財務部:課長級化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
■将来的な幹部候補として決算業務を含む会計を始め、経理部員として財務・税務等全般的を担当■経理業務■メーカー、及び海外子会社における経理業務(工場原価、連結決算)【配属予定】本社 財務部
- 年収
- 500万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.03.06
化学・繊維・素材メーカー
■将来的な幹部候補として決算業務を含む会計を始め、経理部員として財務・税務等全般的を担当■経理業務■メーカー、及び海外子会社における経理業務(工場原価、連結決算)【配属予定】本社 財務部
更新日 2025.03.06
化学・繊維・素材メーカー
■将来的な幹部候補として決算業務を含む会計を始め、経理部員として財務・税務等全般的を担当■経理業務■メーカー、及び海外子会社における経理業務(工場原価、連結決算)【配属予定】本社 財務部
更新日 2025.03.06
機械・精密機器商社
【本ポジションについて】管理・勤怠管理・株主総会対応・福利厚生の管理など総務業務を中心にご担当いただきます。制度の改定や各種プロジェクトなどを通じ、会社全体にかかわる重要な提案を経営層へ提言する業務を行うこともございます。【具体的業務内容】■総務業務・電話回線管理、リース車両管理、什器備品管理、株主総会対応、設備・不動産保全管理、勤怠管理■福利厚生・借上社宅、財形貯蓄、その他福利厚生に関する制度※その他不動産・資産管理、株式事務、リース管理、消耗品管理など幅広い業務を将来にわたりご経験いただきます。【配属組織】総務部総務課/社内では多くの中途入社社員が活躍しています。【同社について】鉄道車両向けユニバーサルジョイントと熱交換器の製造・販売を実施。各社を始めとする公共性の高い企業様と長く多くの取引をいただいており、鉄道の安全運行を通じて社会インフラを支えています。
更新日 2025.04.22
その他(流通・小売・サービス系)
【職務内容】同施設の新設に伴う業務がメインとなりますが、建物管理や備品管理、発注などと多岐に渡ります。ただ手配や発注を行うのではなく、なぜそれが必要なのかを瞬時に考え合理的な判断をして頂きます。そのためには、起きた事象の背景まで読み取り、考え行動する必要があります。■備品の管理、発注(メイン業務)■建物などの管理■各取引先とのやりとり■保険、車両などの管理■問い合わせ対応 【募集背景】事業拡大を続ける当社にて重要ポジションとなる総務職を募集致します【組織構成】事業開発本部 事業企画部(部長1名、課長1名、メンバー5名) 30~40代のメンバーが活躍中です!
更新日 2025.03.25
その他(流通・小売・サービス系)
【職務内容】備品の管理、発注がメイン業務となり、各施設からの問い合わせや要望に対応頂きます。発注品はオフィス什器など一般的なものや現場で使う医療グローブ、カテーテル、包帯など医療関係だけでなく、電気設備や建物関係など多岐に渡ります。ただ手配や発注を行うのではなく、なぜそれが必要なのかを瞬時に考え合理的な判断をして頂きます。そのためには、起きた事象の背景まで読み取り、考え行動する必要があります。■備品の管理、発注(メイン業務)■各取引先とのやりとり■保険、車両などの管理■問い合わせ対応【募集背景】事業拡大を続ける当社にて重要ポジションとなる総務職を募集します。【組織構成】事業開発本部 事業企画部(部長1名、課長1名、メンバー5名) 30~40代のメンバーが活躍中です!
更新日 2025.03.28
調査・マーケティング
DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする、業界リーディングカンパニーの同社にて下記の業務をお任せします。【業務内容】メンバーズグループの管理部門の要として、主に総務・オフィス運営の領域から各事業の発展を踏まえ運用面を策定し全社をリードしていただきます。【ミッション】■全社のコミュニケーション改善中心的な役割である総務業務をはじめ、事業継続の要であるBCP運営や情報セキュリティなど複数の業務を担当して頂く予定です。適性や希望により担当領域を増やすことももちろん可能です。■会社全体、各拠点、関係部門を理解するところからスタート現状フローを理解しつつ改善提案や運用面の高度化をしていただくことも期待しています。将来的には適性や希望に応じてジョブローテーションや役割の幅を広げることも可能です。■専門領域を持ちつつ管理部門のスペシャリスト、ジェネラリストを目指せる環境各部門との連携を強化しながら、企業価値(経営 × 組織 × 事業)の成長を継続的に加速させることがミッションです。【具体的な業務内容】全社のコミュニケーション改善において中心的な役割を担っていただきます。社内コミュニケーションツールや情報共有基盤の導入・運用などを通じて、社員同士のコミュニケーション活性化、情報共有の円滑&高度化、組織全体の連携強化推進(Googleやその他コミュニケーションを活性化させるための新ツール導入等)■事業継続計画(BCP)、事業継続マネジメント(BCM)■情報セキュリティ担当としてISMS、Pマークなど第三者認証資格の運用、社内教育規程、文書管理■ファシリティマネジメント(オフィス設立・拠点の管理運営、環境整備、コスト管理)■名刺管理、慶弔対応、備品・資産管理、取引先選定と効率化・高度化提案■その他、付随する業務【使用ツール】■Google Apps(Google Workspace):Gmail、カレンダー、Meet、Chat等■Microsoft Office(Excel、Word、PowerPoint)■Slack■その他 業務効率化ツールなど【仕事と子育てを両立しやすい環境】女性も男性も等しく活躍する会社、育児・介護がしやすい会社、将来に安心できる会社、高い技能スキルを尊重しその向上を支援する会社を目指しています。社員から広くアイデアを募り、全員で実現していく『全員参加型経営』が浸透しており、働き方改革、地域活性化、気候変動対策など持続可能性を高める様々な活動に取り組んでいます。令和2年度の総務省「テレワーク先駆者百選」にも選定され、全カンパニー、全職種でのテレワークが普及しております。【同社について】■DX現場支援で顧客と共に社会変革をリード業界リーディングカンパニーの同社。クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団■2017年に東京証券取引所市場第一部(現東証プライム)■デジタル人材の伴走によるDX現場支援を推進し、持続可能な社会への貢献
更新日 2025.04.08
機械・精密機器メーカー
【具体的には…】■本社安全衛生環境室が所管する事務局業務として、・ウェルビーイング経営の推進・健康経営優良法人認定推進(スコア向上、将来的にはホワイト500認定を目標)を主導し、各工場・拠点と連携しながら、NKCグループの全社施策の企画・展開を中心の業務を行っていただきます。※上記業務等を通じ、安全衛生や環境マネジメントシステムの維持・改善業務(社内教育含む)にあたっていただきます。【募集背景】■組織強化に伴う増員【組織構成】■サステナビリティ戦略部:11名※男性5名、女性6名、 ※医務室含む※メンバー20代~60代、部門長(部長兼室長)60代男性1名、管理職50代男性1名【求人の魅力】■こども食堂の運営や社員を巻き込むさまざまなソーシャルアクション(敷居が低く楽しい社会貢献)の企画推進等も行う部署で、「社会とのつながり」や「やりがい」を感じやすい職場です。■笑い声の絶えない若い女性の多いチームで取り組む新たなチャレンジに、個性や能力を活かして協力して下さる仲間を募集します!<参考記事>https://miyoca.jp/listen/15あ【当社の製品について】同社では、直径3ミリの極小タイプから3メートルにもおよぶ超大型まで数千種ものベアリングリテーナーを生産し、鉄道車両や乗用車、工作機械、家電、精密機器など、あらゆる産業界において、大切な役割を果たしています。今、同社は、リテーナー、樹脂リテーナー、ゴムシールで培ってきたプレス技術、射出成形技術、圧縮成形技術、金型技術力をさらに進化させ、精密部品とトータルエンジニアリングで自動車関連製品(エンジン関係、エンジン周辺機器、サスペンション関係、トランスミッション関係など)や工作機器関連製品などの開発を行っています。【魅力/おすすめポイント】■有給休暇は入社日問わず、入社日に10日付与2回目の付与は次の3月21日で15日付与されます。■リモート可現場オペレーション以外の職種については、リモートワークが可能です。■ダイバーシティ&インクルーションのプロジェクトが積極的に活動中社員目線での改革を推進中■男性育休100%取得必達目標最近では40代管理職男性の取得実績が御座います。■EAP相談窓口のほか、社内の女性が気軽に相談できる窓口を設置■キャリア形成を応援するため、各種研修を実施。また社内公募制度を導入予定。■障害をお持ちの方への配慮医務室や周囲のバックアップが充実しています■副業制度あり■地域社会貢献活動として、こども食堂をオープン
