【愛媛県】医療事務/年間休日120日医療機関
医療機関
医療事務全般に携わっていただきます。・受付・会計・電話対応・PC業務(電子カルテ入力等あり)また、当院は二次救急輪番病院のため、夜間の受付、会計業務も行います。(詳細については面接にて説明)
- 年収
- 269万円~316万円※経験に応ず
- 職種
- 医療事務
更新日 2025.04.01
医療機関
医療事務全般に携わっていただきます。・受付・会計・電話対応・PC業務(電子カルテ入力等あり)また、当院は二次救急輪番病院のため、夜間の受付、会計業務も行います。(詳細については面接にて説明)
更新日 2025.04.01
その他(コンサルティング系)
CS部門契約チームにて、クライアントである医療機関との契約関連業務を担っていただきます。【募集背景】組織強化に伴う増員採用【具体的な業務】■契約関連業務の統括・書類作成(契約書、見積書、各種申請書の作成および管理)■ クライアントとの調整業務(契約締結時の条件交渉、契約更新対応) ■ 法務部門との連携(法改正に対応した契約内容の更新・調整) ■ データ管理(契約情報、顧客データ、受注情報の正確な登録・管理)■ 業務委託メンバーへの業務調整・指導(質疑対応、業務効率化の支援)【働き方】■在宅勤務可能、基本的には週2回以上は出社■4月に契約更新のタイミングが多いため、1~3月が繁忙期■繁忙期でも遅くても業務は20時までに終了■平均残業時間20~30時間【組織構成】■CS部門契約チーム(社員1名、派遣社員1名、業務委託3名)※社員の方が現在営業サポート業務と兼務しているため、入社後は契約業務をメインで担っていただくことを想定しています。【キャリア】■まずは業務になれて頂きながら、ゆくゆくは派遣・業務委託のメンバーを取りまとめるリーダーとしての活躍を想定しています。■また、ご経験とマネジメントスキルを鑑みながら、将来的には課長としてのご活躍を期待しています。
更新日 2025.04.24
不動産
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~【職務内容】同社および国内外グループ会社を対象にした情報システムに関する監査業務をお任せします。【具体的には】■システムに関わる内部統制(J-SOX)監査■情報セキュリティ監査■システム監査【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.05.12
不動産
【人材開発課(研修・キャリア開発・評価制度企画)】東証プライム上場/社員数4,000名規模の人づくりに挑むポジション【募集背景】業績回復に伴い、今後の制度・教育強化を見据えた組織体制の強化のための増員募集です。【業務内容】全国社員数約4,000名規模の当社にて、働きやすい環境づくりを目指し、研修制度の整備・キャリア支援・人事評価制度の運用など、下記の業務を横断的にお任せします。■教育・研修制度の企画・運営・階層別・目的別研修(例:次世代リーダー研修、ミドル・シニア研修等)・昇格認定試験などの設計・運用・資格取得支援制度の企画改善■キャリア開発・キャリア面談制度の設計・公募制度・キャリア自律支援の企画・キャリア研修プログラムの運営・改善■人事評価制度企画・運用・評価制度の運用管理、フィードバック体制の整備・組織・個人目標設計支援・評価者研修等の推進【組織構成】戦略人事推進グループ 人材開発課(正社員4名/契約社員1名/パート社員1名)チームワークを大切にしつつ、それぞれの担当領域で裁量を持って業務を進めています。【ポジションの魅力】・上場企業の中で制度企画~実行まで一貫して携われる稀有な環境・評価制度・研修・キャリア支援などの幅広い人材開発経験を積める・社員の「働きやすさ」や「成長」にダイレクトに関われるやりがい大【働きやすさ】・年間休日123日+計画有給5日=128日取得可・平均残業時間:16.4時間・有給取得率80.5%、パパ育休取得率71.4%・離職率9.0%、安定した人事制度運用と風通しの良い社風※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.07.10
不動産
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~【職務内容】今まさに事業改革のフェーズである同社の内部監査を担って頂きます。~具体的には~■内部監査の実施■監査結果報告書の作成■フォローアップ監査等※業務経験が浅くても、しっかり教育体制が整っているため、是非応募をご検討ください。【配属先情報】監査部【募集背景】V字回復中の大手プライム企業にて、今後より会社の成長を支えるための増員募集となります。この度4名を新たに募集することになり、同じ中途で入社いただく方の人数も多いため、馴染みやすさもございます。【将来的なキャリアパス】管理職(マネジメント)もしくは内部監査のスペシャリストとしてご活躍いただくことを想定しています。【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。中途採用者の能力発揮を期待し、ハイパフォーマーには在籍期間にかかわらず、昇進・昇格の機会を提供しています。こうした取り組みの結果、中途採用者の3年後定着率は94%に達しています。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.05.12
機械・精密機器メーカー
【職務内容】■労務、給与計算■社会保険、各種手続き■人員及び経費計画の予実管理■その他人事業務【キャリアステップ】将来的には人事領域においてマネジメントに携わっていただくことを想定しております。【募集背景】組織強化の為の増員募集となります。【組織構成】管理本部 総務部 人事課:7名総務部長(人事課長と兼任):1名 - メンバー:6名*人事課は労務チーム(4名)と企画チーム(3名)で構成されております。 今回は労務チームへの配属となります。【働き方】■平均残業時間:約20時間/月■基本的には出社 ※怪我等何か特別な事情があればリモートワーク利用可能【同社について】電子機器製品の製造販売、カーボンゴルフシャフト等スポーツ用品の製造販売などを、内外で展開しています。■電子機器事業部門:カードユニット(メダル貸機、台間玉貸機)、高性能小型券売機、モバイルオーダーシステム、等の電子機器の開発、製造、販売の事業を展開しています。製品の設計・開発・生産・フォローまで一貫して行える体制が整っており、独自の開発体制で、最近では、無人化、省力化、などをキーワードとするエレクトロニクス・ユニットの開発に注力しています。■スポーツ事業部門:ゴルフのクラブに使用されているカーボンシャフトでは世界売り上げ1位になりました。
更新日 2025.03.13
システムインテグレーター
■組織のミッション・役割社員・会社を守るという観点から、各種関連法令・規程を遵守した適切な人事オペレーションが大前提となります。その土台をベースとして、社員の自律的な成長を支援するとともに、パフォーマンスを最大限に発揮できる心身両面で働きやすい職場環境を提供することが、同部のミッションです。人事ユニットでは①企画グループ、②採用グループ、③労務グループ、④人材開発グループの4グループで構成しております。労務グループは、法令対応やより働きやすい環境を作る諸制度の企画・運用、賃金や社会保険、勤怠の適切な管理など組織の根幹を支える役割を担っています。加えて、社員の心身の健康を維持増進するための諸施策に取り組んでいます。■ポジションの魅力年平均15%成長を続けている同社において、その根幹を支え、成長を担う社員一人ひとりが働きやすい環境を整備していくために新しい施策に挑戦することができます。ご自分の担当業務以外にも、健康経営、エンゲージメント向上、DX推進、DEI&Bなど多様なタスクフォースを組んで組織横断的なチームで経営課題に取り組んでいます。幅広く人事労務スキルを身につけながら、ご自分の得意な領域でスキルアップや専門性を高める環境があります。組織の成長と共に自身も成長できる。そんな環境をお約束します。■業務内容①休職者対応(社内の休職希望社員の対応、所属長との調整、面談設定、復職フォロー 等)②産業医関連対応(産業医勤務日フォロー、データ連携、面談調整、産業医選定)③ストレスチェック対応(実施事務従事者業務、受検率確認、受検リマインド、医師面接設定、労働基準監督署への報告 等)④その他労務業務(相談窓口対応、ハラスメント対応、、健康経営関連業務、社会保険業務、雇用契約関連業務 等)人事労務業務の経験や知識を活かし、メンバーとコミュニケーションをとりながら、受けの姿勢ではなく自分で計画的に業務を進めていただきたいと思っております。■組織構成人事ユニット約30名、うち労務グループ7名(グループ長1名、メンバー6名)です。20代~50代の社員が在籍しています。
更新日 2025.07.17
医薬品メーカー
【期待する役割】管理本部法務部で下記業務を行っていただきます。【職務内容】・契約書の作成、審査・法律相談の対応・株主総会対応・その他法務関連業務など
更新日 2025.06.04
エネルギー
【募集背景】今後の組織醸成を推進するにあたり、将来管理職になりえる人材を確保したく増員を図っております。【具体的な業務内容】・国内プラント建設プロジェクトの進捗/リスクモニタリングと報告・個別プロジェクトの収支確認とサマリー化・本部運営計画の取り纏め、収益/進捗把握、報告・本部の中期計画(案件整理、収益予想、リソース調整)策定の取り纏め【部署の雰囲気】・成長意欲旺盛な若手と元気なシニア層が多く、活気溢れる大変雰囲気の良い職場です。部署の性質上、特定の分野に限ったメンバーではなく、多岐に亘るキャリア/スキルをもったメンバーが集まった組織で、互いに教え合い、協力する業務遂行が特徴です。・何よりも会社から成長拡大を期待されている国内案件の要(プロジェクトチームと本部/経営との橋渡し、ハブ機能)ということで皆さん責任感をもって前向きに各業務に取り組んでいます。【やりがい】国内案件(+一部の海外案件)の全ての進捗/収支モニタリングやリスク管理を通じ、プラントEPCのダイナミクスに直接携われることができます。また、その結果(集合体)としての本部全体の収益管理/予測やそれを達成するための全社リソース調整といった国内事業分野全体の運営に携わる業務を行っています。社内外の関係者が多く遂行難易度が高いプラントEPCにおいてミクロからマクロまで組織の要として従事できることが大きなやりがいです。【働き方】残業:平均20時間程度 リモートワーク:可
