新規事業立ち上げ(電気設計技術者)医療機器メーカー
医療機器メーカー
■医療用電気刺激装置及び電極の開発(電子回路開発、ソフトウェア開発)■装置の仕様決定・外注試作のコントロール■試作機を使っての製品の試作、それに関する評価
- 年収
 - 500万円~800万円
 
- 職種
 - 電気設計・シーケンス設計
 
更新日 2025.01.24
医療機器メーカー
■医療用電気刺激装置及び電極の開発(電子回路開発、ソフトウェア開発)■装置の仕様決定・外注試作のコントロール■試作機を使っての製品の試作、それに関する評価
更新日 2025.01.24
機械・精密機器メーカー
自社開発のレーザー加工装置の機械設計・電気設計・制御ソフトウェアの開発に関する業務を担うこと。【半導体・エレクトロニクス事業を中心に各種業界の微細加工について、加工プロセスの提案から装置化、保守・サービス業務を一貫で対応し、お客様の用途に応じたカスタム対応も可能。各種レーザー発振器を用い、加工対象に適した加工プロセスの提案、装置開発を実現】
更新日 2024.03.28
機械・精密機器メーカー
自社開発のレーザー微細加工用光学エンジン及び装置の電気設計・開発に関する業務を担うこと。【半導体・エレクトロニクス事業を中心に各種業界の微細加工について、加工プロセスの提案から装置化、保守・サービス業務を一貫で対応し、お客様の用途に応じたカスタム対応も可能。各種レーザー発振器を用い、加工対象に適した加工プロセスの提案、装置開発を実現】【具体的には】■製品開発における電気設計、部品設計■CAD試作、アセンブリ、評価、開発■量産前の生産技術サポート■納入製品の技術的サポート
更新日 2024.03.28
電気・電子・半導体メーカー
エネルギーの自由化、再生可能エネルギーの活用、温室効果ガス排出のゼロ化に対応するためのパワーエレクトロニクス関連開発業務に従事して頂きます。具体的には、電気を熱に変換する技術開発(IH制御、ヒートポンプ制御等)や、電気を貯める/系統連系する技術開発を担っていただきます。商品やシステムのハード・ソフト開発を主軸に、パワエレ関連商品とそのシステム開発について主体的に業務に当たることが可能です。【ミッション】パワエレ技術の外注コントロールおよび内製化スキルの向上に貢献いただくことや、ご自身の知識、優れた技術を活かし、既存メンバーに対して適切なアドバイスや指導をお願いします。そして、将来的には組織のリーダーとなって頂けることを期待します。【競合優位性】ガス機器業界のリーディングカンパニーとして、国内向けでは給湯、厨房、空調等の家庭向けガス機器を全分野開発しており、海外向けでは給湯分野を中心に開発を行っております。更には、ガス及び電気の自由化により総合熱エネルギー機器メーカーとして、ガス以外の電化機器にも注力しており、パワエレ技術を駆使した商品開発で他社との差別化を図っております。
更新日 2025.07.14
機械・精密機器メーカー
産業用機械(油圧プレス・環境リサイクル機械など)大型機械装置の制御設計【業務内容】・客先と電気関係仕様、技術等の打合せ・操作盤、制御盤の構成、配線図面の作成・シーケンスプログラムの作成・タッチパネル設計・試運転および調整・その他電気関係の技術的問題点の対策、検討など ※県外への出張あり
更新日 2024.03.28
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】大型船舶に搭載(装備)されている電機製品の製造、船舶における電気工事を行っている当社の開発担当として、主に船舶向けの新しい製品・システム、既存の製品のバージョンアップなどの開発業務をお任せいたします。■Windowsアプリケーション開発エンジニア・ 産業用PC上で動作するWindowsアプリケーションの開発・ プロマネからの要望に沿って、ソフトウエアの設計、製作、検証■組み込みエンジニア・ 弊社製品に組み込まれるマイコン上で動作するドライバ、アプリケーションの開発・ プロマネからの要望に沿って、ソフトウェアの設計、製作、検証■システムアーキテクト・ ユーザー(プロマネ)からの要望に沿って、アプリケーションのシステムアーキテクチャを的確、かつ迅速に設計する。・ 主にIoTデータ(DB)を用いたWebアプリ開発におけるシステムアーキテクト。・ フロントエンド及びバックエンドのエンジニアに仕様を的確に指示する。・ 船上アプリと陸上アプリの2種類があり、前者は産業用PC上に、後者はAWS上に実装。・ 同一アプリを船上及び陸上の両方に実装する場合有り。■フロントエンドエンジニア・ ユーザー(プロマネ)からの要望に沿って、アプリケーションのフロントエンド(画面等)を設計する。・ ユーザーからの意見をフィードバックし、アジャイル式に開発を進める傾向が強い。・ 使用言語は英語が主流(日本語との併用の場合も有り)。
更新日 2024.12.24
人材ビジネス
■主に自動設備のシステム構築、仕様書作成、制御設計、現地試運転立会いをお任せします。■主な業種:一般産業機械、FA設備(医療・食品・クリーンルーム、原子力周辺機器)まずは上司、先輩社員の元でプロジェクトを対応し経験を積んでいただきます。
更新日 2024.06.12
電気・電子・半導体メーカー
■電気設計・新製品開発・人材教育【職務内容詳細】・電気設計(制御プログラム等)・顧客先に訪問し、お客様への提案・撚線機の引き渡しや既設撚線機のアフターフォロー等を行っていただきます。
更新日 2025.01.23
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】■船舶用の主配電盤・監視盤・始動器の設計(外形図、回路図、部品表等の図面を作成)【職務内容】・客先の技術者との打合せや、製品の現場調整のため乗船・船に納品するための機器の動作検証※入社後は経験に応じて業務をお任せします。【業務の特徴】・当社では、お客様のニーズを取り入れた設計を行い、製品の外観は似ていても部品の配置など細かい部分は異なるため、ある意味一つ一つの製品がオーダーメイド仕様となっており、お客様のニーズにきめ細かく対応した付加価値の高い製品を提供することが出来ます。・設計のスキル、電気、機械、プラントの知識を身に付けることが出来ます。・将来的には管理ポジションへついていただくこともあります。
更新日 2024.12.24
医療機器メーカー
【業務内容】・医薬品工場における生産プロセス検討~工程設計・各種生産設備(組立機、充てん設備、包装設備等)の要求仕様~設備仕様まとめ・生産設備の手配~導入設備立上げ~バリデーション、生産準備・生産設備の維持管理、工程改善【背景】 高い品質で製造される医薬品、医療機器のものづくりにおいて、新規設備の導入および生産性の向上に向けた設備改善のために、設備設計~生産立ち上げ~維持・メンテナンスまでの各経験のあるエンジニアを募集【仕事の魅力】~高品質な製品で医療を支える技術力~・世界中の人々の生命・健康を支える医薬品や医療機器のものづくりに関わる仕事であり、医療を通じた社会貢献を実感できる・自分が手がけた設備で「安全で安心な製品を製造しお客様にお届けする」ことが実感でき、非常に強いやりがいを感じることができる。・構想から立上げまでの幅広い業務を経験でき、やりがいのある仕事。・高品質で安定的に生産するための高度なものづくり技術の習得ができる。
更新日 2025.10.10
機械・精密機器メーカー
