技術提案営業/牛久市/特殊車両や特装車に特化株式会社ヤシカ車体
株式会社ヤシカ車体
◆特殊車体・特装車の技術提案営業◆トラックボディ修理・艤装等の技術提案営業◆担当エリア内の既存顧客へのフォローや新規顧客の開拓◆見積もりや受注書等の書類作成【勤務地】牛久市 牛久サービス工場*営業の業務については、社用車を使用します。
- 勤務地
- 茨城県
- 年収
- 248万円~543万円※経験に応ず
- 職種
- 法人営業
更新日 2024.07.10
株式会社ヤシカ車体
◆特殊車体・特装車の技術提案営業◆トラックボディ修理・艤装等の技術提案営業◆担当エリア内の既存顧客へのフォローや新規顧客の開拓◆見積もりや受注書等の書類作成【勤務地】牛久市 牛久サービス工場*営業の業務については、社用車を使用します。
更新日 2024.07.10
三建産業株式会社
【期待する役割】【職務内容】■工業炉の提案営業:工場新設企業への設備提案や、既存工場の設備の改善・入替の提案、設備に関わる資材の販売、それに伴う見積提示や折衝を行います。主に既存顧客への提案及び納入設備メンテナンス。(国内完成車メーカー全てと直取引があります)■メンテナンス:既に当社の工業炉を納入済みのお客様に対し、定期メンテナンスの提案、見積作成や価格交渉、施工業者の手配や現場管理(安全/品質/納期)まで、一連のサービスを行います。【魅力】★裁量をもって働ける環境で、ご自身のペースで仕事をしやすいのが特徴です【募集背景】増員【組織構成】
更新日 2024.06.13
株式会社コバヤシ
■トンネル採掘用機械の整備業務全般・石狩工場内での作業及び出張修理(1~2泊程度)*入社後3年は工場内作業が中心です*先輩社員がマンツーマンで丁寧に指導しますので安心にて業務に専念できます*業務に必要な資格(作業系機械、クレーン等)は会社が全面バックアップします(経費は会社が負担します)
更新日 2025.04.07
株式会社ヒロテック
■産業用ロボットを活用した生産設備等の自動化に必要な技術要素・システムを研究開発/設計を担当いただきます。~具体的には~・自動車業界以外の製造業(食品、繊維、一般機械、電機など)に対し自動化/無人化推進のための検討~提案/開発までを担当します。・ニーズヒアリング/仕様検討/提案(納期・コスト含む)にも携わっていただきます。・受注後の設計はもちろん、テスト/納品まで一連の流れを担当できますので、自ら設計した製品が生産要件を満たし稼働し、自動化システムづくりの一連のプロセスを行う達成感の感じられる業務です。
更新日 2025.03.21
株式会社新井機械製作所
【職務内容】※営業要素はありません。(営業部隊は別にございます。)■同社が製造し納めた食品生産設備(米菓子製造機など)のメンテナン ス、据付設置業務をご担当いただきます。■食品機械、装置品(単体機械/プラント一連)をお客様の工場で組立・設置・据付をする業務があります。■また、既にお客様先に納入されている機械のメンテナンス・部品交換並びに機械の改造等も行っていただきます。【就業環境について】■案件1件に対して3日~1週間程度対応します。※1人で訪問/複数名での対応いずれもございます。■夜間対応:年に数回程度発生します。■休日対応:土日出勤が一部あります。(お客様先の機械がストップしているときに対応するため。) 代休取得率は、ほぼ100%です。(基本:1ケ月以内での取得を推奨)■担当エリア:全国エリア■基本的に担当エリアの中で客先でのメンテナンス・設置業務を行います。■日帰りでの対応がほとんどですが、月に数回程度で宿泊を伴う出張もあります。(3~5日程度)【募集背景】■部署強化による募集【組織構成】■埼玉県では6名程度、新潟に2名程度在籍しております。【魅力】■菓製造機械、国内シェアN0.1の開発型機械メーカー■一度は口にしたことのある、米菓メーカーと取引がございます。■昨対売上120%伸長!
更新日 2025.07.14
株式会社新井機械製作所
【勤務に関して】■ご経験に応じて、新潟配属もしくは2~3年間、埼玉県で就業後に新潟配属を想定しております。【職務内容】※営業要素はありません。(営業部隊は別にございます。)■同社が製造し納めた食品生産設備(米菓子製造機など)のメンテナン ス、据付設置業務をご担当いただきます。■食品機械、装置品(単体機械/プラント一連)をお客様の工場で組立・設置・据付をする業務があります。■また、既にお客様先に納入されている機械のメンテナンス・部品交換並びに機械の改造等も行っていただきます。【就業環境について】■案件1件に対して3日~1週間程度対応します。※1人で訪問/複数名での対応いずれもございます。■夜間対応:年に数回程度発生します。■休日対応:土日出勤が一部あります。■担当エリア:全国エリア(お客様先の機械がストップしているときに対応するため。) 代休取得率は、ほぼ100%です。(基本:1ケ月以内での取得を推奨)■基本的に担当エリアの中で客先でのメンテナンス・設置業務を行います。■日帰りでの対応がほとんどですが、月に数回程度で宿泊を伴う出張もあります。(3~5日程度)【募集背景】■部署強化による募集【組織構成】■埼玉県では6名程度、新潟に2名程度在籍しております。
更新日 2025.05.13
株式会社東洋電機工業所
技術的な問い合わせ窓口として各部署と連携を行いながら、各支店営業担当からの相談に対応します。(故障個所の特定や改善策、使用方法のアドバイス、特注品の相談など)【具体的には】 ■社内営業担当やお客様からの技術的な問い合わせに対して独自調査や各部署と連携して解決を図ります。(ほぼ電話対応中心になります。)※電話応対にあたり製品知識が必要となりますが現場研修にて製品知識を身に着けて頂きますので未経験でも問題ございません。 ※規格品は受注~納品まで業務課で完結しますが、特殊品は制作工程が複雑となるため営業本部が支援しています。
更新日 2025.07.12
北海道イシダ株式会社
世界トップクラスのシェアを誇る「はかりのイシダ」グループの北海道販売会社として50年の歴史がある当社にて、計量機、包装機、産業用機器のメンテナンス業務、および機器の納品・設置作業を行っていただきます。<具体的には>・お客様からの電話による修理/問合せ対応・お客様先へ訪問し、修理/設置業務・パソコンによる修理業務報告書作成お客様に製品を納入するときのセットアップや、納入後の点検や修理の製品メンテナンスを担当します。<魅力>・食品業界に多くお客様があり、景気に左右されることが少ないです。・幅広い製品群に対応できる技術が身につくことはもちろん、現場のお客様とコミュニケーションをとるため対人スキルも活かしていただけるお仕事です。・メーカー(滋賀)での機器知識、技術習得Web研修、社内での 技術認定試験など各種制度が充実しています。※転勤あり/なしはご選択いただけます。
更新日 2024.11.01
北海道イシダ株式会社
世界トップクラスのシェアを誇る「はかりのイシダ」グループの北海道販売会社として50年の歴史がある当社にて、計量機、包装機、産業用機器のメンテナンス業務、および機器の納品・設置作業を行っていただきます。<具体的には>・パソコンによる修理業務報告書作成・お客様からの電話による修理/問合せ対応・お客様先へ訪問し、修理/設置業務お客様に製品を納入するときのセットアップや、納入後の点検や修理の製品メンテナンスを担当します。幅広い製品群に対応できる技術はもちろんのこと、現場のお客様とコミュニケーションをとるため、対人スキルも重要になるお仕事です。<教育体制>入社後1年間は札幌本社にて研修があります。その他にも各種研修制度が充実しており、未経験、他業種の方へも親切・丁寧に指導いたしますので、安心して就業いただけます。
更新日 2024.11.01
北海道イシダ株式会社
世界トップクラスのシェアを誇る「はかりのイシダ」グループの北海道販売会社として50年の歴史がある当社にて、計量機、包装機、産業用機器のメンテナンス業務、および機器の納品・設置作業を行っていただきます。<具体的には>・パソコンによる修理業務報告書作成・お客様からの電話による修理/問合せ対応・お客様先へ訪問し、修理/設置業務お客様に製品を納入するときのセットアップや、納入後の点検や修理の製品メンテナンスを担当します。幅広い製品群に対応できる技術はもちろんのこと、現場のお客様とコミュニケーションをとるため、対人スキルも重要になるお仕事です。<教育体制>入社後1年間は札幌本社にて研修があります。その他にも各種研修制度が充実しており、未経験、他業種の方へも親切・丁寧に指導いたしますので、安心して就業いただけます。
更新日 2024.11.01
北海道イシダ株式会社
世界トップクラスのシェアを誇る「はかりのイシダ」グループの北海道販売会社として50年の歴史がある当社にて、計量機、包装機、産業用機器のメンテナンス業務、および機器の納品・設置作業を行っていただきます。<具体的には>・パソコンによる修理業務報告書作成・お客様からの電話による修理/問合せ対応・お客様先へ訪問し、修理/設置業務お客様に製品を納入するときのセットアップや、納入後の点検や修理の製品メンテナンスを担当します。幅広い製品群に対応できる技術はもちろんのこと、現場のお客様とコミュニケーションをとるため、対人スキルも重要になるお仕事です。<教育体制>入社後1年間は札幌本社にて研修があります。その他にも各種研修制度が充実しており、未経験、他業種の方へも親切・丁寧に指導いたしますので、安心して就業いただけます。