更新日 2025.07.22
運輸・倉庫・物流・交通
【職務内容】■全社物流戦略(あるべき姿)の企画・立案・実行の統率、事業部事業戦略の取纏め■全社倉庫群活用戦略などの中長期戦略を策定と技術開発・業務開発・投資判断の遂行■現場運営状況の数値化/指標化(KPI化)/物流DX化などの企画・立案・実行の統率■配車業務及び輸配送システムの再構築※配車管理業務の効率化、コンプライアンス対応■2024年問題の対応方針の策定及び実行の統率
更新日 2025.03.13
不動産
同社系列の「同社グループ」の一員として、施設管理事業を中心に、シニア関連事業や工事・修繕事業などを展開している同社。仕訳や給与計算などの経理・財務業務を中心にお任せします。ゆくゆくは、労務や採用業務を含めた人事に関わる業務にも携われます。【業務】■決算(単月・四半期・半期・年次)└親会社と連携して連結決算も行ないます。税務申告は委託しています。■買掛金・売掛金管理■資金運用・資金管理■銀行振込による支払業務■仕訳・伝票処理(取引を貸借の勘定科目に分類・記録・管理)\ゆくゆくは以下の業務もお任せします/■給与計算■労務や勤怠関連の問い合せ対応■社会保険の手続き■入退社に伴う手続き【仕事のポイント】\組織づくりもお任せします/社員の満足度を高めるための、会社をより良くする提案は大歓迎です。例えば、「退職金制度を導入したい」「人事評価を変えよう」など、社員アンケートをもとに提案できます。社長や経営陣との距離も近く、立ち話で提案が通ることもあります。実際に取り入れられたのは、退職金制度はもちろんのこと、社員にバースデーカードと商品券を贈る制度。社員を労いたいと、30代の3年目社員が提案したものでした。また、試運転の結果で実現できなかったものの、過去には「オフィスにお菓子を置く」「オフィスで100円のサラダを買えるようにする」などさまざまなアイデアが挙がりました。挑戦を歓迎する同社では、入社年次に関わらずチャンスがあります。ぜひ、あなたも意見を積極的に発信してください。【募集背景】同社系列「同社グループ」の一員として、施設管理事業やシニア向け事業などを担っている同社。同社関連マーケットで培ってきた空港関連施設、寮社宅、一般不動産等の施設運営管理のノウハウを生かし、順調に事業を展開しています。今後は、さらなる事業拡大を行なっていく予定。そのためには、バックオフィスからのサポートが不可欠です。そこで、今回はさらにバックオフィスの体制を強化するべく、新たな仲間を募集する運びとなりました。【入社後の流れ】入社後はスキルや経験に合わせ、できる業務からお任せしていきます。経験者の方には、経理・財務の経験を活かし、業務の効率化や改善点を見つけ出し、数字を通じて事業の拡大と変革を支えてください。当面は、経理・財務業務を中心に担当していただきますが、将来的には管理部門全体をマネジメントし、当社の中心を担っていただくことを想定しています。
更新日 2025.08.08
その他インターネット関連
【具体的な業務内容】以下の業務を中心にお任せします。・請求書対応・入出金管理・仕訳作成・売掛金、未払金管理・月次/四半期/年次決算・会計監査対応 等他部署と連携して業務を作っていくことも多く、間接部門だけで完結せず、社内コミュニケーションが活発です。子会社も同じビル内にありますので、密な連携が可能。コミュニケーションを大切にした仕事ができます。【概要】『さらなる成長を遂げるべく組織強化を行います』2つのポートフォリオを持ち、安定した成長を続ける同社は、これまでの事業基盤を基に更なる成長を遂げるべく新しいステージに入ります。社内には、公認会計士や会計事務所出身者もおり、会計・税務・監査・開示・内部統制など、ご本人の成長に応じて業務や知識・経験の幅を広げることができると共に、定期的に業務ローテーションを行うことで、開示や連結、他事業の担当や連結子会社の担当になり業務の幅を拡げることも可能です。
更新日 2025.07.18
運輸・倉庫・物流・交通
【概要】人事部門にて、運航乗務員(パイロット)の採用に特化した業務を行います。特有の専門知識やパイロットの育成に関する知識を身につける事ができ、そのような幅広い知識を活用しながら採用業務に取り組みます。また、人材の確保は経営を支える重要なミッションであり、採用を通じて会社貢献を実感出来るやりがいの大きい業務の一つです。私たちと一緒に採用を通じて同社を盛り上げていきませんか。【業務内容】運航乗務員(パイロット)採用業務(募集・採用・内定者対応・入社調整)全般【担当業務一例】・応募書類の管理・人事システムでの応募者管理・会社説明会調整/サポート・人材紹介会社との調整・大学・学校機関との調整・採用選考調整(日程・会場・面接官等)・応募者対応・内定者フォロー・入社調整【歓迎要件】■航空業界(運航関連部署)に在籍されていた方■パイロット採用への理解がある方歓迎■外国人人材採用業務経験ある方歓迎■職種問わず採用業務経験ある方歓迎【求める人物像】・業務への高い適応能力・臨機応変に業務遂行できる能力・社内外問わず日本語・英語によるコミュニケーションが円滑に取れる方・自発的に業務を遂行出来る方・マルチタスクで業務をこなせる方・チームで連携を取りながら円滑に業務をこなせる方
更新日 2025.06.25
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】貴金属サプライチェーンにおける責任ある調達(CSR調達)に係る認証・監査業務をお任せします。【職務内容】1) 原料調達におけるデューデリジェンス状況についてのモニタリング(不適合があれば是正を促す) 2) サプライヤーのESGリスクの評価(改善策の提案、是正を促す)3) 原料のトレーサビリティについてのモニタリング4) 認証機関のガイダンス、法規制や国際的な行動規範に基づいた、社内のポリシー、規程、マニュアルの策定・改定5) 認証更新に向けた第三者監査機関による定期監査の計画、実施、報告【配属】AMF企画管理部 コンプライアンス・認証G/10名体制※部長以下、20代から50代の男女9名 (中途入社者多数在籍)※認証・監査業務は現在、部長含め3名体制(兼業含む)となります。■キャリアパス:入社後はサポートを受けながら業務を行っていただきます。その後、スキルや知見を高めていただき、リーダーとして活躍いただくことを期待します。【働き方】・平均残業時間:10時間程度/月(監査時期:20時間程度/月)・フレックス制度:有・リモートワーク:無(※特別なご事情を除き、出社勤務となります)・転勤:当面なし。(総合職採用のため規定上転勤の可能性はございます)・週休3日モデル:1日の労働時間を9:00~19:00に変更し、平日に月間2日の休日を取得する選択的週休3日「週休3日モデル」を推進しています。労働時間を柔軟に増減させることで柔軟に休みを取得できます。(※管理監督者である管理職は本運用適用外)・インターバル11:勤務終了から翌日の勤務開始までの時間を11時間以上に義務付ける制度運用あり
更新日 2025.07.25
ホテル・旅行・レジャー
経理マネージャーとして月次決算から四半期・通期決算業務に従事いただきます。IPO準備会社での監査対応・連結決算など上場に向け、幅広い業務に従事することが可能です。税額算定、税効果会計、内部統制整備・運用や監査法人監査対応など、習熟度やご希望に応じ、上場会社に求められる経理スキルを身に着けることができます。【具体的な職務内容】■月次決算■四半期、通期決算■債権、債務管理■予実管理等の管理会計業務■決算短信、有価証券報告書の作成■株主総会運営 など【募集背景】増員募集【組織構成】現在コーポレート部門は2名体制です。【魅力】■IPO準備・実現フェーズで事業をグロースさせていく中で貴重な経験を積み、キャリアアップする事が可能です。■代表はVC出身、役員陣はIPO経験や上場会社の役員を歴任したメンバーで構成されている中、事業拡大期にブレーンとして経営に携わる事が出来ます。
更新日 2025.07.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】 トヨタ車を生産する為の要員管理業務を担当いただきます。本社にある人事機能において、以下の業務を中心に携わっていただきます。■工場と連携し、生産のためリソースの最適配置を検討・推進。■要員管理の立案(生産のための必要人員を明確にし採用数を提案)■要員確保の施策を提案・実行■工場や人材会社、経営陣と関わります。人事機能における基幹業務です。
更新日 2025.07.07
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】環境保全全般・総合センター地区の環境保全事務局(ISO14001規格に準拠した活動推進)・廃掃法に基づく廃棄物処理管理(社内外の対応) ・カーボンニュートラルを主体としたCO2低減活動
更新日 2025.07.07
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】・自動車が市場に出る前に、認可を得るための申請書(資料)つくりを設計とともに行う業務 ■関係する部署に対し関連法規の教育を実施 ■認可取得に関する各国法規情報の展開 ■申請書(資料)作成の依頼と作成者(設計)の支援【魅力】・各国法規を知り、認可取得に向け車両開発を推進できること
