船舶室【東京勤務】化学・繊維・素材商社
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】新造船、中古船、スクラップ船、船舶修繕、船用機器等、主に海運会社及び船主への船舶販売
- 年収
- 800万円~1100万円
- 職種
- 海外営業
更新日 2025.06.24
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】新造船、中古船、スクラップ船、船舶修繕、船用機器等、主に海運会社及び船主への船舶販売
更新日 2025.06.24
その他インターネット関連
同社では5年前より農業関連事業に参入、事業化の準備を進めています。具体的には国が支援する受託プロジェクトへの参画を通じ、農業の業務効率化支援・環境対応など、中長期的な目線で事業開発を推進しています。 今後、全国の農業関連事業者へのサービス提供を中心に、環境農産物の販路開発などで事業化を検討しており、各種フロント対応や関連業務、アライアンスなどご担当いただく予定です。職務内容はプロジェクトマネジメントを遂行する為、社内外の訪問/調整/交渉を行っていただきます。組織の中では共通の目的を持ち、メンバーと協力し合いながら進捗確認し進めます。同時並行で多数のプロジェクトが進行する為、調整/営業を行いながら常に自ら仮説を持ち、周囲を巻き込みながら業務にあたっていただきます。 【業務内容】チーム内や全体会議の中で営業企画案等のディスカッションを含め、各所への継続的な営業訪問などをお任せいたします。業務進行上、各種庶務(契約書対応、申請書類作成等)の対応も発生します。なお、具体的な業務例として以下いずれかを想定しています。【具体的には】産地とのコミュニケーションを通じて産品やラインアップを把握し、その後小売企業・食品企業などにアプローチして、バイオ炭施用によって栽培された農産物を環境貢献(脱炭素)の切り口でご理解いただき、小売店での販売、食品企業での採用を実現したいと考えています。したがって職務内容は、小売企業の商品部や・食品企業の原料調達部などへの対応が主な業務になります。【小売への活動イメージ】■小売企業本部への営業、商品企画書の作成、提案(バイオ炭施用農産物の取扱い実現)■小売企業の環境農産物導入までの伴走■小売への納品業者(仲卸、販社)までのサプライチェーン作り■商品のハンドリングのサポート■売場・資材提案、要望への対応などリテールサポート提案【食品企業への活動イメージ】■食品企業の原料調達や製造部門への課題ヒアリング■契約産地や生産者へのバイオ炭施用導入の提案、推進■上記によるメリット(GHG削減、環境貢献など)の訴求■食品企業~産地~消費者へのWIN-WINモデルの検討※特に将来的な事業化へ向けての提案となるため、顧客サポートの方法立案や体制構築、顧客の声の社内外関係者へのフィードバック、その仕組み作りなども大事な業務となります。その他、業務進行上、各種庶務(契約書対応、会議資料・受託事業の報告書作成など)の対応も発生します。※関係各社、団体への調整・交渉、会議資料の作成、受託事業の報告書作成等の事務業務まで、ご本人のご経験や適性に合わせてご対応いただく予定です。 【本ポジションの魅力】■将来の目標を実現するために、仮説思考で現状を各自で判断し、各所に交渉しながらトライアンドエラーを繰り返すことで、仕事の全貌が見え、自立出来るようになると仕事の幅が無限に広がります。世の中に対して非常にインパクトある内容の業務である為、自信を持って取り組んで頂けます。■また様々な業務が存在する為、自分次第で常に新たなチャレンジが可能な環境です。特に日本の農業の課題解決のためのイノベーションが必要な事業への取り組みを行っており、ゼロからイチを作り出す仕事のため、チームで1つ1つ課題を乗り越えていく必要があることが難しさでもあり、やりがいとなっています。■また、サプライチェーン全般に視座を持ち、関わっていくため、生産・流通・小売・加工・販売という幅広い範囲で経験ができます。ご経験のみならずベンチャースピリットも合わせ持った方のご参画を歓迎します。
更新日 2025.08.03
その他インターネット関連
同社では5年前より農業関連事業に参入、事業化の準備を進めています。具体的には国が支援する受託プロジェクトへの参画を通じ、農業の業務効率化支援・環境対応など、中長期的な目線で事業開発を推進しています。 今後、全国の農業関連事業者へのサービス提供を中心に、環境農産物の販路開発などで事業化を検討しており、各種フロント対応や新規事業開発関連業務、アライアンスなどご担当いただく予定です。職務内容はプロジェクトマネジメントを遂行する為、社内外の訪問/調整/交渉を行っていただきます。組織の中では共通の目的を持ち、メンバーと協力し合いながら進捗確認し進めます。同時並行で多数のプロジェクトが進行する為、調整/営業を行いながら常に自ら仮説を持ち、周囲を巻き込みながら業務にあたっていただきます。 【業務内容】チーム内や全体会議の中で営業企画案等のディスカッションを含め、各所への継続的な営業訪問などをお任せいたします。業務進行上、各種庶務(契約書対応、申請書類作成等)の対応も発生します。また、産地とのコミュニケーションを通じて、現場課題の発見や解決の糸口を見つけ、自社事業・サービスへの企画や改善に貢献いただきます。なお、具体的な業務例として以下いずれかを想定しています。【具体的には】産地とのコミュニケーションを通じて産品やラインアップを把握し、その後小売企業・食品企業などにアプローチして、バイオ炭施用によって栽培された農産物を環境貢献(脱炭素)の切り口でご理解いただき、小売店での販売、食品企業でのサービス・商品の採用を実現したいと考えています。したがって、産地や農業生産者に対して、何らかの提案・交渉などを行った経験を重視しています。【入社後の活動イメージ】■数十以上ある実証産地の生育状況や栽培時期などを把握し、現場の実証計画を組み立て、実現に向けた生産現場や経営者との折衝と計画の着実な推進■バイオ炭施用時の現場立会、散布記録のデータ化等、産地で自社システムとの適合を進めて行くための基礎的活動■バイオ炭施用時のデータ化や栽培記録のデータ化などを産地の農業関連事業者に提案して進め、自社プロトタイプシステムの改良と産地導入に向けた斡旋とユーザー試験、ユーザー要望のフィードバック(要件定義)■産地との業務フローの理解、およびシステム要件意義の反映■記の活動のなかで、新規事業モデル案の創出、提言の実行■特に将来的な事業化へ向けての提案となるため、顧客サポートの方法立案や体制構築、顧客の声の社内外関係者へのフィードバック・その仕組み作りなども大事な業務となります。■その他、業務進行上、各種庶務(契約書対応、会議資料・受託事業の報告書作成など)の対応も発生します。■係各社、団体への調整・交渉、会議資料の作成、受託事業の報告書作成等の事務業務まで、ご本人のご経験や適性に合わせてご対応いただく予定です。【本ポジションの魅力】■将来の目標を実現するために、仮説思考で現状を各自で判断し、各所に交渉しながらトライアンドエラーを繰り返すことで、仕事の全貌が見え、自立出来るようになると仕事の幅が無限に広がります。世の中に対して非常にインパクトある内容の業務である為、自信を持って取り組んで頂けます。■また様々な業務が存在する為、自分次第で常に新たなチャレンジが可能な環境です。特に日本の農業の課題解決のためのイノベーションが必要な事業への取り組みを行っており、ゼロからイチを作り出す仕事のため、チームで1つ1つ課題を乗り越えていく必要があることが難しさでもあり、やりがいとなっています。■また、サプライチェーン全般に視座を持ち、関わっていくため、生産・流通・小売・加工・販売という幅広い範囲で経験ができます。
更新日 2025.08.03
その他(流通・小売・サービス系)
同社では「生きづらさ」を抱えるお子さまや成人向けの様々な施設運営を長年続けてきた同社で、自分たちの直営施設だけではなく、児童・福祉・介護などの業界全体のインフラをよりよくしていくためのSaaS事業を展開していきます。直近の事業成長に伴い、SaaSプロダクトにおいて多様なセールス職の採用を積極的に行っています。「障害のない社会をつくる」というビジョン実現に向けて、さらなる事業成長をともに牽引いただける方を募集中です▼ポジション一例・フィールドセールス児童・福祉・介護領域のSaaSプロダクトにおいて、顧客への課題ヒアリングや新規提案などを通じたソリューションセールスを行います。・カスタマーサクセスプラットフォーム事業部にて提供している以下のサービス・プロダクトを利用いただいている顧客へのオンボーディングサポートをお任せします。契約を開始した顧客に対してサポートを行うだけでなく、多くの顧客が同社のサービスを通じて経営課題を解決し、最高のユーザーエクスペリエンスを提供いただくための役割を担っていただきます。※具体的なポジション/配属先については、選考の中でご希望やご経験を踏まえて相談させていただきながら決定いたします。▼対象領域・児童領域・就労領域・介護領域・HR領域※担当する顧客は、児童領域、就労領域、介護領域など、これまでのご経験やご希望をふまえてアサインいたします。# 本ポジションの魅力◆サービス、システム開発側にも積極的に参加可能社会課題とその解決をおこなう最前線にいるからこそ、現場で得た課題やニーズを関連部署(ディレクターやエンジニア等)へ共有・展開し、協働してサービス・プロダクトを連続的にグロースさせていくことが可能です。今あるサービスでは支援できない人がいるからこそ、サービス・プロダクトの拡張がより必要で、自組織だけに留まらない社会の課題を解決する企画・提案もおこなっていただきます。◆働く環境についてチームで目標達成に向けて協力、教え合う組織風土で、達成感やチーム連携のやりがいがあります。また、年齢や勤続年数に関係なく実績や成果に応じてリーダーやマネージャーなどに昇進や昇格が可能な環境です。日々の働き方についても、フルフレックス制のため、自由度が高く限られた業務時間内で効率を高め、自身のパフォーマンスを発揮していただける環境です。【歓迎スキル】 ■無形商材、ソリューション型営業のご経験■人材業界での営業経験(個人法人問わず)■カスタマーサポート、カスタマーサクセス職種などのご経験■中小企業向け(SMB)商材に関する業務経験■SaaS / DX関連商材に関する業務経験■各種メディア事業やマッチング事業に関する業務経験■同社が取り組む医療・介護・福祉・児童領域への興味・関心【求める人物像】 ■成果に貪欲で、目標達成のために一定の行動量を担保できる方■難易度の高い課題解決や、営業活動が好きな方■競争心や向上心が強く負けず嫌いで、やり抜く力がある方■自分の手で『会社や業界を成長させたい!』と思っている方■未経験の領域でもキャッチアップ早く、成?意欲が高い方■フィードバックを真摯に受け止め改善に努めることができる方
更新日 2025.07.30
その他インターネット関連
同社のパートナー営業をご担当いただきます。GPUクラウドインフラを基盤に、SaaSやIaaSといった新規事業を展開しており、これらを一緒に形にしていく「未来志向」のビジョンを共有できる方を歓迎します。【採用背景】増員同社は経済産業省のクラウドプログラムの認定企業であり約77億円の出資を受けております。石川県・佐賀県に次ぐデータセンターを香川県で稼働させており、AI・IOT技術の進捗に伴うGPU需要増加のため、増員を図っております【職務内容】■既存パートナー企業との関係強化および新規パートナーの開拓/既存顧客企業との関係強化および新規顧客の開拓■パートナー企業向けの製品・サービスの提案/顧客企業向けの製品・サービスの提案■パートナー企業のニーズを分析し、それに応じた価値の提供■販売戦略の立案と実行、売上目標達成のための施策の実施■業界トレンドや競合分析を通じて、パートナー営業活動の改善■社内の営業チームやマーケティングチームと連携し、プロモーション活動をサポート【サービスについて】「GPUSOROBAN」https://soroban.highreso.jp/業界最安級のGPUクラウドサービスで、ローカルPCからクラウドに接続して、VIDIAの高性能なGPUインスタンスを利用することが可能です。【働き方】・リモート体制:基本 新宿オフィスへ出社★魅力■日本で唯一のGPU専門データセンターを運営AI・IoT 技術の進歩によるスマートシティ構想や自動運転によるスマートモビリティ、空港の顔画像認識などによるセキュリティ技術の向上、4K・8Kの高解像度映像のライブ配信など、テクノロジーの進化に伴い情報量も大きくなり、処理性能が高いGPU需要が年々増加しております。■経済産業省のクラウドプログラムの認定企業約77億円の出資を受け、香川県に中四国地方初となる「AI開発用GPU専用データセンター」の開設も計画しており、地方創生と生成AIの発展を推進しています。■市場価値の高いスキルGPUの需要の反面、GPU技術を扱う企業には限りがあり、同社において高い市場価値を得ることが可能です、データセンター・GPUの経験は不問になりますので、今までのPM経験を活かしてスキルアップすることが可能です。
更新日 2025.07.08
その他(流通・小売・サービス系)
大企業・中小企業・官公庁・行政向けの廃棄処理に関する提案、コンサルティング営業、部下の管理
更新日 2025.07.02
調査・マーケティング
