企業内弁護士 法務部 部長 丸ビル勤務/転勤無建設・土木
建設・土木
【業務内容】・法務相談対応・訴訟法務対応・訴状、申立書の作成、手続き・支払督促書類の作成、手続き・内容証明書の作成、手続き・人事/労務トラブルの法的支援、管理・その他不動産トラブルの法的支援、管理【組織構成】経営戦略本部 法務部:2名
- 年収
- 1000万円~1800万円
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.04.25
建設・土木
【業務内容】・法務相談対応・訴訟法務対応・訴状、申立書の作成、手続き・支払督促書類の作成、手続き・内容証明書の作成、手続き・人事/労務トラブルの法的支援、管理・その他不動産トラブルの法的支援、管理【組織構成】経営戦略本部 法務部:2名
更新日 2025.04.25
不動産
【業務内容】財務・経理業務全般をしていただきます。当初の予定業務は、子会社財務経理部門のサポート、当該業務拡大に向けてのインフラ・体制整備等をお任せいたします。~具体的には~■単体決算■連結決算■開示(決算短信、有価証券報告書作成等) ■税務(法人税、消費税等)※ご経験に応じてお任せする業務を決定いたします。※ピープルマネジメントとよりかは、業務を中心となって動かしていただくポジションとなります。【募集背景】増員 リーダーシップをとっていただいている方が60代になり、後任の採用のため募集しています。【組織構成】財務経理部 30名 ・部長:1名(50代半ば) ※10年同社に在籍されている方です。・グループマネージャー:2名 (お二人とも40代。元金融機関出身の方と新卒から同社にいらっしゃる方です)・リーダー ※管理職:5名 (30代3名+50代2名)★入社いただくポジション★・担当者クラス:22名 ※管理職候補入社の方は、昇格試験無しで昇格が可能です!※リーダーへの昇格で年収800~900万円となります。【職場の雰囲気】 20代~50代まで色んな年代のスタッフがいるオフィスです。 過去、女性管理職登用実績あり。【働き方】◎リモート可!・入社後、業務内容を把握していただいた後は、勤務日の5割以上を在宅勤務できる制度有り。【同社について】イオンディライトはイオングループ5本柱の1つであるFM(ファシリティマネジメント)を行う会社です。企業の周辺業務、例えば、清掃、設備管理、警備、建設施工などのサービスを提供します。国内ビルメンテナンス業界では、売上げ第一位。イオングループの一員として大きく成長中の企業です。同社はビルメンテナンス・施工改修・自動販売機・清掃業務と幅広い業務を行い多角化しており、イオングループからの安定した受注で2025 年以降も成長が見込める事業内容となっております。
更新日 2025.01.20
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【こんな仲間を探しています】様々な調達課題の解決に向けて、取引先様との密なコミュニケーションのもと、一緒にチャレンジしていく仲間を募集しています。【募集背景】 CASEの進展の中、DXやGXの対応を進めながらグローバルな視点での調達活動が求められています「調達競争力の追求」「安定調達の追求」「取引先様との共存共栄」を目標に、調達活動全般での即戦力として対応頂ける型を募集しています。【業務内容】 加工部品・原材料・設備等に関する調達業務・発注戦略立案・発注先/価格決定・取引先とのパートナーシップ関係構築・BCP戦略立案・供給問題への対応 なお、調達品目の担当(加工部品、原材料、設備の詳細業種)は、ご経験等を踏まえ別途検討させて頂きます。■事務系としての採用となります。
更新日 2025.08.03
電気・電子・半導体メーカー
■各種契約書(秘密保持、共同開発、業務委託、売買、ライセンス、協業、等(日英))の作成、検討、交渉■各種法律相談(下請法、個人情報保護法、独禁法、不正競争防止法、著作権法、等)■争訟、訴訟(クレーム、労働争議、権利侵害、等)の対応等【配属部署】法務・コンプライアンス部【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【同社とは】元某社会長の某氏が発起人となり、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.08.19
電気・電子・半導体メーカー
■各種契約書(秘密保持、共同開発、業務委託、売買、ライセンス、協業、等(日英))の作成、検討、交渉■各種法律相談(下請法、個人情報保護法、独禁法、不正競争防止法、著作権法、等)■争訟、訴訟(クレーム、労働争議、権利侵害、等)の対応等【配属部署】法務・コンプライアンス部【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【同社とは】元某社会長の某氏が発起人となり、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.08.19
その他インターネット関連
同社は多様な事業を手掛け常に変化を続けてきた会社です。開示等の情報発信や投資家との対話といったIRの実務全般を担当し会社と資本市場の橋渡しをともに担っていただけるIRの実務者を募集いたします。【業務内容】■IR業務全般の遂行ー決算および対外メッセージの取りまとめー適時開示やその他開示ー対外対応(説明会の企画運営、株主優待制度の設計、対投資家との対話窓口)ーサステナビリティ開示【組織構成】・現在部長以下4名の体制です・シニアプレイヤーとして部長の右腕として業務に当たっていただきます・将来的にはチームリーダーやマネジメントもお任せします【募集背景】機能強化のための増員となります【働き方について】 基本的にはフルリモート、フルフレックス、副業可能と柔軟な働き方が叶う環境です。
更新日 2025.08.01
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】 これまでの業務知識、経験を活かして、課の中心メンバーとして担当業務や個別案件に取り組んでいただきます。また先輩社員として若手社員の成長を促す役割も担っていただきます。【職務内容】 決算業務、税務業務、予算および実績管理業務(これまでの知識、経験を考慮します)【募集背景】 同社の業容拡大に伴い、決算および税務業務の範囲が広がっています。会社の将来を見据え、前職での経験を生かせる人材(入社10年前後)を採用し、会社全体のレベルアップや活性化を図ります。【組織構成】 財経本部-経理部-主計課(決算/税務)、経理課(予算/実績)【魅力】 業務を通じて、会社の事業への理解が深まるとともに会社の伸ばすべき点や改善すべき点などをつかむことができます。加えて、法改正や新制度に適切に対処することを通して、会社経営を支え、企業価値向上を目指す会社の一翼を担います。【働き方(平均残業時間やリモートワーク有無等)】 月平均30時間程度(担当する業務や個別案件への関与度合いによって異なります)
更新日 2025.08.19
食品メーカー
ガバナンス部に所属いただき、主に以下の業務をご担当いただきます。■当社は国内外で事業を展開しているが、メインでは海外事業会社での法令等遵守の仕組みづくり・定期的見直し(国内にもかかわります)■国内外事業会社と関連部門における法令等遵守の課題発見および解決(法令違反・就業規則違反等の調査、原因分析、再発防止を含む)■各種トレーニングの企画、実施。マテリアル作成および講師を含む■コンプライアンス委員会事務局としてコンプライアンス委員会運営■CGOの意思決定サポート<雇用条件>■在籍会社:同社■所属会社:某社(出向)
更新日 2025.06.17
その他(流通・小売・サービス系)
【業務内容】財務経理部の主担当として幅広い業務をお任せいたします。日常業務の他、組織改革のフェーズに伴い1から組織体制を構築するめにご参画いただける方を歓迎しております。・月次/四半期/年次決算・予算管理/予実差異分析・インボイス制度、電子帳簿保存法改正に伴う推進・内部統制強化/業務フローの見直し【募集背景】管理部門の体制強化のための増員募集【組織構成】経営管理本部 財務経理部・部門長兼部長1名(50代前半男性)・メンバー1名(50代前半女性)・派遣社員1名【制度】・プライム上場ALSOKグループの福利厚生も一部利用ができます。(ALSOK従業員持ち株制度、ALSOKグループ保険等)・有給消化率73%・訪問医療マッサージサービスの事業に特化してきましたが、新規事業のプロジェクトも進行中。 【同社事業】同社が行う『訪問療養マッサージ』には健康保険が適応され、国としても高齢者支援の一環として、大きな注目を寄せています。『医療』の効果も期待される、社会貢献度が非常に高い事業となります。 【社風】医療関連事業を行う企業ということもあり、非常に落ち着いた社風が特徴です。「人の良さ」も魅力で非常に働きやすい環境です。
更新日 2025.08.21
人材ビジネス
【期待する役割】上場企業・上場関連企業を中心としたクライアントへの税務支援業務、会計業務等経理アウトソーシング業務 【具体的には】(1)上場企業または上場関連企業の月次・四半期・年次決算(2)各種税務申告書作成支援業務 等※ゆくゆくはスタッフの指導、マネジメントも担当※入力作業等の一部単純作業は、契約社員(パート・アルバイト)が行います。【スキル・経験・やる気に応じ、挑戦可能な職務内容】・連結決算・グループ通算制度・外国人、外資系日本法人向け会計・税務支援業務・BPO導入コンサルティング ・既存クライアントの経理BPO業務の業務改善コンサル 等【魅力】・法人税・消費税・事業税を中心に、所得税・相続税など幅広い税項目まで扱える・日本を代表する上場グループなど幅広い業種・業態のクライアント・役職者となってもプレイングマネジャーとして最前線で活躍できる・生産性・効率重視の社風・グループ税理士法人との兼務体制によりほとんどの税理士業務に関わることが可能【募集背景】増員募集【組織構成】経理管理事業部(会計・税務支援アウトソーサー)全社平均年齢:41歳、全社男女比4:6。部長(4つの部に分かれており、各部10人前後)LグループリーダーLメンバー
更新日 2025.08.21
食品メーカー
【予定業務】● J-SOX評価業務(全社統制、業務プロセス統制、業務処理統制、決算財務報告プロセス統制)●内部監査業務※上記業務内容からご経験に合わせて業務をお任せします【期待役割】・J-SOX評価の推進(将来的にJ-SOX推進リーダや新規評価拠点追加PJリーダ)・担当業務の実務遂行、監査レベル底上げ【雇用条件】■在籍企業 同社■所属企業 某ホールディングス株式会社(出向)
更新日 2025.06.26
人材ビジネス
