テクニカ基幹人事制度担当【CHRO室】ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
入社後は「等級・評価・報酬制度」を中心に担当します。その上で、経験や志向に応じて、以下の業務のいずれか、あるいは複数を兼務することも想定しています。【具体的な業務内容】▼等級・評価・報酬制度担当(人事評価)・評価スケジュールの策定、および全社・評価者向けの適切なアナウンスの設計と実行・評価システムの管理者として、各種設定変更や評価データの整備・管理を担当・評価者・被評価者からの問い合わせ対応を通じた制度浸透と運用の質の向上・現行制度に関する課題の抽出および社内ヒアリング・他社事例などの情報収集・人事企画・事業部門との連携による改善提案の立案・制度改定案の策定・制度変更に向けた関係者調整・導入プロセスのマネジメント(報酬制度の企画・設計)・評価結果や役職登用に連動した報酬体系の設計・見直し・等級・役職区分に応じた給与レンジ・処遇水準の策定・社内公平性と外部競合性を考慮した報酬水準の検討(報酬運用・管理)・昇給・昇格・賞与などにおける報酬反映プロセスの設計・実行・評価結果との連動性を担保した報酬決定ルールの整備・運用(報酬制度改善・導入プロジェクト)・現行報酬制度に関する課題抽出と改善策の検討・評価登用やHRBPとの連携による制度改定案の立案・新制度導入に向けた関係者調整および導入プロセスの推進(役職登用・社員区分変更)・社内関係者(部門責任者、対象者など)との面接日程調整およびスケジュール管理・各種登用プロセスの進行管理および課題把握、関係者との連携による円滑な運用推進▼戦略人事担当・人件費予算の策定およびモニタリング・人事データを用いた分析・人事戦略の企画・運用▼Global HR(労務管理)・給与計算、VISA新規取得/更新管理対応、入退社対応、就業規則改訂 など(組織開発・人材開発)・エンゲージメントサーベイ運用・各種ワークショップや研修の設計/実施
- 年収
- 763万円~1102万円
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.11.05