【概要】DXコンサルタントとしてお客様の課題に真正面から向き合い、上長の支援のもと、自らの手で価値ある成果を創り出してください。現在、同社が提供しているDXソリューションのマゴノテDXが大変な好評を頂いており、同社の営業、デリバリー体制の強化と更なる提供価値増強に向けた検討体制の強化を図りたく募集いたします。【業務内容】具体的な業務は以下のとおりです。・クライアントの各部門から上がってきた要望を踏まえて、優先順位が高い案件のDX推進を支援する・様々なクライアントから寄せられるDX推進に関するお悩みに対してヒアリングを行い、お客様のお困り事を解消する提案を行う・受注したDX推進PJの全体マネジメントを行いながら、業務要件を明らかにし、テックチームと連携してデリバリーを完遂する■Point1:有名企業をDXコンサルとして支援身近で有名な食品/医薬品/アパレルメーカー様のDX推進を支援でき、DX戦略策定段階から、実際のDX施策の企画推進にまでコンサルタントとして関与することが可能です。■Point2:有名企業の部門長と目指すべきDXを導出有名企業の部門長との議論を通じて、クライアントが目指すべきDXを導出。具体化したDX施策をテックチームと連携しながら伴走して実現します。当社のテックチームの技術力は高く、スピーディなDX実現を要求されるクライアントの場合は、無類の強みとなります。■Point3:上場を目指す会社の主力プレイヤーとして活躍上場を目指し急成長を遂げている当社では、実力次第で主力プレイヤーとして活躍するチャンスが広がっています。【働く環境】■ワークライフバランスの充実入社3ヶ月後のアンケートでは、9割の方にワークライフバランスが改善されたと回答いただいています。本社や自宅でのリモートワークの業務が中心で平均残業時間は20~30時間程度です。■大手クライアントのDXプロジェクトを担当できる!大手クライアントで発生しているDX推進における課題解決に向けた議論をクライアントの担当部門長とDXコンサルタントとして、行えることは魅力です。【キャリアパス】DXコンサルタントとして、DXプロジェクトの推進に寄与して頂いた後、ハイレベルなDXコンサルタントとして、お客様の経営層に対して経営を前に進めるDX推進の提言を行うといった高度なコンサルティング業務に従事していただきます。▼モデル年収・中途入社6年目 / 40代前半 / アカウントマネージャー / 年収750万円・中途入社4年目 / 30代後半 / 販促コンサルタント / 年収630万円
更新日 2025.07.16
調査・マーケティング
■業務内容・エンタープライズ顧客への当社商材の新規提案営業・顧客課題解決を目指すソリューション型セールス(プロダクト+カスタマイズ・BPO提案など)・主体的な新規顧客の開拓・大手を中心とした既存重点顧客とのリレーション強化と取引拡大・担当アカウントの取引拡大に関する営業戦略の立案と実行 【グロースフェーズにコアメンバーとして参画】当社は現在、IPOを見据えた成長フェーズにあり、急拡大する事業を支えるコアメンバーとしてご参画いただけます。企業価値が大きく向上する過程において、最前線でその成長に寄与していただけるポジションです。【レガシー産業の変革に携わる】建築・土木などの保守的な業界に対して、リモートセンシングテクノロジーで変革をもたらしています。既存の枠組みを打ち破り、社会課題の解決にも繋がる産業の再構築に携わることができます。グロースフェーズというチャレンジングな環境で働くことで、当社の成長と共に自己成長が可能です。市場の急成長というチャンスを捉え、共に未来を切り拓き、社会を変革する一員として力を貸してくれる仲間を募集しています!■ポジション今後さらなる事業成長を目指すため、エンタープライズセールスとして、当社の全商材を扱うアカウントセールスを募集します。市場の急成長とともに、市場開拓を推進していくため、そしてプロダクトを進化させるために、部署横断でゴールを見据え、事業を成長させていきたいと考えています。当社におけるエンタープライズセールスは、顧客固有の課題を正しく把握し、課題に応じた自社プロダクトを用いた解決策を立案し提案することが求められる、事業成長の根幹を担う重要ポジションです。担当顧客はゼネコン、大手建設会社、インフラ関連企業等になり、新規顧客開拓と既存重点顧客の取引拡大を担当いただく予定です。■ポジションの魅力・自身の成果がダイレクトな社会貢献につながる経験・「売る」ことが、世の中の課題解決となり新たな市場作りにつながる経験・お客様の声をプロダクト開発とも連携し作り上げていける経験・成長中のサービスのさらなる拡大に携われる経験・自身の現時点でのスキル・経験とこれからの成長が、サービスの拡大に繋がる経験・大手ゼネコンを含めたトップレイヤーとの商談経験
更新日 2025.07.02
リース
事業開発本部の本部長秘書として、本部長の指示に基づく業務を幅広くご担当いただきます。【業務内容】■秘書業務(社内外の会議、イベント等のスケジュール管理・調整、電話・来客対応、礼状手配、国内・海外出張手配等)■資料の作成(支払申請書作成、稟議書作成、案件管理、会議議事録の作成他)、ファイリング■決済書類の授受・管理■事業全般の運営及び業務管理【組織構成】事業開発本部【魅力】 ■社長秘書として、働き方や経営についての知識が身に付きます。■オペレーティング・リース事業、不動産・ホテル事業、再エネ事業、新規事業等、多岐にわたるビジネスに関わることができます。【当社について】■2023年3月に厚生労働省が定める女性活躍推進企業認定「えるぼし認定」の3段階目を取得しました。 ■残業が少なく(平均残業時間10時間未満)、長期安定的に働ける会社です。■コロナ禍を乗り越え、現在中期経営計画の達成に向け業容拡大中の企業です。 ■自由闊達、クリエイティブで新しいことにスピード感をもってチャレンジする姿勢を重視する企業風土です。
更新日 2025.07.08
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■同社について時価総額1900.91億円を突破。2012年の創業以来、2000を超える企業に160以上のアルゴリズム・AI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。・24年9月に東証プライム上場・売上高:139億 (23年9月期)・従業員数:419名(連結)単体約100名・グループ会社:6社※今回はご志向性に合わせ以下いずれかの所属となります。■A社⇒従業員接点に関するSaaSプロダクトがメイン。4年間で従業員数10倍の超スタートアップ環境。THEモデル式での組織構成になっており、IS・マーケテ・CSそれぞれポジションがございます。■B社⇒AIチャットボットなど顧客接点に関するSaaSプロダクトがメイン。プロダクトが多く、THEモデル式で動いている部分もございますが、一気通貫で対応する可能性もあり。複数のプロダクトを扱うため、コンサル要素も含む。【同社営業部門の魅力】各G会社について、法人は違えど社内では一部署の建付けとなりますため、社内連携が非常に盛んです。同社はBizDevのソリューションと、SaaSプロダクトの両軸で大きな成長を継続しており、プロダクトのみやソリューションのみのセールスポジションは多くございますが、両軸で最大限の提案をしていける部分に面白味と強みがございます。■概要ともにミッションの実現を目指していける仲間を募集しています。エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理/機械学習/ディープラーニングを活用したテキスト・音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しています。このポジションでは、大手クライアントを中心に、自然言語処理技術・機械学習を用いたシステムソリューションの提供に携わっていただきます。製品の導入支援、導入後のカスタマーサクセスコンサルティング、改善サポート等を行いながら、クライアント企業からのフィードバックを元に、エンジニアと協力しながらプロダクトを改善し、品質保証も行うというように、事業部のコアバリューとなる領域に貢献いただきます。・AI SaaSのカスタマーサクセス全般・AI SaaSのオンボーディング業務・AI SaaSのオンボーディング後のUpsell/Crosssellの提案・クライアント企業からのフィードバックを元にエンジニアと協働しプロダクト改善など・アップセル/クロスセル
更新日 2025.06.30
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社のランドモビリティEV事業推進部は2025年1月に新設された部署で、製品を通じた感動を世界に提供しながら、中長期でのEV二輪車事業の戦略策定・推進を担います。このEV本格化時代に、世界中の市場で営業・マーケティング戦略を確立・推進できる人材を募集します【職務内容】・日本国内および海外での同社EVマーケティングを確立し、EV事業化を推進する・従来の手法のみならず、新規ビジネスも含めたマーケティングを作り上げる・各拠点と協働して計画策定、実行支援を行う【やりがい・魅力】海外においても現地スタッフとの協業を通じて市場に対するご自身の影響を発揮でき、お客様の感動創造に貢献できる魅力ある仕事です。特に新設された小規模組織の中で、幅広い経験を得ることが可能です
更新日 2025.07.29
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■概要ミッションである「未来のソフトウエアを形にする 」の実現を「言語」という切り口で取り組んでおり、ともにミッションの実現を目指していける仲間を募集しています。数百社以上の大手企業様に幅広い導入実績があり、多くの企業様にご活用いただく中で、他社にないスピードで進化・拡大し続けているプロダクトです。このような流れの中で、より「未来のソフトウェアを形にする」ことを加速するために、AISaaS事業ではインサイドセールス担当者を募集しており、大手企業向けの自然言語処理技術・機械学習を用いたシステムソリューションの顧客発掘や顧客深耕を担当頂きます。社内の様々なメンバーと密接に連携し、AI SaaSのブランディング、リードジェネレーション、リードナーチャリングに関する様々な計画立案、実行が業務範囲になります。特に、マーケティング、セールスと連携し、インサイドセールス業務における実行と改善に注力頂きます。■魅力旧来の営業組織のような、企業の代表電話にコールドコールをし、受注確度が不明なアポを量産するやり方だけでは通用しない時代になってきていることは誰しも感じていることだと思われます。Workplaceには国内外の有名企業からのメンバーが非常に多く集まっており、製品力もあり【強いベンチャー】と自負しております。このポジションでは、強い製品力/組織力を生かした、新しいマーケティング/営業の型を作り上げていく経験が出来ます。必要に応じ、最先端テクノロジーを駆使したツールやルールの導入も可能です。これから更に拡大する自然言語処理技術 × SaaSプロダクトという市場で、責任に準ずる広い裁量を元に、これまでの経験を活かしたさらなる成長機会をご提供出来ます。※PKSHA Workplaceでのご勤務となります。PKSHA Technologyの資産を活かし、2022年4月に立ち上がった新しい子会社になります。「社内DX × コミュニケーション」という領域にて、自然言語処理の技術を活かし、対話エンジンの推進を担っております。在宅促進の影響もあり、強い追い風の中で、事業の垂直立ち上げに成功しています。新しいプロダクトのリリースも控えており、積極的に採用を進めております。PKSHA Workplaceは元々PKSHA Technologyの1事業として始まっており、PKSHAは・「日本テクノロジーFast50」で、2016年は成長率2,607%として2位を受賞2017年は成長率315%として5位を受賞・大学発ベンチャー表彰2017にて「文部科学大臣賞」を受賞といった表彰を受けています。
更新日 2025.06.30
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■同社について時価総額1900.91億円を突破。PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズム・AI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。・24年9月に東証プライム上場・売上高:139億 (23年9月期)・従業員数:419名(連結)単体約100名・グループ会社:6社株式会社PKSHA Workplace株式会社PKSHA Communication株式会社Sapeet合同会社PKSHA Technology Capital株式会社アイテック株式会社 PKSHA Associates※今回はご志向性に合わせ以下いずれかの所属となります。■株式会社PKSHA Workplace⇒従業員接点に関するSaaSプロダクトがメイン。4年間で従業員数10倍の超スタートアップ環境。THEモデル式での組織構成になっており、IS・マーケテ・CSそれぞれポジションがございます。■株式会社PKSHA Communication⇒AIチャットボットなど顧客接点に関するSaaSプロダクトがメイン。プロダクトが多く、THEモデル式で動いている部分もございますが、一気通貫で対応する可能性もあり。複数のプロダクトを扱うため、コンサル要素も含む。【同社営業部門の魅力】各G会社について、法人は違えど社内では一部署の建付けとなりますため、社内連携が非常に盛んです。同社はBizDevのソリューションと、SaaSプロダクトの両軸で大きな成長を継続しており、プロダクトのみやソリューションのみのセールスポジションは多くございますが、両軸で最大限の提案をしていける部分に面白味と強みがございます。■概要数百社以上の大手企業様に幅広い導入実績があり、多くの企業様にご活用いただく中で、他社にないスピードで進化・拡大し続けているプロダクトです。このような流れの中で、より「未来のソフトウェアを形にする」ことを加速するために、AISaaS事業ではインサイドセールス担当者を募集しており、大手企業向けの自然言語処理技術・機械学習を用いたシステムソリューションの顧客発掘や顧客深耕を担当頂きます。社内の様々なメンバーと密接に連携し、AISaaSのブランディング、リードジェネレーション、リードナーチャリングに関する様々な計画立案、実行が業務範囲になります。特に、マーケティング、セールスと連携し、インサイドセールス業務における実行と改善に注力頂きます。■次世代型営業組織の組成経験旧来の営業組織のような、企業の代表電話にコールドコールをし、受注確度が不明なアポを量産するやり方だけでは通用しない時代になってきていることは誰しも感じていることだと思われます。Workplaceには国内外の有名企業からのメンバーが非常に多く集まっており、製品力もあり【強いベンチャー】と自負しております。このポジションでは、強い製品力/組織力を生かした、新しいマーケティング/営業の型を作り上げていく経験が出来ます。必要に応じ、最先端テクノロジーを駆使したツールやルールの導入も可能です。これから更に拡大する自然言語処理技術 × SaaSプロダクトという市場で、責任に準ずる広い裁量を元に、これまでの経験を活かしたさらなる成長機会をご提供出来ます。