【期待する役割】上場企業・上場関連企業を中心としたクライアントへの税務支援業務、会計業務等経理アウトソーシング業務 【具体的には】(1)上場企業または上場関連企業の月次・四半期・年次決算(2)各種税務申告書作成支援業務 等※ゆくゆくはスタッフの指導、マネジメントも担当※入力作業等の一部単純作業は、契約社員(パート・アルバイト)が行います。【スキル・経験・やる気に応じ、挑戦可能な職務内容】・連結決算・グループ通算制度・外国人、外資系日本法人向け会計・税務支援業務・BPO導入コンサルティング ・既存クライアントの経理BPO業務の業務改善コンサル 等【魅力】・税務にチャレンジ・日本を代表する上場グループなど高度な会計知識を活かせるクライアント多数・役職者となってもプレイングマネジャーとして最前線で活躍できる・生産性・効率重視の社風・グループ税理士法人との兼務体制によりほとんどの税理士業務に関わることが可能【募集背景】増員募集【組織構成】経理管理事業部(会計・税務支援アウトソーサー)全社平均年齢:41歳、全社男女比4:6。部長(4つの部に分かれており、各部10人前後)LグループリーダーLメンバー
更新日 2025.08.21
人材ビジネス
【期待する役割】上場企業・上場関連企業を中心としたクライアントへの税務支援業務、会計業務等経理アウトソーシング業務 【具体的には】(1)上場企業または上場関連企業の月次・四半期・年次決算(2)各種税務申告書作成支援業務 等※入力作業等の一部単純作業は、契約社員(パート・アルバイト)が行います。【スキル・経験・やる気に応じ、挑戦可能な職務内容】・連結決算・グループ通算制度・資産流動化SPCの月次・四半期・年次決算、税務申告作成支援業務・社会福祉法人向け会計・税務支援業務・BPO導入コンサルティング 等【魅力】・法人税・消費税・事業税を中心に、所得税・相続税など幅広い税項目まで扱える・日本を代表する上場グループなど幅広い業種・業態のクライアント・役職者となってもプレイングマネジャーとして最前線で活躍できる・生産性・効率重視の社風・資格合格報奨金制度あり・大原・TAC新宿校から至近距離・時差出勤や時間単位年休などを併用して資格試験勉強と仕事の両立可能(官報合格の実績多数)・グループ税理士法人との兼務体制によりほとんどの税理士業務に関わることが可能【募集背景】増員募集【組織構成】経理管理事業部(会計・税務支援アウトソーサー)全社平均年齢:41歳、全社男女比4:6。部長(4つの部に分かれており、各部10人前後)LグループリーダーLメンバー
更新日 2025.08.21
人材ビジネス
【期待する役割】上場企業・上場関連企業を中心としたクライアントへの税務支援業務、会計業務等経理アウトソーシング業務 【具体的には】(1)上場企業または上場関連企業の月次・四半期・年次決算(2)各種税務申告書作成支援業務 等※入力作業等の一部単純作業は、契約社員(パート・アルバイト)が行います。【スキル・経験・やる気に応じ、挑戦可能な職務内容】・連結決算・グループ通算制度・資産流動化SPCの月次・四半期・年次決算、税務申告作成支援業務・社会福祉法人向け会計・税務支援業務・BPO導入コンサルティング 等【魅力】・中小事務所では経験できない日本を代表する上場グループなど幅広い業種・業態のクライアント・生産性・効率重視の社風【募集背景】増員募集【組織構成】経理管理事業部(会計・税務支援アウトソーサー)全社平均年齢:41歳、全社男女比4:6。部長(4つの部に分かれており、各部10人前後)LグループリーダーLメンバー
更新日 2025.08.21
人材ビジネス
【期待する役割】上場企業・上場関連企業を中心としたクライアントから受託する経理業務の中、以下の業務を担当(1)売掛金・買掛金管理業務(2)月次決算業務【その他職務内容】・四半期決算/年次決算・会計システムへの仕訳入力業務・ワークフローを利用した経費精算業務・試算表の作成・連結パッケージ作成・契約社員(パート・アルバイト)の指導・スケジュールの管理 等も担当※これまでのご経験・スキルを考慮し、お任せする業務を決定いたします。※入力作業等の一部単純作業は、契約社員(パート・アルバイト)が行います。※未経験の分野は先輩スタッフが丁寧にサポートしますので、自身のスキルアップも可能です。【魅力】異動がない為、経理業務に集中できます!【募集背景】増員募集【組織構成】BPO推進部(4グループ:リーダー4名‐メンバー30名程度)
更新日 2025.08.21
人材ビジネス
【期待する役割】クライアントの給与計算・社会保険手続業務等人事アウトソーシング業務および労務相談業務【具体的には】(1)給与計算業務(2)社会保険・労働保険等の書類作成・届出業務 等※入力作業等の一部単純作業は、契約社員(パート・アルバイト)が行います。【スキル・経験・やる気に応じ、挑戦可能な職務内容】・労務相談、人事関連諸規程の整備・人事評価制度・賃金制度等の導入コンサルティング・労務監査実施・安全衛生に関する助言・助成金コンサルティング 等【魅力】・給与計算と社会保険の双方をバランスよく担当できる・中小事務所では経験できない日本を代表する上場グループなど幅広い業種・業態のクライアント・生産性・効率重視の社風・資格合格報奨金制度があるので社労士資格を目指しやすい【募集背景】増員募集【組織構成】人事支援事業部(4つの部に分かれており、各部10名程度、計30~40名)
更新日 2025.08.21
エネルギー
【職務内容と入社後のキャリアパス】一定期間、労務管理業務に従事した後は、人事領域の業務(人事戦略、施策の立案、海外人事、異動配置(HRBP)、採用、研修企画、海外事務所HR担当等)で活躍し、将来、ラインマネジメント職または人事領域の高度専門職を担える人材になって頂くことを期待します。また、ご本人の希望と能力次第では、社内ローテーションとして人事以外のプロジェクト管理部門、販売、経営企画、財務・経理等のコーポ―レート部門への異動もあります。【応募者へのメッセージ】当社が策定している「長期期戦略と中期経営計画(INPEX Vision @2022)」では最高に働きがいのある会社にすることを目標にしており、即戦力として、以下の取り組みを一緒に推進して頂く人事業務経験者を募集しています。1.やりがいや納得感を醸成するための制度運用とそれを促進する企業風土の確立:適所適材の実現・自由闊達な組織風土確立2.従業員の成長支援拡充:自律型人材の育成、キャリア形成・自己研鑽機会の充実3.多様化する働き方やWell-beingへのニーズに応える職場づくり:INPEXで働くことで幸せと誇りが感じられる職場づくり【部署紹介(部門の業務概要等)】人事ソリューショングループは、人事労務(給与計算・就業・社会保険・退職金/企業年金管理等)・海外人事(海外事務所/駐在員管理)・福利厚生/健康管理・D&I推進を担当しています。大きく変化する社会・事業環境において、当社の社員にとって最高に働きやすく、働き甲斐を感じることのできる会社をつくることで、人・組織の観点から、当社の事業推進の根幹を支えることが当部署のミッションであり、以下の3点に向けて取り組んでいます。1.報酬(非金銭的報酬含む)や健康管理施策を通じて、社員の生活・健康・意欲を維持/向上させる。2.多様な人材が、それぞれに合った働き方を選択し、自らの強みを長期的に存分に発揮できる仕組をつくる。3.国内・海外、どこであっても安全・安心に仕事・生活することができ、ビジネスに専念できる環境をつくる。【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】当社では従来型の石油・天然ガスのE&P事業に加え、2050年ネットゼロカーボン社会の実現へ向けて水素・CCUS事業や再生可能エネルギー事業を取り組むなど業容を拡大させており、これを支えるべく新たな職務型(ジョブ型)の人事制度を導入、あわせて報酬設計も見直し、人員体制も増強しています。このような状況下、労務管理に関する制度見直し、ラインマネジメントや従業員全体に対するサポートを強化していくため、人事領域の豊富な知見を有し、即戦力として意欲的に業務に取り組んで頂ける労務管理経験者を募集しています。
更新日 2025.08.19
流通・小売・サービス
【募集背景】業容拡大に伴い、体制の強化・増員募集です。自由度の高い社風のもと、着実にキャリアアップ・スキルアップが実現します。【財務部構成】財務部 部長ー財務課 ★課長候補含む、メンバー7名 ★募集ポジション【業務内容】本ポジションで採用させていただく方には、主にグループ全体の財務業務全般を担い、マネジメント業務をお任せいたします・会計システム/インターネットバンキング/経費精算システムの管理運用・グループ全体のキャッシュフロー及び資金繰り計画作成・金銭出納管理(銀行口座、小口現金等)・バランスシートの管理・事業年度経営計画や中期経営計画の予算策定 等【同社の考え方】同社がこれから目指すのは、骨董品やブランド品にとどまらず、お客様の大切なあらゆる実質資産やこれに関連するサービスを提供し、お客様と一生涯のお付き合いをしていくこと。そしてこの考えを、世界各国へと展開していくことです。お客様一人ひとりに寄り添った提案をとおして、人生の選択肢が広がる価値や経験を提供していきたいと考えています。そして選択肢が広がった先には、私たちが目指す、それぞれが大切なことにフォーカスして生きていける未来があるはずだと考えます。バリュエンスグループは、人々が私たちとの出会いをきっかけに、より自分らしく、より良く生きることができるよう、さらなる成長を目指すとともに、「Circular Design Company」として循環型社会の形成に向けて進んでいきます。
更新日 2025.08.22
その他インターネット関連
【部署・サービスについて】法務コンプライアンス部はEC、デジタルコンテンツ、金融サービスなどグループの幅広いサービスのリーガルサポートや、新たなサービスのローンチや買収における法務面でのサポートしています。日々の仕事の中で、楽天グループの多様なビジネスの分野においてエキサイティングなテーマに触れることができます。また、日本および世界各国の法律や規制に関わる機会も豊富にあります。【募集背景】事業拡大に伴う組織強化のための増員募集【業務内容】ビジネス法務課:当社サービスに関し、既存サービスだけでなく、サービス変更、新サービス立ち上げなど、あらゆるステージにおける各事業分野の法務対応を行います。事業部からの依頼に受け身の姿勢で対応するのではなく、取引の全体像を考えながら契約関係をデザインし、関係者を巻き込みながらスピード感をもって案件の解決に導くといった積極的な関与が求められます。【魅力ポイント】■デジタルプラットフォーム、EC、旅行などの各種レジャー、地域復興、広告、コンテンツ、スポーツなど、多様なビジネスにおける法務業務を経験することができる。■AI、資金決算、自動運転、ブロックチェーン、デジタルコンテンツ等、先進的な法務領域を経験することができる。■新規事業が多く、法務担当者として立ち上げに携わることができる。■若手を指導していくことからはじめ、リーダーとしての経験を積むことは可能。■プロジェクトリーダーとして、プロジェクトを率いていく経験を積むことが可能■リーガル桶レーション等、法務部門を組織として強化していく活動に関わることができる。【組織人数】法務コンプライアンス部 ビジネス法務課への配属です。組織人数:20名(新卒社員10名/中途社員10名)