更新日 2025.04.10
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】拠点の総務機能として、職場の安全・健康活動に取り組んでいただきます。■安全・健康:安全活動、健康推進、防災・消防窓口【魅力】職場の仲間が怪我無く安全に働ける環境を作ることで、みんなから感謝される。
更新日 2025.04.08
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】環境保全全般・総合センター地区の環境保全事務局(ISO14001規格に準拠した活動推進)・廃掃法に基づく廃棄物処理管理(社内外の対応) ・カーボンニュートラルを主体としたCO2低減活動
更新日 2025.04.08
建設・土木
【職務内容】開発棟・事務棟の維持・メンテナンス業務・法令・届出・ISO書類整備対応・設備点検計画・実施・薬品、塗料、廃液管理、測定器校正計画・実施・安全管理※能力及び本人の意志に応じて、開発業務を依頼することも考える【募集背景】増員【配属先】塗装システム事業部 開発統括部 技術開発部【キャリアパス】当面は担当者を担っていただき、能力・実績に応じて将来的にはマネージャークラスへの登用も考えております。【本ポジションの魅力】テクニカルセンター全体を管理できるため、様々な開発業務支援に携わることができます。開発メンバーから頼られている業務です。【働き方】社員同士の風通しが良く、頑張る社員を応援する雰囲気があります。また、キャリア(中途)入社の方も少なくなく、どなたでも活躍できます。◎残業時間20~30時間程度◎「スポーツエールカンパニー2024」◎「健康経営優良法人2024 大規模法人部門(ホワイト500)」認定! ※2021年に、空調設備業界で初めて認定されて以来、4年連続【同社について】『知れば知るほど、空気はおもしろい。これからの社会のために、空気で貢献していく。』主に大型ビル向けの空調設備や、生産工場などを対象とした産業空調設備などの設計・施工を行う「環境システム事業」と、そこで培った技術を活かし、自動車塗装プラントの設計・施工を行う「塗装システム事業」の2つの事業を展開しています。どちらにも共通するのは、空気を用いて快適な環境をつくり出す点。社会のために空気の可能性を追求し続ける姿勢を創業以来100年間にわたって続けています。 競合に先駆けてグローバル展開を積極的に進めている同社では、施工実績のある国・地域は50カ国以上にのぼり、海外に28(2024年3月現在)の連結子会社を持っています。その結果、■自動車塗装プラント事業 国内1位■自動車塗装プラント事業 世界2位の売上を誇っています!
更新日 2025.03.17
戦略・会計・人事系コンサルティング
【戦略総合研究所の役割や特徴】戦略総合研究所は、各コンサルティング事業部や全国の事業所、そしてグループ各社の「事業推進のハブ」としての役割を担っております。「全社最適な戦略を実現する」ためのコンサルティングサービス、コンテンツの開発、実行推進するための自律的なデイレクション、そして経営コンサルティング・バリューチェーンの効果を最大化するためのサポートが主な役割です。【募集背景・仕事内容】全社戦略の推進にあたって重要なサポート業務を担っていただきます。まず、所属組織(戦略総合研究所)の各チームが円滑に役割を果たせるよう、サポートチームのリーダーとして活躍いただきます。また、外部のパートナー企業の提携業務を行っていただき、コンサルティング部門と連携して、事業推進を行っていきます。【仕事内容】(1)組織マネジメントサポート(2)部門の総務・庶務業務(3)契約・内部取引処理(4)経理業務(5)パートナー企業とのアライアンス戦略の策定(6)パートナー企業とのアライアンス業務
更新日 2025.04.16
医療機関
【募集背景】弊社は川崎のほか、東京、名古屋、大阪にも二次診療の動物病院を展開しております。各病院の事務方のトップとして、診療体制強化・病院間の連携強化をけん引できる方を募集いたします。【職務内容】病院の事務方のトップとして以下の業務をお任せいたします。■動物病院の管理部門の統括(総務、ファシリティ、文書管理及び各種事務作業の統括を含む、経営資源の健全な維持)■病院間のパイプ役として、本社や他病院との情報や業務の連携(業務の標準化を推進)■BCP対応■社内行事の運営 など
更新日 2025.04.22
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
同社にて以下業務に携わって頂きます。【主な業務内容】・経理財務 - 単体決算業務(月次・年次) - 固定資産管理・労務 - 勤怠管理、給与計算 - 社会保険手続・総務全般・その他、ご経験/ご興味に応じ以下業務をお任せします。 - 法務(契約書のレビュー) - IPO準備関連の業務 - 業務フロー改善、標準化推進 - 監査法人、税理士対応【ポジションのやりがい/キャリアパス】・横断的な業務を通じてバックオフィス全般のスキルを身につけることができます・IPO準備からIPO後の開示までの経験を積むことができます・上記から将来は管理部門責任者への道を目指す力をつけることができます
更新日 2025.04.06
機械・精密機器商社
【水と空気に関するライフライン機器を取り扱い、商社・メーカー・エンジニアリングと3つの顔をもつ創業77年を越える老舗企業】■担当業務:同社の総務人事部の人事部門責任者候補として、主に勤怠管理、給与計算、労務、評価、制度運用を中心にお任せいたします。■業務詳細:・勤怠運用管理・給与計算運用管理・社会保険運用管理・トラブル対応・労使協定の締結/労基への各種届出対応・規程運用と見直し・従業員対応(ハラスメント対応/労災手続き対応/休職&休業対応等)・福利厚生関連・労基対応■配属部署について:所属は総務人事部という部署で人事、総務、労務、庶務など幅広い業務を一手に担っております。将来的に人事部門と総務部門とに分けることを予定しています。■同社の魅力:◇メーカー商社+施工会社という形態ならではの強み水・空気・エネルギーに関わるライフライン機器を提供している専門商社です。施工・取り付けまで請け負うエンジニアリング機能でお客様の「困った」「足りない」をワンストップで解決しています。同社はメーカー商社機能のみではなく、施工会社としての機能も持ち合わせています。そのため、販売から施工までスピーディーに対応できることが特徴のひとつです。◇創業70年、20年以上無借金経営の安定基盤インフラビジネスを行っているため、景気の影響を受けにくく、20年以上無借金経営で、非常に安定しています。またオリジナル製品の開発など、多方面から事業展開を行っていることから経営状況は安定しています。また、子会社化したグループ会社との連携も多くとっており、各分野に特化した形でグループ会社が工事に注力している点も同社の強みとなっています。例)三信設備株式会社:空気衛生設備/フジキコー株式会社:濾過装置 等
更新日 2025.03.24
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景・ミッション】若手人材を採用し、知見と経験が必要な法令対応が出来る人材を育成する【職務内容】■事業所 化学物質防爆管理■労働安全衛生及び環境のマネジメントシステムの事務局業務(OHSMS/EMS)■作業環境測定■法令検討/法令順守管理■衛生管理業務■その他の環境安全業務 全般対応【本ポジションの魅力】■事業所内の化学物質防爆管理の業務を担当することで、化学物質取り扱いに対するスキルや法令知識が身に付き、官公庁や外部企業などの体外との接点も多くなる。■環境安全業務を通じて全部門と関わることとなり、コミュニケーション能力や連携力が高くなる。■スタッフ業務の改善活動を行う事でチーム内の業務効率化が図れ、信頼と達成感が得られる。
更新日 2025.03.24
その他(流通・小売・サービス系)