更新日 2025.06.30
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【業務内容】東海地区を中心に、年商500億以上または従業員規模3,000名以上の企業へのハイタッチ営業をご担当いただきます。顧客の事業/組織を理解し、顧客のセキュリティ向上に寄与し、セキュリティパートナーとしての地位確立を目指します。■具体的には当社の統合サイバーセキュリティプラットフォームの価値を訴求し、セキュリティ運用含むライフサイクル全体の支援・提案を実施していただきます。商談の推進リーダーとしてSE・マーケティング・カスタマーサクセス等の関連部門と連携し、顧客の潜在的なニーズを正しく捉えながら、時に担当企業の上層部への交渉をふまえ、案件化および受注・導入後のフォローまでを一貫してご対応いただきます。【配属組織】幅広い業界において、今後のポテンシャルを見込める国内の中堅・大手企業のエンドユーザ様をメインに担当する組織です。【当社のセキュリティサービス「Vision One」について】トレンドマイクロが提供する「統合サイバーセキュリティプラットフォーム」です。クライアントPC、サーバに対するEPPに加えてEDRも提供、そしてEDRをメール、ネットワーク、ゲートウェイ、OT環境にまで拡張したXDRを提供します。影響範囲や感染経路の特定、攻撃の全体像の可視化など、脅威への迅速な対処を行うことにより、1つのソリューションで様々なニーズに対応しています。業界におけるリーダーポジションとして、クラウドワークロードセキュリティ市場5年連続No1を獲得しており、今後も更なるビジネスの醸成を目指しています。【職務の魅力】・国内の中堅/大手企業の既存顧客を担当している部署になります。社内外への影響力も大きくやりがいあるポジションになり、幅広い経験を活かしさまざまな層との人脈を築くことができ自身の成長にも繋がります。・ハイタッチセールスとしてお客様の課題に対し当社ソリューションを提案し、お客様のセキュリティレベル向上に貢献できます。・単に製品を売るだけでなく、担当顧客へIT動向把握、経営層へのアプローチ、教育啓蒙、パートナーとの連携など様々な角度から営業を行うことで、非常に市場価値の高いセールスへと成長することができます。
更新日 2025.06.30
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■募集背景弊社は130超の画像処理/AI/データ関連特許を保有するグループから誕生したスタートアップです。創業から4年程が経ち、これまで少しづつ積み重ねてきた実績が信頼となって、非連続的な成長カーブを描く好機にあります。アーリーから成長フェーズへとステージが切り替わろうとするこの好機な環境且つ進化が最もホットなAI業界で、画像領域においては圧倒的な実績を誇る弊社の技術を活かし、会社の主軸となって成長を牽引し得る営業人材を募集します。■業務内容事業課題を持った潜在顧客を発掘し、画像処理・AI・データ解析を基軸とした技術で顧客の事業変革を促すソリューションを考案し、実行まで伴走支援することで顧客のビジネスを成功に導きます。【具体的な業務内容】・事業課題をヒアリングしながらPMやエンジニアと連携して提案活動のフロント業務を担います。・大企業クライアント部長職以上との関係構築・予算獲得・稟議段階での仕込みを行い案件をクロージングまで導きます。・マーケティングやインサイドセールスと連携しながら見込みクライアントのリード開拓からヨミ化、クロージングまでを一貫して担います。・セミナーやイベントの企画・運営・登壇を通して、企業や自身の権威付けを行い、弊社のハウスリストから見込み顧客を創出します。・自身が再現性を持って数字を作れる仕組みを構築した後には自身が率いる営業組織を組成し、組織として再現性のある実績を作ります。
更新日 2025.07.01
化学・繊維・素材商社
【職務内容】鉄鋼製品のうち、薄板、ブリキ等の販売をお任せします。【販売先】薄板、ブリキ関連需要家、コイルセンター、特約店等【販売地域】東日本地区入社直後は、ご担当いただく業務を理解していただくために、最初はデリバリーや事務処理なども担当していただく可能性があります。
更新日 2025.07.08
リース
■データセンターや生成AIにかかわる事業を構想しており、事業推進及びパートナー企業の探索営業、顧客提案等を担当していただきます。■日立グループ、国内外の通信・IT業界向けにファイナンス営業を行います。■特に、生成AI分野、データセンター領域を担当し、データセンター向けプロジェクトファイナンスや、新たな金融ソリューション等プロジェクトのメンバーとして企画し、顧客提案を行います。【詳細業務】・生成AI、データセンター領域の事業推進・パートナー企業探索営業、協業推進・顧客、パートナーへの金融ソリューション営業の企画・実践・プロジェクトファイナンス等事業収支の予測及び仮設検証・新たな金融ソリューション等新規事業の企画・実践【配属部署】日立グループ営業部(約30名)ー2課(6名)★※平均年齢は30代中盤です。【募集背景】生成AI・データセンター需要に対応するため、メンバーを募集しています。【働き方】・リモート:在宅と出社の併用・残業時間:月30時間程度【魅力ポイント】■メガトレンドである生成AI・データセンター領域を、日立グループを始めとするパートナー企業と事業参画いただける環境です。■中期経営計画、事業ポートフォリオ変革を実現する「ビジネスモデルの進化・積層化」に資する事業領域を担当し新たな価値創造に取り組んでいただきます。
更新日 2025.07.28
電気・電子・半導体メーカー
■空調事業が拡大する中で重要なコア部品である圧縮機は某社が誇る技術です。■現在、某社ではこの圧縮機そのものの事業化を目指しており、本ポジションでは事業化に向けた企画業務に携わっていただきます。■圧縮機は自動車でいえばエンジンにあたる最重要部品であり、中国メーカを始め、多くの圧縮機メーカが存在しています。■これまで某社工業が製品開発と一体となり培ってきた省エネインバータ技術や最適冷媒による環境先進技術を活用し、競合他社と戦い、勝ち残っていくための、圧縮機の新たな勝ち筋を見出し、事業化を推進いただくことがミッションとなります。【具体的には・・・】■某社の空調商品の開発とともに、開発を行ってきた4つの圧縮機形式(スイング、スクロール、スクリュー、ターボ機構)や、世界各地でお客様の近くで空調を生産している、”地域最寄り化”の事業スタイルを基礎として、中長期的な圧縮機の事業戦略の立案や圧縮機を外部販売する際のBtoB顧客支援を行っていただきます。■将来的に圧縮機を事業化する際には、事業や技術企画、外部販売の中核を担うリーダとして活躍していただくことを期待しています。【ポジション】■R&Dを担当する圧縮機技術グループにおいて責任者として圧縮機の事業化に向けたリサーチなどの技術企画を担当いただき、新しいチームを立ち上げていただきます。■BtoB顧客支援業務は責任者の基幹職とともに新しいチームを立ち上げていただきます。【仕事のやりがい】■圧縮機は、自動車のエンジンにあたる心臓部であり、空調機器の能力・効率・コストを支配するエアコンの最重要部品です。■某社の強みであるヒートポンプ技術は、投入するエネルギーの数倍の熱量を産み出す環境にやさしい技術であり、圧縮機の性能を向上させることで、省エネ性の向上はもちろん、燃焼やヒーターなど環境負荷の高い暖房器具をエアコンに置き換えたりすることができます。■2050年までに2倍以上に市場が拡大することが見込まれている中で、事業を成長させグローバルNo1の空調メーカとして他社に打ち勝っていくことに挑戦できます。■某社製品のコア部分を担う部品の事業化という、歴史と製品力に裏打ちされた事業づくりの中核を担うことに挑戦できます。【本ポジションにおける某社の強み】■24年末に圧縮機大手の米Copeland社、台湾レイチ社との協業を発表し、社内外の力を活用した積極的な事業拡大に挑戦しています。■家庭用からデータセンタ向けなど空調機の殆どを扱う数少ないメーカとして製品について豊富なノウハウを有しています。【キャリアパス】■事業を立ち上げるための技術企画業務では、社内の関連部門やメンバー、社外の顧客や協業先と連携して進めていただきます。■また経験を活かして、チームだけではなく社内体制構築にも初期段階から携わっていただきます。■2030年の事業化を目指し、社内の中核人材としてマネジメント力を発揮いただくことを期待しています。■圧縮機の外部販売を行う業務ではこれでの経験を活かして専門家として国内外のBtoB顧客と協業いただき販売拡大するとともに、顧客要望に応え続けるための某社製圧縮機のさらなる商品力向上に貢献いただきます。【使用ツール】Officeソフト、顧客に応じた評価・解析ソフトなど(特定のツールはなし)
更新日 2025.07.17
その他インターネット関連
【FanGrowthとは】成果の出るウェビナーを実現するための支援サービス「FanGrowth」を展開しています。オペレーションを最適化するSaaSプロダクトに加え、施策設計から実行までのノウハウを提供するコンサルティングの掛け合わせによって、成果の出るウェビナーをインハウスで実現するための支援を提供しています。ウェビナー開催に向けたタスクの一元管理による生産性の向上のほか、過去データを学習したAIによる最適なウェビナー企画の提案や、登録社数1,200社を超えるBtoBマーケター向けのコミュニティを活用したウェビナー共同開催のマッチングなどを通じ、マーケターの支援を行なっている点が特徴です。【業務内容】プレイングマネージャーとして、自らも重要顧客の商談を担当しながら営業組織のマネジメントを行っていただきます。営業戦略策定からメンバー育成などを通じ営業組織の成果を最大化させ、事業成長に貢献いただくことがミッションです。【このポジションで得られるもの】■事業立ち上げの経験が豊富な役員直下で事業グロースの経験を積むことができる■PMF後の組織拡大フェーズでマネジメントの経験を積むことができる【募集背景】FanGrowthはPMFを経てトップラインを大きく伸ばしていくフェーズに入りました。営業戦略の策定やセールスイネーブルメントを通じて営業組織の成果を最大化していただける方にジョインいただき、事業成長を最短で実現すべく募集を行っております。
更新日 2025.08.03
電気・電子・半導体商社
【仕事の内容】マーケティング本部のメンバーを募集しています。同社のマーケティング本部は、担当商材を軸として新規顧客へのソリューション提案を行う部署です。その中で、同社の扱うシステム系ソリューションについて、技術的観点から顧客のニーズに沿った提案活動や技術サポートを営業に同行して行ったり、外部の技術・開発担当者との調整等に携わる技術営業職をお任せします。新規顧客といっても、同社の他部門で既に何かしらの接点や取引のある会社や、展示会に来場頂いた顧客が中心で、飛び込み営業ではありません。商流はあるものの個人の裁量が大きく、社内の扱い商材も多岐に渡るため、提案の幅が広く実績も残しやすい環境です。【同社の強みの源泉や社風】★顧客ニーズの獲得が得意:部門を超えた情報共有や、技術/営業も連携して顧客課題課題の解決に向き合う文化があったり、それを実現する為に情報伝達のスピードと質が担保できる組織規模、形態を整備しています★業務のやりがい実感を持てる環境:例えば入社2年目から大手クライアントを任されたり、9か国の連結決算を4名の経理メンバーが支えているなど、業務の裁量があり達成感が得やすい環境です【会社の魅力】高い自己資本比率で無借金経営など安定した財務体質/同規模の同業他社に先駆けて海外進出し、電子部品を戦略的に調達可
更新日 2025.08.01
その他(医薬・医療)
★地方在住のセールスメンバーも募集しています。・九州、中国、関西地区在住の方・九州、中国、関西地区への出張業務をご対応いただきます。※月2回程度東京に来ていただければ問題ございません。医療画像診断支援AIの文化を切り拓く仕事です。自社製品 医療画像診断支援AI「EIRL」の魅力をより広めるため、自社や代理店の営業担当者とともに技術営業を行なっていただける方を募集しています。医療現場を支援し社会をよりよく変える、医療×AIの市場を自らの手で切り拓いてみませんか?■募集背景日本では研究開発フェーズが長かった医療AIですが、法改正の後押しもあり今後医療現場でのAI利活用に大きな注目が集まっています。それに伴い、自社プロダクトである医療画像診断AI「EIRL(エイル)」の臨床導入数は2022年5月(導入施設数は176施設)から2年間で4.5倍以上増加し、2025年4月時点では900施設を超え、大学病院から診療所(クリニック)まで多くの医師の方々にご利用いただいております。当社エルピクセルでは今後も販売を強化するため、キヤノンメディカルシステムズ、島津メディカルシステムズ、エムスリーAIをはじめとした医療機器販売のノウハウと全国の営業拠点を持つ医療ITシステムベンダーや全国の地域代理店など、30社以上と販売提携契約して全国をカバーする販売チャネルを整備しています。商談数・導入数ともに年々増加している一方で、マーケット全体から考えると、まだまだ一部の医療機関にしか医療画像診断支援AIの価値を充分にお伝えできていないのが現状です。そこでより多くの医療機関に医療画像診断支援AIの価値を深く理解していただくため、商談のクロージングに近い段階において導入に関する技術的な説明を行い製品価値を広めていただく、技術営業のメンバーを募集することとなりました。■業務内容自社のフィールドセールスや代理店の営業担当者と同行し、特に商談後半のクロージングに近い段階で下記の業務を行っていただきます。まずは社内のフィールドセールスと協力し合いながら主に技術部分のサポートを担っていただくところから始めて頂く想定です。必ずしも商談の最初のフェーズから単独で営業活動を行っていただく必要はありません。●顧客提案 - 製品の詳細説明、細部の訴求 - PACSとの接続構成や運用方法の提案・導入後のイメージ共有 - 商談マネジメント - 導入調整・商談クローズ ※一部導入作業まで行なっていただく可能性もあります●医療機器およびシステムメーカーとの協業窓口 - 先方のシステム製品とEIRLとのシステム連携のマネジメント - 販売に向けてのビジネスモデル検討の窓口、マネジメント※適性に応じて会社の定める業務へ変更の可能性あり★キャリアパス:最初はフィールドセールス(オンライン・訪問)の技術的支援がメインになりますが、ご志向に合わせて将来的には営業全般、医療AI事業のグロースをリードしていただくことも可能です。まだまだ少人数の会社ですので、ご本人の希望とスキルに応じて多様なキャリアパスの検討が可能です。★自社開発 AI 画像診断支援技術「EIRL(エイル)」:AI を活用した独自のアルゴリズムによって、MRI、CT、胸部X線などの医療画像情報を解析し、医師が効率的で正確な診断が出来る環境の提供を支援しています。★当ポジションの魅力★・「医療」という社会貢献性が高い業界です・新規性の高いAI SaaS事業の成長に携わることができます・エンジニアとも距離が近く、最先端のAI技術について学ぶことができます。【所属部署】■EIRLビジネス本部 ・EIRLビジネス本部にはマーケティングGrとセールスGrがあります。 ・マーケティングGrにはマーケティング社員・インサイドセールス社員が、セールスGrにはセールス(フィールドセールス)社員・フィールドエンジニア社員・カスタマーサクセス社員が所属しています。