更新日 2025.06.11
エネルギー
【期待する役割】同社の経理(決算・税務)担当として、以下業務をお任せいたします。事業拡大に伴い、プロジェクト運営を担う海外現地法人が増加しています。会計面ではIFRSでの決算実務、税務面では各国の現地税務や移転価格等の国際税務面での業務が増加しており、こうした分野での経験や知見をお持ちの方、意欲的に取り組んで頂けるチャレンジ精神旺盛な方を即戦力として募集しています。【具体的には】・親会社の連結/単体決算、法定開示書類の作成、会計監査対応・親会社の税務申告、税務調査対応・プロジェクト会社(含む外国法人)の単体決算、連結決算情報の作成、会計監査対応・プロジェクト会社(含む外国法人)の本邦及び外国税務申告、税務調査対応・ジョイントベンチャーの会計・税務業務・移転価格等国際税務上の論点抽出と対応方針の立案実施・新規事業の会計・税務影響の検討【部署の役割】親会社及びプロジェクト会社の決算・税務申告業務、既存事業及び新規事業の事業ストラクチャーや会計税務影響の検討。【入社後のキャリアパス】一定期間の本社経理業務を通じて当社の事業特性を把握した後は、資金調達・運用を担う財務部門、海外現地法人・海外事務所の経理部門等での経験を経て、財務経理部門の幹部社員としてラインマネジメントを担うポジションでのご活躍を期待します。ご本人の希望と適性次第で、ラインマネジメントとしてのご活躍ではなく、財務・経理のスペシャリストとしてのキャリアを描くことや、プロジェクト運営に直接携わる事業部門への異動の可能性もあります。特に、事業部門における会計・税務知識を有する人材のニーズは高く、経理部門での採用であったとしても、将来的に経理部門以外でご活躍頂く道がございます。【応募者へのメッセージ】プロジェクトの円滑な立ち上げ・運営には、個々のプロジェクトの事業特性や地域性を踏まえた最適な会計税務処理を立案・実施できる専門的経理パーソンの貢献が不可欠です。コアビジネスである石油・天然ガス上流事業の強靭化及びクリーン化に加え、再生可能エネルギー・水素アンモニア等新たな事業領域への取り組みを推進するため、即戦力として活躍できる会計・税務のエキスパートを求めています。
更新日 2025.08.19
その他(金融系)
暗号資産業界は世界的な盛り上がりを見せており、日々目まぐるしく状況が変わっています。同社の親会社にあたるCoincheck Group N.V.は、2024年12月11日にNASDAQ市場に上場いたしました。これに伴い、月次決算等の安定的な運用及び決算の早期化に加え、今後、IFRSベースの決算及び開示業務が必須となってきます。【現状の課題】■新規事業や新規通貨等への対応が増加する中、月次決算等定常業務の安定化が不可欠です。■IFRSベースの決算及び開示体制の強化も不可欠です。これらを解決するためには、人材・組織の強化が必要であると考えています。【主に担当して頂くこと】まずは、月次決算、年次決算、監査対応や税務対応なども含め、一般的な経理業務全般をお任せします。 また、IFRSベースの決算及び開示書類作成も行えます。■仕訳・伝票入力■支払関連業務(日本基準の)月次および四半期、年次決算業務■決算開示書類作成業務■監査対応■税務対応■経営資料等の作成■関係各部署との連携・経理面での指導■メンバーのサポート、指導、育成業務以下、ご経験やご志向性に応じてお任せします。■IFRSベースの決算及び開示業務■PCAOB基準の監査対応■内部統制構築(US-SOX)■IFRS会計論点整理【組織構成】経理財務部 経理グループ 5名【このポジションの魅力】■ナスダック上場企業グループの一員として、PCAOB基準の監査対応や内部統制構築(US-SOX)という、通常の日本市場への上場企業としては経験できないような貴重な経験を積むことができます。■日本における暗号資産業界のリーディングカンパニーとして、会計・税務面で業界をリードしていく立場を経験できます。■暗号資産業界における会計・税務処理を学ぶことができ、また、他社例が殆どないような取引が発生した場合は、自ら会計基準に基づき検討する経験ができます。■ベンチャー企業が上場企業として成長していく過程を、暗号資産業界という、他に類を見ない業界の成長スピードで体感できます。【サービス優位性について】同社は、ブロックェーンの技術を活用するFintech企業です。ビットコイン取引所「Coincheck」を提供しています。「coincheck」は2014年8月にサービスを開始してから約3年で、日本最大級のビットコイン取引所に成長しています。またコインチェックは、2014年8月にサービスをリリースしてから、わずか3年で月間取引高350億円にまで達し、日本でも有数な仮想通貨取引所サービスへと成長しました。
更新日 2025.06.06
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】世界トップシェア製品を複数保有するプライム上場企業で、スペシャリストとして内部監査業務をお任せいたします。国内拠点と海外グループ会社に対し、主にJSOXおよび会計監査への対応でご活躍いただきます。~補足~■ITおよび品質監査は別部門が対応いたします。■海外出張は年に3~4回程度です。(1回の出張期間は1週間程度)■海外拠点とのやり取りには通訳や駐在員がサポートするため、英語力は必須ではありません。【具体的には】■定期業務監査■決算財務報告プロセスの内部統制テスト、評価■会計分野、及びその他分野での監査 等【募集背景】現任(シニア社員)が契約満了を見据えた、中核社員としてご活躍いただける方を募集いたします。【組織構成】社長ー内部監査部:部長ー★以下10名程度(内、シニア雇用4名程度)【働き方】■フレックス制度:あり■リモート制度:あり【定年/役職定年】定年:60歳/再雇用:65歳まで※原則65歳で満了ですが、企業希望で2~3年延長の場合もあり【同社について】自動車分野・情報通信分野・産業生活分野と複数事業を展開する東証プライム上場の独立系グローバルメーカーです。世界トップシェア製品を複数もっております。~シェアトップの製品群~■自動車用懸架ばね 『世界のクルマの4台に1台に採用』■ハードディスクドライブ用サスペンション 『世界のハードディスクの半分に採用』■金属基板 『世界の金属基板の3分の1に採用』■ゴルフシャフト(スチール) 『国内のシャフトの4分の3に採用』特定業界の景気動向に左右されすぎることがなく、創立以来経常赤字はございません。また、自動車部品において今後電気自動車、ハイブリッドカーへと製品の軸足が移っていく中でも必ず必要とされる部品(ばね、シート等)を製品として有しています。
更新日 2025.05.31
銀行
【配属されるグループ】コンプライアンス統括部 AML金融犯罪対策室(東京・大阪計約50名)このうち、データ利活用とITシステム構築・改善を担うチームは、管理者1名と担当者数名(中途採用入社者あり)※配属チームについては、大阪本社を拠点としておりますが、東京勤務も可能です。【お任せしたい職務内容】・マネーローンダリングおよびテロ資金供与、金融犯罪に対する対応体制の高度化を目指し、ITシステムのデータ利活用について、企画立案・実行を行っていただきます。なお、当社グループでは、当該分野では共通のITシステム及びポリシーを構築しているため、同社だけでなく、グループ各社およびそのお客さまにも関わる仕事となります。<具体的な業務内容>・AMLに関する各種モデルの新規構築(AI・機械学習等統計数理モデルなど)・AML業務の既存モデルの管理(データ調査・リスクファクター分析・パラメーターチューニング・業務影響確認など)・「厳格な顧客管理(EDD)」に関するリスク評価・低減策の実行(ネットワーク分析・ハイリスク先のデータ収集など)・AMLに関する各種リスク分析・レポート、経営層への課題提言 等※各種モデルの構築は外部ベンダー、コンサルティング会社と協業しながら構築を行っております。【本ポジションの魅力】・マネーローンダリングおよびテロ資金供与に関する対策を講じる上で必要不可欠なポジションとなります。全社的にも注目度が高く、かつ社会貢献性の高い業務を担うため非常にやりがいのある業務を一から担当することができます。・AML各種モデルの新規構築、再構築や最適化の業務にあたり、常に社会情勢の変化やお客様動向の変化などをキャッチアップしながら全社のAML対策に貢献することができます。・データ分析経験がない方でも分析ツールの使用経験や一定の知識がある方であれば、大歓迎です!社内にて分析方法などの教育体制も整っております。【平均残業時間/テレワーク】・残業:繁閑によって異なりますが、平均2時間程度です。・テレワーク:週1~2回程度可(柔軟に対応)【募集背景】・マネーローンダリング(資金洗浄)およびテロ資金供与に関する情勢は絶えず変化しており、国内外の金融機関等はその対策を強力に推進していく必要があります。同社グループにおいても、犯罪者やテロリストに当社の商品・サービスを使わせない様に、また、お客さまが特殊詐欺など金融犯罪の被害に遭わない様に様々な対策に取り組んでいます。・こうした対策を進める上で、社内外における多種多様のデータを分析し、分析結果を活用した不審取引を検知する仕組等を構築・管理していくことは極めて重要であり、データ利活用に関する業務経験をお持ちの人財を必要としております。
更新日 2025.06.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】現在、自動車業界を取り巻くビジネス環境は激しく変化をしています。既存の自動車関連企業だけでなく、他業界からの参入も活発化しており、EVや自動運転技術などの革新的な技術進化が起きています。そのような激動の中、同社がこの業界でビジネスを勝ち抜くためには、技術開発を確実に知的財産として確立し、時には他社とアライアンスを組み、この業界を牽引する立場にならなければいけません。そのためには、戦略的な知的財産活動の推進や、他社とのシナジー(Win-Winな条件取引)が鍵となります。その重要なミッションを担う組織を強化するために、あなたの知的財産や契約関連の知識・経験を活かしていただきたく、一緒に活躍する仲間を募集します。【職場紹介】同事業部は、自動車に搭載する様々なコンピュータを開発・設計しており、日々、新たな技術開発をしています。その技術開発を確実に知的財産として確立し、永続的な事業成長をするための知財財産活動の企画・運営および技術契約に携わっていただきます。【業務内容】 同事業部は、自動車に搭載する様々なコンピュータを開発・設計しており、日々、新たな技術開発しています。その技術開発を確実な知的財産として確立するため、知財財産活動の企画・運営および技術契約に携わっていただきます。具体的には、次の業務を予定しております。・日々の技術開発を知財権としてどのように確立していくかを検討。ノウハウとして秘匿管理するか、特許出願して権利確保するか、技術者とともに議論しながら方針決めし、権利確立のための支援を行うこと。・権利確立した知財権を同社の競争力として活用すること。・他社の状況を調査し、事業戦略遂行の障害を回避し、実現すること。・同社の知的財産を活用して他社との良好なビジネス関係(Win-Win)を築くこと