更新日 2025.07.07
化学・繊維・素材メーカー
◆職務内容:ライフサイエンス関連事業の特許戦略強化のため、バイオ全般の知識を保有した、特許明細書の作成経験者を募集いたします。 ■業務詳細:ライフケミカル関連事業の特許リエゾン業務を担当して頂きます。 ■製品の魅力:ライフケミカル製品は、医療・衛生・食品分野・美容などで活用されています。(例)・ポリリジン放線菌の発酵生産で作られるε-ポリリジンは食品保存料として、多くの食品メーカーで利用されています。天然のアミノ酸を使用しているため安全性が高く、食品の日持ち向上を高めることで、フードロス問題へ貢献しています。・セルファイン:バイオ医薬品やワクチンの精製工程に使用されており、先端医療に貢献しています。・セルフロー:化粧品をはじめ天然系素材として使用されています。マイクロプラスチックビーズによる環境汚染問題の解決策のひとつとして期待されています。<魅力>・同社は機能材料、化学品、ヘルスケアー、エネルギー、環境などに向けて、様々な製品を生み出す高い技術力をもって多くの分野で成果を挙げています。・リモートワーク可能
更新日 2025.07.24
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】トヨタ車の性能評価用クルマを製作する業務を担当頂きます。開発部門の一員として、以下の中から試作車製作に携わって頂きます。■部品調達■車両製作管理の全般【魅力】 クルマの全体構造を深く理解、「走る・曲がる・止まる」車の基本動作をシステムで理解できる。電子システムなど最新のテクノロジーに触れられること。 設計や評価&生産部署など多くの人々とコミュニケーションを取りながら開発中の車両を触る、乗る機会が多いこと。
更新日 2025.07.07
化学・繊維・素材メーカー
■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】当社の中核を担う現場にてロジスティック業務をご担当いただきます。主に取り扱うのは、容器(硝子瓶や樹脂ボトル等)となります。商品の仕分け・荷受けや在庫管理、発送準備など、チームで協力しながら業務を行っていただきます。配送業務はありません。業界トップクラスの容器の専門商社である当社の中核を担う現場にて経験を積んでいただきます。キャリアパスは様々あり、ご自身の適性・ご希望に合わせてスキルアップしていただける環境です。■業務詳細:物流管理業務をご担当いただきます。・商品のピッキング・ラベル貼り・入出荷準備・トラックへ積込み作業・入出荷品管理・在庫確認・トラック手配(路線便・チャーター便)・ラベル発行チームワークを大切にしており、日々のコミュニケーションも活発で、明るい現場です。若手社員も活躍しており、風通しの良い雰囲気です。
更新日 2025.02.28
その他メーカー
【募集背景】2024年7月に分社化を行った当社は、現在SOLIZEホールディングスとして、グループ全体のコーポレート機能を担う体制へと移行しています。分社化に伴い、各事業会社がより専門性を高めていく中で、ホールディングスとしての人事・総務機能の強化が急務となっています。今まさに、組織としての基盤を再構築し、成長を支えるフェーズにある当社では、変化を前向きに楽しみながら、柔軟に対応できる方を求めています。【期待する役割】社員の成長を支えるファシリティマネジメントをはじめとした人事総務業務に携わっていただきます。既存の枠組みにとらわれず、経営と社員をつなぎ働きやすい環境づくりに向けて、攻めの人事総務として能動的に新しい仕組みづくりにチャレンジいただくことを期待しております。入社時はファシリティマネジメントを中心に下記の総務を中心とした業務アサインを想定しておりますが、将来的に人事労務も含めた幅広い領域に携わっていただきたいと考えております。【職務内容】■拠点の設備等を始めとするファシリティマネジメント■社宅等の福利厚生業務■安全衛生関連業務■ご経験に応じた人事労務業務(異動対応・給与・社会保険・労働時間管理等)【働き方】フレックスタイム制やリモートワーク、フリーアドレスなどを活用しております。※入社してしばらくは出社対応必須であり、オフィス通勤圏内に居住いただく必要がございます。また在宅勤務については業務に慣れていただいた後、週1~2程度の活用可能です。【当社について】■SOLIZEは創業より一貫して、ものづくりとデジタルテクノロジーを融合した実力と変革力で、製品開発の生産性と創造性を最大化し続けてきた企業です。■多様な開発現場で培ったデジタルエンジニアリング・マニュファクチャリングの実績に基づき、製品開発を直接的に支援するエンジニアリングサービスを提供しています。■独自の暗黙知の組織知化技術とAI技術を駆使して、お客さまの競争力強化を支援するコンサルティングサービス人材×技術×コンサルティングにより、お客さまの大変革期ニーズにあわせ実践力×変革力にて価値を向上し続けています。
更新日 2025.07.30
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】医療用内視鏡事業の経理部門における月次財務会計及び原価計算、棚卸実務対応と関連のシステム構築をお任せします。財務会計、税務関係等の経理全般に関する業務を通じて専門性を高め、スキルアップできる環境です。将来的には組織体制や希望するキャリアプラン等を踏まえ、事業部の経理又は原価チームのリーダーを目指していただくこともできます。【その他】■出社メイン(一部テレワークも相談可)■不定期で製造現場(埼玉小川/宮城/山形)への出張あり(年に数回)【魅力】★新しいシステムを導入しており、原価計算の新プロセスや処理について、一から携わることが可能です。★現場との密接なコミュニケーションを通じて幅広い知識を得るとともに、フィードバックを活かして成長できるポジションです。★製造現場と会計処理を繋ぐ役割を担い、管理者としてのスキルを磨きながら、重要なマネジメント業務にも積極的に関わっていただくことができます。
更新日 2025.04.15
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】同社本社の経営管理部で採用を主にしながら総務や庶務も担当していただきます。【職務内容】・合同説明会への出張対応・県内の高校への挨拶まわり・ハローワーク求人票の作成(パソコン使用、フォーマットあり)・採用サイトの運営・面接日程調整(システム上で出来る簡単なもの)・候補者やエージェントとのやり取り(メール、電話、FAX)・庶務関連(役員のスケジュール管理など)・出張申請、備品発注などの雑務など【魅力】未経験でもやる気がある方は人事採用の経験を積めるチャンスです【募集背景】男性担当者が新卒・中途採用窓口を担当しており、負担を減らすための増員求人です【組織構成】拠点は30人(男性17人・女性13人(うちパート2人))で構成されています
更新日 2025.07.16
生命保険・損害保険
団体年金事業部 団体年金事業企画課における団体年金事業の事業戦略の企画・立案・サポートをご担当いただきます。※採用想定職位:アソシエイト(基幹総合職G型)【具体的な業務内容】・企業年金を中心とした資産形成事業における新規事業の企画・立案・推進業務のサポート・市場・競合環境等の分析、長期収支予測、リスク分析、事業価値算定、事業ポートフォリオの策定等の業務に関する実務サポート・団体年金顧客向けディスクローズ資料の作成業務・その他、各種データ整備・集計業務や、社内および対外報告資料作成業務等同僚のサポートを受けながら上記業務に従事していただきつつ、将来的には事業戦略の企画・立案業務に中核として参画していきたい意欲のある方を募集します。【期待されるミッション】組織:利益率・効率の向上に向けた事業戦略立案や競争力の高い商品開発を通じ、団体年金の残高・シェア拡大による事業利益の更なる成長を実現個人:上記を実現するための事業・商品戦略等の企画・立案および実務サポート【組織】団体年金事業部全体の組織人数(うちキャリア採用入社者):約90名(約10名)男女比:男性7割、女性3割年齢構成:募集チームは20~30代中心・当チームには、現在9名が所属(課長が1名、メンバー8名)しており、年金経験の長いメンバーから若手メンバーまで幅広く在籍。風通しがよく、充実した育成・サポート体制も整っています。【キャリア】・事業全体の戦略策定・管理業務を遂行することで保険会計や資産運用・ERMといった財務・リスク管理に関する周辺知識を身に付けることができます。・企業年金の制度・運用に関する知識習得ができるとともに多数の関係所管とやり取りを行うため、渉外・折衝能力を磨くことができます。・事業計画・戦略の策定から実行・運営までの一連の業務を経験することができ、様々な分野において活躍できる企画力・プロジェクト遂行能力が身に付きます。【魅力】■事業環境:団体年金事業の資産規模は非常に大きく、さらなる事業拡大を目指しており、事業方針の策定に携わることができる企画業務は大きなやりがいを感じられます。市場動向や法令改正等の環境変化にスピード感をもって柔軟に対応する必要があり、ルーティン業務の枠を超えて自身の能力・スキルを発揮できる環境です。■働き方・リモート勤務: 都合によって柔軟に利用可。 業務に慣れてくれば平均して週2~3回程度のリモート勤務は可能。・残業:月平均30時間程度(定時9-17時/実働7時間勤務)
更新日 2025.05.16
電気・電子・半導体メーカー