更新日 2024.11.01
大豊産業株式会社
■業務内容◇電機関連の知見を用いて、お客様(法人)になぜそのサービス、その製品が必要かの説明を行ったり、製品、サービスの導入にかかるコストを計算し、見積りを提出します。また、現場に行き、工事現場の管理業務なども行って頂きます。◇取り扱い商材ネットワークカメラ、産業用の太陽光発電システム、パワーコンディショナー、LED照明、計測監視装置など
更新日 2025.06.29
山陽電気保全株式会社
■電気設備のプロフェッショナルとして、岡山県内を中心とした工場、病院、空港、ビル、公共施設など大規模施設の電気設備点検・保守業務を行って頂きます。■業務はチームで協力して進めていきます。一人でする仕事はありません。【同社技術について】 電力技術と電子技術を組み合わせ、他社にないオンリーワン技術があり、設備試験に関してできない試験はないと言えるほどの技術力です。 経験を積むことにより他にはない技術力を身につけることが可能です。【働き方について】・転勤→なし・残業→月30時間程度・出張→年に数回、1泊程度(中四国)・夜間対応→年に数回程度 ※岡山空港勤務に配属の場合は夜間対応有り【スキルアップについて】 社員一人一人の成長や資格取得が企業の信頼や案件の獲得に繋がるため、資格取得サポートや関連業務へのアサインなど会社として支援します。
更新日 2025.06.05
藤田テクノ株式会社
産業用電気機器等の設備メンテナンスの提案を行う同社にて、導入後の設備メンテナンスをお願いいたします。【具体的には】・各種空気調和設備の保守、メンテナンス・産業用電気機器や自動倉庫等、自動搬送システムなどの保守、メンテナンス【業務範囲について】クライアント先へ訪問し、メンテナンスをお願いします。担当エリアは高崎市内及び周辺地域になります。※社用車使用あり
更新日 2025.05.13
藤田テクノ株式会社
産業用電気機器等の設備メンテナンスの提案を行う同社にて、導入後の設備メンテナンスをお願いいたします。【具体的には】・各種空気調和設備の保守、メンテナンス・産業用電気機器や自動倉庫等、自動搬送システムなどの保守、メンテナンス【業務範囲について】クライアント先へ訪問し、メンテナンスをお願いします。担当エリアは高崎市内及び周辺地域になります。※社用車使用あり
更新日 2025.05.13
株式会社札幌オーバーシーズコンサルタント
企画・営業部門で、海外メーカーの農業機械の技術営業に携わっていただきます。農業機械・農業資材・建材の販売促進、納品及び補修サービスを担当していただきます。※営業範囲は全道です。最初は先輩社員に同行し、近場を担当していただきます。【具体的には】・既存/新規顧客への営業活動(新規購入・買替えの提案) 導入支援のデモンストレーションや仕様説明・既存顧客への定期訪問・海外仕入先メーカーや商社との仕様、価格、納期の調整・輸入した農業機械の新規組み立て・納品済み機械の修理、点検、設置等の保守業務※最初は先輩社員に同行し、近場から担当いただき、ゆくゆくは道内全域をお任せいたします。【対象顧客】日本国内のディーラーや販売店・小売店【取扱い製品】スウェーデン、デンマーク、ノルウェーなどヨーロッパを中心としたメーカー製品各種農業機械、農業関連資材、酪農関連用品、電牧器関連 etc.【魅力】・お客様への提案から、海外仕入先との連携、機械組立~保守~メンテナンスまで、営業・技術両方のスキルアップや貿易ノウハウ・英語力を身に着けられる、やりがいあるお仕事です。・北海道の農業を縁の下から支えるやりがいを感じられます。・お客様への提案、海外仕入先との交渉、輸入後の機械組立てなど、ご自身で営業スケジュールを決め、裁量をもって働くことができます。
更新日 2024.11.01
千代田興産株式会社
官公庁・自治体のお客様を主体とし電気機器及び関連製品の販売をする営業職と現場施工管理までを手掛ける技術営業として担っていただきます。【主な業務内容】■大手電機メーカの代理店として、主に電気設備全般の販売■官公庁から受注した工事や保守業務等の現場施工管理【主な取引先】大分県自治体、一般企業(サブコン)、メーカなど【主な販売製品】受変電設備、発電設備、電源設備、監視設備、計装設備、情報通信機器【働く環境】・年間休日125日、基本土日祝休みです。現場の状況により休日勤務有り、その場合は代休を取得していただきます。<教育制度・資格補助補足>・保有資格により最大6資格まで特技手当を支給します。技術士:100,000円/月、1級施工管理技士(監理技術者):10,000円/月、第1種電気工事士:5,000円/月等【業界の状況】原発再稼動の見通しが不透明なことや、異常気象に対する備えなど、非常用電源に対する意識は益々高まっています。特に九州地区は自然災害が数多く発生し、活躍の機会が多く、非常用発電設備の重要度が再認識されつつあります。そのような状況下において、ガスタービン発電設備の評価は高いものがあり、同社は川崎重工業株式会社の代理店として、メーカーと協調し、お客様に満足いただける活動を目指しています。【同社について】・電気技術を通じて社会に奉仕する技術商社。コンサルティングから、設計・施工・メンテナンスまでをトータルサポート。・大手電機メーカーの販売代理店として60年以上の歴史ある企業。
更新日 2024.09.07
ジェイエムテクノロジー株式会社
【世界トップクラスの半導体メーカーの受注に応える仕事です】取引先の半導体製造メーカーの工場で、半導体製造装置などの立ち上げ・調整、保守サービス、メンテナンス、トラブル対応などをお任せします。訪問型と常駐型の2つの勤務形態があり、希望や経験を考慮して決定します。【二つの働き方】■訪問型(依頼ごとに現場へ)全国各地のお客さまからいただく作業の依頼に対して、随時対応します。一人で訪問することもあれば、チームで訪問することも。作業内容を確認し、必要部品の準備、スケジュール調整などを行った後で、お客さま先に訪問し作業します。作業は軽微なものであれば数日程度ですが、装置立ち上げなどの場合、納品後に稼働するところまで見届けるため、数カ月かかることもあります。出張が長い場合、マンスリー賃貸などを会社が用意します。■常駐型(特定のお客さま先で業務)お客さま先に一定期間常駐し、半導体製造装置や工場内の機械に関して、トラブル対応や定期メンテナンスを担当いただきます。自社のメンバーが数人~十数人の体制で常駐しているので、先輩と一緒にチームで作業します。難易度の低い作業もあるため、エンジニアとしての経験が浅い方は常駐型の業務で経験を重ねていただきます。常駐先は、本社や支社の近隣となり、通勤時は直行直帰となります。【入社後は・・・?】■座学研修(1週間程度)会社規定や社内システムの使い方などを学びます。※これまでの経験や担当業務によって研修期間は異なります■先輩と一緒に常駐・同行研修後は先輩に同行し、アシスタントとして仕事の内容を覚えていきます。常駐型の場合は、先輩と一緒のチームで作業を分けてもらいながら、一緒にメンテナンスなどを担当していただきます。分からないことがあればすぐに先輩や上長に相談できる環境です!■「一人前」になったら1人で訪問型業務も修理内容や期限の管理などを一通り習得し、段取りを1人で組み立てられるようになると「一人前」。1人でお客さま先に向かう訪問型の作業もお任せします。※入社前の経験によっては、最初から訪問型業務をお任せすることもあります20代~50代まで幅広い層の社員が在籍。5年、10年と長く活躍している先輩も多数います。男性の比率が多いものの、女性のエンジニアも活躍しています!同社が扱う装置や機械はとてもデリケート。一番の大敵は“ホコリ”です。そのため、現場では何重にも密閉されたクリーンルームの中で作業が行われている場合もあります。修理や補修などが必要な時にも外に運び出すことができない装置や機械に携わり作業を行います。修理(トラブル)のパターンは様々あるため、長いスパンで育てていく方針です。【豊富なキャリアステップの選択肢がございます】フィールドエンジニアとして一人前になれば、究めることももちろん、それ以外にも適性・希望により下記のような方向へ進むことも可能です。・現場で得た知識を活かして後輩の育成にあたる教育担当・知識を持ってお客様と商談に臨める、レベルの高い営業・経験・スキルを究めて装置の改善提案を行う技術担当
更新日 2024.11.18
三建産業株式会社
