【愛知県刈谷市】工作機械・車両向け電池設備用部品の調達担当 9025040 NEW !自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【概要】工作機械(マシニングセンター、研削盤等)及び、車両向け電池設備用構成部品の調達業務全般を担当頂きます。■グローバルマーケット調査を踏まえた、新規サプライヤー開拓■担当品目の発注企画策定■各サプライヤー様との価格交渉等を踏まえた、ソーシング(発注先選定)及び、プライシング(価格決定)■関係部署(設計等)と連携した、原価低減活動【組織】■「自動車部品調達部」「産軸・工シス調達部」という2つの部門に分かれており、総勢100名超のバイヤーで年間4000億円分の調達活動を行っています。自動車部品調達部(50名):自動車関連(ステアリング・駆動)産軸・工シス調達部(58名):軸受関連、工作機械関連、資材・副資材関連【業務のやりがい・魅力】■同社の製品は原価の約7割が購入品です。まさに当社損益のカギを握る業務であり会社からの期待も大きくプレッシャーを感じることもありますが、上司と共に達成したときのやりがいは非常に大きいです!■バイヤーとして担当いただく仕入先は大手企業から中小企業まで様々。価格決定や購入品戦略立案の最前線に立ち各社と協力・折衝を行います。当然厳しい局面もありますが、チームで乗り越えたときの達成感は大きな魅力です!■仕入先決定、価格査定~価格決定、海外調達、仕入先管理など幅広い業務が当社調達部の特徴です。その為、どこでも活躍できる基盤スキル(プレゼン、ファシリテーション、グローバル視点、会計など)と専門性の高いスキル(製造原価・工程・貿易・DXなど)を身に着けることができます。又、バイヤー配属後には独自のバイヤースキルチェック項目で上司と共に不足スキルの確認とレベルアップを目指します!【社風について】■中堅・若手社員であっても役員・部門長との距離は至近。ダイレクトに報告・説明を行うな風土が根付いております。部門長以下全員が集まり、いかに職場を良くしていくかをフランクに話し合う定例会もあります。
- 年収
- 480万円~820万円
- 職種
- 購買・調達
更新日 2025.10.03