更新日 2025.06.30
その他(医薬・医療)
★地方在住のセールスメンバーも募集しています。・九州、中国、関西地区在住の方・九州、中国、関西地区への出張業務をご対応いただきます。※月2回程度東京に来ていただければ問題ございません。医療画像診断支援AIの文化を切り拓く仕事です。自社製品 医療画像診断支援AI「EIRL」の魅力をより広めるため、自社や代理店の営業担当者とともに技術営業を行なっていただける方を募集しています。医療現場を支援し社会をよりよく変える、医療×AIの市場を自らの手で切り拓いてみませんか?■募集背景日本では研究開発フェーズが長かった医療AIですが、法改正の後押しもあり今後医療現場でのAI利活用に大きな注目が集まっています。それに伴い、自社プロダクトである医療画像診断AI「EIRL(エイル)」の臨床導入数は2022年5月(導入施設数は176施設)から2年間で4.5倍以上増加し、2025年4月時点では900施設を超え、大学病院から診療所(クリニック)まで多くの医師の方々にご利用いただいております。当社エルピクセルでは今後も販売を強化するため、キヤノンメディカルシステムズ、島津メディカルシステムズ、エムスリーAIをはじめとした医療機器販売のノウハウと全国の営業拠点を持つ医療ITシステムベンダーや全国の地域代理店など、30社以上と販売提携契約して全国をカバーする販売チャネルを整備しています。商談数・導入数ともに年々増加している一方で、マーケット全体から考えると、まだまだ一部の医療機関にしか医療画像診断支援AIの価値を充分にお伝えできていないのが現状です。そこでより多くの医療機関に医療画像診断支援AIの価値を深く理解していただくため、商談のクロージングに近い段階において導入に関する技術的な説明を行い製品価値を広めていただく、技術営業のメンバーを募集することとなりました。■業務内容自社のフィールドセールスや代理店の営業担当者と同行し、特に商談後半のクロージングに近い段階で下記の業務を行っていただきます。まずは社内のフィールドセールスと協力し合いながら主に技術部分のサポートを担っていただくところから始めて頂く想定です。必ずしも商談の最初のフェーズから単独で営業活動を行っていただく必要はありません。●顧客提案 - 製品の詳細説明、細部の訴求 - PACSとの接続構成や運用方法の提案・導入後のイメージ共有 - 商談マネジメント - 導入調整・商談クローズ ※一部導入作業まで行なっていただく可能性もあります●医療機器およびシステムメーカーとの協業窓口 - 先方のシステム製品とEIRLとのシステム連携のマネジメント - 販売に向けてのビジネスモデル検討の窓口、マネジメント※適性に応じて会社の定める業務へ変更の可能性あり★キャリアパス:最初はフィールドセールス(オンライン・訪問)の技術的支援がメインになりますが、ご志向に合わせて将来的には営業全般、医療AI事業のグロースをリードしていただくことも可能です。まだまだ少人数の会社ですので、ご本人の希望とスキルに応じて多様なキャリアパスの検討が可能です。★自社開発 AI 画像診断支援技術「EIRL(エイル)」:AI を活用した独自のアルゴリズムによって、MRI、CT、胸部X線などの医療画像情報を解析し、医師が効率的で正確な診断が出来る環境の提供を支援しています。★当ポジションの魅力★・「医療」という社会貢献性が高い業界です・新規性の高いAI SaaS事業の成長に携わることができます・エンジニアとも距離が近く、最先端のAI技術について学ぶことができます。【所属部署】■EIRLビジネス本部 ・EIRLビジネス本部にはマーケティングGrとセールスGrがあります。 ・マーケティングGrにはマーケティング社員・インサイドセールス社員が、セールスGrにはセールス(フィールドセールス)社員・フィールドエンジニア社員・カスタマーサクセス社員が所属しています。
更新日 2025.06.30
その他(医薬・医療)
★地方在住のセールスメンバーも募集しています。・九州、中国、関西地区在住の方・九州、中国、関西地区への出張業務をご対応いただきます。※月2回程度東京に来ていただければ問題ございません。医療画像診断支援AIの文化を切り拓く仕事です。自社製品 医療画像診断支援AI「EIRL」の魅力をより広めるため、自社や代理店の営業担当者とともに技術営業を行なっていただける方を募集しています。医療現場を支援し社会をよりよく変える、医療×AIの市場を自らの手で切り拓いてみませんか?■募集背景日本では研究開発フェーズが長かった医療AIですが、法改正の後押しもあり今後医療現場でのAI利活用に大きな注目が集まっています。それに伴い、自社プロダクトである医療画像診断AI「EIRL(エイル)」の臨床導入数は2022年5月(導入施設数は176施設)から2年間で4.5倍以上増加し、2025年4月時点では900施設を超え、大学病院から診療所(クリニック)まで多くの医師の方々にご利用いただいております。当社エルピクセルでは今後も販売を強化するため、キヤノンメディカルシステムズ、島津メディカルシステムズ、エムスリーAIをはじめとした医療機器販売のノウハウと全国の営業拠点を持つ医療ITシステムベンダーや全国の地域代理店など、30社以上と販売提携契約して全国をカバーする販売チャネルを整備しています。商談数・導入数ともに年々増加している一方で、マーケット全体から考えると、まだまだ一部の医療機関にしか医療画像診断支援AIの価値を充分にお伝えできていないのが現状です。そこでより多くの医療機関に医療画像診断支援AIの価値を深く理解していただくため、商談のクロージングに近い段階において導入に関する技術的な説明を行い製品価値を広めていただく、技術営業のメンバーを募集することとなりました。■業務内容自社のフィールドセールスや代理店の営業担当者と同行し、特に商談後半のクロージングに近い段階で下記の業務を行っていただきます。まずは社内のフィールドセールスと協力し合いながら主に技術部分のサポートを担っていただくところから始めて頂く想定です。必ずしも商談の最初のフェーズから単独で営業活動を行っていただく必要はありません。●顧客提案 - 製品の詳細説明、細部の訴求 - PACSとの接続構成や運用方法の提案・導入後のイメージ共有 - 商談マネジメント - 導入調整・商談クローズ ※一部導入作業まで行なっていただく可能性もあります●医療機器およびシステムメーカーとの協業窓口 - 先方のシステム製品とEIRLとのシステム連携のマネジメント - 販売に向けてのビジネスモデル検討の窓口、マネジメント※適性に応じて会社の定める業務へ変更の可能性あり★キャリアパス:最初はフィールドセールス(オンライン・訪問)の技術的支援がメインになりますが、ご志向に合わせて将来的には営業全般、医療AI事業のグロースをリードしていただくことも可能です。まだまだ少人数の会社ですので、ご本人の希望とスキルに応じて多様なキャリアパスの検討が可能です。★自社開発 AI 画像診断支援技術「EIRL(エイル)」:AI を活用した独自のアルゴリズムによって、MRI、CT、胸部X線などの医療画像情報を解析し、医師が効率的で正確な診断が出来る環境の提供を支援しています。★当ポジションの魅力★・「医療」という社会貢献性が高い業界です・新規性の高いAI SaaS事業の成長に携わることができます・エンジニアとも距離が近く、最先端のAI技術について学ぶことができます。【所属部署】■EIRLビジネス本部 ・EIRLビジネス本部にはマーケティングGrとセールスGrがあります。 ・マーケティングGrにはマーケティング社員・インサイドセールス社員が、セールスGrにはセールス(フィールドセールス)社員・フィールドエンジニア社員・カスタマーサクセス社員が所属しています。
更新日 2025.06.30
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【業務内容】PKSHA AISaaSは自然言語処理・音声認識技術のアルゴリズムを用いた人の“知覚能力“ を持つAdvanced SaaSであり、カスタマー・サクセス領域とエンプロイー・サクセス領域に提供しています。カスタマー・サクセス領域では、Web・音声の問い合わせ対応の最適化やナレッジマネジメントの省力化を支援しながら、顧客との対話や顧客接点のデータをAI SaaSが自ら学ぶことで、企業と顧客のより良い関係構築を継続的に支援します。エンプロイー・サクセス領域では、使えば使うほど賢くなるAI ヘルプデスクを通じて社内の各種問合せ業務をサポートし、生産性向上を実現する社内の総合窓口構築を実現します。このポジションでは、CXとEXの領域のエンタープライズ企業向けに提供している対話AIを新規クライアント獲得に向けて、トップラインの推進を担っていただきます。【ポジションの魅力】①「AI」×「BtoB SaaSプロダクト」のキャリアまだまだ成長市場であるAI領域+SaaS領域にて、キャリアを積むことが可能です。②松尾研究室出身者企業 × AIベンチャー上場企業での、幅広い機械学習への知見の取得PKSHA Technologyの一部門として、自社で様々なアルゴリズムを開発、プロダクトに実装しています。非常に優秀なR&Dメンバーに支えられた高い技術力を元に、他社の追随を許さないペースで新規事業の開発を進めることが可能です。また、今後すべての産業のコアとなる可能性のある機械学習について確かな理解を得ることができるため、機械学習を用いたビジネスに関わりたい方にとってはまたとない学びの場になり得ます。③新規事業の推進経験AISaaS事業では毎年のペースで新規プロダクトもしくは新規事業をスタートしております。新規事業開発の経験、新規プロダクトを育てていく経験が積むことができます。その他、PKSHA Technology全体でも新規事業への挑戦機会は後を絶たないため、実績を示し信頼を獲得していただいた後には幅広いチャレンジを行っていただくことができます。
更新日 2025.06.30
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■同社について時価総額1900.91億円を突破。PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズム・AI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。・24年9月に東証プライム上場・売上高:139億 (23年9月期)・従業員数:419名(連結)単体約100名・グループ会社:6社株式会社PKSHA Workplace株式会社PKSHA Communication株式会社Sapeet合同会社PKSHA Technology Capital株式会社アイテック株式会社 PKSHA Associates※今回はご志向性に合わせ以下いずれかの所属となります。■株式会社PKSHA Workplace⇒従業員接点に関するSaaSプロダクトがメイン。4年間で従業員数10倍の超スタートアップ環境。THEモデル式での組織構成になっており、IS・マーケテ・CSそれぞれポジションがございます。■株式会社PKSHA Communication⇒AIチャットボットなど顧客接点に関するSaaSプロダクトがメイン。プロダクトが多く、THEモデル式で動いている部分もございますが、一気通貫で対応する可能性もあり。複数のプロダクトを扱うため、コンサル要素も含む。【同社営業部門の魅力】各G会社について、法人は違えど社内では一部署の建付けとなりますため、社内連携が非常に盛んです。同社はBizDevのソリューションと、SaaSプロダクトの両軸で大きな成長を継続しており、プロダクトのみやソリューションのみのセールスポジションは多くございますが、両軸で最大限の提案をしていける部分に面白味と強みがございます。■概要数百社以上の大手企業様に幅広い導入実績があり、多くの企業様にご活用いただく中で、他社にないスピードで進化・拡大し続けているプロダクトです。このような流れの中で、より「未来のソフトウェアを形にする」ことを加速するために、AISaaS事業ではインサイドセールス担当者を募集しており、大手企業向けの自然言語処理技術・機械学習を用いたシステムソリューションの顧客発掘や顧客深耕を担当頂きます。社内の様々なメンバーと密接に連携し、AISaaSのブランディング、リードジェネレーション、リードナーチャリングに関する様々な計画立案、実行が業務範囲になります。特に、マーケティング、セールスと連携し、インサイドセールス業務における実行と改善に注力頂きます。■次世代型営業組織の組成経験旧来の営業組織のような、企業の代表電話にコールドコールをし、受注確度が不明なアポを量産するやり方だけでは通用しない時代になってきていることは誰しも感じていることだと思われます。Workplaceには国内外の有名企業からのメンバーが非常に多く集まっており、製品力もあり【強いベンチャー】と自負しております。このポジションでは、強い製品力/組織力を生かした、新しいマーケティング/営業の型を作り上げていく経験が出来ます。必要に応じ、最先端テクノロジーを駆使したツールやルールの導入も可能です。これから更に拡大する自然言語処理技術 × SaaSプロダクトという市場で、責任に準ずる広い裁量を元に、これまでの経験を活かしたさらなる成長機会をご提供出来ます。
