【東証スタンダード上場企業】経理課長候補その他インターネット関連
その他インターネット関連
【期待する役割】年次決算対応の実施ゆくゆくは課員のマネジメント、四半期決算、開示資料の作成にも携わっていただきます。【職務内容】同社の経理部門において、まずは月次決算をご担当いただき、徐々に以下の業務全般を担当していただきます。下記の業務を通じて、経理部門の中核となる役割を担っていただきます。・月次決算対応・年次決算・四半期決算(補助)・開示資料の作成(補助)・監査法人対応(補助)・税務対応(補助)※ご経験を積んだ後は上記業務をメイン担当として行っていただく部長レベルへのキャリアアップも可能です【魅力】・課長候補ですが、マネジメント経験は不要です。年次決算経験を活かし、マネジメントにチャレンジが可能です。・定量的な評価制度があり、フラットに成果を評価いただけます (例、システムやツール導入で1人1日30分の工数減らした、結果部署で週20時間 の工数を減らせたので〇〇)・同社は多様な事業展開をしているため、様々な業界の経理業務に携われます (例、エネルギー、メディア、IT、営業代行等)・管理部全体の仲が良く(50名弱)、毎月1度レクをしながらお食事会を実施されています。・経営層の労働環境改善へのコミットメント 直近でホールディングスに移行したため、部内の業務量が増えてしまったことを受けて、迅速に人材増員を実施。(現状、決算月以外は定時で帰宅される方も多いです)【募集背景】ホールディングス移行、及び組織規模の拡大による増員【組織構成】・取締役副社長 兼 グループCFO/管理本部長(30代男性)・経理部長(40代男性)・経理副部長(40代男性)・課長2名(30代男女)・主任1名(20代)・メンバー3名(20~30代男女)【働き方】・セミフレックス勤務可能(就業開始時刻はAM8:00~10:00の間で選択可能)・リモートワーク可能※週1回程度
- 年収
- 550万円~650万円
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.10.30