主要顧客であるソニーグループの研究開発施設・製造事業所 ・オフィス等の安全管理業務を担っています。【具体的には】■研究開発部門で使用する化学物質や機械設備の安全管理※研究開発施設のため非常に多品種の化学物質、機械設備を日々扱っております。■化学物質・機械設備の審査ツールを使用した審査、及び現場の確認■利用者の方への安全指導■行政への届け出 等※現場確認は週1~2回程度です。【やりがい】研究開発を担う拠点の安全管理業務は、企業の成長を支える重要な仕事です。行政への届け出や機械設備の設置、日頃の安全管理を通じて、研究開発を支えていることが実感でき、非常にやりがいがあります。【入社後】研究開発拠点のため、危険物を取扱ますが、事故が起きないよう専門知識を活かしてサポートを行います。また、研究開発拠点が故に取り扱った事がなく未知の物も多いため、開発部門と連携しながら、どうしたらトライ・導入出来るか提案するのも仕事のひとつです。法的な基準を遵守しながら、柔軟に考える姿勢をお持ちの方からのご応募をお待ちしています。ゆくゆくは安全管理のマネジメント、もしくはスーパーバイザーになっていただきたいと思っています。【配属先】厚木EHS課:8名
更新日 2025.04.18
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】主にクライアントの生産拠点・オフィス等のファシリティマネジメント業務をご担当いただきます。【職務内容】・建物、構築物、付帯設備の維持管理(点検・小規模修繕など)・ファシリティ設備更新・修繕計画の推進(見積取得など)・修繕、インフラ更新、レイアウト工事の手配/工事管理・各委員会(安全衛生、BCP/防災、環境)に向けた資料作成 など【働き方】・年間休日125日/土日祝日休み・月間フレックスタイム制(コアタイム9:30~15:30)※当番制で夜間待機や休日工事立ち合いが発生する可能性がございます。【入社後のキャリア】入社後は設備の整備管理や運転監視の業務を行いながら、省エネルギーや設備運転の安定化知識など、ファシリティ全般の知識を身に着けることが可能です。将来的には培った知識を持って他部署へのキャリアチェンジも可能であり、幅広いキャリアの選択肢がございます。
更新日 2025.04.16
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】主にクライアントの生産拠点・オフィス等のファシリティマネジメント業務をご担当いただきます。【職務内容】・建物、構築物、付帯設備の維持管理(点検・小規模修繕など)・ファシリティ設備更新・修繕計画の推進(見積取得など)・修繕、インフラ更新、レイアウト工事の手配/工事管理・各委員会(安全衛生、BCP/防災、環境)に向けた資料作成 など【働き方】・年間休日125日/土日祝日休み・月間フレックスタイム制(コアタイム9:30~15:30)※当番制で夜間待機や休日工事立ち合いが発生する可能性がございます。【入社後のキャリア】入社後は設備の整備管理や運転監視の業務を行いながら、省エネルギーや設備運転の安定化知識など、ファシリティ全般の知識を身に着けることが可能です。将来的には培った知識を持って他部署へのキャリアチェンジも可能であり、幅広いキャリアの選択肢がございます。
更新日 2025.04.16
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】主にクライアントの生産拠点・オフィス等のファシリティマネジメント業務をご担当いただきます。【職務内容】・建物、構築物、付帯設備の維持管理(点検・小規模修繕など)・ファシリティ設備更新・修繕計画の推進(見積取得など)・修繕、インフラ更新、レイアウト工事の手配/工事管理・各委員会(安全衛生、BCP/防災、環境)に向けた資料作成 など【働き方】・年間休日125日/土日祝日休み・月間フレックスタイム制(コアタイム9:30~15:30)※当番制で夜間待機や休日工事立ち合いが発生する可能性がございます。【入社後のキャリア】入社後は設備の整備管理や運転監視の業務を行いながら、省エネルギーや設備運転の安定化知識など、ファシリティ全般の知識を身に着けることが可能です。将来的には培った知識を持って他部署へのキャリアチェンジも可能であり、幅広いキャリアの選択肢がございます。
更新日 2025.04.15
その他インターネット関連
【募集背景について】プラットフォーム事業のECオペレーションメンバーを募集いたします。今回は経験やスキルは問わない為、中国語と日本語を活かしつつ、メイン事業のECオペレーションメンバーとして活躍いただきたいと思っております。【業務詳細】・商品管理(注文・在庫管理等)海外のユーザーから受注した商品の発注・納品管理から、通関登録等、ユーザーが商品を購入しお手元に商品が届くまでの一連のオペレーションと管理ご担当いただきます。一連の流れを把握し、様々な課題の解決やオペレーション改善等もぜひお願いします。・同社中国チームとの連携同社は様々な日本商品を仕入れ、中国やその他の国々で販売を行っています。その際、販売チーム拠点が中国の為、中国メンバーとの連携が重要です。語学を活かし日中のブリッジとしてご活躍ください。・中国スタッフのマネジメント中国のアルバイトスタッフの管理をお任せします。シフト調整や日々の業務調整を管理し、ぜひマネジメントスキルを高めていただきたいと思っております。・営業アシスタントMTGに伴う資料やレポート作成、データ収集等、営業のアシスタントとして資料作成のサポートをお願いします。・その他プラットフォーム事業のECに伴う関連業務【所属チーム:メンバー構成】20代、30代のメンバーを中心に活躍しているチームです。
更新日 2025.04.20
人材ビジネス
【期待する役割】成長を続ける当社グループにおいて、社員の成長を支えるファシリティマネジメントをはじめとした人事総務業務に携わっていただきます。既存の枠組みにとらわれず、経営と社員をつなぎ働きやすい環境づくりに向けて、攻めの人事総務として能動的に新しい仕組みづくりにチャレンジいただくことを期待しております。入社時はファシリティマネジメントを中心に下記の総務を中心とした業務アサインを想定しておりますが、将来的に人事労務も含めた幅広い領域に携わっていただきたいと考えております。【職務内容】■拠点の設備等を始めとするファシリティマネジメント■社宅等の福利厚生業務■安全衛生関連業務■ご経験に応じた人事労務業務(異動対応・給与・社会保険・労働時間管理等) 【募集背景】増員募集になります。2021年1月のグループ会社統合以降ルールの統一や移管を進めてきた弊社において、人事総務部門には経営陣・事業部のパートナーとしての役割が求められています。2025年7月には新しい経営体制(持株会社化)を予定しており、制度や仕組みを改善・ブラッシュアップし、経営・事業に貢献する人事総務部門を目指しております。【働き方】フレックスタイム制やリモートワーク、フリーアドレスなどを活用しております。【当社について】■SOLIZEは創業より一貫して、ものづくりとデジタルテクノロジーを融合した実力と変革力で、製品開発の生産性と創造性を最大化し続けてきた企業です。■多様な開発現場で培ったデジタルエンジニアリング・マニュファクチャリングの実績に基づき、製品開発を直接的に支援するエンジニアリングサービスを提供しています。■独自の暗黙知の組織知化技術とAI技術を駆使して、お客さまの競争力強化を支援するコンサルティングサービス人材×技術×コンサルティングにより、お客さまの大変革期ニーズにあわせ実践力×変革力にて価値を向上し続けています。
更新日 2025.04.25
流通・小売・サービス