更新日 2025.02.13
化学・繊維・素材商社
上場準備準備室のメンバーとして、会社経営全体に関わる様々な業務に携わっていただきたいと思います。具体的には下記を中心に検討をしておりますが、それ以外にも会社全体の成長に関わる様々なプロジェクト遂行についてもお任せしたいと考えております。【仕事内容】・事業管理と財務管理・細かい管理会計上の数字のキャッチアップをし課題に対してのアクション遂行∟事業部長とともにファイナンス的な観点から事業部戦略や業務オペレーションの改善に取り組む・金融機関向けの資料作成や交渉前の事務受付等・中期経営計画、市場や競合他社・自社のデータ収集・分析◎持続的に企業を成長させていくために、既存のビジネスモデルにとらわれず、強力に全社的なイノベーションを実現しうる人材を、外部人材を含めて育成していきたいと考えています。■求人概要:2015年の創業以来、ジュエリーの買取・販売事業を展開してきた当社は、「宝石の仕入れ~加工~販売まで一貫した物流生産システム」「社会的意義の高い人・社会・環境に配慮した再利用商品」で注目を集めています。「世界一質が高い」と言われる日本の中古品。香港をはじめとする海外支社を通じて、質の高い買取りサービスを途上国に輸出するため、持続可能な社会を実現するため、「再生宝石事業」を2026年までに確立していきます。今後、今期640億円、来期800億円を目指すにあたり、代表直下の社長室にて各事業部の収支最適化を中心に担って頂く方を募集致します。2027年の上場に向けて準備中でもあるため、IPOコンサルタント出身の課長をはじめとした上場準備室を設けたり、主幹事証券の選定など、着実に上場に向けて準備を進めております。このタイミングだからこそのご経験を多数積んでいただけます。【ポジションの魅力】・市場で類を見ないほど圧倒的な速度で事業成長している組織にて、最前線に立ってビジネスを前進させることに関与できる環境です。・経営層や他組織の部門長など組織の中核メンバーとともに、幹部候補として、社長の右腕として、経営に関わっていただくことができます。・キャリアパスとしても、ご本人の希望や志向性に応じて、取締役兼事業部長・社長室長、CSO等の道を歩むことが可能です(当社は30代で取締役に就任している社員もおり、年次関係なくご活躍頂けます)。・弊社のビジョンは、色石の買取領域でのビジネスで終わらず、中長期的には人材領域やグローバルな事業に関与することもできます。
更新日 2025.08.21
銀行
【職務内容】・テーマ監査業務(同社及びグループ各社の本部施策や管理態勢を対象とした監査業務) -リスクアセスメント及び監査プログラムの作成 -オンサイトモニタリング -オフサイトモニタリング -監査報告(報告書作成、会議での報告等)・監査企画業務(同社及びグループ各社を対象とする内部監査の企画・立案・高度化業務) ーデータを活用したリスクアセスメントの検討・実施、監査計画の立案<業務詳細>・テーマ監査業務 ー業務推進の仕方:担当領域毎のチーム(5~6名)に属し、年間2~3本程度の監査を担当頂きます。担当領域(チーム)はご経験・ご希望を踏まえ決定させていただきます。 ー監査対象領域:ITガバナンス、ITセキュリティ、コンプライアンス、AML/CFT管理、自己資本比率規制、信用リスク管理、お客さま本位の業務運営等 ー監査対象部署:システム部門、コンプライアンス部門、リスク管理部門、財務部門、経営管理部門、営業推進管理部門等・監査企画業務 ー監査企画グループに所属し、データを活用したリスクアセスメント手法の開発・検討、リスクアセスメントの実施・監査計画の立案等を行っていただきます。【組織構成】・内部監査部(営業店監査・テーマ別監査)と約90名の体制。うち本部テーマ別監査の人員は約40名、監査実施時は1監査あたり4~5名程度のチームで実施しています。・中途採用者もおり、プロパー中途関係なく意見を柔軟に受け入れる雰囲気および新しいことへチャレンジする風土がある環境です。・ご入社いただく方に合わせた教育体制を考えております。しっかりと地に足をつけ、当部内・外を問わず、中長期目線でご活躍できるようフォローしていきます。【募集背景】金融機関のビジネスや業務が多様化・拡大し、外部環境が日々変化する中で、スリーラインモデルの第3線として内部監査に対する要求水準も高まっております。当社では、経営を支える内部監査部門として、将来を見据えた視点での環境分析や改善提案を行う等、高い水準の内部監査を実施していくべく、組織強化を図っていきたいと考えております。【平均残業時間/テレワーク】・残業:19時までに退社している社員が多いです・テレワーク:週2回程度
更新日 2025.07.01
化学・繊維・素材商社
【仕事内容】お任せしたいメイン業務は中途採用業務です!採用戦略から媒体選定、面接まで一連をお任せします。あなたのアイディアでぜひ改善をしていってください!ゆくゆくは、採用企画も一緒に担っていただきたいと思います。■中途採用全般・媒体選定・要件定義、求人作成・効果測定の分析・応募者対応(書類選考、面接調整)・面接官対応、会社説明・内定後、入社後のフォロー など※状況に応じて新卒採用のサポートにも携わっていただく場合があります。◎人事部には、新卒採用チーム、中途採用チーム、人材開発チームの3つの組織があります。ご意向や適性に応じて中途採用以外の業務をお任せする可能性もありますが、選考の中でご相談できればと考えております!【募集背景】★増収増益を継続!組織のさらなる成長に向け、人事部を強化します!宝石を仕入れ自社工房で加工し販売する独自のビジネスモデルを強みに、急成長している同社。2019年以降、大阪・福岡・名古屋と拠点を増やしていき、今後は海外展開も視野に入れて動き出しています。事業拡大に伴い、各部署の体制強化が重要ミッションとなっており、新卒・中途ともに採用の強化が必須です!新たなメンバーを迎え入れ「人事企画」「新卒・中途採用」「教育」「広報」などその他にも幅広い業務に対応できるよう、チームをより一層強化していきたいと考えています!★組織の重要課題のひとつである採用に裁量をもって取り組めます!今後IPOも目指していくにあたり、バックオフィスの組織体制強化は最優先!会社の中枢を担う部署として、ゆくゆくは採用企画や戦略などもお任せしていきたいと考えています。並行して、当社の事業内容について学べるセミナーも開催。同社の扱う商品やビジネスモデルについて、理解を深めた上で働けます。いろいろなことにチャレンジしていただきたいです!★将来性の高いSDGsなビジネスモデル!東京・大阪・福岡・名古屋にオフィスを構え、ジュエリーの仕入れから工房での加工、販売まですべてを内製化している当社。使われなくなった宝石を仕入れて、自社工房で新たなデザインへ蘇らせ、海外のバイヤーに卸したり、自社ブランドにて販売を行なっています。ブルーオーシャンな市場ながら、環境に配慮し、今ある資源を再利用するビジネスモデルは社会からのニーズも高く、2015年に設立したばかりのベンチャー企業ですが、直近の売上が190億円を突破しました!
更新日 2025.08.21
アパレル・消費財・化粧品メーカー
同社にて管理本部長(CFO候補)として参画をいただける方を募集致します。現管理本部長が定年を迎えるに辺り、その後任として再上場の実現に向けた業務を牽引していただくとともに、上場後の企業価値向上に向けた業務全般にも取り組んでいただきます。ご経験に応じて、IPOに向けた財務戦略の立案や財務会計体制の構築、投資家とのコミュニケーションを強化していくIR活動を牽引いただくことを想定しております。【具体的な業務内容】■株式上場に向けた準備・実行■資金調達■IR戦略の立案、遂行■投資家対応■財務戦略の立案および執行■M&A戦略の立案および交渉などの実務■予算・中期経営計画・評価指標の作成と業績管理※本ポジションにおいては主にIR、ファイナンスおよび企業価値向上に向けた業務を主軸としていただく予定です。【組織構成】管理本部:計40名管理本部には経理課と総務労務課が紐づいています。尚、管理本部は岡崎に拠点がございますので、候補者様のご状況に応じて岡崎本社にて勤務をいただくか、東京本社を拠点に月数回程度の出張ベースで岡崎にて勤務をいただくかのどちらかを想定しています。【ポジションの魅力】★再上場という歴史的な転換期を共に歩むことができ、再上場という大きな目標を達成し、企業を新たなステージへと導くという、非常にやりがいのあるポジションです。★現在同社は収益基盤としての既存事業を維持・強化しながら、デジタルを活用したサービス領域の成長・拡大させております。今後は、グローバル展開を含めて強化をしていく方針であり、CFOとして理想の実現に向け、大きな裁量を持って経営に参画いただけます。★企業風土としても柔和で誠実な社員が多く、同社としても社員の満足度を非常に大切にされている社風であることから、長期的に就業しやすい環境です。
更新日 2025.08.20
ゲーム
東証プライム上場かつ時価総額約2兆円超である、世界有数のオンラインゲーム企業の企業広報チームとして、コーポレートブランドを向上させるべくグローバルな舞台でご活躍いただける方を探しています。本社の企業広報として、コミュニケーション戦略を構築し、国内外の関連チームをリードし、密に連携しながら、少人数で効率的にインパクトのある広報活動を行っています。トップマネジメントダイレクトレポーティングの非常に重要なポジションです。【業務内容】IRチームの主な役割は、グローバルに展開される同グループの業績及び事業・財務状況をもとに、自社のポジションを投資家・アナリストの視点で理解し、コーポレート・ファイナンスの文脈に即した形でエクイティメッセージを作成し、伝達していくことです。経営陣の目線で当社のエクイティストーリーやIR戦略を立案し、株式市場に対して当社の戦略や経営状況等を説明すると同時に、事業上有益な株式市場からのフィードバックを経営人に伝達する経営陣と投資家の架け橋役を担っています。グループCFO/CEOダイレクトレポーティング、少数精鋭で最前線部隊として活動しています。【具体的には】■四半期決算説明資料の作成(日・英)■機関投資家及びセルサイドアナリストとのOne-on-Oneミーティングにおけるスピーカー■機関投資家向けIRカンファレンス及び海外IRロードショーの参加■当社グループ事業に関する定量・定性情報の収集及び分析■当社に関するアナリストレポートの内容精査、業績予想モデルの分析■グローバルゲーム・インターネット業界の動向分析(競合他社の決算内容及びアナリストレポートの分析、ニュースフローリサーチ等)
更新日 2025.08.03
その他インターネット関連