く液体処理装置・排ガス処理装直の設計(機械設計、電気設計)>いずれの業務も、個々の役職にて責任を分担しつつ、担当案件を推進して頂きます。社内でお手伝いいただく仲間や加工業者・調達先とのコミュニケーション能力が重要です。・出張あり。・完成品納品や保守・不具合対応の為に全国・海外に行く事があります。・一般的なPCスキルは必須です。■電気設備技術者・お客様と綿密に打ち合わせを行い、制御盤の仕様書を取りまとめる(盤図含む)・仕様書に基づき、制御盤を製作し検査する(板金以外は社内製作が前提)・必要に応して外注先や社内の作業スタッフを指導する。・納品後のメンテナンスなどを行う。【歓迎要件】▼液体処理装置・排ガス処理装置の開発、設計、製作・各種試験の実施とレポートの作成・納入仕様書の作成・金型設計、プレス加工など量産化技術・2D/3DCADによる設計・CFD/圧縮性流体の挙動分析、圧損計・サニタリ仕様設備の設計・製作・医薬GMPに準拠した製造装置の製作・納入▼液体処理装置・排ガス処理装置の制御システム開発・制御盤の設計・製作・ラダープログラム作成・デバッグ・超音波振動子用発振回路など電子回路の設計・製作【アピールポイント】世界中の工場・事業所、船舶から排出される排水や排カスはもはや地球自身の自浄能力を超えています。この美しい地球をそのまま次世代に残すことは今を生きる我々の使命だと思うのです。効率がよく便利な環境浄化装置が世界中で待望されています。共に美しい地球を造っていこうという気概をお持ちの方、ぜひ当社にご応募ください。
更新日 2024.09.02
電気・電子・半導体メーカー
当社は、海外製造拠点にも商品開発の組織があります。現地での開発力強化にあたり、現地エンジニアの育成・マネジメントを行う人材を募集しています。日本で当社のモノづくりのスキルを習得していただき、将来的に現地に着任していただく予定です。●LED照明の電気回路設計開発業務全般。LED照明用の電源回路設計・評価LED照明を制御するための制御回路、システム開発・評価小型・薄型電源開発★募集している人材のイメージ・電源回路(スイッチング電源)の設計経験者・アナログ回路経験者・電気回路に使用する電子部品の選定経験者・電気回路基板の設計、評価経験者る人材のイメージ・グローバルに活躍したい方・中国へのU・Iターンを考えている方
更新日 2025.04.10
電気・電子・半導体メーカー
各種自動・省力機械装置、検査機等の電気回路図の設計、電子制御ソフト(PC・PLC)の設計*国内、海外出張あり(客先との打ち合わせなど)
更新日 2024.03.28
電気・電子・半導体商社
商社唯一のメーカー機能であるダイヤ成膜装置部にてプロセス開発をお任せします。【職務内容】主に、ダイヤモンド合成装置の開発における電気設計(PLC、VB)を担っていただきます。■機器選定及びハード図面作成■PLCによるラダープログラム作成(PLC:キーエンス製)■VBを使用したプログラミング(タッチパネル対応等)※オーダー品から既存品の改良まで、広くご担当いただきます。※業務により、勤務地以外の鶴見 等への外出、国内外の出張が発生する可能性があります。【製品の魅力】同社のダイヤモンド成膜装置は急速に需要が拡大しており、これまで年間15.6台程度の出荷でしたが直近では年間100台の出荷まで増加しております。累計としても1000台までは見込んでおり、今後はまた新たな用途にて使用できる装置を開発していくフェーズにあります。【業務の魅力】■縦割りの業務ではなく一連の流れを裁量もってお任せしますので、上流から下流までを経験できるのはエンジニアとしての醍醐味です。■これまでの経験を活かしてダイヤモンドという毛色の異なる商材にチャレンジできるのも面白みかと思います。【組織構成】ダイヤ成膜装置部 技術チーム部門構成:29名 部長 以下 下記組織構成営業チーム:営業職、営業支援 / 調達 / 生産管理技術チーム:技術職(電気設計、プロセス開発 等)(★)※技術チームマネージャーは男性、営業チームマネジャーは女性です。※中途社員が多く、既存社員と協力しながら技術や経験の引継ぎ・共有をしてくれている活気のある職場です。
更新日 2025.01.07
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】同社で取り扱うFA装置の電気設計業務をお任せいたします。【職務内容】■自社産業機械の電装機器の設計・自動化装置の制御盤の設計・自動化装置のPLCソフト設計・御客様の御要望に合わせた電装設計■製作機器の電装機器の設計・御客様から御提示される仕様に合わせた自動化設備の制御システム提案・自動化設備の制御システム設計【募集背景】同社はここ数年で従業員数が2倍になり、コロナ禍でも過去最高売上を達成。工場も2拠点増やしたばかりの成長フェーズです。生産能力の工場、事業拡大に伴い、エンジニア職を募集しております。【魅力ポイント】60歳が定年となりますが、65歳までは嘱託社員として正社員と同等の処遇(給与、賞与、福利厚生など)にてご就業いただけます。現在60代後半の方も活躍されているポジションです。フレックス勤務制度もあり、ご自身の生活スタイルに合わせてご就業いただけます。【同社の特徴】東証プライム上場・ウシオ電機㈱の100%子会社です。産業用自動化装置の企画・設計・製造・販売・保守を一貫して行っています。創業以来、400種を超える装置を産み出してきましたが、主力製品は、今や電化製品には必ず組み込まれている「プリント基板」の製造工程で必要となる「自動露光装置」で、世界トップシェアを誇ります。【魅力ポイント】65歳までの再雇用制度もあり、幅広い年齢層の方にご活躍いただいております。
更新日 2025.10.02
医療機器メーカー
■製品の機能を検査し保障する為の装置作成■組立、検査、及び製品製造の為の装置設計■製造装置の維持管理を行う業務、及び工場の電気、エネルギー関係の保守・管理
更新日 2025.01.24
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
同社では、完全オーダーメイドで顧客のニーズに合った装置を製造。特にハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、電気自動車のシステムに使用されている『大型リチウムイオン電池の製造設備』においては、国内外で高いシェアを獲得。誰もが一度は聞いたことのある大手電機・大手自動車メーカーの研究チームと、二人三脚で共同開発をしております。この度の募集では「やってみたい!」というチャレンジを尊重します!■具体的には医薬品、自動車など様々な分野のお客様から寄せられる要望に対し、各種開発設備から多品種・大量生産設備を設計・製作・据付します。【モノづくりの流れ】▼お客様からのご要望を整理、提案▼設計担当が現場に出向き、機械の仕様を決定▼設備の組合せを機械設計・電気設計と進行▼社内工場で組立▼納品【こんな方と一緒に働きたい】■コミュニケーション力のある方■やる気を持って仕事に取り組める方■フットワーク軽く、色々なことにチャレンジしたい方■将来的にキャリアアップしたい方【メリハリ良く働けます】初年度は有給10日付与。消化日数は社員平均で10日間のため、年間合計120日の休みも可能です!平日は仕事に専念し、お休みの日は家族との時間や趣味の時間を大切にできます。◎高い技術力=やりがいに直結「リチウムイオン電池の電気効率を高めたい」等、お客様の悩みや要望は様々!同社は完全オーダーメイド制の為仕様決定、設計、納品を一貫体制で見届けることができます。また、各企業の研究チームと二人三脚で進めていくため、お客様のダイレクトな反応が大きなやりがいにつながります!