同社では現在、2030年ビジョンとして【地域のスペシャルパートナー】を掲げて邁進しています。信州・顧客・産地の3つを同社の強みを最大限発揮でき、ステークホルダーの皆様とともに成長を目指す事業領域として設定しました。ニーズは年々増え、同社への期待も高まっています。共に食の文化の未来、マルイチの未来に貢献頂ける、新たなメンバーをお待ちしています■仕事内容同社の総合職として、入社後は希望と適正に応じて各業務をお任せします。【具体的には】■営業職営業職は、小売店バイヤーとの商談、商材の選定・仕入れ、小売店支援、メーカーと共同しての商品開発など、営業活動全般に携わります。◎水産部門生鮮魚、凍魚および水産加工品等を取り扱う部門です。全国各地の漁協と連携した商品調達力に強みがあります。産地と売り場をつなぐ独自のネットワークの構築により、良質で安全・安心な商品を安定供給するとともに、調達から加工・配荷の各機能を顧客に合わせて提供し、新しい価値創造に努めています。◎畜産部門牛・豚・鳥などの肉類全般、および畜産加工品を取り扱っています。「りんご和牛信州牛」をはじめとした同社オリジナルブランドの品揃えと、畜肉の調達機能、グループ会社が保有する食肉加工機能を生かし、長野県内から首都圏・中京圏へと販売エリアを拡大しています。◎食品部門主に、常温での保存が可能な商品を取り扱っています。具体的には、調味料や缶詰、レトルト食品などの一般食品、飲料、菓子などが該当します。メーカーと連携し、売り場提案に力を入れる他、長野県産原料や水産原料を使用したオリジナル商品の開発にも取り組んでいます。◎デイリー部門冷蔵での温度管理が必要な商品を扱う部門です。豆腐や納豆、練り製品、乳製品や洋生菓子などを取り扱っています。自社洋生菓子ブランド「Sweets Story」をはじめ、様々なオリジナル商品を行い、販売エリアの拡大に取り組んでいます。◎フードサービス部門スーパーマーケットの惣菜部門や外食産業、事業所給食等に対し、商品の提案・販売を行っている部門です。ライフスタイルの多様化により中食ニーズが高まる中、それぞれのニーズに対応した食材提案やメニューの提案に力を入れています。マルイチ産商グループ各社で連携し、事業拡大を進めています。■スタッフ職長野本社での専門部隊及び各部署での総務経理部隊があります。◎本社・人事、総務、経営企画、経理財務、リスクマネジメント、品質管理、情報システム、ロジスティクス◎各部署・各事業部の企画管理(水産、畜産、食品)・各部署の総務経理(部署内の人事、総務、システム関係や経理関係を管理■メッセージマルイチ産商は水産物を中心に、畜産物、お菓子などの加工食品、お豆腐や牛乳などの日配品、冷凍食品から惣菜まで、スーパーで売っているほとんどの商品を取り扱っています。 また、「メーカー型卸」としてオリジナル商品の開発も行うなど、生産から消費まで、あらゆる場面で食品と関わっています。また、同社の強みは、鮮魚の圧倒的な集荷力と販売力。長野県という海がない地にありながら、全国の漁港・産地と連携し、国内トップクラスの鮮魚を取り扱っています。「長野の人々に新鮮で美味しい魚をお届けしたい!」同社はその一心で、設立後10年で長野一の魚市場にまで成長し、今も事業を拡大し続けています。その原動力は、挑戦力ならぬ『挑鮮力』。常に自分自身の鮮度を問い、新しいことに挑み続ける――それこそが同社のあり方です。消費者のニーズが多様化しているこの時代だからこそ、挑戦することに意味があると考えます。人々の食生活を支え、日本の食文化に貢献していくやりがいを、あなたも一緒に味わってみませんか?
更新日 2025.04.21
不動産
不動産総合事業を手掛け、安定した財務基盤で着実に成長を続けている弊社にて、秘書として社員全体が働きやすいオフィス環境の構築をお任せします。まずは秘書の上司からOJTで業務を学んでいただきます。【具体的な仕事内容】 ・秘書業務全般・社長、役員のアポイント管理 ・電話応対・訪問顧客の対応・備品管理・請求書の作成や経費精算業務 ・契約書ファイリング・議事録(役員面接等)の作成・HPの更新作業補助・オフィスファシリティー等総務事務職の業務もあり【配属先】秘書課:3名体制(20代後半)※弊社は企業理念を大切にしており、理念に共感いただけるメンバーを募集しております。【働き方】年休126日以上/平均残業月20H/土日祝休/長期就業可能【経営理念】 「積極一貫」どんなときでも明るく、元気に、朗らかに生きようとする、強い心の持ち様です。「人とのご縁」を大切にし、お客様との固い信頼関係を築くことで、心を動かす明るい街づくりを目指して社会に貢献します。 【魅力】賃貸事業に強みを持ち、これまでの堅実経営も実を結び安定した財務基盤!積極的なM&Aで事業領域も拡大中で新しいことにもチャレンジできます!
更新日 2025.03.27
化学・繊維・素材商社
ナガセバイオイノベーションセンターの一般的な人事総務業務に加え、環境ISOおよび労働安全衛生に関する活動の実行推進をお任せいたします。【職務内容】■人事総務業務日常的な来客受付、電話対応、納品、事務所物品の管理や伝票業務を主とする。■環境・労働安全衛生環境・安全衛生委員会に関連する実行推進業務(環境保全責任者、化学物質管理者、保護具着用管理責任者、衛生推進者の補佐)を実施。具体的には、排水分析の依頼・検査後対応、委員会活動に付随した情報整理と周知、化学物質管理・労働安全衛生に係る法的義務への対応を含む業務。(ご経験に応じて、各種業務を段階的に習得いただくことも可能)中長期的には、移転に伴う、各種データ整理業務、変更申請業務にも従事いただく予定【配属先】ナガセバイオイノベーションセンター
更新日 2025.04.14
システムインテグレーター
■概要人事・総務などのバックオフィス部門における業務構築から改善、運用支援を行います。顧客は大手企業が中心で、法改正やビジネス環境に即した組織変化が多くあり、運用見直しが必要です。顧客に応じて、基幹システム等の導入支援や自動化ツールを用いた業務改善、プロセス再構築支援を行います。※お任せする業務はご経験やご志向性によって検討していきます■業務内容(人事システム:COMPANY)COMPANYの導入支援から運用保守を一気通貫して対応します。導入支援では、1年単位の大掛かりなものとなり、チーム(10名~20名)でシステムの要件定義やプロジェクト全体のマネジメント、設定作業や挙動検証を行います。初めは、COMPANYの知見を深めていただくため、システムの設定や挙動検証を担っていただき、ゆくゆくは顧客への提案やプロジェクトマネジメントをお任せします。導入後の運用保守では、COMPANYに関する問い合わせのQA対応やシステム不具合に関するトラブルシューティングを行います。また、人事制度の改定や法改正、COMPANY機能追加に合わせて、COMPANYのアップデート対応も行います。■業務内容(バックオフィスBPO)総務・人事などの間接業務を担うプロジェクトの一員として業務に従事します。例えば総務部門のBPOではPCやモバイル端末(スマホ、タブレット、Wi-Fi等)のIT資産の手配・管理業務運営といった業務を運用するだけでなく、改善活動も行います。一連の業務プロセスの可視化を行い、無駄がないか、類似した作業をまとめることができないか、順番や担当者を変更することでより効率化できないか、簡素化できないか、ECRSのフレームワークに沿って継続的に課題設定と改善を行います。■業務内容(人事労務)約4万人のグループ各社ではたらく社員の勤怠管理・通勤費管理・給与計算をお任せいたします。弊社はパ同グループの人事シェアードサービスとして、グループ各社の人事労務業務を請け負っています。勤怠・通勤費業務では、勤怠情報の収集・確認や申請経路に基づいた通勤費の支給、払い戻し対応を行います。給与計算業務では、各月における給与計算や賞与計算、年末調整の運営・管理を行います。いずれの業務もグループ各社からのお問合せ対応、法改正や人事規定変更にあわせた人事システムCOMPANYの設定変更や運用見直しまで対応します。■当ポジションの魅力人事システムであるCOMPANYの知見を学んでいただくことで、主に人事を中心としたバックオフィス業務おけるご自身の市場価値向上が可能です。また、システム導入におけるプロジェクトマネジメントスキルを磨いて頂くことで、プロジェクトリーダーを始めとした様々なマネジメントポジションへのステップアップが可能です。専門性を追求することからスタートいただいたのち、「ラインマネジメント」「業務コンサルタント」 「スペシャリスト」の大きな方向性から伸ばしたいキャリアを選択することができます。
更新日 2025.04.15
システムインテグレーター