各カンパニー(事業部)を横断する形で、広告ビジネスの長期成長戦略の策定・実行を行う事業横断部署の募集です。市場や競合、内部データを分析して成長機会を見つけて戦略を立て、事業計画を作成、KPIを設定・モニタリングし、組織全体のパフォーマンスを向上させる施策を推進します。【ミッション・募集背景】昨年広告売り上げ2000憶を達成しました。次のステップに向け、3か年計画の策定や各事業への経営戦略推進を担っていただける方を募集します。【職務内容】・予算計画の策定と管理(KPI・PL)・数値分析と競合分析・KPIの可視化とリアルタイム化の仕組み構築と運用・経営状況の可視化と経営層へのレポート・その他経営課題の対応【ポジションの魅力】■同社の70以上のサービスの広告収益拡大に向けた経営戦略の推進ができます。■市場分析から事業計画、新規事業開発まで幅広い業務を経験でき、スキルと知識を広げられます。【組織構成】今回の募集ポジションは新規立ち上げ期のため、2名で構成されています。執行役員 1名(兼務)メンバー 1名
更新日 2025.08.08
エネルギー
【期待する役割】同社のリチウムイオン電池事業における、知財戦略・実務をお任せいたします。ご経験、適正を考慮し、以下の業務のうち一つもしくは複数をご担当いただきます。■固体電解質事業における知財戦略の策定・実行■発明発掘および特許出願・権利化業務■競合企業の知財調査・分析■知財関連の契約(ライセンス、譲渡など)の策定・交渉【組織構成】▽リチウム電池材料部/知財戦略グループ■担当職5名、所属長1名■30歳代3名、40歳代2名、50歳代1名(男性5名、女性1名)千葉県袖ケ浦市上泉1280※上記開発拠点を勤務場所の原則としますが、大手町本社、リモートワークとの組合せも可とします。【キャリアパス】同部でのご経験を経て、当部内組織、他事業部の知的財産組織へ異動し、ご活躍いただく機会も得られます。【部のミッション】■出光興産の次世代事業創出当部は、EVのキーデバイスとなる次世代電池(全固体リチウムイオン電池)の主要素材に用いられる固体電解質の開発を進め、市場投入を目指しています。■目指すは全固体リチウムイオン電池素材の開発・事業化これまでの事業展開から得た技術ノウハウとして、石油精製で蓄積してきた硫化水素のハンドリング技術や石油化学製品への応用技術が当社の強みです。全固体リチウムイオン電池の実用化・量産が急がれており、特にEV関連のマーケットは拡大予測されており、安全性・耐久性・航続距離の向上に応えられる電池材料の研究開発を実施しています。【配属予定部署のミッション】■事業の出口やマネタイズを意識した知財戦略策定■自社ポジションの見える化と特許網構築による知財基盤の強化■業界における仲間・ルール作りの推進(標準化、プラットフォーム、技術パッケージ)■中長期を見据えた知財・法務体制の基盤構築「人財」【高機能材メーカーとしての出光興産】本テーマの研究を開始してから10年以上、高機能材メーカーとして電池材料の開発に取り組んでいます。硫化物系固体電解質等に関する特許出願はトップレベルの件数を出願・保有しています。次世代技術研究所のほか、生産技術センター、知的財産部の精鋭が集結して、2018年7月にリチウム電池材料室を新設し、全固体リチウムイオン電池材料の開発・事業化を目指し、開発を続けています。【次世代のエネルギー開発への挑戦】リチウムイオン電池向けの電解質として現在は液体(有機溶媒)が使用されていますが、この電解液を固体電解質にするという挑戦をしています。今後ますますのニーズが見込まれているリチウムイオン電池はEVのみならず産業機械などの汎用性も高い一方で、安全性やエネルギー密度などに課題があります。全固体リチウムイオン電池の実現はこの課題を克服できる可能性があり、弊社が手掛けた技術が社会で広く使われる社会に貢献していくことを目指しています。【EV用全固体リチウムイオン電池の基盤技術確立を目的としたプロジェクトに参画】本プロジェクトは新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が推進するもので、日本がEVで世界をリードすることを目的とし、全固体リチウムイオン電池をいちはやく実用化し、EVへの搭載をオールジャパンで推進するプロジェクトです。
更新日 2025.08.22
エネルギー
【採用背景】当社の人財戦略におけるDE&I推進の重要な施策として、女性活躍・仕事と育児の両立に向けた取り組みを実施しており、女性のキャリア形成支援(女性の能力発揮や、キャリアアップに向けた積極的取り組み)、仕事と家庭の両立支援(ライフ・ワーク・バランスの環境整備)を展開しています。より一層の女性活躍推進を図るため、ポジティブアクションとして募集を行います。これまでの多様な経験・スキルを活かしていただき、ライフイベントやキャリアステージに応じて能力を思う存分発揮することで、地域・社会の持続的な発展に貢献したいとお考えの方、ぜひご応募ください。※男女雇用機会均等法第8条に基づく求人となります。 【対象職種について】人事、財務、法務、事業企画等幅広くキャリア採用を実施をしております。ご希望や経歴を踏まえて、可能性のあるポジションについて打診させていただきます。※具体的なポジションについては、面接を経て正式にご連絡をさせていただく予定です。【女性活躍・仕事と育児の両立に向けた取り組み】1 エンゲージメント調査の実施 社員の働きがいや働きやすさの向上のため、これまで定期的に実施していた社員満足度調査に替えて、エンゲージメント調査を実施2 ダイバーシティを推進する企業風土づくり 従業員同士が多様性を認め合い、能力を発揮しやすい職場づくりを目指して、ダイバーシティ推進の意義・目的に対する理解を深めるセミナーや、各職場の生産性向上やダイバーシティに係る課題解決を図る「カエル会議」※を全社展開※(株)ワーク・ライフバランスの登録商標。「自分たちのあるべき姿」を考え、目標を各職場で設定。改善策を策定し、継続的な取り組みを進めている。3 女性社員向け異業種交流セミナー、産休・育休取得者向けセミナー、ランチトーク会「ゆにおんカフェ」若手女性社員を対象とした異業種交流セミナーを開催。自律的なキャリア形成についての考え方を学ぶとともに、参加者同士の対話を通して、自分らしく充実した「ワーク」と「ライフ」を送るためのキャリアビジョンを描くきっかけとしている。・育児関連制度や両立に向けた準備等に関する情報提供を目的に、産休・育休取得前セミナーを実施・育児期の社員を対象にランチトーク会を労働組合と共催で開催4 テレワーク環境の整備推進 在宅勤務やサテライトオフィス勤務などテレワーク体制を拡充するとともに、業務のオンライン化(Web 会議、社内ビジネスチャット、電子決裁等)を推進。<男性の家事・育児参加の推進>・仕事と育児の両立による更なるライフ・ワーク・バランスの実現を目的に法令上の産後パパ育休制度を上回る内容の「●●制度」を新設し、休職中の就業についても認めています・子が誕生した男性社員と上司に、育児休職の取得を奨励する電子メールを送信・男性育休取得を促進するための、管理職向け・希望者向けのセミナーを実施
更新日 2025.06.06
エネルギー
【職務内容と入社後のキャリアパス】入社後は一定期間、海外人事管理業務に従事いただきます。その後、人事領域の業務(人事戦略、施策の立案、労務管理、海外事務所HR担当、異動配置(HRBP)、採用、研修企画等)でご活躍いただき、将来、ラインマネジメント職または人事領域の高度専門職を担える人材になって頂くことを期待します。また、ご本人の希望と能力次第では、社内ローテーションとして人事以外のプロジェクト管理部門、販売、経営企画、財務・経理等のコーポ―レート部門への異動もあります。【応募者へのメッセージ】同社が策定している「長期期戦略と中期経営計画)」では最高に働きがいのある会社にすることを目標にしており、即戦力として、以下の取り組みを一緒に推進して頂く人事業務経験者を募集しています。①やりがいや納得感を醸成するための制度運用とそれを促進する企業風土の確立:適所適材の実現・自由闊達な組織風土確立②従業員の成長支援拡充:自律型人材の育成、キャリア形成・自己研鑽機械の充実③多様化する働き方やWell-beingへのニーズに応える職場づくり:同社で働くことで幸せと誇りが感じられる職場づくり【部署紹介(部門の業務概要等)】人事ソリューショングループは、人事労務(給与計算・就業・社会保険・退職金/企業年金管理等)・海外人事(海外事務所/駐在員管理)・福利厚生/健康管理・D&I推進を担当しています。大きく変化する社会・事業環境において、当社の社員にとって最高に働きやすく、働き甲斐を感じることのできる会社をつくることで、人・組織の観点から、当社の事業推進の根幹を支えることが当部署のミッションであり、以下の3点に向けて取り組んでいます。①報酬(非金銭的報酬含む)や健康管理施策を通じて、社員の生活・健康・意欲を維持/向上させる。②多様な人材が、それぞれに合った働き方を選択し、自らの強みを長期的に存分に発揮できる仕組をつくる。③国内・海外、どこであっても安全・安心に仕事・生活することができ、ビジネスに専念できる環境をつくる。【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】当社では従来型の石油・天然ガスのE&P事業に加え、2050年ネットゼロカーボン社会の実現へ向けて水素・CCUS事業や再生可能エネルギー事業を取り組むなど業容を拡大させており、人員体制も増強しており、新たな海外事務所設立も進めています。海外事務所運営や海外駐在員への人事面のサポートを強化すべく、人事領域の豊富な知見を有し、即戦力として意欲的に業務に取り組んで頂ける海外人事管理経験者を募集します。このような状況下、労務管理に関する制度見直し、ラインマネジメントや従業員全体に対するサポートを強化していくため、人事領域の豊富な知見を有し、即戦力として意欲的に業務に取り組んで頂ける労務管理経験者を募集しています。
更新日 2025.08.19
銀行
【事務グループの職務について】※ジョブローテーションを経て以下の業務全般の実務・運営を 幅広く担っていただきます。■国内外で勤務する社員・有期スタッフの給与計算■年末調整■健康保険料・介護保険料・通勤手当・休暇制度・年金制度などの福利厚生管理■社会保険の手続き■社員の入社・退社手続き etc【魅力】★社員が安心して仕事に取り組めるよう人事・労務事務の運用・整備を担っていただき、企業という枠を超えて社員の人生にかかわることができる仕事です。★法律やルールを遵守するだけでなく、社員が人生の中でより良い選択ができるよう寄り添い、サポートできる魅力があります。★経営と近い距離感で裁量を持ちながら業務遂行が可能です。★同社ではない組織での勤務経験にて培った高いコミュニケーションスキルや人事労務事務の実務経験といった知見を存分に活かして頂き、人事労務事務の合理化・効率化や、業務の安定化、戦略的なオペレーション整備の実現等を期待しています。★グループリーダー候補として、あらゆる人事・労務事務に関与していただきます。労務の仕事で身につけた法律や社会保険に関する知識、手当が支給される条件などを知っていることで、社員から相談を受けたときだけではなくご自身にも役立てることができます。
更新日 2025.02.04
専門職系事務所