更新日 2025.07.07
システムインテグレーター
【業務内容】▼プロジェクト事例プロジェクト数は月4000件以上。希望に沿ったプロジェクトに参画していただけます。【制御・組込み系】車載機器制御、デジタル家電組込み、通信端末制御システム、医療機器制御システム、ドローン開発<環境>C,C++,C#
更新日 2025.07.01
化学・繊維・素材メーカー
■業務内容:DOWAホールディングス製造設備の生産技術(電気設計)業務をお任せ致します。設備導入から保全・改善まで一貫して業務に携わることができます。【配属先部署の具体的な業務内容】◇エンジニアリング業務(数億円レベルの案件の主担当、プロセス検討から設備検討、発注、工事管理、立上げ、操業移管まで)◇保全業務(日々のメンテナンス業務、修繕工事の計画・実施まで)◇改善業務(生産性向上、省エネ、省力化等)国内最大の処理能力をもつ廃棄物中間処理施設や日本最大の亜鉛精錬所等で働く事ができます。■緊急呼び出しについて:同社では、休日の緊急呼び出しや夜間対応は当番制で担当することとなっており、緊急対応した場合は、振替休日を取って頂いております。
更新日 2025.10.09
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【期待する役割】中国企業を相手にグローバルに活躍したい方、是非ご応募下さい!特許取得しているケーブルベアレスの『ガントリーローダー』に代表される、自動搬送設備の制御設計に携わっていただきます。トヨタ自動車など大手メーカーが主要顧客であり、設計・開発の最前線で技術を磨けます。【職務内容】■ECAD等を使用した自動搬送設備の電気回路設計、動作ソフト設計 ■顧客との仕様明確化、シュミレーション、動作確認、評価・調整 ■営業、組立・据付部門とともに顧客先での試運転等をサポート■国内外の取引先工場へ出張あり(2週間~3ヶ月 ※海外…北米、中国、インド等)★顧客は自動車業界を中心に大手企業を相手としているので、自身の成長につなげられるやりがいがあります。★生産ライン設備を動かす上で、重要な部門になります。機械の誤作動など、些細なミスも起こさないよう、細心の注意を払って業務に取り組む姿勢が求められます。★設計したソフトが確実に動作するように、トライ&エラーを繰り返す粘り強さも求められます。大型設備を意のままに操る達成感や醍醐味を感じてください。【魅力】技研では、各分野に精通したプロフェッショナルな人材を育成するために、職場でのOJTをベースとした教育体系を整えています。専門的な知識をじっくりと時間をかけて習得・経験するとともに、急激な世界経済の変化が続く現代でも、主体性・チームワーク・適応性が発揮できるよう、どの社員も新たなチャレンジやワールドワイドな体験を通じて、大きく成長していきます。【同社の事業将来性について】同社の製品はTOYOTA・HONDA・SUZUKIなど日本を代表する自動車メーカーの生産ラインの自動化と省人化に貢献しており、FA市場の伸長を追い風に、オーダーメイドの高い製品力で受注を増やしています。
更新日 2025.07.01
システムインテグレーター
【業務内容】▼プロジェクト事例プロジェクト数は月4000件以上。希望に沿ったプロジェクトに参画していただけます。【制御・組込み系】車載機器制御、デジタル家電組込み、通信端末制御システム、医療機器制御システム、ドローン開発<環境>C,C++,C#
更新日 2025.08.06
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】 アルミニウム製造工場における設備(電気)エンジニア【職務内容】■アルミニウムの生産設備の新設・改造・更新等の設備の企画立案業務■各種設備の工事・試運転・立上げ業務■各種設備のメンテナンス課題の改善企画・実施■各種設備の設備改善の企画・実施
更新日 2025.10.09
電気・電子・半導体メーカー
衛星内部のデータ処理装置や、駆動制御回路など人工衛星搭載用のコンポーネントにおける回路設計業務をお任せいたします。【業務詳細/魅力】大型衛星を受注できる企業は国内では数社しかなく、ほかの企業では経験のできない設計開発業務に携わることができます。衛星は一度宇宙に飛び立つと修正が困難となるため、設計段階でエラーが起こらない、バックアップ機能を強化し壊れず動作するなど、非常に高い設計品質が求められており、エンジニアとして成長できる環境にあります。また衛星の開発計画に応じて製品化まで約3年や5年など時間がかかりますが、衛星が打ち上げられた瞬間の達成感は、他の製品開発では得難いものとなります。【部署名】技術部電子技術第一課【企業説明】同社は、某社の開発・設計を担うパートナー企業として、設計開発を専門に事業展開をしており、半世紀にわたって蓄積してきた確かな技術を優れた技術者が継承・発展してきました。技術者として「設計」に特化して事業に従事することができ、各技術分野のスペシャリストと切磋琢磨し、スキル向上ができる環境です。
更新日 2025.05.15
化学・繊維・素材メーカー
■業務内容:DOWAホールディングス製造設備の生産技術(電気設計)業務をお任せ致します。設備導入から保全・改善まで一貫して業務に携わることができます。【配属先部署の具体的な業務内容】◇エンジニアリング業務(数億円レベルの案件の主担当、プロセス検討から設備検討、発注、工事管理、立上げ、操業移管まで)◇保全業務(日々のメンテナンス業務、修繕工事の計画・実施まで)◇改善業務(生産性向上、省エネ、省力化等)国内最大の処理能力をもつ廃棄物中間処理施設や日本最大の亜鉛精錬所等で働く事ができます。■緊急呼び出しについて:同社では、休日の緊急呼び出しや夜間対応は当番制で担当することとなっており、緊急対応した場合は、振替休日を取って頂いております。【勤務地について】下記いずれかの可能性があります。ご経験内容と希望に応じて最終決定します。応募時に希望勤務地をお知らせください。■秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字尾樽部60-1■秋田県秋田市飯島字古道下川端217-9■秋田県大館市花岡町字堤沢42
更新日 2025.10.09
化学・繊維・素材メーカー
■業務内容:DOWAホールディングス製造設備の生産技術(電気設計)業務をお任せ致します。設備導入から保全・改善まで一貫して業務に携わることができます。【配属先部署の具体的な業務内容】◇エンジニアリング業務(数億円レベルの案件の主担当、プロセス検討から設備検討、発注、工事管理、立上げ、操業移管まで)◇保全業務(日々のメンテナンス業務、修繕工事の計画・実施まで)◇改善業務(生産性向上、省エネ、省力化等)国内最大の処理能力をもつ廃棄物中間処理施設や日本最大の亜鉛精錬所等で働く事ができます。■緊急呼び出しについて:同社では、休日の緊急呼び出しや夜間対応は当番制で担当することとなっており、緊急対応した場合は、振替休日を取って頂いております。
更新日 2025.10.09
電気・電子・半導体メーカー
【仕事概要】・電源設備(受配電設備・蓄電設備・発電設備)、またエネルギーマネジメントを中心としたソリューションの技術設計や提案・主に顧客である需要家のニーズや課題を理解し、課題を解決し適合するためのソリューション(蓄電池やエネルギーマネジメントまた関連する太陽光PPA等も含めたそれぞれ個別もしくは組み合わせソリューション)を提案し、強みを創出し活かしながら、ソリューションの強みを活かしたソリューション提案を実施し、業績の拡大を目指す。【仕事内容】・営業や関連する製品マーケティング部門、もしくはアライアンスパートナー企業に同行し、もしくは場合によっては単独で顧客を自発的に訪問し、顧客との打ち合わせや技術説明会等の開催や実施を通じて、提案受注を目指す・ライン営業や製品マーケティング部門、もしくはアライアンスパートナー企業と連携し、市場の技術トレンドや国の政策、顧客(顕在、潜在)のニーズや技術的課題、また競合他社の技術・開発動向等、特に技術的な情報収集や分析を実施し、営業や技術提案活動への反映や展開等を行う(短期的なものに加え、中長期的な次世代の製品やソリューションの開発への助言や提案も行う)・アライアンスパートナー企業との連携推進や協業深化(共同技術営業や製品マーケティング推進)・ソリューションカタログやマニュアル、技術提案書等の作成、関連する外形図や単線結線図等の技術図面や資料の作成等(ライン営業や事業部(BU)、社内マーケティンブ部門と連携)・社内報告書や資料の作成や報告また展開(議事録、社内会議資料等)