「工業炉」ならびに周辺設備のエンジニアリング事業を展開するプラントメーカーである同社にて、サービスエンジニアとしてご活躍頂きます。【業務内容】■工業炉の提案営業必要に応じて設備提案を行う事もあります。既存顧客に対する営業がメインで具体的には・工場新設企業への設備提案・既存工場の設備の改善/入替の提案・設備に関わる資材の販売/見積り提示や折衝■メンテナンス見積~工事の流れ(1)納入した工業炉の現地確認をした上で、改修に係る見積もり対応をします。受注に至った場合、その処理業務を行います。(2)受注後、メンテナンスの工事計画立案をし、材料・業者の手配及び発注業務を行います。また、事前に客先に提出する書類の準備をします。(3)メンテナンス工事現場での監督業務(安全・品質・納期の管理)を行います。(4)工事終了後、報告書作成や請求業務を行います。工事はGWや夏季休暇、年末年始休暇などの長期休暇に集中するため、長期休暇前は上記(1)~(2)の業務が多くなり、工事後は(4)の業務が多くなります。各工事の後処理終了後の6月、10月、2月等は比較的落ち着きます。工期は1現場あたり、おおよそ1日~1週間程度です。【メンテナンス実績】アルミ溶解炉、アルミ熱処理炉、鉄鋼用加熱炉、鉄鋼用熱処理炉、亜鉛鍍金炉など、年間約700件にのぼります。【組織構成】計10名 男性)20代1名/30代2名/40代4名/50代1名/60代1名女性)30代40代1名ずつ【入社後の流れ】ご入社~1週間未満:総務部にて導入研修(座学)。修了後、配属先へ異動。1~12ヶ月:先輩についてOJT、補修現場についていき、流れを覚えていただきます。1~3年間:上司の指導の下、OJTで徐々に仕事をお任せ致します。この期間中に十分と認められれば、専任担当を持ち独り立ちしていただきます。※支社営業所採用の場合、ご事情が許せば広島本社へ1~3ヶ月程度研修赴任になることもございます。
更新日 2024.03.28
三建産業株式会社
「工業炉」ならびに周辺設備のエンジニアリング事業を展開するプラントメーカーである同社にて、サービスエンジニアとしてご活躍頂きます。■業務内容:◇工業炉の提案営業必要に応じて設備提案を行う事もあります。既存顧客に対する営業がメインで具体的には・工場新設企業への設備提案・既存工場の設備の改善/入替の提案・設備に関わる資材の販売/見積り提示や折衝◇メンテナンス見積~工事の流れ(1)納入した工業炉の現地確認をした上で、改修に係る見積もり対応をします。受注に至った場合、その処理業務を行います。(2)受注後、メンテナンスの工事計画立案をし、材料・業者の手配及び発注業務を行います。また、事前に客先に提出する書類の準備をします。(3)メンテナンス工事現場での監督業務(安全・品質・納期の管理)を行います。(4)工事終了後、報告書作成や請求業務を行います。工事はGWや夏季休暇、年末年始休暇などの長期休暇に集中するため、長期休暇前は上記(1)~(2)の業務が多くなり、工事後は(4)の業務が多くなります。各工事の後処理終了後の6月、10月、2月等は比較的落ち着きます。工期は1現場あたり、おおよそ1日~1週間程度です。■メンテナンス実績:アルミ溶解炉、アルミ熱処理炉、鉄鋼用加熱炉、鉄鋼用熱処理炉、亜鉛鍍金炉など、年間約700件にのぼります。■組織構成 計4名男性)40代/50代/60代1名ずつ女性)1名40代■入社後の流れご入社~1週間未満:総務部にて導入研修(座学)。修了後、配属先へ異動。1~12ヶ月:先輩についてOJT、補修現場についていき、流れを覚えていただきます。1~3年間:上司の指導の下、OJTで徐々に仕事をお任せ致します。この期間中に十分と認められれば、専任担当を持ち独り立ちしていただきます。※支社営業所採用の場合、ご事情が許せば広島本社へ1~3ヶ月程度研修赴任になることもございます。
更新日 2024.03.28
三建産業株式会社
「工業炉」ならびに周辺設備のエンジニアリング事業を展開するプラントメーカーである同社にて、サービスエンジニアとしてご活躍頂きます。■業務内容:◇メンテナンス・顧客先納入設備を確認後し、補修箇所を発見後、見積もり作成・顧客の見積もり価格の折衝・工事の計画、補修範囲算出、必要な資材と業者の手配・下請け業者(仕入先)との購入価格交渉業・工事現場にて安全/品質/納期の管理◇工業炉の提案営業顧客へ必要に応じて設備提案を行う事もあります。既存顧客に対する営業がメイン。具体的には…・工場新設企業への設備提案・既存工場の設備の改善/入替の提案・設備に関わる資材の販売/見積り提示や折衝■メンテナンス見積~工事の流れ(1)納入した工業炉の現地確認をした上で、改修に係る見積もり対応をします。受注に至った場合、その処理業務を行います。(2)受注後、メンテナンスの工事計画立案をし、材料・業者の手配及び発注業務を行います。また、事前に客先に提出する書類の準備をします。(3)メンテナンス工事現場での監督業務(安全・品質・納期の管理)を行います。(4)工事終了後、報告書作成や請求業務を行います。改修工事に関わる工事計画の立案~工事管理、業者発注が主たる業務となります。工事はGWや夏季休暇、年末年始休暇などの長期休暇に集中するため、長期休暇前は上記(1)~(2)の業務が多くなり、工事後は(4)の業務が多くなります。各工事の後処理終了後の6月、10月、2月等は比較的落ち着きます。工期は1現場あたり、おおよそ1日~1週間程度です。■メンテナンス実績:アルミ溶解炉、アルミ熱処理炉、鉄鋼用加熱炉、鉄鋼用熱処理炉、亜鉛鍍金炉など、年間約700件にのぼります。■組織構成 計2名男性)60代1名、 女性)60代1名■入社後の流れご入社~1週間未満:総務部にて導入研修(座学)。修了後、配属先へ異動。1~12ヶ月:先輩についてOJT、補修現場についていき、流れを覚えていただきます。1~3年間:上司の指導の下、OJTで徐々に仕事をお任せ致します。この期間中に十分と認められれば、専任担当を持ち独り立ちしていただきます。※支社営業所採用の場合、ご事情が許せば広島本社へ1~3ヶ月程度研修赴任になることもございます。
更新日 2024.03.28
三建産業株式会社
「工業炉」ならびに周辺設備のエンジニアリング事業を展開するプラントメーカーである同社にて、サービスエンジニアとしてご活躍頂きます。■業務内容:◇工業炉の提案営業必要に応じて設備提案を行う事もあります。既存顧客に対する営業がメインで具体的には・工場新設企業への設備提案・既存工場の設備の改善/入替の提案・設備に関わる資材の販売/見積り提示や折衝◇メンテナンス見積~工事の流れ(1)納入した工業炉の現地確認をした上で、改修に係る見積もり対応をします。受注に至った場合、その処理業務を行います。(2)受注後、メンテナンスの工事計画立案をし、材料・業者の手配及び発注業務を行います。また、事前に客先に提出する書類の準備をします。(3)メンテナンス工事現場での監督業務(安全・品質・納期の管理)を行います。(4)工事終了後、報告書作成や請求業務を行います。工事はGWや夏季休暇、年末年始休暇などの長期休暇に集中するため、長期休暇前は上記(1)~(2)の業務が多くなり、工事後は(4)の業務が多くなります。各工事の後処理終了後の6月、10月、2月等は比較的落ち着きます。工期は1現場あたり、おおよそ1日~1週間程度です。■メンテナンス実績:アルミ溶解炉、アルミ熱処理炉、鉄鋼用加熱炉、鉄鋼用熱処理炉、亜鉛鍍金炉など、年間約700件にのぼります。■組織構成 計11名男性)20代1名/30代6名/40代1名/50代1名/60代1名女性)40代1名■入社後の流れご入社~1週間未満:総務部にて導入研修(座学)。修了後、配属先へ異動。1~12ヶ月:先輩についてOJT、補修現場についていき、流れを覚えていただきます。1~3年間:上司の指導の下、OJTで徐々に仕事をお任せ致します。この期間中に十分と認められれば、専任担当を持ち独り立ちしていただきます。※支社営業所採用の場合、ご事情が許せば広島本社へ1~3ヶ月程度研修赴任になることもございます。
更新日 2024.04.30
タカヤ株式会社
【職務内容】自社で開発・製造する基板検査装置(フライングプローブテスタ)のサービスエンジニアを担当していただきます。・お客様の工場への製品設置・調節および取扱い指導・販売後のメンテナンスおよびお客様からの問合せ対応 等【配属部門】サービス課【部門構成】男性5人【募集背景】サービス業務増加に伴う増員求人です。
更新日 2025.04.23
北関東ニチユ株式会社
【職務内容】(1)会社工場内でのフォークリフト(バッテリー・エンジン)、物流機器等の点検整備、修理等を行う。(2)サービスカー(社有車)を使用して客先にて定期点検整備、修理等を行う。(3)点検報告書や改善・提案などの書類作成を行う。【募集背景】サービス業務拡大によるサービス技術員の募集
更新日 2025.07.16
北関東ニチユ株式会社
【職務内容】(1)会社工場内でのフォークリフト(バッテリー・エンジン)、物流機器等の点検整備、修理等を行う。(2)サービスカー(社有車)を使用して客先にて定期点検整備、修理等を行う。(3)点検報告書や改善・提案などの書類作成を行う。【募集背景】サービス業務拡大によるサービス技術員の募集
更新日 2025.07.16
株式会社富士商工
【期待する役割】既存顧客中心のOEM、リピート営業をお任せします。主要顧客5~6社の受注から納品までの営業活動のなかで信頼関係を構築する深耕営業です。【具体的には】■産業機械装置(製鉄機械設備、搬送設備、鉄道関連設備、飼料設備、食品製造設備等)の営業活動を行います。■主要業務内容は、顧客からの引合に対する、見積回答、金額交渉、納期交渉等になります。■顧客は基本的には定まっており、その顧客の担当者との交渉を行います。(営業エリア:主に佐世保市内、長崎県内、機会は少ないですが県外へ行く場合もあります)■社用車:普通乗用車(AT・MT車)【募集背景】業績が好調に推移しており、OEMや既存顧客からのリピートの引き合いが多く、増員により体制強化を図るため営業社員を募集します。【組織構成】営業部 部長1名、次長1名、マネージャー3名、主任1名
