1/4が純粋なクロスボーダー業務、残りの国内案件についてもトランザクションに海外子会社等が存在している場合は、クロスボーダーの要素がございます。・案件によっては繁忙が予想されますが、各人の状況や志向を考慮したアサインを実施している事と、テレワークを主体とした就業スタイルの為、場所や時間に縛りを作らずご自身の裁量で業務を一定コントロール出来ることもあり、業界としては珍しく離職率が非常に低い環境というのも特徴の一つです。
更新日 2025.02.14
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
■グループガバナンス支援チーム・クロスボーダー比率80%・ガバナンス・内部統制関連PMI・現地往査による課題抽出、改善提案・地域統括会社の設立、機能強化支援・リスクマネジメント体制構築・実行支援・海外子会社不正リスク診断・海外事業モニタリング体制の構築・運用支援■海外内部統制関連チーム・クロスボーダー比率100%・決算・財務報告に関わる内部統制の構築/評価・業務プロセスに関わる内部統制の構築/評価・全社統制■国内外内部監査関連サービスチーム・内部監査のアウトソーシング、コソーシング・内部監査体制構築支援【特徴】■問題解決のパートナーとしてのキャリア私たちのビジネスサポート部門は、国内外を問わず企業が経済活動に取り組む際に直面する数々の課題にワンストップで対応する役割を担っています。これにはリスク回避、人材流出に伴うリソース不足、内部体制の強化などが含まれます。私たちはプランニングから実行、チェックに至るまでの一連のプロセスでクライアントを支援し、持続的な成果を実現しています。■専門家の成長とジェネラルな問題解決当部門では、個々のメンバーが専門家としての強みを磨きながら、単なる提案に留まらず、弊社内の他サービスラインやグループのリソースを活用してクライアントの課題に対処します。この独自のアプローチを通じて、ジェネラルな問題解決力を身に着ける機会を提供しています。■本質的なパートナーシップの追求私たちはより本質的なパートナーとしてクライアントと共に歩み、ビジネスの成功に向けて協力しています。将来的に事業会社でのCFOや経営管理のポジションに興味をお持ちの方には、非常にお勧めの環境です。また、当社内でも管理職からパートナーへの登用、海外駐在(実績多数・複数回可能)など、まだまだミッドサイズの組織ならではのキャリア機会を提供しています。■海外支援のプロフェッショナルとして当部門は、受注案件の大部分がグローバル案件であることを特徴としています。私たちの強みは、部門内に豊富な海外経験を持つ人材が集まっていることと、クライアントの課題が海外子会社や国際ビジネスに関連していることが強力に結びついた事により、私たちは海外支援のエキスパートとしての地位を築きました。■海外でのキャリア:成長と挑戦の場当部門は海外支援の専門家としてのキャリアを追求する方にとって、成長機会の豊富な環境です。海外でのキャリアを積みたい方や、海外での経験を活かしたい方にとって、私たちは理想的なプラットフォームを提供しています。私たちと一緒に、グローバルな舞台で挑戦し、成長しませんか?