【本ポジションについて】「音響」「映像」「音楽」「ライブ」の分野で業界トップクラスの実績・ノウハウを有す同社にて、給与計算、社会保険手続き等の労務業務の中から、スキル・経験等に応じて、いくつかの業務をお任せします。募集背景:ヒビノグループの拡大に伴いグループ会社の管理と人事機能の強化を推進するための増員【具体的な業務内容】■全体の労務業務勤怠管理(リシテア、VGCloud、TeamsSpirit)■給与計算(給与奉行)■人事管理システム入力(人事奉行)■社会保険・雇用保険手続き、入退社手続き、年末調整などの各種年次業務■従業員問い合わせ対応■業務拡大に伴うプロジェクト業務※給与計算に関しましては、一部のグループ会社から給与計算業務を受託しており、今後拡大する予定です。【配属組織】ヒビノGMC 人事グループ 人事課グループ長1名、正社員7名(人事課 3名、人事企画課 4名)【就業環境】■直近、いくつかプロジェクトが動いている関係で残業は25~30時間ほどとなりますが、今回の増員に伴いご入社後は一定減る可能性もございます。■テレワークは、業務上支障がなければ可能です。ただし、まだまだ紙ベースでの対応も多いため、基本は出社ベースとなります。■年間休日125日、土日祝休みとワークライフバランスも整えやすい環境です。【本ポジションの魅力】・給与計算の算出ロジックや、社会保険における各種申請などの制度運用といった、幅広い専門スキルを身に着けることが可能です。・個社だけでなく、子会社のさまざまなさまざまなケース、事例を体感することが可能なポジションです。・業務拡大中で日々変化するため、既存の業務範囲に縛られず、新制度の立案、設計、運用までチャレンジできます。・業務上、他事業部・他レイヤーとのコミュニケーション・連携を取ることがあるため、知見が広まります。■同社グループについて:同社グループはグループ力を最大限に活かし、世界各地の映像・音響・照明機器の流入販売から設置まで、コンサート・イベント領域をカバーしています。業務用音響機器専業企業としての国内最大級のシェアを占めています。特にヒビノグループのLEDディスプレイは、渋谷ヒカリエやQFRONT、ユニクロ銀座店、新宿東口店、横浜スタジアム等にも導入実績がございます。近年は積極的にM&Aを行っており、事業のアライアンスを推進することで更なる成長基盤の構築を強力に進めています。今後もグローバル展開やイノベーションへの戦略投資を積極的に行い、予想数値の確実な達成を目指しています。
更新日 2025.06.20
ホテル・旅行・レジャー
【期待する役割】管理部門として会社全体を支えるポジションです。管理部門のメンバーとして、人事・総務などを担当していただきます。習熟度に応じ、幅広く経験いただくことができます。【具体的には】■労務業務(入退社対応・勤怠管理・給与計算・社会保険関連手続きなど※一部は外部に委託)■採用業務(採用の窓口として面接の日程調整やエージェント対応など)■人事制度の整備・策定■規則規程等の改定■経営会議、取締役会、株主総会運営■社内ワークフロー設定、管理■契約書締結、管理■設備、備品管理(オフィス設備の管理、備品・貸与物の調達・管理)■ITインフラの整備■その他人事、総務業務全般【魅力】IPO準備・実現フェーズで経験やキャリアアップを目指せます!【募集背景】増員募集【組織構成】現在コーポレート部門は2名体制です。
更新日 2025.08.04
化学・繊維・素材メーカー
JSR株式会社 電子材料事業戦略部にて、事業戦略、利益管理担当業務をご担当いただきます。【ご担当頂く業務】・グローバル連結の利益・売上見込み・予算・中期計画データの収集・集計・分析・アジア・欧米拠点の収益データ分析、改善提案、報告書作成・各国拠点とのスケジュール調整やコミュニケーション対応・統計的手法を活用したデータ分析支援※海外出張は限定されますが、日々オンラインで海外とのやりとりが発生します【配属先】電子材料事業戦略部【本ポジションのミッション】半導体材料を取り扱う電子材料事業戦略部のミッションの一つはグローバル採算データを集計・分析し、最適なリソース配分に貢献すること。開発・製造現場・拠点と連携し、改善提案や調整も行う“現場に近い実務担当者”の役割が求められます。【募集背景】世界を舞台に、数字で事業を支える。世界トップクラスシェアの半導体材料メーカーである、JSRの電子材料事業戦略部グローバル利益管理チームでは、データ分析を通じて海外拠点と連携し、事業成長の推進役を担う実務担当者を募集しています。半導体業界は、昨日の常識が今日には通じないほどの変化に満ちています。そんな業界で、数字を通じてグローバル事業の実態を捉え、次の一手を提案ポジジョンです。変化を「不安」ではなく「おもしろい」と捉え、前向きに飛び込んでいける方を歓迎します。【キャリアパス】入社1~2年は分析実務を担い、実績次第で海外拠点の業績報告や社内会議への同席ももあります。その後は駐在や経営企画へのステップも想定しており、将来的にはグローバルな事業責任者候補としての活躍を期待しています。例:・海外赴任(海外拠点の管理グループ担当 3-5年)・海外赴任(海外拠点マネージャー 5-10年後)・利益管理Gマネージャー(5-10年後)・経営企画、事業企画等他部門の可能性もあり年数は一例です。経験や入社後の実績によります。【キャリア入社社員への教育体制】入社後は現場にてOJT教育を実施し、その後は実務を通じた定期的なフォローアップで、業務に必要な知識を習得いただきます。MBAやMOT制度もございます。【魅力】半導体業界は日々変化しており、昨日の常識が通用しないスピード感があります。このポジションでは、各拠点の利益データをもとに、将来を見通した改善提案を行う実務担当者として活躍いただきます。実績の集計だけでなく、数値から兆候を読み取り、先を見据えて動く力が求められます。海外拠点と腹を割って話し、懐に飛び込んで信頼関係を築く力も重要です。変化が激しく、状況も厳しい業界ではありますが、その分、数字で経営に貢献できるやりがいと成長機会は非常に大きいポジションです。フレックス・在宅勤務制度など、裁量と柔軟性を両立できる働きやすさも魅力の一つです。【働き方】・平均残業時間:20時間/月・フレックス制度:有(コアタイム無し)・リモートワーク:有・有給休暇消化率:90%以上
更新日 2025.07.23
不動産
経営の参謀として、経理業務だけでなく経営管理に関わりたい方にオススメ。会計・税務分野を中心に予算管理等、経営管理全般にかかる実務をお任せします。【具体的な業務】経営管理部門の経理職として、下記の業務を中心に担って頂きます。・月次決算、年度決算(連結決算含む)・予実管理、予算策定補助・会計監査対応、税理士対応・他部門と連携して全社的な業務改善・その他、経営管理業務『2030年に売上高1,000億円超・経常利益100億円超、2040年に売上高1兆円・経常利益1,000億円を達成』という長期ビジョンを掲げる同社では、毎年成長率をコントロールすることで安定した経営・増収増益を実現しています。あなたの力で同社の健全な成長基盤を築いてください!【社員の声】毎期成長中の勢いある会社です。自分の成果が会社の成長に直結することを実感できます。仕事は型にはまったものをただこなすのではなく、自分で作り上げていき周りを巻き込んで進めていくことが出来ます。(総合職/入社7年目)第一地銀出身です。会社経営により深く携わりたいと思い転職活動をして同社に出会いました。銀行員時代(渉外担当)は何社もの会社に融資をするのが仕事で1社に深く入り込むことはできなかったのですが、今の仕事は自社の財務について徹底的に考えることができます。仕事はチャレンジングで楽しく、毎日が充実しています。収入も以前の1.8倍になり、公私ともに豊かさを感じています。(総合職/入社3年目)社内の雰囲気がとてもよく、他部署とも仲が良いです。また、中途入社の社員が多く、様々なバックグラウンドを持つ方と一緒に仕事をすることは、自分にはない知識やノウハウが勉強でき良い刺激になります。執務室もワンフロアで社員皆の顔が見えるので話しかけやすい雰囲気です。(建築技術職/入社5年目)▼求人票以外にも多くの会社情報を発信しています!是非ご覧ください。・キャリア採用HPhttps://recruit.yamatozaitaku.com/career・社員インタビューhttps://recruit.yamatozaitaku.com/career/interview・YouTubehttps://www.youtube.com/c/toushikin【会社PR】同社は、他にない戦略で急成長を続けている1棟収益不動産を軸に資産価値共創を生業とする会社です。創業以来増収増益、創業11年(2024年時点)で売上高220億円。2030年には1,000億円超を目指しています。自分たちだけが良ければいいというビジネスは一切行ってきていません。また、これからも行うつもりはありません。お客様の人生を潤し、ともに働く取引先を潤しながら、自社と社員を潤していく。それが同社の「潤環シナジー戦略」。不動産業界・建設業界にはびこる、ありとあらゆる不透明さを払拭し常識を変え、社会を変え、未来を変えてゆく。同社の原点であり、とても大切な戦略です。もしもあなたが不動産業界にマイナスイメージを持っているなら私たちはその正反対にいます。だからこそどんなライバルも真似のできない成長を、続けることができています。圧倒的成長を実現し日本を代表する企業になってみせます。同社の想いに共感をしてくださる方、興味をお持ちくださる方からのご応募お待ちしております。\ホワイト企業認定 最高ランク 『プラチナ』取得!/「家族に入社を勧めたい次世代に残していきたい企業」を指す、ホワイト企業に2022年から3年連続で認定。283社の認定企業(2024年)のうち、上位16.9%のみが取得する『プラチナ』ランクを取得しています!認定基準項目のうち、人材育成/働きがい、柔軟な働き方、健康経営、労働法順守 の4項目では満点をビジネスモデル/生産性、リスクマネジメント の2項目では高い点数を取得しており透明性の高い経営・社員の働きがい を高い水準で実現しています!
