品質管理の管理責任者住宅・建材・エクステリアメーカー
住宅・建材・エクステリアメーカー
■品質管理 取引先の要望どおりに製品が生産されているか確認できるシステムの構築と運用管理、良品を取引先に送り続ける仕組みの構築と運用管理■ISO9001、ISO14001の運用(経験・資格など)住宅内装部材、各種収納、階段等の製造
- 年収
- 500万円~600万円
- 職種
- 品質管理・品質保証
更新日 2024.12.12
住宅・建材・エクステリアメーカー
■品質管理 取引先の要望どおりに製品が生産されているか確認できるシステムの構築と運用管理、良品を取引先に送り続ける仕組みの構築と運用管理■ISO9001、ISO14001の運用(経験・資格など)住宅内装部材、各種収納、階段等の製造
更新日 2024.12.12
食品メーカー
*工場長候補管理職を募集します。 工場長候補として、原料の最終工程全体をとりまとめます。薬草には多くの種類があり、種類毎の把握はもちろん、それぞれ乾燥時間や適性温度も異なります。■工場内でのティーバック製造作業管理職、工場長候補。 ■生産計画、工程管理、品質管理を行う。■工場における人員配置、リスクマネジメント。■現場の管理職・スタッフの指導、育成等。
更新日 2024.11.29
電気・電子・半導体メーカー
■業務内容:電子部品の製品技術をご担当頂きます。R&Dにて顧客に提案した製品の量産が決まった段階から、量産・VE活動・製品改良を担当頂きます。■海外出張:タイ工場に2~3ヶ月に1回程度あり(期間は2週間前後)、将来的にタイ駐在を前提としたポジションです。■部署人数:20名■海外出向の時期1回の出向期間は3年~4年でサイクルになっている。遅くとも入社後4年以内には、次の出向者を決めるタイミングが来ます。本人の能力次第ではそのタイミングで海外駐在の可能性があります。
更新日 2020.10.08
建設・土木
工場における什器類等製造全般の製作指示を行う。生産管理、工程管理(業務ごとの割り振り、段取りを考え、スムーズな生産に結び付けること)。営業、外注先との連携を図り、早めの情報収集から施工管理を行います。施工管理補助業務・CAD、イラストレーター、フォトショップ等を使用した図面作成・自社工場、外注先への発注資料の作成・見積書の作成、材料積算・施工に伴う諸事務処理全般、製作物の出荷準備
更新日 2024.03.28
電気・電子・半導体メーカー
■メンテナンスで出たバルブの不具合箇所の加工や製造指示■メンテナンスで使用する専用の治工具の設計■バルブの電動化改造の設計や駆動機の選定■その他部品製造※本社勤務で現場作業ではありません
更新日 2024.03.28
建設・土木
工場における什器類等製造全般のマネジメントを行う。生産管理、工程管理(業務ごとの割り振り、段取りを考え、スムーズな生産に結び付けること)。営業、外注先との連携を図り、早めの情報収集から今後の生産工程を考えること。木工職人・有名アパレル店舗・物販店舗(新規出店・リニューアルなど)の別注家具、陳列台の製造のお仕事です。・木工機械を使用します。・分業作業あり。
更新日 2024.03.28
建設・土木
工場における什器類等製造全般の製作指示を行う。生産管理、工程管理(業務ごとの割り振り、段取りを考え、スムーズな生産に結び付けること)。営業、外注先との連携を図り、早めの情報収集から施工管理を行います。施工管理補助業務・CAD、イラストレーター、フォトショップ等を使用した図面作成・自社工場、外注先への発注資料の作成・見積書の作成、材料積算・施工に伴う諸事務処理全般、製作物の出荷準備
更新日 2024.03.28
化学・繊維・素材メーカー
■各工場の製造工程・製造ラインの管理、衛生・労務管理、効率化など■埼玉工場、青森工場現場管理(出張ベース)
更新日 2024.11.25
化学・繊維・素材メーカー
■出荷製品の品質管理、工場衛生管理■HACCP、GMP認証取得と管理
更新日 2024.11.25
化学・繊維・素材メーカー
【具体的な業務内容】■試験分析業務原材料となる原油及び生産品である各生成油(ナフサ、ガソリン、灯油、軽油、重油等)の性状分析。副生成されるリファイナリーガスの組成分析。密度計、硫黄分計、窒素分計、蒸留機器、水分計、オクタン価エンジン、ガスクロマトグラフ、その他機器を使用■その他品質関連業務 品質に関するクレーム処理、装置運転管理に必要となる試験実施等【配属先】品質管理グループ 22名【就業】・残業:平均月20時間程度※トラブル時は月40時間程度発生する場合あり・転勤:当面予定なし
更新日 2025.03.28
流通・小売・サービス
【海外の同社バングラディッシュ工場での管理職、工場長】■現地従業員の教育や技術指導、品質管理等*現地工場の従業員数:2500人■英語を活かすことができます。
更新日 2025.03.12
住宅・建材・エクステリアメーカー
・室内ドア、内装材のゼネコン・ハウスメーカーに対する営業。 ・受注後の物件管理(仕様打合せ、進捗管理、納期管理)。 ・営業戦略の企画・立案・実行及びデベロッパーに対するスペック活動。
更新日 2024.03.28
住宅・建材・エクステリアメーカー
・室内ドア、内装部材の生産ラインの構築、生産性向上のための提案(生産設備導入による省力化など生産ラインの設計。工程分析による作業改善業務・品質管理業務等)。