更新日 2025.01.17
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社では研究開発を少数精鋭で行っております。これまで培ってきた量産技術(トン/年)をもとに、更なる量産技術の確立を目指しています。当社のセカンド・ジェネレーション量産技術をゼロから一緒に作り上げてくれる人材を求めます。【職務内容】同社CNT量産に向けた生産設備の設計・組み立て・調整を行っていただきます。■新規設備の設計(仕様決定、外注様との打ち合わせ)、製造及び組み立て調整■電気設計、制御設計 PLCプログラム設計 ■既存設備の改良・改善及び保全業務■設備チームのマネジメント作業※実際の設計は協力会社に一部外注することもございます。【募集背景】同社のファースト・ジェネレーションのCNT生産設備はすでに完成しており、それによって生産された次世代CNTを、企業様に実際に使用していただいています。同社の次世代CNTは性能が非常によいと高く期待されており、生産拡大と更なるコスト低下を迫られている状態です。そのため、同社で数年前から取り組んでいるセカンド・ジェネレーションの量産設備及び技術を、日本を中心に展開していきたいと思っております。同社のセカンドジェネレーションを共に担う仲間を募ります【同社について】■同社では独自のCNTの量産技術を保有しております。独自開発した触媒や加熱方法を施し、純度が高い(CNT100%)×均一な形状×加工性に優れた、従来の粉体だけでの量産ではなく、繊維・フィルムの作成を実現しております。■リチウムイオン電池用導電性ペーストだけでなく、航空宇宙、モビリティ、エネルギーなど多岐に渡る分野の基礎素材となります。また、CO2を同社CNTの原料とする研究も推進しており、カーボンニュートラルへの貢献も目指しています。■上記に加えて、CNTの量産設備のリース事業も展開しており、今後伸びる市場であるCNT領域においてのポジションを確立しております。【noteで社員様のインタビュー記事がございます、社風理解にお役立てください】https://note.com/carbonfly
更新日 2025.06.26
アパレル・消費財・化粧品メーカー
スキルやご経験に応じて下記いずれか又は下記から複数をご担当頂きます。 ・電気回路設計 ・PLC制御ソフト開発 ・外注管理 など ※担当フェーズ 仕様検討、電気回路設計、制御盤設計(レイアウト図まで)、PLCラダープログラミング、デバッグ・動作確認 (部品手配、詳細設計、製作については外注)■担当製品 スキルやご経験に応じて下記いずれかをご担当頂きます。 ・計量装置:競合が少なく安定した商品 ・膜厚計システム:業容拡大中であり注力事業の一つ ・飲料容器:競合が少なく安定した商品 ■組織・技術開発部 -企画開発課 -商品開発課★ -製造技術課 -バイオ開発製造課
更新日 2024.08.08
電気・電子・半導体メーカー
●業務内容原子力発電プラントの中枢に当たる製品の開発・設計から、製造・納入後の保全に至る設計業務を一貫にて担当しています。上記業務のうち、次世代小型炉の制御保護監視システムの設計・開発・シミュレーションをお任せします。≪具体的には≫次世代小型炉SMR(Small Modular Reactor)は、次世代の商業原子炉として注目され、世界中の様々な企業が国のバックアップを受け開発競争となっている。当社も米国のバックアップを受けている米Holtec社とSMR-160の共同開発を行っている。SMR-160の制御保護監視システムに関する機種の開発メンバに加わっていただきたい。●原子力業界について・原子力発電の将来性原子力発電所はCO2を出さない大規模かつ安定的な電源を供給するため、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用であり、リサイクルが可能なため、十分なエネルギー資源を持たない我が国において原子力発電所の重要性は今後一層高まる状況にあります。●使用言語、環境、ツール、資格等C言語、Visual Basic、汎用OS(Windows)に関する知識●配属部門電力システム製作所 原子力部 原子力プラント計画グループ●配属先ミッション【原子力部】 ・国内外の原子力発電プラントへの安全・安定運転への長期的貢献 ・事業環境の変動に適応した新技術の獲得・先導による持続的成長 ・保全ビジネスや海外展開・事業拡張による規模の維持&拡大【原子力プラント計画グループ】原子力安全系設備等に関わる法規・規格基準の管理、計画段階の顧客要求仕様の適合性評価とその評価に基づく関係部門との仕様調整、及び原子力安全系計装制御システムの開発・基本設計。原子力安全系プラットフォーム及び炉外核計装装置の開発・設計。【1Gグループ】SMR-160開発【2Gグループ】計画・受注前【3Gグループ(配属予定)】開発グループ(原子力基幹機種開発)●職場環境残業時間 :月平均45時間/繁忙期60時間出張:有 (月1~2回程度 短期出張(日帰り若しくは1泊程度)転勤可能性:無リモートワーク:有 (自由に取得可能。自主性に委ねる)中途社員の割合:約10%●製品やサービスの強み原子力発電の将来性として、原子力発電所はCO2を出さない大規模かつ安定的な電源を供給するため、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用であり、リサイクルが可能なため、十分なエネルギー資源を持たない我が国において原子力発電所の重要性は今後一層高まる状況にあります。●キャリアステップのイメージ入社後は、開発業務や設計業務のOJTにて製品知識や設計技術の習得を図りつつ、海外プラントを中心とした計測制御システムの開発・設計において、業務経験やスキルを積み上げて頂きます。数年後には、原子力プラント新設の計画業務に携わってもらうことで、専門技術の更なる向上を図って頂きます。●採用背景エネルギー資源の大半を海外に委ねる我が国において、原子力発電は重要な発電エネルギーです。脱炭素社会を向かえ、安定的な電力供給を担う重要かつ誇りある仕事です。当社は、原子力発電所の監視制御を司る制御装置の設計業務を行っています。また、次世代小型炉に関する計測・制御システムの設計・開発業務を行っております。
更新日 2025.10.07
機械・精密機器メーカー
同社にて電気制御設計職としてマテハン機器及びコンベヤーの制御盤の設計、開発業務をお任せ致します。【具体的には…】■お客様と打合せをする中で、製品の目的や構想を明確化。■コストや機能などのスペックを確認・仕様決め■製品の基本構造や周辺の装置・使用する部品を選定。■制御盤の設計業務◎当ポジションの魅力について◎■同社はお客様先にあわせて1品1品オーダメイドの製品を提供するため日々試行錯誤し、高い技術力を身につけることが出来る環境がございます!◎同社の製品事例◎■さまざまな製造工程を「より早く」「よりスマートに」「よりエコに」・・・さまざまな要望にお応えして自動搬送機械・システム、設備装置を提供しています!(例)自動二輪の製造工場における塗装・乾燥ライン内の自動搬送システム 等
更新日 2024.08.26
医療機器メーカー