更新日 2025.05.22
総合商社・その他(商社系)
【期待する役割】同社では ミッションに基づいて、リユースデバイス市場で事業展開を行っています。売上高・販売数ともに創業年からは50倍以上に成長を遂げ、事業成長に合わせ従業員も年々増加。創業時に2名だった従業員数は2025年3月時点では100名を超え、国内・海外への事業展開も見据え、さらなる事業拡大のため2025年度で80名程度の増員採用を行います。本求人は、採用活動全般に関わり、事業成長につながる採用をリードいただくポジションです。【職務内容】・採用経路選定や母集団形成施策の立案~実行・採用オペレーションマネジメント(面談/面接、アトラクトなどの進捗管理)・募集部門への報告・連携(ステークホルダーは部門責任者や経営層)・データ管理および分析・その他、採用関連プロジェクトのリード※補足同社では面談、面接は募集部署が行う文化があるため、面談面接を代理で行うことはございませんが、アトラクトのために候補者様と電話などのコミュニケーションをとっていただくことがございます。【募集背景】事業拡大に伴い、主にビジネスサイドの中途採用において、採用経路選定から母集団形成施策の立案・実行をはじめ、一連のリクルーティング業務全般を推進していただける採用担当者を募集いたします。【組織構成】【採用チームの体制】※2025/3時点・母集団形成全般担当 :1名 (スカウト領域はRPO)・採用オペレーション担当:2名・人事企画、入退社担当 :2名【使用ツール】 ・ATS:HERP ・媒体:転職ドラフト、Findy、ビズリーチ、YOUTRUST、Linkedinなど ・連絡:Slack ・日程:Googleカレンダー ・他 :Notion、Googleスプレッドシート、ドキュメントなど
更新日 2025.07.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
主要得意先に向けた法人営業をお任せします。対面商談が中心で顧客の調達、設計担当者とのやり取りがメインです。社内は本社工場の設計・生産管理担当者とWEBミーティングが多いです。【業務詳細】1.顧客との密着営業による拡販活動(情報収集~マーケティング~拡販活動~RFQ対応~契約ネゴ)2.既存製品の価格ネゴ3.販売計画(中計・年計・内示)4.品質窓口5.同社本社・工場と顧客との橋渡し【配属】東日本支社 北関東事務所 営業担当2名
更新日 2025.03.26
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■業務概要:カスタマーサポート推進室CS企画部に配属し、整備工場内及び現場作業の安全管理をお任せします。【業務詳細】作業手順書、RA対応(Risk Assessment)、健康管理、交通安全、不安全行動パトロール、安全設備計画、庶務;官庁申請、残業管理、車両管理、設備検査、工場長補佐【働き方】基本的に東京本社(上野)にて就業頂き、現場管理のため月に2~3回程度、各拠点への出張が発生します。※交通費・宿泊費は企業負担■配属組織:CS企画部は自社サービス力向上のため、同社において下記役割を担っている組織になります。現在、派遣社員も含めて10名が属しています。◇国内、海外サービス業績管理 ◇既納客満足度向上策の企画・推進・管理 ◇稼働率向上策の企画・推進・管理 ◇サービス力の向上策の企画・推進・管理 ◇国内、海外代理店契約取り纏め(サービス関係) ◇サービスシステムの企画・推進・管理 など■魅力:【良好な就業環境】同社は社員の働き方にかなり力を入れています。土日祝日の他、長期休暇(GW、夏季休暇、年末年始等)もあり、年間休日は124日です。また、有給休暇に加え、勤続5年を越えると5年ごとに5日間のリフレッシュ休暇も整えています。また、福利厚生も充実しているため、社員の定着率も高水準を保っています。【キャリアステップ】本ポジションでは、工場長補佐業務が発生します。まずはCS企画部として上記業務でご経験を積み、将来的には工場長になり、同社の中核としてご就業頂くことも可能です。■同社について:東証一部上場の住友重機械グループの建機メーカーです。全世界でも2,000台の需要があり、その市場の中で、中国以外のエリアで4分の1を占めています。ニッチな領域においてもリーディングカンパニーです。
更新日 2025.03.03
機械・精密機器メーカー
経理業務全般をお任せいたします。【具体的には】■月次・年次決算■税務申告■連結決算■国内外の関連会社監査■会計監査対応 等※3月決算となります。【募集背景】■組織強化により増員します《未来志向でワークライフバランスの充実に取り組む》本社内には、フィットネスジム(無料/家族利用可)、ガーデンテラスのほか、直近ではスタイリッシュな社内外交流スペース(キッチンあり/ネコ2匹を飼育)を新設。オフィスは、フリーアドレスやドレスコードフリー(Gパン&TシャツOK)を導入するなど、新たな取り組みを積極的に進めています。歴史が長くどこか堅いイメージのある同社ですが、こうした未来志向の取り組みにトライし続けます。*ダイバーシティ&インクルーションのプロジェクトが積極的に活動中*男性育休100%取得必達目標*EAP相談窓口のほか、気軽に相談できる窓口を設置*キャリア形成を応援する また社内公募制度を導入予定。*障害をお持ちの方への配慮*副業制度*地域社会貢献活動として、こども食堂「なかにわ」をオープン
更新日 2025.04.01
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】プリントシール機、キャラクター、アニメ等のサービスを展開する総合エンタテインメント企業である同社の経理課にて、債権債務の管理業務を中心にお任せします。【職務内容】■債権(売掛金)、債務(買掛金)管理■与信管理■請求書発行■現預金管理■インターネットバンキングでの支払、入金確認(海外送金あり)■会計システムへの仕訳伝票入力■インボイス制度、電子帳簿保存法対応■国際税務(租税条約) など【魅力】■多種多様な事業展開をしており、複数のビジネスモデルの経理処理を担当できる面白さがあります!■安定した資金繰りや継続的な事業活動のための経営基盤維持に携わることが可能です。会社の成長を直に感じつつ、後押しができるポジションとなっています。【募集背景】経理課の組織体制強化のための増員募集です。■元々一課体制ですべての経理業務を遂行しておりましたが、事業拡大に向けて財務経理部としての体制強化を進める運びとなり、この度経理課を二課体制へ変更する運びとなりました。■今回お任せする債権債務管理業務のボリュームが大きいため、担当メンバー各々への負担を分散するという観点から、新しい人材を募集いたします。【組織構成】財務経理部11名(財務課:2名、経理一課:4名、経理二課:5名)部長1名ー副部長1名(財務課長兼任)ー財務課長・経理課長ーメンバー7名*今回は経理二課での募集となります。~経理課の担当業務について補足~・経理一課:債権債務管理業務以外の経理業務を担当・経理二課:債権債務管理業務に特化して担当【働き方】■平均残業時間:20~30時間/月■リモートワーク:可 ※課の現状としてはほぼ毎日出社■フレックス:可■土日祝休み(年休124日)【同社について】プリントシール機ビジネスとキャラクターマーチャンダイジングビジネスの2つの主軸をもったエンタテインメントメーカーです。■2007年に某グループから独立しました。■これまでプリントシール事業、キャラクターMD事業、コンテンツ・メディア事業、ゲーム事業等に参入し、総合エンタテインメント企業として活動領域を拡大しています。■2015年12月には東京証券取引所市場第一部(現プライム市場)に株式を上場いたしました。
更新日 2025.03.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】世界トップシェアを誇る同社にて、契約法務を中心に対応をいただきます。まずは法務のエキスパートとして経験を積んでいただきます。また、法務部署の設立からまだ1年未満のため、組織の立ち上げから携わっていただきます。【募集背景】1949年の会社設立以来、自動車産業、空調家電産業の拡大とともに、弊社もグローバル企業として発展して参りました。現在、世界では脱炭酸社会の実現に向け、EV(電気自動車)化の流れが加速し、自動車産業は大きな変革期を迎えております。また、これに伴う関連市場の拡大により、新規参入する自動車メーカーを含む顧客との取引にも変化が起きております。今後は、これらの外部環境の変化により、特に海外自動車メーカーとの取引の拡大が予想されます。上記の背景により、弊社はより一層法務機能を強化し、また、より堅固な法務基盤を創る意欲のある人材を募集いたします。【職務詳細】■契約の審査、作成に際する助言・交渉支援■各部門やグループ会社からの法務相談への対応(社外弁護士との協議含む)■法務関連規程の整備、法務関連研修の企画・実施*英文契約の対応が全体の2割程度ございます。入社後まずは、契約書審査からスタートし、部署の機能拡大と共に、業務範囲を広げて頂きます。【働く環境】①法務部は現在3名が所属しております。年齢層は40代から50代後半となっており、内1名は事務担当となっております。②平均残業時間は10時程度で、ワークライフバランスが整った職場環境です。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】■法務部設立から1年未満と部署立ち上げから間もない部署です。そのため同社法務部の基盤づくりから関与していただけます。■同社はグローバル企業のため、国内業務にとどまらず海外に関する法務業務を対応いただきます。■法務業務の経験を積んでいただいた後、ゆくゆくは管理職としてメンバーのマネジメント業務にも携わっていただきます。【事業の魅力】■同社は空調機器の心臓部とも言える、「自動制御機器」の開発・製造・販売を行っています。カーエアコン用機器では世界シェア60%、ルームエアコン用機器では世界シェア27%を誇ります。■世界8か国(10工場)に展開し、従業員数はグローバルで約4,700名。世界中に製品を供給できる体制を整えています。1949年の創業以来、国内外大手メーカーと取引をしています。■自動車業界は「100年に一度の転換期」を迎えEV(電気自動車)化が急速に進んでいます。ルームエアコンで培った技術をEVに応用することで、EV対応型の新製品開発を推進しています。