【同社グループの魅力】同社は、グループ企業全体で社員数約 8 万人が在席し、ベトナム最大級の ICT 企業【同社グループ】の日本法人です。設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニーの日本法人です。日本マーケットがFをリード(38%)しており、社員数も連結 4000 名を超え、2024 年度で見込み売上 720 億円以上を突破し、平均成長率 30%と成長し続けています。営業~コンサル~開発~運用保守という、IT に必要なすべての工程を 同社グループ内で一気通貫で行うことができる点が、他の IT 企業と違う大きなポイントです。また、オフショア、ニアショアのいずれの開発拠点も 持っており、お客様のビジネススコープに合わせた最適な提案が可能です。サービスとして、ERP、クラウド、IoT、AI(人工知能)、ビッグデータ分析などの最新テクノロジー、およびデジタル変革(DX)の活用支援にも注力しています。日本の高い技術力、品質へのこだわりとベトナムの勤勉で豊富な IT エンジニアリソースを融合することで、技術、品質、コストにおける競合優位性を確保している企業です。外資系ならではの風通しのよいオープンマインドな職場環境が整っています。従業員の 9 割がベトナム人ですが、大多数の方は日本語が堪能ですので、社内でのコミュニケーションも円滑に行われています。若い人が多く、社内イベントへの参加者も多く、活気があふれる環境があります。これまでのご経験を活かして活躍できる場が多数あります。チャレンジし失敗しても、再度チャレンジできる環境があります。【募集背景】同社は近年、事業のグローバル展開を加速させており、それに伴い法務リスクも増加、複雑化しています。コンプライアンス意識の高まりも受け、より専門性の高い法務体制を構築し、法務リスクの予防・低減を図ることが急務となっています。具体的には、海外子会社との契約書レビュー、国際取引に関する法的アドバイス、知的財産権の保護など、対応すべき業務は多岐に渡ります。そこで、これらの課題に対応し、同社の成長を法務面から支える法務担当を募集いたします。【役割と期待内容】企業法務全般を担当する、法務担当として、契約書の作成・審査、各種法令に関する調査、コンプライアンス体制の構築・運用など、幅広い業務をお任せします。当部署が「リーガル・リスクマネジメント・コンプライアンス部」と幅広く業務を扱う部署であるため、業務レベルに応じて、輸出管理や組織再編、内部監査、知財関連業務なども担当して頂く可能性があります。多岐にわたる業務に携わっていただき将来的には、海外子会社への法務サポートなど、グローバルな舞台で活躍するチャンスもあります。1.契約関連業務- レビュー、契約内容の交渉、ドラフト作成、- 契約フローの整備、文書管理等- 契約書作成・審査 (英文契約書を含む)2.コンプライアンス業務- 社内規程の整備・策定・運用等- 社内教育の計画及び実施- 法令調査- コンプライアンス体制の構築・運用支援3.輸出管理業務4.組織運営業務- 株主総会・取締役会の運営、書面管理- 定款変更、登記変更手続対応5.その他- 顧問弁護士等との協議、調整- 法律相談- 紛争解決- 知的財産権管理- M&A、訴訟等の法的問題対応- 社内向け法務研修の実施- 法務デューデリジェンス【求める人材像】責任感と誠実さを持ち、コンプライアンス意識の高い方を求めています。法律やコンプライアンスに関心を持ち、積極的に学び続ける姿勢が重要です。また、関係部署と円滑にコミュニケーションを図りながら、論理的思考力を活かして業務を進められる方を歓迎します。変化の激しい時代において、状況に合わせて柔軟に対応できる柔軟性も求められます。
更新日 2025.04.08
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
当社の総務メンバーとして、以下の業務をお任せいたします。【職務内容】■社内Saasの導入・運営による業務改善■オフィスの移転・管理(コンセプト企画、計画立案、各ベンダーとの調整・委託など)■与信・反社チェック など【当ポジションの魅力】 ルーティン中心の一総務メンバーではなく、Saas導入やオフィス移転を皮切りに、 戦略総務化を目指す企画・改善型の総務として業務に取り組んで頂けます。【配属部署】人事総務部 総務法務グループ(グループ長1名、メンバー6名)【上司ってこんな人!】 管理本部/人事総務部/総務法務グループ長入社から約12年。前職は建設会社で家賃や建物の管理を行う仕事でした。一部総務の仕事もしていましたが、今の仕事と違う領域でした。前職の会社では、アナログな仕事の進め方が中心であったため、人に依存する仕事の進め方や非効率なことが発生していました。これらの課題を解決したい!建設業界をもっといい業界に変えていきたい!と思い、建設DXの会社へ転職。従業員30人に満たない時代から総務を中心に、時に広報、時に知財、時に法務など役割を変えながら会社と事業の成長を支援してきました。間接的ではありますが、建設業界の変革をお手伝いできている実感があります。プライベートでは旅行、釣り、麻雀、野球観戦、など多趣味であり、また色々なイベントを会社同僚と企画・参加することを楽しでおり、仕事もプライベートも充実しています。
更新日 2025.04.25
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】製鉄所(倉敷地区)における環境関連の官公庁対応、監視・管理業務、設備改善立案~実行など全般的にご担当いただきます。環境に関する社内教育、外部研修会、OJTなどを通じて、知識を習得していただきます。【職務内容】環境に関する法令・協定(大気、水質、廃棄物など)対応、環境モニター等による状態監視、社内および協定会社への是正指導、リサイクル促進による廃棄物削減などが主業務です。将来的に転勤となる可能性はありますが、まずは、倉敷地区で中長期的にご活躍いただきたいと考えています。【募集背景】■従来の業務のやり方からの脱却を目指し、年々引き継がれてきた業務を新たな視点でメスをいれて刷新を図ろうとしています。■将来を見据えた新規技術と現在の業務の融合を目指していきます。■南海トラフ地震、豪雨に対して防災力アップが急がれるなか、設備改善を行うための企画力とマネジメント能力の不足に課題認識を持っています。■年々強化される環境規制に対し、化学分野の人材不足も相まっており、キャリア採用での即戦力に期待しています。【働き方】■転勤:当面の間なし■マイカー通勤可能■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【組織構成】西日本製鉄所 環境・防災部【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区 西日本の場合→倉敷地区・福山地区【西日本製鉄所 倉敷地区について】~所在地:岡山県倉敷市 総面積:約1,089万平方メートル~倉敷市水島に1961年に開設。総面積1,089万平方メートルは東京都千代田区とほぼ同じ面積で、水島コンビナートの約半分を占めます。変圧器や電気自動車のモーターなどに使われる電磁鋼板、船や構造物に使われる厚鋼板といった付加価値の高い製品を中心に幅広いラインナップを誇り、アジア各地への鋼材(半製品)供給基地としての役割も担っています。また、世界最高速のスラブ連続鋳造技術をはじめ、さまざまな工程で連続化・同期化することで、より高効率な生産体制を実現しています。【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.04.01
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】製鉄所(福山地区)における環境関連の官公庁対応、監視・管理業務、設備改善立案~実行など全般的にご担当いただきます。環境に関する社内教育、外部研修会、OJTなどを通じて、知識を習得していただきます。【職務内容】環境に関する法令・協定(大気、水質、廃棄物など)対応、環境モニター等による状態監視、社内および協定会社への是正指導、リサイクル促進による廃棄物削減などが主業務です。将来的に転勤となる可能性はありますが、まずは、福山地区で中長期的にご活躍いただきたいと考えています。【募集背景】■従来の業務のやり方からの脱却を目指し、年々引き継がれてきた業務を新たな視点でメスをいれて刷新を図ろうとしています。■将来を見据えた新規技術と現在の業務の融合を目指していきます。■南海トラフ地震、豪雨に対して防災力アップが急がれるなか、設備改善を行うための企画力とマネジメント能力の不足に課題認識を持っています。■年々強化される環境規制に対し、化学分野の人材不足も相まっており、キャリア採用での即戦力に期待しています。【働き方】■転勤:当面の間なし■マイカー通勤可能■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【組織構成】西日本製鉄所 環境・防災部【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区 西日本の場合→倉敷地区・福山地区【西日本製鉄所 福山地区について】~総面積:約1,420万平方メートル~瀬戸内海の温暖な気候に恵まれ、豊かな水資源、深い港湾といった優れた立地条件にある福山地区。1965年に発足し、1966年の第1高炉火入れ以降、製鉄所の規模拡大に伴い順次高炉を建設し、1973年までのわずか7年間で世界最大規模の製鉄所になりました。自動車や家電向けの薄鋼板を中心に高品質化を進め、溶融亜鉛めっき鋼板やティンフリースチール、電磁鋼板など、多様なニーズに応える高付加価値製品を幅広く生産しています。また、国内有数の出銑量を誇り、2002年に累計出銑量3億トン、2012年には4億トンを突破。第1高炉の火入れから45年9か月での達成で、国内の単一事業所としては初めての快挙です。【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.04.01