更新日 2025.04.22
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
・M&Aという領域において、国内外・インダストリー・サービス工程・ディール規模に捕らわれない一貫した関与が可能です。所属するメンバーのバックグラウンドも多彩で、各人がこれまで培ってきた強みを維持・研鑽しつつ、当該領域におけるジェネラルな視点と経験を得ることで、漏れの無い専門家としてのキャリアを形成しています。また、社内他サービスライン(ビジネスリスク・ITコンサル・ベンチャーサポート)やグループファームとの協業~交流もございますので、自身の専門領域を超えた支援やノウハウの取得も行っていただけます。・クライアントは大手上場企業・総合商社・PEから非上場オーナー企業まで様々です。また、全体案件の約1/4が純粋なクロスボーダー業務、残りの国内案件についてもトランザクションに海外子会社等が存在している場合は、クロスボーダーの要素がございます。・案件によっては繁忙が予想されますが、各人の状況や志向を考慮したアサインを実施している事と、テレワークを主体とした就業スタイルの為、場所や時間に縛りを作らずご自身の裁量で業務を一定コントロール出来ることもあり、業界としては珍しく離職率が非常に低い環境というのも特徴の一つです。
更新日 2025.02.14
金融コンサルティング
国内不動産のクロスボーダー取引で急成長する同社は日本出身の坂東 多美緒社長、台湾出身のヤン・ジョーイ様、中国出身のキョ・エダ様の3名で共同創業されました。中国、香港、台湾といった海外の顧客を相手にしたクロスボーダー取引をおこなっております。収益用不動産の販売をグローバル市場で行っていることに魅力を感じ多彩な国籍のメンバーが活躍しています!(約4割が海外出身のメンバーです)会社のバックオフィス強化とともに今後のグローバル展開時の現地法人含めた人事制度や人材育成の構築をメインミッションとしております。≪具体的には≫・グローバル人事制度の企画、運用業務・社員教育・研修・人事異動に関連した業務・新卒、中途採用の業務全般
更新日 2025.04.30
株式会社シグマクシス
企業変革(事業戦略実現に向けた組織・人財変革)アグリゲーターを募集します。【期待する役割】私たちMXチームは、CxOや事業責任者とともに、そのシェルパ(共同伴走者)として、クライアント企業の経営変革(MX: マネジメント・トランスフォーメーション)に取り組んでいます。また、企業が共通的に抱える組織・人財領域の課題に対するソリューション開発を行い、コンサルティングサービスとして提供することにより、スピーディーかつ確実な変革実現を支援しています。私たちMXチームが考える”MX:Management Transformation”とは、以下のテーマを一貫したつながりを持って構築・浸透させていくことで、クライアントが目指す世界にむけて、組織を一体的かつ継続的に動く常態を創り出す、本当の意味での企業変革です。【職務内容】・軸となる概念の定義(ミッション・ビジョン・バリューの策定)・価値創出モデル(事業戦略の変革)・人財の意識・行動(企業・組織文化の変革)・マネジメントスタイル(組織マネジメント・人財マネジメントの変革)・マネジメントプラットフォームの変革(組織構造・業務プロセス・制度・ITシステムの変革)【魅力】これまでも大手素材・総合重機・金融・IT・小売など様々な業種のクライアントをご支援してきましたが、環境変化を活かし、適応する”変革ニーズ”は大きく、多くの業種・企業から支援を求められています。【部署より】経営のパーツをサポートするのではなく、つねにその先にある”変革”の実現を伴走支援するのが私たちMXチームです。クライアント企業が、その在り様を変えようとする”変革”。その大きなチャレンジに、クライアントと私たちとともに挑み、楽しみましょう!
更新日 2024.08.22
株式会社シグマクシス
【期待する役割】・Principle…クライアントインターフェースを含めたプロジェクト提案や実行をリード・Manager/Assistant Manager…問題解決や企業変革を推進リード、プロジェクト提案サポート・Consultant…メンバーとしてプロジェクト提案や実行を(次期リーダーを目指して)推進※また、当社内製造業チームの立上げメンバーとして、広く製造業向けビジネスの事業開発、顧客開拓、オファリング開発にも取り組みます【職務内容】クライアント個社の課題解決を起点に、日本のモノ作りの変革に取り組みます。コンサルティングテーマは、デジタルトランスフォーメーションと新規事業開発です。【魅力】日本製造業の将来に対する想いをベースに、コンサルティングの能力を育みながら、企業や産業全体に変革を届ける次世代リーダーを求めています。また、コンサルティングファームでは貴重な立上げメンバーとして、事業の0→1の経験ができます。