更新日 2025.06.30
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■同社について時価総額1900.91億円を突破。2012年の創業以来、2000を超える企業に160以上のアルゴリズム・AI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。・24年9月に東証プライム上場・売上高:139億 (23年9月期)・従業員数:419名(連結)単体約100名・グループ会社:6社※今回はご志向性に合わせ以下いずれかの所属となります。■A社⇒従業員接点に関するSaaSプロダクトがメイン。4年間で従業員数10倍の超スタートアップ環境。THEモデル式での組織構成になっており、IS・マーケテ・CSそれぞれポジションがございます。■B社⇒AIチャットボットなど顧客接点に関するSaaSプロダクトがメイン。プロダクトが多く、THEモデル式で動いている部分もございますが、一気通貫で対応する可能性もあり。複数のプロダクトを扱うため、コンサル要素も含む。【同社でセールスをすることの魅力】各G会社について、法人は違えど社内では一部署の建付けとなりますため、社内連携が非常に盛んです。同社はBizDevのソリューションと、SaaSプロダクトの両軸で大きな成長を継続しており、プロダクトのみやソリューションのみのセールスポジションは多くございますが、両軸で最大限の提案をしていける部分に面白味と強みがございます。■概要深層学習(Deep Learning)と日本語固有の自然言語処理技術(Natural Language Processing)等によるアルゴリズムで、数百社以上の大手企業様に幅広い導入実績があり、多くの企業様にご活用いただく中で、他社にないスピードで進化・拡大し続けているプロダクトです。ユーザーの「話し言葉」を理解し、最もふさわしい回答を返答するチャットエンジンであり、高い日本語認識能力はもちろん、管理・メンテナンス性という観点でも評価をいただいております。このポジションでは、深層学習と自然言語処理技術による構文解析を組み合わせた自動対話エンジン等のAI SaaS製品の新規クライアント獲得に向けて、トップラインの推進を担っていただきます。【ポジションの魅力】・「AI」×「BtoB SaaSプロダクト」のキャリアまだまだ成長市場であるAI領域+SaaS領域にて、キャリアを積むことが可能です。・圧倒的な追い風の中で、事業推進が可能エンタープライズにおいて、在宅が一気に促進し、チャット+チャットボットの引き合いが非常に増えております。その中で、全社のコミュニケーションの変革を提案、推進するため、追い風の中で戦うことができます。・「DX」×「コミュニケーション」という領域のため、幅広い知見を得ることが可能コミュニケーション領域のため、ホリゾンタル×エンタープライズで全業界がターゲットとなります。また、全社で利用するツールのため、情報システム部門、AI部門、DX部門、営業企画、人事部門等、多数の部署と相対するため、広い知見を得ることも可能です。
更新日 2025.06.30
その他(IT系)
【募集背景】AIが再び盛り上がりを見せることとなった起点技術であるディープラーニング。その黎明期の2012年に同社は創業、高度な機械学習による画像解析および自然言語処理などの技術力・実用化実績を有し、200社以上の顧客のデジタルトランスフォーメンション(以下「DX」)を実現してきました。創業以来10年間、高い技術力と顧客に寄り添う提案力を強みに、ソリューション提供実績・プロダクト導入実績を積み上げ、AI幻滅期と言われる昨今においても実績を伸ばし続けております。顧客のDXを推進し、社会全体にインパクトを与え得る事例を創出する、同社の事業を担う中核人材としてお迎えしたく考えております。【業務内容】業界や企業が変われば直面している経営課題も様々であり、また扱うデータの種類や形式も多岐にわたります。本質的な課題の特定や価値創出に向けて、前例の有無に関わらず真にリアライズ可能な最短経路を描き、エンジニアやデータサイエンティストと密に連携しながらそれを実現に導いていただくビジネス最前線のポジションです。お客様は、経営戦略としてデータ利活用を掲げる国内ブルーチップ企業を中心に、新サービスの開発や新規事業の創出など、非常に多くの大プロジェクトの引き合いをいただいております。以下の様な業務に取り組んでいただきます■様々な業種・業界の既存顧客への深耕及び新規顧客の開拓・リレーション維持・管理・アカウント/アクションプランニングと実行・DX戦略やAIなどデジタル技術を利活用した提案 -経営/事業課題の特定と抽出 -提案書の作成・プレゼンテーション -ディールクロージング・技術メンバ(データサイエンティストやエンジニア) と連携した開発プロジェクトの推進 -プロジェクトの立ち上げ -開発プロセスを通じた品質担保 -開発プロセスを通じた予実管理 -スケジュール策定と管理 -お客様への進捗報告及びそれに要するレポート作成お客様のカウンターパートはCxOから現場責任者まで幅広く、それぞれに合わせた課題抽出能力や抽象度の高い課題に対する言語化/提案能力を求められるとともに、お客様とお客様の課題解決には、ビジネスと技術メンバ一丸となった取り組みが重要になることから、本質的な課題解決や価値創出の実感と、先端技術に対する手触り感を、強く感じていただけるポジションとなります。【ミッション】「顧客企業を、未来に必要とされる存在へと、変える」AIやデジタル技術を利活用し、顧客の課題解決を一気通貫で担うプロフェッショナルを募集します!お客様のDXを推進する急先鋒として、様々な業界のトップティアにある企業とのリレーション構築・維持、経営/事業の課題解決のグランドデザイン設計、それの実現へのマイルストーン策定、デリバリーまで一気通貫でお任せいたします。【歓迎要件】・DXやAI・データ利活用に関する企画・推進のご経験・機械学習/統計学などの知見を用いたデータ分析経験・数理統計モデルの構築経験・各種システム言語を駆使した業務経験・ビジネスレベルの英語力
更新日 2025.06.30
その他(IT系)
【募集背景】AIが再び盛り上がりを見せることとなった起点技術であるディープラーニング。その黎明期の2012年に同社は創業、高度な機械学習による画像解析および自然言語処理などの技術力・実用化実績を有し、200社以上の顧客のデジタルトランスフォーメンション(以下「DX」)を実現してきました。創業以来10年間、高い技術力と顧客に寄り添う提案力を強みに、ソリューション提供実績・プロダクト導入実績を積み上げ、AI幻滅期と言われる昨今においても実績を伸ばし続けております。顧客のDXを推進し、社会全体にインパクトを与え得る事例を創出する、同社の事業を担う中核人材としてお迎えしたく考えております。【業務内容】業界や企業が変われば直面している経営課題も様々であり、また扱うデータの種類や形式も多岐にわたります。本質的な課題の特定や価値創出に向けて、前例の有無に関わらず真にリアライズ可能な最短経路を描き、エンジニアやデータサイエンティストと密に連携しながらそれを実現に導いていただくビジネス最前線のポジションです。お客様は、経営戦略としてデータ利活用を掲げる国内ブルーチップ企業を中心に、新サービスの開発や新規事業の創出など、非常に多くの大プロジェクトの引き合いをいただいております。以下の様な業務に取り組んでいただきます■様々な業種・業界の既存顧客への深耕及び新規顧客の開拓・リレーション維持・管理 -アカウント/アクションプランニングと実行 -DX戦略やAIなどデジタル技術を利活用した提案 -経営/事業課題の特定と抽出 -提案書の作成・プレゼンテーション -ディールクロージング -技術メンバ(データサイエンティストやエンジニア)と連携した開発プロジェクトの推 -プロジェクトの立ち上げ -開発プロセスを通じた品質担保 -開発プロセスを通じた予実管理 -スケジュール策定と管理お客様への進捗報告及びそれに要するレポート作成お客様のカウンターパートはCxOから現場責任者まで幅広く、それぞれに合わせた課題抽出能力や抽象度の高い課題に対する言語化/提案能力を求められるとともに、お客様とお客様の課題解決には、ビジネスと技術メンバ一丸となった取り組みが重要になることから、本質的な課題解決や価値創出の実感と、先端技術に対する手触り感を、強く感じていただけるポジションとなります。※本ポジションは、大手企業ボードメンバクラスに対して、DX戦略やAIなどデジタル技術を駆使した経営/事業の課題解決に取り組んでいただきます。【ミッション】「顧客企業を、未来に必要とされる存在へと、変える」大手企業ボードメンバと向き合い、経営/事業の課題解決に向けて伴走するDX戦略デザインと実行支援を推進いただきます!お客様のDXを推進する急先鋒として、様々な業界のトップティアにある企業とのリレーション構築・維持、経営/事業の課題解決のグランドデザイン設計、それの実現へのマイルストーン策定、デリバリーまで一気通貫でお任せいたします。【歓迎要件】・機械学習/統計学などの知見を用いたデータ分析経験・数理統計モデルの構築経験・各種システム言語を駆使した業務経験・ビジネスレベルの英語力
更新日 2025.06.30
システムインテグレーター
【期待する役割】自ら仮説思考で課題形成し、解決機会を生み出す経験が可能であり、社内外の多くの関係者を巻き込み営業活動頂きます。業務改革マインドを持ったプロジェクトマネージャ、お客様よりお客様を知るコンサルタント等のタレントと一緒に提案活動することで、新たな刺激を得ながら成長していくことが可能です。これからの日本のものづくりをデジタルの側面からご支援する経験を通して、ご自身のキャリア・市場価値を向上させてください。【職務内容】■既存顧客への深堀営業日本を代表する組立系製造業・プロセス系製造業の大手企業様を中心としたアカウント営業をお任せいたします。基幹業務領域をはじめ、幅広い業務・IT領域に関わることが可能であり、社内外の関係者と共にお客様の課題解決に貢献頂きます。お客様への価値提供を通じて、長期的にはお客様の戦略的パートナーとしてご活躍いただけることを期待いたします。【魅力】 ★市場成長性の高いERPビジネスをメイン商材として、日本を代表する大手企業のお客様と長期にわたって多面的にお付き合いするアカウントビジネスです。★顧客の戦略的なビジネスパートナーとして振舞える営業パーソンを目指し、顧客の経営課題、業務課題に対峙し解決策を提案して頂く経験を積むことができます。★グループ60数社、2万人の同社グループ全体の商材・サービスを駆使したチームセリングを経験でき、知識・経験の幅が広がります。【キャリアパス】仮説思考での課題形成、解決機会を自ら作る経験、解決に向けて社内外の多くの関係者を巻き込み推進する経験を通じて、チームリーダーひいては早期にマネジメントへの道が開けます。例:1年後:大手製造業のアカウント営業として、自身が中心となり課題形成~機会創出~クロージングまでを担当3年後:特定または複数顧客を担当するチームのリーダー兼担当として、チームリーディング・育成を含め担当5年後:営業のスペシャリストまたはマネジメント候補としてご活躍【組織について】大手製造業を中心としたお客様の企業価値向上に向け、基幹業務領域をはじめ、様々な業務・IT領域でご支援をする営業組織です。
更新日 2025.07.29
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
戦略構築から、予算管理、メンバー育成など、幅広い業務を行っていただきます。【具体的な業務内容】・短期戦略&戦術策定・サクセスプラン作成/管理・カスタマージャーニーの高度化・チーム施策の実行/管理・チームの育成/オペレーションの統制・現場で推進しているプロジェクトの後方支援/社内調整・チーム全体のデータ分析・プロダクト改善に向けたフィードバックの集計・社内のプロダクト/マーケティング/インサイド/AEとの連携※経験や志向にあわせてセールス業務もお任せします。【ポジションの魅力】■最先端のAI技術(強みである自然言語処理)を搭載した自社開発のクラウドサービスを展開する一人として、顧客への価値提供とサクセスに向けた活動に注力することができます。■toB SaaSのカスタマーサクセスとしてのスキル向上は勿論のこと、エンタープライズレイヤーの企業における課題に対して顧客と共に向き合い、解決へのリードと貢献によりモチベーション高く仕事をすることができます。■サービスの開発部門とも密に連携しており、お客様からのご要望の連携は勿論、お客様と日頃相対しているカスタマーサクセスからの意見も含めて声を上げることでサービスの進化、成長に携わることもできます。【現状の課題】■AconnectはChurn率が課題となっており、プロダクトとCSオペレーションの両面でサービス品質を向上させていく必要があります。■当社は「少数の顧客との取引金額を最大化」するための営業戦略を採用しています。そのために、カスタマーサクセスには既存契約の維持をしつつ、営業担当と連携しながら、他部門への進出や、他商材の紹介なども行う必要があります■プロダクトフィードバックの質を高めていきたいと考えております。カスタマーサクセスを通して得たノウハウをユーザーの皆様に届けるために、そのプロセスや実践知を言語化・抽象化しプロダクトに反映していくサイクルを作っていきます。
更新日 2025.08.03
その他インターネット関連
