プロジェクトマネージャー(ITインフラ領域)システムインテグレーター
システムインテグレーター
職務内容・Cross Product Delivery(プロジェクトマネージャー(ITインフラ領域))日本のプルデンシャルグループ各社の、分散系サーバーを中心とした業務システムやインフラシステムの新規導入・更改等のプロジェクトにおいて、インフラ側のリード役としてプロジェクトを推進します。これまでのご経験・スキルなどを考慮の上、主に以下4種類のいずれか、または複数の役割をお任せいたします。いずれの役割においても、スケジュール・スコープ・予算等の各種管理業務や、社内外のステークホルダーとの各種調整や報告も行っていただきます。1) インフラ領域 プロジェクトマネージャー生命保険ビジネスに関連した分散系システムの構築・更改プロジェクトにおける、インフラ領域の推進・プロジェクトマネージャーを担います。インフラ領域を取りまとめ、アプリケーション開発チームやシステム内部統制部門、自社内技術部門・システム運用部門・アーキテクト、状況次第ではアメリカ本社技術部門や関連部門と調整しながら、インフラ構築・プロジェクトをリードします。2) インフラスクラムチームにおけるスクラムマスター 自部門管下・分散系システム構築を担うプロジェクト専用スクラムチームにおいてスクラムマスターを担います。 ご経験に応じて、複数あるスクラムチームの1つまたは2つを担当し、下記のような業務をお任せします。・スクラム所属プロジェクトマネージャー・エンジニア・スタッフ等チームメンバーの支援 ・案件群の優先順位調整や全体調整 ・プロジェクト予算見積、取りまとめ、執行管理、支援 ・ベンダーマネジメントなど3) インフラ大規模案件 PMO 大規模インフラ関連案件におけるPMOの一員として活動します。 原則数人でPMOチームを組み、大規模案件オーナーとなる自社内技術部門リード役をプロジェクト推進の観点でサポートしていただきます。4) インフラ技術部門スクラムチームにおけるスクラムマスター 分散系技術部門(サーバ、DB、セキュリティなど)管下スクラムチームのスクラムマスターを担います。 1つ以上のスクラムチームを担当し、所属チーム・メンバーの支援やプロダクトオーナーの支援、アジャイル関連イベントの遂などをお任せします。■1) - 4)の 案件例■ ・ハードウェアやミドルウェア製品・プロダクトの老朽化に伴うインフラ更改(EOL/End of Life 対応) ・既存システムの再構築または新規システム構築に伴うAWS クラウドサービスを利用したインフラ新規構築 ・オンプレデータセンター IaaS導入・既存システム移行案件 ・認証認可基盤システム更改及び関連システムの新認証認可基盤への移行 ・日本グループ企業サーバへのセキュリティプロダクト入替 ・新規セキュリティ強化関連システム導入
- 年収
- 780万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- サーバーエンジニア(設計・構築系)
更新日 2025.03.03