更新日 2025.03.26
エネルギー
【期待する役割】▽洋上風力開発における案件組成・推進(企画・商務・法務・財務)を担当いただきます。【職務内容】■国内の洋上風力事業の公募入札を含むプロジェクト開発■事業戦略策定、他社とのパートナーシップ形成、契約交渉、財務面からの事業性評価、プロジェクトマネジメント※プロジェクト推進に必要な財務・法務の業務をお任せしたいと考えています。ご経験にあわせてお任せする業務を決定いたします。【配属先】■部署人数・構成:事業基盤グループ(40代2名、30代1名、20代2名)風力企画グループ(50代2名、40代2名、30代2名、20代1名)風力部の在宅勤務率は約40%【部署の雰囲気】・風力事業はカーボンニュートラル社会の実現に向けて成長が期待されている分野であり、新しい産業に関わり未来を創っていくことのやりがいと責任を感じながら、風力部は業務にあたっています。・東京電力グループの中では比較的若い社員の比率が高く、キャリア採用者も約3割を占めており、活気のある職場となっています。・リモートワークも積極的に取り入れており(取得率は約40%)、業務予定を踏まえて柔軟に勤務形態を選択できる職場環境です。<事業の魅力・当社の強み>・カーボンニュートラル社会の実現に向けて、洋上風力発電は大量導入や発電コストの低減が見込めるとともに、経済波及効果が期待されることから再生可能エネルギーの主力電源として期待されていますが、今はまさに黎明期と言える段階であり、黎明期から大きく発展していく産業に当事者として携わることができます。・当社は、水力・風力・太陽光合計で約1,000万kWの国内最大の設備量を維持してきた経験・ノウハウを有しており、この強みを活かして、洋上風力発電の開発を推し進めていきます。・国内洋上風力公募の第2ラウンド(2023年12月結果公表)において、当社を含むコンソーシアムが長崎県西海市江島沖の事業者に選定されました。<キャリアパス>洋上風力事業を軌道に乗せた後は、広くエネ事業に関わる専門家として管理や新規開拓の中核を担わせ、将来は本社管理職を目指す。【グループ会社】入社後に転籍の可能性がございます。※就業条件はHDと同様です。【転籍先】・東京電力パワーグリッド株式会社:般送配電事業、不動産賃貸事業、離島における発電事業・東京電力エナジーパートナー株式会社:小売電気事業、ガス事業・東京電力リニューアブルパワー株式会社:水力・風力・太陽光などの再生可能エネルギー発電事業・東京電力カフュエル&パワー株式会社:燃料・火力発電事業【ご応募にあたって】■東京電力ホールディングス株式会社、東京電力フュエル&パワー株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、東京電力エナジーパートナー株式会社および東京電力リニューアブルパワー株式会社の採用は、東京電力ホールディングス株式会社が窓口となり、各社と合同で募集・選考を実施します。■採用は、各社への転籍・出向がありうることを前提とした募集となります。なお、各社に採用条件の差異はございません。■グループ会社での採用可能性も鑑みて、同グループ会社での選考の可能性もございます。こちらにご了承いただき、ご応募いただきますようお願いします。
更新日 2025.03.03
その他インターネット関連
スポーツ・ライフスタイル・デジタルエンターテインメント等、多角化する同社にて下記の業務をお任せ致します。【業務内容】同社の特許担当として下記の特許関連業務に従事いただきたいと考えております。特に、発明発掘、特許出願の権利出願系業務をメインとしてお任せします。【具体的な業務内容】■発明発掘業務・特許出願業務■出願案件に関する中間処理業務■特許戦略立案に関する業務■特許に関するクリアランス調査・判断業務■特許に関する対外的な交渉・折衝業務■特許に関する紛争・係争対応業務■保有特許権についての他者の実施行為の発見・検知【仕事のやりがい】■特許の出願件数、登録件数を年々伸ばしており、数年前から一部代理人を使わず特許出願(分割出願)を行ったり、中間処理の対応時に審査官と積極的にコミュニケーションをとる活動など、良い権利の取得のために新しい取り組みを自分達で考えながら業務を行うことができます。■出願系業務だけでなく調査系業務も担当いただくため、特許に関して幅広い業務を経験していただくことができます。★今後、既存事業の拡大やグローバル展開、社内発の新規事業の創出、 M&Aや出資によって新たな事業の柱を創出すべく挑戦を続けております。
更新日 2025.07.16
ネット広告
当社は、インターネットビジネスを主事業とし、常に時代の先を読み、「日本初」の数々のプロジェクトを生み出し続けてきました。【当社が手掛けた日本初のサービス・事業】・日本で初めての個人用ホームページの作成・ローソンに設置されている「Loppi」へのコンビニ決済システムの開発・導入・「価格.com」や「食べログ」運営会社への投資と事業育成・Twitterの日本導入支援・統一型QRコード決済「クラウドペイ」の開発今回は当社のコーポレート本部・人事部において、新卒採用担当を募集いたします。【コーポレート本部 人事部について】同社ガレージ?事部では、社員の働き?やビジネスが多様化する今?において、「採?されたい会社」、「働き続けたい会社」を?指し、社内の様々な課題解決に取り組んでおります。本求?では、本社人事部の新卒グループにて新卒採用をご担当いただきます。新卒向けの会社説明会やインターンシップ等の運営、面接等の選考実業務を担っていただき、後々には採用方針の策定と、それに基づいたイベント企画や選考基準の決定等もお任せいたします。また、ご経験によっては育成業務や中途採用業務もお任せする可能性がございます。 【求人内容詳細】新卒採用の採用計画策定、運用など新卒採用業務全般をお任せします!・まずはインターンや会社説明会等の採用イベントの運用や、面接等の選考実務に携わることで、業務・会社に慣れていただきます。その後は、会社の経営方針に基づいた採用計画の策定、それを実現するための手法の検討、施策の実行を担っていただきます。経営方針を具体的な採用計画や施策に落とし込むためには高い視座とロジカルな思考力が必要になります。業務経験通してさらなる。■業務内容・自社の事業計画に基づく採用計画の検討への参加(チームで協議)・マーケティング手法を活用した採用アプローチの検討および具体的な募集プロセスの構築・選考基準、選考フロー、選考内容の策定・募集方法の検討(採用媒体の選定、掲載内容の検討、スカウト媒体の準備 など)・選考業務(説明会・面接の実施 など)・インターンシップの企画・運営・KPIの管理、報告、および検証将来的には、新卒採用にとどまらず、中途採用や育成・研修企画など、志向に応じて幅広い業務をお任せしたいと考えています。■ミッション・新卒採用を通じて、同社の未来を担う人材を採用する・母集団形成から内定まで一貫して携わり、強い組織を作る■ポジション・この仕事の魅力・オペレーション業務にとどまらず、採用計画全体の企画立案や運用に携わることができます。・適宜、報告・連絡・相談がしやすい環境を整えるため、マネージャーとの定期的な1on1や、チームメンバーとの定例ミーティングを設定し、サポートいたします。・採用企画に関わる機会も多く、ご自身のアイデアや意見を積極的に提案できる環境です。経営陣や次世代経営層と密に連携しながら、会社の成長に直結する新卒採用に携わるポジションです。企画にも積極的に関わり、PDCAを回しながら新たな挑戦を続けていくことが求められます。自分の意思が仕事に反映される実感を得られる、やりがいのある仕事です。【入社後フォロー】■OJT入社後、上司や同僚社員と一緒に並走しながら担当業務に従事していただきます。【キャリアパス】ご経験次第では、新卒採用業務以外にも、中途採用もご担当いただく可能性があり、現在人材開発や人事制度関連のプロジェクトがたくさん推進されておりますので、多岐にわたる人事施策に携わっていただく事ができます。【歓迎条件】・エンジニア採用の経験【期待されるポータブルスキル】・基礎的なビジネスツールの使用スキル・課題を的確に把握するためのヒアリング力・課題解決に向けた論理的思考力・社内外のステークホルダーと適切に合意形成を図りながら業務を進めるコミュニケーション力
