水素関連製品試験センターにおける保安監督業務【富津】機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
同社製品ポンプ等の試験施設(高圧ガス製造設備)の保安監督業務を担当いただきます。1. 高圧ガス保安法及び関連法等への適合を維持する。(高圧ガスプラントの定期的な巡視、点検、測定および試験)2. 行政の立入検査及び定期検査その他の対応。3. 従業員への保安教育。4. 省エネ・省資源、設備保守・改善に関する事項。【募集背景】昨今、未来の子供たちへの「持続可能な環境づくり」の為に水素エネルギーが注目されており、同社でも2019年から液体水素ポンプの開発を国プロジェクト等で進めております。 また、「持続可能な環境づくり」が同社の長期ビジョンの一つでもあることから、2021年8月に事業開発組織として水素関連事業プロジェクトが立ち上がり、さらに2024年1月からはCP水素関連戦略ビジネスユニットとして短期的な開発から中長期的な開発まで事業化に向けて多くの取組みを検討・実行しておりますその中でも、液体水素ポンプの性能試験センターの事業環境を整えることが急務となり、とりわけ法的要求事項の有資格者の配置を進めるため人材の募集を行います。【募集部門】コーポレート CP水素関連戦略ビジネスユニット製品試験・開発センター推進部■全体人数:男性2名【働き方】■部門の在宅勤務実施状況:ほぼ毎日出社している■平均残業時間:20~25時間/月■社員食堂完備・事業所内コンビニあり■育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可■副業可(承認制)■通勤バス:あり※JR横浜駅、京急川﨑大師駅、大鳥居駅からも通勤バスに乗車可能です!※福利厚生の例https://www.ebara.co.jp/recruit/newgraduate/recruit/?tab_id=tab3 【キャリアステップイメージ】ご経験と知識を生かしていただき、同社製品ポンプの試験施設及び関連施設の保安監督業務を推進していただきます。また、今後多様化する同社水素関連事業により、関連施設を充実させる上で高圧ガス関連設備の計画から行政対応業務など多義にわたる高圧ガス関連業務をリーダーとして担当メンバーを取り纏めて業務を推進していただく予定です。【ポジションの魅力】荏原グループは、1912年にポンプメーカとして創業して以来、送風機、冷凍機、環境プラント、精密・電子事業と、そして水素関連事業へ着実にその事業領域を広げています。社会的急務である脱炭素社会の実現のために高性能で安全な荏原のポンプ技術を生かした製品を社会に供給するための試験及び開発施設はなくてはならない施設です。この施設の主要なエネルギーである電力、電気工作物の保安監督業務は顧客や社会からの信頼向上に貢献します。同社の水素ポンプ関連事業を足元で支えるやりがいのある仕事です。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- エンジニアリング
更新日 2025.04.09