更新日 2024.03.28
電気・電子・半導体メーカー
現在盛り上がりをみせている再生エネルギー業界にて、最先端の技術に触れながら電気回路設計のお仕事をお任せします!■業務内容:LED照明の回路、電源部分設計、検証、製造工場とのやりとり、照明調光技術、 蓄電池回路、新技術搭載調査、研究、プログラム制作(最先端技術)※社内他部署、生産拠点である海外工場とコミュニケーションを取って頂きながら、製品の開発に従事頂きます☆この経験を積むと、色々な回路設計に応用でき、電気製品、再生エネルギー分野で活躍されたい方にはおすすめのお仕事内容です!★下記キーワードの方のご応募を特にお待ちしております☆回路設計■組織体制:商品部(男性2名、女性5~6名)、平均年齢は30代前半、新卒との比率は半々、外国籍4~5名いらっしゃる■魅力:営業がすぐちかくにいて、どう社会に商品がでているか近くで体感しやすい!社員同士の仲良い、半数は女性、経営者との距離感近い
更新日 2023.09.14
医療機器メーカー
■同社の医療機器に関わる品質保証部の担当者として以下業務に従事頂きます【具体的には】■品質に関わる大塚グループ並びに子会社の調整■規格及び試験方法,品質試験に関する手順書類の作成■クレーム対応等▼スキルにより業務に携わって頂く可能性がございます。・海外工場(中国3拠点)の品質指導・国内工場の品質指導、現場マネジメント
更新日 2025.01.24
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【自動車部品用鋼管の製造に関する品質管理・製造プロセス管理】■同社は自動車部品を中心に、産業用・建設用の「冷間仕上引抜鋼管」を製造■製品生産ラインの効率化を目的とした「生産管理」「品質管理」を幅広く担当していただきます
更新日 2025.09.03
医療機器メーカー
品質管理( デバイス部門 )をご担当頂きます。【職務内容】■ 医療機器(ガイドワイヤー等)用部材、産業機器用部材に関する品質管理業務■ 医療機器(国内向け)の品質管理およびQMS対応■ 不適合品管理、計測器管理、その他評価・分析・検討■ 受入検査、出荷検査、検査試験全般■ 開発プロセスにおけるQMS視点のチェック、管理■ QMSに基づく記録の作成、管理□ 海外開発案件への参画(文書作成、クレーム対応、出荷検査対応、変更管理および防虫防鼠)【転勤】将来的には海外工場での勤務の可能性があります ※但し当面なし
更新日 2025.10.15
化学・繊維・素材メーカー
量産化製品を一定の品質で安定生産することがミッションです。製造装置から得られるデータや成分パラメータを定期的に確認・解析し、品質異常の未然検知や異常の原因分析を迅速に実行。分析結果を基に、応急的もしくは恒久的な策を検討し、関係部署を巻き込んで実行いただきます。<具体的な業務内容>・製造装置のデータ確認・製造途中で得た各種パラメータ確認(決められた範囲内で生産が行われているかの監視)・工程内で品質異常を察知した場合の原因分析、改善策の実行・品質安定化や歩留まり向上を目的とした改善策の実行・製品量産化に向けた工程設計、製造条件設定
更新日 2025.08.22
人材ビジネス
■今回新設の生産管理部門責任者(部長職クラス・課長職クラス)をご担当いただきます。【具体的には】■全施設の運営管理■現場責任者やスタッフの指導、シフト管理■食材仕入れなど採算管理、業務分析■衛生管理、クライアント対応 他
更新日 2024.08.07
化学・繊維・素材メーカー
■募集背景半導体業界の中長期的な拡大が見込まれており、半導体メーカー様では新工場の建設が進められています。また最先端半導体を扱うお客様からは、継続的に高水準の品質要求を頂いており、品質保証の体制の継続的な強化を図るため。■業務内容主力製品である半導体業界向けの品質保証を担当。研究開発型の企業である弊社では、開発力と同様に安定した品質の提供を競争力の源泉と考えており、その一翼を担っていただきます。1)顧客対応・品質クレームの対応・顧客監査対応および是正進捗管理・変更管理の推進・製品品質、信頼性に関する資料作成2)社内不適合、異常処理の対応(分析、是正、低減活動)3)供給者品質管理(当社品質要求の展開)・供給者への品質監査および品質教育・メーカークレームの是正対応・供給者の品質管理体制の継続改善4)新規製品の上市対応(品質の担保)・原材料規格の妥当性確認・当社製品規格の妥当性確認5)海外子会社への品質に関わるグローバル展開活動
更新日 2025.08.12
流通・小売・サービス
家庭用品(ダイニング・キッチン雑貨・清掃用品等)の品質管理業務をお任せします。商品を作るうえでの商品仕様を決定していくために品質管理の視点を活かしていただくポジションです。【職務詳細】・商品仕様確認 ・実用テスト実施 ・委託先品質指導・製造工程管理 ・委託先(日本・中国・アセアン)評価と改善 ・パッケージ注意書の提案・検査項目内容確認 ・商品クレームの原因分析・改善・対策【商材例】・フライパン・鍋等の金属製品
更新日 2025.09.22
電気・電子・半導体メーカー
■顧客クレーム対応で作成した回答書の翻訳(日本語→中国語)■メールの翻訳(日本語⇔中国語)■Web会議、来社対応等で顧客との打ち合わせ時に通訳として参加■中国語を活かすことができます。