【募集背景】同社メディカルケアソリューションズ事業の中長期成長、医療器生産の安定稼働、供給に不可欠なEB(電子線)滅菌関連設備の技術者補充と体制強化のため募集します。【職務内容】・医療器用滅菌器導入と立上げ業務全般(国内外滅菌設備メーカー)・医療器用滅菌器の機器校正を含む設備維持管理、定期保守、故障修理、設備改善・医療用製造設備導入と立上げ業務全般(国内外滅菌設備メーカー)・医療用製造設備の機器校正を含む設備維持管理、定期保守、故障修理、設備改善※高電圧や強い磁界が発生する装置が有るため、ペースメーカーなど体内埋め込み機器に影響がでる場合がございます【仕事の魅力】設備技術職は同社工場の屋台骨となる製造設備を担うとても重要なお仕事です。また、同社他工場や設備メーカーなどへの出張機会も多く、高い専門性を習得することが出来ます。【配属予定】設備技術課
更新日 2025.10.10
化学・繊維・素材メーカー
【電気系のバックグラウンドがある方へ/創業100年超/総合容器メーカートップシェア/福利厚生充実】■業務概要1917年国内初の容器専門会社として創業し、時代のニーズに応えた包装容器を供給し続けてきた同社にて、飲料缶・ペットボトルなどを製造する工場の電気技術職を募集します。<具体的な業務内容>工場の受電設備等のユーティリティ設備や、生産設備に於けるPLCを主とした自動制御機器関連の保守・保全および設計業務を担当いただきます。■就業環境基本的に土日祝日休みとなります。設備トラブルが発生した場合は休日や時間外での対応が発生する場合がありますが、代休取得によりしっかりと休める環境です。■キャリア生産技術として長くキャリア形成を築ける環境で、既存設備のメンテナンスだけでなく、新規設備の立ち上げにも適性に応じてチャレンジいただけます。また、将来的にマネジメントにも携わることも可能です■入社後について入社後は適性に応じて担当業務を振り分けます。やったことのない業務でも先輩社員と一緒に覚えることができるので、初心者でも安心です。資格取得支援制度もあるため、現在資格をお持ちでない方でも十分に活躍が可能です。■働く環境◇寮・社宅有(独身寮 月7,500円/家族社宅3LDK 月28,000円)◇社員食堂あり■組織構成工務課には18名が在籍しております。■同社グループについて【飲料缶等、包装容器の国内大手企業/東証プライム上場グループ会社の主力事業会社】・創業100年超、国内で先駆けて自動製缶設備による製缶を開始した包装容器のリーディングカンパニーです。・飲料缶シェアは国内トップクラス、グループ全体での売上は世界規模でみてもトップクラスです。・清涼飲料・アルコール飲料、レトルトや缶詰・調味料等の食品、スプレー缶や洗剤等の生活用品など、身近なところで活躍する包装容器を開発・販売しています。・同社はこれまで国内で蓄積してきたノウハウや技術力を生かして海外へ事業を積極的に展開中です。・取引先企業の海外進出も増え、海外事業所で働く従業員はグループ全体で年々増加、アメリカ、中国、ベトナム、タイに拠点を設け積極的に海外展開を進めています。
更新日 2024.10.17
化学・繊維・素材メーカー
【電気系のバックグラウンドがある方へ/創業100年超/総合容器メーカートップシェア/海外へ積極展開中/福利厚生充実で腰を据えて働ける環境】■業務概要1917年国内初の容器専門会社として創業し、時代のニーズに応えた包装容器を供給し続けてきた同社にて、飲料缶・ペットボトルなどを製造する工場の電気技術職を募集します。<具体的な業務内容>工場の受電設備等のユーティリティ設備や、生産設備に於けるPLCを主とした自動制御機器関連の保守・保全および設計業務を担当いただきます。■就業環境基本的に土日祝日休みとなります。設備トラブルが発生した場合は休日や時間外での対応が発生する場合がありますが、代休取得によりしっかりと休める環境です。■キャリア生産技術として長くキャリア形成を築ける環境で、既存設備のメンテナンスだけでなく、新規設備の立ち上げにも適性に応じてチャレンジいただけます。また、将来的にマネジメントにも携わることも可能です■入社後について入社後は適性に応じて担当業務を振り分けます。やったことのない業務でも先輩社員と一緒に覚えることができるので、初心者でも安心です。資格取得支援制度もあるため、現在資格をお持ちでない方でも十分に活躍が可能です。■組織構成生産管理課 工務グループには7名が在籍しております。■同社グループについて【飲料缶等、包装容器の国内大手企業/東証プライム上場グループ会社の主力事業会社】・創業100年超、国内で先駆けて自動製缶設備による製缶を開始した包装容器のリーディングカンパニーです。・飲料缶シェアは国内トップクラス、グループ全体での売上は世界規模でみてもトップクラスです。・清涼飲料・アルコール飲料、レトルトや缶詰・調味料等の食品、スプレー缶や洗剤等の生活用品など、身近なところで活躍する包装容器を開発・販売しています。・同社はこれまで国内で蓄積してきたノウハウや技術力を生かして海外へ事業を積極的に展開中です。・取引先企業の海外進出も増え、海外事業所で働く従業員はグループ全体で年々増加、アメリカ、中国、ベトナム、タイに拠点を設け積極的に海外展開を進めています。
更新日 2024.10.17
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務概要】開発・生産を行うための、設備のシステム設計をお任せします。設備のシステム構築を行うための設計及びプログラミング(組込み制御)を実施し、今後の設備製作に貢献いただきます。【業務詳細】PythonやRos、C+等を用いて設備や要素技術の開発を実施【働き方】・残業時間…16時間程度/月※昨年度実績(繁忙期1月~3月、30h程度/月)・在宅勤務…最大で2日/週 勤務時間とアウトプットは日々報告・出張…一人当たり平均3回/月程度 主にTB内の他工場【組織構成】工機部 設備工機室 設計Gには12名(20代5名、30代3名、40代3名、50代以上1名)が在籍。グループディスカッションを必要に応じて行い、情報の共有化を図りながら和気あいあいと業務を遂行しています。【やりがい】◎ものづくりの根源となる生産設備や要素技術の開発をしています。◎将来の同社を支えるコア技術を自ら考えて提案、設計し挑戦できます。【同社の特徴】同社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発~生産まで一貫して対応しています。特に自動車のシートは、某社の国内生産車両のほぼ全車種に同社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。
更新日 2025.03.21
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】生産設備や検査機の電気設計、システム・ソフトウェアの開発設計、ラインへの導入業務をご担当いただきます。【職務内容】■検査機等の装置のソフトウェア開発■自動化・省力化を目的とした計測制御システムの開発及び、それに係るネットワーク構築■生産モニタリング、分析のためのデータ収集(IoT化)■生産設備への実装検討■他生産拠点への技術指導(出張の機会あり)など※画像処理プログラムの開発で、AI活用も積極的に検討しています。生産製品:車載向けカメラモジュール、タッチパネルなど
更新日 2025.10.10
機械・精密機器メーカー
◎メイン業務/各種自動省力機械のハードおよびソフト設計・ハード設計:制御盤等の回路図、加工図の作成・ソフト設計:ラダーソフト、タッチパネルのプログラム作成
更新日 2024.12.12