更新日 2023.12.05
株式会社大塚産業
■フィールドエンジニア【職務内容】半導体工場へ赴き、半導体製造装置の設置から、メンテナンス、トラブル対応、立ち下げまでをサポートいただきます。【魅力】お客様と一緒に喜べる!トラブル対応では、メンバーはもちろんお客様と相談しながらトラブルを解消した結果、お客様と一緒に喜びとても感謝されます。その他、新規装置対応の際もお客様のニーズ通りの仕様で装置をリリースできた際もお客様と一緒に喜び、とれも感謝されます。【募集背景】業績好調につき増員
更新日 2024.01.23
コマツ秋田株式会社
【職務内容】主に建設機械の整備・修理をお任せします。工場内だけでなく、屋外作業などアクティブに動くお仕事です! ◎手厚い教育研修あり!【具体的には】■建設機械(油圧ショベル、ホイールローダー等)の修理■除雪車の車検整備など【入社後の流れ】秋田市の本社で社員研修(2週間を予定) ↓配属先にて先輩社員によるOJT研修新入社員向けに定期的な研修(半年に1回程度)メーカーのコマツ主催の教育研修(年1~2回程度) ↓およそ3~5年かけて専門知識の習得、資格取得をしていただき、晴れて一人前の建設機械メンテナンススタッフに!コマツグループでは安全とコンプライアンスを第一に考えて仕事に取り組んでいます。新卒・中途の区別なく新入社員向けの研修制度も充実!未来の整備主任者としてしっかり育成します。
更新日 2025.03.04
千代田興産株式会社
■エンドユーザーは、役所(国の出先や地方自治体etc)であったり、民間では病院や銀行、放送局、大規模商業施設など 主な売上げ先は、エンドユーザー、エンドユーザーと契約した機械メーカー、大手の電機メーカー、保守管理業者など ■主な取引先 川崎重工業㈱、大手重電メーカー ■主な活動エリア 関西地方 ■主な仕事内容 点検整備基準表に基づき、ガスタービン発電設備の保守点検整備を行う。 受注先との日程調整や、施工計画書の作成、現地で点検整備作業、作業後の報告書の作成を行う。 ■業界の現況 原発再稼動の見通しが不透明なことや、異常気象に対する備えなど、非常用電源に対する意識は益々高まっています。 日本全国で自然災害が数多く発生し、活躍の機会が多く、非常用発電設備の重要度が再認識されつつあります。 そのような状況下に於いて、ガスタービン発電設備の評価は高いものがあり、弊社は川崎重工業㈱の代理店として、メーカーと協調し、お客様に満足いただける活動を目指しています。
更新日 2025.04.07
軌陸車テック株式会社
【職務内容】主にレンタル車輌、販売した車輌の点検や整備、修理等を行います。全国のお客様の所へ行き、出張で点検や修理等を行う場合もあります。※軌陸車はトラックをベース車輌とし、軌陸装置と呼ばれる特殊な架装を施しています。そのため定期的なメンテナンスが必要であり、車輌整備の技術が求められます。【魅力】軌陸車を製造している会社自体も少なく、新規参入も難しいため非常なニッチな業界です。また鉄道という公共交通機関の関連のため、なくなることがないため今後も安定した売り上げが予想されます。その中でも同社は『お客様の要望に柔軟に対応可能』『手厚いアフターメンテナンス』に強みを有しており、大手企業からも信頼を得ています。・お客様からの依頼も順調に増えており、現在会社として大きな成長段階を迎えています。会社が大きくなっていく過程に参加して、一緒に成長を実感できるやりがいがございます。【募集背景】線路上を走り安全を守るダンプやクレーン車といった「軌陸車」の製造、販売、レンタル、開発、整備事業を展開し、全国の鉄道会社および鉄道工事会社、レンタル会社とお取引を行う同社。インフラ事業に関わる仕事ということもあり、景気に左右されず今期も過去最高売上・利益を達成するなど成長をしています。そんな同社で売上好調による業務量増加に対応するための増員採用になります。
更新日 2025.07.17
ゼオライト株式会社
【雇入れ直後】【期待する役割】日々責任をもってお客様へ安全な水を供給する【職務内容】メンテナンス職商業施設やホテル、学校、病院などに導入されている水処理プラントのメンテナンス業務をお任せします。機器の保守点検と薬品補充、お客様へ機器の更新の提案などを行う仕事です。お客様の喜びを直に感じ、責任感と達成感が得られる仕事です。入社後はOJTで仕事を教えていくので、未経験の方も安心してご入社ください。<具体的には>■定期点検業務1日に3~4件のお客様先を訪問し、1~2時間をかけて点検業務を実施します。チェックリストに基づいてプラントの状態を確認。フィルター交換、薬品の補充等を行ないます。また、水中のpHや残留塩素などを調べるために簡易計測器を使用した水質検査なども実施します。【働きやすさ】◎休日、夜間の対応は当番制勤務となります(当番時は自宅にて待機、緊急発報時に出動)◎出動なしでも休日夜間手当支給◎休日出勤時は代休も100%取得◎夜間緊急出動は月に1回あるかないかです(実態としてはほとんどありません)(あったとしても電話応対で完了する場合がほとんど)【入社後について】◎入社後約3か月間の本社技術研修があります。研修期間の給与雇用条件は同等に支給いたします。◎研修のための岡山~本社間の公共交通機関交通費及び期間中の住居及び費用は当社で支給いたします。◎入社後はOJTで仕事を教えていきますので、わからないことは都度聞きながら徐々に仕事を覚えていけます。【納入実績】当社のお客様は、企業、病院、学校、ホテル、工場、大型ショッピングセンター、官公庁など様々。いずれのお客様もプラントによって創り出される水の安全性、そして導入による水道水のコストメリットにはご満足を頂いています。導入先には、JR九州、イオン、国立大学、フジパングループなど、大手企業がその名を連ねています。【魅力】大規模商業施設、駅ビル、病院、空港、メジャーホテルなどで多くの人に利用される水を供給しているという責任感と誇りをもって仕事をしています。【募集背景】導入先への対応強化のための増員採用になります。創業から50年以上にわたり、水処理技術の研究に取り組んできた当社。逆浸透膜の技術を応用し、独自に開発した水処理プラントを様々な施設に導入。日本でもトップクラスのシェアを占めるまでに成長を遂げました。全国にいらっしゃるお客様の期待に応えていくため、事業の要となるメンテナンススタッフを岡山で募集いたします。【組織構成】現在は2名体制(いずれも30代)で業務をしており、工場の設備保全経験者が中途入社されています。
更新日 2025.05.20
大新技研株式会社
【期待する役割】瀬戸内地域の造船所約20社に向けた機械装置の納入後のアフターサポート及び営業サポートをお任せします【職務内容】■アフターサポート・鉄鋼材料の溶断ロボット、搬送用ベルトコンベアの初期対応、障害切り分け、メーカーへの連絡等が主な役割になります。・ハードトラブルや誤切断などの調査依頼があった際の初期対応及び簡易な機器調整等・客先訪問聞取り(要望聞取り・現場調査等)・書類作成(サポート報告書作成、議事録作成等)■営業サポート・引合い案件の営業同行訪問(要望や質問に対して技術的見解等のサポート)・見積作成支援(見積仕様の作成、業者見積依頼等)☆汎用設備ではなく当社のオリジナル商品であるため、教育指導期間を設けますのでご安心ください【募集背景】取引先の拡大、受注量の拡大に伴い地域密着型のサポート体制を築くための増員【魅力】営業サポートから納入後のサポートまで一貫して担当することができ、顧客との深い結びつきに立った信頼関係を構築することができます。【拠点について】入社後、拠点の開設地を決定します。瀬戸内の造船所約20社が顧客のため、拠点は福山市、今治市、広島市、岡山市、高松市が候補となります。
更新日 2024.06.28
株式会社有電社
課題に応じた部品・システムなどをお客様のニーズに合わせて提案する仕事です。商社として、メーカー(東芝)への取次営業の業務スタイルです。【営業先】国交省、地方自治体、鉄道会社などが顧客です。1人約30社(拠点)程度の顧客を担当します。【提案商材】・自治体の防災無線システム ◆電車制御システム・ダム・河川の水量に関する情報管理システム・航空機の安全な離着陸のための標識灯 ほか※月に数回の道内出張があります。※既存の部品を提案する場合もあれば「どんなシステムが必要か」を確認し、開発段階から関わることもあります。【配属先】札幌支店:4名(20代男性、30代男性、40~50代男性、60代男性 )※全社で見ると、各支店ごとの営業メンバーの所属人数はさまざまですが、20~30代メンバーが活躍中です。中途入社が80%以上の社員構成。【入社後の流れ】1)社内研修を実施:会社の歴史や業務内容をレクチャー。2)社員研修セミナー:スキルや経験に応じて最適な研修を受講。3)現場でのOJT:所属先の先輩から業務の流れや専門知識などを学びます。※独り立ちの目安は3~5年です。OJTでしっかりサポートしますので、じっくり慣れていただければOKです。
更新日 2025.07.17
ローツェライフサイエンス株式会社