更新日 2024.07.29
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
ベトナム法人での現地責任者候補としての募集です!ハノイもしくはホーチミンのどちらかのMDとして、品質管理・生産管理・工程管理・財務等をお任せします!■ベトナムMD:1名70歳近いので、そろそろ交代を検討している■工場長:現地ローカルスタッフの方※ハノイ工場について:400名ほどいる、2005年にベトナムのハノイに設立。OA用精密ゴムローラー、自動車用ゴム、ゴム成形部品の製造を行っております。エラストマーを基本に市場ニーズにあった複合材の開発から製造まで、一貫体制をとり豊富な経験に基づきお客様のニーズにお応えし、ご満足いただける提案型企業として幅広いサービスの提供を行っております!■主要取引先CANNONBROTHER日本トムソン
更新日 2024.11.14
化学・繊維・素材メーカー
【具体的な仕事内容】全固体電池を含む次世代二次電池の品質保証業務全般 〇品質管理/品質保証体系整備業務 〇サプライヤ品質管理業務 〇生産工程品質管理業務 〇セル品質保証業務
更新日 2024.11.10
住宅・建材・エクステリア商社
【クライアント】リテール店舗や企業オフィス内など【担当エリア】東京・大阪メイン【出張頻度】日本国内の約50件 ※出張でカバーできないエリアは地方コントラクターに依頼します。【勤務形態】フレックス。出張が多いの為、オフィスへ出社することはありません。【取扱商品】同社製品置き型またはエアコンなどの商業機器に設置する芳香機器【具体的な仕事内容】 ・顧客先を訪問し、顧客が希望するターゲットエリアに香りを拡散させるフレグランスシステムの設置およびサービスを行う。 ・仕様書に従い、現場調査および機器の設定を行う。 ・サービススケジュール及び、必要に応じて顧客先に設置されている機器のメンテナンスを行う。 ・必要に応じて、設置機器の基本的な診断や修理を実施する。 ・請負業者との良好な関係を築き、彼らのサービススケジュール調整を行う。 ・オペレーション担当者と連絡を取り、必要に応じて交換機器の出荷に関する調整を行う。 ・機器や予備部品のメンテナンスと関連する在庫管理の管理を行う。 ・会社ガイドラインに従い、技術文書およびサービスケースレポートの作成、提出を行う。 ・機器に関する顧客からの問い合わせ対応、テクニカルサービスチームリーダーへの報告・フォローアップを行う。 ・サービス提供のための国内出張対応 ・通常の営業時間外での勤務が必要になる場合があります。柔軟な勤務時間の調整が求められます。
更新日 2024.05.30
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】・感光性材料に関する品質分析、傾向管理および製造工程中の品質分析・最先端電子業界で使われる製品の品質確認のための精密化学分析、HPLC、GC、GC-MS、LC-MS、NMR、ICP-MS等での分析・製品だけでなく、原料、製造途中での分析により、品質を確保・新規化合物の分析技術(前処理、分析方法等)の確立・分析精度の維持と継続的精度向上活動・次世代分析設備の導入計画、業務効率化推進・分析結果を統計管理し、異常傾向を事前に検知し、製造チームと製造、工程の異常を防止※勤務についての補足土日祝日勤務:2~3回/月(平日代休あり)遅番(13:30~22:00もしくは15:30~24:00):4回/月程度夜勤(16:45~8:45):2回 /月程度【募集背景】電子材料向け先端化学品需要の高まりによる事業拡張のため、品質管理体制を強化【同社の特徴】・同社では、半導体向けの感光性材料と同様の管理基準のもと、クリーン&ドライ環境にて、安定して高純度のイオン液体及び電解液の製造を行い、提供しています。・当社製品は半導体やパネルを通して、液晶および有機ELテレビ、携帯電話、パソコン、LED照明、VRデバイス、自動車、デジタルサイネージと非常に広い分野で利用されています。・また、高純度イオン液体/電解液は、帯電防止用添加剤、反応溶媒、キャパシタ、Liイオン2次電池、燃料電池などのさまざまな用途で応用や新規研究が行われています。・今後、次世代通信インフラの整備、電気自動車、自動運転やIoTの更なる普及により、需要が大きく拡大していくことが予想されます。【転勤時の手当て】・引っ越し費用負担(会社指定の業者)・支度金(使い道は自由で独身10万円/単身15万円/帯同18万円が支給です)・礼金・仲介手数料は会社負担・住宅手当:世帯主13600円/非世帯7800円【その他魅力情報】・定着率95%・社員食堂は1食400円で喫食可能(千葉工場のみ)・30代で管理職実績あり・4年連続経常利益130%以上成長(2019年:前年比144%、2020年:前年比132%、2021年:前年比145%、2022年:前年比165%)
更新日 2025.10.10
電気・電子・半導体メーカー
・主に食品(パックご飯など)・飲料の品質管理を担当・品質基準、評価方法の確立・新商品の担当として、「設計品質評価」および「工程リスク予測」による新商品立上げ業務・市場クレームの分析と原因に対する再発防止対策業務
更新日 2025.04.10
機械・精密機器メーカー
レーザー装置の製造・検査・納入及び保守メンテナンスの実行