更新日 2024.08.01
株式会社シグマクシス
【期待する役割】大手金融機関のお客様に対するコンサルティング業務をお任せします【職務内容】・事業開発および実行支援・デジタルトランスフォーメーション・業務課題解決支援・金融システム開発におけるPMO・業務プロセス変革【魅力】■こんな方におすすめ・金融業界での経験を活かし、コンサルタントになりたい方・PMO経験を活かし、コンサルタントへ挑戦していきたい方<金融未経験可>・部分的なコンサルではなく、戦略~事業実装まで一貫して経験していきたい方・金融市場は常に法制度の変革があり、最近はDXの進展と合わせて競争も激しく、サービスの多様化、専門化、複雑化が加速しています。当社はお客様の課題に共感できるパートナーとして、分野や方法に制約なく自由なアイデアや手法で解決に向けて挑戦し信頼を得てきています。こうして得た経験は金融に関する専門知識を吸収するだけでなく、他業態にもスキルを活用することができます。
更新日 2024.08.01
株式会社シグマクシス
<Foodコンサルタント(Business Development Sherpa)>日本にイノベーター&共創人財を圧倒的に増やし、新時代に必要な産業を創造し続ける」 という自らの未来像を掲げ、活動しています。「食・料理」を最優先領域とし、本領域に関わるプレイヤーが集まり、繋がる場としてのSmart Kitchen Summit Japan(SKS Japan)を立ち上げたのが、2017年。以降5年間にわたり、多様な企業や人と繋がりながら、食に関わる事業共創プラットフォームの構築を推進しています。【期待する役割】グローバルに伍するポテンシャルを有する食・農分野ですが、実情は様々な課題を抱えており、持続性が危ぶまれています。低い食料自給率、高齢化による担い手減少、欧米主導のルールメイキングが行われる等、今すぐに手を付けなければならない喫緊の課題も多く、今こそ課題解決に向けたイノベーション創出が不可欠な状況です。こうした状況を打破し、日本が持つポテンシャルを最大開放するために、個別企業に対するコンサルティングサービスを提供することはもちろん、産業的に必要と思われる取り組みを積極的に立ち上げています。これまでの経験を活かし、この取り組みを更に加速し社会に大きなインパクトを生みたいと考える方の参画をお待ちしています。【職務内容】食・農分野に関連する事業戦略策定や、同分野における事業企画・事業開発に関するコンサルティング・日本として強みを残す食・農分野において、更なる国際競争力強化、産業維持のために取り組むべき事業の構想・同分野におけるイノベーション創出に向けた異業種プレイヤー (金融・不動産デベロッパー等)の巻き込み・事業構想・上記実現に向けた、パートナー企業・専門家ネットワークのアグリゲーション
更新日 2024.08.28
株式会社シグマクシス
<GXコンサルタント (Business Development Sherpa)>【期待する役割】<グリーントランスフォーメーション>企業に対してコンサルティングサービス(戦略策定・事業開発)を提供いただきます。未来洞察を基に顧客の事業変革(量的成長と質的成長)を促進・完遂することを大切にしており、お互いを尊敬し、妥協せずプロジェクトに取り組むことで、一緒に価値提供できる方をお待ちしております。【職務内容】■エネルギーに関連する戦略策定や事業開発■サステナビリティ情報開示に対する業務整理・効率化■事業開発×投資戦略■事業開発×組織・人財戦略 など【研修について】コンサルタントして早期に立ち上がれるよう、体系的な全体研修ではなく個別の能力やスキルに応じたカスタマイズ型の研修を実施、入社後面談を通じて、コンサルティング基礎、サービス別研修、スキル別トレーニングなど個人に適したカリキュラムを策定、実施します。
更新日 2025.03.19
株式会社シグマクシス