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】電気設備全般の業務を担う重要なポジションです。・生産設備の操業及び現場作業の管理・生産設備の導入、工事の計画や指示・設備メーカーとのやり取り、折衝・変電設備の維持管理、電気設備の導入及び検討、電力契約に関する業務・生産設計、機器設備における電気保全等、社内電気業務全般【同社の魅力】■製造業の中でも電気炉によるサステナブルな製鋼技術に強みを持ち、形鋼・鋼矢板の分野では国内外トップシェアを誇ります。■海外比率60%超のグローバル企業で、アメリカ・タイ・ベトナム・中東などインフラ投資が活発な地域に製造拠点を展開。■風通しの良い社風と実力主義の評価制度により、若手社員でもプロジェクトの中核を担う機会が多く、やりがいを実感しやすい職場環境。■2020年以降、サステナビリティ推進室を新設し、環境経営とESG経営に積極対応。脱炭素社会にも貢献できる企業です。【数字で見る同社の魅力】■創業80年超(1944年創業) ■自己資本比率80%超【極めて健全な財務体質】■海外売上比率60%超【アジア・中東・米国に強い】■グローバル拠点8か国【全世界を視野に展開】■産休・育休復帰率100%【働きやすさ◎】■有給取得率80%以上
更新日 2025.06.09
機械・精密機器メーカー
【募集背景/ミッション】同社は、超スマート社会&脱炭素化社会の実現において中心的役割を果たすFPD&半導体製造装置を取り扱っております。今後更なる伸長が期待されている市況において、設計人材を増員することで、既存製品の拡大と新製品開発の両輪により更なる事業拡大を図っていきたいと考えております。ご入社後はFPD(フラットパネルディスプレイ)、半導体製造装置などの産業機械の電装設計/制御設計業務をご担当いただきます。※同社にて雇用後、子会社へ出向となります。【職務内容】■見積作成■仕様検討■電装設計業務・回路設計■(ご経験に応じて)制御盤設計・PLCプログラム設計■(ご経験に応じて)タッチパネル設計・PCベースの制御システムの設計■試運転・納入・据付工事立ち合い※ハード(電気)担当、ソフトウェア担当と分かれております。ご経験に応じて、いずれかの該当業務をお任せします。※装置の試運転・調整業務のために、お客様の工場へ出張することもございます。【担当製品】フラットパネルディスプレイ向け熱処理装置 など※今後は半導体製造装置向け製品が増えていく見込みです。【組織構成】■全22名(グループ長&メンバー9名、派遣社員13名)■年齢構成(20代:2名、30代:4名、40代:2名、50代:1名)■メンバー履歴(新卒7名, 中途2名)【働き方】■平均の残業時間:20~30時間/月 ■出張頻度:不定(1回/3か月程度)、1回の出張の期間(短くて日帰り、現地工事などは1月弱)■土日対応の頻度:通常はございませんが、繁忙期は年に1回程度発生する可能性があります。【キャリアパス】ご志向性に合わせてプレイングマネージャー(設計業務も含むプロマネ的立ち位置)またはグループマネージャーなどの職位についていただくことも想定しております。【魅力】当社はオーダーメイドでモノづくりを行っているため、お客様と打ち合わせをしながら仕様を決定し、設計/製造をしてまいります。構想、仕様検討などの上流工程から設計まで一貫して携わることができ、自身で製品を完成させていく大きなやりがいを感じることができます。【子会社について】子会社は、同社のフラットパネルディスプレイ事業部門が独立し、2021年10月1日に電子デバイス製造装置メーカーとして設立されました。フラットパネルディスプレイおよび電子デバイス関連機器・装置の製造、販売、修理、改造、移設、部品販売およびメンテナンス事業などを行う、同社のグループ会社です。1995年より今日に至るまで、エキシマレーザアニール装置のパイオニアとして業界をリードし、世界の高精細フラットパネルディスプレイの発展に貢献し続けてまいりました。同社は世界でも液晶画面製造装置のトップメーカーです。また、液晶パネルは様々な製品様々な業界で扱われるものであるため、一部のお客様先の業績に左右されないビジネスモデルも強みです。
更新日 2025.09.10
機械・精密機器メーカー
【仕事内容】■受注した機械の開発、設計、立ち上げ・顧客との仕様打ち合わせを行い、2か月程度の納期で機械の設計を行い、組立調整時に発覚する不具合対応(設計変更)を行い、対応後にお客様の立会を受け、仕様どおりの機械を完成させる仕事で、メカ担当と電気担当で構成される。特注機が多く、効率的な設計を求められます。<電気担当(ロボット開発)>PLCとコントローラを用いた機械(主にロボット)の制御ソフト開発
更新日 2025.09.09
エネルギー
【業務内容】配属後、以下の業務をご担当いただきます。【雇入れ直後】海外プラント(ガスエネルギー、石油化学等)の設計、調達、建設業務における計器設計、システム設計に関わる以下の業務を担当いただきます。 1.計器・制御システム等の設計基準作成 2.計器・バルブ・制御システムの仕様書作成 3.計器・制御システムのベンダー選定・ベンダー図面のレビュー 4.海外建設現場での設計フォローアップ【求める人物像】■同社の基本理念に共感できる方■英知を結集し研鑽された技術を駆使してエネルギーと環境の調和を目指す同社の一員として、社会の"かなえたい”を共創(エンジニアリング)し、持続可能な社会の発展に貢献する意欲のある方■同社の求める基本姿勢(業務遂行力を発揮するための土台)を持つ方■自分の役割を理解し、慢心することなく自己能力の拡張・深化に努めている方■相手の意見を傾聴でき、双方向のコミュニケーションを実践している方■自ら新しい領域を探し主体的に挑戦をしている方
更新日 2025.09.19
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】 同社は、2024年4月1日に同社の自動車機器部門が分社・独立して発足し、同社グループの自動車機器事業を担う事業会社として新たなスタートを切りました。100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、これまで培った技術力・ものづくり資産を深化・革新し続け、事業を通じて豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。(新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は同社基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし)■採用背景二輪特機事業(二輪、マリン用機器)は事業規模が拡大基調の元、変革期を迎えつつあります。その中では既存事業の体制強化、新規事業の獲得と今後の収益力向上に向けて、ハードウェア設計業務の体制強化を図るため、一緒に事業発展に向けて取り組んでいただける人材を募集しています。■組織のミッション・本部・事業部:モビリティ用の各種輸送機器製品の開発、製造、販売、サービス・電子応用機器製造部:二輪特機用製品の開発、製造・電子応用機器設計第一課、電子応用機器設計第一課:二輪特機用製品のH/W開発業務■業務内容二輪特機向けコントローラのH/W設計に関する業務<具体的には>主業務としては電子回路、基板の設計、図面の作成、や見積もりなどですが、客先(二輪特機メーカ)との仕様協議、開発スケジュール調整、社内関連部門との業務調整なども行いコントローラの受注から設計、検証、量産化までのプロセスをチームで進めて頂きます。■使用言語、環境、ツール、資格等通常業務中に使用する言語は日本語ですが、お客様に提出する資料、図面には英語併記のものも含まれます。■業務の魅力二輪特機製品は趣味性の高い乗り物であるため、お客様の要求も高く非常に困難な開発を伴う事もありますが、完成(量産)したときの喜びは大きなものがあります。また、最近では電動化や自動運転技術の開発も始まっており、同社の研究所や他事業本部と連携して、業界の最先端をいく開発を行っております。■事業/製品の強み同社の二輪特機製品は市場シェアが高く、多くの大手メーカに採用されております。顧客からの信頼も厚く、最先端製品を開発し業界をリードできることも強みです。■職場環境・中途社員の割合:約13%(課内)■キャリアステップイメージ入社後はHW設計業務に従事してもらいながら周辺知識を深め、将来的にはチームリーダーとして活躍頂くことを期待しています。