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】製鉄所(倉敷地区)における防災関連の官公庁対応、災害予防、防災訓練、設備改善立案~実行など全般的にご担当いただきます。防災に関する社内教育、外部研修会、OJTなどを通じて、知識を習得していただきます。【職務内容】防災に関する法令(消防法、石災法、高圧ガス保安法など)対応、社内および協定会社への是正指導、などが主業務です。製造プロセスにおける防災に貢献する設備化検討への参画など、幅広くご活躍いただきます。将来的に転勤となる可能性はありますが、まずは、倉敷地区で中長期的にご活躍いただきたいと考えています。【募集背景】■従来の業務のやり方からの脱却を目指し、年々引き継がれてきた業務を新たな視点でメスをいれて刷新を図ろうとしています。■将来を見据えた新規技術と現在の業務の融合を目指していきます。■南海トラフ地震、豪雨に対して防災力アップが急がれるなか、設備改善を行うための企画力とマネジメント能力の不足に課題認識を持っています。■年々強化される環境規制に対し、化学分野の人材不足も相まっており、キャリア採用での即戦力に期待しています。【働き方】■マイカー通勤可能■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【組織構成】西日本製鉄所 環境・防災部【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区 西日本の場合→倉敷地区・福山地区【西日本製鉄所 倉敷地区について】~所在地:岡山県倉敷市 総面積:約1,089万平方メートル~倉敷市水島に1961年に開設。総面積1,089万平方メートルは東京都千代田区とほぼ同じ面積で、水島コンビナートの約半分を占めます。変圧器や電気自動車のモーターなどに使われる電磁鋼板、船や構造物に使われる厚鋼板といった付加価値の高い製品を中心に幅広いラインナップを誇り、アジア各地への鋼材(半製品)供給基地としての役割も担っています。また、世界最高速のスラブ連続鋳造技術をはじめ、さまざまな工程で連続化・同期化することで、より高効率な生産体制を実現しています。【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.04.14
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】製鉄所(福山地区)における防災関連の官公庁対応、災害予防、防災訓練、設備改善立案~実行など全般的にご担当いただきます。防災に関する社内教育、外部研修会、OJTなどを通じて、知識を習得していただきます。【職務内容】防災に関する法令(消防法、石災法、高圧ガス保安法など)対応、社内および協定会社への是正指導、などが主業務です。製造プロセスにおける防災に貢献する設備化検討への参画など、幅広くご活躍いただきます。将来的に転勤となる可能性はありますが、まずは、福山地区で中長期的にご活躍いただきたいと考えています。【募集背景】■従来の業務のやり方からの脱却を目指し、年々引き継がれてきた業務を新たな視点でメスをいれて刷新を図ろうとしています。■将来を見据えた新規技術と現在の業務の融合を目指していきます。■南海トラフ地震、豪雨に対して防災力アップが急がれるなか、設備改善を行うための企画力とマネジメント能力の不足に課題認識を持っています。■年々強化される環境規制に対し、化学分野の人材不足も相まっており、キャリア採用での即戦力に期待しています。【働き方】■マイカー通勤可能■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【組織構成】西日本製鉄所 環境・防災部【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区 西日本の場合→倉敷地区・福山地区【西日本製鉄所 福山地区について】~総面積:約1,420万平方メートル~瀬戸内海の温暖な気候に恵まれ、豊かな水資源、深い港湾といった優れた立地条件にある福山地区。1965年に発足し、1966年の第1高炉火入れ以降、製鉄所の規模拡大に伴い順次高炉を建設し、1973年までのわずか7年間で世界最大規模の製鉄所になりました。自動車や家電向けの薄鋼板を中心に高品質化を進め、溶融亜鉛めっき鋼板やティンフリースチール、電磁鋼板など、多様なニーズに応える高付加価値製品を幅広く生産しています。また、国内有数の出銑量を誇り、2002年に累計出銑量3億トン、2012年には4億トンを突破。第1高炉の火入れから45年9か月での達成で、国内の単一事業所としては初めての快挙です。【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.04.14
シンクタンク
【職務内容】自然災害リスク、サイバーリスク、気候変動リスク、交通リスク等の幅広いリスク領域において、行政やお客さま企業のサステナビリティの向上に資するプロダクト開発を行っています。業務においては、社内の事業企画チームや営業チームと協力し、技術探索、システム企画、設計、開発、保守運用といったプロダクト開発における全工程をエンジニアとして担当いただきます。またグローバルなキャリア形成をお望みの方には、海外スタートアップとの協業や、海外のお客さまへのサービス提供といった活躍の場をご提供します。部門を新設の上、組織を拡大中です。さまざまなバックグラウンド(パッケージ開発者/ITコンサルタント/社内SE)を持った中途採用中心のメンバーと協力し開発を行います。子育て世代のメンバーも多く、テレワーク/シフト勤務等を活用いただき、それぞれの力を100%発揮できる環境です。加えて、書籍購入や技術カンファレンスへの参加支援等、一人ひとりのスキルアップを目指す文化があり、ビジネス領域も含めた各種研修も完備しています。<プロジェクト>・新規プロダクト開発:AIやXR、デジタルツインといった最先端の技術を活用したスクラッチ開発、及び海外製品のローカライズ・既存プロダクトのエンハンス開発:付加価値向上のため、アジャイル開発の手法等を活用した短期開発<キャリアパス>・開発エンジニア⇒プロダクトマネージャー/プロジェクトマネージャー/ITアーキテクト/セールスエンジニア/データサイエンティスト※スキルに応じて、プロジェクトにアサインさせていただきます。<技術スタック・ツール>AWS/Azure、Windows/Linux、React/Vue、SpringJava/Node.js、Auth0、Mapbox/Cesium、Redmine、Box、Slack
更新日 2025.04.23
人材ビジネス
【仕事内容】ヤマハ発動機(株)のキャリア採用計画に基づき、採用戦略の立案・実行を担当いただきます。具体的には以下の業務をお任せします。・現在の採用手法や選考プロセスの課題を抽出し、改善策を検討・実施・同業他社の採用手法を調査し、採用力を強化する施策の企画・導入・応募経路ごとの採用単価を分析し、コスト最適化・削減目標を設定・採用業務委託先の管理・評価を行い、運用の改善・最適化を推進・企業ブランド向上のため、各種採用イベントの企画・運営【やりがい】採用戦略の立案から実行、改善まで一貫して携わることで、会社の成長を人材面から直接支えることができるポジションです。データ分析やコスト管理、他社事例の調査など、戦略的かつ実務的な経験を積むことができ、経営視点・課題解決力が養われます。また、社内外の多様な関係者と関わりながら、採用活動を通じてヤマハ発動機の魅力を発信できる、やりがいのある役割です。【募集背景・備考その他】補充【求める人物像】・自ら課題を見つけ、改善に向けて能動的に動ける方・新しい課題に前向きに取り組み、積極的に解決へ導く姿勢のある方・新しい企業文化に迅速に順応し、環境の変化に対応できる方
更新日 2025.04.11