【募集背景】同社は、約40のグループで構成されています。各グループにゼネラルマネージャー(部長)、サービス責任者をそれぞれ配置していますが、現状は複数部門を兼任していることも多く、ミッション達成・事業成長のためには組織の中核を担うマネジメント人材がまだまだ必要です。そこで、人材サービスの責任者として培われた経験・知見をお持ちの方にジョインいただき、当社の成長を牽引してもらえることを期待しています。【職務内容】入社後の具体的な役割は、経験スキル・適性・事業課題の優先度などを勘案し決定いたします。入社直後は、既存事業におけるサービス企画・業務改善・オペレーション設計などを担当しながら、サービスや組織への理解を深めていただきます。その後、事業責任者として活躍していただくことを期待しています。■アサイン例:■既存事業の拡大、派生サービスの開発ー粗利1億円以上、メンバー10名以上の責任者として、担当する事業の拡大をお任せしますー課題整理や改善プロジェクトの推進はもちろん、派生サービスの開発も担当いただきます■新規事業開発ー市場調査・ビジネスモデル設計・テスト実施と、事業を創ることを担当いただきますーゼロベースで事業立ち上げ、小さく立ち上がっているサービスの拡大するなど、様々なフェーズがあります■事業責任者として、魅力的なチャレンジ機会がたくさん得られる30以上のサービスがあり、新規事業開発にも積極的な社風です。そのため、同社には「0→1」「1→10」「10→100」すべてのフェーズの事業があり、各事業のビジネスモデルも多岐にわたります。事業運営に必要なリソースも潤沢にあり、いろんな専門性をもった優秀な社員とアイデアの壁打をしたり建設的な議論もできる組織です。さらに、同社グループのシナジーを活かした事業開発やプロジェクト推進も可能となっています。ですので、事業責任者として描ける戦略や構想は大きく、ダイナミックなチャレンジができる環境を提供できます。■マーケットの継続的な成長が期待でき、企業としてもまだまだ発展途上のフェーズ医療・ヘルスケアやITの分野は、今後も継続的な成長が見込める日本では希少なマーケットではないでしょうか。そんな中で、当社は3期連続で過去最高益を更新中の成長フェーズにあり、既存事業から派生させた新規サービス・プロダクトの開発や、まったく新しい事業の柱をつくるための企画・開発のニーズがたくさんあります。例えば、メディカルツーリズムや生成AIの事業活用、オンライン診療による地域医療偏在の解消といった新規プロジェクトはもちろん、すでに業界No.1である医療人材の領域でも、緊急性・専門性の高い採用ニーズに応えるマッチングサービス、短時間の人材確保のニーズに応えるスキマバイトサービスなどの革新的なサービスを生み出しています。同社は、まだまだ未完成で発展途上のフェーズにいる企業です。やりたいけれど着手できていないアイデアも、多くあります。責任者候補候補としてジョインしてくださる方には、これまでの経験知見を活かして、どんどん役割を広げていってほしいです。■医療課題の根本解決に貢献できるソリューションを扱える医療業界には解決しなければならない課題が山積しています。なかでも、日本の医療をより良くするためには「人と組織」の課題解決が急務です。医療機関・薬局の費用の半分は「人件費」です。つまり、医師・薬剤師の確保 ≒ 収益の確保となるため、経営状況が良くなり医療サービスの量・質が担保されるためには、まず何よりも人材確保が大事になってきます。ですが、私たちの顧客である医療機関・薬局は人材確保において「信頼できるデータやナレッジがなく考える土台がない」「組織の中に人事・経営のプロもいない」「いつ、どのくらいで採用できるか予測不可」という状況にいます。そこで同社は、多岐にわたるサービスを最適な形で組み合わせ、人材確保から採用した人材を活用するための「経営 + 人材」のソリューション提供までワンストップで行い、人と組織の課題解決を支援します。
更新日 2025.07.29
システムインテグレーター
【業務内容】医療機関(病院・健診機関・クリニック等)を訪問し、当社の遠隔画像診断支援サービスの提案を行っていただきます。社会貢献性が大変高く、ニーズも高いため、自信を持って営業して頂けます。 業界トップシェアかつ高品質なサービスの提案なので、営業先でも興味を持って話を聞いて頂ける事が多いです。※担当エリアによっては週1~2回出張があります(宿泊の場合は日当の支給あり)【業務の特徴】・医療に関する一般的な知識を身に着けることができる環境です。また医療に関わる仕事のため、社会貢献性の高さもやりがいにつながります。・今後はAIを取り入れたプログラムの商品化も目指しており、先端医療とITに携わることができます。【成果に紐づいた評価制度を構築】賞与とは別に、新規受注1件ごとに対してインセンティブの支給があり、営業担当者のほとんどがインセンティブを獲得しています。案件規模にもよりますが、賞与に上乗せされる金額は2万円~50万円/件で、中には200万円/回のインセンティブを獲得する社員もいます。※管理監督者の場合は業績賞与かインセンティブのいずれか高い方を支給します【同社について】東証プライム上場企業である株式会社JMDCグループ会社の中でも主力企業である当社は『医療×IT』をベースに遠隔画像診断支援サービスを提供しており、診断症例数は年間200万症例以上、一日8,000症例以上を取り扱う国内トップシェア企業です。昨今、医療の遠隔化が国を挙げて推進されており、数多くの遠隔医療ベンチャーが立ち上がっていますが、当社は1995年の設立以来、遠隔医療のパイオニア的存在として、画像診断の遠隔化をいち早く推進し、更に日々進化をし続けています。【遠隔画像診断支援サービスとは)】医療機関において撮影されたCTやMRIの画像を医療機関にかわって同社が提携している放射線科診断専門医が読影し、診断書として提供するサービスです。 【製品】CT/MRIなど医用画像の診断依頼を医療機関から遠隔で受け付け、診断レポートを返却する遠隔読影サービスです。
更新日 2025.07.15
システムインテグレーター
【業務内容】医療機関(病院・健診機関・クリニック等)を訪問し、当社の遠隔画像診断支援サービスの提案を行っていただきます。社会貢献性が大変高く、ニーズも高いため、自信を持って営業して頂けます。 業界トップシェアかつ高品質なサービスの提案なので、営業先でも興味を持って話を聞いて頂ける事が多いです。※担当エリアによっては週1~2回出張があります(宿泊の場合は日当の支給あり)【業務の特徴】・医療に関する一般的な知識を身に着けることができる環境です。また医療に関わる仕事のため、社会貢献性の高さもやりがいにつながります。・今後はAIを取り入れたプログラムの商品化も目指しており、先端医療とITに携わることができます。【成果に紐づいた評価制度を構築】賞与とは別に、新規受注1件ごとに対してインセンティブの支給があり、営業担当者のほとんどがインセンティブを獲得しています。案件規模にもよりますが、賞与に上乗せされる金額は2万円~50万円/件で、中には200万円/回のインセンティブを獲得する社員もいます。※管理監督者の場合は業績賞与かインセンティブのいずれか高い方を支給します【同社について】東証プライム上場企業である株式会社JMDCグループ会社の中でも主力企業である当社は『医療×IT』をベースに遠隔画像診断支援サービスを提供しており、診断症例数は年間200万症例以上、一日8,000症例以上を取り扱う国内トップシェア企業です。昨今、医療の遠隔化が国を挙げて推進されており、数多くの遠隔医療ベンチャーが立ち上がっていますが、当社は1995年の設立以来、遠隔医療のパイオニア的存在として、画像診断の遠隔化をいち早く推進し、更に日々進化をし続けています。【遠隔画像診断支援サービスとは)】医療機関において撮影されたCTやMRIの画像を医療機関にかわって同社が提携している放射線科診断専門医が読影し、診断書として提供するサービスです。 【製品】CT/MRIなど医用画像の診断依頼を医療機関から遠隔で受け付け、診断レポートを返却する遠隔読影サービスです。
更新日 2025.07.15
電気・電子・半導体メーカー
【主な業務内容】既存顧客とのリレーション継続と商談発掘、新規ASIC採用顧客の開拓をお任せいたします。■既存顧客との階層別人脈の継続と拡大■既存案件の継続的採用に向けた、情報収集と商談発掘■営業活動から事業継続に必要な差異化要素の収集【ミッション】・新規商談発掘、デザイン・イン目標の達成・製品売上予算の達成・組織メンバーの育成【期待する成果】・中期ASIC事業方針達成(特に、今後の海外展開の強化)に向けた取り組み・営業と開発が一体となった重点施策の実施・目標の商談発掘件数と受注の達成【ご紹介する企業の魅力ポイント】★日本初の半導体(LSI)ファブレスメーカーとして創業★大手ゲーム会社「任天堂」へ半導体を供給 ※switch2リリースで好調★自己資本比率83.7%/営業利益は10年間で1.5倍に成長★完全フレックス(コアタイム無し)や在宅制度など柔軟な働き方★年間休日125日/平均残業17.3時間/有給休暇20日(入社日付与)★積極的な女性活躍(時短勤務制度、育児休暇取得・復帰率100%など)★新規事業として通信インフラ事業やIoTシステムなどの注目市場に貢献★給付型奨学金など安定の財務基盤を活かした社会貢献事業も展開※数字で見るメガチップス https://www.megachips.co.jp/recruit/company/※働き方FAQ https://www.megachips.co.jp/recruit/recruit/faq.html【配属先】■大阪本社:大阪府大阪市淀川区宮原1丁目1番1号 新大阪阪急ビル※新大阪駅に直結しています※東京勤務も選択可能です(別途求人票あり)※フレックスタイム制/リモートワーク可能
更新日 2025.07.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
アカウントエグゼクティブとして、主に大手製造業企業の商品開発・技術開発・事業開発・R&D部門の方々(部課長~担当者まで)に対してプロダクト提案を行っていただきます。エンタープライズ企業特有の組織力学や事情を理解し、多面的かつ計画的に提案活動を実施していただきます。【具体的な業務内容】既存顧客の深耕方法は主に2パターンあります。1、導入済み部署へのエクスパンション提案:既存取引のある部署で10ID契約などスモールスタートしたお客様に対して30ID、50IDとより大規模に使っていただけるよう提案。2、未導入の部署に対しての新規提案:既存顧客ではあるが未導入の部署(新規窓口)に対して既契約とは別で導入提案。また、早期にご活躍いただき、リーダーに昇格しチームを牽引いただくことを本ポジションでは期待しています。【具体的な業務内容】■アカウントプラン作成/管理■キーマン(推進者)発掘/ネットワーク構築■複数部署リレーション構築■開発チームへプロダクト改善に向けたフィードバック■社内のマーケティング/インサイドセールス/カスタマーサクセスとの連携ご経験やご志向によってはセールスイネーブルメントなどもお任せいたします。【現状の課題】当社では営業組織の拡大に伴い、大手企業への営業活動において、より高度なエンタープライズセールスの手法を組織全体に定着させることが急務です。現状、シンプルにプロダクトを提案する手法は確立しつつありますが、大手企業特有の組織事情を踏まえた戦略的なアカウントプランの策定や、社内でのキーパーソンとなる「チャンピオン」へのアプローチ方法を強化し、大手企業攻略のための型をさらに構築していく必要があります。このため、エンタープライズセールスに精通したアカウントエグゼクティブを募集します。現在は製造業のお客様がメインターゲットとなっておりますが、製造業といっても幅広いお客様がいるため、お客様への深い理解を踏まえた提案をしなければなりません。そのため本ポジションでは、製造業での営業経験のある方を募集します。【現在のお客様】戦略的に大手企業様のみに絞ったAccount Based Marketingに取り組んでいます。そのため製造業の企業様を中心に大手企業様へのご提案がメインとなっております。【チーム体制】セールス組織が3つに分かれており、選考でのご志向やご経験にあわせて配属先を決定いたします。いずれの組織においても、従業員1000名以上の大企業のみをターゲットとして営業を行っていただけるポジションとなります。
更新日 2025.08.03
システムインテグレーター
世の中の生活に必要不可欠な通信インフラを通して社会価値を創出していくことで、お客様と当社の利益を最大化していくことをミッションとし、既存の顧客との信頼関係を維持・強化しながら、新規案件の開拓にも注力頂きます。営業として、企画・提案から導入、運用までを一貫して対応し、継続的な売上(利益)拡大に貢献して頂きます。【募集背景】組織強化のための増員【事業・組織構成の概要】①当統括部は、業界トップの大手通信キャリア様向けのITサービス事業を担う営業部門です。②その中でも当グループは、社会インフラの中核を担う通信キャリア様の超大規模システムのソリューション営業を担当しています。先進的なITソリューションの提案から導入、SI、保守運用サービスの提供まで、ビジネスの上流から下流まで、社内外の様々な関係ステークホルダを巻き込みながらビジネス全体をコーディネートし、プロジェクトを牽引することが求められる組織です。③また、上記のような大規模社会インフラビジネスを長きに渡り維持・拡大させながら、お客様が注力し拡大させようとしている非通信領域の新規お客様開拓や新事業の提案・共創にも積極的に取り組んでいる組織です。今回主力ビジネスの更なる拡大と新規ビジネスの獲得に向けてグループメンバーの増員を計画しています。【職務内容】①業界トップの大手通信キャリア様向けのITビジネスにおけるソリューション営業②SE部門と連携し1000名規模の超巨大システムや数十名の中規模システムを担当③ビジネス全体戦略の企画・立案、社内外の関係ステークホルダを巻き込んでの提案ソリューションの具現化、顧客への提案・導入・運用サポートまで、ビジネス全体に責任を持つ④お客様が注力されている非通信領域を中心とした新規開拓・ビジネス共創【キャリアパス】・マネジメントとスペシャリストの二つのキャリアパスがあります。・将来的にはアカウント責任者として活躍頂くことを想定しておりますが、社内人材公募の仕組みを活用して、他マーケットや全社横軸の組織など様々な職種にチャレンジすることも可能です。【職場環境】リモートワーク:週半分以上可能入社3ヶ月程度は出社メイン。それ以降、出社率40%以上の目安あり。★魅力:■安定した顧客基盤の維持・拡大(守り)と新規開拓(攻め)の両方を担う営業チームです。■担当するのは、大手通信キャリア様向けの社会インフラを支える超大規模かつミッションクリティカルなシステムです。日常生活に密接に関わるサービスを支えるこのプロジェクトは、社会的影響力が大きく、非常に高い使命感とやりがいを感じられるフィールドです。■最先端技術を活用した大規模システムの提案から、保守・運用サービスの提供までを一貫して担い、年間約300億円規模のダイナミックなビジネスに携わることができます。■IT業界のグローバルリーディングベンダー各社ともパートナーとして協業するため、IT業界で活躍するための人脈形成にも繋がります。■新規顧客開拓においては、お客様の注力分野に対して多様なソリューションを提案しながら、最先端技術への理解と提案力を磨くことができる環境が整っています。