【職務内容】同社にて、サーチャー(特許調査技術者)業務をお任せいたします。■特許調査とは、以下に挙げる要素を調べることによって、自社の発明技術として特許庁に申請できるかどうか事前に調査(出願前調査)することや、あるいは自社で開発中、あるいはすでに販売している商品が他社の特許を侵害する可能性がないかを確かめる調査(クリアランス調査)などを言います。■調べる要素とは、誰が( 出願人、権利者)、いつ( 出願日、公開日、登録日)、 どこで(出願国)、何を( 特許の内容)、なぜ( 知財戦略、事業戦略)、どのように(出願件数、技術分野、etc.) 等です。・調査方法は、クライアントが提供している特許情報提供サービスを用いて調査し、分析・報告書の作成を行います。・調査・分析結果は、「事業戦略」や「開発戦略」とともに「知財戦略」を検討・決定する際の判断材料として提供されます。【特許調査の方法】(1)技術動向調査技術動向調査は、研究の開始時や途中時において研究テーマに関係する公知技術がないかを調べる調査で、技術収集調査とも呼ばれています。この調査では、公開公報、公開公表、再公表公報、国際公報などの公開系公報の中に、対象の技術が記載されている公報がないかを調べます。この調査を行えば、重複研究を回避することができ、研究の時間が無駄になることを防止することができます。また、研究の方向性を決める情報を発見することもできます。(2)先行技術調査先行技術調査は、出願しようとする発明が他人によって既に出願されてないかを調べる調査で、出願前調査とも呼ばれています。この調査では、前述した公開系公報の中に対象とする発明が記載されている公報がないかを調べます。技術動向調査が発明完成前にする調査であるのに対して、この調査は発明完成後にする調査です。この調査を行い発明が記載された公報が見つかった場合、その発明について特許出願しても権利化される見込みがないと判断できるため、無駄な出願を未然に防止することができます。(3)侵害防止調査侵害防止調査は、発明品を製造・販売する際に障害となりうる他人の特許権がないかを調べる調査で、権利調査とも呼ばれています。この調査では、特許公報などの登録系公報、前述した公開系公報、さらに審査経過情報などを調べます。この調査を発明品の設計段階から製造前段階にかけて行い、障害となりうる特許権がないことが確認できれば、安心して発明品を製造・販売することができます。一方、障害となりうる特許権があることが確認できれば、その特許権を侵害するような行為を控えることができます。(4)無効資料調査無効資料調査は、発明品を製造・販売する際に障害となりうる他人の特許権を無効化できる証拠資料があるかを調べる調査で、公知例調査とも呼ばれています。この調査では、公開系公報の中に対象とする特許発明が記載されている公報がないかを調べます。この調査を行い証拠資料が見つかった場合は、障害となりうる特許権を無効化することができ、安全に発明品を製造・販売することができます。【魅力】同社は、調査から出願まで行っております。【募集背景】現サーチャーの数年後の退職を見据えた人員補充【組織構成】調査部門(15名のうち、リサーチャー9名、1名兼務)
更新日 2025.08.21
戦略・会計・人事系コンサルティング
【募集背景】これまで決算業務については外部に委託しておりましたが、この度、決算の早期のため内製化することとなり、体制強化のため新たなメンバーを募集します。【業務内容】・支払い処理・入金管理(EB)業務・月次、年次決算に関わる会計データ準備・口座管理、入出金処理・見積書、注文書作成、請求書作成、契約書管理等の営業事務 等・経費精算システム導入、請求管理システム導入サポート・給与計算・支払い手続き業務上記経理業務から、ご経験やスキルレベル、ご希望に合わせ業務をお任せいたします。また、会社の経営企画部門も担っており、全社の収益管理など経営の根幹に携わることも可能です。また、メンバーマネジメントも発生します。【組織構成】経理部門責任者(ディレクター) ↓*当求人ポジション* ↓スタッフ3名 ↓派遣スタッフ2名
更新日 2025.08.14
生命保険・損害保険
【募集背景】同社では親会社である住友生命からの出向者も含めて組織を構成しておりますが、将来的な組織の構築を見据え、メディケア生命としてのプロパー社員の増員を図ることを背景に募集を行っておりますご経験を活かしていただけるポジションへの配属を柔軟に検討しています。【職務内容】本社部門での総合キャリア職採用です。オープンポジション募集となりますので、希望・経験に応じて配属部署を検討させていただきます。総合キャリア職として、高度な専門性やマネジメント力を発揮いただくフィールドがあります。■コーポレート部門: 経営企画・総務、人事企画、人財育成、 法務・コンプライアンスの企画・推進、システム、 商品開発関連、内部監査、コンプライアンス、経理など【魅力】・転勤を伴う異動はございません。・ワークライフバランス◎ 残業時間:全社平均10時間~20時間 男女共に育児休暇取得率100% 全社的にテレワーク週1取組中・少数精鋭であり、一人ひとりが裁量もって、幅広く業務に取り組むことができます。・保有契約200万件突破し、かつ創業15周年も迎え、更なる成長に向けた新しいチャレンジも行っていくフェーズにあり、組織貢献を実感しながら仕事ができる環境となっています。・毎年高い成長率を誇っています。(以下保有契約年換算保険料参照) 2019年度41,501百万円 2020年度55,183百万円 2021年度71,386百万円 2022年度85,481百万円 2023年度99,871百万円
更新日 2025.08.01
不動産
同社系列の「同社グループ」の一員として、施設管理事業を中心に、シニア関連事業や工事・修繕事業などを展開している同社。仕訳や給与計算などの経理・財務業務を中心にお任せします。ゆくゆくは、労務や採用業務を含めた人事に関わる業務にも携われます。【業務】■決算(単月・四半期・半期・年次)└親会社と連携して連結決算も行ないます。税務申告は委託しています。■買掛金・売掛金管理■資金運用・資金管理■銀行振込による支払業務■仕訳・伝票処理(取引を貸借の勘定科目に分類・記録・管理)\ゆくゆくは以下の業務もお任せします/■給与計算■労務や勤怠関連の問い合せ対応■社会保険の手続き■入退社に伴う手続き【仕事のポイント】\組織づくりもお任せします/社員の満足度を高めるための、会社をより良くする提案は大歓迎です。例えば、「退職金制度を導入したい」「人事評価を変えよう」など、社員アンケートをもとに提案できます。社長や経営陣との距離も近く、立ち話で提案が通ることもあります。実際に取り入れられたのは、退職金制度はもちろんのこと、社員にバースデーカードと商品券を贈る制度。社員を労いたいと、30代の3年目社員が提案したものでした。また、試運転の結果で実現できなかったものの、過去には「オフィスにお菓子を置く」「オフィスで100円のサラダを買えるようにする」などさまざまなアイデアが挙がりました。挑戦を歓迎する同社では、入社年次に関わらずチャンスがあります。ぜひ、あなたも意見を積極的に発信してください。【募集背景】同社系列「同社グループ」の一員として、施設管理事業やシニア向け事業などを担っている同社。同社関連マーケットで培ってきた空港関連施設、寮社宅、一般不動産等の施設運営管理のノウハウを生かし、順調に事業を展開しています。今後は、さらなる事業拡大を行なっていく予定。そのためには、バックオフィスからのサポートが不可欠です。そこで、今回はさらにバックオフィスの体制を強化するべく、新たな仲間を募集する運びとなりました。【入社後の流れ】入社後はスキルや経験に合わせ、できる業務からお任せしていきます。経験者の方には、経理・財務の経験を活かし、業務の効率化や改善点を見つけ出し、数字を通じて事業の拡大と変革を支えてください。当面は、経理・財務業務を中心に担当していただきますが、将来的には管理部門全体をマネジメントし、当社の中心を担っていただくことを想定しています。
更新日 2025.08.21
メディア・広告・出版・印刷関連
【仕事内容】経理に係る業務(決算、売掛買掛、入出金、並びに出納業務のいずれか)に携わっていだきます。【使用システム】会計:MJS/Galileopt NX-Plus、販売・経費精算:オロ/ZAC ■組織構成:管理本部財務経理部への配属となります。経理担当は3名にて構成されています。40代中心に活躍頂いており、今回ご入社いただく方にはメンバーとして活躍を期待しています。将来的には次世代の経理をけん引いただく存在としての活躍を期待しています。■就業環境:残業はほぼなく、完全週休2日制(土日祝)、年間休日121日とワークライフバランスを整えながら就業が可能な環境です。■同社の魅力:◎同社は総合広告代理店のパイオニア企業です。特にテレビ番組と広告を連動させたブランド構築に強みをもちます。有名番組の広告制作も手掛けており、「ギャラクシー賞」や「ATP賞 ドキュメンタリー部門」、「日本民間放送連盟 特別表彰部門 青少年向け番組 優秀賞」など、数々の受賞歴もございます。◎また、同社はTVだけでなく、ラジオ、WEB、イベント等多岐に手法を広げており、様々な提案を可能にしています。◎業界内でも「スポーツ」「文化」「芸術」の各分野におけるパイオニア的な存在として商品力がございます。■実績紹介:同社はTV番組と広告の連動を活かしたブランド構築を得意としております。その強みを活かし、様々なメディアを利用した広告を企画/プロデュースしております。有名番組の広告制作も手掛けており、「ギャラクシー賞」や「ATP賞 ドキュメンタリー部門」、「日本民間放送連盟 特別表彰部門 青少年向け番組 優秀賞」など、数々の受賞歴もございます。
更新日 2025.08.21
その他インターネット関連
【業務内容】■契約書の作成・査閲60%■個人情報管理15%■取締役会事務局10%■社内規程の制定・改定10%■商標管理5%【ミッション】会社を最終ラインで「守る」とともに、企業価値を最大化すべく「攻め」の役割も果たし、両面から経営基盤を支える【組織構成】■経営企画部/法務チーム(2名)・部長:1名・エキスパート:1名・経営企画部には30代から50代のメンバーが5名在籍しています。・法務チームは部長が経営企画部全体の統括と法務のメイン担当をしています。・エキスパートは個人情報・購買・シスエム導入/管理を担当しています。 ※顧問弁護士:あり【魅力】経営層に近い/事業部門に近い/会社の変革期の真っ只中■2021年に初の生え抜き社長が代表に就任。■創業30年となる2031年をターゲットに長期目標「Next10」へのチャレンジを「第二創業期」と位置付けています。■事業拡大を力強く推進していくフェーズ。※まずは実務経験を積んでもらい、その後は自身の志向により管理職を目指すことも可能です。【入社後のフォロー体制】毎日MTGを実施し、業務をフォローします。週に一度1on1を実施することで、業務面だけでなくプライベートなことから今後のキャリアパスについても相談することが可能です。【同社について】20年間培ってきたポイントサイト、ライフメディア、アライアンスネットワーク、プラットフォームの運営実績を活かし、「Gポイント事業」「ポイントプラットフォーム事業」「メディア事業」「広告代理事業」の4つの事業を展開。お客様のマーケティング課題に対して最適なソリューションを提供しています。【同社の特徴・強み】■ポイントビジネスの草分け的な企業■某社と共同事業■大手通信会社グループ・某社グループ傘下企業