再生医療及び創薬研究に用いる装置のサービスエンジニアとして下記業務を中心にご担当頂きます。【業務詳細】顧客先に設置された同社装置の保守点検管理及び実務・定期メンテナンスの計画及び実施・メンテナンス・トラブルシューティング及び復旧作業(現場での原因分析FTA)【ポジションの魅力】同社の製品は顧客のニーズに応じカスタマイズし開発を手掛けていきます。一品ものが多い為、唯一無二のスキルを身に着け、業務を通して成長することができます。また、完全週休2日制で土日祝休み、年間休日は125日。フルフレックスタイム制やリモート勤務の導入等、技術職種の中でもトップクラスの働きやすさを実現することが可能です。 【在宅勤務について】 顧客先に出る事もありますが、事務作業等、在宅で可能な業務は在宅勤務で対応可能です。 【出張について】 関東エリア中心になる為、日帰りがメインですが、関西エリアの顧客先に出向く際は出張にて対応頂きます。
更新日 2025.02.19
ローツェライフサイエンス株式会社
再生医療及び創薬研究に用いる装置のサービスエンジニアとして下記業務を中心にご担当頂きます。【業務詳細】顧客先に設置された同社装置の保守点検管理及び実務・定期メンテナンスの計画及び実施・メンテナンス・トラブルシューティング及び復旧作業(現場での原因分析FTA)【ポジションの魅力】同社の製品は顧客のニーズに応じカスタマイズし開発を手掛けていきます。一品ものが多い為、クライアント毎のメンテナンス知識を習得でき、唯一無二のスキルを身に着け、業務を通して成長することができます。また、完全週休2日制で土日祝休み、年間休日は125日。フルフレックスタイム制やリモート勤務の導入等、技術職種の中でもトップクラスの働きやすさを実現することが可能です。【在宅勤務について】顧客先に出る事もありますが、事務作業等、在宅で可能な業務は在宅勤務で対応可能です。【出張について】関西エリア中心になる為、日帰りがメインになります。
更新日 2025.02.19
住宅・建材・エクステリアメーカー
■業界知名度抜群の建築用工具メーカー「Tajima」の商品開発機械担当とチームを組んで新商品開発に取り組んでいただきます。■具体的にはレーザー・LEDなどの電気商品において、製品設計を担当いただきます。メカ技術者と共同で、製品全体の目線で試験評価もおこないます。・回路設計、基板設計(外注)、試作発注、回路性能評価・リチウムイオン充電池パックの性能、安全性評価・製品量産までのフォローアップ・市場クレーム、故障原因の解析と改善設計■業務の流れ・開発製品の電気設計仕様の草案作り・自らで原理モデルを設計・手作りし、仕様草案や要求の妥当性を見定める・共同開発先と協議の上で設計方針、スケジュールを決める・共同開発先の設計妥当性チェック・性能計測、仕様適合チェック・試作、量産製品の信頼性試験を実施・問題、改善事項の明確化、改善方法の立案■業務範囲詳細・回路の中でも:デジタル・アナログ ※半導体は領域が違います・ソフト:8~16bitマイコン、C言語 ※必須ではなく出来る方なら尚可 ・担当業務範囲:要件定義・仕様検討/デバイス選定/回路設計/レイアウト設計/評価検証/共同開発先との折衝/開発プロジェクト管理(ゆくゆくは)■取扱製品ブランドサイトURLは下記https://jpn.tajimatool.co.jp/ご入社後、まずはLEDヘッドライトをご担当いただく想定です。https://jpn.tajimatool.co.jp/category/54ご経験にもよりますが、ヘッドライトの検証や設計業務を経て商材知識を積んでいただき、徐々に他ジャンルの製品もご担当いただきながら、1年ほどかけて周囲と協業しながらもある程度の独り立ちを目指していただきます。ゆくゆくは下記のようなジャンルをご担当いただく予定です。・LEDライト・レーザー墨出し器・各種充電池■配属先タジマツール事業部 開発本部 技術室 電気技術グループ※マネージャー含めグループ6名体制■仕事のやりがい、求人の魅力・完成品に携われる・品質が高くブランドを重要視するため、妥協のない開発ができる・先行開発/試作・検証 /量産/クレーム解析・設計改善等 開発の最初から発売まで一貫して担当するため、電気エンジニアとして 「この製品は自分が作った」と言えるモノづくりができる・ソフト、回路作図、基板図作図、基板作成…とそれぞれを分業制にはしておらず、裁量権を持って取り組める。メカの構造面まで密に関わりながら開発を進めるため、エンジニアとして幅広い知見が培える・一つの商品群だけでなく将来的に様々なジャンルの設計・開発に携われる・残業時間は月平均10時間・年間休日120日・有休取得率80%超・育児休業実績有。プライベートと両立できる環境■出張について年に2回ほど、開発の終盤フェーズにおいて中国や台湾サプライヤー訪問(製造工程監査、不良品改善対応)といった海外出張が発生する可能性があります。※期間は1週間程また秩父の国内工場への日帰り出張が2か月に1回程度発生します。■配属部署について全員が中途入社の社員です。元技術者派遣の設計、家電メーカーの品質管理、電子部品メーカーの回路エンジニアなど他業界・多職種からの入社者も多く、未経験の方を受け入れる体制があります。入社後は座学+OJTを中心に習熟度にあわせて柔軟な研修をおこないます。課題についてマネージャーや先輩社員と密に相談できる環境です。
更新日 2025.07.25
自動車・自動車部品・輸送機械商社
■業務概要:【対象業界・客先・扱う商材・望めるキャリア、成長】FA・産業・自動車Tier1に関する既存 及び 新規開拓顧客に対するパワーデバイス(SiC、IGBT、MOS-FET、他)の拡販業務全般を行って頂きます。 <拡販業務全般>POT調査、ニーズ調査、製品提案、QAサポート、見積作成、価格交渉、手配/納期調整(試作のみ)仕入先とのビジネスレビュー 等本社(名古屋)を拠点に関西・中部・関東の顧客に対して拡販業務を行っています。今後の成長分野であるパワーデバイスを商材とした新規顧客開拓、製品提案のプロセスはビジネス拡大を直接実感できる 且つ 大きなやりがいに繋がる仕事になります。■業務内容新規顧客開拓:展示会に来場された会社への1次コンタクトから製品紹介、ニーズ/POT調査、製品提案、QAサポート等 主体的に行って頂きます。既存顧客 :上記と同様の活動(既に顧客登録はある為、展示会来場に関係なく1次コンタクトが可能) ■取扱製品:パワーデバイス HighPower~LowPowerの様々なパワーデバイス(SiC、IGBT、MOS-FET、他)に携わって頂きます。
更新日 2025.03.13
機械・精密機器メーカー
新卒新人の技術部門社員を対象とした、装置の組立に関わる基礎教育をお任せします。安全教育、工具や測定機器の使い方、穴あけやヤスリ掛け等の現合作業実習から始まり、最終的にはテスト装置のバラシ/組立実習 までをお任せします。■オーダーメイドの受注開発機のため、図面から製造工程や手順を読み取り作業を行います。また、顧客要望を満たすための機械の調整業務も重要な業務です。■型番や定番製品などがない一品一様の機械のため、製品の理解よりも、技能講習の講師のような基本的な知識やスキルが求められます。■カリキュラムやテキストは当社にございます。■特に6-11月は熱心な手取り足取りの指導を期待しています。
更新日 2025.04.10
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【期待する役割】建設機械(油圧ショベル)のテクニカルサポート業務■海外OEM先からのアフターサービスに係る問合せ対応(技術面、品質案件中心)■機械サービス研修開催■チームマネジメント【職務内容】■OEM先(アメリカ・ヨーロッパ)からの技術的問合せ(修理方法等)に対し、電話やメールでの回答■OEM先とともに海外代理店を訪問し(1回/2か月程度)、技術説明や現地の情報収集を実施。本情報を元に、商品の改良や新機種の開発を実施。(通常の故障・呼出しはOEM先が対応するため、夜間・休日の呼出し対応等は原則ありません)■OEM先(2社)のいずれかの窓口代表として、品質案件を対応いただくほか(方針決定・社内外調整等)、チームリーダーとして、1~2名のマネジメントを担当いただきます。※電話やメールでのお客様からの問合せ対応やトラブルシュートがメインですが、問い合わせ内容によっては実際に顧客現場に出向いていただき、実機を見ながら簡単な修理をしていただくことも発生いたします。※機械修理の現場対応は、OEM先がメインで対応いたします。【魅力】■技術・製造・スタッフ部門と同じ工場内で仕事をしており、所属部門内の既存情報だけでなく、技術・品証部門等の各部署と連携し、お客様をサポートすることが可能■製品知識、技術情報に精通でき、製品改善立案で重要なポジションに携わることが可能■機械に興味があり、英語力を活かして仕事をしたい方、お客様の役に立ち、製品改善に繋げることにやりがいを感じる方には最適な職場です【募集背景】減員補充のため【組織構成】CS部 海外テクニカルサポートGグループリーダー1名(50代) ー (★) ー メンバー5名(20代~40代)今回のポジションの方には★の立ち位置でご活躍いただく想定です。1,2名の部下指導・マネジメントもお任せしたいと考えております。【英語利用場面・使用頻度】メール(毎日)、電話・Teams(2回/週)、会議(対面・1回/ 4か月)、出張(1回/2か月)
更新日 2025.06.03
その他(コンサルティング系)