【シグマクシスの事業】シグマクシスは、企業の「3つの変革」実現を目指し、多様な能力を組み合わせたコンサルティング・サービスを提供します。また、企業間連携やジョイントベンチャー設立のシナリオを描き、株式会社シグマクシス・インベストメントと連携して、お客様やパートナーと共に新たな価値創造に取り組みます。【3つの変革とは】「3つの変革」とは、事業に関わる人の自律性と心理的安全性を保障し、エンゲージメントを向上させ、継続的にイノベーションを創発して、迅速な個客対応を可能にするプラットフォームを構築する「マネジメント・トランスフォーメーション(MX)」、コアビジネスモデルを変革し、生産性革命によって大幅な業績向上を実現する「デジタル・トランスフォーメーション(DX)」、新たな成長エンジンとなるビジネスモデルを成長市場で構築する「サービス・トランスフォーメーション(SX)」です。【職務内容】運輸業界(航空・海運・運送・鉄道など)に対して、事業戦略策定、新規事業開発支援、DX、IT支援等、バラエティーに富んだコンサルティング業務を行っていただきます。【支援実績】航空:航空会社における国内線賃金全面リニューアル海運:国際海上におけるSaas活用に向けたシステム導入支援【魅力】本ポジションにおけるクライアントは運輸業界国内大手企業です。1つの課題解決だけでなく”同社として何ができるか”、”クライアントが目指すべき姿は何か”を常に熟考していくポジションです。クライアントが抱える課題を必ず解決する事で信頼を獲得してきました。同社最大の魅力は「他ファームで解決できなかったことが同社では解決できる」です。時には情報収集のため海外のカンファレンスへ参加する事もあります。全てはクライアントの事業変革と事業価値創出のために。【働き方】ご自身のバックグラウンドやビジネスを通じて叶えたい事に対して、全社的にサポートする体制が整っています。フラットな組織で風通しの良い環境です。コンサルティング未経験者の採用も積極的に行っており育成体制も整っています。
更新日 2025.04.07
株式会社シグマクシス
【期待する役割】製薬業界の変革を支援する人財を募集します。【職務内容】・研究、臨床、製造、営業/マーケティング業務領域における変革支援・研究、臨床、製造業務領域におけるIT構想策定~システム導入(PMO)・業務電子化支援、法規制対応支援(CSV等)【魅力】製薬業お客様の次世代の研究・開発・製造業務基盤を、DXを基軸にデザインしていきましょう。
更新日 2024.11.01
株式会社シグマクシス
【期待する役割】通信業界をメインとした戦略・業務人財を募集します。【職務内容】◇ 戦略・業務系コンサルティング業務を提供(通信業界中心に、その他業界も有り) - 新規事業立上支援 - 事業戦略策定支援・機能構築支援 - PMO(業務推進系) - M&A支援 等◇上記業務に関し、①営業活動やプロジェクト組成、②プロジェクトデリバリ―を実施【魅力】クライアントともに事業を創造し、推進する事に喜びを感じる方々をお待ちしております!!
更新日 2024.10.01
株式会社シグマクシス
【期待する役割】産業構造変革の仕掛け人・リード人財を募集します。クライアント個社の課題解決と共に、(商社という業種柄)幅広い産業に対して産業構造の変革に取り組みます。【職務内容】・デジタルトランスフォーメーション/トランスフォーメーションマネジメント・新規事業開発・業務 / IT/ 組織改革・人材育成・CXO補佐【魅力】シグマクシスは、自身がやりたい事(社会課題の解決、ビジネス創出など)に対して、相互にサポートするカルチャーがあり、顧客基盤・デジタルテクノロジー・インベストメントなどの組織・機能を活用できる環境にあります。
更新日 2024.08.22
株式会社シグマクシス
【期待する役割】クライアント個社の課題解決を起点に、日本のモノ作りの変革に取り組みます。 製造業界における企業・産業構造変革の仕掛け人・リード人財の募集します。【職務内容】デジタルトランスフォーメーション新規事業開発ビジネス・ITの大規模プロジェクトPMO上記テーマにおいて、主には下記の役割を期待しております<Principle>クライアントインターフェースを含めたプロジェクト提案・実行リード<Manager/Assistant Manager>問題解決や企業変革を推進リード、プロジェクト提案サポート<Consultant>メンバーとしてプロジェクト提案・実行を(次期リーダーを目指して)推進【魅力】日本製造業の将来に対する想いをベースに、コンサルティングの能力を育みながら、企業・産業全体に変革を届ける次世代リーダーを求めています。また、コンサルティングファームでは貴重な立上げメンバーとして、事業の0→1の経験ができます。
更新日 2024.08.28
株式会社シグマクシス