更新日 2024.04.01
食品メーカー
納入仕様書の作成、商品検査、各種証明書の管理、工場の衛生管理、製造工程、ライン管理、社員管理・育成等※健康に関心のある方は増大しており、これから益々大きく成長する可能性があります。
更新日 2025.04.21
食品商社
【具体的な職務内容】■グループで運営する果樹農園での栽培指導責任者を担って頂きます。
更新日 2025.07.04
化学・繊維・素材メーカー
◆同社にて、品質保証関連業務全般をご担当いただきます。【具体的には】●QMS関連業務 ●内部監査 ●サプライヤ監査 ●マネジメントレビュー ●顧客対応 (苦情・問合せ・品質要求・監査) ●出荷関連業務 (品質の監視・試験成績書・検収)●化学物質関連法規制の監視 ●含有物質調査書、証明書作成 ●SDS、GHSラベル作成・管理 ●製品ラベル管理 <電子材料事業の主力製品:超高純度コロイダルシリカ>●半導体製造の製造に必要不可欠な研磨剤の主原料となるナノ粒子●半導体の基盤となるシリコンウェハや配線層を平坦化する研磨用途で、世界トップクラスのシェアを確保●新規用途の開発にも力を入れており、トナー・反射防止・断熱・樹脂添加などの分野でも採用されている素材です 【育成方針】●品質保証関連業務全般を遂行できるようOJTを継続的に実施します ●顧客に信頼される応対業務が遂行できるようOJTを継続的に実施します
更新日 2025.07.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【期待する役割】自動車・アルミ等の生産ラインの自動搬送設備の組立、調整および現地での管理業務を担当して頂きます。大型設備を図面から組立、動きを確認するまで見届けられるやりがいのある仕事です。【職務内容】■設計図面に基づいた搬送設備の組立、調整、および現地での据付・管理業務。■顧客との仕様明確化、シュミレーション、動作確認、評価・調整 ■営業、組立・技術部門とともに顧客先での試運転・施工管理をサポート■国内外の取引先工場へ出張あり(2週間~3ヶ月 ※海外…北米、中国、インド等)★大型設備を図面から組立、動きを確認するまで見届けられるやりがいのある仕事です。★現場作業のため、国内外の出張が多いです。行先・期間は担当案件により異なります。★社内外の様々な人とこまめにコミュニケーションをとり、現場では工事責任者(監督)として工程通り作業をコントロールすることが求められます。【魅力】技研では、各分野に精通したプロフェッショナルな人材を育成するために、職場でのOJTをベースとした教育体系を整えています。専門的な知識をじっくりと時間をかけて習得・経験するとともに、急激な世界経済の変化が続く現代でも、主体性・チームワーク・適応性が発揮できるよう、どの社員も新たなチャレンジやワールドワイドな体験を通じて、大きく成長していきます。【同社の事業将来性について】同社の製品はTOYOTA・HONDA・SUZUKIなど日本を代表する自動車メーカーの生産ラインの自動化と省人化に貢献しており、FA市場の伸長を追い風に、オーダーメイドの高い製品力で受注を増やしています。
更新日 2025.07.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【期待する役割】特許取得しているケーブルベアレスの『ガントリーローダー』に代表される、自動搬送設備の制御設計に携わっていただきます。トヨタ自動車など大手メーカーが主要顧客であり、設計・開発の最前線で技術を磨けます。【職務内容】■ECAD等を使用した自動搬送設備の電気回路設計、動作ソフト設計 ■顧客との仕様明確化、シュミレーション、動作確認、評価・調整 ■営業、組立・据付部門とともに顧客先での試運転等をサポート■国内外の取引先工場へ出張あり(2週間~3ヶ月 ※海外…北米、中国、インド等)★顧客は自動車業界を中心に大手企業を相手としているので、自身の成長につなげられるやりがいがあります。★生産ライン設備を動かす上で、重要な部門になります。機械の誤作動など、些細なミスも起こさないよう、細心の注意を払って業務に取り組む姿勢が求められます。★設計したソフトが確実に動作するように、トライ&エラーを繰り返す粘り強さも求められます。大型設備を意のままに操る達成感や醍醐味を感じてください。【魅力】技研では、各分野に精通したプロフェッショナルな人材を育成するために、職場でのOJTをベースとした教育体系を整えています。専門的な知識をじっくりと時間をかけて習得・経験するとともに、急激な世界経済の変化が続く現代でも、主体性・チームワーク・適応性が発揮できるよう、どの社員も新たなチャレンジやワールドワイドな体験を通じて、大きく成長していきます。【同社の事業将来性について】同社の製品はTOYOTA・HONDA・SUZUKIなど日本を代表する自動車メーカーの生産ラインの自動化と省人化に貢献しており、FA市場の伸長を追い風に、オーダーメイドの高い製品力で受注を増やしています。
更新日 2025.07.01
流通・小売・サービス