【概要】・弊社の非常用発電機の製品構造や設置に必要な電気工事の知識を有し、営業と共に販売促進を実施する。・社内のみならず、社外の協力会社/サプライヤーとの協業により事業を推進する。【具体的には】・非常用発電機の構造を理解でき、お客様毎ニーズを吸い上げる・既存顧客や新規見込み客に対して、営業とともに商談を実行する・外部の電設工事業者、ガス工事業者、基礎工事業者と共に実行する【ミッション】・発電機を顧客ニーズに応じて販売する事【所属部署】某社(雇用元:同社、出向先:某社)【某社について】未来のエネルギーをエンジンを使ってカーボンニュートラルで実現していく会社~エンジン技術を駆使した新エネルギーを開発しており、その第一弾として、環境負担の少ないクリーンエネルギーで世界的に災害が増える防災対策として今後需要が高まる、プロパンガスでのエンジン発電機を製造しています。大手自動車メーカーのレーシングエンジンの開発担当者がチームごとjoinして立上げている部隊(YGK通商株式会社~レーシングテクノロジーを環境技術へ)で開発するものを量産化していくことをミッションとしており、ともに技術者が一丸となって高い技術力を誇っています。中核事業への展伸を期待し、同社としても注力している子会社になります。【魅力】◆某社の製造部門は、自動車メーカー出身の著名なエンジニアが在籍しており、刺激を受けられる環境です。◆現在のLPGや都市ガスだけではなく、メタネーションで生成したメタンやバイオガス等、将来カーボンニュートラルを目指す上で必要とされるガス燃料を用いた発電機専用エンジンを、レーシングエンジン開発技術を応用し開発しています。◆同業他社のような単なる発電機の製造会社だけではなく、新エネルギー供給の為のエンジンの開発・製造会社として、現在は発電装置も製造販売しております。
更新日 2025.03.26
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】NMR装置と呼ばれる分析装置のサービスエンジニア業務をご担当頂きます。【職務内容】■分析機器(NMR)の納入・設置・修理・メンテナンス全般※担当エリア:横浜を中心とした東日本想定※出張頻度:週4~5回※働き方:休日・深夜対応や緊急呼び出しはなく、メリハリつけて働くことが出来る環境です。【募集背景】欠員補充【組織構成】バイオスピン事業部 50名うちサービスエンジニア 20名※エリアや製品ごとに担当分担しております。【魅力】<製品について>・まずはNMR装置と呼ばれる検査機器からご担当頂くことを想定しています。・検査業務では必要不可欠とされる装置の為、安定したニーズを得ています。・特に大手企業やトップクラスの大学研究機関と取引があり、最先端の研究開発に携わることが出来たり、超一流の研究者とコミュニケーションをとったりすることが出来、やりがい溢れる環境です。<バイオスピン事業部について>NMR装置、前臨床イメージング装置、ESR装置全てにおいて世界のトップシェア。常に最高のツールとして、最新鋭の装置と新しい価値観を提供しています。製薬、材料化学、天然物、有機化学、無機化学、触媒、食品、蛋白質、電子デバイスなど幅広い分野で活躍する磁気共鳴装置。最先端研究からルーチン業務まで手厚いサポートや魅力的な保守契約で業界をリードします。
更新日 2025.06.11
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】モーターサイクルの開発・実験において不可欠となる設備の導入・メンテナンス・仕様提案が出来るエンジニアを募集します。特に排ガス分析の領域において即戦力として設備管理を推進頂ける方を歓迎します。【職務内容】・排ガス分析計やシャーシ、動力計等の実験設備の選定と導入。必要設備の構想・既存設備の改造、修理対応、保守管理・実験建屋の建設や改築検討【やりがい・魅力】商品開発の現場で商品開発のベースを担い、正しい設備で正しい計測を提供出来る様常に最新計測手法に携わり新手法提供のチャレンジが出来ます・モビリティシステム開発本部
更新日 2025.06.06
化学・繊維・素材商社
■事業内容:同社は、スイスを拠点に高性能なダイヤモンド材料を展開するスプリングホールディングのグループ会社です。同じグループのPureonおよびVanMoppesの2つのブランドのダイヤモンド研磨材料製品を展開しています。■業務内容:今後の主力製品として注目の新製品の技術的サポート業務を行っていただきます。自身で顧客を訪問して製品の使用方法などを説明したり、代理店に同行しての技術サポート業務になります。品質問題などはスイスもしくはドイツ工場の担当者と協議して、対策レポートを日本のお客様向けにまとめていきます。対象となるマーケットは、セラミックス・ガラス・次世代半導体材料SiC関連になります。すでにいくつかのプロジェクトが進行しており、そのプロジェクトから少しずつ引き継ぎを実行します。■具体的な業務:・受注案件に対してスイス、ドイツ工場と協力しながら納入までのサポート・スイスからの技術者の来日時の営業同行 等■就業環境について:完全週休二日制(土日祝)、年間休日122日と安定就業可能な環境となっております。朗らかで協調性の高い女性スタッフが多いです。また、オフィスデザインも非常にこだわっており、一人一人のスペースも広めに取られています。業務は時間内に効率的に終わらせて取り組むことを重要視しています。■同社について:スイスに本社をもち高性能な研磨関連の製品(ダイヤモンドやCMP関連製品)を扱っています。スイスの本社はチューリッヒから車で1時間程度のボーデン湖の湖畔に位置して、とても風光明媚なところです。日本のお客様を工場に同行してお連れすることもあります。変更の範囲:会社の定める業務
更新日 2025.07.24
機械・精密機器メーカー
【職務内容】バーコードリーダ/画像処理を要する、製造業企業の設備投資事案に対し、要件やニーズの詳細を聞き取りし、当社製品を最大限に生かしたシステム提案を通じて営業の販売活動を支援することで、会社業績への貢献を目指します。アプリケーション評価、デモを通じて当社製品の有効性、優位性を示し、場合によっては各種ファクトリーオートメーション機器と組み合わせたソリューションの提案も行います。当社製品は設定だけで稼働できるエントリーから、Windows上でのプログラミングを前提としたハイエンドなどまで多岐にわたり、画像処理が初めての方でも無理なく始めることができ、業務を通じてプログラミングやロボット、3D、AI技術などの最新技術の習得も可能です。※業務イメージはプリセールスとなります。【具体的には】■要件/ニーズの聞き取り■当社製品の有効性、優位性を示すための製品デモンストレーション■アプリケーション評価■評価レポートの作成■提案内容の技術的説明、デモンストレーション■導入/運用のコンサルテーション、サポート【組織構成】技術応用部 マネージャー1名 メンバー12名【魅力・やりがい】■超高精度、高速性の高い技術力により、世界トップシェアを誇ります。■利益率が高く、研究開発にも積極投資(売上の15%)しております。■マサチューセッツ工科大学の博士が設立、技術力の高いエンジニアが多数在籍。■画像処理技術はオートメーション化の為に、業界問わず、幅広いタスクに対して導入の可能性があるため、今後も需要の拡大が見込めます。■ただ自動化するのみではなく、「ヒトには出来ない」微細な検査等も可能にし、生産効率や品質の向上に大きく貢献しております。【会社特徴】Cognexは、マシンビジョン業界におけるリーディングカンパニー「Cognex Corporation」(NASDAC上場会社)の日本法人です。当社は40年以上にわたる企業の歴史の中で継続して成長しており、これまでに製造・物流業界を中心に世界中に300万台近くが導入されています。無借金経営を続けており、毎年売上の15%を研究開発費に積極投資し、業界のリーダーとしてマシンビジョンの技術革新を牽引してきています。【表彰】■President Club(営業職への表彰、パートナー同伴海外褒賞旅行及び海外イベント参加)■永年勤続表彰入社5年、10年、15年、20年の節目には全社ミーティングで表彰され、5年で2,000ドル相当の旅行、10年で7,500ドル相当の旅行、15年で15,000相当の旅行、20年で20,000ドル相当の旅行がでて、それぞれ家族や友人、知人に感謝しながら旅行を楽しんでもらいたいという願いが込められています。※企業風土※日本の社員のほとんどは中途採用であり、以下のように長期で就業・活躍できる制度・風土がございます。【Fun】日本人はとかく真面目で会社で楽しむことが苦手な部分がありますが、日本を含めグローバルCOGNEXでは、真面目に仕事をしながらも楽しく行う、あるいは楽しさを踏まえながら仕事をするような風土があります。仕事の中に茶目っ気を入れながら、楽しく仕事をするイメージです。日本人は欧米人程、仕事に茶目っ気を入れることは苦手ですが、それでも笑いの無い冷え切った外資系とは違う雰囲気だと思います。四半期に一回は様々な社内イベントを行い、社員間のコミュニケーションを円滑にしています。
更新日 2025.05.01
機械・精密機器メーカー