更新日 2025.08.06
その他インターネット関連
【業務内容】代表直下の組織で経営層と密にやりとりしていただきながら、IR業務をお任せします。■IR戦略立案■四半期ごとの決算説明資料の作成、適時開示資料の作成■自社IRWebサイトおよびSNSのメンテナンス指示■リリース文書作成■投資家・アナリスト対応■決算説明会・投資家説明会等の企画運営
更新日 2025.04.04
メディア・広告・出版・印刷関連
コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【業務内容】作品に対する海賊版対策や違法アップロードに関する取組を検討し実施していく部署です。国内外の海賊版や模倣品の対策、違法アップロードの削除対応、各種業界団体との関係構築や意見交換、ロビー活動などをお任せします。【募集部門】グループ内部統制局 知的財産部 侵害対策課【ミッション】作品に関する権利侵害対応の取組みを通じて、当社および作品に関わるクリエイターの権利と利益を守ること。【具体的な業務内容】■海賊版、違法アップロード削除対応。■知的財産の侵害者の特定や逮捕等に必要な情報収集、警察との連携業務。■海賊版や模倣品を掲載するWebサイトやSNS等への削除依頼、侵害者への警告文の発送等の対応。■海賊版サイトやリーチサイトへの対抗措置(他出版社や弁護士との連携、係争・訴訟対応等)。■海賊版対策に関する業界団体や会議への出席、関係構築。■海賊版対策に関するロビー活動等。■上記の他、海賊版対策に限らず、幅広く権利侵害対応に関する相談の対応をお願いする可能性もあります。【お仕事の魅力・部署の雰囲気】知財面から会社の財産・利益を守るというやりがいのある仕事です。これまでの経験や専門家のアドバイスをもとに日々効果的な取り組みを模索しながら実施しています。これまでの知見の共有や対応は細かい点まで指導、フォローいたします。中途入社社員が多く、先輩後輩の垣根もないので、積極的に提案し、アクションできる部署です。【働き方】<テレワーク積極活用中!>当部門においては基本的にテレワークで就業しています。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます【KADOKAWA社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【参考資料】■同社の事業概要https://group.kadokawa.co.jp/business/■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等)https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/
更新日 2025.05.28
その他インターネット関連
アタラシイ商品・サービスを応援購入するプラットフォームです。「アタラシイ」を扱うサービスのため、プロジェクトが本当に実現できるのか、違法なところがないか、プロジェクトページが広告として適切な表記を行っているかなど、様々な観点でチェックを行う必要が出てきます。これらをプロジェクト法務が担当しており、同社プラットフォームに申請されるすべてのプロジェクトの実現性や表記のチェックを行っています。営業と一緒にタッグを組み、プロジェクト実現に向けてお客様の支援をしていきます。【業務内容について】◆表記審査業務プロジェクトページの広告審査例:景表法、薬機法をもとに各プロジェクトの広告表記の審査をします。◆審査フロー構築、審査全体のディレクションプロジェクトの審査について、審査フローの構築や、ディレクションなど全社の理解促進のための業務を行います。◆実機チェックプロジェクトの機能の事前チェックを実施し、使用感や不備がないか等を確認していただきます。
更新日 2025.07.22
その他インターネット関連
★豊かなコミュニケーションを広げ、世界を幸せな驚きで包む。★スポーツ・ライフスタイル・デジタルエンターテインメント等、多角化する当社にて下記の業務をお任せ致します。【業務内容】当社の事業拡大やグループ会社の増加に伴い、内部監査室では当社及びグループ全体の内部監査業務を一緒に進めていただきます。【具体的な業務内容】■内部監査計画に基づく定例監査/会計監査/業務監査 全般■グループ子会社の定例監査■内部統制(J-SOX)業務■監査役との連携【業務の魅力】■当社GROUPで、グループ会社含めた内部監査業務、子会社の会計監査、監査役監査などの監査業務全般に関わっていただきます。■日々の業務を通じて、当社グループが提供する様々なサービスに対する業務監査・会計監査や、監査項目の提案・構築などに携わることができます。■新たな事業領域の監査については、0から監査体制を構築することなどにも携わることができます。【配属予定部署】内部監査室 内部監査G【当社について】 ■1997年にIT系求人情報サイトの提供を開始■2004年:SNSがヒット■2013年:コミュニケーションを楽しむスマホゲームリリース■現在は下記3本の柱で事業展開・ライフスタイル事業・公営競技(スポーツベッティング)/スポーツ事業(・ゲーム事業★今後も、既存事業の拡大やグローバル展開、社内発の新規事業の創出、 M&Aや出資によって新たな事業の柱を創出すべく挑戦を続けております。
更新日 2025.07.25
ネット広告
2010年に創業した当社は広告プラットフォーム事業やマーケティングSaaS事業を展開しており、プロダクトの順調な成長・多角化、継続的なM&Aにより、高成長のフェーズにあります。 また2023年には、ChatGPT を軸としたのAI事業を立ち上げや、北米で多くのシェアを拡大している企業のM&A実行など、最先端のマーケティング領域におけるサービスチャネルを確立するため、鋭意事業を拡大中です。 従業員数も近いうちに1,000名規模に見込みとなり、業務のトランザクションが拡大していることから、新たな経理リーダー候補の方を募集することになりました。【業務内容について】広告プラットフォーム事業、マーケティングSaaS事業を展開しており、単体で10プロダクトある環境の中で様々な経理業務に携わっていただきます。■単体の月次決算■伝票作成■入出金管理■売掛管理■買掛管理■経費精算■月次、四半期、年次決算補助業務将来的には経理のプロフェッショナルとして下記の業務にも携わって頂きます。管理会計など横展開してキャリアパスを目指すことも可能です。■単体決算取り纏め■連結決算業務■IFRSに基づく四半期決算、年度決算及び開示業務■税務対応(親会社及び国内子会社)■監査法人対応【組織構成について】部長代理:1名リーダー:1名メンバー:8名(派遣含む)平均年齢30代半ばくらいなので、かなり落ち着いた雰囲気のグループとなります。現在、部長代理がリーダー、メンバーのマネジメントも行っております。〇一部メンバー経歴・上場企業での経理・開示経験者・税理士法人、事業会社経理経験者・複数社での経理経験、子会社での経理経験 ※吸収合併により親会社経理に参画〇部長代理経歴・2023年4月入社。公認会計士資格を保有。 上場企業の経理を5年経験した後、監査法人経て、同社へ入社。【本ポジションの魅力】■上場会社におけるIFRS決算実務の習得■親会社及び国内子会社を通じた様々な領域の会計・税務実務経験■スポットでのM&A関連の業務経験(グループ再編に係る会計・税務処理)■管理会計の経験売上収益YoY124%と堅実な成長を続けており、事業の多角化推進・既存事業の拡充のためM&Aも積極化しているため、幅広い事業・様々な会計論点から経理業務に関わることが可能です。利益体質の会社を今後も維持していくため、経理・財務観点から重要なポジションとなりますが、企業成長・自己成長という点でやりがいある環境です。【キャリアパスについて】・CFO・経理・財務グループ部長などマネジメントレイヤー・経理を軸としながら、財務、M&A、IR、経営企画領域への業務拡大大手になるほど、経理業務の縦割り、担当事業部の縦割りなど細分化されていく傾向にありますが、弊社は1000名規模の会社ながら、横断的に関わることが可能なため、キャリアパスも幅広いことが特徴です。
更新日 2025.07.04
エネルギー
【業務内容】・ブラジルを中心に海外各地で操業している洋上原油プラント(海洋上で原油を生産・貯蔵・積出する浮体式施設:FPSO)の操業(オペレーション)・FPSOのオペレーションメンテナンスに関わる収支管理や、オペレーション子会社の経営管理などのビジネスコントローラー業務・複数多数のFPSOを操業しているオペレーション・エンジニア部隊(多国籍混成チーム)と連携し、経営の観点から事業管理を行い、20年以上に亘る安定的な稼働を可能にするための各種課題の解決業務【募集背景】海底油田からの原油生産に使用される洋上原油プラントの操業事業の管理体制強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】技術部:ブラジルタスクフォース 5名【ポジションの魅力】・ブラジルに2~3ヵ月常駐(定期的に日本へ帰国)にて、現場の課題解決を担います。海外駐在を希望される方におすすめです。・挑戦を応援する社風に加え、多国籍で互いを尊重する社風を兼ね備えております。