【期待する役割】機械学習、最適化、強化学習、生成系等のAIを中心としたデジタル技術や、AIが現実世界にアクセスする手段としてのIoT/Robotics技術を活用し、社会課題の解決や新しい事業開発、産業創造、データドリブン経営の実現に向けて、構想策定・技術目利き・実証実験の社会実装までをクライアントやビジネスパートナーと共に推進します【職務内容】技術系:機械学習/最適化/生成AI/IoT/Roboticsを活用した実証実験、システム実装業務改善系:デジタル技術やIoT/Robotics技術を活用した業務改善、ビジネス適用事業開発・サービス開発系:AI/IoT/Robotics分野における事業開発構想策定、新規サービス立ち上げ先端技術調査系:先進技術動向、活用事例をスタディし、クライアントに知見をインプット人材育成系:クライアント社内のDX人材、データ人材の育成【支援実績】公開されている直近実績は以下を参照ください■AI活用による中古カメラの価格改定自動化支援(シュッピン株式会社様):https://www.sigmaxyz.com/sx/ja/business/case/case7.html■「生成AI研究ラボ」生成AIサービス導入(伊藤忠商事株式会社様):https://www.sigmaxyz.com/sx/ja/business/case/case18.html■次世代の製造業(AM研究会事務局):http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/jiam/
更新日 2024.10.02
株式会社シグマクシス
【期待する役割】データを活用した企業変革、事業開発コンサルタントを募集します。今年度新たに立ち上がったチームで、あらゆるデータを正しく安全に管理、解析、利用するためのシステム基盤、ガバナンスルール・体制、ビジネスユースケース検討フレームワークを活用し、企業や社会の課題解決、新しい事業開発、データドリブン経営の実現に向け、構想策定・技術目利き・実証実験をクライアントやビジネスパートナーと共に推進いただきます。【プロジェクト事例】■技術系:データ分析基盤の実装、システム実装やソリューション選定に向けた実証実験■ガバナンス系:部門横断のガバナンス標準ルール策定、データオーナーやガバナンス体制、プロセス定義■業務改善・サービス開発系:データを活用した業務改善、新規事業・サービス開発■人材育成・組織作り系:クライアント社内のDX人材、データ人材の育成、CoE組織の立ち上げ【魅力】全ての先端技術のコアとなるにも関わらず、効果が発揮できるようにコントロールすることが難しい“データ” の専門家として、我々と一緒にトライし、成長し、企業や社会が求めるデータドリブンな世界を実現しませんか。【在籍者のバックグラウンド】■コンサルティングファーム出身者■SIerのシステムアーキテクト■事業会社のサービス開発担当■事業会社のWeb解析担当・データサイエンティスト■事業会社のエンジニア
更新日 2024.12.03
株式会社シグマクシス
【期待する役割】先端技術を活用したビジネス創造、事業開発、社会課題解決コンサルタントを募集!先端技術のリサーチにより技術成熟度を見極めた上で、社会課題の解決や新しい事業開発・産業創造・データドリブン経営等への技術のビジネス適用・効果最大化を目指し、構想策定・実証実験の社会実装までをクライアントやビジネスパートナーと共に推進します。【職務内容】①先端技術のビジネス適用先端技術の動向・活用事例を調査し、クライアントに知見をインプット②先端技術を使った事業開発各種先端テーマにおける事業開発構想策定、新規サービスの立ち上げ③先端技術の実装・課題の解決先端技術を利用したビジネスにおける各種実装検証・システム実装・実運用における課題の解決【取り扱いテーマ】・Cicular Economy & 脱炭素技術(エネルギー・カーボンクレジット等)・MaaS(モビリティ・インフラ・街づくり)・デジタルヘルス(予防・医療・介護)・マーケティングサイエンス(ナッジ理論・社会的選択理論・マッチング理論)・先端技術と社会(ポスト民主主義・ELSI) etc【魅力】上記取り扱いテーマについて、コンサルタント同士だけではなく、アカデミア出身メンバーやエンジニアと共同でリサーチを進めます。多種多様な価値観・スキルを持ったメンバーと一緒に仕事に取り組むことができます。【支援事例】スーパーシティ型国家戦略特区における「先端的サービスの開発・構築や先端的サービス実装のためのデータ連携等に関する調査事業」に採択 (https://www.sigmaxyz.com/sx/ja/information/20230921103049.html)
更新日 2024.10.02
株式会社シグマクシス
