【幕張/横浜】Global DX推進・システム開発・運用担当有限責任監査法人トーマツ
有限責任監査法人トーマツ

監査法人の働き方改革・業務改革の中核を担うデリバリーセンターのグローバル アラインメント プロジェクトを推進し、デリバリーセンターの高度化・進化をリードできるポジションです。Globalかつ組織横断的な環境下で、広範な業務領域(監査業務の標準化、人事、コンプライアンス、研修、ファシリティ、IT 等)をもつ大規模プロジェクトの、イノベーティブな取り組みのグローバル化を、現場の最前線で推進できます。■業務内容(40%)Globalの仕組みを中心としたデリバリーセンターの基幹システム運用、問い合わせ対応(国内外)(20%)Global施策、デリバリーセンター施策に沿ったビジネスプロセス及びシステム変更に関するChange Management(補佐)(20%)ビジネス要求実装の為の各Global・国内チームとのコミュニケーション及び交渉(15%)ベンダーマネージメント(5%)運営体制、運営ルール、情報管理基盤、モニタリングプロセスの実装・標準化・継続的改善■英語の使用頻度・英語の利用は日常業務の10%程度・主に、グローバル戦略・システム・ツールに関する情報収集・調査・交渉の場面において英語の利用を想定・具体的には、グローバルとのコミュニケーション、会議資料作成、議事録の作成、英文資料の内容把握、調査・分析等を含む■魅力、キャリアパス監査というビジネスにおいてDXを国内外の部署とともに実践することにより、監査法人において、ITを軸足としたDXのキャリアを広げることが可能です。■出社頻度について原則在宅勤務ですが、業務都合により年間20~25回程度出社頂く場合がございます。■組織/人員構成Audit Innovation & Delivery Ceneter > Center Operationチーム(17名)マネジャー3名、アソシエイトマネジャー4名、シニアスタッフ5名、スタッフ5名(※)ご参考Webページ「トーマツ監査イノベーション&デリバリーセンター(AIDC)」https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/news-releases/nr20171012.html
千葉県
年収非公開
社内SE
更新日 2023.03.01