更新日 2025.08.22
システムインテグレーター
同サービスは、ソフトウェアの品質保証を専門とする同社が運営する教育専門機関です。同社がこれまで蓄積したナレッジを、体系化されたテスト技術/管理ノウハウとしてセミナー形式でお客様へ提供しております。多くの企業が「働き方改革」を推し進め、より従業員の生産性を向上すべくさまざまな取り組みを行っており、そのなかで、当社は同サービスというソリューションをお客様に提供し、「品質担保/向上を見越した開発ができる人材の育成」に貢献しております。当募集ポジションでは、「IT人材育成コンサルタント」として企業研修の提案書作成とお客様折衝をお任せいたします。ゆくゆくは組織長へのステップとなる、同サービスグループ長候補としてご活躍いただきたいと考えております。■配属部署についてソリューション本部 デリバリ改革統括部 能力開発部■具体的な仕事内容 ・新サービスの企画推進・企業研修の提案書作成とお客様折衝(プリセールス)・同サービスの数値管理、売上報告・提案における社内調整など■採用背景お客様数増加と、ご依頼いただく研修の規模拡大による売り上げ増加に伴う増員です。■グループミッション同サービスは、同社の全サービスを世界に伝播することが使命です。同社は、テスト事業からスタートし、M&Aで事業範囲をIT全域に広げています。ヒンシツ大学のお客様は、同社事業規模拡大に伴い、事業会社、大手SI、コンサル、情報子会社などの企業様をはじめとし、学校・自治体様向けに急拡大しています。ぜひ、一緒に教育事業から高品質を実現しましょう。■やりがい・すべてのお客様は、従業員、職員、学生に対する教育に課題をもっています。 受講くださった方たちがレベルアップした結果、 プロダクト・プロジェクト品質の改善まで実現でき、何重にも喜びを実感できます。・教育に課題をもつお客様は、さまざまです。 CTO、人事部門、品質管理、事業部統括組織、現場マネージャー、県市町村職員、学校長、先生など、IT業界に限った話ではありません。 そういった教育に携わる人たちは本当に熱心で、その思いに応えることができます。・教育は当社が提供するすべてのサービスに通じるため、 全部門の従業員、すべてのお客様のお困りごとを解決することができます。・プライム上場企業にありながら、ベンチャー企業気質が強く残っています。 圧倒的なスピード感で新しい教育事業を実現していきます。■今後のキャリア同サービスは、一つの会社に例えることができます。同サービスという教育事業を通じて、ビジネスの仕組みを学ぶことが可能です。そのすべてが自分の考えですすめることができます。教育事業における、事業企画、事業開発、営業、広報、集客、契約、講座提供、検定開発、認定資格、お客様満足度、オンラインライブ、e-learnig、無料ウェビナー、動画コンテンツ提供、生成AI活用、新しい事業の立ち上げができます。■具体的な業務例・大手電機系SI様:2,000名に対する教育を、品質検定~教育~効果測定を実施し キャリア設計含め、全社含めた教育カリキュラムを提案しています。・大手小売り事業様:経営統合に伴い、全社向け教育カリキュラムを提案しています。・事業会社様:保険、金融、医療、通信系のお客様において、「上流工程~つくり込み」 「品質の基礎」に関する品質意識講座を、ユーザ部門、開発部門などに対して毎年 行っています。 ・コンサル会社様:アジャイル講座、テスト設計のノウハウに関する講座を毎年実施しています。・県庁様:県全体のDX人材育成事業(学生向け、エンジニア向け)を担っています。・市町村:未経験者向けのIT人材育成事業を担っております。
更新日 2025.03.18
不動産
【お任せしたいポジション】主に決算や開示業務のプレイングマネジャーとしてご活躍いただきながら、財務部長・課長と協力して、組織強化や業務改善にも取り組んでいただきます。【募集背景】組織体制強化における増員採用【具体的な業務内容】■経理:①日本基準での単体・連結決算のプレイングマネジャー ②監査法人対応■財務:①債権債務の管理(資金繰りは月次) ②有利子負債の管理 ※なお、余剰資金の運用等の業務はありません。■税務:①税務申告(申告書は顧問税理士が作成、顧問税理士への資料提出と税務相談等が中心です) ②税務調査対応(顧問税理士の同席のもと、当局の対応) ③各種税制改正の対応■開示:会社法、金融商品取引法、東証適時開示 など■監査:監査法人対応■経営企画:予算や中計の作成・管理、会議体へのレポート、M&A、コーポレートアクションなど■IR:IR資料の作成、投資家対応、東証の対応※22期連続増収を達成する成長性とストック型の安定性を備えたビジネスモデルを持つ会社で、スピード感を持って幅広い実務経験を積むことができます。【配属部署】ファイナンス本部 財務部(9名)レポートラインは部長(女性、50代後半)です。【組織構成】ファイナンス本部長:50代<財務チーム>財務部長(財務チーム長も兼務):50代課長:30代後半(IRも兼務)メンバー(4名):20代、30代、50代【役割分担】IR・開示・決算:部長・課長(決算はメンバー複数名も兼任)連結:管理職中心グループ会社決算・小口等:メンバー複数名【主に使用するシステム】■会計システム:勘定奉行■開示システム:プロネクサス等※連結システムは無し(エクセル)、基幹システムは自社開発【株式報酬】従業員の将来の為に資産形成を支援する取り組みとして、<株式報酬制度><持株会制度>をご用意しております。株式報酬は、年収の5%(管理職の場合15%)相当の株式を給与とは別に支給致します。持株会制度は、奨励金として拠出金の50%分を支給致します。<株式事例>■入社3年目/年収600万の場合:年間30万分の株式を別途付与■入社5年目/年収700万(管理職)の場合:年間105万分の株式を別途付与<持株会奨励金>■年間60万拠出の場:奨励金30万分を付与~給与だけではなく、自社株式により資産形成サポートし、将来不安に備える制度を拡充しております~【同社の魅力】設立からわずか11年半で一部上場(現在はプライム上場)を果たした成長企業 株式会社JPMCは、「住む論理の追求」をテーマに、オーナーが所有するアパート・賃貸マンションを一括で借上げし管理運用することで、オーナーの賃貸経営を代行する企業です。 新築物件だけでなく中古物件を築年数・構造問わず一括借上げする独自のビジネスモデルで、創業11年半で東証一部上場(現プライム市場)、現在の管理戸数は全国6位の106,640戸(2021年12月末時点)という急成長企業です。【JPMCが取り組む社会課題】■スーパーリユース古くなった賃貸住宅を入居者ニーズにあわせたリユースによりバリューアップし、当社のサブリース(経営代行)を合わせて、賃貸経営を健全化する事業です。■サービス付き高齢者向け住宅総合支援事業:『ふるさぽ』高齢者住宅の企画・設計から建築、運営体制構築、サブリースまで総合的に支援する事業です。国の一定の基準を満たすことによって、訪問介護形式で介護サービス提供ができる賃貸住宅、それが「サービス付き高齢者向け住宅」です。※JPMCグループは、創業当初より社会の要請に合った事業を展開しており、持続可能な社会の実現に向け、「リユース」/「高齢者」/「地方創生」/「外国人就労者支援」など、幅広い事業を通し、社会課題へと取り組んでおります。
更新日 2025.06.17
医薬品メーカー
【職務内容】社内外への広報活動と海外グループ会社広報担当とのコミュニケーション・ニュースリリースをはじめとする社内外向け広報資料の作成・確認(日本語・英語)・国内メディアからの問い合わせ・取材対応・社内関連部署とのコミュニケーションと問い合わせ対応・海外グループ会社の広報担当との情報共有や連携におけるコミュニケーション (ニュースリリース、メディアセミナー、取材対応、社内広報など)【魅力】■医療用医薬品とニュートラシューティカルズ(健康食品・飲料)を両輪にもつ企業です。今回の募集は「ポカリスエット」「カロリーメイト」など一般消費者に広く知られる製品をの担当とコーポレートの担当となります。■世界30か国以上に拠点を持ち、海外売上比率も高く、グローバルに挑戦できる企業です。■部内で細分化されていないため、社内広報・社外広報やメディア対応など、幅広い広報業務に関わることができます。【組織構成】広報部12名(医薬チーム5名、NC・コーポレートチーム5名、コーポレートサイト担当2名)
更新日 2025.08.22
医薬品メーカー
参天製薬(Santen)は、眼科医療に特化した130年の歴史を持つ製薬企業です。日本発のグローバル企業として60カ国以上に拠点を持ち、目の健康のために様々な革新的な治療法とデジタルソリューションを提供し、世界中の人々の視覚に関わる社会問題に取り組んでいます。Digital & IT (DIT) 部門は、日本本社に加えEMEA、北米、中国、アジアの5地域に展開し、SantenのDigitalおよびITをサポートするグローバル組織です。DIT Management Officeでは、国内外Santenグループを横断したコスト、ITプロジェクトポートフォリオ、資産・ソリューションの管理など、ITガバナンスの構築・運用・改善を行います。【業務内容】国内外の参天グループを横断してDigital & ITに関するコスト管理、プロジェクトポートフォリオ管理、資産管理などのガバナンスを構築・運用・改善し、参天製薬のビジョン達成に貢献します。■Digital & IT コスト管理・プロジェクトおよび運用の予算策定と予実管理・コスト削減施策の立案・実行・コスト分析・レポート作成■Digital & IT プロジェクトポートフォリオ管理・プロジェクトのポートフォリオ管理・優先順位付け・プロジェクト進捗のモニタリング・報告・リスク管理・資源配分最適化■Digital & IT 資産・ソリューション等の一元管理・現行システムの評価および改善提案・Digital & IT戦略に基づくアーキテクチャ設計・導入支援・技術ロードマップの作成・更新【ポジションの魅力】◎グローバルにまたがったIT組織で経験を積むことができます。(グローバルCIOの拠点はスイス)◎本部長直下の部門であり、これからの同社グループのIT戦略を考える攻めの組織です。◎全国からのリモートワーク可能です。必要に応じ出張は発生します。
更新日 2025.05.20
不動産