【期待する役割】保険・ヘルスケア業界を支援する人財を募集します。保険業界を中心に新規事業企画・戦略・業務コンサルティングを実施頂くことになります。【プロジェクト事例】 ・新規事業企画 ・マーケティング戦略策定・営業改革 ・DX推進・業務改革・PMO【魅力】保険業界は大きく変化する環境にあり、従来型の保険という枠に捉われずに、他業種とも連携しつつ、社会課題解決にも挑戦できる状況となってきました。この変革期に一緒に社会・業界変革に取り組みましょう。従来のマーケティング・営業改革案件、新規事業開発案件に加え、DX案件やIT中計策定、基幹システム刷新などの依頼も増え、IT系人財が活躍できる幅が広がっておりシニア・ジュニアクラス共に歓迎します。
更新日 2025.03.19
株式会社シグマクシス
【期待する役割】ロジスティクスをテーマに、金融・人事・先端テクノロジーなどを掛け合わせて、次世代型ロジスティクス実現に向けた新規事業開発コンサルタントを募集します。【職務内容】100年に一度の変革期であるロジスティクス業界変革の実現に向けて、クライアントと共に推進します■次世代型3PL事業の構想・立上げ■物流ベンチャーコンソーシアムの組成■アパレル業界向け共同配送網の企画・立上げ■物流領域における中期経営計画策定■フィジカルインターネットをテーマとした勉強会の主催【魅力】ロジスティクス業界の変革に取り組みたいと思っている方/興味がある方業界変革に強い思いがあり、次世代型ロジスティクスを実現したいと思っている方論理だけでなく、様々な人と会話をして実際に手を動かして考えることが好きな方いっしょに実現しましょう!ぜひご応募ください!【採用実績】■コンサルティングファーム出身者■事業会社のロジスティクス担当■起業家
更新日 2024.08.28
株式会社シグマクシス
【期待する役割】顧客体験(CX)起点で企業変革を推進するDXコンサルタントを募集します。【職務内容】・B2B、B2Cを問わず様々な業界のクライアントに対するCXを起点としたデジタルトランスフォーメーションの支援・様々な業界における顧客体験価値向上の課題に対し、CX/顧客接点デザイン、価値づくりを実現する・組織・業務プロセスの設計・導入、CX関連のSaaS・業務ツールを活用した業務改革および導入支援などを、クライアントメンバーや社内外の有識者とコラボレーションして最後の変革実現まで推進を支援します。【プロジェクト事例】・営業業務改革、システム導入・コールセンター業務改革・消費者向けアプリ開発PMO・CRM・SFAシステム導入【魅力】顧客起点でクライアントのトップラインに貢献し真のDXを実現したいという心持ちを持った方、新たなサービス・チームを一緒に創っていきたい意欲的な方を歓迎いたします。
更新日 2024.10.10
株式会社シグマクシス
【期待する役割】VUCA時代の混沌とした中、多くの製造業・流通業がサプライチェーンマネジメント業務に再注目しています。今までのようにサプライチェーンの前提、ルール、固定のフローを用いた営業・物流・製造のバランスを最適化した定型モデルでルーティンを回すだけでは、もはや需給が立ち行かなくなり、在庫不足による納期遅延だけでなく、原材料不足による物が作れない状況も多々見られます。サプライチェーンの枠組みをサプライヤーのそのまたサプライヤーまで広げたフローを明確化し、リスクやイベントの発生をいち早く自動検知し、代替手段を行使できる実行力が求められます。このようなレジリエントSCM構築、またその土台になる物流、製造領域のBPRやシステム導入に関する構想策定、要件定義、システム導入を支援していきます。【職務内容】・需給計画の改革、S&OP構築、レジリエント対応・物流改革、倉庫立上げ、倉庫管理・配送管理システムの導入・工場全体のシステム化、製造実行システム導入、主に製薬工場におけるGMP/GDPのリスクアセスや対策【魅力】SCMを専門性とする方、したい方、当社のスペシャリストとコラボすることでさらにスキルアップ可能と思います。是非、一緒に働きましょう。
更新日 2024.08.22
株式会社シグマクシス
【期待する役割】・デジタル時代のCIOは、ITによる経営価値を訴求していくともに、ヒト・モノ・カネのマネジメントスキーム、並びにそのリスクコントロールを、時代の変化に合わせて常にアップデートすることが求められています。・当ポジションはクライアントのCIOと伴走して、CIOアジェンダ(IT戦略、IT投資・コストマネジメント、IT組織・人材、ITオペレーション、データ活用、ITアーキテクチャ、ITリスク管理)の解決を包括的に支援するポジションです。・立ち上げかつ拡大フェーズでもあり、プロジェクトのデリバリーに加えて、段階的にサービス開発にも取り組んでいただきたいと考えています。