- 入社実績あり
直営のブランド体験拠点における企画立案・実行・運営支援ヤマハ株式会社
ヤマハ株式会社

ヤマハはブランド戦略において、幅広いお客様との接点を創出すること、そしてブランドの情緒的な価値を伝えることに注力しています。中でも近年はリアル接点におけるブランド体験の提供を強化しており、ブランドアライアンス企画グループが企画立案・実行をリードしています。ヤマハの国内ブランド発信拠点は、2020年にリニューアルオープンした「ヤマハ銀座」をはじめ、2024年には「ヤマハミュージック 横浜みなとみらい」「Yamaha Sound Crossing Shibuya」がグランドオープンし、首都圏に3拠点となりました。これら首都圏のブランド発信拠点における顧客体験を継続的にブラッシュアップしていくため、ブランディングや顧客体験への理解と意欲を持ち、主体的に推進いただける方を募集します。【ヤマハでの関連商品サービスのURL】■ブランドアライアンス企画Gが担当しているブランド体験エリア紹介サイトhttps://www.yamaha.com/ja/about/experience/yamaha-sound-crossing-shibuya/https://retailing.jp.yamaha.com/shop/yokohama-minatomirai/experience-zonehttps://archive.yamaha.com/ja/news_release/2020/20102001/■ブランドアライアンス企画Gが実施したイベント・企画一例https://www.yamaha.com/ja/stories/environment/gakkinoki/https://retailing.jp.yamaha.com/shop/ginza/studio/takeout-show【業務内容】◆ヤマハ首都圏ブランド発信拠点(渋谷、みなとみらい、銀座)におけるブランド体験企画の企画立案・実行、ならびに拠点運営支援 ・ブランド発信拠点の年間計画や各種施策の立案 ・ブランド体験コンテンツ(展示、イベント企画等)の立案・実行【役割】・リーダシップを発揮して主体的に業務を推進。他部門と協力しながら企画を進めること【業務遂行に求められる姿勢・人物像】・コミュニケーション能力が高く、周囲の協力を仰ぎながら業務を推進できる方・論理的思考で仕事ができる方・チームを導き、プロジェクトを成功に導くリーダーシップを発揮できる方・上司からの指示を待つのではなく、自主性をもって積極的に提案し行動することができること・過去の成功体験や既成概念にとらわれず、柔軟な思考から新たな手法や価値を生み出すことができることヤマハでは、誠実で信頼関係を大切にし、自発的に行動できる方を求めています。挑戦を恐れず、新しいことに積極的に取り組み、執着を持って最後までやり抜く姿勢が重要です。さらに、常に高い志を持ち、自己成長と社会貢献に情熱を注げる方を歓迎します。【求人部門からのメッセージ】ヤマハのブランド価値を貫性を持ってグローバルに発信し、ブランド価値を最大化するために、多彩な施策を実施しています。楽器・音響をはじめとしたグループ内の様々な事業部門や研究開発部門、デザイン部門等と連携した横断的なプロジェクトリードや、社外との協業など、前例のない新しい施策に挑戦し続けられる環境があることが同部門の魅力です。
- 勤務地
- 静岡県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.06.24