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】~新たな価値を共に創造する管理職候補として~当社は大正13年に創業し101年目を迎えております。大手ガラスメーカーからの依頼で、板ガラスを建材用や自動車用からスマホやパソコンなど、普段の生活で触れる様々なガラスの加工を初めとして、各種硝子搬送ケースの製作・洗浄業務や物流支援業務とともに、グループ会社である営業機能会社(株式会社ディー・アール・エス)とともに、新たな事業領域へのチャレンジを積極的に進めております。 今後の更なる事業拡大に伴い、多数のメンバーの参画とともに次代を共に創造する管理職候補としてバックオフィス部門の更なる強化を進めています。【職務内容】ご本人様のご希望と適性により、管理部長、もしくは経理グループリーダーとしてご入社いただきます。※業務は経験に併せてお任せいたします。■バックオフィス管理業務(人事・総務・経理) ■財務会計■管理会計■経営戦略■M&A■人材採用(中途・新卒)■人材教育計画・経理業務サポート■売上処理/支払処理/固定資産管理/月次、年次決算処理【主要顧客】硝子メーカー・パネルメーカー・電子機器メーカー・その他各種業界【魅力】■管理部門のマネジメントポジションとして、裁量を持って業務を推進していただけます。■管理部門として幅広い業務に関わることができるため、着実なスキルアップが期待できます。■企業として今後の成長に向け、様々な計画を掲げており、着実に実行に移していくフェーズです。■代表取締役社長をはじめとする経営層と近い距離で業務に取り組むことができ、会社の成長をともに創り上げていける点が大きな魅力です。■月平均残業時間が約15時間以内と、オンオフを大事にした社風で働きやすい環境です。【組織構成】経営企画室 管理部 本社6名【当社の特徴】【創業100年目の歴史による強固なネットワークが強みです】 同社は、世界のトップクラスのガラスメーカーのAGC株式会社から長年にわたって板硝子製品の特殊加工を受託してきた100年の歴史を持つ企業です。 現在国内だけでなく台湾、韓国、中国のパートナー企業とともに事業活動を実施しています。その中には中国の大手ガラスメーカーや、世界的EMSメーカー等の大企業もいます。こうした多くのパートナー企業がいることで様々な技術を活用することが可能となり、顧客の要望に対して柔軟なソリューション提案を行うことができております。”イノベーション”を背景に、グループ連携にて取引先の拡大や新しい商材の展開を実施するとともに、新たな人財の参画を進めて、今後の更なる事業発展を進めていきます。【核となる事業】ガラス搬送ケース・ガラス加工・商社機能(各種商材)
更新日 2025.04.23
人材ビジネス
【職務内容】人材派遣ビジネス部の企画・管理業務全般■企画業務 ・部門全体の業務改革、改善推進(部門横断の運用改善やシステム導入サポート) ・社員スキルアップ教育プログラムの企画立案、研修の準備運営 ・「優良派遣事業者認定」取得に向けたコンプライアンス推進■管理業務 ・経理業務(経理システム入力、請求書作成、売掛金管理) ・ファシリティ管理(オフィス営繕、固定資産、貯蔵品管理) 等【募集背景】補充【やりがい】未経験歓迎のポジションで、充実した教育プログラムにより新しい挑戦をサポートします。人材派遣部門のコーポレート業務(人事、経理、総務)全般に携わり、バックオフィスのスペシャリストとして幅広い経験を積みながら成長できる環境です。また、ヤマハ発動機グループ会社として福利厚生が整っており、転居を伴う異動がないため、安定した働き方が可能で、長期的なライフプランを築くことができます。
更新日 2025.04.01
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】クラレグループの生産技術開発及び技術者の育成、設備投資、設備管理、ユーティリティの安定供給に関する事項を所管・遂行する技術本部・事業所担当の戦略スタッフとして、本部全体に関わる企画・推進・調整・管理を担っていただきます。将来的には技術本部の管理業務全般の中核人材として活躍を期待します。【職務内容】1) 技術者人材の確保のための採用ワーク活動(新卒/中途採用)現担当者の引継ぎを受け、まずは実務を主として対応をいただきます。将来的には本部全体の人材調達における戦略立案・実行を担っていただきます。新卒採用活動:大学訪問、インターンなど一連の採用活動に関する計画立案・参加者選定・スケジュール調整など中途採用活動:募集求人の作成~採用管理システムを使用した選考管理、社内外関係者との協業など募集開始~応募~内定・入社までの一連の対応※技術本部の企画管理部での上記業務となり、人事組織は別にございます。 技術本部内における採用対応を人事ととも実行する役割となります。2) 会議の企画・運営本部内で発生する各会議のスケジュール調整・インビテーション・当日の運営、部署要望への対応など3) 設備投資に関連する各種会議の企画・運営、計画の集約、分析計画の集計・経営層への報告など4) 各種調査、分析、計画資料作成他、本部内DX推進に関する検討対応など【組織構成】技術本部 企画管理部【働き方】・平均残業時間:10~20時間/月・フレックスタイム制度:有・リモートワーク制度:有(上限12日/月)・転勤について:原則転勤なし。※こちらは特定の勤務エリアの中でキャリア形成を行うことができる総合職コースとなります。
更新日 2025.04.14
その他(流通・小売・サービス系)
▼国内外10社で構成されるコンサルティンググループのホールディングス会社における募集です。2025年2月よりJOINしたCFOの下、労務総務部、法務コンプライアンス部、財務経理部を統括する管理本部体制を開始。総務部門の機能拡大、組織強化を行うためマネージャーを募集します。【業務内容】総務/庶務に関わる業務全般規程整備、管理取締役会/株主総会等の各種会議運営・議事録作成反社チェック、与信管理などの運用登記申請、管理社内ファシリティ管理、文書・印章管理コーポレートガバナンス及びコンプライアンス体制の構築チームマネジメント など実に幅広い業務に対応していますが、当グループは現在を第二創業期と位置付けており、自社のコスト削減や業務の効率化、従業員エンゲージメントの向上、従業員の健康維持施策など様々なテーマに取り組んでいくことが求められます。特に、管理本部体制になって以降、法務部門との連携による業務効率化や、各種会議体の運営といったコーポレート機能の強化が急務となっておりご活躍に期待しています。《当ポジションの魅力》・同社は第二創業期を迎えており、新たなChallengeが歓迎される組織風土があります。 加えて新規事業開発を積極的に行っており、多様な経験を積むことが可能です。・総務課はもちろん管理本部内、事業会社も含めて、将来にわたるキャリアパスがあります。 なお、社員の100%が中途入社者であり、ハンディキャップとなることは一切ありません。・独自の育成プログラムにより管理職の育成に対して積極的な投資をしており、 多くの成長機会があります。【職場の雰囲気・風土】配属先は管理本部>労務総務部>総務課となります。管理本部は主に3部門からなる部署で、総勢20名で構成。総務課は大阪本社に2名、東京支社に1名が在籍しています。レポートラインはCFO兼管理本部長>労務総務部長>★本ポジション>メンバー3名。会社としての平均年齢は約42歳で幅広い年齢層の社員が在籍していますが、全員中途入社のため新しく入社する方が馴染みやすい環境です。
更新日 2025.04.15
電気・電子・半導体メーカー
半導体製造装置の重要部材となるセラミックスを始めとし、エレクトロニクス、機械・装置、自動車、医療などの幅広い分野に向けて、先端材料・高機能部品を提供しているグローバルニッチトップの同社にて秦野事業所のHRBPとしてのご活躍を期待しております。【業務内容】■事業所において、工場長や各組織のマネージャーに対して人事に関わる施策サポートや人事コンサルティングサービスを提供するとともに、従業員に対して人事サービスの支援を行っていただきます。・事業所における人事/処遇/福利厚生等の諸制度の運用、管理・事業所の労務対応(データ分析/企画/実施/派遣労務の調整等を含む)・事業所の採用/教育活動の計画と実施・人事労務に関する問い合わせ/相談の初期対応窓口 ・労働組合(事業所支部)との連絡、事務対応・人事管理システムに関する事業所従業員データの運用、管理・事業所の職場環境改善や福利厚生充実の支援 など【組織について】秦野事業所には管理職含め3名のメンバーがいます。そのうち1名が担っている上記担当業務を入社後に引き継いでいただきます。なお、直属上長は刈谷事業所(愛知県)に常駐しており、担当業務引き継ぎ後は、日常的に上長とはリモートでのコミュニケーションとなりますが、秦野事業所のメンバーや、東京にある本社の人事担当者とも連携しながら、業務を遂行していただきます。