更新日 2025.07.22
化学・繊維・素材商社
【職務内容】・経営計画・年度予算の策定・経営資料(月次・四半期業績、予算等)の作成、関係会社の連絡窓口・役員会等の会議体運営(資料取り纏め、会議室設営、議事録作成)【組織について】経営管理部は企画課、IR広報課、リスクマネジメント課、財務経理課の4課体制となります。企画課は全員が東京勤務となり、課長1名、課員7名(男性4名、女性3名)で構成されています。経営に近いところで業務を行っているため、会社方針を肌で感じ会社運営を学ぶことができます。M&Aの事務局を担っているため、企業・事業買収を経験できる可能性もあります。有給休暇は平均15日/年(うち、季節休暇5日)以上の取得を推奨しており、ワークライフバランスも整っています。【同社について】蝶理グループは、繊維、化学品及び機械事業を展開する複合型専門商社です。創業以来160年超の歴史を持ち、単なるトレーディングに留まらず、常に顧客・社会のニーズに応えながら、付加価値の高い機能・商品を提供してきました。また、その歴史の中で、中国及びASEANを中心にグローバルネットワークを広く構築し、事業を展開しています。
更新日 2025.07.11
不動産
【丸の内勤務】社長秘書/グループ全体の成長を支えるパートナーへ~アパマンショップを全国展開する業界最大級グループ/IT・海外・社会貢献事業にも積極投資~【業務内容】代表取締役の専属秘書として、以下の業務をご担当いただきます。■代表のスケジュール調整■国内海外出張の手配・管理■来客対応・電話応対■その他秘書業務全般※送迎・同行はほぼありません。入社後は、主な業務となる、スケジュール調整の一部分からお任せする形となり、先輩社員と分担をして行っていきます。【配属部署】社長室配属となり、現在20~30代の女性秘書が在籍。入社後はOJTを中心に業務を段階的に引き継ぎ、裁量を持ってご活躍いただける体制です。人事との定期フォロー面談もあり、安心して業務に専念できます。【働き方・就業環境】・土日祝休み/月平均残業20時間程度(30時間を超える残業は禁止)・丸の内の本社勤務(駅直結で通勤も快適)・育児復帰率も高く、時短勤務制度あり・柔軟な働き方が可能で、長期的なキャリア形成を支援
更新日 2025.06.18
その他(流通・小売・サービス系)
【職務内容】■マネジメント業務現在15名の組織において、組織強化のためマネジメント業務を中心にお任せします。■月次その他の業務月次/四半期及び年次決算、連結決算に関する業務開示原稿の作成・承認会計監査の対応年度予算策定、税務申告業務監査法人との協議その他質疑依頼対応、有価証券報告書その他適時開示作成業務減損会計・税効果会計等、会計上の見積もりに関連する会計基準への対応 等■日次業務現金出納、手形・資金・売掛金・仕入債務、固定資産・原価・経理管理等【組織構成】男性7名、女性6名(派遣社員2名含む)の15名体制で20代~50代の方が活躍中しております。プライム市場に上場し管理体制も強化しており、担当業務は分かれておりますが、ジョブローテーションを行うことで他の業務も経験し学んで頂きます。今後は業務効率化を進め、業務負担を減らす方向で考えております。【同社の特徴】関東~東海地方を中心に、約3,000社の企業・行政機関を顧客としており、廃棄物処理業者としての売上高はトップクラスに位置しています。また、自社のみで収集運搬~中間処分~最終処分までを行う【一貫処理体制】と、自社施設を活用した許可品目の多さを強みとし、業界でも高い総合力を有しています。今後も更なる拠点展開を目標としつつ、業界を牽引する存在として持続可能な、循環型社会の一翼を担う責任を自覚しグループ一丸となって邁進していきます。【採用背景】同社は一貫処理体制を強みとし、今後は需要のある北関東地域をメインに進出していき、さらなる売上拡大が見込まれます。将来的に経理部門の中枢を担う人材として、上場企業の経理業務全般に携わっていただける方を募集しています。【歓迎要件】・月次・四半期・年次決算業務から開示書類作成までの一連のご経験のある方・各種税務関連の申告業務経験のある方
更新日 2025.03.26
電気・電子・半導体メーカー
【事業内容/企業紹介】私たちは、小売業界(小売企業様・メーカー様/広告代理店様等)向けのデータプラットフォームを提供しています。全国10,000店舗以上から収集した購買データを活用し、メーカーや小売企業が売上向上や業務効率化を実現できるよう支援しています。特に、現場の課題に即したソリューションの開発と、顧客との強固なパートナーシップ構築を重視しています。設立以来、リテールテック市場で急成長を遂げ、現在はIPOを視野にさらなる事業拡大に挑戦しています。【募集背景】同社は2022年のシリーズD資金調達や某社との提携を経て、事業拡大を加速しています。そのため、バックオフィス業務の円滑な運営を支え、より快適で効率的な職場環境を維持・管理できる方を求めています。今後、業容の拡大に伴うオフィス移転の可能性もあり、業務範囲は多岐にわたりますが、日々の細かな運用を正確かつ確実に遂行しながら、より良い職場環境を一緒に築いていける方にぜひご参画いただきたいと考えています。成長フェーズの企業を支えながら、チームと協力し、自らの経験を活かしてともに成長していきたいという方のご応募をお待ちしております。具体的には以下の業務をお任せする予定です。【具体的な業務内容】■東京オフィス、出雲オフィスの管理・環境整備 ・日々の環境整備ができる仕組みと業務フローづくり ・施設管理 ・オフィスセキュリティ ・インフラ関連 ■備品管理(PC等の情シス業務を含む) ・資産(データなど)・情報・アカウント ・在庫管理・備品発注 ■総務関連の請求書処理等の事務・庶務業務 ・請求書のチェック・処理、支払い手続き対応 ■そのほか社内サポート業務 ・BCP対策 等【現在採用している技術やツール】社内共通:Google Workspace、Slack、notion、freee【魅力ポイント】■柔軟で先進的な働き方と企業文化テクノロジーを活用した業務効率化を推進しており、リモートワークや柔軟な働き方にも対応しています。ベンチャー企業ならではのオープンな企業文化の中で、経営層との距離が近く、自由度の高い働き方が可能です。【キャリアパス】総務担当としてオフィス管理や社内サポート業務を経験しながら、ゆくゆくは新人やスタッフのサポートやリーダーとしてのご活躍を期待しています。
更新日 2025.05.09
不動産
■同社は大阪を拠点に全国へ進出している、創業14年目のハウスメーカーです。理想の家づくりにおけるベストパートナーを目指す同社で、内部監査をご担当いただきます。【具体的な業務】■ガバナンスプロセスとリスクマネジメントプロセスの整備■不正防止や内部統制の強化■継続的な業務改善と経営改善■常に見える化で現状と問題点の把握 など【同社の魅力】■心斎橋駅より徒歩1分、白を基調とした非常に綺麗な働きやすいオフィス。■駅から近く通勤しやすい環境です。週休二日制で、祝日は出勤になりますが 年末年始休暇が長めに設定されている年もあり、メリハリをつけて働ける環境。■設立以降、13年で従業員は1700名を超え、管理部門の組織強化が 必要なフェーズにあります。■落ち着いて長期就業ができますので、是非ご応募くださいませ。【配属先】内部監査室 3名 (本社 45名)【募集背景】拠点数の増加に伴う増員募集
更新日 2025.03.19
医療機関
【募集背景】弊社は川崎のほか、東京、名古屋、大阪にも二次診療の動物病院を展開しております。各病院の事務方のトップとして、診療体制強化・病院間の連携強化をけん引できる方を募集いたします。【職務内容】病院の事務方のトップとして以下の業務をお任せいたします。■動物病院の管理部門の統括(総務、ファシリティ、文書管理及び各種事務作業の統括を含む、経営資源の健全な維持)■病院間のパイプ役として、本社や他病院との情報や業務の連携(業務の標準化を推進)■BCP対応■社内行事の運営 など
更新日 2025.06.20
その他インターネット関連
セールス&コンサルティング職の育成計画策定、研修企画、実行からお任せします。入社後の導入研修から、個人の営業目標を安定的に達成できるようになるまで、さらにはグループの存在意義・ミッションの実現をするコンサルタントの育成までを担っていただきます。新卒と中途の採用割合は、現状3:7ほどであり、中途だけではなく新卒育成に携わる機会もあります。【具体的な業務内容】■入社初期研修の研修計画、実行、実行支援■初期研修後~一人前へのレベルアップのための育成計画策定、実行、研修■各グループの存在意義実現に向けたコンサルタント育成計画策定、実行、実行支援※入社してから3ヶ月~半年程度は、研修としてサービス側の実務を経験をしていただき現場の業務イメージや課題感を掴んでいただきます。その後、兼任期間を経て、人材育成業務を担当していただきます。
更新日 2025.08.03
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。