■材料開発・製品設計開発・品質管理・ITシステムなどの技術系職種にて幅広く募集しております。まずは書類選考にてご経歴を拝見し、具体的な仕事内容についてはカジュアル面談を経てご相談させていただきます。【豊田合成が手掛ける製品】樹脂ゴム等の高分子技術に強みを持ち、自動車内外装製品・エアバッグ・冷却配管などの機能部品・LEDなど多角的に事業を展開しています。【募集背景】性別に関わらず、全従業員が活躍・成功できる状態を実現し、多様性を活かした新たな価値創造へつなげるため、DE&Iの重点取り組みの1つとして、女性活躍促進活動を実施しています。具体的には、「女性従業員の育成・活躍支援」(女性のキャリアアップを後押しする研修など)・「上司の意識・行動改革」(DE&I講演会など)・「仕事と生活の両立支援」(育休・短時間勤務制度の拡充など)の3つを軸に、女性社員が安心して?く働き、成?し続けられる環境づくりを推進しています。より一層の女性活躍推進を図り、多様な価値観を取り入れるため、ポジティブアクションとして募集を行います。これまでのご経験・スキルを最大限発揮していただき、当社でモビリティ社会への価値提供に貢献したいとお考えの方、ぜひご応募ください。※男女雇用機会均等法第8条に基づく求人となります。■女性活躍に関する実績<労働者に占める女性労働者の割合>(事技職)18.7%(管理職)3.6% (役員)15.4%<男女別の中途採用実績>(男性)42名、(女性)6名 ※2023年度実績■働きやすさに関する実績(職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境の整備)<男女の平均継続勤続年数>(男性)14.8年 (女性)16.2年 ※事技職<男女別育児休業取得率>(男性)59.6% (女性)100%<年次有給休暇取得率>92.4% ※事技職<労働者の職業生活と家庭生活の両立に資する社内制度の概要>①フレックスタイム制度②在宅勤務・テレワーク ※月10回まで。入社後3ヵ月は利用不可③短時間勤務制度 ※利用条件:勤続1年以上の社員④加療のための短時間・短日勤務⑤育児・介護休業期間の拡大(育児休業: 2歳になるまで、介護休業: 1年と93日間)⑥育児・介護特別勤務免除(育児・介護事由による遅刻・早退・離業の回数カウントを免除する時間単位の休暇制度。それぞれ80時間/年、無給)⑦産休期間の拡大(産前・産後休暇 8週間取得可能(無給))⑧育児のための特別休暇(キッズサポート休暇 5日/年、子の看護の特別休暇10日/年)⑨祝日臨時託児所の開設⑩祝日託児所の利用補助(1日あたり5,000円/人)⑪はたらくママパパ交流会(育休取得中の従業員と配偶者に対し、復職に向けた心構えと仕事と育児の両立アイデア共有)<女性従業員の育成・支援活動> ・アドバンスプログラム、エンカレッジプログラム:近い将来管理職・リーダーを目指す女性従業員を対象とした通年の研修プログラム。 集合研修や社内外交流と職場実践を組み合わせ、自分らしいリーダーシップの発揮や目指す姿の実現に向けた行動変容を目指すことで、 リーダーとしての活躍を後押しする取り組みを強化。 ・Teaミーティング:女性従業員の困り事・意見の吸い上げや、社内外の女性社員同士の意見交換により、新たな気づきや人脈づくりを促進。 ・カムバック制度:留学などの自己研鑽や、育児・介護・配偶者の転勤などのやむを得ない理由で退職する正社員の復職申請制度<DE&Iへの取り組み>①次世代育成支援対策推進法に基づく認定「プラチナくるみん」②愛知ファミリーフレンドリー企業受賞③PRIDE指標 シルバー受賞
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 450万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 機械・機構設計