※海外赴任ポジション/嘱託社員契約になります※■募集背景同グループは世界No.1のアパレル企業グループとなることを目指し事業の拡大を進めています。生産部では最適な品質を追求しており、特にモノづくりの神髄である生産技術を導く匠の方を募集します。■部署概要生産部のミッションは、、最適な品質、コスト、納期を実現し、ヒット商品開発による売上・利益の最大化を実現することです。また、工場政策など協力会社様とのパートナーシップを強化することで生産体制を強固にしていきます。■職務内容素材工場や縫製工場などの製造現場において、世界最高水準の商品に仕上げていくこと、世界中の人が満足する品質を生み出す現場レベルを目指していくことを導いて頂きます。・職務内容は、部署異動及び組織変更により、本部各部署に関連する業務の範囲で変更となる場合があります。
更新日 2024.07.25
電気・電子・半導体メーカー
同社電源センターではCO2排出削減につながる家庭用蓄電システム、スイッチング電源等の回路製品の開発販売を通じて全世界的な課題となっている地球温暖化防止に貢献できる事業を展開しています。今回の募集ではこの回路製品の品質管理を担当頂ける方の応募をお待ちしています。【家庭用蓄電システム】■新製品導入における各種審査業務■顧客クレーム品の解析、及び報告書作成、顧客対応業務■源流品質/仕組み改善のための再発防止/未然防止業務【スイッチング電源】■顧客クレーム品の解析、及び報告書作成、顧客対応業務■源流品質/仕組み改善のための再発防止/未然防止業務■海外製造拠点との品質改善活動■部品サプライヤの品質改善活動※御経験と御希望に応じて「スイッチング電源」か「蓄電システム」のいずれかの担当をお任せ致します!【ポジションの魅力】同社は1978年よりスイッチング電源の設計生産を開始し40年以上の実績があります。低圧電源と高圧電源の実績をもとに、事務機用電源をはじめ、様々な市場用途、商品用途に向けお客様にご満足頂ける商品づくりを創造して参りました。安全性、品質の確保にも努め、2020年の日系電源メーカーのカスタム電源分野でシェアNo1となりました。【おすすめポイント】★東証プライム上場の世界有数のコンデンサーメーカーです!★3期連続最高売上達成中★設立約70年の安定性を誇る同社の中枢でご活躍頂けます!★社員の定着率が高く、パソナよりも多数入社(35名以上)実績あり、長期的に勤務されています★年齢問わず頑張り次第で評価頂けます★家庭用蓄電システムは業界随一の豊富なラインアップで23年9月に累計販売台数15万台超えました。★世界で初めて開発し、2012年に世界初の市場導入を果たしたV2Hシステムは市場シェア94%誇ります。・V2Hシステムとは…V2Hとは「Vehicle to Home」のことで「車から家へ」という意味です。EV/PHVの大容量バッテリーから給電、家庭の電力として使用できます。もちろん、家庭からEV/PHVへの充電もできます。★アルミ電解コンデンサは世界シェアトップクラス
更新日 2025.06.09
食品メーカー
同社の東京本社/品質保証本部にて、自社及びグループの生産工場の品質保証または品質管理業務を行っていただきます。【具体的には】・国内外の製造工場の品質保証・品質管理業務・商品製造に必要な食品表示の作成や販売先への提示する仕様書の作成※上記が入り口のメイン業務の想定ですが、ご経験に応じて業務をお任せいたします。【組織構成】品質保証本部 品質保証課:14名【就業環境】残業は月平均10時間程度であり、週に1回程度リモートワークも可能でございます。年休120日・土日祝休、寮・社宅(単身/世帯)や家族手当などの福利厚生も充実しており、長期就業し易い環境が整っています。【ポジションの魅力】★東証プライム上場/食肉業界にて第3位の売上を誇る業界のリーディングカンパニー!6期連続で増収中の業績好調企業!★年間休日120日、借り上げ社宅制度や家族手当等、厚生も充実しており、残業も少なく長期的に働きやすい環境が整っています。★役職による閉塞感は無く非常にオープンな社風です★平均勤続年数19.9年と抜群の定着率を誇ります。
更新日 2025.07.16
化学・繊維・素材メーカー
NAGASEグループ(長瀬産業)のケミカル製造の最大の担い手である同社にて、パワーポジュール向けエポキシ樹脂製品の開発をご担当いただきます。【職務内容】・開発製品に関わる市場調査・顧客との技術打合せ・製品の試作、評価、改良・量産化(利用設備の選定含む) など※海外出張のチャンス有(台湾、アメリカ、中国など)【募集背景】・組織力強化のための増員【組織構成】機能樹脂事業部 製品開発部 製品第2課 9名の組織
更新日 2024.09.26
レストラン・フード
【募集背景】会社の成長に伴う、工場製造拡大、工場衛生管理徹底の為、増員【職務内容】■食品製造工場の品質保証・検査業務:微生物検査/理化学検査/拭き取り検査/菌検査/照度検査/PH検査/粘度検査/引っ張り検査/糖度検査/塩分検査・商品異常対応・報告書作成・工場監査・JFS HACCP ISO等認証取得・仕様書作成・薬品管理
更新日 2024.07.17
化学・繊維・素材メーカー