同社系列の「同社グループ」の一員として、施設管理事業を中心に、シニア関連事業や工事・修繕事業などを展開している同社。仕訳や給与計算などの経理・財務業務を中心にお任せします。ゆくゆくは、労務や採用業務を含めた人事に関わる業務にも携われます。【業務】■決算(単月・四半期・半期・年次)└親会社と連携して連結決算も行ないます。税務申告は委託しています。■買掛金・売掛金管理■資金運用・資金管理■銀行振込による支払業務■仕訳・伝票処理(取引を貸借の勘定科目に分類・記録・管理)\ゆくゆくは以下の業務もお任せします/■給与計算■労務や勤怠関連の問い合せ対応■社会保険の手続き■入退社に伴う手続き【仕事のポイント】\組織づくりもお任せします/社員の満足度を高めるための、会社をより良くする提案は大歓迎です。例えば、「退職金制度を導入したい」「人事評価を変えよう」など、社員アンケートをもとに提案できます。社長や経営陣との距離も近く、立ち話で提案が通ることもあります。実際に取り入れられたのは、退職金制度はもちろんのこと、社員にバースデーカードと商品券を贈る制度。社員を労いたいと、30代の3年目社員が提案したものでした。また、試運転の結果で実現できなかったものの、過去には「オフィスにお菓子を置く」「オフィスで100円のサラダを買えるようにする」などさまざまなアイデアが挙がりました。挑戦を歓迎する同社では、入社年次に関わらずチャンスがあります。ぜひ、あなたも意見を積極的に発信してください。【募集背景】同社系列「同社グループ」の一員として、施設管理事業やシニア向け事業などを担っている同社。同社関連マーケットで培ってきた空港関連施設、寮社宅、一般不動産等の施設運営管理のノウハウを生かし、順調に事業を展開しています。今後は、さらなる事業拡大を行なっていく予定。そのためには、バックオフィスからのサポートが不可欠です。そこで、今回はさらにバックオフィスの体制を強化するべく、新たな仲間を募集する運びとなりました。【入社後の流れ】入社後はスキルや経験に合わせ、できる業務からお任せしていきます。経験者の方には、経理・財務の経験を活かし、業務の効率化や改善点を見つけ出し、数字を通じて事業の拡大と変革を支えてください。当面は、経理・財務業務を中心に担当していただきますが、将来的には管理部門全体をマネジメントし、当社の中心を担っていただくことを想定しています。
更新日 2025.08.21
流通・小売・サービス
【期待する役割】総合通販事業を展開する同社にて、経営管理業務を幅広くお任せします。少数精鋭のチームですのでいち早く裁量もち、組織の中核を担ってくださる方を募集しております。【職務内容】■月次損益実績管理(管理会計)■週次損益見込作成■業績予測作成■年度予算の策定■中長期計画への参画■経営課題のサポート(情報収集・分析・データ作成・提案等)※上記のうち、ご経験やご志向に合わせて業務をお任せします。【魅力】■家具や収納、食品やファッションまで幅広く商材を扱う総合通販事業を展開する同社。某社グループであり、TV・EC・カタログなど様々な販売チャネルを持つことが強みであり、キー局通販の中ではトップの売上を誇っております。■個のチカラが最大限に活きる環境が提供できるよう研修制度や福利厚生も充実しており、カフェテリア制度やフレックス、入社後10年ごとに特別休暇の取得が可能な制度など働きやすい環境が整っております。■所定労働時間が7Hかつ平均残業時間も20Hと仕事とプライベートのメリハリがかなり付けやすい環境であり、部署全体の雰囲気も落ち着いており長期就業が可能な環境となっています。【募集背景】■組織強化のための増員【組織構成】■財務経理部 経営管理ユニット4名(管理職1名+メンバー3名)40代中心の職場です。
更新日 2025.08.21
ホテル・旅行・レジャー
経理マネージャーとして月次決算から四半期・通期決算業務に従事いただきます。IPO準備会社での監査対応・連結決算など上場に向け、幅広い業務に従事することが可能です。税額算定、税効果会計、内部統制整備・運用や監査法人監査対応など、習熟度やご希望に応じ、上場会社に求められる経理スキルを身に着けることができます。【具体的な職務内容】■月次決算■四半期、通期決算■債権、債務管理■予実管理等の管理会計業務■決算短信、有価証券報告書の作成■株主総会運営 など【募集背景】増員募集【組織構成】現在コーポレート部門は2名体制です。【魅力】■IPO準備・実現フェーズで事業をグロースさせていく中で貴重な経験を積み、キャリアアップする事が可能です。■代表はVC出身、役員陣はIPO経験や上場会社の役員を歴任したメンバーで構成されている中、事業拡大期にブレーンとして経営に携わる事が出来ます。
更新日 2025.08.21
人材ビジネス
【仕事内容】同社のコーポレート部門に所属し、子会社経理を担当していただきます。【具体的な仕事内容】<子会社経理>・日常経理業務(伝票処理、記帳)・債権債務管理・固定資産管理・原価計算・試算表、社内資料作成・資金繰表作成・予算策定、予実管理・月次、四半期、年次決算・勘定組替表作成、親会社への連結パッケージ作成等・法人税、消費税等の算定・経理プロセスの整備、改善あ(システム改善提案、他部門からの経理データ取得プロセス構築等含む)・その他経理財務に関連する業務<ご経験や志向性に応じて>・税理士対応、監査法人対応 ・決算開示(決算短信、決算説明資料、有価証券報告書)【同ポジションへの期待】本社の経理財務グループと連携する機会もあり、幅広い知識・経験を積むことができます。制度などまだ整備しきれていない部分も多く、成長途上の会社であるため多くの場面で活躍・成長できる環境があります。【所属部署メンバー構成】某社 経営管理部 4名(部長 1名、メンバー 3名)【求める人物像】 ・同社のビジョン、ミッション、バリューに共感していただける方 ・コミュニケーション力があり、協調性のある方・自発的に提案できる方 、スピード感のある方
更新日 2025.08.21
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】グローバルゲームプラットフォーマーであるSIEの一員となって、IFRSによる単体決算業務の取りまとめや連結財務諸表の作成(アジア子会社等のサブ連結)を担当頂きます。日本、米国、欧州のグループ会社間で統一された会計処理を実現するために、海外メンバーとの議論、監査法人との合意プロセスにも携わることが出来ます。【職務内容】■単体決算、連結決算業務(IFRS、連結会計)■財務実績報告(経営層、本社向け)■監査対応(連結目的、会社法、SOX)■業務改善プロジェクト(関係会社間取引等)■グローバルな会計処理アラインメント【魅力】・デイリー業務以外にも、改善業務には意欲的に取り組む風土があることから、会計のグローバル化やツール活用拡大によるDX推進、業務効率化に携わることが出来ます。日米のプロジェクトの一員として参画頂くことが可能です。・経営層へ単に実績を報告するだけでなく、会社の財政状態および経営成績を総合的に把握し、経営判断に資する情報を報告頂くこともミッションとなり、役員と密に関わりながら業務に携わることが出来ます。・常にチャットやオンライン会議を通じて海外のチームやITチームと連携し、スムーズな決算クロージングの実現のために随時プロセス改善を行っており、オン・オフ通じてコミュニケーションが活発です。【働き方】■リモ―トは柔軟に活用可能な環境です。■年間休日130日/決算期で繁閑波はあるもののONOFFはっきりとメリハリつけて就業している方が多い職場です。【組織構成】制度会計担当チーム 5名Sony Interactive Entertainment(SIE)のGlobal Accounting & Treasury(GAT)部門はSIEがビジネスを行っているすべての拠点に組織があります。GATの1組織であるFinancial Reportingは、東京・San Mateo(米国)・London(英国)の3拠点にあり、制度会計報告を担います。
更新日 2025.08.20
戦略・会計・人事系コンサルティング
【具体的な仕事内容】■契約締結の一連の手続きL取引先との契約締結時の契約内容確認・契約書作成、リスクの検討、電子契約手続き■顧問弁護士・行政書士との連携L新規事業や新規取引に関する契約や、そのリスク調査を含め、専門家への確認■内部統制Lコンプライアンス・Pマーク・インサイダー対応/法改正対応など(IT担当者との協業が発生することもあります)■その他付随業務L電子契約システムの見直し、運用・庶務業務【組織構成】部署の人数:2名■経営管理部・マネージャー:1名・メンバー :1名経営管理のマネージャーが法務業務も兼任しており、その下で実務をお任せいたします。【仕事のやりがい】急成長中の会社であるため、様々な想定のリスク管理が必要とされています。BtoBメインの契約となります。ビジネスの中身をしっかり理解しながら契約内容の確認、作成を行うため業界知識だけでなく会社毎の理解を深めることができます。社内の法務担当として自主的に取り組んで頂き、社内でなくてはならない存在としてご活躍頂けます。【会社の雰囲気・風土】正社員の他、関連会社の社員や業務委託、派遣社員、時短社員、インターン生など様々な就業形態のメンバーがおり、それぞれの働き方を尊重しています。【募集背景】増員募集
更新日 2025.08.21
流通・小売・サービス
■募集背景同社グループは、従来の小売業という枠組みを超え、情報製造小売業(Digital Consumer Retail Company)へと業態を変革するため、全社改革”某プロジェクト”を推進しています。その実現に向けて、我々デジタル業務改革サービス部は、最新のテクノロジーを活用したグローバル化、クラウド化、モバイル化の推進に留まらず、利益を創出するIT=“攻めのIT”として、全社の業務改革をリードしています。本ポジションでは、IT戦略室の担当として、CIOのサポートとして、グループ全体のIT投資推進(ビジネスとデジタルの整合性、費用対効果の追及等)やIT経費管理をリードいただく改革推進者を募集します。IT戦略室は、ヒト・モノ・カネ、そしてパートナーの観点でIT部署のマネジメント全般(投資管理、組織・人材マネジメント、ITガバナンス等)に対して戦略立案から実行までを担っています。・グローバルIT組織設計、海外拠点IT人材強化、新卒・中途採用強化・中長期IT投資計画策定、プロジェクト課題管理、投資対効果モニタリング・経費構造改革の施策検討と実行・グローバルでの新規パートナー開拓、プロジェクト集約、オフショア化など■職務内容について同社グループ全領域のダイナミックなデジタル業務改革を実現するために下記業務を担当頂きます。・グローバルのFRグループ全体のIT投資・経費の中期・年度計画策定・IT投資・経費の進捗管理、施策立案・遂行、効果検証を通した確実な実行・IT投資案件の推進(ビジネス戦略とシステムの整合性、費用対効果の整理等)・上記内容に関わる、経営向けの説明および資料作成※職務内容は、部署異動及び組織変更により、本部各部署に関連する業務の範囲で変更となる場合があります。■キャリアパスについて本JDの役割をIT組織の成長とともに掘り下げていくだけでなく、IT組織内の経営企画担当として、あるいはIT組織を超えた財務・経理の専門家として海外拠点を含めたFRグループ内の別組織での活躍機会もあります。
更新日 2025.07.09
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。