インフラ(運用保守)※気象知識不問システムインテグレーター
システムインテグレーター
【仕事内容】同社は、気象予測やIT技術を結集し、防災・減災貢献する関電グループの気象会社です。気象・防災にかかわるシステムの安定運用を支えるインフラエンジニア。運用保守をメインに、お客様のビジネスを支える重要な役割を担います。【具体的には】○気象情報提供基盤システム、お客様向けシステム、社内業務環境におけるインフラの運用保守全般○気象データのアーカイブや社内ファイルサーバ等、ストレージの運用保守○上記、数百台の機器の順次リプレース、IT資産管理○サーバ用ソフトウェア、PC用ソフトウェアの、ライセンス管理/更新○統合監視システムから通知されるアラートへの対応、予防保全【業務内容補足】必要に応じてデータセンター等、機器の設置場所での作業が必要(ほとんどがリモートで対応可。物流サーバの設置場所は近隣のデータセンターが基本。一部、、近畿/東海/北陸/中国/九州のお客様先に設置)■対象システムお客様システム、自社サービス、自社基幹システム、社内業務環境■技術要素【OS】RHEL,CentOS,Rocky Linux 等 【ツール】Ansible,Zabbix 等【DB】MySQL,PostgreSQL, 等【AWS】EC2,Aurora,RDS,Lambda,CloudFront,CloudWatch 等【コミュニケーション】Qiita,Team,Slack,Redmine○上記は一例です。必要に応じて追加の技術要素を採用しています。○ローカル環境はノートPC(Windows)とデイスプレイ2台を支給いたします。
- 年収
- 450万円~650万円
- 職種
- サーバーエンジニア(運用・保守・監視系)
更新日 2025.04.02