~創業から半世紀/主要国内家電メーカーと取引/海外12拠点で事業展開する金属接合材料のニッチメーカー~■業務内容:・金属接合材料メーカーである当社の品質保証業務です。製品保証及び品質維持管理、顧客対応並びに、再発防止施策の考案、現場指導までお任せします。・ISO14001、ISO9001関連文書の作成並びに管理、ISOに準拠した社内規格の取り決め、社内外の工程監査業務も行います。■業務詳細:・品質保証体制の構築、維持、改善並びに管理・品質保証における顧客折衝、製造部門への体制改善指導や体制の構築・品質クレームの調査、分析、対策・ISO14001、ISO9001関連文書の作成及び、管理【変更の範囲:会社の定める業務】■組織構成3名(50代2名 40代1名)■業務の特徴(1)顧客対応営業が窓口となりクレーム対応を巻き取りますので、品証の方が顧客と直接やり取りすることは基本的にございません。(2)働きかた残業時間10H程度・休日出勤なし・夜勤なしで働きかたを整えることができます!■製品の特徴:エアコンや冷蔵庫、炊飯器やLED電灯などの家電製品に始まり、自動車や新幹線まで、大小様々な電子機器・電子部品に使用されています。家電製品にはほぼ100%当社の製品が採用されています。高い耐熱性と熱伝導性や特性の異なる金属を使ってろう材を製造で比較的大きな母材同士の接合が可能など当社でしか生み出せない製品を扱っております。
更新日 2024.08.09
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【配属予定部署】品質本部 品質企画部 評価試験2Gr【配属部署情報】部署の雰囲気:配属先人員情報:20代:2名、30代:2名、40代3名、50代5名、60代:3名、派遣社員4名【職種・学歴】総合職(技術系・事務系):短大卒・高専卒・大卒以上【業務内容】自動車用電子部品の信頼性試験と製品の潜在問題を発見、設計開発へのフィードバック・自動車用電線・ワイヤーハーネスの信頼性評価の信頼性試験業務・客先スペックから適切な試験装置を選定し、試験方法を開発する。・合否判定のみでなく、製品の内包する潜在問題を洗い出し、設計開発へフィードバックをしより良い製品を作る。計画的に業務を進める能力や気づきを見出す力のある方を募集します。【業務の流れ】設計部門から評価試験依頼 ⇒ 設計部門と評価内容の確認・改善 ⇒ 評価試験実施 ⇒ 評価試験結果のレビュー ⇒設計へのフィードバック【部署の役割】製品の量産化に向けて、評価試験による製品の妥当性検証を行い、市場に出しても問題がないことを確認すると共に、設計へのフィードバックを行う、重要な役割を担っている。【職務のやりがい】同社の中では、実際の製品を触り、様々な試験機を扱う部署なので実感のわく業務です。設計者とより良い製品を一緒に作りこんでいく面白さがあります。【期待する役割】担当クラス ・ GLクラス 【採用背景】電線・ワイヤーハーネス評価業務で、24年4月に1名停年退職を迎えられるため、補充が必要。同僚も2年後には退職予定のため、評価スキルの伝承が急務。【PC】ワード、エクセル、パワーポイントの基本的なスキルは必須
更新日 2025.10.22
運輸・倉庫・物流・交通
【募集背景/期待する役割】舗装診断士の資格所有者を採用したく募集しております。同社の道路交通維持管理事業では官公庁や民間インフラ事業者より多くの案件を受注する部署であり、この度舗装診断士を必要としたプロジェクトが発足いたしました。今後も資格を活かしていただける案件を増やしていく方向性であり、同社の道路安全維持管理事業をリードいただくことを期待しております。【職務内容】主に官公庁・民間インフラ事業者から受注した道路・鉄道分野の案件における測量、維持管理等のコンサルティング業務に従事していただきます。同社の強みである3次元計測技術を用いたデータ取得・作成のフェーズから、データを活用したコンサルティングによりお客様の課題解決を行うフェーズまでをチームで一貫して担うことができ、やりがいを感じたられるポジションです。具体的な業務は、路面性状調査、舗装診断、道路補修計画、道路構造物の維持管理等となります。【組織構成】社会インフラ事業部 モビリティ空間技術部 20名
更新日 2024.08.12
化学・繊維・素材メーカー
■仕事内容:サンプリング・分析業務小坂地区にて1年ほど経験を積まれたのち、海外(アメリカ(ペンシルベニア州)、チェコ、韓国)への赴任を予定しております。■ポジション:アメリカ、チェコ、韓国の工場でサンプリング・分析および工場操業管理スタッフとして、操業管理を実施。
更新日 2025.10.09
化学・繊維・素材メーカー
★1~6か月後のタイ駐在/タイ株式上場/品質管理・形状検査のポジション★【配属部署】タイミツワ(株)パトムタニ工場品質管理部門【製品】・モバイル・カメラなどの精密マグネシウム部品・バイク・自動車などの外装部品・プラスチック・マグネシウム射出生成金型【業務内容】・成型部品の品質管理・検査業務・顧客対応/現地スタッフの指導【キャリアパス】・入社後1~6カ月間:本社工場(大阪府羽曳野市)にて勤務・以降:タイミツワ(株)パトムタニ工場へご出向頂きます。(本社研修期間中も管理監督者のため、賃金・残業手当・その他労働条件変更はございません)(渡航予定が変更となる場合もあります)【タイミツワ株式会社】従業員数:2,300名(うち日本人22名)1988年7月に操業、2003年10月にはタイで株式を上場(MAI)し、タイ・プラスチック業界では老舗的存在として、アジアの生産拠点として業績を上げています。顧客は日系企業の現地法人が中心。取り扱い製品としては、自動車関連やパイク関連製品が主力です。・パトムタニ工場:プラスチック製品工場。日本人7名在籍//従業員1000名以上。・コラート工場:マグネシウム製品工場。日本人駐在員13名在籍/従業員1000名以上。マグネシウム