更新日 2025.07.14
電気・電子・半導体メーカー
■主要製品は、大学、国立研究機関や大手民間企業の研究施設・開発部門の生命科学用途で使用される、顕微鏡(超解像顕微鏡)や各種顕微鏡アクセサリです。既存顧客に対する拡販や新規顧客の開拓など、営業経験を活かした方法で仕事を進めて頂きます。技術知識をしっかり持った、学術担当エンジニアが営業のサポートもしますので、現段階であまり顕微鏡の知識を有していない方でも安心して活躍頂けます。具体的には、専任のテクニカルエンジニアとともに、市場調査・開発、ニーズ発掘、製品紹介などのこの製品分野に関する営業活動全般をお任せいたします。販売製品は海外メーカーから仕入れているため、英語のコミュニケーションスキルを向上させることも出来るポジションです。取扱製品Abberior 社製:極超解像顕微鏡 MINFLUX、 超解像STED顕微鏡 MIRAVAInterherence社製:超広域TIRF照明 QuScite配属先情報セールスエンジニア:8名、アプリケーションエンジニア:5名、アシスタント:2名セールスエンジニアの年齢構成:50歳以上(1名)45歳~49歳(1名)40歳~44歳(3名)35歳~39歳(2名)25歳~29歳(1名)
更新日 2025.08.08
電気・電子・半導体メーカー
■工場向け各種センサーの営業をメインとしてエンジニアリング業務をお願いします。主な業務は、日本国内の大手企業工場への営業と代理店営業になります。製品の説明から導入までを一貫してご担当いただきます。詳細な技術については、技術担当がサポートしています。販売製品は海外メーカーから仕入れているため、英語のコミュニケーションスキルを向上させることも出来るポジションです。取扱製品の特徴:産業用途の液体及びガス用プロセスセンサー配属先情報:セールスエンジニア:8名、アプリケーションエンジニア:5名、アシスタント:2名セールスエンジニアの年齢構成:50歳以上(1名)45歳~49歳(1名)40歳~44歳(3名)35歳~39歳(2名)25歳~29歳(1名)
更新日 2025.08.05
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
同社では営業組織の拡大に伴い、大手企業(特に製造業)への営業活動を本格化させています。既にシンプルなプロダクト提案型営業は一定の成果を出していますが、今後はエンタープライズ特有の複雑な組織構造や意思決定プロセスを踏まえた営業戦略の高度化が求められています。現在もエンタープライズセールスに精通したアカウントエグゼクティブを募集していますが、より抜本的に組織全体に高度な営業の型を定着させることが急務です。そのため、営業戦略の設計から組織体制の構築・実行までをリードできるVP of Salesポジションを新設し、事業成長の中核を担っていただきます。【業務内容】営業組織全体を統括し、経営戦略と連動した営業戦略の立案・実行を担っていただきます。特にこれから本格化する大手製造業企業への深耕営業においては、複雑な意思決定プロセスを見据えた戦略的なアカウントプランの設計や、社内に味方となる「チャンピオン」を育成するためのアプローチを体系化し、再現性のある営業モデルを組織に浸透させていただくことが期待されます。マーケティングやカスタマーサクセス、プロダクト部門とも密接に連携しながら、顧客提供価値の最大化をリードしていただきます。営業目標の達成はもちろん、営業組織そのものの型を創り上げ、チームを育成し、次世代のリーダーを輩出していくことも重要なミッションです。経営陣と共に事業成長の中核を担うポジションとして、組織づくりから事業戦略の実行まで幅広くお任せします。【具体的には】■エンタープライズ企業への戦略的アカウントプランの策定・推進■社内チャンピオンの発掘・育成を含む組織攻略型の営業フロー設計■営業プロセス(リード~クロージング)の標準化・最適化■製造業企業への部署横断型提案や既存拡大(エクスパンション)戦略の構築■営業KPI・パイプライン管理、数値目標達成のためのPDCA運用■営業組織体制の構築・マネジメント(将来的なリーダー人材の育成も含む)■マーケティング・カスタマーサクセス・プロダクト部門との連携による総合的な営業戦略の推進■主要顧客のトップ商談リード、キーパーソン折衝
更新日 2025.08.03
電気・電子・半導体メーカー
■主要製品は、大学や大手民間企業の研究施設・開発部門等に導入されている、原子間力顕微鏡(AFM)/走査型プローブ顕微鏡(SPM)と呼ばれる顕微鏡です。既存顧客に対する拡販や新規顧客の開拓など、営業経験を活かした方法で仕事を進めて頂きます。技術知識をしっかり持った、学術担当エンジニアが営業のサポートもしますので、現段階であまり顕微鏡の知識を有していない方でも安心して活躍頂けます。具体的には、専任のテクニカルエンジニアとともに、市場調査・開発、ニーズ発掘、製品紹介などのこの製品分野に関する営業活動全般をお任せいたします。販売製品は海外メーカーから仕入れているため、英語のコミュニケーションスキルを向上させることも出来るポジションです。取扱製品Nanosurf 社製 : 原子間力顕微鏡 DriveAFM、FlexAFM、NaioAFMAttocube 社製 : ナノ赤外分光顕微鏡(nano-FT-IR)LynceeTec社製 : デジタルホログラフィック顕微鏡配属先情報セールスエンジニア:8名、アプリケーションエンジニア:5名、アシスタント:2名セールスエンジニアの年齢構成:50歳以上(1名)45歳~49歳(1名)40歳~44歳(3名)35歳~39歳(2名)25歳~29歳(1名)
更新日 2025.08.08
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
◆工作機や半導体、鉄鋼、食品、物流、自動車、装置業界などのお客様に対して、ドライブチェーンをはじめとする一般産業用部品のルート営業をご担当いただきます。【具体的内容】■ターゲット顧客への自社製品PRおよびスペックイン活動■顧客との打ち合わせに基づき、製品選定や提案~受注活動■市場調査やマーケティング活動■顧客管理や受注管理など■その他報告書や提案資料作成※海外顧客については現地法人が対応しており、基本は国内顧客がメインとなります。ただし、ご希望される方には海外営業や企画へのローテーションもあります。【ミッション】■入社後は代理店担当者と日々コミュニケーションを取り、既存顧客への営業活動(商談)を行っていただきます。その後、段階的に新規顧客を担当いただき、一般産業用部品の提案やスペックイン活動を実施いただきます。基本は個人で営業活動を行いますが、上司やメンバー間でSFAを活用した情報共有やミーティングを密に行い、目標達成に向けてチームで営業活動に取り組んでいます。設定したKPIに対する進捗確認を週次ミーティングでフォロー、必要に応じて上司やチーム内で支援を行うなど、連携しながら業務を進めます。また、スケジュール管理は個人の裁量が大きく、ワークライフバランスを実現しながら働くことが可能です。【募集背景】■当社のチェーン事業、モーションコントロール事業では、世界シェアNo.1の動力伝動用のドライブチェーンをはじめ、「動かす」ことに関わる多種多様な機械部品、ユニットを世界各国の様々な業界・顧客に提供しております。今後さらに、市場・顧客に認められる価値やサービスの提供、顧客満足度向上を実現し、国内市場でのシェア・売上拡大に向けて、組織強化を図ります。仕事の魅力・やりがい裁量を持って、顧客へ製品・サービスなど提案営業を行える環境があり、実績に応じて担当領域を決定します。販売ルートや顧客と深くお付き合いするため、業界や顧客、製品の知見を広く深く獲得できます。営業活動を行う中で、販売ルートや顧客との信頼関係を構築し、顧客の成功に貢献する事を通じて、喜びや達成感を得られます。
更新日 2025.07.29
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
「案件創出からクロージングまで、自律×スピードでAIソリューションをパートナー経由で最大化」?具体的な業務中堅企業市場を強みとするの全国展開の大手流通パートナー企業や大手販売パートナー企業の中から、パートナーアカウント担当として担当社がアサインされ、そのパートナーとの連携により、パートナー経由での当社ソリューションの売上最大化を目指します。パートナー企業の事業計画や優先課題への理解を深め、当社のAIテクノロジーの採用を浸透させることで、会社対会社の協業を推進し、パートナーが保有するエンドユーザーに対する提案活動を推進します。?この仕事の魅力- AIを活用したDX推進を行う案件の発掘~からクロージングまで最先端のITシステム導入の経験- スタートアップならではのスピード感で自身の企画によりビジネスを遂行することができる経験- 日本でも有数のお客様、パートナー企業との営業経験と人脈形成- 経営に近いところで仕事を行うことによる、経営・マネジメント視点でのものの見方・考え方が身につきます‐ AI OCRのみならず、生成AI/AIエージェントをお客様の業務で実際に活用いただくビジネスに携われます?使用ツール(※事前にお伝えすべきツールがあれば)- SFA Tool- Mail & Calendar- Chatツール- Office ツール- 社内ワークフロー?所属チームについてPartner Sales 事業部 / Scale Partner Sales Division / Scale Partner Sales Unit当社のパートナー営業部門の中で、全国展開の大手流通パートナー企業や大手販売パートナー企業と連携し、当社の主力AIソリューション製品の販売を担当する部門です。━━ 同社について ━━ 同社は、生成AI・大規模言語モデル(LLM)や自律型AIの研究開発と社会実装を推進するテックカンパニーです。日本語のドキュメント処理に特化したLLM「PolySphere」の開発をはじめ、政府機関・地方公共団体・民間企業など約3,000社・6万ユーザ超への導入実績を持ち、独自のAI基盤の構築と普及を進めています。主力プロダクトである「DX Suite」は、データ入力業務に特化したAIエージェントとして、前後工程全体の自動化を実現しています。これらの取り組みを通じて、人とAIの協働を推進し、生産性向上と業務効率化によって創出された時間を、より付加価値の高い業務へ移行する「VALUE SHIFT」を実現します。
更新日 2025.07.15
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
◆工作機や半導体、鉄鋼、食品、物流、自動車、装置業界などのお客様に対して、ドライブチェーンをはじめとする一般産業用部品のルート営業をご担当いただきます。【具体的内容】■ターゲット顧客への自社製品PRおよびスペックイン活動■顧客との打ち合わせに基づき、製品選定や提案~受注活動■市場調査やマーケティング活動■顧客管理や受注管理など■その他報告書や提案資料作成※海外顧客については現地法人が対応しており、基本は国内顧客がメインとなります。ただし、ご希望される方には海外営業や企画へのローテーションもあります。【ミッション】■入社後は代理店担当者と日々コミュニケーションを取り、既存顧客への営業活動(商談)を行っていただきます。その後、段階的に新規顧客を担当いただき、一般産業用部品の提案やスペックイン活動を実施いただきます。基本は個人で営業活動を行いますが、上司やメンバー間でSFAを活用した情報共有やミーティングを密に行い、目標達成に向けてチームで営業活動に取り組んでいます。設定したKPIに対する進捗確認を週次ミーティングでフォロー、必要に応じて上司やチーム内で支援を行うなど、連携しながら業務を進めます。また、スケジュール管理は個人の裁量が大きく、ワークライフバランスを実現しながら働くことが可能です。【募集背景】■当社のチェーン事業、モーションコントロール事業では、世界シェアNo.1の動力伝動用のドライブチェーンをはじめ、「動かす」ことに関わる多種多様な機械部品、ユニットを世界各国の様々な業界・顧客に提供しております。今後さらに、市場・顧客に認められる価値やサービスの提供、顧客満足度向上を実現し、国内市場でのシェア・売上拡大に向けて、組織強化を図ります。仕事の魅力・やりがい裁量を持って、顧客へ製品・サービスなど提案営業を行える環境があり、実績に応じて担当領域を決定します。販売ルートや顧客と深くお付き合いするため、業界や顧客、製品の知見を広く深く獲得できます。営業活動を行う中で、販売ルートや顧客との信頼関係を構築し、顧客の成功に貢献する事を通じて、喜びや達成感を得られます。
更新日 2025.07.29
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