【職務内容】・サービス開発:新サービスの立上・強化に向けて、デリバリーと並行してマーケティング、営業、サービス開発、育成・KM等のチーム別活動を推進。新メンバーの方々においても、何れかのチームに参画を期待。・プロジェクトのデリバリー:多様な業種のCIOやIT部門長をクライアントに、優先度の高いCIOアジェンダの解決を支援。【魅力】コンサルティングファームにいながら、新サービス立上の当事者として「0 → 1」「1 → 10」に取り組んでいるチームです。やりがいはある一方、難度の高い取り組みでもあり「チャレンジングな課題に向き合い続けるタフネス」「個人の成長と、組織への貢献を大事にする姿勢」を持てる方(そのような人財に変革されたい方)の参画をお待ちしています。
更新日 2025.02.18
株式会社シグマクシス
【期待する役割】流通業界(小売・消費財・卸等)のクライアントに対する下記の幅広いコンサルティング業務をお任せします。【職務内容】◇ 事業戦略 / マーケティング戦略 / 成長戦略 策定(生活者視点での流通業でのあるべき姿構想)◇ デジタルトランスフォーメーション(DX人財育成含む)◇ 業務変革(サプライチェーン&ロジスティクス)◇ IT戦略立案 / ITガバナンス◇ 各種プロジェクトにおけるPMO【魅力】自分のやりたい事(ビジネス創出や変革シナリオの実現等)に対し、流通チーム内のみでなく、全社でサポートする風土・カルチャーがあり、実現手段としてデジタルやインベストメント等の組織・機能を活用できる環境があります。ここ数年、劇的な変容をみせる生活者と最も身近なインダストリーで、変革を実現するプロジェクトを共に推進し、新たな価値創造にチャレンジしませんか。
更新日 2024.08.28
株式会社OAGコンサルティング
【OAGについて】経営者・法人・個人のおける複雑化する課題や多様化するニーズに対して、税務・労務・法務の卓越した専門家が連携しワンストップでお客様を支援します。【業務内容】・給与計算(アウトソーシング)・社会保険、雇用保険手続・諸官庁提出書類の作成・労務アドバイザリー業務※マネジメントとして進捗管理、新規導入支援対応、その他付帯業務【組織について】積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識を持った方を求めています。また、コミュニケーションを図りながら業務を遂行できる能力に加えて、新しいことへのチャレンジ精神を持ち、臨機応変な対応ができる方を歓迎します!
更新日 2025.02.14
株式会社OAGコンサルティング
【OAGコンサルティンググループについて】◆OAG税理士法人をはじめとする6つの士業法人とOAGコンサルティングを中心とした7つの株式会社から成り立つ総合コンサルティングファームです。経営者、法人、個人のお客様の複雑で多様化するニーズに対して、税務・労務・法務等の卓越した専門家が連携し、ワンストップ支援を行うことで、効率的かつ効果的にお客様が必要とするサポートを提供しています。◆法人サイト:https://www.oag-group.co.jp/about/company/【期待する役割】◆これまでのご経験を活かし、コンサルタントとしてクライアントのM&Aの成功に向けてのご支援をしていただきます。◆「会計」を活用し、経営を「見える化」していただきます。管理会計を用いた現状分析、事業計画策定、計画実行支援を中心に財務DD、資金調達支援、経営管理における業務フロー改善サービスなど、企業のポテンシャルを最大限に引き出すパートナーとして、また、企業の継続・発展のための戦略的M&Aアドバイザリーや後継者様への経営、財産の承継支援まで幅広く支援いたします。◆士業領域においてはグループ各法人と連携をしてサポートを行います。【業務内容(例)】◆コンサルタントとしての実務だけでなく、数名のチームを率いていただく、プレイングマネージャーとしてのご活躍も期待しております。・財務DD、税務DD、ビジネスDD・M&Aの目的達成の手順(ストラクチャー)に関する助言・バリエーション・モデリング業務・無形資産の価値評価※これまでのご経験を加味して選考を通じて具体的なポジションをご説明いたします【ブランドストーリー】◆現在、提供している各種コンサルティングサービスをはじめ、これから必要とされる、新しいプロフェッショナルサービスへの展開など、OAGコンサルティンググループは、いま、事業領域を拡大しつつ、さまざまな課題にワンストップで対応できる、総合コンサルティングファームへと進化しています。
更新日 2025.04.21
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。