【募集背景】同社では、工場の人事担当は、工場総務担当と共に広く業務をカバーする体制をとってきましたが、経営環境が刻々と変化する中で更に重要となる人事戦略と諸課題に速やかに対応するため、HR体制の強化を行っており、秦野地区におけるHRを担う人材を募集いたします。(前任者はローテーションにより、数か月の引き継ぎ・新任者への教育の後に異動を予定しております)【同社について】■日米100年以上の歴史を持ち、最先端技術で高品質なテクニカルセラミックス(先端材料・高機能部品等)を開発・生産・販売するグローバルメーカーです。■半導体関連をはじめ、エレクトロニクス関連、機械・装置関連、自動車関連、医療関連などの各分野に向けて先端材料・高機能部品を提供しています。■経済産業省より「グローバルニッチトップ(GNT)企業(2014年)」100選に認定されています。半導体製造の川上工程から川下エ程に至るまで、半導体のサプライチェーンを繋ぐため必要不可欠な製品・部材などを世界市場に供給し、高いシェアを獲得していることが評価されています。■2024年1月1日付で同社は株式会社から合同会社へ会社形態を変更しております。それに伴い、日本と米国間における階層構造が緩和され、より早い意思決定が可能になっております。(日本がヘッドクオーターになり、米国法人が下部組織になっている統括も一部ございます。)【雇用形態補足】■定年:60歳(65歳までの再雇用制度有)
更新日 2025.04.25
将来のマネージャー候補として、総務・リスクマネジメント・コンプライアンス順守・内部統制業務などをご担当いただきます。【業務詳細】■株主総会、取締役会等の運営事務局■リスクマネジメント、コンプライアンス順守、内部統制に関する体制構築・運用に関する総括■自社オフィス環境の構築、検討(今後数年以内の移転・改修を予定)■文書、契約・法務に関する業務【配属先】総務部総務課 5名(課長1名(30~40代)、メンバー4名(30代前半))【魅力】・フレックス、リモート(週2回)制度有、残業も月平均14時間と働き方を整えられます・人材育成や人材教育に力を入れており、ご入社後安心して働ける環境です
更新日 2025.04.14
機械・精密機器商社
■職務内容執行役会室は同社の経営ビジョンの実現のため、取締役会及び経営会議等の運営、コーポレート・ガバナンス体制の構築など多様な業務を担当し、企業の成長と組織の拡大を根幹から支えています。2024年に新設された執行役会室のメンバーとして、ともに取締役会をはじめとする経営会議の運営をサポートしていただける方を募集します。経営会議に付議する議題調整やそれに付随する取締役や執行役員との折衝を通じて会社全体を俯瞰して見る機会が多く、上場企業の組織構造や経営戦略について知見を深めることが可能です。また、取締役や執行役のスピーディーかつダイナミックなビジネスに一番近い距離で携わることができ、業務を通じて会社の成長に貢献していることを実感することができます。■主な役割下記の様な業務をご担当いただきます。・執行会(経営会議)、取締役会、株主総会の開催に向けた調整、各種準備、当日の運営(議事録作成など)・経営戦略、全社PJの策定・実行・進捗管理のサポート関係各所のパイプ役として、業務を滞りなく進捗させることがメインの役割です。■あると望ましいスキル・経験・会計知識■こんな方に仲間になってほしい・向上心高く、現状を是とせず、常に自分の能力を高める取り組みができる方・より良い方法、新しい方法を考えることのできる方・MonotaROの企業理念や行動規範に共感できる方 https://www.monotaro.com/main/cmpy/philosophy/
更新日 2025.04.07
人材ビジネス
【期待する役割】MICE業界と呼ばれる主にtoBのビジネスイベントを手掛けるリーディングカンパニーにて、リスクマネジメント・BCP業務をご担当いただきます。「総務・リスクマネジメント部」であるため、総務業務にも従事いただきながら、主にリスクマネジメントを担当いただきます。【募集背景】同社では2024年度より総務部でリスクマネジメント領域を担当しています。今後、リスクマネジメント領域を強化、ならびに将来の管理職候補として増員募集を行います。【職務内容】・総務全般(オフィス環境整備、ファシリティ管理、施設管理、福利厚生施策、庶務、社員問い合わせ対応)・リスクマネジメント・認証管理・CSR活動(サステナブルマネジメント)【経験できること、環境】・リスクマネジメント・総務が未経験でもOK・認証をはじめ、保険、不動産など幅広い範囲に携わることのできる土壌がある・新規施策提案【ポジションの魅力】・同社の総務部は事務的な総務ではなく、戦略総務を目指し、各自がそれぞれの領域で広い裁量をもって仕事に取り組んでいます。※当社戦略総務の目標:①企業価値向上②生産性を向上させる「場」づくり③間接経費の適正化(総務管轄のベンダー管理、庶務運営効率化等)例:オフィス環境施策によるコミュニケーションの活性化策、ファシリティ管理を兼ねた備品管理と新運用策、未来を予測した各種リスクヘッジ策、サステナブル認証の活用等・今後戦略的に会社を支えるプロフェッショナル集団になるべく切磋琢磨しています。【組織構成】・5名(男性1名、女性4名)・明るく、そしてテキパキとテンポよく仕事をし、お互いをフォローして業務にあたる機動力が高い部署です。
更新日 2025.04.23
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【仕事の内容】中古自動車の輸出事業・越境ECを主軸に展開する当社の人事・総務チームとしてス穴井サポートや同社バックオフィス業務を幅広くご担当いただきます。【庶務】電話対応/来客対応/郵便仕分け/発送業務/資料作成【総務】電話や電気設備などのオフィス設備管理/備品管理・発注/お中元や尾泉保の管理と発注・名刺管理と作成/契約書管理/社用車管理・設備管理/保険手配/駐車場手配【その他】スマホルーター購入・設定など/慶弔対応/出張手配/福利厚生手続き
更新日 2025.04.23
食品メーカー
総務業務全般を行っていただきます【具体的には】■総務:ファシリティマネジメント、備品管理等■人事:採用、給与社保、社内制度見直し等■法務:契約法務、コンプライアンス等※経理を除くバックオフィス業務を幅広く行って頂きます。【部署構成】部長 スタッフ2名(男性1名、女性1名)
更新日 2024.09.03
化学・繊維・素材メーカー
総務部門で株主関連業務、会議体の運営、契約書管理などの業務を担当頂きます。主に想定されている業務としては下記のものを担当頂きます。■株式関連実務■株主総会関連業務■各種報告書の作成■議事録管理■契約書リーガルチェック
更新日 2024.06.12
その他(流通・小売・サービス系)
【徳島本部の総務・人事・労務を統括して担当していただきます】■総務全般、労務・人事管理の実務責任者職務の遂行■老人福祉介護事業に係わる徳島本部の事務スタッフに対して、的確な判断と指示
更新日 2024.04.05
住宅・建材・エクステリアメーカー
【徳島本社の総務・人事・管理・広報等を担っていただきます】■経理・財務職以外の本社管理部門における職務全般を担当していただきます■特に経験は問いません。(ポテンシャル採用)■企画力・応用力・提案力・行動力>事務職遂行力
更新日 2023.03.31
医薬品メーカー
<管理部門における業務全般>【総務】→従業員が働きやすい環境をつくるための総務的業務とお金の管理を行う経理業務【人事】→労務管理、採用関連、人材育成関連業務
更新日 2023.04.19
運輸・倉庫・物流・交通
■総務・人事・財務など内部管理の統括■労務管理、コンプライアンス体制の強化■人材の確保及び育成■社長の補佐役として将来的に経営幹部となれる人材
更新日 2024.11.25
住宅・建材・エクステリアメーカー
(総務)人事、労務、備品・施設管理、広報、庶務等総務業務全般。(経理)月次、四半期、年次における財務諸表の作成、分析。経営層への報告。・有価証券報告書の作成、IR(情報公開)、監査法人対応等。
更新日 2024.10.16
化学・繊維・素材メーカー
・取締役会、株主総会事務局業務・総務全般(社内規定、各種契約、固定資産、各種届出・登録等の管理)・新型コロナウイルスや災害等のリスク対策・コンプライアンス対策・社内環境整備、業務効率化の提案・実行・契約書等のリーガルチェック・庶務に関する業務 等
更新日 2024.06.12
食品メーカー
・業務部責任者経理、総務、庶務、人事全般統括
更新日 2024.03.28
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。