据付チームの設置後から現地開始までの計画(工程、図書作成、社内外との調整)を行ないます。現地での機器調整および現地試験を通して製品の品質管理を行い安全に治療できる装置を顧客に提供いたします。顧客・社内・外部ベンダ等様々なステークホルダーとの調整を行い、試運転プロジェクトを円滑に進めることが求められます※将来的な所長候補の採用です。■試運転対応地域は国内、北米、欧州、アジアで国内外問わず数ヶ月~数年単位の現地への出張や赴任があります。■粒子線治療装置は、真空機器、加速器、X線機器、大型回転ガントリ、位置決めソフトなど様々な技術の組み合わせで成り立っており、適性を見て担当業務に従事頂きます。■現地試運転組織は所長の他に数人のスタッフ(外注含む)で構成されており、まずは所長の下で担当者(将来の所長候補者)として準備・現地経験・試験経験・マネジメント経験を積んでいただき、その後試運転所長として現地赴任いただく予定です。【組織構成】フィールドエンジニアリング部 試運転計画グループ 10名【募集背景】同社は国内のみならず、北米、欧州、アジアへも進出し装置の販売、据付、試運転、運転保守サービスを提供しています。近年の事業拡大・成長に伴い、新規サイトの試運転業務が増加しています。今後更なる受注拡大が予想され、フィールドエンジニアの増強と育成が急務な状況であることから新たな人材を募集いたします。【粒子線がん治療装置とは】粒子線がん治療装置は放射線治療装置の一種であり、腫瘍へ集中的に粒子線ビームを照射して治療を行う事から正常細胞への影響が少なく、外科手術、化学療法に比べ治療に伴う痛みが殆どない患者への負担が小さいことを特徴とする治療装置です。粒子線治療装置・サービスの提供により、世の中のがん患者の負担を軽減、今後更に進む高齢化社会においてQoLを向上し、誰もが安心して暮らせる社会の実現に貢献します。【魅力】世界のヘルスケアが直面する課題に各国の医療従事者、運転保守チームと共に日立粒子線治療装置のイノベーションで応える事業に貢献できます。本装置を導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の運転保守での高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化をめざし、社会のイノベーションに挑戦できます。現地担当者→現地所長→試運転取り纏め者というキャリアパスがありますので、長期出張だけではなく、将来的には内勤での取り纏め業務の可能性もあります。海外駐在(家族帯同も可)のチャンスもあり、グローバルな活躍ができます。
更新日 2025.06.27
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】NMR装置と呼ばれる分析装置のサービスエンジニア業務をご担当頂きます。【職務内容】■分析機器(NMR)の納入・設置・修理・メンテナンス全般※担当エリア:横浜を中心とした東日本想定※出張頻度:週4~5回※働き方:休日・深夜対応や緊急呼び出しはなく、メリハリつけて働くことが出来る環境です。【募集背景】欠員補充【組織構成】バイオスピン事業部 50名うちサービスエンジニア 20名※エリアや製品ごとに担当分担しております。【魅力】<製品について>・まずはNMR装置と呼ばれる検査機器からご担当頂くことを想定しています。・検査業務では必要不可欠とされる装置の為、安定したニーズを得ています。・特に大手企業やトップクラスの大学研究機関と取引があり、最先端の研究開発に携わることが出来たり、超一流の研究者とコミュニケーションをとったりすることが出来、やりがい溢れる環境です。<バイオスピン事業部について>NMR装置、前臨床イメージング装置、ESR装置全てにおいて世界のトップシェア。常に最高のツールとして、最新鋭の装置と新しい価値観を提供しています。製薬、材料化学、天然物、有機化学、無機化学、触媒、食品、蛋白質、電子デバイスなど幅広い分野で活躍する磁気共鳴装置。最先端研究からルーチン業務まで手厚いサポートや魅力的な保守契約で業界をリードします。
更新日 2025.04.23
機械・精密機器メーカー
【職務内容】バーコードリーダ/画像処理を要する、製造業企業の設備投資事案に対し、要件やニーズの詳細を聞き取りし、当社製品を最大限に生かしたシステム提案を通じて営業の販売活動を支援することで、会社業績への貢献を目指します。アプリケーション評価、デモを通じて当社製品の有効性、優位性を示し、場合によっては各種ファクトリーオートメーション機器と組み合わせたソリューションの提案も行います。当社製品は設定だけで稼働できるエントリーから、Windows上でのプログラミングを前提としたハイエンドなどまで多岐にわたり、画像処理が初めての方でも無理なく始めることができ、業務を通じてプログラミングやロボット、3D、AI技術などの最新技術の習得も可能です。※業務イメージはプリセールスとなります。【具体的には】■要件/ニーズの聞き取り■当社製品の有効性、優位性を示すための製品デモンストレーション■アプリケーション評価■評価レポートの作成■提案内容の技術的説明、デモンストレーション■導入/運用のコンサルテーション、サポート【組織構成】技術応用部 マネージャー1名 メンバー12名【勤務地】東京もしくは横浜を予定しております。【魅力・やりがい】■超高精度、高速性の高い技術力により、世界トップシェアを誇ります。■利益率が高く、研究開発にも積極投資(売上の15%)しております。■マサチューセッツ工科大学の博士が設立、技術力の高いエンジニアが多数在籍。■画像処理技術はオートメーション化の為に、業界問わず、幅広いタスクに対して導入の可能性があるため、今後も需要の拡大が見込めます。■ただ自動化するのみではなく、「ヒトには出来ない」微細な検査等も可能にし、生産効率や品質の向上に大きく貢献しております。【会社特徴】Cognexは、マシンビジョン業界におけるリーディングカンパニー「Cognex Corporation」(NASDAC上場会社)の日本法人です。当社は40年以上にわたる企業の歴史の中で継続して成長しており、これまでに製造・物流業界を中心に世界中に300万台近くが導入されています。無借金経営を続けており、毎年売上の15%を研究開発費に積極投資し、業界のリーダーとしてマシンビジョンの技術革新を牽引してきています。【表彰】■President Club(営業職への表彰、パートナー同伴海外褒賞旅行及び海外イベント参加)■永年勤続表彰入社5年、10年、15年、20年の節目には全社ミーティングで表彰され、5年で2,000ドル相当の旅行、10年で7,500ドル相当の旅行、15年で15,000相当の旅行、20年で20,000ドル相当の旅行がでて、それぞれ家族や友人、知人に感謝しながら旅行を楽しんでもらいたいという願いが込められています。※企業風土※日本の社員のほとんどは中途採用であり、以下のように長期で就業・活躍できる制度・風土がございます。【Fun】日本人はとかく真面目で会社で楽しむことが苦手な部分がありますが、日本を含めグローバルCOGNEXでは、真面目に仕事をしながらも楽しく行う、あるいは楽しさを踏まえながら仕事をするような風土があります。仕事の中に茶目っ気を入れながら、楽しく仕事をするイメージです。日本人は欧米人程、仕事に茶目っ気を入れることは苦手ですが、それでも笑いの無い冷え切った外資系とは違う雰囲気だと思います。四半期に一回は様々な社内イベントを行い、社員間のコミュニケーションを円滑にしています。
更新日 2025.05.01
住宅・建材・エクステリアメーカー
第二新卒歓迎!/未経験OK/将来の管理職を目指せる/SNSでも話題の高認知度キッチンブランド/創業110年超、建築工具トップシェアクラスのTajimaブランドが母体の会社/高品質・高性能・高デザインに拘るDNA/勤務地東京・転勤なし/年間休日120日・月平均残業10hでワークライフバランス◎■企業の特徴創業から100年を超える歴史を持ち、事業は建築用ハンドツールブランドのほか、キッチンブランドとしてもフルオーダーやセミオーダー製品など品質重視の高級キッチン市場で高い認知度を誇るメーカーとなります。■社風社員全体が「高品質」に拘り、形だけではない強い想いのある企業です。風通しが良くエージェントとして企業とやり取りをしておりますが、誠実であり強くお勧めできると思える企業です。■仕事内容自社システムキッチン引渡し後のメンテナンス受付対応をおこなっていただきます。(具体的には)・外部コールセンターやHPなどで一時受付した内容に対して、依頼元に内容の詳細確認を行い、今後の流れを説明します。・お手入れ方法など電話説明にて解決する場合は、その場で対応完了となります。 ・現地に訪問が必要な場合は、社内外の関係部署に訪問を依頼します。・受付内容および対応内容を、社内システム上で履歴を残します。・依頼元は、建築会社およびお施主様となります。約7割が社外とのコミュニケーションです。全国のお客様から多岐にわたるご依頼・ご要望をいただきます。定型的なお問い合わせも多くありますが、オーダーメイドキッチンならではのお客様のニーズや状況に合った対応も求められます。ベテラン社員含め随時メンバーの皆で話し合いながら解決策を模索し、お客様一人ひとりに寄り添ったコミュニケーションをおこなっています。■本求人の魅力・当部署では、高級商材にふさわしいきめ細やかな対応をおこなうことで、お客様の期待を越えた満足を提供することを目指しています。 