◆工作機や半導体、鉄鋼、食品、物流、自動車、装置業界などのお客様に対して、ドライブチェーンをはじめとする一般産業用部品のルート営業をご担当いただきます。【具体的内容】■ターゲット顧客への自社製品PRおよびスペックイン活動■顧客との打ち合わせに基づき、製品選定や提案~受注活動■市場調査やマーケティング活動■顧客管理や受注管理など■その他報告書や提案資料作成※海外顧客については現地法人が対応しており、基本は国内顧客がメインとなります。ただし、ご希望される方には海外営業や企画へのローテーションもあります。【ミッション】■入社後は代理店担当者と日々コミュニケーションを取り、既存顧客への営業活動(商談)を行っていただきます。その後、段階的に新規顧客を担当いただき、一般産業用部品の提案やスペックイン活動を実施いただきます。基本は個人で営業活動を行いますが、上司やメンバー間でSFAを活用した情報共有やミーティングを密に行い、目標達成に向けてチームで営業活動に取り組んでいます。設定したKPIに対する進捗確認を週次ミーティングでフォロー、必要に応じて上司やチーム内で支援を行うなど、連携しながら業務を進めます。また、スケジュール管理は個人の裁量が大きく、ワークライフバランスを実現しながら働くことが可能です。【募集背景】■当社のチェーン事業、モーションコントロール事業では、世界シェアNo.1の動力伝動用のドライブチェーンをはじめ、「動かす」ことに関わる多種多様な機械部品、ユニットを世界各国の様々な業界・顧客に提供しております。今後さらに、市場・顧客に認められる価値やサービスの提供、顧客満足度向上を実現し、国内市場でのシェア・売上拡大に向けて、組織強化を図ります。仕事の魅力・やりがい裁量を持って、顧客へ製品・サービスなど提案営業を行える環境があり、実績に応じて担当領域を決定します。販売ルートや顧客と深くお付き合いするため、業界や顧客、製品の知見を広く深く獲得できます。営業活動を行う中で、販売ルートや顧客との信頼関係を構築し、顧客の成功に貢献する事を通じて、喜びや達成感を得られます。
更新日 2025.07.29
人材ビジネス
【ミッション】LHH RPOの営業戦略にそった、新規顧客開拓と受注を行っていただきます。LHH RPOは採用領域において、様々な採用手法を通じてクライアントの新卒・中途・派遣・請負ポジションを充足する「ソリューション型RPO(採用代行)」を提供しています。時代や市場の変化に伴い、クライアントの採用課題も複雑化していく中、Salesのミッションは、顧客の採用課題をヒアリング、カスタマイズしたサービス提案を行い、新規ビジネスの獲得に貢献することが重要となっております。【具体的な職務】・顧客データを活用し、salesforceやLinkedInなどのツールを使って顧客に効果的にアプローチ・TAG ジャパン営業チームとの連携により、エコシステム推進の視点での営業活動・グローバルのSalesチームとの連携による、営業活動(現状の英語力に応じて、タスク範囲は調整をいたします)・採用代行のニーズがある顧客や入札案件への提案※対象となるクライアントは外資、内資問わず、業界でもTop10に入るクライアントがメインです。 【このポジションでできること/キャリアパス/魅力】1. 挑戦と成長の機会: LHH RPOは昨対比倍近い右肩成長を続けています。また特にソリューション型の採用代行のビジネスはまだまだ新しい領域であり、LHH RPOは新たな市場を創るマーケットリーダーの役割を果たしています。戦略的思考を研ぎ澄ませ自己成長を図るとともに、マーケットリーダーを担う醍醐味があります。2. チーム内での協業: LHH RPOは3Global Business Unitsに唯一所属しない、売上を創るGBUです。採用代行のビジネスは、3GBUのサービスや他社のサービスをフルに活用して、顧客ニーズに応えていきます。今お持ちの人財ビジネスでの知見や経験をフルにいかし、かつスコープを3GBUに拡げ、コラボレーションし、顧客の採用課題へずばりの提案をしていく力をつけることができます。3. 多様なクライアントとの協力: LHH RPOはさまざまな業界(製造、エネルギー、IT、金融など)のクライアントとパートナーシップを築いています。彼らのニーズや課題を理解し、最適なソリューションを提供する役割を果たします。多様なクライアントやこれからの日本・世界という社会を創っていく最先端のビジネスを担う顧客を理解し、業界の幅広い知識を身につけることができます。4.グローバルな展開:LHH RPOは世界中でサービス展開をしており、さまざまな国や地域でクライアントと協力しています。日々TAGグローバルチームと連携をすることで、日本にいながら国際的なビジネス環境で経験を積むことができます。異なる文化やビジネス慣行に触れることで、幅広い視野を持つことができます。5. 堅実なキャリアパス:LHH RPOでは、従業員のキャリア開発と成長を重視しています。Salesでの経験や成果に基づいて、キャリアパスの機会が与えられます。営業のスキルやリーダーシップ能力を発展させることで、それぞれの思い描く自分像に近づくことができます。将来LHH RPO 事業部をけん引するリーダー候補への成長を期待しています。
更新日 2025.07.16
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
◆工作機や半導体、鉄鋼、食品、物流、自動車、装置業界などのお客様に対して、ドライブチェーンをはじめとする一般産業用部品のルート営業をご担当いただきます。【具体的内容】■ターゲット顧客への自社製品PRおよびスペックイン活動■顧客との打ち合わせに基づき、製品選定や提案~受注活動■市場調査やマーケティング活動■顧客管理や受注管理など■その他報告書や提案資料作成※海外顧客については現地法人が対応しており、基本は国内顧客がメインとなります。ただし、ご希望される方には海外営業や企画へのローテーションもあります。【ミッション】■入社後は代理店担当者と日々コミュニケーションを取り、既存顧客への営業活動(商談)を行っていただきます。その後、段階的に新規顧客を担当いただき、一般産業用部品の提案やスペックイン活動を実施いただきます。基本は個人で営業活動を行いますが、上司やメンバー間でSFAを活用した情報共有やミーティングを密に行い、目標達成に向けてチームで営業活動に取り組んでいます。設定したKPIに対する進捗確認を週次ミーティングでフォロー、必要に応じて上司やチーム内で支援を行うなど、連携しながら業務を進めます。また、スケジュール管理は個人の裁量が大きく、ワークライフバランスを実現しながら働くことが可能です。【募集背景】■当社のチェーン事業、モーションコントロール事業では、世界シェアNo.1の動力伝動用のドライブチェーンをはじめ、「動かす」ことに関わる多種多様な機械部品、ユニットを世界各国の様々な業界・顧客に提供しております。今後さらに、市場・顧客に認められる価値やサービスの提供、顧客満足度向上を実現し、国内市場でのシェア・売上拡大に向けて、組織強化を図ります。仕事の魅力・やりがい裁量を持って、顧客へ製品・サービスなど提案営業を行える環境があり、実績に応じて担当領域を決定します。販売ルートや顧客と深くお付き合いするため、業界や顧客、製品の知見を広く深く獲得できます。営業活動を行う中で、販売ルートや顧客との信頼関係を構築し、顧客の成功に貢献する事を通じて、喜びや達成感を得られます。
更新日 2025.07.29
生命保険・損害保険
京阪神地区における日系企業のグローバル保険・リスク管理支援を行っています。担当クライアントのニーズ・課題を明確化し、方針をご提案。プロジェクトを完遂するとともに、その後の運営までご支援します。また、クライアントのニーズに応えるため、BCP支援などのリスクエンジニアリングやキャプティブなど、保険仲介以外のサービス提供のために、当社内の他チームとの協業や連携の機会も多くあります。<業務内容>・企業分野保険(財物・賠償・物流・役員賠償・サイバーなど)の合理化。例えば以下を含みます。①現状および中期観点のリスク状況・リスク許容度把握、現行保険手配内容の分析、検証・提案②クライアントとのゴール設定、保険仕様書作成、保険手配(国内外)。③保険プログラム構築後レビュー、改善点把握と次年度更改課題の精査、事故対応。・企業の保険を中心としたリスクガバナンス強化支援<部署について>業務範囲は幅広くかつ深いものですが、短期間で多くの経験を積むことができ、プロジェクトリーダーとしての役割を担い、権限と責任をもって業務にあたる事で個人として大きな成長が望めます。
更新日 2025.07.09
エネルギー
【期待する役割】■同社における海外ビジネスユニットにて海外案件に携わり、社内のエンジニアと協働して各種業務を対応していただきます。■海外コンサルタント事業の推進に向け、海外政府や海外の電力会社等をお客様として、営業開拓、コンサルト提案書作成、契約交渉、戦略立案等を担う部門となります。【具体的な職務内容】以下の業務をお任せいたします。■JICA、海外政府、海外電力会社、協働他企業との関係構築■市場のニーズや現地状況から案件の形成■案件が公募された際の応札・提案書の作成 ※日本語・英語■契約交渉、契約手続き等の実施【働き方】■平均残業時間:海外との会議がある場合には時差の関係で時間外となることもありますが、基本的にはほとんど時間外はございません。■リモートワーク:週2日程度在宅勤務している方が多いです。業務に慣れ、裁量をもって業務に望めるようになりましたら、在宅頻度を上げていくことも可能です。■海外出張:年1回程度多くても2-3回程度(1回の出張は1週間程度となります)出張先はアジア・アフリカ等※配属予定先:海外BU 海外営業第一部または海外営業第二部
更新日 2025.07.30
ネット広告
【この求人の3行まとめ】・クライアントのあらゆるマーケティング課題に向き合っていく広告主担当のアカウントエグゼクティブ職・ブランディングからデジタルの刈取施策までフルファネル支援・グループ会社と連携し、レポーティング等の定型業務は分業化。顧客への価値提供に集中できる環境【概要】広告主が抱えるマーケティング課題に対する、グループや外部アセットを活用したアカウントエグゼクティブ業務【具体的な業務内容】・新規クライアントの開拓/既存クライアント対応・広告主の課題整理・LTVマーケティングを活用したパフォーマンス運用提案・オンオフ統合のマーケティング戦略立案 ※1・運用型広告のディレクション・クリエイティブ・ランディングページの改善ディレクション・各種効果測定ツールや調査会社と連携した効果検証※1 ブランディング施策(タレントアサイン/イベント)/ダイレクト施策(リスティング/ディスプレイ広告/CRM) など【顧客種別】クライアントジャンル:国内D2Cメーカー/大手美容メーカー/大手健康食品メーカー/toCサービスを展開する事業者など規模感:1クライアントあたり月間数百万円~数千万円規模【取り扱い媒体】Yahoo!/Google/X/Meta/LINE/TikTok/Instagram/Zucks/PORTO/その他媒体、オフラインメディアメガプラットフォームの活用は勿論ですが、広告主の本質的な課題解決を実現するためのチャネル・プラットフォーム選定を行っています。【魅力】・クライアントとの直接取引案件を担当する為、ニーズを正確に把握し戦略を柔軟に調整ができ課題解決にスピード感を持って対応が出来る・ダイレクト領域からブランディング領域までフルファネルでマーケティングを設計・実行する経験が積める・クライアントから直接フィードバックを受けることで、PDCAサイクルを迅速に回せる・マネジメントを見据えたコアメンバーとして業績右肩上がりの事業を牽引していける【募集背景】「チャネル」×「業界」の広さと深さを持ったアカウントエグゼクティブを採用しフロント力を強化する事で、CARTAグループの強みであるプロダクト開発力を活かしながら、 クライアントの業績拡大と新たな価値創出 を実現するため。【組織構成】組織全体:約735名今回の配属先:営業局チーム人数:9名
更新日 2025.07.09
その他インターネット関連
■会社紹介当社は「駐在員の資産形成=不動産投資」を当たり前にし、ASEAN地域へのヒト・マネーの流入を加速させることで、アジアにおける新しい価値創造を目指しています。当社は2012年に創業し、タイの賃貸検索プラットフォーム「dearlife by RENOSY」の運営をはじめ、日本人・外国人を対象としたバンコク・シラチャ中心の高級賃貸物件仲介サービスを提供してきました。2022年5月にはGA technologiesグループにジョインし、テクノロジーの力も掛け合わせながら、ASEANマーケットにおける不動産業界の変革を加速させています。ASEANにおける現地不動産の流通に変革を起こし、日本とアジアをつなぐ架け橋となることで、同地域におけるプレゼンスを確立していきます。■仕事概要既存の仕組みやオペレーションに捉われず、自発的にチームをリードいただきます。・営業メンバーの統率・育成・インサイドセールスからフィールドセールスに至るまでの一連の営業活動・営業部門のKPI、パイプライン管理・営業オペレーション改善に向けたPDCA・各ステークホルダーを巻き込みながらの業務推進など※RENOSY Thailand 会社HP:https://www.dlife.co.jp/rent/corp.html
更新日 2025.08.04
不動産金融
【職務内容】物流施設のリーシング業務日本におけるEC市場の成長の伸びしろは十分にあり、今後更に拡大が見込まれる物流不動産マーケットにて新規顧客の開拓、既存大手物流会社への営業等を行って頂きます。 【業務詳細】・物流施設の新規開発案件におけるリーシング営業およびマーケット分析など・大手物流会社(ヤマト運輸、ロジスティード等)、事業会社、EC事業者(アマゾン、楽天等)およびリーシング仲介会社への営業 【募集背景・魅力】すでに複数の物流施設用地を取得しており、事業拡大に伴う人員・組織の補強です。投資家から十分な資金を集めもあり、数十億~数百億円規模までの案件を幅広く扱う一方、設立間もないためしっかりと基礎作りを行っている面白味があります。 【同社魅力】・必要な経験や能力、自らの思いや考え及び一定の裁量をもって業務を進めて頂くことができます・社長直下の案件でスピード感をもって進めることができます・将来的な会社中核メンバーを目指して、会社・組織を作り上げられるポジションです
更新日 2025.07.29
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。