更新日 2024.10.29
化学・繊維・素材メーカー
★入社研修2日間終了後タイ駐在/国内でトップクラスのマグネシウム部品メーカー★【募集背景】後任育成のための増員募集【所属部署】タイミツワ(株)コラート工場【生産製品】マグネシウム合金成形加工製品(カメラ・モバイルなど)【業務内容】■加工作業■プログラム設定、品行対応■段取り換え、設備のメンテナンス■生産進捗管理・行程内品質管理■現地作業員・スタッフへの指導【活かせるスキル】NC旋盤経験、ノギス・マイクロメーターの検査、計測経験、三次元測定器を用いた計測経験がある方自動車工場にて部品等の製造をご経験者が多数います!【キャリアパス】・入社後2日間間:本社工場(大阪府羽曳野市)にて入社研修・以降:タイミツワ(株)コラート工場へご出向頂きます。(本社研修期間中も管理監督者のため、賃金・残業手当・その他労働条件変更はございません)(渡航予定が変更となる場合もあります)【タイミツワ株式会社】従業員数:2,300名(うち日本人22名)1988年7月に操業、2003年10月にはタイで株式を上場(MAI)し、タイ・プラスチック業界では老舗的存在として、アジアの生産拠点として業績を上げています。顧客は日系企業の現地法人が中心。取り扱い製品としては、自動車関連やパイク関連製品が主力です。・パトムタニ工場:プラスチック製品工場。日本人7名在籍//従業員1000名以上。・コラート工場:マグネシウム製品工場。日本人駐在員13名在籍/従業員1000名以上。
更新日 2024.07.25
運輸・倉庫・物流・交通
【募集背景/期待する役割】技術士(建設部門-トンネル)の資格所有者を採用したく募集しております。同社が開発したモービルインスペクションシステムGT-8Kは、従来から行われてきたトンネル点検の社会的課題(インフラの高齢化・点検技術者の不足)を解決します。道路トンネルに限らず、鉄道トンネルも視野に事業拡大を目指しています。官公庁や民間インフラ事業者より多くの案件を受注するにあたり、この度技術士(建設部門-トンネル)を必要としたプロジェクトが発足いたしました。今後も資格を活かしていただける案件を増やしていく方針であり、同社の道路安全維持管理事業をリードいただくことを期待しております。【職務内容】主に官公庁・民間インフラ事業者から受注した道路・鉄道分野におけるトンネル点検業務に従事していただきます。同社の強みである3次元計測技術を用いたトンネル点検は、従来手法と比較し、高品質化・効率化を実現していますので、日本の道路・鉄道インフラを守るというやりがいを感じたられるポジションです。具体的な業務は、トンネル点検、道路構造物の維持管理等となります【組織構成】社会インフラ事業部 モビリティ空間技術部 20名
更新日 2024.08.17
機械・精密機器メーカー
■採用背景・法規認証業務の拡大に伴い、新たにエンジン法規認証のスペシャリストとなり活躍していただく人材を求めています。開発したエンジンをグローバルに展開していくため、国際的な視野を持ち、技術と法規の両面をみながら業務を進める人材を募集します。■配属部署:エンジン事業部法規認証監理部■組織構成:法規認証監理部(約30名)法規渉外G認証・設備G法規監査G法規管理G■業務内容エンジン開発における法規対応に関する業務・法規に関する情報の収集とその解釈、開発エンジンへの法規適合アドバイス、エンジンの認証業務と各国規制当局への法規渉外の推進など■具体的な業務内容エンジン開発部署、海外事業体と連携し、下記の業務やマネージメントを実施・各国の法規とその動向の収集、当局・認証機関への渉外、打合せおよび交渉・各国の認証取得の企画、推進・国内外のエンジンの認証申請・取得・認証済みエンジンの法規適合状態の監査■使用言語、環境、ツール等 ・ MS office各種アプリ・翻訳ソフト・対話型AIツール■仕事の魅力・エンジンの開発と法規対応の両面をみながら、開発・認証・市場投入をスルーで経験できます。・各国の当局・認証機関との渉外・連携を通して、国際的な視野・経験を培うことができます。■組織のミッション法規認証監理部:①エンジンに関する法規情報の収集と解釈、展開と社内へのコンプライアンス教育②国内外のエンジンの認証業務法規渉外G:各国の当局・認証機関・業界団体からの情報収集、渉外、交渉認証・設備G:各国法規の解釈、エンジン企画への反映、認証取得の企画・推進法規監査G:法規関連業務の内部監査、規定・教育環境の整備法規管理G:各国の法規情報のデータベースの構築、維持・管理■自部署の技術優位性/PR(製品の強み・業界情報等)・世界シェアNo.1のフォークリフト用エンジンの開発・認証・生産をスルーで企画・推進・商品のグローバルな展開に伴い、各国の当局・認証機関との多様なネットワークの形成■職場環境幅広い業務の範囲、海外駐在経験者、幅広い年齢層など、多様な人員で構成された職場です。■支援体制・教育・認証業務関連の規定類、要領書、e-ラーニング・エンジン開発関連の教育テキスト■想定されるキャリアパス・各国当局・認証機関などとの情報収集、渉外のチームリーダ・エンジンの認証取得の企画から取得のチームリーダ・認証設備の法規適合企画のチームリーダ
更新日 2025.07.07
電気・電子・半導体メーカー