ブランドの誇りを胸に日々知識とホスピタリティを磨く社員達のもと、質の高い対応力を身に着けることが可能です。・中途入社者が多く、異業界出身・職種未経験の方も柔軟に受け入れられる環境です。 入社後はご本人の習熟度にあわせて柔軟な研修をおこないますので、建築やキッチンの知識が無い方もしっかりと成長いただけます。・年功序列の会社ではなく、社員の挑戦を歓迎する風土があります。 特別なスキルセットをお持ちでなくとも、ご本人の意欲や能力次第では早期にリーダーやマネージャーを目指すことも可能です。・チームで一丸となって逐一知識経験をアップデートし、上質なサービスを提供することで「ここのキッチンにして本当に良かった、ありがとう」とお客様から喜びの声をいただくことも。 ダイレクトに届く感謝の気持ちは、大きなやりがいに繋がります。■自社キッチンブランドサイト【kitchenhouse】http://www.kitchenhouse.jp/【GRAFTEKT】https://graftekt.jp/■入社後のイメージOJTメインで研修をおこないます。ご入社後まずは先輩社員の側で業務を学び、半年~1年ほどかけて徐々に一人で対応できる範囲を増やしていただきます。まずは簡単な問い合わせから対応→適性を見て徐々に中難度の問い合わせ対応→ゆくゆくは高難易度の案件対応も修得いただく想定です。既存社員も日々学びチームで相談し合いながら仕事を進めていますので、いつでも周囲に相談できる環境です。
更新日 2025.05.07
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【仕事内容】ブレーキの量産に向けた、生産設備に関する保全業務を担当頂きます。設備台数は5000台以上、多種多様な設備に携わることができ、新製品に応じてライン導入も経験することが可能です。また、工程においても加工や組立、鋳造等と幅広く、日々の業務でものづくりの楽しさが実感できます。【設備保全】突発故障や計画保全を中心に担当頂きます。・加工機、組付機における故障時の診断、処置対応~再発防止の為の予防、改良保全・ライン停止時の計画保全(応急処置~恒久対策)や定期交換および点検などの予防修理【ミッション】2030年に向けて工場の移設作業を随時進めております。ラインの安定化に向けた取り組みとして、予知保全の強化をミッションとしており、将来的に予知保全チームの拡大も検討しております。【組織構成】(総勢260名の仲間と共に設備を守る安心感)半田工場:140名刈谷工場:120名保全として働くのは、総勢260名のスタッフ。各工程ごとに5名~10名のチームに分かれ、業務にあたっています。これだけ仲間が多いと、機械に強い人、電気に強い人…など得意領域もさまざま。一人ひとりの強みを結集した“保全のプロ”だからこそ、お互い助け合い、困ったときには相談しながら、日々仕事の精度を高め合っています。もちろんあなたにとっても、得意領域を存分に活かせる環境だと思います。充分な人員がいるからこそ、休日もたっぷり確保できますし、時間外の呼び出しもほぼありません。今後仲間が増え、チームの体制を強化していくことで、予防保全・予知保全にもさらに力を入れることができます。トラブルを未然に防ぎ、より安全性の高い現場を実現できると思うのです。【詳細/ケース事例】▼設備はほとんどが自動化されています加工は240分以内、組付は120分以内。これが、修理対応における設備停止時間の目標数値です。技術を駆使し、いかにして時間内に修理が完了できるか…が勝負となります。その点、同社の設備はほぼ自動化されているのが心強いポイント。技能員がいる場所、設備が停まっている時間が一目でわかり、困っていそうな技能員をすぐにフォローできるシステムが整っています。▼例えばこんなケースが…◎加工設備のブレーカーがトリップ!まずは、何から手をつけるかを考えます。全てのサポーターの絶縁不良を確認するのか。何にブレーカーが繋がっているのかを確認して、絞り込んで測定するのか。メーカーによっても構造が違うことを把握した上で「ここが怪しい!」と診断ができれば、本来120分かかる修理が50分で終わることもあります。【各工場の役割】■半田工場:半田工場の生産部品は制御ブレーキです。主な生産工法は、加工、組付けとなり、設備台数は約5800台と設備台数も豊富にございます。制御ブレーキは部品点数、工程も多い為、新しい設備に触れるチャンスが多く、技術スキルを磨くことが可能です。■刈谷工場:刈谷工場の生産部品は基本ブレーキになります。今年から刈谷工場でも制御ブレーキの生産を行うことになりました。新たな新製品の開発に合わせて、制御ブレーキを主体とした生産活動を行っていきます。生産工法は、鋳造、熱処理、成形、加工、組付けとなり、設備台数は約3800台と設備台数も豊富にございます。 ※中途入社の場合は、すぐに現場に出ることはありません。現場研修を受けていただき、その後独り立ちとなりますのでご安心ください。【キャリアアップもスキルアップも可能な環境】頑張り次第で、班長、職長、工長、課長…と、順当なキャリアアップが可能です。中には、20代で班長になるスタッフも。勉強会や研修も豊富にあり、常に知識を深めながら、スキルを磨き続けられる環境です。【グローバルへの挑戦】ご活躍に合わせて、海外拠点のプロジェクトに参加することも可能です。現場で経験を積んでいただくことで、ローカル工場の課題に合わせた、改善業務やローカル社員の教育や仕組みづくりなどに挑戦することが可能です。
更新日 2025.06.11
医療機器メーカー
【募集背景】テルモBCT製品のアフターサービス活動は、事業拡大において重要な役割を果たしています。今後、「コト売り」を通じた事業展開に向けて、アフターサービス事業戦略を実行できる人材が必要となります。特に、医療機器と医療システムを接続するサービスを展開するにあたり、情報処理知識・経験を持つ人財を募集します。【職務内容】・自社の医療機器、ソフトウェアと顧客のネットワーク、サーバー、情報システム間のデータ連携を実現する接続設定及び不具合対応を行います。・SierやITベンダーと連携し、自社の医療機器、ソフトウェアと顧客の情報システム間のアーキテクチャを設計し、顧客に対してITサービスを提供します。・テルモ社血液事業ビジネスの医療機器の保守点検、修理、メンテナンス作業を設置場所で行います。・装置ログ(Excel)でデータ解析、故障診断等を行います。・顧客や社員に対し、必要に応じたコミュニケーションを取り、現地及び電話等でのサポートを提供します。【担当する役割】日本赤十字社や病院、バイオテック企業等へのアフターサービス活動を通じて製品知識、メンテナンス技術を習得後、アフターサービスグループのサポート部隊に配属されます。ME機器全般と情報システムとのデータ連携のための接続設定及び不具合対応を行い、SierやITベンダーと連携してITサービスを提供します。また、社内サポート及び社員トレーニングも担当します。【仕事の魅力】最先端治療機器のメンテナンス活動や使用説明、販売促進等の顧客とのコミュニケーションを通じて、日本の医療に貢献します。医療機器と情報システムの連携を通じて「コトづくり」に貢献し、高い付加価値を医療現場へ提供します。製薬企業や各種研究機関などにもソリューションを提供し、幅広い展開が可能です。また、社内でもシステム連携のトップトレーナーとして、この分野をリードし、頼りにされる人財を目指します。【希望条件】■MR認定資格を有すること■日常会話レベルの英語力【配属予定】血液・細胞テクノロジーC TBCT 初台東京オフィス※入社後はテクニカルサービスグループのサポートチームに配属されます。ただし、最初の約1年間は東京支店でメンテナンス業務の研修を実施します。そのため、研修期間中の勤務地は東京支店となります。研修終了後の勤務地は初台に変更予定です。研修時勤務時間:事業場外みなし労働時間制:始業・終業( 9:00~17:45 )
更新日 2025.07.15
化学・繊維・素材メーカー
【化学プラントの設備保全管理業務をお任せします】化学プラントの各種機器(塔、タンク、熱交換器等)や配管などの設備を取り扱うことが特徴です。日常的には小規模な設備改善や保全管理業務(保全計画策定、機器点検、工事管理等)、等を行い、 年に一度行われる定期修理の際は、連続稼働している製造プラントを停止し、大規模な設備点検・修理などを行います。【事業所の紹介】当社は大分石油化学コンビナートに事業所があり、日鉄ケミカル&マテリアル㈱と㈱レゾナックの共同事業会社です。日本製鉄㈱の粗軽油と㈱レゾナックのエチレン、分解ガソリンを原料に、食品容器や家電用品の原料となるスチレンモノマーを製造しています。【部署】NSスチレンモノマー株式会社 大分製造所 設備グループ設備グループ工作機械担当のメンバーは以下の通りです。部門長以下、50代~:3名、40代:2名、30代:2名、~20代:3名また、同グループには他に電気計装システムを担当する部隊が約10名おります。【魅力・やりがい】自社設備について保全計画策定(予算編成含)、工事施工管理、単体機器メンテナンス方法、機器基本設計など設備管理に関する各業務を経験、スキルを身に着ける事ができます。
更新日 2025.06.02
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。