更新日 2025.08.13
機械・精密機器メーカー
飲料及び食品製造装置の制御設計業務をお任せいたします。【職務内容】・PLC制御のソフト設計・制御盤設計・計装設計・タッチパネル画面設計・協力会社の施工図のチェック※実際に制御盤を作るのは協力会社です・顧客の工場や現場を訪問し、設計のための現地調査を実施※現場にいくことはありますが、依頼は営業担当がいただいてくるため、内勤がほとんどです。【働く環境】・転勤:なし・出張:顧客は国内6~8割の飲料や食品メーカー、一部海外メーカーです。全国的にお客様がいらっしゃるため、出張の可能性はありますが、月に1回程度の頻度です。・残業:30時間/月また、会社の規定により、年間720時間、月/60時間以上は残業ができません。※平均勤続年数17.8年、新卒入社後3年間離職率0%と入社後の定着率が良く、長期的に活躍しやすい基盤があるため、出産後の復職率も100%となっています。【充実の研修制度】入社後は客先現場で食品プラント試運転担当のエンジニアに同行し、知識習得を行っていただきます。配属後はOJT中心の研修でしっかりとフォローいたします。また定期的に階級、社歴別の研修も設けており、今後成成をしていくための制度が充実しているため、未経験の方、経験が浅い方でも安心してご入社頂けます。【同社の魅力】70年以上かけて培った、殺菌・設備洗浄・自動化制御のコア技術を強みに創業以来黒字経営を続ける飲料・食品・医薬品製造設備の業界トップシェアのプラントエンジニアリングメーカーになります。大手企業を含めた多くの企業様に対して弊社設備の納入実績があり、その設備の改修、メンテナンスのニーズが恒常的にある点、また、今後なくならない食や医療の分野において展開している点から業績は安定して推移し、創設以来黒字経営を続けていますまた、現在同社では工場の遠隔操作における技術も開発途中のため、将来的に携われる可能性がございます。
更新日 2025.09.10
エネルギー
【職務内容】■浄水場の薬品注入率制御システム(AI活用、またはモデル予測制御)■画像AIを活用したプロセス監視アプリ(水中の懸濁物の沈降速度測定等)■下水流入量予測アプリ(AI活用)■下水放流水水質予測アプリ(AI活用)■焼却炉の燃料・空気量制御システム(AI活用、またはモデル予測制御)【募集背景】業務拡大のための増員募集になります。上下水プロセス向けの制御技術のニーズは、熟年技術者の減少に伴い高まっております。その傾向はAI活用が普及を始めてからさらに顕著になっており、当社においても開発者の拡充が必要となっているため、今回募集いたします。【魅力】■社会インフラ向けに新しい技術を考案するところから、原理検証、製品開発にいたるまで広く携わることができます。■開発業務を通じて、設計(機械、電機)、データ解析、プロジェクトマネジメントのスキルが向上します。【働き方】■平均残業時間:15時間程度/月 ※繁忙時:45時間程度/月■フレックス勤務【同社の魅力】■事業の優位性国内トップクラスの総合水道事業会社として、従来のEPC・サービス分野のみならずPPP、PFI、DBO等の包括一括受注案件の拡大により、プラントの建設~サービス・運営までの一貫して遂行できる体制となっています。又、国内事業の裾野の拡大だけではなく、今後海外事業の拡大(目標:全体売上の20%)を目指しており、更なる事業拡大・成長が期待できます。■長期的に腰を据えて働ける環境離職率3%程度、有給消化率50%以上(平均10日程度取得)、全社平均残業時間25時間/月程度にて、オンオフのメリハリある働きやすい環境です。又、元々日本ガイシ・富士電機の水環境部門が合併して誕生した企業である事、新卒・中途採用を行っている状況にて、同社が掲げる重要な価値観の一つである「多様性(みとめあう)」の元、新卒・中途・出身企業を問わず適正な評価がなされ活躍出来る環境です。
更新日 2025.09.12
住宅・建材・エクステリアメーカー
自社製品の 設計~生産~施工~調整~引渡しまでの一連の流れに携わり、各工程をつなぐ管理をお任せします。同社の製品はオーダーメイドで生産数が少ないため、営業・設計・生産部門などと密に連携しながら進めることが重要です。受注が増えている中で、プロジェクト全体を見渡し、スムーズに進行できるよう監理を行っていただきます。【ポイント】■少量オーダーメイド製品ならではの「顧客に合わせたモノづくり」に携われます。■営業・設計・生産・施工など、幅広い部門と協力しながらプロジェクトを推進するやりがいがあります。■将来的に管理職候補としてステップアップできる環境です。
更新日 2025.09.30
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【概要】某社の生産を支えている要素である、プログラマブルロジックコントローラ(PLC)やパネルコンピュータ用のアプリケーション設計・開発などの業務をお任せいたします。【補足】入社後は、某社へ出向となり上記業務を担当いただきます。※出向期間:3年(期間短縮、延長の可能性あり)※同社刈谷工場の敷地内にあるサテライトオフィスでの勤務となります。【詳細】■組込・ソフトウェア設計■パソコンアプリ ソフトウェア設計■クライアント側への導入に向けて現地訪問・調整■クライアント側からの問い合わせ対応等【同社の強み】各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。同グループ内でも同社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは同社だけであり、技術力は高い評価を受けております。今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。
更新日 2025.10.16
電気・電子・半導体メーカー
同社で取り扱うFA装置の電気設計業務をお任せいたします。■自社産業機械の電装機器の設計・自動化装置の制御盤の設計・自動化装置のPLCソフト設計・御客様の御要望に合わせた電装設計■製作機器の電装機器の設計・御客様から御提示される仕様に合わせた自動化設備の制御システム提案・自動化設備の制御システム設計【募集背景】同社はここ数年で従業員数が2倍になり、コロナ禍でも過去最高売上を達成。工場も2拠点増やしたばかりの成長フェーズです。生産能力の工場、事業拡大に伴い、エンジニア職を募集しております。【魅力ポイント】60歳が定年となりますが、65歳までは嘱託社員として正社員と同等の処遇(給与、賞与、福利厚生など)にてご就業いただけます。現在60代後半の方も活躍されているポジションです。フレックス勤務制度もあり、ご自身の生活スタイルに合わせてご就業いただけます。【同社の特徴】東証プライム上場・ウシオ電機㈱の100%子会社です。産業用自動化装置の企画・設計・製造・販売・保守を一貫して行っています。創業以来、400種を超える装置を産み出してきましたが、主力製品は、今や電化製品には必ず組み込まれている「プリント基板」の製造工程で必要となる「自動露光装置」で、世界トップシェアを誇ります。
更新日 2025.10.02
機械・精密機器メーカー