自社のブランド製品及びOEM製品(テクノロジーソリューション)を世界各国で販売するために必要な法規制情報を収集し、各規制への対応方法を立案いただきます。【具体的に】■世界各国における電気電子製品に関する下記法規制情報の把握■Wi-Fi, Bluetooth等に関する無線規制■製品安全・EMC規制に関する規制■エネルギー効率規制■設計生産委託先(無線モジュールベンダーを含む)、海外販社、業界団体との意見交換■法規制に対応するための社内プロセス、及び基準等の策定■上記3項目をとおして、各国における通関や販売をスムーズに行うことに貢献する■設計部門や製造部門に対する指示、フォロー【将来的に】法規制の知見を活かして、将来的にはSDGsを意識した開発や、環境に優しい素材の使用・社内エネルギー改革(自然光エネルギーの活用など)にも関われるチャンスがあります。【働き方】■平均残業時間は20時間程度です。■基本、リモートワークと出社のハイブリッド勤務ですが、エンジニアとの打ち合わせ等、状況に応じ出社をお願いしております。【同社の魅力】世界初のコードレスのペンタブレットを発表して以降、デジタルペン技術を通じ「デジタルで描く、書く」体験を顧客に提供し続けるテクノロジー・リーダーシップ・カンパニーです。ペンタブレットでは世界シェア9割、日本・海外含め多くの特許を取得する事で圧倒的なシェアを安定的に維持しています。事業領域は「書く・描く」があるすべてです。漫画やアニメのイラスト用はもとより、スマートフォンやPCの電子端末や、決済端末、医療カルテ、教育(電子黒板やリモート教育)など、その事業の裾は広がっております。【昨今の実績】■リモートドローイングの実証実験成功。NTTドコモ社などを含めた4社共同で「リモートドローイング(手書きコミュニケーション)」の実証実験に成功し商用化を進める方針■デジタル著作権を守るサービスの開発クリエイターやアーティストのデジタル著作権を守る仕組み(ブロックチェーンの活用により、創作の証と履歴を発行するもの)の開発に成功■教育分野でZ会グループとの協業を開始■デジタルペン技術が世界初のペン付折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Fold3 5G」向けのSペンに同社のデジタルペン技術が採用。
更新日 2024.07.23
電気・電子・半導体メーカー
●下記業務をお任せします。・製品分野ごとにチームを組織し品質管理を担当・品質基準、評価方法の確立・商品の担当として、品質管理及び品質保証業務・協力メーカーへの品質管理・指導・市場クレームの分析と原因に対する再発防止対策業務・現地にてクレーム分析と原因究明・BtoB向けの顧客対応(相手先訪問説明など)【取り扱う製品】LED照明AIカメラ ほか
更新日 2025.04.10
住宅・建材・エクステリアメーカー
■太陽光発電所設備の工程管理やパネル配置図の作成等の業務をお任せいたします。以下が主な業務です。これまでのご経験や知識に応じてお仕事内容は決めさせていただきます。■具体的な仕事内容・パネル配置等の図面制作(JWWCAD利用)・太陽光発電シミュレーション作成(Solar Pro利用)・施工業者開拓・施工見積り取得・精査・施工金額確定、発注・施工・納品管理・工程管理・各種申請・連系等の関連業務・品質管理・請求・支払管理
更新日 2024.08.07
化学・繊維・素材商社
【業務内容】・化学品に関する国内外法規制の管理、問い合わせ対応・化学物質の国内インベントリ対応・含有化学物質管理、グリーン調達に関する社内対応【配属部署】経営統括 D ivision 法務部 安全保障・化学品 管理 チーム<組織構成>部長(40代)課長( 5 0 代)、総合職 2 名( 20 代、 6 0 代) アシスタント 事務 7 名
更新日 2025.10.22
化学・繊維・素材メーカー
飲料缶・ペットボトルなど容器製造メーカーの当社にて飲料容器の品質保証に関わる業務をご担当いただきます。顧客からの品質問い合わせは営業担当と連携して対応します。工場の品質保証体制の構築から携わることが可能で着実に品質保証としてステップアップいただけます。【職務内容】・品質保証にかかる品質計画・実施・検証並びに改善業務・工場に関する標準類、ルールなどの制定、改廃業務・品質にかかる顧客との取り交わし・品質問題対応業務・品質保証にかかる測定精度・検査精度並びに工程能力の検証、改善業務【魅力】・原則土日祝日休み、年間休日が120日以上、残業20時間程度で 仕事プライベートを両立させやすい環境です。 格安で住むことが可能な寮・社宅や工場内に社員食堂を完備しており、 業務外での社員サポートが充実しています。・入社後はこれまでの品質管理・品質保証の経験を生かした形で業務をお任せし、 当社の品質業務を身に付けていただきます。 長期的に品質部門の一員として関わっていただくことを想定しており、 品質のエキスパートや部門のマネジメントにもチャレンジいただけます。【組織構成】7名の組織となります。20代の若手から50代のベテランまで幅広い世代のメンバーがいます。メンバー間の距離が近く、分からないことは質問を行いながら業務を覚えていただけます。
更新日 2024.10.10
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。