受注した大型クレーン製品の新規製作に伴い、購入電気品の仕様計画~購入、制御盤の仕様計画、電気回路設計、ラダープログラムの計画~動作チェックまで、電気系統の設計を一貫してご担当いただきます。社内の各部署はもちろん、顧客とも調整を図りながら、大型クレーンの納品を目指して頂きます。日本を代表するメーカーとして、豊富な実績と幅広い技術対応力を誇ります。【設計業務の魅力】クレーンは製造・物流の中で大きな役割を果たしており、陸上で動く最大級の機械です。自分の設計した機械が街のランドマークとしてこの世に残るため、国内/海外の産業・生活基盤を支えているという使命感、やりがいを感じることができます。同社は日本を代表するメーカーとして多種の機種を揃え、豊富な実績と幅広い技術対応力を誇ります。【配属】搬送システム部門/エンジニアリング部 制御(屋内/屋外)グループ【設計業務の魅力】クレーンは製造・物流の中で大きな役割を果たしており、陸上で動く最大級の機械です。自分の設計した機械が街のランドマークとしてこの世に残るため、国内/海外の産業・生活基盤を支えているという使命感、やりがいを感じることができます。同社は日本を代表するメーカーとして多種の機種を揃え、豊富な実績と幅広い技術対応力を誇ります。【その他】・大型クレーン分野では日本トップクラスのシェア。日本を代表するメーカーとして、豊富な実績と幅広い技術対応力を誇ります。・社員の多様化するライフスタイルに合わせ、手厚い福利厚生制度を用意しております。・安定した経営基盤と充実したサポート体制を持つ企業のもと、腰を据えて働くことが可能です。・育児支援金の支給や育児・介護休業などの制度を用意しております。・入社にあたって転居を要する方については、同社基準により引越し費用を会社負担します。【企業の魅力】住友重機械搬送システムの企業の魅力は、社会課題解決に貢献できる確かな技術力と、顧客の課題解決に特化したオンリーワンのソリューション提供力にあります。長年の技術蓄積と独創的なアイデアで、物流の自動化・省人化を実現し、働きがいのある社会の実現に貢献しています。また、独自のパズル方式を持つ機械式駐車場や、高機能フィルム製造用の搬送システムなど、幅広い事業領域とニッチ市場での高い競争力も魅力です。?~社会課題解決への貢献~■労働力不足が深刻化する物流業界に対し、自動倉庫や無人搬送などの先進的なシステムを提案し、物流の効率化や社会インフラの構築に貢献しています。?■「マジックラック」のような独創的な自動倉庫システムで、保管効率の向上や倉庫のコンパクト化に貢献し、顧客から高い評価を得ています。?~確かな技術力と独創性~■世界初・日本初という技術にも果敢に挑戦し、社会課題を解決するパイオニアとして時代の要請に応えています。?■大型・重量ロールの高機能フィルム製造で、独自のRDRV?技術により搬送・着脱作業の無人化と品質リスク低減を実現しています。?~幅広い事業領域~搬送システム、物流システム、パーキングシステムという3つの主要事業を柱に、幅広い製品とソリューションを提供。?特に、機械式駐車場システムである「スミパークRシリーズ」は、独自のパズル方式など豊富なラインナップで、都市空間の駐車場ニーズに応えています。?【同社の今後】■物流システム:日本の人口が減少して働き手が減っていくことが見えているため、将来的に無人化の工場運営を目指している企業が増加。同社はそこを補う物流システム構築を目指しております。また海外にも展開(中国/台湾/タイ/アメリカ等)。■パーキングシステム:日本国内案件中心。パズル式駐車場の特性上首都圏を中心に大きな需要がありますが、地方都市での案件も少しずつ増えてきました。
更新日 2025.10.13
機械・精密機器メーカー
【職務内容】同社の主力事業である試験機の設計・開発をしていただきます。7~8割が受注生産となっており、各企業様のニーズに応じて製品をカスタマイズしています。機械設計/電気設計各1名ずつ程度で案件に入っていただき、半年から1年かけて設計・製造へ携わっていただきます。・企画(顧客との仕様の打ち合わせ)・基本設計、詳細設計・評価、実験、解析・書類作成・立ち上げフォロー など【組織構成】技術部(相模原工場) 計装・開発技術課:5名【魅力ポイント】★顧客のニーズに応じて、カスタマイズ製品のPJTの上流から幅広くご担当いただくことができるため、達成感やより顧客に近い立場での顧客貢献を感じることができます!★大手企業を中心に、顧客業界も幅広く取引先がありかつ顧客の試験ニーズも様々なため、多様な試験の開発設計に携わることができます!★国内企業の設備投資意欲も向上している傾向にあることや、海外企業からも受注も回復傾向にあるため、今後も成長する事業に携わることができます!★東証スタンダードGP/創業100年以上の技術力と安定した基盤がございます!【同社について】・創業70年以上の歴史を持ち、計測機器・試験機器の製造・販売を行う老舗企業です。・国内市場では材料試験機でシェア約30%、海外展開も積極的で売上の約25%を輸出が占めています。・技術力の高さで大手メーカーからの信頼も厚く、安定成長を続けています。・年間5~10名程度のキャリア採用を行っており、技術職・営業職問わず活躍中です。
更新日 2025.10.04
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】■生産設備の新規開発、改造、O/Hの為の機械設計業務を担当頂きます。 【詳細】■設備開発における企画立案・推進■生産設備(加工機・組立機・検査装置)の構想・詳細設計■設備の改造・機能追加・オーバーホールへの機械設計対応■各種部品の技術計算・機器選定・部品図面作成■依頼部門との設計検討会などによる連携・フォロー対応【同社について】各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。同グループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品 を扱っているのは同社だけであり、技術力は高い評価を受けております。
更新日 2025.10.16
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】【概要】■軸受の生産設備開発に関する以下の業務をお任せします【詳細】■開発計画の立案・推進 ・工程設計・設備検討の立案と、設備調達・加工可否検討及び検証と良品条件確立・工程整備の推進■要素技術の開発計画立案・推進■品種トータルの生産技術の改革・改善・標準化【当社について】各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。同グループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。
更新日 2025.10.16
機械・精密機器メーカー
【ポジションサーチ求人】・本ポジションは、ご応募者様のご経験・スキルに合ったポジションを選考を通じて決定していくポジションになります。・そのため、通常の選考より選考にお時間がかかる可能性がございます。 ご了承ください。【こんな方にお勧め】・自分の活かせる経験があれば応募してみたい・自分の経験が一番活かせる業務を応募企業と擦り合わせながら選びたい【募集ポジション(業務内容)】・組み込みソフトウェア開発(製品のファームウェア設計に関わる業務)、回路設計(製品の電気電子回路設計にかかわる業務)・製造組立職(製品製造に関する業務)、解析・評価(製品の評価・検証に関わる業務)【長期就業】平均勤続年数19.4年で有給取得日数も14日程度あり、神奈川県外への転勤もございません。穏やかな社風で、ワークライフバランスを整えて働くことが出来る環境です。【会社に関して】同社は東証プライム上場の「半導体・フラットパネルディスプレイ・電子部品・光学薄膜」などの用途向けに製造装置の開発からサービスを行っている装置メーカーです。海外売上比率は60%を超え、現地法人なども構えているグローバル企業で、高いシェア率を誇る製品も有しています。現在は要素技術から製品の開発まで、積極的な研究開発活動を行なっていますが、今後はサービス事業の拡大なども行っていく予定です。
更新日 2025.10.16
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。